ガールズちゃんねる

「ママ閉店」休憩取得の提言に賛否「育児放棄」「ママはコンビニじゃない」

309コメント2018/09/07(金) 20:52

  • 1. 匿名 2018/08/29(水) 15:37:56 

    「ママ閉店」休憩取得の提言に賛否 「育児放棄」「ママはコンビニじゃない」|BIGLOBEニュース
    「ママ閉店」休憩取得の提言に賛否 「育児放棄」「ママはコンビニじゃない」|BIGLOBEニュースnews.biglobe.ne.jp

    母親たちは、昼夜問わず子どもの世話をするなど24時間休みなく家事や育児で働き続けている。


    「はーい、もうママ閉店でーす」——5歳、3歳、1歳の3人の子どもを持つ家庭で、妻が時々口にするという言葉に注目が集まっている。夫によると、この宣言が発動すると妻は“ママ”を店じまい。テレビを見たりスマホをいじったりと自分のために時間を使うことができるという。さらに、ママと呼ぶことも禁止となり、あだ名で呼ばせるという決まりも。夫は、母親たちに対して「閉店したらいい 急遽閉店するのがいい」「今日は暑いし外に出るのも危険!! マジで危険!!こんな日は『閉店チャンス』」と提言している。

    ■「ママ閉店」宣言に否定的な意見

    「好きで開店したくせに」

    「ママは閉店できるらしいですけど子供は子供閉店できないじゃん 力関係の不均衡を自覚した上でそれを盾にして自分だけ好き放題やることがなんでこんなに褒め称えられてるの?怖い」

    +98

    -364

  • 2. 匿名 2018/08/29(水) 15:39:18 

    疲れるのはわかるけど、その発言は育児放棄みたい

    +782

    -374

  • 3. 匿名 2018/08/29(水) 15:39:27 

    またどこの誰かもわからん奴のツイッターネタかよ
    いちいちそんなの取り上げなくていいよ

    +903

    -5

  • 4. 匿名 2018/08/29(水) 15:39:32 

    出た、ツイッターネタw

    +446

    -1

  • 5. 匿名 2018/08/29(水) 15:39:43 

    単に家庭内の問題じゃん

    +716

    -3

  • 6. 匿名 2018/08/29(水) 15:39:50 

    どうぞ閉店してください
    そして二度と無責任に子供を産まないでください

    +194

    -247

  • 7. 匿名 2018/08/29(水) 15:39:55 

    否定派が正論過ぎて草w

    +495

    -125

  • 8. 匿名 2018/08/29(水) 15:39:59 

    うちは子供大きいから出来るけど
    20時に営業終了する

    +590

    -10

  • 9. 匿名 2018/08/29(水) 15:40:05 

    その家庭内でやってる事だから好きにしたら。

    +713

    -5

  • 10. 匿名 2018/08/29(水) 15:40:17 

    どーでも良いけど本当に育児中は心が休まらねえ。

    +671

    -10

  • 11. 匿名 2018/08/29(水) 15:40:21 

    なんか面倒臭い人だね

    +82

    -23

  • 12. 匿名 2018/08/29(水) 15:40:22 

    普段頑張ってるならたまにはいいと思う。
    ママだってたまには休みたい

    +798

    -27

  • 13. 匿名 2018/08/29(水) 15:40:26 

    ボロボロ産んでそれ?

    +91

    -132

  • 14. 匿名 2018/08/29(水) 15:40:26 

    マジに受け取りすぎなんじゃ

    +606

    -6

  • 15. 匿名 2018/08/29(水) 15:40:32 

    なにこのトピwww

    +147

    -1

  • 16. 匿名 2018/08/29(水) 15:40:41 

    気持ちはわかるけど、いちいちそんな事言ってルールで縛るの面倒くさい、ツイッターって盛って話すからどこまで本当かわからないけどね

    +269

    -5

  • 17. 匿名 2018/08/29(水) 15:40:43 

    夫が良いって言って、協力してくれるなら問題ないんじゃない

    ただし、あだ名で呼ばせるはキモい

    +611

    -3

  • 18. 匿名 2018/08/29(水) 15:40:47 

    閉店ガラガラ
    「ママ閉店」休憩取得の提言に賛否「育児放棄」「ママはコンビニじゃない」

    +174

    -5

  • 19. 匿名 2018/08/29(水) 15:40:50 

    このツイッターが賛同され、伸びているのをみて世も末だなと思った。

    +116

    -93

  • 20. 匿名 2018/08/29(水) 15:40:56 

    こんなしょうもないことにいちいち意見してイライラしてる皆さん毎日お疲れ様です。

    +370

    -7

  • 21. 匿名 2018/08/29(水) 15:40:56 

    毎日時間が決まってるなら良いと思う。
    その分パパがフォローしたら良いじゃん。
    「ママ疲れたみたいだから休ませてあげようね。」って。

    +490

    -5

  • 22. 匿名 2018/08/29(水) 15:41:06 

    閉店ガラガラ・・・

    出た!

    +45

    -5

  • 23. 匿名 2018/08/29(水) 15:41:26 

    別にいいんじゃね?
    家庭内でいいなら

    +223

    -4

  • 24. 匿名 2018/08/29(水) 15:41:27 

    外出先でもママ閉店してる人いる

    +265

    -6

  • 25. 匿名 2018/08/29(水) 15:41:33 

    母親が休息する時間は大切だと思うけど
    「閉店でーす!」って言うのはうすら寒い
    普通に「ちょっと休ませてね」でいいじゃん
    ママと呼ぶことも禁止ってのもやりすぎ

    +344

    -57

  • 26. 匿名 2018/08/29(水) 15:41:37 

    よそのお宅のこと、どうでもいいです

    +158

    -5

  • 27. 匿名 2018/08/29(水) 15:41:44 

    旦那さんに甘えるくらいいいじゃん。別に家出して子供を置き去りにしてるわけじゃないのに。

    +279

    -9

  • 28. 匿名 2018/08/29(水) 15:41:49 

    だれかが閉店中フォローしてくれるなら良いよね。

    +183

    -5

  • 29. 匿名 2018/08/29(水) 15:42:04 

    親になったらSNSなんてやめた方がいい。糞親とクソガキしか出来上がらない

    +121

    -22

  • 30. 匿名 2018/08/29(水) 15:42:09 

    ママ閉店したらパパ開店したらいいよ
    ママばっか開店する必要なし

    +448

    -6

  • 31. 匿名 2018/08/29(水) 15:42:24 

    子供も真似しだしたりしてね。「ママの子供閉店~もう言うことなんて聞きませ~ん」みたいな。

    +212

    -13

  • 32. 匿名 2018/08/29(水) 15:42:29 

    夫が嫌だって言ってるんじゃなくて、むしろ勧めてるんでしょ?
    じゃあその家庭内ではそれでうまく回ってるんじゃないの?
    夫がそこから育児代わってるってことでしょ?
    ならそれで良いじゃん。

    +255

    -5

  • 33. 匿名 2018/08/29(水) 15:42:31 

    うちもやるよ。子供があと寝るだけの時に「お母さん電池切れたからもう今日は動きません。だからはよ寝ろ」って。

    +298

    -7

  • 34. 匿名 2018/08/29(水) 15:42:36 

    面倒くさい家族だな

    +24

    -25

  • 35. 匿名 2018/08/29(水) 15:42:37 

    ママ閉店だの閉店したらあだ名呼びだのめんどくせー女。
    ほんと最初から開店すんなだわ

    +82

    -68

  • 36. 匿名 2018/08/29(水) 15:42:41 

    そりゃ小さい子が3人もいるんじゃ休みたくもなるよ。

    夫婦でカバーしあえたらいいよね。

    +186

    -24

  • 37. 匿名 2018/08/29(水) 15:42:51 

    いちいち深く考えすぎじゃない?
    マジレスしてて痛すぎ

    +195

    -16

  • 38. 匿名 2018/08/29(水) 15:42:58 

    こんな事旦那にSNSに書かれたら嫌だわ

    +90

    -2

  • 39. 匿名 2018/08/29(水) 15:43:02 

    何する時も24時間気を抜けないから体力もだけど気を張ってるんだからたまには閉店させてくれよ。

    ランチとか買物行ってるから息抜きしてると思うなよ。
    ならば飲み会に子供連れて行ってみろよパパたちよ。
    友達や同僚との話に集中出来ないぞ。
    子連れで買物も行ってみろよ。
    車の乗り下ろしだけでも大変なんだよ母たちは。

