ガールズちゃんねる

エスカレーター恐怖症の人

85コメント2018/08/30(木) 23:38

  • 1. 匿名 2018/08/29(水) 22:19:28 

    エスカレーターが大の苦手です。
    上りは普通に乗れますが下りエスカレーターが怖くてスムーズに乗れません。
    後ろに人が居るとプレッシャーで人の流れが止まるまで待ってしまったり、
    スッと乗れないので恥ずかしいです。
    ステップの手前が斜めになっていて滑ったりするのでヒール履いてると恐怖が倍増します。
    どうすれば克服できるのでしょうか?
    エスカレーター恐怖症の人

    +79

    -7

  • 2. 匿名 2018/08/29(水) 22:20:02 

    のるな

    +22

    -21

  • 3. 匿名 2018/08/29(水) 22:20:26 

    よほど運動音痴とか?

    +36

    -12

  • 4. 匿名 2018/08/29(水) 22:20:39 

    まじ話で階段使うといいよ!

    +107

    -1

  • 5. 匿名 2018/08/29(水) 22:21:04 

    多分高所恐怖症じゃない?

    +45

    -6

  • 6. 匿名 2018/08/29(水) 22:21:21 

    縄跳びに入る事出来ない人みたいな感じなのかな。タイミングと言うか。怖がりなんですかね。

    +126

    -2

  • 7. 匿名 2018/08/29(水) 22:21:36 

    ヒールかエスカレーターのどちらかをやめましょう

    +52

    -2

  • 8. 匿名 2018/08/29(水) 22:21:49 

    突然うしろの人に突き飛ばされそうで怖い

    +26

    -0

  • 9. 匿名 2018/08/29(水) 22:22:00 

    横の階段駆け上がるかエレベーター使うしかないんじゃない?
    私はエレベーターの脳みそがフワーって浮く感覚の方がザワザワするけどね。

    +10

    -3

  • 11. 匿名 2018/08/29(水) 22:22:06 

    エスカレーター、たまにすっごい早いとこあるよね?

    +64

    -0

  • 12. 匿名 2018/08/29(水) 22:22:33 

    リズム感がない感じ?
    大縄跳び入れない人みたいな

    +35

    -4

  • 13. 匿名 2018/08/29(水) 22:22:53 

    中国の人食いエスカレーター見て以来、階段派

    +28

    -2

  • 14. 匿名 2018/08/29(水) 22:23:20 

    エスカレーターで下りに乗ってるときに上ってくる人の視線が気になることないですか?
    私は携帯いじってても横を通りすぎてくときに見られてるのがわかる。

    +10

    -11

  • 15. 匿名 2018/08/29(水) 22:23:29 

    確かに子供の頃は怖かった!下りね

    +53

    -0

  • 16. 匿名 2018/08/29(水) 22:23:36 

    私は下りを降りる時がちょっと怖い。
    タイミングが分からない。
    いつも躓いてます。

    +41

    -0

  • 17. 匿名 2018/08/29(水) 22:23:53 

    小さい時、乗るのをミスって段と段の間に足を乗せてしまって転んだ。
    めちゃくちゃ痛かったのと、周りの大人に笑われたのがトラウマで、中学ぐらいまでエスカレーター乗れなかった。
    高校で電車通学するようになって、友達の手前平然とした顔して乗るようにしてたらいつの間にか克服してた。

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2018/08/29(水) 22:23:55 

    上手く乗れなくて転がり落ちそうと思うんだろうね。恐怖症じゃないですか?

    +29

    -1

  • 19. 匿名 2018/08/29(水) 22:24:29 

    私もヒールとかだと倒れるんじゃないかって怖くなる

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2018/08/29(水) 22:24:32 

    私は上りが苦手です!
    しっかり足元見て足を乗せる。

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2018/08/29(水) 22:25:10 

    東京駅の長いエスカレーターが怖い。
    都会怖い。

    +53

    -2

  • 22. 匿名 2018/08/29(水) 22:26:33 

    私も下りの乗るタイミング掴めないこと多い!
    エスカレーター前にちょっと傾斜ついてるだけで恐怖。

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2018/08/29(水) 22:26:49 

    >>1
    わかる。
    でもこれはもっと恐い(°°;)
    たま~に降りるタイミングを逃したのか、
    本来乗っているはずのない下りリフトに
    乗っている人いるよね。恥っず~ (^^;
    エスカレーター恐怖症の人

