-
1. 匿名 2016/08/04(木) 15:05:02
・ミスタードーナツの経営状態が危機的状況で、店舗数が激減している
・コンビニのドーナツの本格的な販売の開始が、ミスドに追い打ちをかけている
・「品揃え、できたて、熱烈なファン」が、ミスドの武器だと筆者は指摘する+60
-443
-
2. 匿名 2016/08/04(木) 15:06:09
大変だな+1700
-26
-
4. 匿名 2016/08/04(木) 15:06:39
コンビニドーナツのせいにしてるけど、値上げと頻発するセールのせいで誰も買わなくなっただけじゃないの?+4602
-63
-
5. 匿名 2016/08/04(木) 15:06:43
ドーナツって主食にならないしね
ミスド何年も行ってないわ+1904
-138
-
6. 匿名 2016/08/04(木) 15:06:51
100円セールしちゃったからかなー。+2188
-43
-
7. 匿名 2016/08/04(木) 15:06:54
昔よりドーナツ小さくなったから大きくしてくれ!+3193
-51
-
8. 匿名 2016/08/04(木) 15:07:11
そういえば買わなくなったかも‥
+1556
-53
-
9. 匿名 2016/08/04(木) 15:07:16
>>3
ばかやろーww+385
-23
-
10. 匿名 2016/08/04(木) 15:07:19
ミスド好きだよ
108円の時しか買わないけど+3935
-34
-
11. 匿名 2016/08/04(木) 15:07:28
単価数十円のドーナツ、いくらで売ってんのよ+1279
-301
-
12. 匿名 2016/08/04(木) 15:07:29
特に夏はドーナツあまり食べない+1693
-30
-
13. 匿名 2016/08/04(木) 15:07:36
コンビニの方がおいしいの??
コンビニ派+
ミスド派-
みんなの意見を聞いてみたい+203
-3852
-
14. 匿名 2016/08/04(木) 15:07:38
出来立て(半日前)+1054
-58
-
15. 匿名 2016/08/04(木) 15:07:44
夏は食べたくないなぁ…ε-(´∀`; )+1030
-77
-
16. 匿名 2016/08/04(木) 15:07:45
わざわざミスドに行かなくとも似たものは食べれるもんね+1505
-133
-
17. 匿名 2016/08/04(木) 15:07:50
甘い系以外をもっと増やして欲しい+1631
-38
-
18. 匿名 2016/08/04(木) 15:07:50
違うよ。
味が変わって不味くなったからだよ。
フレンチクルーラーが変わったのを機に買うのをやめたから。+2388
-46
-
19. 匿名 2016/08/04(木) 15:07:50
ちょっと高いよね。+1626
-39
-
20. 匿名 2016/08/04(木) 15:07:53
ミスド好きだよ♡
うちの近所の店は店員さんも優しいからよく言ってる+995
-64
-
21. 匿名 2016/08/04(木) 15:07:54
ドーナツだから甘くてあまり食べられない。
いっそベーグルやサンドイッチ等も販売してみたらいいかも。+2310
-67
-
22. 匿名 2016/08/04(木) 15:07:55
セールの時しか買わなくなった+1698
-22
-
23. 匿名 2016/08/04(木) 15:07:55
頑張ってほしい
+778
-30
-
24. 匿名 2016/08/04(木) 15:07:56
+3380
-41
-
25. 匿名 2016/08/04(木) 15:08:01
ミスド、昔から近くにないんだよね。
昔は自転車乗ってわざわざ遠くまで買いに行ったりもしたけど、
最近はドーナツに限らず、コンビニのスイーツで十分満足しちゃうから滅多に行かなくなってしまった。+981
-30
-
26. 匿名 2016/08/04(木) 15:08:05
ひたすら甘いよね、、、あんまり食べない+572
-163
-
27. 匿名 2016/08/04(木) 15:08:10
確かにコンビニドーナツ始まってから、わざわざミスドに行かなくなったなぁ。+490
-112
-
28. 匿名 2016/08/04(木) 15:08:13
私はミスド買うけどな。
でもコンビニのが手軽だし時間関係なく買えるもんね。+1201
-20
-
29. 匿名 2016/08/04(木) 15:08:18
コンビニドーナツとミスドって競合するか???+848
-33
-
30. 匿名 2016/08/04(木) 15:08:22
なんかちっちゃいよね。
ヤマザキのドーナツでいいや。100円くらいで四個はいってるやつ。+222
-280
-
31. 匿名 2016/08/04(木) 15:08:29
そもそも太るから行かなくなった。
1,2個ならコンビニで買うかな。
昔みたいにグッズも魅力ないし、交換できないからね。+1322
-24
-
32. 匿名 2016/08/04(木) 15:08:30
つい最近、福袋買ったよ。
好きだけどなー。でも、値段と商品のバランスが合ってない!と思うものもあるよね。+770
-25
-
33. 匿名 2016/08/04(木) 15:08:36
いつでも100円にしちゃダメなんですかねぇ+1282
-23
-
34. 匿名 2016/08/04(木) 15:08:37
コンビニドーナツも美味しいもんね。
+64
-133
-
35. 匿名 2016/08/04(木) 15:08:46
コンビニのドーナツって美味しいの??
ドーナツはミスドで買いたい!+1214
-57
-
36. 匿名 2016/08/04(木) 15:08:47
ミスドがんばってー!
でも30越えてからドーナツ1個食べると胃もたれするようになった・・・
チョコリング、ポンデチョコ、大好きだったけどもう重たい
フレンチクルーラーやポンデリング(プレーン)も周りにべったりついた砂糖が重たい
年配向けにあっさりしたドーナツがあればいいのに-!+1241
-32
-
37. 匿名 2016/08/04(木) 15:08:53
それでも私はミスド派!+1164
-29
-
38. 匿名 2016/08/04(木) 15:08:55
ショーケース型の販売だけにしてほしい
パン屋みたいに自分でトレイに取るスタイルは不衛生で買う気無くす
子供やおっさんが商品の前で思いっきりくしゃみしてたりさぁ…+1579
-74
-
39. 匿名 2016/08/04(木) 15:08:57
夏ってあまりミスド食べたいと思わなくなる。
春秋冬はすごい食べるけどw
それでも最近メニューがマンネリ&新作も惹かれない気がして食べる機会減ってるかも。
バター付きのマフィンとかあの頃ラインナップに戻らないかなー。+727
-15
-
40. 匿名 2016/08/04(木) 15:08:58
コンビニドーナツまずいから買わない。口直しにミスドに行ってドーナツ買い直す。
ドーナツ好きならみんなそうかと思ってた。
コンビニドーナツは売り上げも良くないって聞いてるし、あんまり売れないからか、ケース内に陳列してるのにさらに個包装し始めてるよ。
この記事、本当なの?+1270
-75
-
41. 匿名 2016/08/04(木) 15:09:11
行ってないけど潰れるのは寂しいな
しょっちゅう食べたくはないけど年に一回くらい食べたい時がある+575
-8
-
42. 匿名 2016/08/04(木) 15:09:14
昔から値段の割に味に特別感とか無かったから敢えてミスドじゃなくてもいいもんね+191
-55
-
43. 匿名 2016/08/04(木) 15:09:18
地元のお店がなくなってから、ミスド食べたいと思わなくなった+108
-20
-
44. 匿名 2016/08/04(木) 15:09:19
いまこそダンキンドーナツの復活をw+544
-51
-
45. 匿名 2016/08/04(木) 15:09:20
オールドファッション大好きだけど高い+451
-11
-
46. 匿名 2016/08/04(木) 15:09:24
シナモンのドーナツ好きだから、
なくならないで欲しい!+283
-13
-
47. 匿名 2016/08/04(木) 15:09:27
クリスピー・クリーム・ドーナツは甘過ぎるーーー。
ミスドのほうが食べやすいな。
+1112
-39
-
48. 匿名 2016/08/04(木) 15:09:29
惣菜ドーナツを発案してくれ+576
-14
-
49. 匿名 2016/08/04(木) 15:09:38
コンビニドーナツより断然美味しいとは思う
でも母が前より味は落ちたと言ってた〜
ポンデリングくらいの売れる商品出さないとしんどいかもね+884
-8
-
50. 匿名 2016/08/04(木) 15:09:49
もともと日本人の胃はドーナツを受け付けないんだよ。
コンビニドーナツもそのうち売れなくなるだろうね。+331
-39
-
51. 匿名 2016/08/04(木) 15:09:51
ミスド好きだけど代わり映えしないなーとは思う。
新商品って形は違うんだけど、食べると結局いつものチョコ、ストロベリー、抹茶味…。
レモンクリームとか、新鮮さのあるフレーバー開発してほしい。+376
-4
-
52. 匿名 2016/08/04(木) 15:10:03
駅前のミスド潰れてスタバ入ってくれないかな+10
-73
-
53. 匿名 2016/08/04(木) 15:10:09
味が改悪したからね。昔のオールドファッション蘇れ!
あとやっぱり健康志向の世の中で、ドーナツは非常に敵扱いになったから。+403
-8
-
54. 匿名 2016/08/04(木) 15:10:10
コンビニにミスドのドーナツ置いてもらったらいいんじゃない??
売り上げあがるよ。+375
-5
-
55. 匿名 2016/08/04(木) 15:10:10
セブンの超まずかったけど改良してちょっとマシになったよね
でもミスドは別格なのに+168
-11
-
56. 匿名 2016/08/04(木) 15:10:14
いつでも100円だったらいいのに
+424
-11
-
57. 匿名 2016/08/04(木) 15:10:15
コンビニでチョコリング出したらいよいよミスドには行かなくなるかも+16
-23
-
58. 匿名 2016/08/04(木) 15:10:20
ドーナツ食べないけど
コーヒーの味とかから察するにセブンは相当の味に仕上げたんじゃないかなと勝手に予想してるので
そりゃ苦戦もするよなー、と思う
+94
-9
-
59. 匿名 2016/08/04(木) 15:10:21
セブンのドーナツこの前初めて買ったけど
油っぽくて重たくてクオリティ低かったけどなぁ〜+366
-16
-
60. 匿名 2016/08/04(木) 15:10:38
たしかに昔より小さくなったり値上がりしたり、思うことはたくさんあるけどやっぱりドーナツといえばミスドやな〜。+254
-4
-
61. 匿名 2016/08/04(木) 15:10:49
こないだ全く逆の「なぜコンビニは、「ミスドの客」を奪うことができないのか 」
っていう記事を読んだばっかりなんだけど。
+436
-8
-
62. 匿名 2016/08/04(木) 15:10:50
コンビニのあんまり美味しくない。やっぱりミスドは美味しいよ。+349
-8
-
63. 匿名 2016/08/04(木) 15:11:00
お腹空いた時に「ミスド行くなら、モス行こう」って思うし、軽くお茶したいなら「ミスドよりサンマルク行こう」ってなってしまう。+278
-20
-
64. 匿名 2016/08/04(木) 15:11:01
いつでもドーナツ1個70円ならしょっちゅう行くのにな。+203
-27
-
65. 匿名 2016/08/04(木) 15:11:02
ミスドのドーナツ、甘すぎる。
ポンデリングは好きだからセールの時は行くよ。
コンビニドーナツは食べた事ない。+117
-12
-
66. 匿名 2016/08/04(木) 15:11:10
皆が100円セールしか行かないからだよ!+270
-4
-
67. 匿名 2016/08/04(木) 15:11:22
全体的に小さくなったよね。100円セールのときしか買わない。
昔ミスドでバイトしてた時、閉店業務でドーナツ廃棄しながら貪り食ってたら1ヶ月で5キロ太ったわ。+273
-8
-
68. 匿名 2016/08/04(木) 15:11:29
クリスピークリームは甘過ぎだからわかるけど、ミスドは愛着あるから頑張ってほしいなぁ「クリスピー・クリーム・ドーナツ」の閉店が止まらない…大都市圏や地方で相次ぐ 全面撤退girlschannel.net「クリスピー・クリーム・ドーナツ」の閉店が止まらない…大都市圏や地方で相次ぐ 全面撤退 ◆相次ぐ全面撤退。大都市圏でも 順調に見えたクリスピークリームの店舗網拡大だったが、2016年に入ると状況が一変する。1月に岡山市、福岡市から一気に全面撤退したのを...
+283
-8
-
69. 匿名 2016/08/04(木) 15:11:29
そういえば、セルフでとっていくスタイルになった頃から買わなくなったわ。
でもコンビニドーナツよりはマシだと思うけど。
+174
-4
-
70. 匿名 2016/08/04(木) 15:11:34
ドーナツって、おやつとしては少し重たいし、かといってご飯にもならないから、そもそもあまり買わない。
でも「ドーナツ食べたい!!」ってときはコンビニよりミスドを選ぶかな。+242
-2
-
71. 匿名 2016/08/04(木) 15:11:45
カインズホームの中に入ってるけど、店員さんの態度はいいし、ドーナツもきちんと作られてる
でも、ドーナツセールの値段にガッカリ
コンビニドーナツの勢いがすごいのに、108円や120円ってのはね+99
-16
-
72. 匿名 2016/08/04(木) 15:12:02
アメリカみたいにドーナツがメインって文化がないからねぇ・・・+82
-7
-
73. 匿名 2016/08/04(木) 15:12:19
ミスドはまだ安い方だけど、年々小さくなってきてるし、高いし、しょうがないよ。
他のドーナツ屋も粉もので空気ばかりなのに設定価格高すぎる。
アメリカ圏に行くと日本でドーナツ買うのがバカらしい。
+104
-12
-
74. 匿名 2016/08/04(木) 15:12:45
ポンデリング140円は高すぎるわ+337
-8
-
75. 匿名 2016/08/04(木) 15:13:06
>>18
やっぱり味変わりましたよね?
美味しくなくなったなぁ、自分の味覚が昔と変わったのかなぁ?って思ってたけどやっぱり違いますよね!!