    +288

    -32

  • 40. 匿名 2018/08/29(水) 15:43:04 

    すごいどうでもいいじゃん。勝手にやらせときなよ。

    +41

    -2

  • 41. 匿名 2018/08/29(水) 15:43:05 

    >>18
    絶対貼ってあるだろうなと思ってたからあって安心したよ

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2018/08/29(水) 15:43:10 

    他人の家庭のことをアレコレ言っても仕方ないし、自分の家庭のルールをツイッターにあげたらアレコレ言われても仕方ない。

    +32

    -4

  • 43. 匿名 2018/08/29(水) 15:43:22 

    よその家庭だからどーでもよ

    +23

    -4

  • 44. 匿名 2018/08/29(水) 15:43:36 

    「ママ閉店」言葉のチョイスが変だから叩かれる。
    直に聞いたらイラッとしちゃうかも

    +65

    -24

  • 45. 匿名 2018/08/29(水) 15:43:37 

    普通にママも休ませてーとか(なんか頼まれたら)自分でやりなさいって言えばよくない?
    まあ家庭内でそれをどう表現しようが勝手だけど。

    +31

    -6

  • 46. 匿名 2018/08/29(水) 15:43:44 

    ちゃんと言ってくれた方が子どもとしてはありがたいよ。
    母親が余裕無くて冷たくされて凄い悩んだもん。

    +131

    -2

  • 47. 匿名 2018/08/29(水) 15:43:49 

    閉店でーす!ったって、大人が自分しかいなけりゃ
    なにかと子供に対応せざるを得ないわな
    そんなの分かり切ってるのに、閉店でーす!とかサムすぎて言う元気もないよ。
    閉店でも廃業でもいいけど、とにかくパパ早く帰ってきて交代して。。話はそこからだよ。。

    +15

    -21

  • 48. 匿名 2018/08/29(水) 15:44:06 

    多分、普段から子供とめちゃくちゃ遊んでる人がたまに休んでますってだけの話じゃ?
    食事やおむつや基本的なことはするでしょ
    てか、旦那がいれば旦那がすればいいし

    +141

    -8

  • 49. 匿名 2018/08/29(水) 15:44:16 

    ママ閉経かと思った

    +19

    -16

  • 50. 匿名 2018/08/29(水) 15:44:20 

    この旦那暇だね

    +26

    -1

  • 51. 匿名 2018/08/29(水) 15:45:12 

    子供が目の前に座って開店待ちしてたら将来有望だね。

    +13

    -3

  • 52. 匿名 2018/08/29(水) 15:45:16 

    >>19
    SNSやってるのって構ってちゃん多いから

    +11

    -2

  • 53. 匿名 2018/08/29(水) 15:45:28 

    なんかバカっぽいねww

    +18

    -7

  • 54. 匿名 2018/08/29(水) 15:45:49 

    母親であることをお店で例えるのがそもそもおかしい
    ママ閉店できない=年中無休で開店しっぱなしってこと?
    休むこともできずにワンオペなり何なりで育児に疲弊して経営が回らなくなったら破産(離婚か自殺)しかないってこと?

    +8

    -23

  • 55. 匿名 2018/08/29(水) 15:45:50 

    限界きそうなんで手伝って〜って言ってる

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2018/08/29(水) 15:45:51 

    ママ閉店よりも、子供にあだ名とか名前で呼ばせるのが嫌。。

    +54

    -2

  • 57. 匿名 2018/08/29(水) 15:46:01 

    閉店したら部長アキコさんがやって来ますよ!

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2018/08/29(水) 15:46:05 

    閉店したあとでも子供が具合悪くなったりしたらちゃんと母親やるんでしょ?
    閉店とか出来るわけないんだから、いちいち寒いこと言わなきゃいいのに。

    +37

    -12

  • 59. 匿名 2018/08/29(水) 15:46:12 

    うちの母親もよく言ってたなー。
    でも末っ子の私が小学校高学年くらいになってから、その日にやる事全部終わって、父親がいるときだけ。

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2018/08/29(水) 15:46:13 

    私も21時には閉店してる
    家事全部片付けて、子供達も寝かしつけ終わるのが21時だから
    それ以降は自分の好きなことするよ

    +34

    -2

  • 61. 匿名 2018/08/29(水) 15:46:24 

    自分の家庭のことをドヤ!って書き込まれると、こちらはチベスナになる。

    あの、ドヤ感あふれるツイッター漫画のつまらない夫婦とか…名前忘れたけど

    +26

    -7

  • 62. 匿名 2018/08/29(水) 15:46:51 

    別に家の中で開店してよーが閉店してよーがどうでもいいことでは?

    +9

    -3

  • 63. 匿名 2018/08/29(水) 15:46:51 

    うちは22時~6時まで閉店してます

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2018/08/29(水) 15:46:55 

    こういう閉店とか発言してるママに限ってワンオペワンオペ連呼してそう。

    +22

    -12

  • 65. 匿名 2018/08/29(水) 15:46:55 

    なんかよくわからないけど、発言した本人以外が盛り上がってる感じ?

    +28

    -2

  • 66. 匿名 2018/08/29(水) 15:46:58 

    閉店とか寒いわ。
    てかいい年してツイッターやってる人って大体地雷。

    +20

    -17

  • 67. 匿名 2018/08/29(水) 15:47:01 

    うちも、お風呂上がりでまだ私が裸でバタバタしてるのに、
    先に着替えさせた子供たちが「あのおもちゃ出して~」「あのDVDみたい~」とか言ってくるとき、
    「お母さんはこれから体を拭いて服を着て、麦茶を一杯飲み終わるまでなにもしませーーん」って言っちゃうよ

    +71

    -6

  • 68. 匿名 2018/08/29(水) 15:47:07 

    ママは休めるのはいいことだけどパパはいつ休むんですかね・・・

    +11

    -25

  • 69. 匿名 2018/08/29(水) 15:47:16 

    育児疲れでノイローゼになって追い込まれるくらいなら、別にいいんじゃないかな。ふと思ったけど否定派ってどういう立場の人たちが多いんだろ。独身か、既婚子供無しか、既婚子有りか。

    +31

    -9

  • 70. 匿名 2018/08/29(水) 15:48:03 

    ただの冗談じゃん
    だったら開店すんな!とか育児放棄とか
    もう怖いわ

    +76

    -16

  • 71. 匿名 2018/08/29(水) 15:49:03 

    >>68
    閉店しっぱなしのパパもいるだろうね

    +49

    -4

  • 72. 匿名 2018/08/29(水) 15:49:22 

    Twitterのみんなに提言しようとする動きなんなの?勝手に個々でやってればいいじゃん、多様性はどうした多様性は

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2018/08/29(水) 15:49:40 

    閉店しますって言ったら休んでいいの?
    今日から私もやってみよう
    旦那は嫌味ったらしく「ママはお休みだよ〜いつ開店するかな?まだかな?」って言いそうだけど

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2018/08/29(水) 15:50:17 

    共働きで私仕事、旦那休みの時よくこれ言うよー

    ママは閉店したのであとはパパにお願いしてくださいって言うとパパが面倒みてくれるよ

    +37

    -3

  • 75. 匿名 2018/08/29(水) 15:50:39 

    単なる言葉遊びじゃん
    その家庭内で上手くいってるならそれで良くない?

    +69

    -7

  • 76. 匿名 2018/08/29(水) 15:50:54 

    斬新さを装ったイクメンアピールとノロケではないか

    +17

    -2

  • 77. 匿名 2018/08/29(水) 15:51:00 

    『閉店』って言葉がやだ
    旦那や子供はお客様じゃない

    +7

    -21

  • 78. 匿名 2018/08/29(水) 15:51:04 

    うちの父も母も閉店してたな
    家に帰ったら父は酒飲みグダグダ、母は趣味のことするのに部屋こもってた
    年取ったから私も子供閉店します

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/29(水) 15:51:21 

    うちの旦那はいつ「パパ開店」してくれるのだろう…

    +32

    -6

  • 80. 匿名 2018/08/29(水) 15:51:36 

    閉店って言い方がどうなの?育児は販売やサービスの提供じゃないんだから

    +6

    -20

  • 81. 匿名 2018/08/29(水) 15:52:42  ID:6Zo8RWTKeR 

    このトピ閉店ガラガラ

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2018/08/29(水) 15:53:43 

    いちいち発信するなよ
    良いこと言った気になって
    バズりたいだけだろうが

    +11

    -3

  • 83. 匿名 2018/08/29(水) 15:53:52 

    別に育児放棄だとは思わないけどなあ

    +38

    -5

  • 84. 匿名 2018/08/29(水) 15:54:10 

    何かどっちでもいいけど、面倒くさい世の中になったな。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/29(水) 15:54:29 

    旦那が勝手に妻の言ったことをTwitterに書いてみんなもやりなよって広めてんの? ウザい旦那だね

    +19

    -4

  • 86. 匿名 2018/08/29(水) 15:54:30 

    冗談なら冗談と誰もがわかるように書かないと、本気として受けとる人がいるんだから批判されるのはしょうがないよ
    そもそもSNSって不特定多数の人が見ることができるんだから

    +5

    -5

  • 87. 匿名 2018/08/29(水) 15:54:31 

    >>80文字通りにそれはとらなくていいんじゃいの?

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2018/08/29(水) 15:54:43 

    ふざけたことをいちいち言うな!