    +43

    -7

  • 24. 匿名 2018/08/29(水) 22:27:38 

    降り口でノロノロする人何なの。
    危ないよ。
    降りるときほどささっと降りてほしい。

    +13

    -17

  • 25. 匿名 2018/08/29(水) 22:27:44 

    高所恐怖症なのでほんっと無理
    新幹線が地下ホームとかだと最悪
    申し訳ないけれどエレベーターあるところはエレベーター使う
    もちろん、ベビーカーの人には譲るよ

    +28

    -1

  • 26. 匿名 2018/08/29(水) 22:28:07 

    >>21
    エスカレーターの角度も急な気がするw

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2018/08/29(水) 22:29:48 

    こういう長くて高い所にあるエスカレーター怖い。
    吸い込まれそうな感じがする。
    エスカレーター恐怖症の人

    +80

    -0

  • 28. 匿名 2018/08/29(水) 22:32:56 

    妊娠中(6ヶ月辺りから)は、足元が視づらくてエレベーターが近くに在れば良いけど

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2018/08/29(水) 22:34:01 

    熱海のMOMA美術館のエスカレーターが異様に長くて高くて
    登ったはいいが、これを下るのは絶対無理…というので
    車で下まで送ってもらった
    途中で無理だって気づけばよかった
    あれ、高所恐怖症の人どうやってるんだろう

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2018/08/29(水) 22:35:42 

    私は上りが苦手です
    中学生くらいのときエスカレーターに乗る瞬間、思わず知らない人のカバンつかんじゃったことがあって申し訳なかった…

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2018/08/29(水) 22:36:40 

    エスカレーター降りてから降り口付近で止まったりゆっくり歩く人いるけど本当に危ないからやめてほしい
    自分の後ろにも人がいてどんどん来るってことを考えてほしい

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2018/08/29(水) 22:38:25 

    エスカレーター、タイミング分かんなくて苦手…
    ちなみに大縄なんて入れたことありません!!足を引っ張り責められるため大縄がある運動会と体育祭は休んでました。。。

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2018/08/29(水) 22:38:35 

    黄色いラインが通り過ぎたら、ガッと足を乗っけちゃおう
    高いヒールじゃない方がいい
    着実に着地できる靴底にしてね
    母方のおばあちゃんが苦手で
    婿であるお父さんに手をとってもらってたのを思い出しました

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2018/08/29(水) 22:39:09 

    エスカレーターとエレベーターどっちがどっちか一瞬で判別つかないのは私だけ?

    +17

    -3

  • 35. 匿名 2018/08/29(水) 22:42:12 

    海遊館のエスカレーター長すぎて吐きそうになる。高所恐怖症もあるし、エスカレーターは乗るタイミングも掴みずらいのと、後に倒れそうで苦手です。
    エレベーターか階段があれば迷わずそっち選びます。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2018/08/29(水) 22:47:27 

    うちの2歳の子も怖がってましたけど、黄色い線を踏まないように、黒いところに乗るんだよと教えていたら手を繋いでですが怖がらずに乗れるようになりました。足を乗せるのは黒いとこ…と意識していれば大丈夫になるかも?買い物や習い事や電車移動で毎日エスカレーターは乗っているので2歳とはいえ慣れもあるんだろうなと思います。たまにスッと乗らずに1、2、3くらい間を置いて乗る人いますね。きっとタイミングが分からず怖いんだろうなと思ってました。

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2018/08/29(水) 22:48:03 

    私もエスカレーター苦手です。
    上りより下りの方が私も苦手。
    なぜだかタイミングが掴めないのと、高所恐怖症もあって怖く感じてしまいます。

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2018/08/29(水) 22:51:41 

    主です。トピ採用された〜。
    確かに高所恐怖症あります。
    実は階段の下りも苦手です。
    ちなみに大縄跳びは入れます。笑
    昔階段をダッシュで駆け下りて踏み外して落ちてしまい捻挫した後から階段もエスカレーターも下りが怖くなりました。
    あと乱視が強くてエスカレーターの線がどこからどこまでで区切られてるのか見えなくなってしまうんです…。