ホント、元の味に戻して欲しい!!+200
-5
-
76. 匿名 2016/08/04(木) 15:13:11
経営不振なのにお正月の福袋は変わらずお得に金券ついてて頑張ってるね+121
-2
-
77. 匿名 2016/08/04(木) 15:13:11
100円にしたりしてるけど、昔より確実に小さくなってるよね?
逆を言えば、今のミスドのドーナツの大きさで、100円以上したら絶対買わない。
同じ100円で、ドーナツに余程のこだわりがなければ、ミスドの小さいドーナツよりも、コンビニドーナツで充分。+194
-16
-
78. 匿名 2016/08/04(木) 15:13:14
ドーナツって、夏はあまり食べたいと思わない〜
100円セールで、どーしても食べたくならないと買わないよね〜+75
-4
-
79. 匿名 2016/08/04(木) 15:13:34
大型スーパーのテナントでたまに買うよー
たまに食べると美味しいんだけどな。クリスピークリームとかと違って日本人好みの味だし、なくなっちゃうと寂しいなぁ+211
-2
-
80. 匿名 2016/08/04(木) 15:13:35
コンビニのドーナツよりなんだかんだミスドがおいしいんだけどなー。+173
-5
-
81. 匿名 2016/08/04(木) 15:13:46
なんかメニューがみんな似てるんだよね。
とりあえずチョコかけとけ!シナモンかけとけ!クリームつけとけ!みたいな。
昔ミスド系列でアンドナンドっていうちょっと高めのドーナツ屋があったんだけどそこのメニューがなかなか美味しくて好きだったんだけど値段が高くてなくなってしまったんだけどミスドで再現できないかな〜?
レモンティードーナツとかすごくおいしかったんだよな〜。
+126
-3
-
82. 匿名 2016/08/04(木) 15:13:57
紅茶おかわり自由ってまだやってる?+32
-13
-
83. 匿名 2016/08/04(木) 15:14:00
確かに昔ほどミスドのドーナツは買わなくなった
けどコンビニのドーナツなんて2回くらいしか買ったことない
単にドーナツの人気がなくなっただけ+78
-3
-
84. 匿名 2016/08/04(木) 15:14:11
親会社のダスキンも業績悪いのかな?+76
-3
-
85. 匿名 2016/08/04(木) 15:14:18
嫌いじゃないけど、わざわざ行って迄食べたいと思わないナァ~。
ドーナッツよりパイが好き~。+20
-0
-
86. 匿名 2016/08/04(木) 15:14:32
コーヒーブームが来てるから持ち直してほしいけどね。+95
-4
-
87. 匿名 2016/08/04(木) 15:14:35
近所のコンビニのドーナツ物凄くまずい
パッサパサだった
多分、廃棄しなきゃいけない位に時間経過してるやつなのにそのまま売ってる+175
-7
-
88. 匿名 2016/08/04(木) 15:14:37
うちの近所のミスドも閉店しちゃったよ
たまーにしか行かなかったけど、なくなったら食べたくなるんだよね~+124
-3
-
89. 匿名 2016/08/04(木) 15:14:59
企業努力でなんとかなると思うんだけど。+11
-4
-
90. 匿名 2016/08/04(木) 15:15:06
関東の某ミスドは311の地震後、停電の中閉店せず売り切れになるまで営業していた、時々余裕がある時は買ってる。+197
-3
-
91. 匿名 2016/08/04(木) 15:15:07
>>21
ベーグルやサンドイッチがあれば、ついでにドーナツも買うかも!
ドーナツの方がついでだけどw+153
-2
-
92. 匿名 2016/08/04(木) 15:15:48
飲茶やらない店舗には行ってない。
そういえば同じ系列のケンタッキーも
ちょいちょい店が消えていくイメージ。+42
-4
-
93. 匿名 2016/08/04(木) 15:16:06
確実に小さくなってる+87
-5
-
94. 匿名 2016/08/04(木) 15:16:11
ミスドはコーヒーのおかわりも自由だけど今はコンビニでも同じ値段でコーヒー2杯買えちゃうしね
+152
-5
-
95. 匿名 2016/08/04(木) 15:16:14
ドーナツはいろんなところにあるけれど、やっぱりミスドはミスド味で美味しいと思う!
なかなか買いに行けないけど、頑張ってほしい!+128
-0
-
96. 匿名 2016/08/04(木) 15:16:16
えーコンビニのやつなんかより遥かに美味しいよ+268
-4
-
97. 匿名 2016/08/04(木) 15:16:22
コンビニドーナツ出現でミスドのクオリティを再確認できた+267
-3
-
98. 匿名 2016/08/04(木) 15:16:27
>>24
比べたらミスドのがダントツでおいしそう。+97
-6
-
99. 匿名 2016/08/04(木) 15:16:32
クリスピークリームドーナツも
あの人気はナンだったのって状態だもんな。+150
-3
-
100. 匿名 2016/08/04(木) 15:16:37
時代は変わった。立ち位置が昔とは違う。+16
-3
-
101. 匿名 2016/08/04(木) 15:16:42
ミスドが悪いんじゃなくて、時代の流れだろうね
高度経済成長期あたりはアメリカ推しで手軽に食べられるハンバーガーとかドーナツとか流行ったけど
今は大量消費よりもプレミアム&健康志向だからたまのご褒美やスイーツは多少高価でも品質の高くて健康に良いものが選ばれる+129
-3
-
102. 匿名 2016/08/04(木) 15:16:51
前は税込100円だったよね
最近108円なんだね+126
-2
-
103. 匿名 2016/08/04(木) 15:17:00
学生の頃はよく行ってたけど大人になって行かなくなったな
久しぶりに食べると胃もたれするよね
若い頃は2個3個食べてたけど、今は1個で胸焼けしちゃう+56
-1
-
104. 匿名 2016/08/04(木) 15:17:01
ミスドがコンビニに卸せば解決!+156
-5
-
105. 匿名 2016/08/04(木) 15:17:08
ミスドって美味しいよねw
120円の時にエビグラタンパイみたいなやつよく買うし、甘いやつもコンビニや映画館で買うのとは全然違う!生き残ってくれー!+123
-2
-
106. 匿名 2016/08/04(木) 15:17:16
かき氷もうちょっと安かったらなー+90
-1
-
107. 匿名 2016/08/04(木) 15:17:28
ポイント集めて貰えるプレゼントに魅力が無くなったな
スクラッチカード削ってポイント集めるの楽しかったのにな+255
-0
-
108. 匿名 2016/08/04(木) 15:18:30
ドーナツって甘いもんね。揚げパンのほうが安くて旨い。+12
-5
-
109. 匿名 2016/08/04(木) 15:18:36
ドーナツ一個でいいんだけど、ミスドだと一個だけは悪い気がして何個か買ってしまう。
翌日とかになると油っこい?というか味落ちるよね。だから、コンビニとかのスイーツでいいやってなる。+95
-4
-
110. 匿名 2016/08/04(木) 15:18:53
飲み物が高いんだよ
+114
-5
-
111. 匿名 2016/08/04(木) 15:18:56
10年前くらいは担々麺目当てによく通っていました〜
いつのまにか担々麺無くなってしまってそれから行ってない。
今も担々麺やってないのかな?+76
-5
-
112. 匿名 2016/08/04(木) 15:19:01
ミスドお土産に持って行こう!
と、今はならないな。+75
-10
-
113. 匿名 2016/08/04(木) 15:19:04
残念ながら、コーヒーの味はミスドより
コンビニのほうが上(というか飲みやすい)なのかなと思う。
ミスドのコーヒーはにがにがしてる。+67
-13
-
114. 匿名 2016/08/04(木) 15:19:16
ドーナツって以外と高いのにお腹にたまらない。
だったらセブンのメロンパン(税込100円)の方が満足・満腹+31
-25
-
115. 匿名 2016/08/04(木) 15:19:31
夏とか余計にドーナツ食べたいってならないもんね。+60
-2
-
116. 匿名 2016/08/04(木) 15:19:54
私が行っていたミスド、タバコ吸えなくなったから足が遠のいた+21
-33
-
117. 匿名 2016/08/04(木) 15:19:57
ミスドのドーナツって粉っぽいのがあるから苦手。
でもコンビニのは油っぽいからもっと苦手。+44
-3
-
118. 匿名 2016/08/04(木) 15:20:04
コンビニよりミスドの方が美味しいけど、1人二個くらいが限界だよね。いっぱい買っても次の日になるともう美味しくなくなってるし。1日たっても美味しく食べられる方法とかないの?+46
-4
-
119. 匿名 2016/08/04(木) 15:20:16
私、今もこの枕で寝てるw+177
-4
-
120. 匿名 2016/08/04(木) 15:20:21
ドーナツ買うならやっぱりミスド!ってなるけどなぁ。こどもの頃から食べてたし。+127
-2
-
121. 匿名 2016/08/04(木) 15:20:23
パイ専門店のほうは上手くいってないのかな?
+6
-0
-
122. 匿名 2016/08/04(木) 15:20:29
味も品質も落ちたよね
コンビニよりは美味しいと思うけど
昔のマフィンが復活してくれたら嬉しいな
クロワッサンドーナツは高いカロリー気になる+104
-1
-
123. 匿名 2016/08/04(木) 15:20:29
昔はピングーグッズよく集めてた。お弁当箱いまだに実家で使ってるわ。
ポイント目当てに行ってた部分も大きいな。+147
-1
-
124. 匿名 2016/08/04(木) 15:20:30
108円セールも、前よりお得感なくなったよね。
パイとか除外品あるし。
好きだけど、家族分と買うとなると高く感じるんだよなー。+71
-1
-
125. 匿名 2016/08/04(木) 15:20:54
コンビニのも美味しいけどミスドにはかなわない
コンビニの方は胸焼けしやすい+75
-2
-
126. 匿名 2016/08/04(木) 15:21:31
>>7
近くに無いから、たまーーに買うと毎回小さくなってる。今年はまだ買ってないから、今度サイズチェックに行ってみよ。ドーナツ食べた~い…+11
-3
-
127. 匿名 2016/08/04(木) 15:22:00
>>118
オールドファッションならオーブンで軽くグリルすると
いらん湿気が取れてカラッと復活するかも?
+23
-0
-
128. 匿名 2016/08/04(木) 15:22:08
90年代頃のミスドのグッズがセンスも品質も良かった
最近はポンデライオンとかリラックマみたいなくだらないやつだったしそれすら無くなって買う理由が無くなった+155
-6
-
129. 匿名 2016/08/04(木) 15:22:48
ドーナツ食べたくなるとミスドだったけど
コンビニにあるんだもーん。
ミスドに行って一個だけ買うのは恥ずかしいけどコンビニなら大丈夫だし。+14
-11
-
130. 匿名 2016/08/04(木) 15:22:53
コンビニとは全然違う+54
-2
-
131. 匿名 2016/08/04(木) 15:22:57
そもそも昔みたいに「ドーナツ食べたい」って思わなくなった。
+81
-2
-
132. 匿名 2016/08/04(木) 15:23:16
コンビニよりは絶対に美味しいよ!
それだけは言える!
でもコンビニのは不味いしミスドのは高いからどっちも買わない。+90
-2
-
133. 匿名 2016/08/04(木) 15:23:21
>>10
私も108円の時しか買わない!
近所にあるけど、ちらっとお店見て通常価格ぽかったら入らない。
でも最近全然やってない気がする…。+34
-3
-
134. 匿名 2016/08/04(木) 15:23:28
ほんとにどうせならベーグル売ってほしいね。
同じ輪っかなんだからいいじゃないかw+116
-4
-
135. 匿名 2016/08/04(木) 15:23:51
お惣菜パイの種類を増やしてほしい
+82
-0
-
136. 匿名 2016/08/04(木) 15:23:52
近所のミスドが飲み物おかわり自由だったり
目の前でドーナツ作ったりカップに詰め放題ドーナツのある
オシャレミスドに改装されたんだけど
実は経営危機で改装したならちょっと悲しいな
+107
-0
-
137. 匿名 2016/08/04(木) 15:24:01
ドーナツってみんな甘くて同じような味
パンのほうがいろんなバリエーションあるからパンになっちゃう。+39
-3
-
138. 匿名 2016/08/04(木) 15:24:15
惣菜パンもっと出せばランチで食べる人増えると思う
カレーパンとか無いの?焼きそばパンとか。
焼きたてのトーストとかも売り出してみては?
昔は飲茶してたのに無くなったね+125
-6
-
139. 匿名 2016/08/04(木) 15:24:16
チュロスだけはどこよりもミスドのが大好きだから無くなったら困る!ハニーチュロ大好き!!+79
-0
-
140. 匿名 2016/08/04(木) 15:24:18
最近は健康志向でトランス脂肪酸の問題もあるし、
他においしいものたくさんあるしね。
それにコンビニだけじゃなく、スーパーのパンコーナーでも
ドーナツに力入れてるところも増えたよ。
やはり競争相手が増えたからかな。+63
-0
-
141. 匿名 2016/08/04(木) 15:24:28
もう想像しただけで口の中ポソポソしちゃう。
どこのドーナツに限らず。
昔は好きだったのになんでだ。
やっぱり味が落ちてしまったってことか?+8
-5
-
142. 匿名 2016/08/04(木) 15:24:43
>>24
セブン小さいっ!!+52
-2
-
143. 匿名 2016/08/04(木) 15:24:44
ミスド好きだったけどコンビニの方が安くて近くてそっちばっかり食べてたら
久しぶりにミスド食べたらすっごく甘くておいしいと感じなくなった。
コンビニの安い味の方が好きみたい。+6
-7
-
144. 匿名 2016/08/04(木) 15:24:51
スタバ人気が良い例。
ミスドは時代に乗れてない。一昔前というイメージ。+47
-12
-
145. 匿名 2016/08/04(木) 15:24:52
コンビニも中途半端なもの売らなくていいのにね+86
-2
-
146. 匿名 2016/08/04(木) 15:25:30
>>140
スーパーでもあるよね。
地元では店内揚げのフワフワのイーストシュガードーナツが
80円だったわ。+12
-0
-
147. 匿名 2016/08/04(木) 15:25:51
いやいやいや、ミスドトピにいつも来てごめんやけど
何度も言うけど
フロッキーシューブルーベリーを通常で置いてくれさいよ!