    昔の時代の母親を見てみろ

    +3

    -23

  • 89. 匿名 2018/08/29(水) 15:55:05 

    育児ネタはバズりやすいと目を付けたリツイート乞食

    +11

    -3

  • 90. 匿名 2018/08/29(水) 15:56:10 

    とりあえずこの旦那仕事できなさそうって言うかしてなさそう

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/29(水) 15:58:57 

    ツイッターからつぶやき見つけて記事にする仕事かー…

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2018/08/29(水) 15:59:09 

    このママ閉店しますってツイート、すごく叩かれてるよね
    書いた人は無理しないでください、休んでください、息抜きしてくださいって言いたいのであって
    育児放棄や虐待助長の書き込みには見えなかったけどな。
    結局、世間は母親が少しでも息抜きするのは許せないんだね
    母親だって人間だし少しくらい休んだっていいじゃん。
    母親だから自分の人生を全て子供に捧げなくちゃいけないの?
    自分の人生は自分の人生だし子供の人生は子供の人生でしょ。

    +70

    -19

  • 93. 匿名 2018/08/29(水) 15:59:43 

    私も夜11時で主婦閉店してるw

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2018/08/29(水) 15:59:52 

    「ママ閉店」休憩取得の提言に賛否「育児放棄」「ママはコンビニじゃない」

    +46

    -11

  • 95. 匿名 2018/08/29(水) 15:59:57 

    この旦那の「俺って子育てに理解ある」って感じが無理
    妻をSNSで自虐風に自慢する男は信用できん。

    +30

    -2

  • 96. 匿名 2018/08/29(水) 16:00:56 

    ママ閉店しますだから叩かれてるだけでパパ閉店しますだったらそこまで批判くらってないんだろうなー。
    世の中、本当にママに厳しすぎる
    何でママがちょっとやすむだけで育児放棄扱いになるんだよ。
    パパなんて開店すらしてない奴が大半だろ

    +27

    -13

  • 97. 匿名 2018/08/29(水) 16:01:00 

    >>93
    11時なんて充分やったよ
    お疲れさま

    +11

    -2

  • 98. 匿名 2018/08/29(水) 16:01:20 

    半分冗談でしょうよ。
    子供に呼ばれれば行くでしょ。
    ママ閉店くらい言わせてやれ。

    +26

    -7

  • 99. 匿名 2018/08/29(水) 16:01:22 

    これを叩く人って一人で全部しなくちゃいけない、いけなかった人でしょ。夫が協力的であったりするのに対しての嫉妬じゃないの?

    +14

    -11

  • 100. 匿名 2018/08/29(水) 16:02:13 

    何がママ閉店しますだ
    育児したくないんなら子供産むな
    将来、介護される時に子供に子供閉店されても
    文句言うなよ
    糞親

    +22

    -44

  • 101. 匿名 2018/08/29(水) 16:02:59 

    >>70
    ほんと冗談のようなものでしょ。目くじらたてて否定するようなことでもないと思うよ?!

    +15

    -6

  • 102. 匿名 2018/08/29(水) 16:03:14 

    まぁそれぞれの家庭で好きにしたらいいよね
    私は子供大きいから夏休みもお昼は閉店
    自分で作るなり自由に

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2018/08/29(水) 16:04:24 

    そんなことわざわざ言わなくても、うちは休ませてくれるし、友達と飲みにも行かせてくれるわ
    こう言うのわざわざSNSに書いちゃう人って、うちの家族は気が利かないって言ってるようなもんだよね

    +8

    -2

  • 104. 匿名 2018/08/29(水) 16:04:41 

    え、これさ閉店って言ってるけど例えば子どもが泣き喚いてたり調子悪かったら面倒見るでしょ?別にそれほったらかしてゲームしたりネットしたりしてるわけじゃないでしょ…?そんな叩くようなこと?

    +46

    -8

  • 105. 匿名 2018/08/29(水) 16:05:23 

    そんなに目くじら立てて叩くことかな?
    ママ閉店してもそれを許してくれる優しい旦那さんじゃん。ワンオペ育児真っ最中の人か口うるさい姑の人とかかな?

    +11

    -7

  • 106. 匿名 2018/08/29(水) 16:05:34 

    パパ開店すれば問題無し!

    +24

    -3

  • 107. 匿名 2018/08/29(水) 16:07:32 

    このママ閉店しますのタグを使って「私は育児放棄されて辛かったです。」「私の親は虐待されて放置されてました」って言ってる奴はちゃんとツイートの内容理解してる?
    わざわざツイ主に自分の毒親の恨み節を書き込んでリプ送ってる馬鹿いるけど赤の他人に毒親の話をする意味が分からないし何を期待してるの?

    +46

    -7

  • 108. 匿名 2018/08/29(水) 16:07:48 

    勝手に閉店でも開店でもごっこしてろよ。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2018/08/29(水) 16:08:36 

    は?
    「ママ閉店」休憩取得の提言に賛否「育児放棄」「ママはコンビニじゃない」

    +24

    -6

  • 110. 匿名 2018/08/29(水) 16:08:53 

    だめですか?
    全部家事が終わって、寝る前の絵本読んだら
    「おかあさん売り切れましたー。」
    って言います。そしたら子どもは納得してそばで寝ます。
    その言葉を発したからといって無視したりしませんし、相手しますけど…

    +20

    -9

  • 111. 匿名 2018/08/29(水) 16:09:36 

    >>92
    >母親だから自分の人生を全て子供に捧げなくちゃいけないの?
    自分の人生は自分の人生だし子供の人生は子供の人生でしょ。

    え、みんなこんなこと分かりきってますよね?
    捧げるとか捧げないとかそういう事じゃなくて
    目が離せない時期もあるんじゃないですか?

    +9

    -19

  • 112. 匿名 2018/08/29(水) 16:10:08 

    >>100
    これ5chのまとめかなんかでまったく同じの見た〜
    コピペ?
    それにしても数時間ママ休んでパパと交代しただだけで育児したくないんだな、子供産むなってすげーバカみたいって思うんだけど、どういう層がこんなこと書くんだろう

    +44

    -4

  • 113. 匿名 2018/08/29(水) 16:10:17 

    閉店と言うか「今日は母さんお休みデーだよ〜」って家事育児夫がやってくれるって日をたまに作ってくれてる。
    子供連れ出したり、ごはん作ってくれたり。
    そういうレベルじゃないのかな?

    +26

    -1

  • 114. 匿名 2018/08/29(水) 16:10:38 

    別に誰が何しようが考えようがいいんだけど、やたらめったら呟くと違う境遇の人にまでこういうのが目に入るようになったから変な誤解と批判だけが増えていく感じが気持ち悪いね
    ママだけのコミュニティとかなら「わかるー」とか「それいいいね」とかで終わるのにね

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2018/08/29(水) 16:11:07 

    でも夫閉店は断固認めません

    +6

    -11

  • 116. 匿名 2018/08/29(水) 16:11:12 

    私も疲れ果てたときは、ママちょっと休憩するから今からフリータイムです!と言っておくとしばらく放っといてくれる。
    でもせいぜい15分くらいかな。下の子がすぐママーって来ちゃうし。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2018/08/29(水) 16:11:19 

    >>111
    は?wwwww

    +6

    -4

  • 118. 匿名 2018/08/29(水) 16:12:37 

    1日クタクタに疲れて、寝かしつけまで終わったら「本日の営業は終了しました」って夫に宣言して後は任せることは私もある。
    夫が休みの日とかだけどね。
    それくらい許してー

    +20

    -1

  • 119. 匿名 2018/08/29(水) 16:15:15 

    このツイの批判ツイで私は子供の頃同じことを両親から言われて育児放棄されて辛かった云々言ってる人いるけど、それは自分の親に言えよって話だわな。

    +36

    -7

  • 120. 匿名 2018/08/29(水) 16:15:20 

    ほんのちょっと休んだだけで育児放棄??
    子供産むな???

    頭おかしいんかよw

    +38

    -8

  • 121. 匿名 2018/08/29(水) 16:16:03 

    「好きで開店したくせに」は草

    +45

    -1

  • 122. 匿名 2018/08/29(水) 16:16:59 

    パパは早くから閉店してる人多いけどな。食事済んだらスマホ見たりテレビ見たり。

    +32

    -3

  • 123. 匿名 2018/08/29(水) 16:22:01 

    休憩するのは全然いいと思うけど、ママじゃありませーんって5歳3歳1歳に言うのはちょっと疑問。
    そのジョークが通じるのはせいぜい5歳の子くらいじゃない?うちの子に言ったら泣かれそう。

    +26

    -3

  • 124. 匿名 2018/08/29(水) 16:25:22 

    子供が傷つかないって保証はどこにあるの?

    +11

    -13

  • 125. 匿名 2018/08/29(水) 16:26:51 

    子どもにしたら淋しく感じそう

    私はできないな

    +10

    -10

  • 126. 匿名 2018/08/29(水) 16:30:04 

    ママ閉店でーす←発想も発言もダサいわよ
    せめて「母、押し通る!」くらいの勢いが欲しい
    んで子供たちが、「来いやァ‼︎」つってなぁ!

    +3

    -13

  • 127. 匿名 2018/08/29(水) 16:30:55 

    パパは何してんの?

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2018/08/29(水) 16:32:13 

    >>90旦那も妻も無職だったよ。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2018/08/29(水) 16:33:48 

    介護しなくても文句言うなよみたいなこと言ってるアカウントがあったけど
    そんなん言うんなら24時間×○年ずーっと母開店してたらお前は自分のやりたいことを諦めて毎日ずっと介護できんのかよ?しないくせにって感じ

    +20

    -6

  • 130. 匿名 2018/08/29(水) 16:35:15 

    なんかいい旦那風装ってるけど、わざわざママ閉店!って言わないと普段何もしない旦那なんだろうなとは察する。
    てか気が利かない旦那ほどいい旦那ぶって色々主張するよね。

    +30

    -2

  • 131. 匿名 2018/08/29(水) 16:35:57 

    なんか否定的な事かいてる人っておばあちゃんなんですかね。それとも羨ましいのかな。
    なんで母親だけ責められるのか。父閉店は許されるの?

    +13

    -8

  • 132. 匿名 2018/08/29(水) 16:37:54 

    パパは仕事終わって家でゆっくりご飯にビールにお風呂、スマホゲームとかできるのにママは24時間営業してろ!って普通に酷くない?
    共働きママなら尚更つらいよ。
    それで母親失格とか最初から産むなって
    みんな生きながら息抜きしないの?って思うけど

    +35

    -5

  • 133. 匿名 2018/08/29(水) 16:39:25 

    いちいち世間に宣言しないで旦那と話し合って決めれば良いこと。
    母親って大変だから、みなさん多めに見てね困ってたら手伝ってねと言わんばかりの主張。
    家族のことは家族内で解決してください。

    +5

    -2

  • 134. 匿名 2018/08/29(水) 16:41:01 

    これにあれこれ言ってる人、生きるの大変そう。
    些細なことにイライラしてそう。

    +4

    -9

  • 135. 匿名 2018/08/29(水) 16:43:09 

    パパが平日の朝閉廷したら困るな

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2018/08/29(水) 16:44:50 

    これに似た話で関西のオカンたちが
    「お母さんもう寝るで!」とこどもたちに宣言するのは、
    今日はもうお母さん用事せぇへんで!かまへんな!?もうなんもないな!?という意味合いであるというのがあったよね。
    それなら私もする。関西のオカンなので。

    +30

    -4

  • 137. 匿名 2018/08/29(水) 16:45:25 

    主婦業は閉店でも母親は閉店しちゃだめな気がする。もちろん池に父親も閉店しちゃダメだけど

    +6

    -6

  • 138. 匿名 2018/08/29(水) 16:46:00 

    >>137子供が小さな頃はということです

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2018/08/29(水) 16:48:30 

    >>49
    ママ閉経に吹いたわww

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2018/08/29(水) 16:52:54 

    そういうことをツイートして、そのままの疲れた気持ちが一瞬でも休まるならそれでよくない?

    +7

    -2

  • 141. 匿名 2018/08/29(水) 16:54:01 

    >>135
    パパは裁判官です

    +0

    -4

  • 142. 匿名 2018/08/29(水) 16:55:02 

    ママ閉店もいいと思うな。
    ずっと開いてるコンビニや24時間スーパーより、きちっと開店閉店してる店のが接客いいじゃない?メリハリよ

    +6

    -9

  • 143. 匿名 2018/08/29(水) 16:55:29 

    閉店は勝手にしたらいいけどさ、あだ名?バカかよ。きもい。

    +7

    -3

  • 144. 匿名 2018/08/29(水) 16:57:53 

    パパ閉店していいも?
    そもそも子供三人って無計画過ぎでしょ
    逆に計画的なら閉店も計画的なんだろうから問題ないんじゃない?

    +4

    -2

  • 145. 匿名 2018/08/29(水) 17:00:03 

    これにネットでぶちギレてる男が沢山いるのが凄いわw
    何にキレてんだよって思うw

    +19

    -4

  • 146. 匿名 2018/08/29(水) 17:02:17 

    休憩でも閉店でも勝手にどうぞ。
    でも人を生んで育ててるってことは忘れないでほしい。
    うちのネコだってちゃんとやってる。

    +10

    -5

  • 147. 匿名 2018/08/29(水) 17:04:38 

    ツイッター見たけど、ああこういう人種かあ…って感じだわ。自分達夫婦の言動は素晴らしい!褒め称えよ!ってね。

    +16

    -1

  • 148. 匿名 2018/08/29(水) 17:05:32 

    何してもいいけどきちんと大人にして世の中に出して下さい。

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2018/08/29(水) 17:08:21 

    いちいち悪い方にとる方もどうかと思う。
    ママもたまには休もうって意味なの普通わかるじゃん。

    +15

    -4

  • 150. 匿名 2018/08/29(水) 17:08:28 

    私の場合、「ママはもう疲れたから寝ますよー!」って宣言して二階に上がります
    もちろん子供の風呂や晩御飯や後片付け全部終わって寝るだけの状態までやってからね
    たまには1人になりたいよ

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2018/08/29(水) 17:11:35 

    >>128
    ナマポ? いつでも閉店じゃん。

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2018/08/29(水) 17:13:15 

    >>123
    絶対泣く。ままがいい! どうして僕のママじゃないの! ってギャン泣きだよ。
    いい歳した大人なんだから子供を構っちゃれよ。

    +11

    -5

  • 153. 匿名 2018/08/29(水) 17:13:39 

    ママ閉店できるのは、ほんとの意味で「パパ開店」してくれる旦那がいる人のみ

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2018/08/29(水) 17:14:43 

    わざわざ「今からママじゃない」の発言は幼児には良くないとは思う。何にも言わずに勝手に自由に出来そうな夫婦なのに。ツイッターのみ見る限りはね。

    +15

    -1

  • 155. 匿名 2018/08/29(水) 17:18:08 

    夫婦で無職かい!営業してないじゃん!

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2018/08/29(水) 17:18:44 

    別にその家庭がそれでうまくいってりゃいいだろうよ。

    +8

    -3

  • 157. 匿名 2018/08/29(水) 17:21:15 

    勝手に家の中だけでやりゃ良いことなのに、ツイッターに書くなんて承認欲求が強いんだろうね。
    あと、働け。

    +18

    -1

  • 158. 匿名 2018/08/29(水) 17:23:34 

    「21時でお母さん閉店だよー、早く寝なさーい」はよく言う。21時になるとなまはげが開店する。

    +24

    -2

  • 159. 匿名 2018/08/29(水) 17:30:06 

    >>92ママだって息抜きっていう人ほど、子供は自分の所有物にしてママの買い物ママのランチママの友達ママの趣味に付き合わせてる現実

    +3

    -12

  • 160. 匿名 2018/08/29(水) 17:32:29 

    ママ閉店って言うから批判食らうんじゃない。
    はーい!休息タイムはいりまーす!
    とかで良いかと。
    勝手に産んで勝手に閉店されたら
    子供の立場からしたら
    こっちも心閉店ガラガラだわ。

    +17

    -4

  • 161. 匿名 2018/08/29(水) 17:33:28 

    >>111
    1歳3歳5歳だからね
    普段からよっぽど世話しない母親じゃなきゃ子供が泣く

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2018/08/29(水) 17:39:42 

    恒例のバカは黙っておけツイート

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2018/08/29(水) 17:40:54 

    ん?閉店したら夫がやってくれるってことでしょ?
    育児放棄にもならなくない?
    はい、交代!を違う言い方にしただけで。
    むしろそれまでスマホいじったりしないとかすごい。
    私は今、ママよりばーちゃんが優しくていい!
    ばーちゃんの子になるー!!
    と言われて、殻に閉じこもりそうになったよ。
    泣きそうになって、思わずケータイ手にしてしまった。さ、戻ろう。

    +10

    -6

  • 164. 匿名 2018/08/29(水) 17:41:27 

    >>92
    なんかあなた落ち着いて。
    誰も子どもに人生捧げろなんて言ってないし・・

    +7

    -7

  • 165. 匿名 2018/08/29(水) 17:42:32 

    ママの人生はママの人生、子供の人生は子供の人生って書いてる人いるけど、子供の人生は子供の人生だからこそ自分の好きにするんじゃなくて子育てに気を配る

    +10

    -2

  • 166. 匿名 2018/08/29(水) 17:45:06 

    私は私、あなたはあなたって子供に言ってる。
    ママだけど、ママでない部分もあるんだよねって子供たちに言い聞かせてる。いくら好きで産んだとはいえ、子供に悪いけど私だって一人の人間で、ママじゃない部分もあるからさ

    +16

    -4

  • 167. 匿名 2018/08/29(水) 17:45:41 

    言葉のあやってやつでしょー?
    別にいいじゃん。
    そう言ってたって、普通の人なら、もし子供が体調悪くなり出したらちゃんとすぐに“開店”するんだろうし。

    +13

    -8

  • 168. 匿名 2018/08/29(水) 17:55:26 

    言葉のあやで真に受けてどうするの?ちょっとした手抜き(休憩)そんな気持ちで育児しないと本当にしんどいよ。

    +11

    -7

  • 169. 匿名 2018/08/29(水) 17:55:37 

    母閉店が気に入らない奴は
    言葉尻捉えて相手が潰れるまで叩こうとする子供に育てた親に文句言えよw

    +14

    -8

  • 170. 匿名 2018/08/29(水) 17:58:35 

    今日は閉店しました。と同じ感覚で捉えればいいのにね

    +5

    -4

  • 171. 匿名 2018/08/29(水) 18:01:53 

    自分で開店したくせにというツッコミに
    大草原wwww

    +13

    -2

  • 172. 匿名 2018/08/29(水) 18:04:45 

    >>166
    子育てしっかりしてる人ほどそんな事いちいち宣言しなくても育児と自分は分けてるもんだけどね

    +14

    -2

  • 173. 匿名 2018/08/29(水) 18:06:26 

    言葉のあやって人必死w

    +8

    -11

  • 174. 匿名 2018/08/29(水) 18:08:08 

    子育て楽しめる人は人生楽しそう
    子育てが楽しめれば大体のことは苦なくこなせる
    わざわざ閉店とか子育て面倒なんだろうな

    +7

    -8

  • 175. 匿名 2018/08/29(水) 18:11:58 

    >>172
    本当それ。
    1の話もそうだけどいちいち口に出さなくていいことを宣言するからあれこれ言われるんだよ。

    +10

    -2

  • 176. 匿名 2018/08/29(水) 18:13:24 

    言いたいことも言えないこんな世の中

    +7

    -4

  • 177. 匿名 2018/08/29(水) 18:13:56 

    閉店っていっても、半分冗談みたいなもんでしょ。こんなの間に受けて反論する人の気が知れない。

    +22

    -8

  • 178. 匿名 2018/08/29(水) 18:17:43 

    ママは閉店して、パパはまだ営業中なんでしょ?
    ならいいじゃん。いつまでもママだけに営業させてたらどっちが育児放棄なの?って話でしょ
    ママだって人間だから疲れます。ママっていう生き物じゃないの。
    思いやりや相手を見て察する力も伸ばしてやらないと。

    +25

    -3

  • 179. 匿名 2018/08/29(水) 18:21:41 

    >>1
    口で「閉店」とかって言っててもどうせ閉店出来ないって

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2018/08/29(水) 18:22:46 

    >>168
    育児は息抜き手抜きしないと大変です。自然に完璧にしようとなってしまうし。母も人間ですから

    +13

    -1

  • 181. 匿名 2018/08/29(水) 18:31:37 

    パパ営業中ってw
    イクメンもおかしいけど変な造語増えていくね。
    育児がしんどいのはわかる。
    三人育ててるのも尊敬する。
    わざわざ閉店は言わなくていいんでないかい。
    お昼寝中とか子供が寝た後、コーヒーいれたりして勝手に休憩タイムしてたよ。
    子供が反抗期になったら、子供閉店中言われてもなんにも言えねー。

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2018/08/29(水) 18:33:52 

    なんでこんなに叩かれるんだろうね。
    仕事には休憩時間も休日もあるのに、母親は休むな!ったことかね。
    ほんの数年間と言うけど、数年間休みなしで仕事してる人なんてほどほどにいないだろうに。
    私も本日の営業は終了しました!とか、ママは今から休憩します!と言うよ。
    だって人間だから疲れるもん。
    けどたまに、ほんの1時間とかだよ。
    朝から晩まで子どものギャーギャーに振り回されて、夜も好きに寝られないんだよ。
    それぐらい許してほしいよ。

    +17

    -7

  • 183. 匿名 2018/08/29(水) 18:33:55 

    4歳と1歳がいます。うちは開店が遅め。
    この時期は子供らは5時起きだけど母の開店は絶対に7時。子供は起きたら、そーっと寝室抜け出して隣の部屋の父親の所へ行き、ひとしきり遊んだ後、父親起こして三人で朝ごはん食べてます。「卵のせたパンにしてー」とか言う声を遠くに聞きながらみんなありがとうと思いつつ惰眠を貪ってます。

    +6

    -5

  • 184. 匿名 2018/08/29(水) 18:35:41 

    182ですが、ごめん、ほどほどにじゃなくてほとんどです。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2018/08/29(水) 18:39:06 

    私も子供寝かしつけて、洗い物だの家の事を終わらしたら晩酌してる旦那に主婦終了〜って言ってる。
    その言葉があるとON/OFFの切り替えができてちゃんと残りの時間息抜きできるんだよね!

    +18

    -1

  • 186. 匿名 2018/08/29(水) 18:43:02 

    >>165さくらももこの言葉を引用したんだよね、でも、離婚したね。のぶみと親交あったような。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2018/08/29(水) 18:47:55 

    んじゃ働く事に疲れた旦那が仕事休むのもあり?
    パパはATMじゃない!って。

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2018/08/29(水) 18:50:08 

    好きで産んでおいて
    閉店だなんていいご身分ですね

    +8

    -14

  • 189. 匿名 2018/08/29(水) 18:54:44 

    母親が育児しようが父親が育児しようがどうでもいいけどこういうお父さんがただただウザい

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2018/08/29(水) 19:01:41 

    マイナスしてる人って子供がいないんだね。

    +12

    -7

  • 191. 匿名 2018/08/29(水) 19:03:13 

    なんでこんなに叩かれてるのか不思議。
    私も言うよ。
    土日はママお休みしまーす!って。
    だからって別にほんとに休んでるわけじゃない。
    パパにお願いできることはパパにお願いしてねー。って感じにしてます。
    ママだって1人の時間少しはほしいよ。
    そんなにダメなこと?

    +18

    -8

  • 192. 匿名 2018/08/29(水) 19:05:42 

    >>188
    ちゃんと読んで理解しておいで!ただ批判叩きに荒らしたいだけなんだろうけど

    +9

    -3

  • 193. 匿名 2018/08/29(水) 19:06:54 

    >>188
    こんなコメントはスルーで構わないように

    +7

    -2

  • 194. 匿名 2018/08/29(水) 19:10:34 

    本当にただの疑問なんだけど。

    自分が小さい頃、母親に
    今日は母親休みます。
    って言われたことある?

    ない人+
    ある人-

    +20

    -3

  • 195. 匿名 2018/08/29(水) 19:15:59 

    ママだって休みたい、のはわかるけど、パパだって仕事で疲れてるんだよ

    +5

    -5

  • 196. 匿名 2018/08/29(水) 19:24:57 

    >>194
    ないけどさ、仕事とか婦人会とかPTAとか親戚付き合いとか、自分がワガママ言って引き止めてはいけない事柄があるのは理解してたよ。

    +13

    -1

  • 197. 匿名 2018/08/29(水) 19:29:13 

    この夫婦無職って本当?

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2018/08/29(水) 19:31:43 

    子どもには強く生きてほしい…
    両親無職って既にハードモードだけど

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2018/08/29(水) 19:39:52 

    子供にママはしんどい、辛いと悟られないようにするのも育児。なるべく笑っていて子供を安心させてあげたい。でも人間だし、イライラしてしまった時に隠せないときもあるけど、それは仕方の無い事だと思う。けどわざわざ閉店と宣言するなんて…育児は仕事ですか?
    将来子供から閉店!て言われても怒る権利無しですね。

    +8

    -5

  • 200. 匿名 2018/08/29(水) 19:39:56 

    >>197
    ツイッターに書いてあるよ。夫は看護師らしい。今は無職。三人子持ち。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2018/08/29(水) 19:41:38 

    >>191専業主婦?なら分かる。

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2018/08/29(水) 19:41:42 

    これにネグレクト!とか騒いでる人は、その人たちのメンタルの問題だと思う。
    バトンタッチする夫がいてたら別に問題もなくない?
    きっとなにかあったら対応するだろうし。
    円満で常識ある家庭だったらそんな殺伐とした空気にはならないと思うけど。