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2018/08/29(水) 22:59:57 

    >>38
    主さんは相当な恐がりみたいだね。
    私も相当な恐がりだけれど (^^;
    10メートル級の縄ばしごの上り下り
    なんて絶対に無理だよね (*´▽`*)
    エスカレーター恐怖症の人

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2018/08/29(水) 23:03:43 

    乗る、降りるは大丈夫なんだけど、長い上りが怖くて乗れない。
    混んでてすぐ後ろに人がいたら大丈夫だったけど、すいてるときにパニックになってから素直に階段かエレベーター使うようにしてる。
    千代田線の新御茶ノ水はエレベーターだとホームが地下5階になってて、どれだけ長い(高い)んだ…
    有楽町線の永田町は72段あるけど階段で行く!

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2018/08/29(水) 23:07:32 

    無理しないで階段でいいのでは?

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2018/08/29(水) 23:14:34 

    怖いと感じるのはあなたの運動神経があなたにやめとけって警告出してるんだよ。人と違うことを受け入れては?

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2018/08/29(水) 23:17:11  ID:Yh1TAlS19f 

    私も下りのエスカレーターが苦手。
    なので、下る時だけエレベーターか階段を利用してます

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2018/08/29(水) 23:20:21 

    自分より後ろにいる人の視線を感じる。自意識過剰だってのはわかっているんだけどね...

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2018/08/29(水) 23:25:30 

    空いてる時にゆっくり焦らず乗る事からやってみたらどうかな。後ろの人を気にして焦って転んだりしたら危ないよ!

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2018/08/29(水) 23:30:57 

    住之江公園駅・空中展望・ルクアの7階位にあるロングエスカレーターの下りは怖くないけど上りがすごい怖い。上ってる最中にもし足踏み外して転落したらどうしようといつも思ってる。エレベーターはもっと怖いから仕方なく利用してたけどステーションシティシネマでしかやってない映画を見るためにおそるおそる乗ってた。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2018/08/29(水) 23:31:07 

    私は恐怖症ではないけれど、前にエスカレーターに乗ってたら前に立ってる70代位の女性が
    突然後ろにバーンッと倒れた。
    崩れ落ちる…とかじゃなく、直立状態で真後ろに
    バーンッッ!と倒れ2,3段下の段に頭打った。
    たまたま私はズレて立ってたので巻き込まれなかったけど、ゾッとした。
    緊急停止も掛からず私と上段に立ってたおじさん等で引きずり上げたけど「エスカレーターに乗ると目眩がするのよ…」と言っていた。
    階段もエレベーターも傍にあったのに、なんで乗るの⁉️とちょっとイラついた。
    長くてすみません。

    +18

    -1

  • 48. 匿名 2018/08/29(水) 23:32:54 

    小6までエスカレーターに1人では乗れませんでした。
    いつも姉が小6の私をおんぶしてエスカレーター乗り降りしてくれました。
    さいしょの一歩が怖くて踏み出せませんでした。

    中学生から1人で乗らなきゃ恥ずかしいってなって怖くても乗るようになったらいつのまにか大丈夫になりました。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2018/08/29(水) 23:33:57 

    私も降りる方は怖い
    足滑らせたら怖い

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2018/08/29(水) 23:42:14 

    ちっちゃい頃はちょっと緊張したから、気持ちはわかる

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2018/08/29(水) 23:48:44 

    エスカレーター乗る時、1人しか横に立てない幅のエスカレーターだと上りも下りも何ともなく乗れる。
    手すりが両側にあるから安心する。
    普通のエスカレーターは怖い。
    自転車で言う補助輪付きかそうじゃないかの差みたいな感じかも。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2018/08/29(水) 23:49:47 

    タイミングがわからなくて乗れない、とはまた違うけど、
    長いエスカレーターが苦手です。のぼりのほうが苦手かな…。
    旅行で大坂の梅田スカイビルに登った時エスカレーターが長いわ高い所にあるわで…怖かった。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2018/08/29(水) 23:58:42 