毎日10個買いに行くわ
配るけど+42
-6
-
148. 匿名 2016/08/04(木) 15:26:03
20年以上前にもらった
オサムグッズのカフェオレボウル
丈夫で割れないからいまだに使ってる+130
-0
-
149. 匿名 2016/08/04(木) 15:26:10
>>144
たしかに店に行くと妙な懐かしさがある。
そして今の子はついてきてない・・・て感じか。+51
-0
-
150. 匿名 2016/08/04(木) 15:28:14
そういえばたまにミスド行くけどあんまり若い子いない気がする。
私含めた30代家族連れ、おじさんおばさんが多い。
+84
-3
-
151. 匿名 2016/08/04(木) 15:28:27
オールドファッション、どこでも一緒と思ってたら某コンビニのはおいしくなかった。+58
-1
-
152. 匿名 2016/08/04(木) 15:29:32
オールドアメリカンな内装の時は異空間で好きだったけどね。ずいぶん前だけど改装した時ガッカリした。+70
-0
-
153. 匿名 2016/08/04(木) 15:29:40
>>144
ミスドで意識高い系な人は見かけないもんね~。
+58
-5
-
154. 匿名 2016/08/04(木) 15:30:03
好きです。
味も、コンビニ出始めた時にも食べたものの、ミスドの方が美味しいかなとも感じました。
でも、どうしてやっぱりコンビニで買えるという手軽さにはどうしても勝て無い所もあって。わざわざミスドに足を運ばなくとも、コンビニ寄ったついでについつい買ってしまう事は増えまたした。
海外やら色々とドーナツ進出して来て、大行列となりながらも、結局、食べ慣れてもいてリーズナブルでもミスドの方が良いなって思っていました。
ただ、この時代・・・戦略も色々とあるし、ミスドまでも難しいのかも。淋しいけど。でも無くなっては欲しくはないな。+37
-0
-
155. 匿名 2016/08/04(木) 15:30:41
見た目はそっくりだけど、ミスドよく買いに行く人に聞いたら「全然違うミスドのが洗練された味」って言ってた
確かにコンビニのはあんま美味しいと思わない+82
-2
-
156. 匿名 2016/08/04(木) 15:30:53
厳しいコメントの中にもみんなのミスド愛を感じるw+208
-2
-
157. 匿名 2016/08/04(木) 15:31:10
ミスドって昔、ビートルズをBGMにしてたよね。
今は違うのかなー?+46
-0
-
158. 匿名 2016/08/04(木) 15:31:55
ミスドセールばかりだから普通の値段の時に買う気しないんだよー!!
全部じゃなくても一部108円にして顧客キープすればいいのに。
コンビニでも美味しいしついでに買っちゃうな~。+85
-3
-
159. 匿名 2016/08/04(木) 15:31:56
一度、昔のレシピに戻してみたらどうかね。
ひとつでお腹いっぱい!って大きさと、あの当時の味にさ。
+131
-1
-
160. 匿名 2016/08/04(木) 15:32:09
近くにミスド2軒あるけど、どっちも客入ってないしね
それにドーナツってカロリーハンパないから買うのは躊躇する
手土産に貰ったりすれば嬉しいけど自分では滅多に買わない
美味しいけどね+23
-4
-
161. 匿名 2016/08/04(木) 15:32:17
飲茶のお粥が好きだったな~。+64
-1
-
162. 匿名 2016/08/04(木) 15:32:45
108円じゃないときの損した感ハンパないよね。
ずっと108円じゃ難しいんだろうか。+99
-3
-
163. 匿名 2016/08/04(木) 15:33:02
嫌いではないけど一つ食べたら満足。
糖分多いのか顔にぶつぶつ出たし。+3
-8
-
164. 匿名 2016/08/04(木) 15:33:18
オサムグッズが貰えた時は必死でポイント集めたなー+127
-1
-
165. 匿名 2016/08/04(木) 15:33:19
昔は「パン生地のドーナッツが豊富に色々楽しめる」みたいな店が無かったから繁盛したんじゃない?
今はコンビニどころか、油がこわいので、家で作ってるよ。
パン生地でも、ベーキングパウダーの入った生地でも、チョコ掛けだろうが、ポンデリングだろうがレシピが転がってるからね。
ドーナツ自体がもう貴重でも有り難くも無い…ってマクドナルドみたいな?+23
-3
-
166. 匿名 2016/08/04(木) 15:33:29
でも何処のドーナツが好きかと聞かれれば断然ミスド。コンビニのはホントに美味しくない。+115
-2
-
167. 匿名 2016/08/04(木) 15:33:32
百円セールがあるから今は買わないでおこう。と思うけれど、結局百円セールの時は並んでいるので並んでまでは買わなくてもいいな~という繰り返し。だからといって定価でどうしても食べたいタイミングがない。
こういう人多いのでは?+140
-2
-
168. 匿名 2016/08/04(木) 15:33:34
やっぱ昔はもっとおいしかったんだよね。
今はそんなに食べたくならないのは単に年のせいじゃない・・・よね?+46
-2
-
169. 匿名 2016/08/04(木) 15:34:54
>>167
そうなのよ、タイミング。タイミングがとにかく合わないw
いつも見向きもしないわけではないのよね。+93
-2
-
170. 匿名 2016/08/04(木) 15:35:05
ミスドは好きだけどやっぱりセール時しか買わないや
でも無くなったら困る。コンビニのは美味しくない+35
-1
-
171. 匿名 2016/08/04(木) 15:35:23
>>35
好みだろうけどコンビニドーナツはまずい。+31
-3
-
172. 匿名 2016/08/04(木) 15:35:38
毎年、ミスドのかき氷を食べたいと思いつつ食べずに夏が終わる+70
-0
-
173. 匿名 2016/08/04(木) 15:36:13
セールしすぎじゃないの?
客としてはうれしいけど、商品価値を落としてると思う+51
-1
-
174. 匿名 2016/08/04(木) 15:36:27
オサムグッズ復活してくれたら、絶対通うのになぁ+88
-3
-
175. 匿名 2016/08/04(木) 15:36:31
ミスドなくなったら悲しい…
+60
-3
-
176. 匿名 2016/08/04(木) 15:36:38
>>167
あと、好きなドーナツだけ売り切れてて諦める+77
-0
-
177. 匿名 2016/08/04(木) 15:37:02
ミスド好きだけどなー、たまに食べたくなる
それでも年取ったから2~3個が限界だけど
コンビニVSミスドとか比べる対象がおかしいよ
敵対してないでもういっその事一緒に提携してコンビニでミスド売れば良いのに
そしたら両方売り上げ上がると思うけど+57
-1
-
178. 匿名 2016/08/04(木) 15:38:04
昔に比べて不味くなったよね+22
-3
-
179. 匿名 2016/08/04(木) 15:38:50
ミスド食べたくなってきた。+35
-0
-
180. 匿名 2016/08/04(木) 15:39:05
ダスキンで頑張ればいいよ。
+2
-0
-
181. 匿名 2016/08/04(木) 15:39:17
6年前くらいまであったカレーパン、なぜなくなってしまったの...
お店で温めてくれたのを食べるのが最高に美味しかった。
たまに色んなカレーパン期間限定でやってるけどやっぱ違う。
レギュラーメニューにあったカレーパンを復活してほしい。+110
-1
-
182. 匿名 2016/08/04(木) 15:39:27
夏はさすがに食べづらい+12
-0
-
183. 匿名 2016/08/04(木) 15:39:35
剥き出しのショーケースが無理。+77
-3
-
184. 匿名 2016/08/04(木) 15:39:52
>>136
オシャレ感出して客に色んなことセルフでやらせて人件費抑えても厳しいって事の現れかもね。+18
-0
-
185. 匿名 2016/08/04(木) 15:39:59
けっこう衝撃的だったのは
子供が喜ぶと思ったのに食べない!
味が変わったと思わざるを得ないよ。+11
-6
-
186. 匿名 2016/08/04(木) 15:40:08
ミスドって、買った次の日になると一気にまずくなるよね〜。固いし、パサパサだし。だから買い置きできなくて行かなくなったなぁ。+35
-6
-
187. 匿名 2016/08/04(木) 15:40:58
ミスド好きだけど、外で店入るときってご飯食べたいときだからなぁ。暇つぶしにミスド行っても、ドーナツは甘いから1つとかで満足しちゃうもんね。+20
-0
-
188. 匿名 2016/08/04(木) 15:41:18
やっぱり味変わったよね??
生地が軽くなったというか、個人的には食べ応えのあった昔の重めな感じが好きだった。オールドファッションはサクサクホロホロじゃなかったよね。もっと重たい感じだったはず。味の好みは個人差あるだろうけど‥サータアンダギーみたいな重たいの好きなんだよね。+120
-0
-
189. 匿名 2016/08/04(木) 15:41:27
この前、野菜つけめん頼んだら、野菜が解凍?したままの形で出てきたよ。
見栄えも何も、袋から出して乗せました状態。
びっくりしました。+25
-1
-
190. 匿名 2016/08/04(木) 15:41:28
>>119なんか笑ってもうたw+2
-3
-
191. 匿名 2016/08/04(木) 15:41:45
ドーナツは栄養がなくカロリーしかない(しかも高い)ときいてから
食指が…。
味は好きなんだよ。+15
-1
-
192. 匿名 2016/08/04(木) 15:42:16
しかしコンビニのドーナツって完全にコピーだよね
確かにお手軽だけどパクリ商品にミスドが食われるなんてヤダ+120
-2
-
193. 匿名 2016/08/04(木) 15:43:14
店内もうちょっと落ち着いた雰囲気にして過ごしやすくしてくれれば行きます!+3
-3
-
194. 匿名 2016/08/04(木) 15:43:57
夜勤明けでお腹減ったなぁと思って、何も考えずに100円セールじゃない時に入ってしまったときの値段の高さにびっくりしたことならある。
あと最寄り駅のミスドがつい最近閉店してました。+32
-0
-
195. 匿名 2016/08/04(木) 15:44:24
ロイヤルミルクティーのお代わり自由をもう一度やってくれたら行きます+62
-2
-
196. 匿名 2016/08/04(木) 15:44:35
ミスドのシュガー系とグレース系は時間が経つとベチャベチャになっちゃって美味しくなくなっちゃうよね
出来たてだと凄く美味しいけど
だからコンビニとかに置くのは厳しいのかもね
美味しさ重視すると+37
-0
-
197. 匿名 2016/08/04(木) 15:44:52
点心が売り切れは地味に悲しい(~_~;)よくある+14
-0
-
198. 匿名 2016/08/04(木) 15:44:54
>>136
いいなー
行ってみたい+6
-1
-
199. 匿名 2016/08/04(木) 15:45:08
味が落ちたし、小さくなってない?+26
-1
-
200. 匿名 2016/08/04(木) 15:45:53
もうちょっとカフェ感出せばいいのに。
スタバやブルーボトルほどおしゃれじゃなくても
お手頃感あってひと休みする感じに。
お腹減ってる時にミスドは選ばないんだし。+40
-0
-
201. 匿名 2016/08/04(木) 15:46:20
セブンイレブンのドーナツは脂っこくて激マズだった。ミスドは美味しいけど100円セール以外の普通の日は高すぎる。+52
-4
-
202. 匿名 2016/08/04(木) 15:46:42
プレーンのドーナツも出してみたらいいかも。イーストドーナツ好きだけど甘くて飽きちゃうからプレーンあったら買う!+59
-1
-
203. 匿名 2016/08/04(木) 15:46:44
昔のミスドに戻って欲しい
カードをスクラッチしてポイント貯めて商品と交換してた頃に…+151
-1
-
204. 匿名 2016/08/04(木) 15:47:21
年的にあの甘くてくどいのがもう厳しくて。
野菜を練り込んだものとか、もう少しナチュラルなものも扱ってくれればまた買いたい。+17
-1
-
205. 匿名 2016/08/04(木) 15:47:32
高級志向で値段が高くなったがいけない
クリスピーとかそんなもんいらない!
いつも100円で買えるようにしてほしい
なんかユニクロみたいだね!
+36
-2
-
206. 匿名 2016/08/04(木) 15:47:40
500円のカキ氷とかミスドに求めてない+126
-1
-
207. 匿名 2016/08/04(木) 15:49:19
そもそも、超少子高齢化で子供や若年女性が大幅に減少している日本では、ドーナツ店に限らずファーストフード店はどこも今後ますます厳しくなるのは確かだよ。
大幅に増加している高齢者はそんなとこ行かないわけだから。+23
-1
-
208. 匿名 2016/08/04(木) 15:49:19
ミスタードーナツ大好き!
コンビニのドーナツより格段に美味しいよ+66
-1
-
209. 匿名 2016/08/04(木) 15:51:04
個人のパン屋さんが素朴なドーナツを数種類展開してて
それがまた安いしおいしいのよ。
でも外出先ではミスド行きたくなったりするから
どうにかふんばってほしい。+48
-0
-
210. 匿名 2016/08/04(木) 15:51:21
ミスドが初めて日本で売り出したときに親の友達が手みやげで
オールドファッションをもってきて食べた時の衝撃は
忘れた事は無い。なっなんてマズい食べ物なんだ!!
甘くも無くボソボソして何じゃこりゃー!