    +20

    -1

  • 203. 匿名 2018/08/29(水) 19:42:52 

    >>156それをわざわざ囁くから叩かれたのね。

    +2

    -2

  • 204. 匿名 2018/08/29(水) 19:53:58 

    >>2
    人の子だしどうでもいい

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2018/08/29(水) 19:54:33 

    やること全部やった後だったらいいのでは?
    旦那さんもいるみたいだし。
    私も家事すべて終わったあと休憩中ーって旦那にパスするよ。

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2018/08/29(水) 20:05:51 

    これ辻ちゃん辺りのブログだったら炎上商法でもうかったやろなー

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2018/08/29(水) 20:19:51 

    私もたまに言うよ。子が寝る頃だけど。
    本日の営業は終了しました。またのご利用をお待ちしておりますってね。

    +13

    -2

  • 208. 匿名 2018/08/29(水) 20:33:40 

    わたしも普通に言ってたわ…
    放棄なんて気持ちは微塵もなく、学校から持って帰ってきた洗い物とかを出さない時とかに。
    「はーい、今日の洗濯屋さんは閉店するよ。出さない人はあと自分でやんなさいね」って。

    +24

    -2

  • 209. 匿名 2018/08/29(水) 20:34:17 

    フォロー出来る人がいるんだったら好きにすればいいと思うけど。
    育児ストレスが虐待に繫がるよりよっぽど上手に子育てしてる。

    +11

    -3

  • 210. 匿名 2018/08/29(水) 20:54:52 

    家族のコミュニケーションだからいいじゃない。他人の家族のコミュニケーションを人がとやかく批判することじゃないじゃん。

    +16

    -1

  • 211. 匿名 2018/08/29(水) 20:56:56 

    >>208
    そうだよね。一つのコミュニケーションだし。

    +8

    -2

  • 212. 匿名 2018/08/29(水) 20:59:29 

    マイナスの人は家族とのコミュニケーションとったことがなかった人なの?普通にざっくばらんにあるでしょ?

    +10

    -5

  • 213. 匿名 2018/08/29(水) 20:59:50 

    >>39
    あなたに言いたい...
    わかってくれてありがとう!!!!
    子供3人寝かしつけて閉店中の母より

    +9

    -2

  • 214. 匿名 2018/08/29(水) 21:00:16 

    妻も閉店させてほしい
    子供のことや仕事で精一杯なのに

    +8

    -1

  • 215. 匿名 2018/08/29(水) 21:02:45 

    >>214
    ある意味でわかる笑

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2018/08/29(水) 21:13:25 

    Twitterでやたらママ閉店が回ってきたけど
    そんなカリカリするかね
    当のツイートした人はそもそも旦那だし
    おそらくママ閉店しててもパパは時間差で開店してるだろうに
    これにキレてる「虐待された人」は自分の親にキレなよ…
    余所の家庭になに押し付けてんだか…

    +26

    -4

  • 217. 匿名 2018/08/29(水) 21:14:14 

    閉店と廃業は違うっつーのに

    +8

    -1

  • 218. 匿名 2018/08/29(水) 21:15:02 

    ちょっとだけ休ませてね

    で、いいじゃん

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2018/08/29(水) 21:34:40 

    子供が寝てから閉店すればよくない?
    携帯もテレビもどうしても見たい時は見るし、わざわざ起きてる時間に閉店してまでやりたいことがないかも。
    急に拒絶されたら子供も戸惑うだろうし。
    私が普段からずぼらなママだからそう思うのかな〜

    +8

    -9

  • 220. 匿名 2018/08/29(水) 21:38:50 

    子供はママに迷惑かけてる気なんてないのに「ママ閉店(=あんたたちの面倒はみない)」って言われたら傷つくと思う
    うちの子なら泣きながら「ごめんなさい、ママ閉店しないで」って言いそう
    子供を傷つけてまで閉店したいなら子供なんか産まなきゃいいのに

    +7

    -20

  • 221. 匿名 2018/08/29(水) 21:50:16 

    いちいち深く捉えてるひとめんどくさい。

    +14

    -1

  • 222. 匿名 2018/08/29(水) 21:52:12 

    この人に限らずお母さんってこういうちょっと寒い冗談いうもんじゃん。それで反抗期になると子供がそれにイラっとしたりするのがお決りのパターンでしょ。

    +16

    -1

  • 223. 匿名 2018/08/29(水) 22:03:31 

    私、38才だが私の母も「はいママ辞めた」って言ってたよ。我が母は21時に店仕舞いだった。だから母に添い寝して貰いたかったら8時半までに布団に入らなきゃいけない。
    だいたい20時から「そろそろママ時間終わるよ~」と声かけされてた。

    ママ時間が終わったら21時以降起きてても母は布団から出てテレビ見に行ったり作業してたんじゃないかな?お布団の部屋から出るの禁止だったから想像だけど。一人で寝なきゃいけなくて嫌だった。

    +8

    -1

  • 224. 匿名 2018/08/29(水) 22:12:32 

    閉店って言葉でコンビニじゃないんだよ、ってキレてるけど、ワンオペは良くて閉店はダメなの?(笑)
    ワンオペも「牛丼屋かよ!」ってならない?(笑)
    まぁ自分はどっちも使わないけど

    +10

    -1

  • 225. 匿名 2018/08/29(水) 22:17:53 

    子供が寝たら閉店じゃん。
    規則正しい生活リズムをつけてれば、店のように毎晩閉店してしっかり休めるよw

    +8

    -4

  • 226. 匿名 2018/08/29(水) 22:27:13 

    なんか最近、子供って大変だなと思うよ。
    親はこうやって掲示板もリアル友達も専門家も周りにいて(利用するかは別だけど、利用できる環境にある)、ちょっとした愚痴なんかはすぐ発散できるし、同じような悩みを抱えた人と同調し合えるけど、子供には本当にお母さん以外ないんだよ。しかも世の中の仕組みも分からないから状況推測もしづらい。
    これってすごく心細いことだよね。
    例えるなら、目が覚めたら突然外国(知らない言語)の部族の中にいて、風習も何もかもちがうところでひとり混じって生活するようなもの。
    そう考えたら、毎日ニコニコ過ごしてくれるだけで偉いなと思えるw

    +2

    -4

  • 227. 匿名 2018/08/29(水) 22:31:51 

    正論にマイナスってその人親から愛情受けられなかったのね。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2018/08/29(水) 22:35:53 

    たまに男の身勝手な意見で

    俺がかあちゃんを欲しなくても
    かあちゃんはいつまでも俺を待機してくれるはず
    俺が飯を食おうが食うまいが常に用意してくれるべきだし
    たまに行けば常に歓待してくれるはず
    もうとっくに巣だってるけど実家の部屋はいつもピカピカでいて当然だ



    みたいなキモチワリー期待があんだろ
    もはや人間じゃないよ

    +11

    -1

  • 229. 匿名 2018/08/29(水) 22:42:07 

    「閉店」じゃなくて「疲れてるから休むね」って普通に言えばいいのに

    +3

    -7

  • 230. 匿名 2018/08/29(水) 22:55:27 

    実家に寄生アラフォー独身女がいいねRTしてて何だかなぁと思ったなぁ。

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2018/08/29(水) 22:57:32 

    働こうが休もうがどうでもいいけどママ閉店とかいう意味不明の言い方が気持ち悪い
    Twitterってこういう痛いというかサムい内容なのがなぜか共感されるから嫌だわ。勝手にしてろよと。

    +6

    -4

  • 232. 匿名 2018/08/29(水) 23:06:20 

    臨時休業したい時だってあるよね~

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2018/08/29(水) 23:33:36 

    私も10時過ぎたら閉店ガラガラーって言うよ!
    私の事かと思った!!

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2018/08/29(水) 23:42:13 

    >>39
    言いたいこと、全部言ってくれました!

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2018/08/29(水) 23:42:59 

    チューハイ飲みたいから早くねてとは言った

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2018/08/29(水) 23:48:30 

    こういうツイートに噛み付く人って、親との関係がうまくいかなかったのかなって思っちゃう。
    大した話じゃないのに、自分の過去のトラウマから過敏に反応しちゃう感じ。

    +18

    -1

  • 237. 匿名 2018/08/29(水) 23:52:28 

    好きにすりゃいいけど、「ママ閉店」という言い回しはツッコミ待ち?
    この寒い表現だけは何狙いなのか全く分からない。

    +2

    -3

  • 238. 匿名 2018/08/30(木) 00:02:50 

    そう思うなら子供作るな!!

    +1

    -13

  • 239. 匿名 2018/08/30(木) 00:28:23 

    ダラダラ境目無く休むより、気分転換になりそうで良いじゃない。
    ちょっとユーモアというか、イベントっぽくして、楽しもうという、お茶目心だと思う。

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2018/08/30(木) 00:29:21 

    閉店したくなる気持ち分かるー。
    たまにフラッと近くのビジネスホテルでも行って一人でのんびりして静かにゆっくり寝たいなって時がある。でもどちらかというと私は妻を閉店したい。

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2018/08/30(木) 00:42:48 

    勝手に開店したくせに、勝手に産んだくせに??
    じゃあ産むな、とか言われてしまうと、そうですね...と、反論する言葉が見つからないけど、じゃあ世の中に子供が本当に減ってってもいいのかな??ってまた疑問に思う。
    でも答えでない。

    +5

    -3

  • 242. 匿名 2018/08/30(木) 00:46:30 

    >>237
    なに狙い?
    バズ狙いに決まってんだろーーーーーーお!

    +2

    -2

  • 243. 匿名 2018/08/30(木) 00:57:42 

    子どもが幼稚園~低学年くらいの時は9時閉店宣言してたよ。
    閉店後は子どもの面倒一切見ない訳じゃないけど、生活リズムの一つとして。
    9時までに寝る支度して段取りつける練習しようねーって感じ。
    少し大きくなったら9時には寝ないから閉店出来なくなったけど。
    夜中にトイレーと言われたり夢見て泣く時もあるし、閉店は不可能なんだけどね。
    そこそこ大きくなった今は子どもの方が開店時間長くなってしまった。
    寝る間の僅かな時間、ママに休憩を与える優しいパパのいる家庭って印象だわ。

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2018/08/30(木) 01:12:48 

    内輪のことをいちいち賛否でるとわかるTwitterに書き込むのが浅はかだと思う。

    育児大変なのはわかるけど、その承認欲求は身内にだけ向けとけー。

    +2

    -4

  • 245. 匿名 2018/08/30(木) 01:19:41 

    パパ閉店もあり得るご時世よね

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2018/08/30(木) 01:19:53 

    >>201
    191です!
    専業主婦ですよ!

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2018/08/30(木) 01:38:42 

    >>195
    男は黙って5ちゃんに行け
    男だって疲れてる?
    悪いけど女は家事育児仕事で他にもやることいっぱいあるの。
    男は仕事だけだろ
    辞めたいときに辞めれて休みたいときに休めるんだから女になってから疲れてるって言えカス

    +8

    -2

  • 248. 匿名 2018/08/30(木) 02:07:50 

    なんかユーモアがあっていいと思うけど。
    もちろん緊急事態があれば急遽開店するんだろうし。

    +6

    -1

  • 249. 匿名 2018/08/30(木) 02:21:06 

    これでそこの家はうまくいってるんだし、
    文脈読めばたまにはママを休もうって話で、
    育児放棄の話でもないの普通わかるよ。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2018/08/30(木) 02:31:23 

    なんか面倒くさそうな人だな

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2018/08/30(木) 02:53:21 

    ああこういうやり方もあるんだね、ぐらいの話で、
    いちいち賛否問うようなもんでもないでしょこんなの。

    +19

    -1

  • 252. 匿名 2018/08/30(木) 02:54:04 

    このツイートに対してカリカリしてる人マジレス乙としか思わない

    +20

    -1

  • 253. 匿名 2018/08/30(木) 03:24:59 

    閉店中でも子供が病気になった時とかは営業再開するんだよね?だったら問題ないかと

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2018/08/30(木) 05:24:01 

    他人の家の事だし父親もいるんだから好きに閉店すれば良いけど、5、3、1歳なんて小さい子供に親の都合でママとあだ名呼びを使い分けさせるってバカなの丸出し
    そのバカの報告を嬉々としてする夫もバカだし子供が本当に不憫

    +11

    -1

  • 255. 匿名 2018/08/30(木) 05:59:06 

    なんでこんなのに熱くなってるのかさっぱりわからない
    トピになるのもわからん

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2018/08/30(木) 06:22:28 

    父親閉店してるの多いと思うけどね。子供見てるといいつつソファーで携帯見てる、みたいなのとかね。

    +11

    -1

  • 257. 匿名 2018/08/30(木) 06:32:16 

    >>236
    逆に言えば親からしたらおふざけのつもりでも子供にトラウマを残すこともあるってことじゃない?

    +5

    -7

  • 258. 匿名 2018/08/30(木) 06:34:17 

    >>225
    本当それ
    子供寝かしつければいいだけ

    +4

    -4

  • 259. 匿名 2018/08/30(木) 06:36:00 

    >>200
    安定の看護師w

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2018/08/30(木) 06:37:09 

    お子ちゃま親に育てられる子供にお疲れ様と言いたい

    +3

    -11

  • 261. 匿名 2018/08/30(木) 06:47:41 

    同じ女性がこれだけ批判するんだからそりゃ世の中のママは生きづらいよね
    そもそも開店したことないパパは透明化して責めないくせにさ

    +16

    -2

  • 262. 匿名 2018/08/30(木) 07:28:02 

    >>226子どもの視点が抜けてる親が増えたのかも。まず親に色々余裕がないのと、親になりきれてない。今後は益々増えると思う。

    +1

    -7

  • 263. 匿名 2018/08/30(木) 08:08:44 

    マイナスでいいけど、私疲れたら「ちょっと育児放棄するね」って主人に2時間くらい子供任せて寝るよ。育児放棄している間はおやつ食べたいとか飲み物飲みたいとかは主人が対応するし。何かトラブルあれば勿論育児するけどね。

    +15

    -0

  • 264. 匿名 2018/08/30(木) 08:15:28 

    3人も産むからじゃん。

    +3

    -9

  • 265. 匿名 2018/08/30(木) 08:36:12 

    トメちゃんねる

    +5

    -2

  • 266. 匿名 2018/08/30(木) 09:03:29 

    旦那のフォローがあってその間たまには休んでゆっくりするのは大切だと思うけど
    無視とかあだ名で呼べとか悪ノリがすぎるのに素晴らしい作戦かのごとく公表するから
    休みたくても休めなくてお母さんの責任に押し潰されそうで疲弊している人からしたらそりゃ反感買うよ

    +3

    -3

  • 267. 匿名 2018/08/30(木) 09:17:10 

    何がママ閉店だよ
    恩着せがましい
    私の母がそんなアホじゃなくてよかったわ

    +0

    -15

  • 268. 匿名 2018/08/30(木) 09:42:49 

    ちょっと今夜はここまでってだけの話に粘着する人は
    自分のママに文句言ったらいいのにね

    +12

    -2

  • 269. 匿名 2018/08/30(木) 09:55:27 

    無視やあだ名はよう分からん
    子供は子供辞めたくても辞められないんだし
    息抜きは必要ですよね

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2018/08/30(木) 10:12:50 

    独身一人暮らしのわたしにはよく分かりませんねwww

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2018/08/30(木) 11:13:51 

    子供の頃、親に何かねだったりすると「今日耳日曜〜」ってよく言われたの思い出したw
    これだって「休憩」の言い方ちょっと変えただけだよね。
    そんな目くじら立てんでも。

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2018/08/30(木) 12:28:47 

    どうしても「ママ」に抵抗があるんだよな~
    自分が「お母さん」で育ったからかな??

    年末に子供産まれるけど、
    絶対に、お母さんって呼ばせたい。

    +1

    -8

  • 273. 匿名 2018/08/30(木) 13:49:07 

    ママとすら呼ばせないというのはね。。。

    +3

    -2

  • 274. 匿名 2018/08/30(木) 13:49:13 

    これも
    なんともいえない
    「正直死にたい」と訴える3児の母 悲痛な叫びに「逃げて」の声も
    「正直死にたい」と訴える3児の母 悲痛な叫びに「逃げて」の声もgirlschannel.net

    「正直死にたい」と訴える3児の母 悲痛な叫びに「逃げて」の声も 投稿者は「誰か助けてほしい」「ずっとトランクケースの中に入っていたい」「何も考えず、何もせずに過ごす日が欲しい」「もう感情が無です」と悲痛な思いを打ち明けた。 投稿を受け、掲示板から...

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2018/08/30(木) 14:07:50 

    疲れちゃったからちょっと休むねってことでしょ
    旦那が面倒みればそれで済むことじゃん

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2018/08/30(木) 14:18:11 

    何でこんなに叩かれてるのか謎
    自分で宣言して休みでも取らなきゃ、押しつぶされるからでしょ

    叩いてる人たちが代わりに何かするわけでもないんだし、虐待してるわけでもないんだから、外野は黙ってれば良いのに

    助力はしないけど文句は言いたいって、人間として一番最低

    +8

    -2

  • 277. 匿名 2018/08/30(木) 14:29:10 

    >>31
    ホントそれ!
    子供にこれ言われたら
    なんて返すんだろ?
    聞きたいわ〜

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2018/08/30(木) 14:31:24 

    ママと呼ばせないってのはさすがに頭おかしい

    +3

    -2

  • 279. 匿名 2018/08/30(木) 14:32:09 

    ふーんで終わる話

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2018/08/30(木) 14:38:58 

    ママと呼ばせないのは違和感ある。
    でも、それ以外は別にいいんじゃない?
    ママ閉店って言いながら子どもが吐いたとか、熱っぽいってなったら急いで開店すると思う(^_^;)
    子ども産む選択したら365日24時間母親としての振る舞いのみしろなんて無理がある。
    芯がちゃんとあるなら、たまの休憩は誰にでも必要だよ。
    子どもと遊ばず寝てた日があっただけで育児放棄って言う人はそう言う親御さんに育てられたのかな?

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2018/08/30(木) 14:42:44 

    >>277
    私なら
    「ママの言うこと聞くのが子どもじゃない。
    ○○が危ないことや危険なことしたら注意するし、悪いことしたら話をするよ。大人として。」
    とでも言うかな?
    親の言うこときく=子どもって考えたことなかった。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2018/08/30(木) 14:46:24 

    責任を放棄するって話じゃないのに過剰反応してる人は親が一切自分の時間を持たず、子どもを見て、子どもと遊ぶような人だったの?
    うちの母も「疲れた。今日はお母さんゴロゴロする」って日があったけど、逆にそれが常じゃないから全然有りだったけどな

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2018/08/30(木) 14:57:17 

    私も3人いるけど閉店とかなんだそれ。
    ただ単に自分の時間の使い方下手なだけ。
    みんな寝てから私は好きな時間にさせてもらってるけど。育児の道選んだなら成人までしっかり育てろし。疲れた、1人になりたいはどうかな…
    私は預けたいとか思ったことないけど。
    これも批判されるのかしら。
    でも本当に疲れたりはない。
    当たり前で大切だから毎日

    +0

    -5

  • 284. 匿名 2018/08/30(木) 15:12:16 

    >>283
    すごいなー、私2人だけど疲れてたなぁ。大好きだけど体の疲れは思い切り出てた。
    疲れるし1人になる時間も持つけど真面目な意味で母親辞めるって意味ではないだろうから(^_^;)成人までは普通に責任持つ。トピの人もそうだと思うよ。
    283みたいなお母さん素敵だから批判じゃないですよ。周りのお母さん達も家事育児仕事で全く疲れないって人ばかりならもっとすごいな。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2018/08/30(木) 15:15:18 

    子供かわいそう

    +2

    -2

  • 286. 匿名 2018/08/30(木) 15:42:18 

    >>283
    うん、別に批判もなにもない
    あなたが、疲れ果てて休みたいといったお母さんを叩くなら話は別だけどね

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2018/08/30(木) 16:44:58 

    叩くとか叩かないの前に勝手に休んでりゃいいことじゃん
    わざわざTwitterでつぶやいて共感得たいもん?
    休みたいなら勝手に休んどけばいいのにつぶやくからぎゃーぎゃー言われるんだよ。

    +0

    -3

  • 288. 匿名 2018/08/30(木) 16:57:46 

    >>258
    毎日閉店してるわけでもないんだし、キツイなーって時は父親が寝かしつけてくれるってだけのことだと思うけど。
    何がなんでも母親が子ども寝かしつけなきゃいけないってことでもないじゃん。
    早めの時間に父親にバトンタッチする日があるだけ。それだけの話。
    それ以外の日は子どもが寝た後が自分の時間でしょ。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2018/08/30(木) 16:59:10 

    >>287
    逆にただ呟いただけなんだから、いちいち噛み付いたり、なんで呟く必要があるの?!て問答も必要ないと思うけどな。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2018/08/30(木) 17:00:13 

    これツイートしたのって夫みたいだけど、なんで呟いたことに対しても母親に文句言ってんだろ。
    「わざわざ呟いて」ないんだよねー

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2018/08/30(木) 19:12:12 

    私も人生閉店したーい笑

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2018/08/30(木) 19:17:53 

    >>276
    ガルちゃんで文句ばっか言ってる人の一人だろうに、自分の事は棚に上げて文句言ってる人に「人間として一番最低」ってw
    めちゃ笑える

    +2

    -2

  • 293. 匿名 2018/08/30(木) 19:21:06 

    >>292
    276じゃないけど、初コメかもしれないって知恵はないの?
    みんながみんなあなたのようなのじゃないんだよー

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2018/08/30(木) 19:23:47 

    >>293自己レスだけど、
    292みたいな人間にかかれば、どんな人もそう見えちゃうか(呆)

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2018/08/30(木) 19:31:30 

    母親が息抜きや休息をするだけでこんなに叩かれる世の中とは辛いねぇ
    しかも、別に自分で「私はこうしてるの!」って発進したわけでもないのに

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2018/08/30(木) 19:48:55 

    これ、平成生まれバカにしてるけど、ようは「自分たち昭和世代は次世代の子供たちにろくな知識を与えられなかった大バカ者です」ってことだろ?
    自分たちを恥じろよ

    何が楽しくて放送したの?

    +0

    -2

  • 297. 匿名 2018/08/30(木) 19:49:55 

    >>296
    更新して気づいた、トピ間違えです。

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2018/08/31(金) 09:31:36 

    >>293
    初コメだろうが今ここで他人に対して文句言ってんじゃんw
    頭大丈夫?

    +1

    -2

  • 299. 匿名 2018/08/31(金) 19:29:08 

    >>292
    >>298
    知恵なしって言われたのがそんなに辛かったんだね、ごめんね、大丈夫?
    「虐待やいじめなんて最低、人でなし」って憤る人を「最低って言ってるじゃん、お前も同類」って言いたいタイプなんだね。
    頭大丈夫は立派なブーメランだよ、

    どうか、子を持つ親なら子供や周りの人にそんな「最低」な言葉を投げないでね。
    子を持つ予定がなくても、貴方達にいるだけで周りの人たちの評価が下がることはしない方が良いと思います。

    あ、貴方達からみたら、私も「最低」かw

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2018/08/31(金) 19:32:40 

    あと私は、母親が自分の裁量で息抜きや気分転換をすることはとても良いことだと思う。多分相容れないだろうけど

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2018/08/31(金) 19:48:22 

    >>292>>298
    >>293>>299

    アンカー変だったらごめん、
    休む母親を叩きたい側の気持ちも擁護したい側もどっちの気持ちもなんとなくわかる

    身もふたもない言い方だけど、自分の気持ちに余裕がなかったりいっぱいいっぱいだったりの時にガルちゃん何て見た日には母親側を庇う人間を叩く側(292.298)に肩入れした見方してしまうし、割と余裕がある時だと、そんな酷いこと言わなくても良いのにーくらいに流さる。
    時代が時代だからかな、みんな自分のことに精一杯で、他人に対する視線に余裕がないよね。反省反省

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2018/08/31(金) 20:32:26 

    >>299

    だめだこいつwwww
    さっきのもう一回いってあげるね、
    頭大丈夫?w

    あのさー勘違いしてるみたいだけど、
    こっちが頼んでもないのにやることやって子供股からひり出しておいて、やれ疲れただの息抜きしたいだの、おまけにそれに対して「息抜きも大切だよ」とか、バカじゃねーの??

    「最低」って言いたいのはこんな親のもとに言われてツイッターでこんなこと言われたガキの方でしょ
    ヤル事やっておいて「ママ閉店でーす」なんてのを庇う方もバカだわ
    叩くなんて最低って最低もクソもないはほんと、脚さえ開いてたらどんなバカだって作るだけはできるんだからw

    頭大丈夫?w

    +0

    -8

  • 303. 匿名 2018/09/01(土) 05:37:24 

    >>302
    流石にそれはない

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2018/09/01(土) 08:48:42 

    >>303
    だーかーらーあんたみたいな中途半端に正義気取ってるのが子供トイレで産み落とすか虐待するかするんだよw

    +1

    -5

  • 305. 匿名 2018/09/01(土) 12:35:08 

    >>298>>302

    色々な意見があるのはわかるけど、頭大丈夫とか股からひり出しただの、同じ女性に向かってよくこんな酷い言葉吐けるね、
    ちょっと冷静になって自分の書き込みみてみなよ、気持ち悪いよ

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2018/09/01(土) 18:14:28 

    子供は客。うざいクレーマーは入店させない。

    …そんな家の子にだけは産まれたくない。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2018/09/02(日) 12:13:34 

    >>292>>298>>302>>304
    もうわかったから

    +3

    -1

  • 308. 匿名 2018/09/03(月) 21:36:12 

    人それぞれだしこれが受け入れられる家庭ならいいよね、と素直に羨ましくなったよ。
    【炎上】『ママ閉店』ツイートに群がるネグレクト指摘に批判の声 「パパは開店すらしてない」 : まとめダネ!
    【炎上】『ママ閉店』ツイートに群がるネグレクト指摘に批判の声 「パパは開店すらしてない」 : まとめダネ!matomedane.jp

    【ママ閉店】きっかけとなったツイートがこちら。これに対し「ネグレクトだ」というツイートが乱発。これらの意見に批判の声続出。ママ閉店、元ツイ、炎上など。


    こっちの記事のコメント、上から2つめのじじいキチガイすぎて引いた。
    こういう頭のいかれたモラハラじじいは口先だけ偉そうできっと家事はして当たり前で文句しか言わない、子育てなんてノータッチ。
    腹立つわ

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2018/09/07(金) 20:52:28 

    これにいいねが20万以上だってさ

    ユダヤ在日マスゴミのフェミ洗脳で傲慢になりすぎた女と結婚しても男は奴隷になるだけ

    ハズレ女がとても多いから結婚相手は慎重に選んで、フェミだけは避けましょう

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。