    昔、三重県の戦国時代村へ行った時に乗ったロングなエスカレーターまじで怖かった。
    分かりづらいですが真ん中の青い所がエスカレーターの屋根で、非常に急な坂。
    壁がステンレス?でシルバー空間で、見上げてみれば酔いそうだし、振り向いてみれば転げ落ちそう!
    エスカレーター恐怖症の人

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2018/08/29(水) 23:59:21 

    >>53
    内装です
    エスカレーター恐怖症の人

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2018/08/30(木) 00:01:32 

    わたしもエレベーターが怖くて無理です
    高所恐怖症と自分分析ですが狭い所にじっと立ってることが無理なんだと思ってます
    たまーにある長いエレベーターは怖すぎてしゃがみこむこと多数でエスカレーターを必ず探します

    +1

    -3

  • 56. 匿名 2018/08/30(木) 00:03:12 

    >>31
    分かります!
    降りるところで詰まっている時、降りられないし、後ろから人が来るから怖いです。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2018/08/30(木) 00:14:17 

    >>53
    ここ去年行きました。
    今は、安土桃山文化村って名前だったかな?
    エスカレーターは使えなくなってました。
    上に行くのは徒歩でめちゃ疲れました。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2018/08/30(木) 00:42:23 

    主さん
    まさか今日はおうちでゆっくりしてた??
    友人とエスカレーターの話も大縄跳びの話もつい最近したので、まさか主がその友人ではないかとドキドキしてます。

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2018/08/30(木) 00:54:11 

    私は上りのみ怖いです。
    下りはどんなに長くても大丈夫なのに。
    後ろにだれかいてくれたらいいんですが、倒れたらと考えると怖くて、手すり握りしめてます。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2018/08/30(木) 01:20:04 

    わかります!
    小さい頃、エスカレーター乗るときに姉に置いてけぼりにされてからいまだに少し怖いです。byアラサー

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2018/08/30(木) 01:28:37 

    香川県のレオマにあるマジックストローってエスカレーター、ものすっっごく長い。乗車時間3分以上。
    上りは後ろ絶対見ないように乗ってなんとか行けたけど、下りは遥か下の方までバッチリ見えるから手すりにがっちり掴まってたけど足が震えた。
    知ってる人いるかな?日本一の長さだった気がする。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2018/08/30(木) 01:38:51 

    まさに!同じ人がいたとは!
    1回ヒールで平らから階段に変わる時コケてから
    トラウマで乗り始めは怯えてしまう

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2018/08/30(木) 01:41:34 

    階段もエスカレーターも長いのが苦手
    短いのなら恐くない

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/30(木) 01:53:23 

    上りも下りもとにかく下に吸い込まれそうな錯覚が起こる
    だから必死で手すりにつかまって上りは前に体重かけてる
    健常者のエレベーターってちょっと顰蹙かもしれないけど
    恐怖症は許してくれ…
    怖くなかったらエスカレーター使うよ…

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2018/08/30(木) 02:28:36 

    私も小学校に上がって、生徒だけで買い物か何かでスーパーに行って、上りは大丈夫なんだけど、下りはいつも隣で母にせーのって言ってもらって乗ってたから、めちゃくちゃ怖かったけど、皆に言えなくて必死に乗ったらなんとか大丈夫になった。

    でも目眩する感覚はたまにあります。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/30(木) 02:37:14 

    高速のエスカレーターは本当に怖い。
    昔横浜駅で東横線のエスカレーター乗ろうとしたら流れ早いし人多いし変な汗出るほど怖かった…
    エスカレーター恐怖症の人

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2018/08/30(木) 03:06:42 

    >>36
    下りでうしろに人がいない時は心の中で1、2、ハイ!と数えてます。
    こわいです。

    でも人混みに行ったらそうも言ってられないので「強制的」に乗る技を習得しました。
    危険ではないので人様に迷惑はかけませんが、技を発動させる時は決死の覚悟でやってます。
    それぞれ速度が違うので毎回緊張してます。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2018/08/30(木) 03:11:33 

    普通のサイズはこわい
    でも1人用は余裕!!!
    全国的に1人用を多くしてほしいよ
    そしたら片側を歩く問題も解決するのにな~

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2018/08/30(木) 03:35:24 

    最近さすがに見なくなったけどベビーカーでエスカレーター乗せてる親見るとゾッとする。
    子供が落ちたらどうするの?って危機感ないのかな?