それから学生になり友達とお茶する時までトラウマだった。
あんなものを売ってよくここまで保ったと逆に関心してる。+5
-49
-
211. 匿名 2016/08/04(木) 15:52:30
コンビニドーナツってべちゃべちゃしてて苦手。クリスピードーナツもべちゃべちゃしてて苦手。
あのべちゃべちゃしてるのをシットリとかいうのか?+53
-3
-
212. 匿名 2016/08/04(木) 15:52:59
ミスドもいっそマクドナルドみたいに
子供用セットを充実させるとか。
子供が行きたがったら親もそこそこ付き合うぞ。+43
-3
-
213. 匿名 2016/08/04(木) 15:53:10
うちの地元もミスド閉店しちゃった。たまに食べると美味しいけどなー。+20
-0
-
214. 匿名 2016/08/04(木) 15:54:00
ミスド小さい時から大好きだし高いと思わないから毎日でも買いたいのに近くに店舗が全然ない(T_T)
都心にもっと店だして〜
ドーナツだけじゃなくて汁そばとかのチープな食事系もすき+63
-0
-
215. 匿名 2016/08/04(木) 15:54:41
ドーナツがベチャベチャ!?+9
-0
-
216. 匿名 2016/08/04(木) 15:55:05
コンビニドーナツはやっぱし、パサパサしてるから、ミスド好きよ。+39
-0
-
217. 匿名 2016/08/04(木) 15:55:15
コンビニもミスドも同じようなもんかと思って、一回セブンのドーナツ食べてみたけど、ミスドの方がおいしいと思ったので、それ以来コンビニでは買ってない。
しかし、ミスドも近所にないので、買う機会がない…
少しずれるけど、最近は、はらドーナッツが一番好き。+22
-1
-
218. 匿名 2016/08/04(木) 15:55:58
>>102
そうそう!
今は100円じゃなくて108円なんだよ。
たった8円だけど、私には大きいわ。
セール行かなくなっちゃったもん。+43
-5
-
219. 匿名 2016/08/04(木) 15:56:37
ミスド好きだけどセールのときしか買わない+9
-0
-
220. 匿名 2016/08/04(木) 15:57:13
コンビニはあんなまずいドーナツを何故売るの?似てるの見た目だけじゃん+71
-0
-
221. 匿名 2016/08/04(木) 15:58:13
>>215
クリスピーは、表面のお砂糖で ぺちゃっとしてると感じるときあるよ。私は。べたっ…かなあ~
211さんの言ってる状態と同じかどうかは分からないけど…+6
-1
-
222. 匿名 2016/08/04(木) 15:58:22
汁そばだけでもどこの店でも食べられるようにしてほしい。
汁そばのあとのドーナツ一個がデザートとしてちょうどいいんだよ~。+54
-1
-
223. 匿名 2016/08/04(木) 16:00:12
ポイントカードの復活希望。
ポイントの数に応じてもらえるオマケも。
あれでだいぶお金使ったわ。+93
-0
-
224. 匿名 2016/08/04(木) 16:00:58
セルフ店舗は後ろからのプレッシャーを感じてしまって
相当落ち着いた気分の時でないと行こうとならない。
子供できてからは余計に足が遠のいちゃったよ。
ベビーカーで選びづらいしね。+48
-1
-
225. 匿名 2016/08/04(木) 16:01:14
グッズがあまり可愛くなくてポイントを貯めようとか思わなくなった。リラックマ好きじゃないし。
OSAMUのイラストやポンデライオンとかオリジナルキャラクター可愛いのに残念。
このざるそばセットは家族分揃えたくて頑張ってポイントを貯めたな〜。
懐かしい。+81
-2
-
226. 匿名 2016/08/04(木) 16:01:27
CMがはるになってから買わなくなった。
はるは、イメージじゃない。相葉ちゃんか
玉木宏に戻してほしい。+14
-13
-
227. 匿名 2016/08/04(木) 16:01:34
コンビニドーナツ食べたことあるけど生地はパサパサでクリームとかチョコは脂っこいし美味しくない。見た目だけでミスドとは大違い+30
-1
-
228. 匿名 2016/08/04(木) 16:02:13
>>54
それいい!!コンビニのドーナツ、見た目はミスドに似てるけど不味いんだよなぁ〜。わざわざミスドの店舗に行くのも面倒だからコンビニで買えたら嬉しいわ。+39
-0
-
229. 匿名 2016/08/04(木) 16:03:47
こないだ随分久しぶりに行ったら、パイが引くぐらい小さくなってて笑った。
いくらなんでも消費者バカにし過ぎだよ。+77
-1
-
230. 匿名 2016/08/04(木) 16:04:19
昔の品が良かったなぁ…
あのお花の味のするチュロは売ってくれないのか…+17
-0
-
231. 匿名 2016/08/04(木) 16:05:40
+68
-0
-
232. 匿名 2016/08/04(木) 16:05:51
だってミスド高いんだもん。
それに、CMで散々やってる新商品置いてる店舗なかったり行っても品切れだったりで、、
夏は特にドーナツなんて食べたい気持ちにならない。+27
-4
-
233. 匿名 2016/08/04(木) 16:06:36
セルフ式は、嫌。不衛生でハエとか、ツバが気になる。
昔みたいに、ショーケースの販売が良かった+110
-0
-
234. 匿名 2016/08/04(木) 16:06:38
秋まで耐えてくれ、ミスドよ・・・すまん・・・+16
-0
-
235. 匿名 2016/08/04(木) 16:07:16
ドーナツは食べないが汁そばと肉まんが好き( *´艸)+28
-0
-
236. 匿名 2016/08/04(木) 16:08:58
何人か書いてる人いるけど、
私もあのセルフでトレーに取るタイプの店は苦手。
カフェにしちゃ落ち着き無いし、
食事にするには物足りないしなんだよね。
でもミスド好きだよ。+67
-0
-
237. 匿名 2016/08/04(木) 16:11:00
セブンのオールドファッション、ミスドより安いから買ってみたけど胸焼けして最後まで食べられなかった。やっぱり高くてもドーナツはミスドが美味しい。+43
-0
-
238. 匿名 2016/08/04(木) 16:11:09
以前は1店舗型でランチに汁そば飲茶セットみたいなのを食べてドーナツはお持ち帰りにしたり一回の会計もまあまあ高くても行ってたんだけど、その店舗がなくなってモール内でドーナツセルフで取って支払うスタイルにしてからドーナツすら買いに行かなくなった。+15
-0
-
239. 匿名 2016/08/04(木) 16:12:03
セブンよりミスドがいいけど、セール時じゃないよ買わないし、小さくなった上に味変わった(甘くなった?)から自然と行かなくなった。夏だしね。
一個200円とかの期間限定のもたまに買うけど、基本は買わない。
もう店舗出来てからだいぶたつから仕方ないけど、狭いし、設備古臭いし(テーブルたわんで椅子きたないとかね)、そこそこ混んでたりして入りづらい。
ポンデリング好きなんだけどな~。+8
-1
-
240. 匿名 2016/08/04(木) 16:12:19
コンビニドーナツよりミスドの方が美味しいと思う。
でもやっぱり108円の時しか買わないかなぁ~。
中高生の頃は家族巻き込んでポイントカード集めて
オサムグッズのお弁当箱とか貰ってたなぁ~。
+60
-0
-
241. 匿名 2016/08/04(木) 16:12:34
ミスド好きですよ
今貧乏中で買えないけど+9
-0
-
242. 匿名 2016/08/04(木) 16:12:35
ドーナツを頻繁に食べないけど、たまに食べる時は絶対にミスドで買ってる。
だってコンビニやスーパーのドーナツは「トランス脂肪酸」たっぷりの油で揚げてるんでしょ?
ミスドはトランス脂肪酸がわずかに含まれる油に変更したじゃん。
+48
-0
-
243. 匿名 2016/08/04(木) 16:12:43
オサムグッズの頃は可愛かったな
ミスドのイメージとピッタリだったのに
原田治展行って来たけどもうグッズとか作らないみたいだし
復刻版とか許可とって作らないかな~+70
-0
-
244. 匿名 2016/08/04(木) 16:13:24
グラタンパイが大学生の頃から大好きで、たまに行ってはまとめ買いしてる。
3日くらいで食べきるつもりで、12個くらいはいつも買う。
甘い系は、ついでに5~6個買う。
一人で食べきる!+51
-1
-
245. 匿名 2016/08/04(木) 16:14:38
揚げ油の問題でムリ。
風味が全然変わっちゃうよ。+5
-0
-
246. 匿名 2016/08/04(木) 16:15:40
ミスドって安くないか?
私の感覚が変?+25
-5
-
247. 匿名 2016/08/04(木) 16:16:07
コンビニだと、並ばずに買える。
あと、コーヒーも安いから良い。
ミスドは、セールだと長蛇の列。
コンビニにない限定品だけは買う。+6
-2
-
248. 匿名 2016/08/04(木) 16:18:48
そりゃコンビニドーナツの方が食べたいと思った時にいつでも買えるし
1つから気楽に買えるからね
味もさして変わらないし
ただ期間限定のドーナッツはやっぱり専門店だよね
手が込んでるし美味しそうに見えて買いたい!って気持ちになる+4
-10
-
249. 匿名 2016/08/04(木) 16:19:22
コンビニ関係なく行く回数は激減した。
何だろうね。代わり映えしなくて飽きたのかな。+21
-1
-
250. 匿名 2016/08/04(木) 16:19:36
バナナくるみマフィンを復活させておくれ…
あと一昨年の秋に出してた、ショコラオランジェシリーズ、めっちゃ美味しかったんでそれもお願いします!
そしてミスドのチョコファッジシェイクどこのシェイクよりも美味しいのに置いてないお店が多い( ; ; )+42
-0
-
251. 匿名 2016/08/04(木) 16:20:23
ドーナツって一個食べれば十分じゃない?
その一個をわざわざミスドに行って買おうとは思わないんだよなぁ。
だったら菓子パンで済ませちゃう。
サンドイッチ等も揃えてバリエーション増やしたほうが
甘い系だけより売れると思う。+15
-4
-
252. 匿名 2016/08/04(木) 16:20:39
ドーナツは太るから頻繁には食べたくない+24
-3
-
253. 匿名 2016/08/04(木) 16:21:04
ベビーカー連れでショッピングの帰りにドーナツ食べたくても
モール内のセルフ式だったらドーナツ選ぶ間は
子供を列の外にほったらかさないと無理だよね。
そんなこともなかなかできないし。
母子だけじゃ持ち帰りすらままならないとか・・・ちと残念すぎる。
+47
-5
-
254. 匿名 2016/08/04(木) 16:21:05
ミスドはどんどん小さくなってる+28
-1
-
255. 匿名 2016/08/04(木) 16:21:43
うちから一番近いミスドはスーパーの1階に入ってます
その場所って前はテナントがコロコロ変わっていたんだけど、ミスドになってから安定しているよ
コンビニのドーナツは見ただけで甘そうで、ミスドのように「わぁ~食べたい!」って思えないんだが
+37
-1
-
256. 匿名 2016/08/04(木) 16:23:50
2人目妊娠中のママ友も食べたいのにミスド買いづらいって嘆いてた。
モタモタしてたらあかん雰囲気は辛い。+53
-1
-
257. 匿名 2016/08/04(木) 16:24:26
>>246
うん。普通に安いよね。
ほとんど200円以下だもんね。
コンビニの不味いドーナツに100円だすくらいなら、ミスドで大量に買う。+43
-1
-
258. 匿名 2016/08/04(木) 16:24:53
コンビニのドーナツより味は勝ってるんだからミスドさん頑張って〜+54
-0
-
259. 匿名 2016/08/04(木) 16:24:55
ミスドは一年に一回食べればいいかな+8
-5
-
260. 匿名 2016/08/04(木) 16:24:57
店舗が隣の市だから、買いに行けない。
近ければドーナツではなく、かき氷?食べたい+8
-0
-
261. 匿名 2016/08/04(木) 16:25:38
>>210
とりあえず文章が不快
そんなんでよくやって来れたね
空気読めなそう+35
-3
-
262. 匿名 2016/08/04(木) 16:28:05
>>119
原田治さんグッツに変えてほしい~
福袋の景品、ポンデライオンとミッフィーちゃんのお皿って…
15年以上前昔過ぎだけど モちょっとセンスあったような~
+51
-0
-
263. 匿名 2016/08/04(木) 16:28:24
乳児連れや妊婦こそ甘いもん好きなのに入りづらくさせるとか・・・+29
-2
-
264. 匿名 2016/08/04(木) 16:28:48
ドーナツなんて高カロリーじゃん。
最近は健康志向でダイエット意識してる女性も多いんだから
夏場なんて特に売れないでしょ。
美味しくて低カロリーな商品じゃないと。+6
-7
-
265. 匿名 2016/08/04(木) 16:30:01
ミスドでバイトしてた事がある。
何故かキッチンは一人でやらされてたのにレジには4人。ものすごく忙しくドーナツを作っている中ぺちゃくちゃ楽しくおしゃべりしながらレジをやってた4人の方が時給高くてムカついて辞めたからホントザマァ〜wwwって感じ。レジの人数減らせばいいんじゃないの?www 糞会社はどんどん潰れるべき+55
-14
-
266. 匿名 2016/08/04(木) 16:30:24
ミスドが減った理由がコンビニドーナツ、なんて全然関係ない。いい加減な記事。
時代に沿ったような改革も、結局消費者ニーズを全然把握できてなくて変な方向に行ったからそうなっただけ。
早い話が、昔はグッズに救われてただけのこと。オサムやピングーの時代は良かった。+98
-3
-
267. 匿名 2016/08/04(木) 16:30:40
それでもミスドは長くドーナツ専門でやってきてるだけに、目に見えない部分で商品開発もやってる。
低トランス脂肪酸オイルを使ったり、ミックス粉やコーティング素材とかも研究して、健康への負担を軽減したり。
味が変わったのも、そういった健康志向と美味しさ維持のギリギリのバランス故なのかも。
+78
-0
-
268. 匿名 2016/08/04(木) 16:30:44
ドーナツの穴大きくなったよね。
味も変わった気がするし…
もう何年も行ってないです。+10
-4
-
269. 匿名 2016/08/04(木) 16:31:50
子どもがコンビニドーナツよりミスドが好きだからセールの時限定で買うよ。少し多めに買って冷凍したり。
子ども生まれてからはあんまりコンビニって行かないからな…+11
-0
-
270. 匿名 2016/08/04(木) 16:33:29
>>11
物の値段って考えたことありますか?
原価で売るバカいないと思います。
材料費、光熱費、人件費、店舗家賃など含まれてますよ。+69
-3
-
271. 匿名 2016/08/04(木) 16:34:01
コンビニのやつもアタリハズレあって
ハズレは胸焼けするの。
オールドファッションを凍らせて食べるのが好きです(カチカチにならなくてサクサクが際立って美味しくなります)+16
-0
-
272. 匿名 2016/08/04(木) 16:34:34
しょっぱいメニュー充実させてくれ~+43
-0
-
273. 匿名 2016/08/04(木) 16:34:56
家の近くにある頃はよく行ってたけど閉店してからはミスド自体食べる機会すらなくなってた+6
-0
-
274. 匿名 2016/08/04(木) 16:34:58
+42
-2
-
275. 匿名 2016/08/04(木) 16:35:52
そもそもコンビニとミスドを同じ土俵に上げる時点でおかしい。
ミスドはドーナツ専門店だからコンビニよりこだわってるだろうし、美味しいに決まってる。
狙ってる客層もそれぞれ違うんじゃないかな?+51
-0
-
276. 匿名 2016/08/04(木) 16:37:23
コンビニよりミスドの方が好きだな+28
-0
-
277. 匿名 2016/08/04(木) 16:37:57
昔は子供のいる家庭はお土産にあの横長の大きな箱二つとか買ってたよね。
トランス脂肪酸の注目と健康志向もあるけど、少子化の影響も大きいと思う。ドーナツは子供向けだよ。年寄りの胃にはヘビーだからね。+37
-0
-
278. 匿名 2016/08/04(木) 16:38:55
スクラッチ楽しかったからまたやりたいな。
絶対子供も喜ぶよね。そして親も連れて行ってやりたくなるし。
私もよく親におねだりしたよ。
+49
-1
-
279. 匿名 2016/08/04(木) 16:39:04
10年は行ってないな+4
-0
-
280. 匿名 2016/08/04(木) 16:39:15
コンビニは冷凍でくる。 ミスドは店舗で揚げる 酸化を考えたらミスドがいいね+38
-0
-
281. 匿名 2016/08/04(木) 16:42:00
ポイントカードが廃止されてから行かなくなった、買ってもお得感が無いし+43
-0
-
282. 匿名 2016/08/04(木) 16:44:02
そういえば一番近くのミスドなくなったなー。ショッピングモールにあるようなところは人が入ってるけど土日以外はあんまりって感じ…
ウチはミスド行かないでフロレスタに行ってるよー流石にミスド108円セールよりは少し高いけど素材や頻繁な揚げ油の交換、接客対応に満足してる!
同じような人多いのかフロレスタ行くと平日でもわりとお客さんいる。動物どーなつかわいいよ〜+10
-28
-
283. 匿名 2016/08/04(木) 16:44:28
CM見ると食べたくなるからCM増やせば効果ある様な気がするけど、CM1本作るのにもお金がかかるか…+7
-1
-
284. 匿名 2016/08/04(木) 16:44:41
身体に良くなくてもミスドが経営難で潰れてしまうのは嫌!中韓の資本に買われたりしないように、皆んなの意見を聞いて企業努力頑張って欲しい。+45
-1
-
285. 匿名 2016/08/04(木) 16:45:48
コンビニドーナツ絶賛する声ばかり聞いていたので、ここのコメント見てちょっと安心
やっぱりコンビニドーナツはまずい!
何でも美味しいはずの舌バカな私でもそう思う+52
-2
-
286. 匿名 2016/08/04(木) 16:46:37
個人的にミスドに改良してほしい点
・昔から愛されてた素朴なドーナツ(ホームカットやマフィン等)の復活
・コインで削ってポイントを集めるタイプのスクラッチカードの再開
(諸経費削減の為難しいだろうけど、自分で削って何点出るかワクワクする感じとか、となりのおばちゃんがいらないからあげるわとくれた1点のおかげで計10点になってグッズがもらえたりして、楽しかった)
・グッズのキャラクター見直し
(ポンデリング系は大人受けしない。かといってNYなんちゃらとかも全然違う!ピングーリラックマスヌーピーキティとか、そういう飽きないキャラの)
.ショッピングモールへの出店だけじゃなく、地域に根付く路面店も。カフェ風とか。
(知り合いのおばあちゃんが毎朝歩いて通ってた路面店が急に閉店して、そういう人達がどれだけ嘆いていたか、上層部は知ってるのか?)
ダスキン、がんばってください+120
-1
-
287. 匿名 2016/08/04(木) 16:46:53
>>275
どの客層狙い?
コンビニドーナツは、私も友達も知り合いも旦那も旦那の仕事仲間(運ちゃん) もコンビニドーナツはみんな不味いから二度と買わないと言ってる人ばかりだよ。
運ちゃんって以外に甘い物好きが多いけど、コンビニのは無理みたい。
やっぱりミスドにはかなわない。+26
-0
-
288. 匿名 2016/08/04(木) 16:47:19
+55
-2
-
289. 匿名 2016/08/04(木) 16:49:04
コンビニドーナツ買うならミスドで買うなー。
子供がいるので、ちょこちょこ買ってしまう。
丸っこい形のなかにクリームが入った少し高いドーナツ美味しかった!
カレーパンおいてくれないかな。
+29
-0
-
290. 匿名 2016/08/04(木) 16:49:22
ミスド好きだから潰れないでほしい!!
頑張ってー!!+36
-1
-
291. 匿名 2016/08/04(木) 16:49:36
コンビニで紅茶味のドーナツ食べたけど、イマイチだったよ
ミスドも定番ばかりじゃなく、変わり種もやればいいんじゃないかね+10
-0
-
292. 匿名 2016/08/04(木) 16:50:02
スクラッチ懐かしい!
年末は必ず手帳もらってた!何気に使いやすかったんだけどなー+61
-0
-
293. 匿名 2016/08/04(木) 16:52:25
コンビニドーナツはちっとも美味しくないのでコンビニで買うならスイーツ
ドーナツはドーナツ屋で買うわ+16
-0
-
294. 匿名 2016/08/04(木) 16:53:24
コンビニドーナツよりミスドの方が好き+24
-0
-
295. 匿名 2016/08/04(木) 16:54:21
オーガニック系で攻めてほしい
玄米粉ドーナッツ
五穀米粉ドーナッツ
豆腐ドーナッツ
それにフレッシュジュースつけたら売れまくるよ+54
-7
-
296. 匿名 2016/08/04(木) 16:54:58
???
コンビニドーナツ買う人はミスドの購買層とは微妙に違うと思う
ミスドはそもそも百円セールを頻発しすぎて、百円の時しか買わない人のほうが多いだろうし。百円セールも最近は全品じゃなく一部のドーナツのみになったり頻度が減ったりでお客さん的にはなんでだよ…ってなってる状態+29
-1
-
297. 匿名 2016/08/04(木) 16:55:09
コンビニほど気軽に買えないし、駅前やショッピングモールでお茶するなら他の店に入っちゃうから、ミスドは時代的に厳しいだろうなぁ+7
-1
-
298. 匿名 2016/08/04(木) 16:55:57
ミスド買う時って別に100円セールしてるかしてないかなんて気にしないけどな...してたらラッキーくらいの気持ち。+31
-4
-
299. 匿名 2016/08/04(木) 16:56:09
コンビニドーナツはまずいというか、やっぱりドーナツはミスドの味に慣れてるからなんか違うもう買わないって思ったし、周りもそういう人のほうが多い+22
-1
-
300. 匿名 2016/08/04(木) 16:56:43
コンビニドーナッツよりミスドの方が好きです!+24
-0
-
301. 匿名 2016/08/04(木) 16:56:46
セブンのドーナツ大きくて美味しいもん!
ミスドは小さいし翌日に硬くなるし。でもコンビニとは無関係になかなか100円にしてくれないうえに何年も前からポイント制のプレゼントも廃止になって、どう考えてもサービス悪くなったよね。+10
-25
-
302. 匿名 2016/08/04(木) 16:57:22
100円のときしか買わなくなった。
定価で買うのバカらしくて。
ずっと100円で頑張ればお客さん来るんじゃないかな。+15
-5
-
303. 匿名 2016/08/04(木) 16:58:13
>>295
SNS系ドーナツ?笑+4
-9
-
304. 匿名 2016/08/04(木) 16:58:36
ポンデリングの生地でシュークリームみたいなの作って欲しい+12
-0
-
305. 匿名 2016/08/04(木) 16:58:51
100円でも150円でも食べたい時は気にせず買いに行きます+40
-0
-
306. 匿名 2016/08/04(木) 16:59:07
夏ってドーナツ食べる気にならないんだけど、私だけかな?
口の中の水分取られません?+21
-4
-
307. 匿名 2016/08/04(木) 16:59:43
ミスドのカキ氷安くて美味しくて好きです+3
-3
-
308. 匿名 2016/08/04(木) 16:59:53
ミスド大好きで大学生の時にバイトしたんだけど、パワハラとサービス残業、インフルエンザの時も出勤させられた。
バイト辞めてから一度も買ってないし、子供が出来てもできるだけ買いに行かない予定。労働者は消費者にもなることを忘れてはならない。+53
-4
-
309. 匿名 2016/08/04(木) 17:00:12
セール辞めて少し安くすればいいんだよね
まとめ買いするから10個で1500円以内に収まってくれないとね・・・+19
-0
-
310. 匿名 2016/08/04(木) 17:01:06
日本でもこれ売ればいいのに↓+3
-34
-
311. 匿名 2016/08/04(木) 17:01:33
コンビニのドーナツが不味いは思い込みだよ。ローソンのは菓子パンっぽいから好みが分かれるだろうけど、セブンはチョコやクリームたっぷりでしっとりしてる。ポンデみたくモチモチ系もある。ファミマはまだ見かけないね。
ミスドは飲茶とカフェオレ目当てで行くかな。ドーナツは昔の方が美味しく感じた。+2
-29
-
312. 匿名 2016/08/04(木) 17:03:10
少し前は、いつ行っても100円セールやってるなーって思ってたし、よく買ってた
最近やってない時に行ってビックリした
殆どの商品がいまの値段-20円くらいで記憶が止まってたみたい+8
-0
-
313. 匿名 2016/08/04(木) 17:03:15
地方にいた時ミスドがなくって最寄りのコンビニにドーナツが出た時嬉しかったなぁ。
たとえ味がミスドにかなわなくても。田舎でも手軽にカフェの気分を味わいたくてそれは満たしてくれたよ。
今じゃコンビニにはコーヒーやアイスラテ等もあるからねぇ。
ドーナツの味が詳しい方はミスドが落ちたと話されてるけど正直コンビニよりは美味しいよ。
でも、このままドーナツだけだと厳しい時代になっちゃったね。
既出のように試験的にでも惣菜パンやサンドイッチ、軽食とか出してみてもいいかもね。
+19
-0
-
314. 匿名 2016/08/04(木) 17:03:39
セブンのドーナツも袋入になって菓子パンみたいになったよね+27
-0
-
315. 匿名 2016/08/04(木) 17:03:57
ポイントカード廃止してからだんだん行かなくなった+42
-0
-
316. 匿名 2016/08/04(木) 17:04:15
チュロス好きだったけれど甘くなりすぎて時間経っていたみたいで固かった
昔は翌朝食べても、おいしかったのに最近は油臭く不味し買いたてでも味が落ちている
セールも除外品ばかりだしショーケースに対象品しか並んでいない
食事系を増やして値段安くしてほしい
+6
-0
-
317. 匿名 2016/08/04(木) 17:04:36
学生時代にミスドでバイトしてたけど、冷蔵庫に入りきらない卵がバックヤードに積んであって、夏のクソ暑い時だし、さすがに廃棄かな?と店長に聞いたら、油であげるから大丈夫!!外にある卵から使って!!って言われた。+7
-11
-
318. 匿名 2016/08/04(木) 17:04:50
>>282
ごめん。ドーナツに可愛さは求めてない。
美味しい、美味しそうが大事かな。
可愛くする為に何度も触ってアレコレ塗ったくったのとか私は苦手。+76
-2
-
319. 匿名 2016/08/04(木) 17:07:15
これからはシフォンケーキの店に力を入れて行くんでしょ?
武蔵小杉のグランツリーにある、生クリーム入りのちょい高めのシフォンケーキの店を実験的に出店ってテレビでやってた気がする。
単価はドーナツより上がるし、回転率も良いのかな?+14
-0
-
320. 匿名 2016/08/04(木) 17:07:43
>>317
割った生卵じゃなくて
殻の卵ならいいんじゃないかな。+31
-0
-
321. 匿名 2016/08/04(木) 17:08:24
先週近所のミスドが閉店した。
学生の頃よく行っていたお店、最近はあんまり行ってなかったけど、なくなると寂しい。+11
-1
-
322. 匿名 2016/08/04(木) 17:08:24
コンビニに卸せばいいのに。
美味しいのがコンビニで買えたら嬉しい+37
-2
-
323. 匿名 2016/08/04(木) 17:08:40
デコ系ドーナツはクリスピークリームに任せとけばいい。+15
-4
-
324. 匿名 2016/08/04(木) 17:11:10
ミスドは年末の福袋についてる手帳が大人気。
あれって、公開してないけどとてつもない量が出てるんでしょ。
+9
-0
-
325. 匿名 2016/08/04(木) 17:11:44
>>317
割ってどうもなかったら私でも使うかなぁ。
直射日光に当たってるわけでもないんでしょ?+20
-0
-
326. 匿名 2016/08/04(木) 17:12:06
前から経営不振みたいな事、言われてないっけ?
昔はドーナツと言えばミスドだったけどコンビニでも買えるし、大人になると滅多に食べなくなった。
+7
-2
-
327. 匿名 2016/08/04(木) 17:12:12
>>303
そうですね。
スタバのようになんとなく手軽でお洒落ポジションをミスドもゲットすれば
あとはお客が勝手に写真をとってsnsで宣伝すると思います。+26
-0
-
328. 匿名 2016/08/04(木) 17:12:52
ダイエッターには辛い食べ物+22
-0
-
329. 匿名 2016/08/04(木) 17:14:09
ドーナツはクドいし便秘に成りやすいし・・・
今は殆ど食べない+4
-1
-
330. 匿名 2016/08/04(木) 17:14:43
豆腐ドーナツ売ってほしいなぁ。
豆腐屋さんにおいてあるようなやつ。+57
-1
-
331. 匿名 2016/08/04(木) 17:14:47
うちの近所のミスドはリニューアルしたし常にお客さんいっぱいだから経営難だなんて思ってもなかったな~
たしかコーヒーおかわり無料だよね?+10
-0
-
332. 匿名 2016/08/04(木) 17:15:29
何んだかんだでコンビニドーナツより格段に旨い。
応援といったらおこがましいけどもう少し頻繁に買ってあげようと思う。+33
-0
-
333. 匿名 2016/08/04(木) 17:15:51
ポイントのおまけでもらえるグッズがスヌーピーとか
ピングーとか版権ものからオリジナルのポンデライオン
に至るまで本当に可愛くて、いったい幾ら遣ったことか・・・。
あれやめてオシャレ方面に色目つかい始めてから行かなくなった。+27
-0
-
334. 匿名 2016/08/04(木) 17:16:40
コンビニのドーナツ 美味しくないから 買わない
クリスピードーナツは甘すぎて 1個が限界リピなし!近くに豆腐ドーナツ屋もあるけど ミスドは色々種類あって好きです。でも 食べ放題とかまでしても そんなに食べれない…+11
-0
-
335. 匿名 2016/08/04(木) 17:16:46
地元のミスドが閉店しちゃったので仕方なくコンビニでドーナツ買ってるけど
やっぱりミスドが好きだな~
私も今風のクロワッサンドーナツより、マフィンとかジャムの乗ったドーナツとか昔の方が美味しかったと思う
ポイント制じゃなくてスクラッチ復活も希望+19
-0
-
336. 匿名 2016/08/04(木) 17:17:13
とうふドーナツ好きだった
砂糖の代わりに甜菜糖使うとか、カロリー半分のドーナツ開発するとか、頑張ってほしいな
あと夏はもっとデザート系充実させてほしい
+36
-0
-
337. 匿名 2016/08/04(木) 17:17:31
今橋どうなのか分からないけど、ミスドに行かなくなったのはポイントの付き方が変わってから。
昔は手帳とかオマケ目当てによく行ってたけど、
累積ポイントみたいになってから行かなくなった。
+14
-0
-
338. 匿名 2016/08/04(木) 17:19:18
スクラッチは楽しかったけど、カードにポイント貯めていくのは
束縛感あって嫌になっちゃった。+16
-0
-
339. 匿名 2016/08/04(木) 17:19:30
セブンのドーナツ買ったけどなんかパサパサしてておいしいと思わなかったけどな。
管理の問題かな?
+19
-1
-
340. 匿名 2016/08/04(木) 17:19:59
昔のオールドファッションがマズかったと素直に感想を言ってるだけで
空気読めないとか、空気読んで甘さ控えめ素朴で美味しいね〜!って
言わなきゃダメなの?一個人の感想でさえも。
それにこの記事は別に好きな人集まれ〜じゃないでしょ?
+8
-14
-
341. 匿名 2016/08/04(木) 17:20:17
ミスド好き。
経営危機はかき氷とか麺類とかに問題あるのでは?
20年前のお弁当箱が今も現役です。大事にしています。+16
-0
-
342. 匿名 2016/08/04(木) 17:20:59
ガストのアンパンマンプレートのスクラッチで娘が毎回テンション高い。
スクラッチって子供大好きだし、復活してくれたら喜んで家族で行くのにな~。+20
-1
-
343. 匿名 2016/08/04(木) 17:21:22
月に一回行くくらいだもんな。
もっとおかずっぽいのあったら行っちゃうかも!+3
-0
-
344. 匿名 2016/08/04(木) 17:21:30
対面式が嫌であんまり行かない+7
-0
-
345. 匿名 2016/08/04(木) 17:21:41
>>215
セブンのドーナツって油と砂糖でベッチャベチャのぐたぁーっとしてる。前にオールドファッションぽいからサクッとしてると思ったら持った瞬間指にネットリ砂糖がついた。
紙包には油がギラギラついてて食べる気なくすよ。+22
-1
-
346. 匿名 2016/08/04(木) 17:21:57
これだけ中国が嫌われてるのに飲茶はどうかと思う
+2
-11
-
347. 匿名 2016/08/04(木) 17:22:14
飲茶はなんか違うと思ってた+12
-1
-
348. 匿名 2016/08/04(木) 17:22:16
皆のコメント、わかるわかる〜って頷きながら見てる。
もはや、このトピをミスドの上層部に見てもらうかガルちゃん民をミスドの会議に呼んでほしい。+35
-0
-
349. 匿名 2016/08/04(木) 17:22:28
昔ミスドにあったピロシキ復活させて欲しい+7
-3
-
350. 匿名 2016/08/04(木) 17:22:30
>>340
言い方の問題じゃない?
たとえ嫌いでも、好きな人が傷つかない言い方だってあると思うし。+20
-1
-
351. 匿名 2016/08/04(木) 17:23:04
これ好きです、、+39
-29
-
352. 匿名 2016/08/04(木) 17:23:37
>>341おやじのゲンコツ?+1
-0
-
353. 匿名 2016/08/04(木) 17:23:59
スクラッチ復活したら行きます!!!
行く➕
行かない➖+54
-7
-
354. 匿名 2016/08/04(木) 17:24:19
最近セブンのドーナツしか買ってない。
めっきりミスドに行かなくなったなあ。コンビニに比べて少し高いのと形が小さいのと甘すぎるのとで。+2
-15
-
355. 匿名 2016/08/04(木) 17:25:36
コーヒー190円くらいにして
おかわりし放題じゃなくていいから+34
-0
-
356. 匿名 2016/08/04(木) 17:27:19
コンビニでドーナツ買ったこと無いなぁ。
ミスドはアイスロイヤルミルクティー目当てによく行くよ~。
頑張って~!!+10
-1
-
357. 匿名 2016/08/04(木) 17:27:33
低糖質ドーナツができればうちのだんなが行くかもしれない+22
-0
-
358. 匿名 2016/08/04(木) 17:28:26
飲茶よりケンタと提携して
チキンを出して欲しい。
+7
-7
-
359. 匿名 2016/08/04(木) 17:28:31
安くしろとかセールしろとか・・・(^_^;)
セールしなくても、じゅうぶん安いじゃん。+38
-8
-
360. 匿名 2016/08/04(木) 17:28:36
ミスド好きだからなくなって欲しくないなぁ。
でも頻繁にはいらないんだよね〜2ヶ月に1回くらい食べたくなる時が来る!
カフェオレお代わりしながらゆっくり出来るし、ファーストフードの中では好きだなぁ。+34
-0
-
361. 匿名 2016/08/04(木) 17:28:46
ミスドのモーニングセットたまに行きます
ドーナツとコーヒーか紅茶のセットで320円だったっけ?普通に頼むよりお得(*^^*)+8
-0
-
362. 匿名 2016/08/04(木) 17:30:37
コンビニドーナツは美味しいけど、何か惜しいんだよね。
もう少し甘さを控えて欲しいなぁって物もあれば、ちょっとパサパサしてたり、ポンデリングのパクリみたいなやつも、二番煎じ感凄いし+21
-0
-
363. 匿名 2016/08/04(木) 17:31:05
駅の近くの店舗だけでなくて郊外の店も朝7時から開けて
朝ごはんならカロリー高いドーナツも気兼ねせず食べられるから+8
-0
-
364. 匿名 2016/08/04(木) 17:31:31
鎌倉駅近くのミスド、34年の歴史に幕。えーっ!て思った。
家賃の高い場所で、人を雇ってドーナッツ売っても
ほとんど儲けにならないのでは?
よほど売れない限りは。
+17
-0
-
365. 匿名 2016/08/04(木) 17:32:31
セブンのドーナツで十分(私はチョコファッションが好きなので)。+0
-8
-
366. 匿名 2016/08/04(木) 17:32:47
>>354
え?コンビニドーナツの方がよっぽど甘いと思うけど。
変に甘すぎて、甘党の私も彼氏も もう買わないようにしようねって話したくらいだよ。+25
-0
-
367. 匿名 2016/08/04(木) 17:33:11
同じ系列のよしみでケンタッキーのビスケットとシロップを置いてほしい。
ビスケットはもうちょっと差別化していいし。
とにかくあのシロップが好きなんだ~。
+17
-0
-
368. 匿名 2016/08/04(木) 17:34:05
飲み物の価格が高すぎる+13
-4
-
369. 匿名 2016/08/04(木) 17:35:08
最近めっきり買わなくなったけど、やっぱりドーナツと言えばミスドって
感じで昔っから馴染みというか愛着があるからがんばってほしい…
明日買いに行くかな。+22
-1
-
370. 匿名 2016/08/04(木) 17:35:09
昔よりまずくなったから買わなくなった。ただそれだけ。理由はシンプル
+5
-3
-
371. 匿名 2016/08/04(木) 17:35:11
ケンタのチキンいいかもね。甘いばっかりじゃやっぱり飽きるし。+6
-2
-
372. 匿名 2016/08/04(木) 17:35:28
近くにないから行かないだけだよ~
美味しいしなくなったらいやだけど、お茶しにわざわざ行くお店ではないんだよね...+12
-1
-
373. 匿名 2016/08/04(木) 17:36:04
ミスドって普通においしいけど 飛びぬけてこれがおいしい!!みたいに思ったこと無かった
普通においしい。てカンジだった
でもセブンイレブンでドーナツ買って食べたら ミスドって本当においしかったんだ て思ったよ。
特にセブンのオールドファッションはまずかった+57
-1
-
374. 匿名 2016/08/04(木) 17:36:47
セブンイレブンのドーナツ、決して不味くはないけど菓子パンみたいな感じがする。ドーナツっぽくない。+10
-3
-
375. 匿名 2016/08/04(木) 17:37:33
ちょいちょいつまんで食べられる
箸休め的なしょっぱいおかずがほしい。+3
-2
-
376. 匿名 2016/08/04(木) 17:39:09
>>354
ミスドよく行く私ですが、一度だけ買ってみたセブンのドーナツのほうが明らかに小さかったですよ
比較写真はってる方もいますよね?
甘さは好き好きあると思いますが、デタラメ流布はやめて欲しいです!
(ちなみに私は甘さもミスドのほうが控えめだと思ってます)+25
-1
-
377. 匿名 2016/08/04(木) 17:39:16
ミスドのドーナツが一番好きだけど、100円120円セールの時しかいかないよー。
確かに最盛期みたいに20個くらい買ってる人っていないかも。
大昔は手土産といえばミスドみたいな感じだったけど、今は他にもスイーツあるからねぇ。
お店で食べるには、メニューがドーナツだけだからファーストフードには劣るし。
多分、ファーストフードじゃなくてアイスクリーム屋さんくらいの希望でいいんだよ。
いらない店舗潰して、小型店増やしていけば利益でるよ。
+5
-5
-
378. 匿名 2016/08/04(木) 17:40:46
温かいドーナツはどうかな。それにソフトクリーム添えるとか。+10
-6
-
379. 匿名 2016/08/04(木) 17:41:58
売り上げがすごく悪い店は食べ放題にして見ては?+2
-11
-
380. 匿名 2016/08/04(木) 17:43:03
いっそラーメン屋をメインにしてみて。+1
-11
-
381. 匿名 2016/08/04(木) 17:43:44
コンビニに打ち勝つには味とアイデア商品で勝負すべきだった。
でも最近味も落ちて目新しい新作もなく、それなら大して味の変わらないコンビニで買った方が気軽で安いと思って買う人が激増してると思う。+4
-5
-
382. 匿名 2016/08/04(木) 17:43:48
コメダとかにお株を奪われてる?+2
-8
-
383. 匿名 2016/08/04(木) 17:45:56
カルツォーネ出してくれないかな。
名店で食べたらすごく美味しかった。
そんなに高くないし、おかずパンだし。+1
-5
-
384. 匿名 2016/08/04(木) 17:46:02
ナチュラルな素材を使った低カロリードーナツとかに特化してみては?
コンビニには太刀打ちできないよ、結構美味しいし手軽に買えるし+5
-9
-
385. 匿名 2016/08/04(木) 17:46:14
普通のアンドーナツを
販売してくれたら
月に3回は買いに行くよ。
販売して欲しいなぁ。
+16
-0
-
386. 匿名 2016/08/04(木) 17:46:43
ショコラフレンチが大好きだったのにレギュラーから外されひょっこり出てきた時に食べたけどクリームぜんっぜん入ってなくてがっかり。
ドーナツより汁そばと点心の方が美味しい+17
-1
-
387. 匿名 2016/08/04(木) 17:47:22
福袋をグッズ目当てで買って、ドーナツ券を必死で消化するだけだなぁ、ここ数年。
今年は2000円と3000円のを1つずつ買って、中身のグッズも不作で、買ったお店にドーナツ券を使いに行ったら、なんと改装中でドーナツ券の使用期限切れてからの開店日で、そのまま電車乗って他のお店に行ったよ(泣)
ギリギリの日にちになってまだ20個分残ってて、まとめて引き換えて、職場に差し入れした。+7
-2
-
388. 匿名 2016/08/04(木) 17:48:51
甘すぎるんだよね。+2
-8
-
389. 匿名 2016/08/04(木) 17:49:04
>>18
何年か前に、コーヒーに合うドーナツをコンセプトにとかでレシピ改訂したもんね。
あの時にどれもこれも甘ったるくなった。
多分、イートインのドリンクの売り上げ
を上げたかったんだろうけど。
あれはダメだったと思う。+8
-0
-
390. 匿名 2016/08/04(木) 17:49:55
ミスドはちょっと意識低い系に落ち着いてしまってる。
意図的にそのポジションに入ったわけでなければ戦略を考え直したほうがいいような気も+21
-0
-
391. 匿名 2016/08/04(木) 17:50:32
氷コーヒーとポンデリングが大好きだけど、カロリー見たら買う気失せる…+8
-0
-
392. 匿名 2016/08/04(木) 17:50:35
「ミスドが好きな人」の年齢層おしえてください
30才未満 +
30才以上 -
+27
-24
-
393. 匿名 2016/08/04(木) 17:54:40
ミスドは食事する場所としては選ばれにくい、けどお茶する場所にしてはドリンクメニューがショボい。
美味しいコーヒーをゆっくり飲めるお店になってほしい。+18
-0
-
394. 匿名 2016/08/04(木) 17:54:40
ミスドは好きだけど近所の店のスタッフが感じ悪すぎてあまり行ってない。
前に新製品買いに行った時、閉店まで2時間以上あるのに店頭には3〜4種類のみ。
もちろん新製品はなし。
なので店員に聞いたら
もう閉店間際なので今日は作りません→
開店してすぐならありますか?→
午前中は作りません。新製品は午後からです。
の流れ。
とにかくやる気のないバイトが多すぎて必ず嫌な気持ちになるので
最近ドーナツ食べたくなったらセブンに行ってる。+16
-2
-
395. 匿名 2016/08/04(木) 17:54:40
お目当ての生クリームが入ってるやつがいつも売り切れだから行かなくなった+5
-1
-
396. 匿名 2016/08/04(木) 17:54:53
>>35
たまに油がまわってる。
あれは味というより、100円前後でいつでも手軽に買えるのが売りなんだと思う。
コーヒーとドーナツで200円ちょっと。
ミスドならそうはいかない。+12
-0
-
397. 匿名 2016/08/04(木) 17:55:07
コンビニドーナツは一回買って不味かったから二度と買ってない。
クリスピークリームドーナツも甘過ぎて好きじゃない。
ミスドは好きよ。たまにしか買わないけど。
でも、年齢のせいか、はらドーナツとかの方がさっぱりしてるかな。
焼きドーナツとかヘルシーなのも増やしてほしいな。+14
-0
-
398. 匿名 2016/08/04(木) 17:55:37
今は亡き母が隣町まで自転車でミスド買ってくれてました。田舎だったので子供の時はそりゃもうご馳走でしたよ笑
無くなってしまうのはやだなぁ〜…+29
-0
-
399. 匿名 2016/08/04(木) 17:57:04
ドーナツって女性客がメインだよね。
ミスドは女性客の中でも特に学生向けかな(中〜大学校)
筋トレとジョギングがブームの昨今ハイカロリーなものをガバガバ食べれないからね
人気出ないと思う
+8
-0
-
400. 匿名 2016/08/04(木) 17:57:23
>>390
確かに…大人の男女のデートの途中休憩にミスド入るの、ややダサい感じ。私は気にせず入るけどね。そんな私、意識低いわ。+27
-1
-
401. 匿名 2016/08/04(木) 17:58:12
要はドーナツ自体がアメリカ産でミスドも長年ライバルが少なくて
物珍しさで受けてただけで決して毎週食べたいような代物じゃない事が
本能的に出た結果なんだよ。ダンキンが消えたのもそう。
ただ思いの外、セブンやコンビニの方がマズさが際立ってたから
やっぱりマシだったのかと気づかされただけ。
ドーナツ自体たいしておいしくないのは変わらない。
+4
-13
-
402. 匿名 2016/08/04(木) 17:58:50
ショッピングモールのフードコートに出店したら売れるんじゃない?
わざわざドーナツだけのためには寄らないなぁ+9
-6
-
403. 匿名 2016/08/04(木) 18:00:27
40過ぎたら食べたいと思わなくなった
胃もたれしちゃうんで+16
-2
-
404. 匿名 2016/08/04(木) 18:00:58
種類が少ないし
客層が悪い+1
-9
-
405. 匿名 2016/08/04(木) 18:01:19
>>38
今はショーケース方式の店舗が増えてない?
私はトレイ方式が良かったな。
会社近くのミスドがショーケース方式になって、
前より時間がかかってかなり並ぶようになってあまり行かなくなった。+10
-4
-
406. 匿名 2016/08/04(木) 18:01:24
コンビニドーナツの影響もあるかもだけど、健康志向流行りとかもあるんじゃない?
私は好きでよく食べるけどね…カスタードが入ったやつ大好き。+7
-0
-
407. 匿名 2016/08/04(木) 18:02:53
今日ちょうど食べた
商品見回してかなり値上げしたなと感じた!
買ったのはダブルチョコレート
見た目小さくなった
チョコの生地が粉っぽく味薄くパサパサになった
美味しくなくなっててビックリした
もう買わないなと正直思った
好きだったから品質価格にとてもがっかりした+19
-1
-
408. 匿名 2016/08/04(木) 18:04:50
一番フレンチクルーラーが好きだったけど随分前から美味しくなくて買わなくなった
今後まだ買ってもいいかなと思える商品がひとつずつ減って行くのかしら…
ミスドの方針どうなってるのかな
好きだからこそ本当悲しい心配+7
-0
-
409. 匿名 2016/08/04(木) 18:05:46
>>47
わたしも!
クリスピーはそもそも日本人には甘すぎると思う。
味付けが甘いと言われる九州人ですら甘いと感じるから、
それ以外の地域ならとても食べられるもんじゃないと思う。+30
-1
-
410. 匿名 2016/08/04(木) 18:06:14
>>340
個人の感想で良いんじゃない?
思った事を書いたんでしょ。
そしたらあなたの感想について思った事を書かれただけじゃない?
何をカリカリしてるの?+8
-2
-
411. 匿名 2016/08/04(木) 18:07:50
>>47
あまりに下品な甘さで一回しか食べたことない。+8
-2
-
412. 匿名 2016/08/04(木) 18:08:12
今のミスドも存続させるとして、高級志向とかお洒落カフェに特化した店舗は作れないのかな?
その分、素材を厳選して美味しいものじゃないとダメだろうけど。+2
-2
-
413. 匿名 2016/08/04(木) 18:11:09
無印とコラボしてスッキリ大人向け店舗とか作ったらどうかな。
店構えが子供っぽくていかない人も中に入ると思うんだけど+9
-5
-
414. 匿名 2016/08/04(木) 18:11:30
>>402
近所のショッピングモールのフードコートに入ってるけど、同じフードコートにあるお店に負けてるよ。セールと年始の福袋シーズン以外はほぼ人が居ない。+5
-0
-
415. 匿名 2016/08/04(木) 18:12:23
困るな+4
-2
-
416. 匿名 2016/08/04(木) 18:13:21
一昨日たべた。だけど、昔ほどの美味しさを感じなかった。ポンデリングの黒糖はあっさりしてて好きだったんだけど。+2
-2
-
417. 匿名 2016/08/04(木) 18:13:28
ダイエット中だから
ヘルシーなもの開発してくれたら行くよ!+7
-1
-
418. 匿名 2016/08/04(木) 18:14:58
ファッション業界ですら低コストのファストファッションが流行ってんのにミスドごときが高級志向とか笑えるわ。
金持ちほど美容やらカロリー気をつかうのにドーナツで高級志向って発想が脳みそにも脂肪がたっぷりついてるとしか思えないぐらい馬鹿だと思うわ。ハンバーガーにも言えるけどそもそも日本でメインで売るような食べ物ではない。それを今まで騙し騙し売ってきてたけどみんなが気づきはじめて売れなくなっただけでしょ+5
-13
-
419. 匿名 2016/08/04(木) 18:15:51
はらドーナツ的な甘さが控えめ、低カロリーメニューを増やしてほしい。
最近の限定メニューなんかカロリー爆弾ばっかりじゃない?そんなにいくつも食べられない。+29
-0
-
420. 匿名 2016/08/04(木) 18:17:36
コンビニドーナツ、美味しくなかった。。
クリスピークリームドーナツは、グレーズ以外はまずい。
ジャンクフード嫌いじゃない自分でも、ケミカルすぎて無理。
夏フェアのドーナツも、色キチっぷりが激しくて食べる気もしない。
絵の具塗ってんのかと思うひどさ。
ミスド、なくならないで~。
ハニーディップとポンデとエンゼルクリームが食べられなくなると困るよ。。
今から買いに行ってこようかな+25
-1
-
421. 匿名 2016/08/04(木) 18:18:12
5年位行ってないけど、昔スタンプやポイント集めるとマグカップ貰えたよね?
あれまだあるなら行きたい。カフェオレ用のオレンジ色のマグ欲しかった。+19
-0
-
422. 匿名 2016/08/04(木) 18:18:28
>>114
こういうコメを見ると、日本って貧しくなったんだなとつくづく思う。+14
-4
-
423. 匿名 2016/08/04(木) 18:22:01
クリスピークリームドーナツは、韓国企業のロッテ経営なんだよね
日本と韓国にかぎった形だけど
一回だけ食べたけど、美味しくなかった
なんであんなに並んでたのか分からない+26
-2
-
424. 匿名 2016/08/04(木) 18:23:15
>>118
冷凍。1つづつラップに包んで。
食べる時は30秒チンして、ラップ外してオーブントースターで1分。
もちろん時間は機種によります。+5
-0
-
425. 匿名 2016/08/04(木) 18:24:44
たまにしか行かないけど、なくなったら困るー!!
もうちょっと甘さ控えめにしてくれたらもっと行くのに。。甘すぎるよ+11
-2
-
426. 匿名 2016/08/04(木) 18:25:10
飲料がもう少し安かったら、気軽に休憩がてら利用するかも。+7
-2
-
427. 匿名 2016/08/04(木) 18:26:34
カロリーオフで健康配慮な商品出してくれないかな。
それかもうPAULみたいな軽食でも勝負のカフェにイメチェンするとか。+8
-1
-
428. 匿名 2016/08/04(木) 18:26:40
オールドファッションは前の味の方が好き。今のミルク感いらないなーって思いながら食べてる。
あと食感ザクザクしてほしい。+18
-0
-
429. 匿名 2016/08/04(木) 18:26:58
>>350
本当にそうだよね。
自分の舌が間違いないの?って思う、不快でしかない文章書いといてよく言うよ。
なぜかすごい上から目線で気持ち悪かった。
口調もなんかおかしい。+23
-2
-
430. 匿名 2016/08/04(木) 18:27:03
えー!!汁そば大好きなのに…
あの何も入ってない感じがいいんだよ…+17
-0
-
431. 匿名 2016/08/04(木) 18:27:07
腹の足しにならんし、エンゼルクリームがなんかちっさくなったし、クリームが綺麗に真ん中に入ってない時とかあって、昔はもっと丁寧だったんじゃないかと疑う。+8
-2
-
432. 匿名 2016/08/04(木) 18:28:55
コーヒーが高くてまずいから足が向かない。+2
-7
-
433. 匿名 2016/08/04(木) 18:29:16
コンビニでドーナツ売り始めたせいでミスドの売り上げ落ちてるわけでもないと思うけど。
だってコンビニドーナツ不味いんでしょ?
+11
-0
-
434. 匿名 2016/08/04(木) 18:30:17
見た目はそっくりだけどコンビニのとは明らかに違うよね
コンビニのは後味が油っぽくて重い
チョコオールドでそうだからフレンチクルーラーのやつなんか
もうエグエグのギッチョンギッチョン+16
-1
-
435. 匿名 2016/08/04(木) 18:30:18
ポンデ黒糖が好き。
100円セールの時しか行かないなぁ。
+8
-0
-
436. 匿名 2016/08/04(木) 18:30:31
>>163
多分元の食生活からビタミンB群が足りてないんだと思う。
ちゃんと取れてたらドーナツ1つでそうはならないよ。+18
-2
-
437. 匿名 2016/08/04(木) 18:30:59
うちの家の近くのミスドも閉店した。
コンビニドーナツが販売されてからすぐに。
家賃払えなくなったんだろうな。。+4
-0
-
438. 匿名 2016/08/04(木) 18:31:16
不味くなったって書いてる人を他でもチラホラいた。
そりゃダメですわ。+6
-1
-
439. 匿名 2016/08/04(木) 18:32:26
品質が落ちた気がした。
前はもっとキレイな形で美味しかった。+7
-1
-
440. 匿名 2016/08/04(木) 18:32:27
コンビニドーナツは買わないけど、ミスドにはもう何年かのあいだ久しく行ったことない+5
-0
-
441. 匿名 2016/08/04(木) 18:32:44
オサムグッズ集めていた世代なのでそろそろドーナツは無理です+12
-1
-
442. 匿名 2016/08/04(木) 18:35:32
>>18
味変わったんですか?知りませんでした‥
私もフレンチクルーラー大好きだったのですが、最近美味しくないなーと思ってたのでなるほどな!と思いました。+6
-0
-
443. 匿名 2016/08/04(木) 18:36:54
ちょっと一休みしたいとき、美味しいコーヒーを飲みたければドトールとか行くし、ただ足を休ませたい、涼んだり温まったりしたいってだけなら、100円でコーヒー飲めるコンビニかマックへ行く。
ミスドがあっても、ドーナツも飲み物も高い時点で選択肢に入らない。+4
-5
-
444. 匿名 2016/08/04(木) 18:37:23
>>441
あ〜〜オサムグッズ懐かしいなぁ。
昔はミスドとダンキンしかなかった。
今は美味しいドーナツ屋さん増えたから、競争が大変だね。+16
-1
-
445. 匿名 2016/08/04(木) 18:37:51
ミスドはなんだかんだ
たまに無性に食べたくなる
好きだよ!+18
-1
-
446. 匿名 2016/08/04(木) 18:38:42
またオサムグッズをだしたらどうだろう
昔ながらのミスドを守りたい!+25
-2
-
447. 匿名 2016/08/04(木) 18:39:24
ミスド減ったから地元で買えないから
結局コンビニで我慢してる+3
-0
-
448. 匿名 2016/08/04(木) 18:40:29
レジの横で売ってるコンビニの美味しい!安くてデカい+1
-11
-
449. 匿名 2016/08/04(木) 18:41:12
他のドーナツやより
ずっといい+9
-1
-
450. 匿名 2016/08/04(木) 18:42:01
ミスドはおかわり出来たりする
貴重なお店なので
減らないでほしい+18
-0
-
451. 匿名 2016/08/04(木) 18:45:00
>>412
そのコンセプトで、アンドナンドという店を渋谷とかでミスドが展開したことあったけど、売れなくてあっという間に閉店した
100円セールのイメージ強いミスドには無理なんだと思う+10
-0
-
452. 匿名 2016/08/04(木) 18:47:55
コンビニドーナツてそんなに売れてる?
買ってる人見たことない。
だったらミスドで買うわ〜って人が多くて、逆にミスド儲かってるのかと思ってた。+22
-0
-
453. 匿名 2016/08/04(木) 18:49:22
>>264
でもそういいつつ、
スタバのむちゃくちゃ甘い、
驚くほどの糖分量のフラペチーノが人気だったりするんだから、
健康志向なんてイメージの問題でしかない。
多分、ミスドが焼きドーナツとベーグルサンドを定番で置いて、
カフェ風の内装にしたら状況変わってくると思う。
多分トップが古臭い頭なんだと思う。
セール連発し過ぎがまずかったね。
これじゃマックと同じ道んたどる。
+48
-0
-
454. 匿名 2016/08/04(木) 18:52:46
いつかの焼きドーナツで路線を誤った感じがする。
大不評で、離れた客がそのまま戻らなくなった?+5
-3
-
455. 匿名 2016/08/04(木) 18:52:56
コンビニでドーナツ100億売り上げてて、ミスドがその分売れてないならコンビニの影響って事になるだろうけど
もともと少子化でお土産にドーナツをまとめ買いという事が減っていってたから2億円の赤字はコンビニドーナツが出てなくても出た数字だと思うよ
ミスドで買ってた人がコンビニに乗り換えたんじゃなくて、ミスドまで行かなかった人がコンビニで買うようになっただけだと思う+17
-0
-
456. 匿名 2016/08/04(木) 18:54:01
ミスド閉店多数は別にコンビニドーナツのせいではないような。
数年前のクリスピードーナツとかミスド以外のドーナツ屋が流行した時にミスドの店舗がどんどん減っていって、他のドーナツ屋がだいぶ撤退した今も持ち直せてないだけの気がする。
うちの近所に2つあったミスド、潰れたのはそれぞれ3~4年くらい前のことだし。
コンビニドーナツ、やっぱり味が落ちるからドーナツ好きとしてはミスドの代わりにはならないかな…+31
-0
-
457. 匿名 2016/08/04(木) 18:54:39
近所のミスド気が付いたら潰れてた。真っ平らの駐車場になってた。+1
-0
-
458. 匿名 2016/08/04(木) 18:54:47
コンビニよりは断然美味しい!
でもね、おばちゃんになると甘いのよりしょっぱいのが食べたくなるのよ~+13
-0
-
459. 匿名 2016/08/04(木) 18:55:35
>>402
あるよ
イオンに+3
-0
-
460. 匿名 2016/08/04(木) 18:55:46
ミスドのエビグラタンパイとカフェオレ頼んでからのエンゼルパイとアイスコーヒー。
コンビニでは買わないな…+16
-0
-
461. 匿名 2016/08/04(木) 18:56:13
購入金額に合わせてスクラッチカードをもらって、10点でグッズがもらえた頃を知ってる世代からすると、グッズがしょぼくなった。
オサムグッズ、一生懸命集めたよ。+51
-0
-
462. 匿名 2016/08/04(木) 18:58:04
コンビニドーナツ確かに思ったよりは美味しい
でも、食べたあと胃腸がなんだか気持ち悪くなるんだよね
ミスドも体に悪そうだけど、そこまで胃腸もたれない+7
-0
-
463. 匿名 2016/08/04(木) 18:59:59
ドーナツ専門店だからやっぱり美味しいし好きなんだけど、1、2個ほしい時にコンビニのでいいかってなっちゃう
+2
-7
-
464. 匿名 2016/08/04(木) 19:00:33
ちょっと可哀想+8
-0
-
465. 匿名 2016/08/04(木) 19:02:24
コンビニに卸してって何コメもみるけど
店頭で作ってるからこそあの品質が保たれてるんではないの?
だからコンビニドーナツは不味いんじゃないかと思うんだけど+25
-1
-
466. 匿名 2016/08/04(木) 19:04:53
まとめ買いの割引があればいいのにね
5個で550円とか
10個で1100円とか
客単価上がると思うけど+20
-0
-
467. 匿名 2016/08/04(木) 19:05:51
>>446
オサムグッズ、いいね!
なつかしいし可愛い
あと、ピングーのガラスボウルとかも可愛かった
別にピングー好きじゃないけど、サラダ入れたりしていまだに使ってるわ
くすんだグリーンのガラスで、いい感じ
スケジュール帳は別に欲しくないや
陶器やグラスが好き+22
-1
-
468. 匿名 2016/08/04(木) 19:06:02
私はオールドファッションが好きなんだけど、コンビニのは一つ一つが揚げ具合が違くて、美味しい時とまずい時の差がひどかったです。すっごく油っぽい時があって、もう買わない。+9
-0
-
469. 匿名 2016/08/04(木) 19:06:32
都会に買い物に行ったら
ミスドがお土産の定番だった30年前
えぇ田舎物ですが何か 笑+23
-0
-
470. 匿名 2016/08/04(木) 19:09:14
夏だと余計食べる気がなくなる
焼きドーナツみたいなあっさり系も販売してほしい…+7
-0
-
471. 匿名 2016/08/04(木) 19:11:05
高校生の頃はミスドもよく利用してたけど今はドーナツ自体あんまり食べない。パンケーキの波にのまれたのかな?+10
-1
-
472. 匿名 2016/08/04(木) 19:11:38
>>231
そのテーブルもお皿も我が家に健在だよ~
テーブルの表面が剥がれて、肝心のピングーが消えかかってますが
ピングーやオサムグッズ、必死に集めてたのが懐かしい!+9
-0
-
473. 匿名 2016/08/04(木) 19:12:02
元ミスド店員で愛着もあるし、コンビニドーナツより格段に美味しいと思ってるから無くなって欲しくないです…( ;∀;)
昨日もベリーチョコファッションていう新商品?のオールドファッションに全体的にチョコかけたやつ食べたけど美味しかった!カロリーはやばいですが…笑+24
-0
-
474. 匿名 2016/08/04(木) 19:12:35
ドーナツビュッフェが始まるんだね
個数は食べられないから元は取れなさそうだけどw
楽しそうだから一回くらいは行ってみたい
ドーナツビュッフェ|ミスタードーナツwww.misterdonut.jpドーナツビュッフェ|ミスタードーナツ8月1日(月)から順次スタート!※ショップにより実施日時、受付人数、取り扱い商品が異なる場合があります。詳しくはショップにお問い合わせください。※事前ご予約がない場合や当日のお申し込みの場合は、参加いただけない場合...
+12
-3
-
475. 匿名 2016/08/04(木) 19:12:56
あのサイズと質で100円はない+5
-3
-
476. 匿名 2016/08/04(木) 19:13:55
正直少子高齢化の影響もあると思う
学生の頃はミスド大好きだったけど、超甘党の私も30超えたあたりからドーナツ自体が胃に重くなった。油で揚げてあるものより同じ甘い物ならケーキの方が胃に軽いんだよね。10代20代の人口が減ったからってのは大きいかと。
+28
-0
-
477. 匿名 2016/08/04(木) 19:14:16
元々美味しくないじゃん、ミスドなんて+5
-17
-
478. 匿名 2016/08/04(木) 19:15:24
正直あんまりおいしいと思わない+3
-14
-
479. 匿名 2016/08/04(木) 19:15:34
うちの3歳の娘はミスド大好きだよ!
コンビニのドーナツはまずくない?+25
-1
-
480. 匿名 2016/08/04(木) 19:16:35
コンビニドーナツ叩くために持ち上げてる+4
-9
-
481. 匿名 2016/08/04(木) 19:17:03
大人になってお酒やタバコ覚えたら甘いもの食べれなくなった。しょっぱいものばかり。
当時、大好きだった彼氏、大阪の本社に奪われたし。
+2
-10
-
482. 匿名 2016/08/04(木) 19:17:56
ドーナツとかいうカロリーの塊+8
-2
-
483. 匿名 2016/08/04(木) 19:20:51
むしろ普通のパン屋のドーナツのレベルが上がってる。安くて大きくて美味い。+10
-2
-
484. 匿名 2016/08/04(木) 19:24:08
昔はもっと美味かった記憶があるんだけど+14
-1
-
485. 匿名 2016/08/04(木) 19:25:17
正直コンビニで似たようなの食べれるから、ミスドの方が断然好きだけど、無性に食べたい!!ってことはなくなったな
普通に影響でかいし大打撃だと思うよ+3
-2
-
486. 匿名 2016/08/04(木) 19:25:20
豆腐ドーナツとか、チーズ系、フルーツ系とか出して欲しいな〜
+9
-0
-
487. 匿名 2016/08/04(木) 19:25:56
えええ!!それはあかん!ミスド大好きなのにーぃ
>_<+6
-0
-
488. 匿名 2016/08/04(木) 19:28:50
18だけど、
フレンチクルーラーが大好きで、自分で作ったり他社の買ったりしたんだけど、やっぱりミスドの元々の味が最高だったんだよ。
家族皆好きで、行くとフレンチクルーラー10個と他を10個とか買ってた。
でも、味が変わってしまって(ToT)
もう買いに行かない。また、あの味が食べたいな。
+11
-0
-
489. 匿名 2016/08/04(木) 19:29:02
時代の流れは残酷だな+5
-0
-
490. 匿名 2016/08/04(木) 19:31:17
オサムのカレー皿が欲しくて欲しくて一生懸命ポイントカード集めた なんとか集めて持っていったら
あまりの人気で全プレゼント在庫なくなり 『代わりにこちら』 と差し出されたのがへんてこな黒猫イラストのブリキのカップ(;´∀`)
『いらんわ そんなん 騙された‼』と店出たのが今や懐かしい それからは早め早めにポイント集め オサム制覇したっけなー
心踊るようなイベントまたしてほしい+15
-0
-
491. 匿名 2016/08/04(木) 19:31:30
>>225
これ、持ってます。一度も使わず大事にしまってます(^-^)+2
-1
-
492. 匿名 2016/08/04(木) 19:33:05
昔はよかったの一言に尽きる+6
-2
-
493. 匿名 2016/08/04(木) 19:35:07
そうなんだ
コンビニのドーナツ見ても食欲湧かないけどみんな食べてるの+1
-3
-
494. 匿名 2016/08/04(木) 19:35:57
変化がないとありきたりで飽きられることもあるけど、変わらないことも大切なのかも。その間を取るのが難しい。+6
-1
-
495. 匿名 2016/08/04(木) 19:36:45
そもそもドーナツを食べなくなった+5
-1
-
496. 匿名 2016/08/04(木) 19:37:21
甘いドーナツってごはん食べた気がしないから
おかずドーナツ作ってよ+4
-1
-
497. 匿名 2016/08/04(木) 19:37:36
小さくなったり不味くなったりと改悪しすぎ+5
-1
-
498. 匿名 2016/08/04(木) 19:37:39
手帳の時は買う でもでも気がついたらCMも入らないから終わってて+2
-2
-
499. 匿名 2016/08/04(木) 19:45:12
>>423
クリスピークリームドーナツは、サクラを並ばせてたらしいよ
行列で並んでる間に一個サービスでドーナツ食べられるから、それ狙いのコジ●が集まった
でもそれ以上に、マスコミの推しがすごかった
ワイドショーはもちろん、テレビドラマの中でも推しまくり
在日ロッテの経営だからだったのね
似たようなパターンが堂島ロール
オーナーは在日の金美花と金春花
しかもパクリ商品なんだよね
元々はアンビエント堂島ってホテルで作られてた、堂島ロール
そこの販売員だった金美花が、勝手にパクって自分のオリジナルとして売り出した
マスコミが推しまくって大人気に
ほんとマスコミって、在日企業の宣伝ツールでしかない+39
-2
-
500. 匿名 2016/08/04(木) 19:45:45
ホームカットとアップルパイ復活させなきゃもう行かない。+7
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ミスタードーナツ(ミスド)が凋落の一途をたどっています。 今春、クリスピー・クリーム・ドーナツ(クリスピー)が相次いで閉店したことが話題になりました。クリスピーは行列ができるドーナツ店として一時もてはやされていました。しかし、2015年11月時点では全国に64店舗を展開していましたが、本稿執筆時点では47店舗にまで激減しています。 クリスピーの経営状態は良好ではないと考えられますが、これはミスドにとっても対岸の火事ではありません。ミスドの経営状態も危機的状況だからです。