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2018/08/30(木) 05:20:36 

    わかります!登りエスカレーターに乗りながら下見るより天井みるのすごく怖いです

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2018/08/30(木) 07:47:34 

    >>5

    私高所恐怖症ですが、下りは平気です。高所恐怖症なら上りが無理だと思います。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2018/08/30(木) 08:06:34 

    数段見送ってから乗る時もありました…。
    最近やっと慣れてきました。
    空港とかの動く歩道も苦手です。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2018/08/30(木) 08:14:22 

    うちも下りだけ苦手です。。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2018/08/30(木) 09:08:31 

    主さんとは違う理由だと思うけどすっごい怖いのわかる。
    私は子供と一緒に乗るようになってから怖くなった。 下りは割と平気。
    子供と手を繋いでるから私の左手だけで支えてるんだって考えるとなぜかバランスが取れなくなる感じがしてゾッとする。このまま2人で後ろに倒れたらとか…
    一人で乗るときは恥ずかしいけど両手でガシッと手すり掴んでたら大丈夫w
    なんでこんな事になったのかわからん。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2018/08/30(木) 09:43:37 

    なんかわかる。私もちょっと怖い。
    乗り降りができないわけではないけど、手すりに手を置いてないと怖くて乗れない。
    子ども1人の時はいいけど、2人いるときは階段使ってる。
    バランス感覚おかしいのかな?
    手すりにつかまらずに動くものに乗れないや。
    だから多分セグウェイの手すりがないやつは乗れないと思う…。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/30(木) 10:28:58 

    >>58
    こんにちは主です。
    昨日は仕事行ってましたよ〜お友達とは別人ですよw

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2018/08/30(木) 10:32:42 

    主です。
    上りの方が苦手って人も結構いるんですね。
    そう言えば、下りでも短くて高さがないエスカレーターってたまにあるんですが、
    それだと簡単に乗れるので高い所から下を見下ろす感覚が怖いのかもしれないです。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2018/08/30(木) 10:35:38 

    上り下りも、ふと下を見ると恐怖で落ちそうになる。
    多分高所恐怖症。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/30(木) 11:04:49 

    downは大丈夫なんだけどupの時、脚がゾワゾワして怖いです。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2018/08/30(木) 14:08:10 

    >>76
    主さん、お仕事お疲れ様でした!
    友人ではなかったのですね、残念!(笑)
    お返事ありがとうございました♡

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2018/08/30(木) 14:56:12 

    突然エスカレーター恐怖症になりましたが、最近美容院でシャンプーされる時に顔にタオルかけられて顔面を覆われてると息苦しく軽くパニックになり、整骨院でうつ伏せで施術される時も、顔の下に穴がないベッドの場合は、それも苦しく感じてパニックに。こんな人いますか?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2018/08/30(木) 15:10:11 

    下のエスカレーターが苦手だと思ってたけど、
    上りのエスカレーターは乗るの怖くなくても後ろを振り返ることは絶対できない!!
    やっぱり高所恐怖症だから怖いのかも。
    たまに急いで駆け上がってくる人いるけど、揺れてめちゃくちゃ怖い!

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2018/08/30(木) 18:15:24 

    小学2年生くらいまで、乗るタイミングがわからなくて、大人と手を繋いでないと怖くて乗れなかった。
    今は乗れるようになってるけど、地下鉄などにある長いエスカレーターに乗ってると(トピ主さんと同じく、下り)不安な気持ちになる。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2018/08/30(木) 18:17:51 

    途中で平面になり、再び段になるエスカレーターが苦手。

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2018/08/30(木) 23:38:38 

    友達に相談したらステップの手前の所で立ち止まると上手く乗れなくなるから止まらず歩く感覚で、乗ってから丁度いい位置に移動するといいよってアドバイスもらって試したんだけど、
    ステップの手前で滑って冷や汗かいて余計乗れなくなった…。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード