ガールズちゃんねる

外出先で子供の泣き声対策に耳栓をするのはあり?なし?

2457コメント2018/09/17(月) 23:27

  • 501. 匿名 2018/08/28(火) 04:25:49 

    >>497

    なら出かけてるじゃない

    +0

    -8

  • 502. 匿名 2018/08/28(火) 04:27:12 

    >>501
    保育園入ってるし
    別によくない?騒がなきゃ
    親が偉そうにはしてなかったと思うし

    +7

    -0

  • 503. 匿名 2018/08/28(火) 04:28:21 

    >>495
    ガルでも子供産んでキャパなくて後悔して病んでるコメントあるから、そういう人達なんじやない?
    だったら産むなよとコメントすると、鬼の様に反論してくるんだよね。、
    でも実際可哀想じゃん子供が。
    てめえの認識不足でひどい育児されて、それでも親は大変なんだから!!と洗脳されて。

    +39

    -0

  • 504. 匿名 2018/08/28(火) 04:31:09 

    >>501
    横だけどあなたさっきから何が言いたいの?
    論点ずれてるよ。

    +10

    -1

  • 505. 匿名 2018/08/28(火) 04:31:13 

    ごめんね
    やっぱりこどもは迷惑だよね
    出来る限り出かけないようにしてるけど…

    +13

    -3

  • 506. 匿名 2018/08/28(火) 04:32:12 

    >>482
    赤ちゃんは泣くのと寝るのが仕事…って脳内で言い聞かせてても、やっぱりギャン泣きを聞き慣れてない人間からすると長時間は正直厳しい!

    私は聴覚過敏だけど、短時間乗り合わせただけなら赤ちゃんの泣き声なんて微笑ましいと思うし、狼狽えてるお母さんが可哀想になって何とか泣きやまないかなぁ〜と赤ちゃんと目を合わせてみたりする。

    主にわざわざ言ってしまったお母さんは、よほど泣きやまず困っていて八つ当たりしてしまったか、耳栓があからさまだったのか…と信じたい。

    そんな見た目は子供なんて叱り飛ばしそうなバリキャリ独身アラフォーもいる。
    周りが思ってるより母には優しいぞ 笑笑

    +4

    -6

  • 507. 匿名 2018/08/28(火) 04:32:55 

    >>502

    そうですね
    今の昔も、全員が全員偉そうな親って訳じゃないよ。

    +2

    -1

  • 508. 匿名 2018/08/28(火) 04:33:31 

    分かるんだけど
    自分が責められてるみたいでキツい
    もう子供連れて死んじゃえばトピ主さんの負担減らせますか?

    +3

    -20

  • 509. 匿名 2018/08/28(火) 04:34:09 

    全然ありでしょう!
    もうすぐ子ども産まれますが里帰りなので両親の分の耳栓を買ってます
    自宅に戻ってからの夜泣き対策のために旦那用も用意してます
    両親も旦那も子どもが産まれるのを心待ちにしてますが、泣き声は別問題だと思っているのでどんどん耳栓つけてもらってかまいません
    私は何かあったら困るので耳栓しませんが、周りの人には配慮が必要だと思ってます

    +27

    -0

  • 510. 匿名 2018/08/28(火) 04:34:10 

    昔って言うのがいつ位を指すのかは人によるけど、私達が子供の頃は赤ちゃんや乳児期に頻繁に外に連れ出すっていう感じはなかったよね
    後は子供の数も多くて、親も周りも荒っぽい扱いが多かった
    今は何より子供を大切にしなきゃいけないし、それは分かるけどそれを他人にまで同じレベルを求める親がいてついていけないって人も増えてるのかな

    +29

    -1

  • 511. 匿名 2018/08/28(火) 04:36:35 

    皆がみんな、不快なら我慢せずに露にしましょうって…

    なんか、争いだらけになりそう

    +4

    -10

  • 512. 匿名 2018/08/28(火) 04:36:40 

    >>508
    思いつめすぎじゃないか?
    大丈夫?
    育児ノイローゼとかなってない?
    そうでないにしても精神が健全でないと子供もつらいよ…

    +9

    -1

  • 513. 匿名 2018/08/28(火) 04:37:02 

    最近の一部の親はメンタルがおかしい。
    近所でフラフラな運転する自転車に乗った子供をヘラヘラした夫婦が後をタラタラ歩いてたんだけど、如何せんフラフラ運転だから向かいからきた自転車にぶつかりそうになって、ぶつかりかけそうになった人が、険しい顔したの。(誰だってそうなると思うけど)
    全然子供を見てなかったバカ旦那が、なんで止まってるんだよ?と言って、そのバカ嫁が仕方ないじゃない!!さっきのババアにすんごい嫌な顔されたんだからーー!!と叫んでた。
    それを見て世も末だなと思ったわ。
    神戸市の某山の手地区です。

    +32

    -3

  • 514. 匿名 2018/08/28(火) 04:39:46 

    >>510
    異常に子供を優先にし過ぎな風潮。
    これってバカ親製造に、拍車をかけてる。

    +26

    -4

  • 515. 匿名 2018/08/28(火) 04:43:10 

    >>505
    ちゃんと注意していたら不快にはならないよ
    騒々しいとは思うけど、あやしても注意しても仕方ない時もあることは皆わかるからね
    心の中で「大変だなぁ、お母さん頑張れー!」って思ってるさ

    たださ、そう思いながらも自ら対処することすら許されないんじゃ周囲の人は辛すぎるよね
    その権利も尊重してほしいって話じゃないかな?

    +16

    -0

  • 516. 匿名 2018/08/28(火) 04:43:56 

    >>508
    責められてるように感じるのはトピ主のせいじゃなくてあなたの心の問題です
    精神科に行ってください。

    +27

    -1

  • 517. 匿名 2018/08/28(火) 04:44:25 

    子供泣くのは申し訳ないと思うけど睨まれたり見られながら耳栓つけられるとまぁ嫌味には見えるかな。
    その母親みたいなことは言わないけどね。

    +5

    -10

  • 518. 匿名 2018/08/28(火) 04:45:10 

    >>508
    外出が難しい子供なら、今は宅配とか充実してますが、臨機応変に対応すればいいじゃないですか?
    無理に公共の場に連れ出す必要はないと思いますし、介護と違ってその状況が延々と続く訳じゃないですよね?
    そういう悩みって自分のしたいことが子供によって不自由になるから苦しむんじゃないのでは?
    例えば電車に乗ってデパートのセールに行きたい、物産展に行きたい、お洒落なカフェに行きたいとか。
    でも子供にとってはそういう場所って苦痛なんですよ?

    +22

    -1

  • 519. 匿名 2018/08/28(火) 04:45:57 

    あと、訳あって騒ぐ子供にはヘルプマークつけてあげれば?だったらそういう性質の子どもさんかなと思って普通の大人なら我慢すると思う
    でも耳栓くらいはいいんじゃない?
    悲しまれたってうるさいものはうるさいし

    +24

    -0

  • 520. 匿名 2018/08/28(火) 04:49:01 

    >>517
    皆が皆子供の泣き声に対して寛容ではないと思ってたら卑屈にならなくていいと思います。
    だって正直うるさいんだもの。
    自分以外の他人の思考に関しては十人十色だし、全ての人間が自分に合わせた思考を持たないといけないのでしょうか?

    +8

    -2

  • 521. 匿名 2018/08/28(火) 04:50:32 

    子持ちだけどありだと思う。主さんは優しいね。
    我が子が小さいときに公共機関でギャーってなって文句を言われた経験はないけど、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいだった。文句を言わずに対処してくれるなんて仏だよ。

    +21

    -2

  • 522. 匿名 2018/08/28(火) 04:51:49 

    「嫌味ですね」なんて言われたら余計イラッとする。次で降りるならいちいち報告しないでとっとと降りて欲しいよね。

    +25

    -0

  • 523. 匿名 2018/08/28(火) 04:52:35 

    >>517
    自分の子供を可愛いと思ってるのは、親である自分と親族の一部のみだと肝に銘ずるべきだよ。
    他人からしたら別に可愛くないし。

    +24

    -1

  • 524. 匿名 2018/08/28(火) 04:52:46 

    めんどい母親だな。
    優遇されて当たり前、優しくしてもらって
    当たり前、って思ってるんだろうね。

    一言も文句言ってないんだから主は優しいよ。
    嫌ならタクシーか車使えよって感じだよね。

    +28

    -0

  • 525. 匿名 2018/08/28(火) 04:53:17 

    >>1
    好きなようにしたらよろしい。
    ただ絡まれる可能性もあるからそれを気にしないんだったら。

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2018/08/28(火) 04:53:41 

    >>517
    まぁどうとられても構いませんが
    うるさいものはうるさいのでごめんなさい。

    +9

    -1

  • 527. 匿名 2018/08/28(火) 04:55:55 

    皆が皆育てやすい子供じゃないの!!うちの子は
    仕方が無い!!と思うのなら、世間の冷たい視線や言動にも耐えるべきだと思うけど。
    なぜ育てにくい他所様の子供にこっちが合わせないといけないの?

    +21

    -1

  • 528. 匿名 2018/08/28(火) 04:56:57 

    >>517
    睨んだとは>>1には書いてなくない?
    ただ目線を向けられただけで睨まれたと被害妄想爆発させるタイプ?
    自意識過剰だよ

    +8

    -1

  • 529. 匿名 2018/08/28(火) 04:57:10 

    この母親「おい!子供黙らせろよ!」って怒鳴られた方がよかったのか?

    +17

    -2

  • 530. 匿名 2018/08/28(火) 04:57:40 

    >>517
    メンタル強く耐えるか、耐えられないならタクシーとか使って精神の安定を買えばいいのでは?

    +8

    -2

  • 531. 匿名 2018/08/28(火) 05:00:09 

    この母親派被害妄想にとりつかれてるだけで、己は子供に対して最大限の努力をしたのか?と問いただしたい。

    +16

    -0

  • 532. 匿名 2018/08/28(火) 05:01:36 

    今日電車で、2〜3歳のベビーカーに乗った女の子と、5〜6歳の男の子2人連れたお母さんがいたんだけど、男の子2人がずっとふざけあってて、
    大声でずっと叫んでるし突然、あーー!!!とか言い出してめちゃくちゃうるさかったのに、お母さんはみんなに怒られるから静かに!って意味わからない怒り方しててなんだかな…って思った。子供3人連れて外出しんどいし疲れるし周りに気を使わなきゃいけないのもわかるんだけどね…

    +17

    -1

  • 533. 匿名 2018/08/28(火) 05:01:48 

    >>508
    舌打ちされたり、ため息つかれたり、はたまた直接うるさいと言われたりするのと、黙って耳栓されるのだったら、どっちが良いですか?

    +11

    -2

  • 534. 匿名 2018/08/28(火) 05:02:12 

    >>510
    昔のお母さん達はちゃんとわきまえてて、静かにしてないといけない場所では子供をおんぶや抱っこしてたから急に泣き叫んでもお母さんがよしよしってあやすと子供もおとなしくなってた。今は所構わず放し飼いだし、子連れだから仕方ないでしょとドヤってる親が多い気がする。

    +24

    -1

  • 535. 匿名 2018/08/28(火) 05:04:00 

    たまにいきなり金切り声で泣き出す子いるじゃん?
    耳の穴から頭にアイスピック刺されたみたいにキーーンッてなるから耳栓ありだと思う

    子供のギャン泣きと発泡スチロールがこすれる音が世界一嫌いだわ

    +24

    -1

  • 536. 匿名 2018/08/28(火) 05:08:18 

    >>530
    なんでこんなに言われるんだろう笑
    放置してるひとは論外だけど、申し訳な頑張ってあやそうとしてたかもしれないのにあえて相手に分かるように入れられたら嫌味だなーとは思うよ。
    子供嫌いって頭かたい…

    +3

    -17

  • 537. 匿名 2018/08/28(火) 05:09:49 

    >>490
    小1の時だったから、また別の問題かも知れないけど、登校班に遅刻して一人になった時にしばらく凄まじい声で号泣した。今にしてみれば学校近いから、気にせず登校すれば良かったんだろうけど。帰宅後、母は聞いていたみたいで、机の上に「お母さん、恥ずかしかった」みたいなことが書いたノートが置かれていた。
    幼児でも一人で駄々こねて泣いてるのは、恥ずかしいことだと気付きなさいって親もいるのかも。
    デパートでよく迷子になって泣いて、店員さんが呼び出してくれたけど、親の反応は薄かったな。何で逸れるかなあって感じで笑われたかな。今にしてみれば、探しなさいよって感じだよね。その割には、外で声かけられたら逃げろ、車の近くを歩かないとかかなり口うるさかったかな。

    +0

    -5

  • 538. 匿名 2018/08/28(火) 05:10:45 

    主さんは「うるせーな」とか「静かにさせろ」とか言わずに、ただ自分が子どもの泣き声が苦手だから耳栓をしただけ。周りの人がうるさがっていると母親は気付いているから、主さんの行動に過敏になって逆ギレしてみっともない。
    主さんは最善策をとっているのに逆ギレされてダブルで嫌な思いをして、ここでも叩きトピだと言われて気の毒。

    +22

    -1

  • 539. 匿名 2018/08/28(火) 05:11:07 

    >>534
    それに昔だと他人が平気で子供に怒るから
    静かにさせないとやってけなかったんじゃないかな
    今は他人が幼児や子供るなんてあり得ないし、そんなことしたら母親が病むかなんかするよ
    優しくない国とか言い始めるか、、

    +16

    -0

  • 540. 匿名 2018/08/28(火) 05:13:06 

    >>412
    だと良いのだけど、子供部屋とかなくてベッドは夫婦のベッドに横付けするしかないんだよね。

    +0

    -3

  • 541. 匿名 2018/08/28(火) 05:13:49 

    >>1の話って、単に赤ちゃんが泣いたとしか書いてないのに。
    それに大半の人が
    「子供なら電車でも騒いで当たり前だし我慢しろ!」なんて書いてないのにさ。

    「泣きわめいて騒いでも我慢しろなんて!」
    「可愛い子供だから我慢できるでしょ?そんな事思ってんのは親だけだと肝に銘じておけ!」
    って、曲解しすぎなんじゃない?

    +6

    -11

  • 542. 匿名 2018/08/28(火) 05:14:59 

    >>540
    大丈夫じゃないかな
    ほんとに男の人って起きないから
    睡眠も自分優先
    勿論人によりますけど

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2018/08/28(火) 05:15:02 

    >>536
    不特定多数のその子供嫌いに好きになってもらえるよう何か運動したらいいんじゃないですか?
    お互い迷惑かけないように上手くすりあわせて生活してるんだから。
    じゃあ憲法で日本国民は思想的に不特定多数のいかなる子供も可愛いがり批難してはならないという法案を可決させるべきだね。

    +5

    -4

  • 544. 匿名 2018/08/28(火) 05:17:44 

    >>539
    私が子供の頃、平成初期かな?
    電車で子連れの家族が乗ってきて、子供が座りたいーー!!とか叫んでいて騒いでたら、乗客のおっさんが、うるさい!!と一括。
    ピタッとその家族は黙ってわ。

    +24

    -0

  • 545. 匿名 2018/08/28(火) 05:18:23 

    >>451
    私は高音を聞くと耳の奥が痛くなるので、やっぱり咄嗟に耳を塞ぐと思うわ。
    それでそんな風に人前で言われたらきつい。

    +12

    -0

  • 546. 匿名 2018/08/28(火) 05:19:06 

    >>529
    ありえん、、、

    子供が騒いだらそう言われなきゃいけないの?

    +1

    -13

  • 547. 匿名 2018/08/28(火) 05:20:07 

    >>505
    出かけないんじゃなくて子供向きの公園とか行けばよくない?

    +9

    -0

  • 548. 匿名 2018/08/28(火) 05:21:34 

    耳栓寝る時してるけど高い音は通る。子供の声は高いから特に通るんだよね。
    新品ならそこまで通さない。色々使ったけど耳栓はイヤーウィスパーが1番か
    な。

    +7

    -0

  • 549. 匿名 2018/08/28(火) 05:21:49 

    >>541
    1読んだ?当の親が文句言ってるよ

    +6

    -0

  • 550. 匿名 2018/08/28(火) 05:21:53 

    >>544
    今そんな事言ったらツイッターでそのオッさん吊るし上げだよね
    それに比べたら現在の耳栓くらいいいんじゃないの
    母親の心労としては耳栓のがマシでしょ

    +19

    -0

  • 551. 匿名 2018/08/28(火) 05:22:43 

    幼稚な人が多すぎ
    いつでもどんなときでも寛容であるべきとは思わないけど
    こりゃお年寄りは席を譲られないわけだよね
    みんな自分のことしか考えてないもん
    嫌な世の中

    +5

    -21

  • 552. 匿名 2018/08/28(火) 05:23:03 

    >>541
    あなたこそちゃんと読んでるの?主は防音対策で耳栓しただけなのに
    「次の駅で降りますから」「嫌味ですね」と赤ちゃんの母親に睨まれてるんだよ

    +29

    -2

  • 553. 匿名 2018/08/28(火) 05:23:40 

    >>539
    そして周りは気を使って言わないであげてるだけなのに誰も注意しないんだからいいんだよという解釈をする親の多いこと

    +22

    -0

  • 554. 匿名 2018/08/28(火) 05:23:51 

    >>551
    母親が幼稚ってことですね
    耳栓にも寛容になれないなんて

    +26

    -0

  • 555. 匿名 2018/08/28(火) 05:23:52 

    まぁ…


    「なら子供好きになる運動でもやれ」
    「精神の安定のためタクシー使え」なんてヒステリックになってる人が、外で一言も発しない様な優しく大人しい子供時代だったとも思えないんだけどね。

    +6

    -10

  • 556. 匿名 2018/08/28(火) 05:24:11 

    うるさい子供を睨みつけながら耳栓はNGだけど普通にするのはアリって言うか文句言われる筋合いないと思います。

    +22

    -0

  • 557. 匿名 2018/08/28(火) 05:24:28 

    耳栓してもいいけど、そんなあからさまにしたらダメでしょ
    何でわざわざ波風立てようとするのか…

    +4

    -13

  • 558. 匿名 2018/08/28(火) 05:25:38 

    >>551
    幼稚なのは最近の親だよ
    遊ばないと育児ノイローゼになっちゃうって自分の遊びに連れ回して、子供が泣いたり騒いでも意地でも電車や店から出ようとしない。周りの人に我慢してもらって当たり前って子供かよ

    +44

    -3

  • 559. 匿名 2018/08/28(火) 05:26:21 

    >>557
    あからさまって耳栓どうやってつけろと…

    +14

    -2

  • 560. 匿名 2018/08/28(火) 05:26:34 

    この母親は言った事に関してはあり得ないけど、
    例えるなら自分がお腹壊してて次トイレに入る人が鼻つまんでたら嫌じゃないかって事。
    ごめんなさいとは思いつつその行動みたら何かショックじゃない?

    +5

    -19

  • 561. 匿名 2018/08/28(火) 05:28:13 

    >>546
    言わないから耳栓くらい自由にさせってって事でしょ
    てか開き直る前に子供注意してよね

    +18

    -0

  • 562. 匿名 2018/08/28(火) 05:28:21 

    >>553
    実際人が多いところで放牧してるから周りに迷惑だよって注意したらそんなこと他人には言われたことないって言い放ったバカ親を知っている

    +18

    -0

  • 563. 匿名 2018/08/28(火) 05:28:40 

    >>560
    吸い込ませる方が申し訳ない自分なら
    臭いのは自分でもわかってるでしょうし

    +5

    -0

  • 564. 匿名 2018/08/28(火) 05:28:50 

    >>557
    トイレにでも行ってコソコソ耳栓すれば満足ですか?
    どこまで子持ち様に気を使わなきゃいけないんでしょうか

    +32

    -0

  • 565. 匿名 2018/08/28(火) 05:29:38 

    >>555
    うん、私の子供の頃そういう子連れみなかったし(一応民度はひくくない地域)、親に聞いても迷惑かけそうな頃は外出してないって言ってるから。
    今はわざわざ批判されそうな所に出向いておいて被害者面だもんね。

    +21

    -1

  • 566. 匿名 2018/08/28(火) 05:29:59 

    >>552

    カリカリしないで、怖いわ(笑)
    母親の後の反応ならちゃんと読んでるよ。

    そうじゃなくて、ここで
    「うるさく騒ぐバカガキ」
    「大騒ぎするDQN親子にまで我慢しろだと!?」って話を盛るのは飛躍しすぎじゃないってはなしをしただけ。

    +3

    -16

  • 567. 匿名 2018/08/28(火) 05:30:48 

    >>560
    親の立場ならうるさくてごめんなさいって思うしトイレなら臭くてごめんなさいって思う
    なぜ「そんな風にするなんて!」って被害者的な考え方になるのかがわからない

    +16

    -0

  • 568. 匿名 2018/08/28(火) 05:30:52 

    >>560
    私ならくさくてすみませんとしか思いませんけどね。

    +19

    -0

  • 569. 匿名 2018/08/28(火) 05:31:16 

    あからさまにしてもらった方が気付くから
    次から意識するようになるし
    悪くないと思うよ
    ずっと親が気付かないままだったらいつか恥かくのは子供だから可哀想

    +15

    -1

  • 570. 匿名 2018/08/28(火) 05:32:02 

    >>558


    類友が集まってるんじゃない?

    そんな親、私のまわりにいないけどなぁ

    +1

    -9

  • 571. 匿名 2018/08/28(火) 05:32:05 

    >>550
    そんなおっさんがいたら心の中で拍手送るけどね

    +10

    -1

  • 572. 匿名 2018/08/28(火) 05:32:40 

    >>558
    ママだって息抜きしたい!!
    ママである前に女!!
    と謳って子供を盾に独身時代と同じように人生を謳歌したいんだよね。
    己の自己満の為に他人を犠牲にしてるとも気づかずに。

    +33

    -1

  • 573. 匿名 2018/08/28(火) 05:33:12 

    >>566
    日本人?よく「言ってること最初と違うくない?」って言われない?

    +9

    -4

  • 574. 匿名 2018/08/28(火) 05:34:02 

    >>571
    実話やで。地下鉄御堂筋線江坂駅らへんの出来事。
    子どもながらにおっさんナイス!!と思ったわ。

    +9

    -1

  • 575. 匿名 2018/08/28(火) 05:34:22 

    >>570
    友達にはいないけどショッピングモールに行ったらたくさんいるよ

    +5

    -1

  • 576. 匿名 2018/08/28(火) 05:34:53 

    自分が母親側で耳栓する人にイヤミだなって思っても、イヤミですねって直接言うなんて出来ない。うるさかったんだなって反省するよ。

    +18

    -0

  • 577. 匿名 2018/08/28(火) 05:36:26 

    >>560
    自分が原因作って被害者ぶる人ですか?

    +14

    -1

  • 578. 匿名 2018/08/28(火) 05:36:29 

    子供の声だけじゃないけど騒音対策に常にウォークマン持ち歩いてる

    +4

    -0

  • 579. 匿名 2018/08/28(火) 05:37:49 

    >>571
    そういう人って今の世の中じゃ悪者に仕立て上げられるよね?
    以前ラジオでダウンタウンのまっちゃんが飛行機でうるさいおっさんに注意したらネチネチ仕返しされたらしい。
    周りの乗客も絶対うるさい思ってんのに誰も助けないと言うか黙ってやりすごそうとして腹立ったって。、

    +13

    -0

  • 580. 匿名 2018/08/28(火) 05:37:58 

    >>576
    うん、「そんなうるさいか...すいません次で降りるからそれまで許して〜」って心の中で思う

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2018/08/28(火) 05:40:53 

    嫌味ですね、のくだりは流石に話盛ってるでしょ

    +5

    -7

  • 582. 匿名 2018/08/28(火) 05:41:38 

    子供の発達に合わせて移動手段や場所を考えるのは仕方ないかなと思いますけどね
    3歳でもしっかりしてる子なら問題ない場所でも
    ムリな子供もいる
    親は不便だし周りが厳しいからだ、という方向へ行き場のない気持ちを押し付けるんだろうけど
    子供の発達を待つしかないと思う

    例えば飛行機であちこち行きたい
    気持ちは分かる
    でも、ムリな子はムリだから
    車で行ける範囲にするとかね
    大半の親がそうしてるとは思いますが

    +15

    -0

  • 583. 匿名 2018/08/28(火) 05:42:50 

    >>565

    今40代や50代の人?ならかなり昔で今とは世間体もかなり違うかもわからないけど
    自分たち世代なら、周囲へ微塵も迷惑かけてないなんて事はありえないと思うよ。

    今のダメ親達が全員ダメなら
    そのまた親の世代の躾のせいってことだしね。
    いつの時代も「今時の○○は…」って自分棚上げで年とると叩くんだよね。

    因みに、だから騒ぐ親子を見逃してやれって言ってるんじゃなくて、一まとめに叩きすぎだなと思うってだけ。

    +2

    -6

  • 584. 匿名 2018/08/28(火) 05:43:09 

    >>579
    おっさんに対してそうなら、子供(というかその親)に注意でもしたら大変
    正義ぶってる奴が「子供だから仕方ないじゃないか」とか言って誰かがそれをツイッターで賞賛するとかになりそう

    +7

    -0

  • 585. 匿名 2018/08/28(火) 05:43:13 

    耳栓はあり派。
    でもお互い気を遣いながらって感じかな。
    お母さんが頑張ってあやしてたら耳栓する時は分からない様にした方がいいんじゃないかなって思います。

    +12

    -2

  • 586. 匿名 2018/08/28(火) 05:43:54 

    >>572
    こういう女って子供を優待特権に利用するんだよね。
    妊娠中から大事に扱われてきたことが抜けきれずに、出産したら私は無敵な子持ち様!!
    幾人たりとも私を大事に扱うべき!!という思考回路。

    +23

    -0

  • 587. 匿名 2018/08/28(火) 05:44:27 

    そうか子供の声をうるさいと感じたら非難される世の中なのか……
    みんな子供だったから受け入れなきゃいけないのか……

    +6

    -16

  • 588. 匿名 2018/08/28(火) 05:45:20 

    >>490
    その母親がどうかしてるだけ
    周りにも迷惑だし子供もそんな対応してたら心病む

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2018/08/28(火) 05:45:35 

    >>587
    飛躍しすぎ。バカなの?

    +12

    -3

  • 590. 匿名 2018/08/28(火) 05:46:22 

    >>573
    >>日本人なの?


    あぁ、こう言う事言う人が他人の躾をうるさく叩いてるんだね。

    +3

    -8

  • 591. 匿名 2018/08/28(火) 05:46:47 

    >>577
    いや、なんでそんな捉え方しか出来ないんですか?
    申し訳ないと思ってるけど目の前でされる行為によっては嫌味に感じると例えただけです。
    言う母親はあり得ないと否定派ですし耳栓もしていいとは思いますよ。

    +3

    -5

  • 592. 匿名 2018/08/28(火) 05:47:49 

    >>576
    うん
    普通に申し訳ない気持ちになるだけで、嫌味とか思いもしないわ

    +10

    -1

  • 593. 匿名 2018/08/28(火) 05:48:02 

    >>583
    まぁ非常識な行動してる一家のジジババも非常識はあるあるだからね
    赤ちゃんを食事するテーブルの上に立たせてすごいすごい!って喜んでる一族がいたわ

    +5

    -0

  • 594. 匿名 2018/08/28(火) 05:48:47 

    非常識な母親って多いじゃん

    愚痴になるけどごめん!
    お盆に新幹線のグリーン車乗ったんだけど、窓側の私の席に着いたら通路側席の親子の折り畳んだベビーカー+私の席に座らせた3歳くらいの子供で占領されてたから席空けてもらって自分の席座ったら、お母さんの席にはベビーカーと荷物と膝の上に子供状態
    子供は静かにしてて窓の外ずっと見てたし、私は子供が外見やすいようにシート下げて携帯見て平和に過ごしてたんだけど、、

    お母さんの方が狭いのが嫌みたいで何回も何回も車掌が通る度に「やっぱり隣の席にお客さん来たんで他の席に変えてもらえませんか?!etc.」って私に聞こえるように言ってて"お盆で満員だから席変えられない"って毎回断られてたらどこかに消えて帰ってこなくなった

    私が子連れ嫌がってるみたいな言い方されて腹立ったし、広く使いたいなら普通車で2人分席取るor幼児分のグリーン車代ちゃんと払って2人席で使えっつーの
    グリーン車は幼児もグリーン車代だけは払わないといけないのにケチって1人分で席取って乗車率100%超えの新幹線でタダで2席使うとか常識なさすぎでしょ

    長々と失礼しました!

    +33

    -2

  • 595. 匿名 2018/08/28(火) 05:49:03 

    めったに子供連れと合わないから、別に子供の声
    対策ってわけじゃないけど、
    周りが気になるから音楽聴いてるよ
    まぁ大声でくっちゃべってるおばはんやデカイ
    イビキかいて寝てるおっさんたちの前でも耳栓し
    たいんだけど、
    毎日そんなアピールするのも疲れるから

    +3

    -3

  • 596. 匿名 2018/08/28(火) 05:49:04 

    耳栓しても良いと思うけど あからさまにはちょっと。。
    皆さんが赤ちゃんの時 人前で泣かなかったのかな?
    その当時 皆さんのお母さんの前で 耳栓した人いたかお母さんに聞いた?いたら お母さんどう思ったか聞いてみて。

    +8

    -25

  • 597. 匿名 2018/08/28(火) 05:50:26 

    隣人の男の子の泣き声喚き声が本当に酷くて(毎晩)親もそれに対して大声張り上げて対応するから本当に参ってました。(因みに韓国人家族です)
    帰る時間や寝る時間を調整して私も当時は耳栓購入したり防音シート買ったりしました。今は耳が声に慣れたのかすぐ寝てしまいます。
    自己防衛なんだからしょうがないですよ、こっちにだって生活や仕事がある訳だし。

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2018/08/28(火) 05:51:18 

    自分でこうだったらどうですか?と書いて反論コメが多いとそういうことじゃないですよと捻じ曲げてる人が地味に怖い
    普段から都合良く嘘つくくせがついてるんだろうな

    +6

    -6

  • 599. 匿名 2018/08/28(火) 05:51:28 

    >>593
    原始的な家族ですな

    +4

    -1

  • 600. 匿名 2018/08/28(火) 05:51:35 

    主と同じ経験私もあるよ。
    私は飛行機の中でだけど隣で赤ちゃんが泣いててイヤホンしてもあんまり変わらなくて、到着までは30分くらいだったんたけど、手荷物から耳栓出して付けたのね。
    私的には密かにやったつもりだけど、席が隣だからやっぱり見えたみたいで着陸後に母親から「そんなに我慢出来なかった?。でも他の人は誰も耳栓なんかしてないですよ?この事よく考えてみて下さい」って注意された事あるよ。睨まれはしなかったけどお説教みたいな感じで。
    こないだ「隣で耳栓されて傷付いた」母親側の事がトピになってたけど耳栓位は許してほしいよね。。

    +35

    -0

  • 601. 匿名 2018/08/28(火) 05:51:47 

    >>590
    私は573さんではないけど、同じこと思ったよ
    日本人かなって。ちょっと文章というか捉え方がおかしいもん

    +7

    -6

  • 602. 匿名 2018/08/28(火) 05:52:33 

    >>589
    そう思うような意見が多いから。

    +1

    -13

  • 603. 匿名 2018/08/28(火) 05:52:36 

    >>596
    ここにも親として耳栓されたら申し訳無く思うって書いてる人がたくさんいるのにそれはスルー?

    +13

    -4

  • 604. 匿名 2018/08/28(火) 05:54:07 

    耳が弱い人もいるし、耳栓して構わない。その母親は耳が強いのかもだけど、いろんな人がいるのがわからない非常識でおかしい人。でもその母親みたいな人がけっこう多いので、自分は髪にかくれるようにしてそっとつけている

    +8

    -1

  • 605. 匿名 2018/08/28(火) 05:54:28 

    >>573

    ほら。
    いくら匿名だからって、他人様に対して「あなた、日本人!?」なんて発言を平気で自分もしてるじゃない。
    結局、世の中の母親一まとめに過剰に非難してる様な人って自分は棚上げなんだよ。


    プラス付けてる人も、同じ穴のムジナ。

    +2

    -13

  • 606. 匿名 2018/08/28(火) 05:54:29 

    >>596
    目の前にいるけど、親子から目線を離してイヤホン感覚で耳栓をつけるのはあからさまですか?

    +3

    -3

  • 607. 匿名 2018/08/28(火) 05:54:29 

    >>598
    その前に、例え話の内容が汚いし微妙にズレてて
    そういう話じゃなくないか?とチベスナの様な目で見守ってたわ(笑)

    +5

    -2

  • 608. 匿名 2018/08/28(火) 05:54:31 

    >>590
    すいません、あまりにも支離滅裂だから日本語が母国語じゃない人なのかな?それならまぁわかるなと思って聞きました

    +7

    -1

  • 609. 匿名 2018/08/28(火) 05:55:17 

    >>594
    いやいやwそれは少し被害妄想すぎない?
    本当に悪いな〜と思ってたのかもしれないよ
    現にこれだけ子連れ嫌いな人多いわけだし
    なんかそこまで気にして、最終的にどこか行った
    のにそこまでいわれる母親が気の毒かな〜

    +2

    -13

  • 610. 匿名 2018/08/28(火) 05:55:53 

    >>27
    子供の泣き声聴きながら食事よりはよっぽどいい

    +8

    -0

  • 611. 匿名 2018/08/28(火) 05:57:04 

    あり。だって子供のぎゃん泣きは騒音だもん。
    実の親でも耐えがたいって人がいるのに、他人なんだから煩く感じて当たり前。

    +21

    -0

  • 612. 匿名 2018/08/28(火) 05:57:26 

    母親側だと嫌味とは思わないけど、自分の事で赤の他人に不快な思いさせて申し訳ない気持ちは倍増すると思う。主が攻撃されるような悪い事をしたかって話だとしていない。主なりに周りも自分も極力嫌な思いしないように考えた結果でしょ。ただ母親も子育てでいっぱいいっぱいでそこまでわからなかったんじゃない

    +3

    -10

  • 613. 匿名 2018/08/28(火) 05:57:35 

    >>583
    なに?躾されてないから許してくれってか?

    +9

    -3

  • 614. 匿名 2018/08/28(火) 05:58:09 

    >>598
    ほんこれ。
    人間だからその時々で立場は変わるのはわかるけど相手側に「自分が○○だったら?」「あなたにも○○する時がくる」って例えって言葉は丁寧だけどすごく傲慢だと思う。
    しかも主は別に非常識な事もしてないしね。

    +21

    -4

  • 615. 匿名 2018/08/28(火) 05:58:43 

    >>600
    主も600さんも言いやすいタイプなんだろうね。言い返して来ないだろうって見越してストレスをぶつけられているみたい。そんな母親を見て育った子どもはハッキリものを言い過ぎて友達を傷つけそうだと想像してしまう。

    +10

    -2

  • 616. 匿名 2018/08/28(火) 05:59:10 

    親に罰金払わせるか、親ぶん殴っていい法律作れよ
    子連れは公害なんだから

    +6

    -7

  • 617. 匿名 2018/08/28(火) 05:59:17 

    >>609
    子連れが嫌いなのではなく
    非常識なバカ親が嫌いなだけです

    +19

    -2

  • 618. 匿名 2018/08/28(火) 05:59:32 

    >>582
    電車でヒヤヒヤしながら移動するくらいなら車でって思って子育てしてたわ
    って書くと病院に電車で行く人はどうするんですか?って人が現れるけどw

    +17

    -1

  • 619. 匿名 2018/08/28(火) 06:00:15 

    その母親が恐いおじさんにうるさいとか怒鳴られたら、すみません静かにさせますとか言ってたと思う。子育てのストレスを、おとなしそうな主さんに八つ当たりしただけ。見苦しい

    +22

    -1

  • 620. 匿名 2018/08/28(火) 06:00:22 

    >>612
    >ただ母親も子育てでいっぱいいっぱいでそこまでわからなかったんじゃない

    理解は出来るけど納得は出来ない感じ。

    +8

    -2

  • 621. 匿名 2018/08/28(火) 06:00:55 

    >>616
    同意、飛行機は無理だけど、バスや電車は
    途中で降りて貰うべき
    降りない親は罰則も受けてほしい

    本当に迷惑なんだよ

    +8

    -5

  • 622. 匿名 2018/08/28(火) 06:01:03 

    よくあちこちで、人種差別書きこんでる人かな?

    匿名ネットは何を書いてもかまわないと考えてるのは、怖い事だね。

    +2

    -6

  • 623. 匿名 2018/08/28(火) 06:01:16 

    耳栓はあり。でも分からないようにつけるべき。
    誰だって うるさくした直後目の前で装着されたらいい気はしないので、それは主も気をつけるべき。
    ただ言い返した母親はどうかと思う。自分たちが悪いので普通なら主に申し訳なくて謝るよ。

    +9

    -8

  • 624. 匿名 2018/08/28(火) 06:01:18 

    >>615
    確かに自分の主張強すぎの子はママもそんな

    +11

    -0

  • 625. 匿名 2018/08/28(火) 06:01:31 

    >>596
    >その当時 皆さんのお母さんの前で 耳栓した人いたかお母さんに聞いた?いたら お母さんどう思ったか聞いてみて。

    時代背景やその他諸々違うのに母親に聞いて何になるの?

    +5

    -1

  • 626. 匿名 2018/08/28(火) 06:02:15 

    >>610
    まぁ、鼻を塞がなければ味覚には支障出ないから問題ないっちゃないわね

    +3

    -1

  • 627. 匿名 2018/08/28(火) 06:02:23 

    >>600
    災難過ぎる
    文句言ったわけでもないのにお説教なんて
    絶対ママ友とかにも愚痴ってるよね「日本の宝なのに邪険にするなんてひどい」とか

    +16

    -0

  • 628. 匿名 2018/08/28(火) 06:02:58 

    基本的には大人しくできない子どもは外に出すべきじゃないよね?

    +9

    -3

  • 629. 匿名 2018/08/28(火) 06:03:00 

    うるさいとか思うのは
    自由だけど、自分も赤ちゃんだったんだし
    そこまでわかりやすいのはお母さんも
    余計に気使ってしまうよ

    +3

    -14

  • 630. 匿名 2018/08/28(火) 06:03:39 

    >>612
    申し訳無い気持ちが倍増していっぱいいっぱいな母親は文句なんて言わない
    1の母親はただのキチママ

    +12

    -2

  • 631. 匿名 2018/08/28(火) 06:04:09 

    >>612
    それで嫌味ですねって言うかな?

    +7

    -1

  • 632. 匿名 2018/08/28(火) 06:04:19 

    相手側の親にそういう行為が分からないように、さりげなく耳栓するのも 気配りだと思います。お互いに思いやりがあるならば、子供が泣いているそばでそれが原因であたかも耳栓する行為もそれに対して嫌みを言うその母親の行為も 自分の感情だけの行為はしないと思う。相手を思いやる気配りが出来る人が少なくなってきたのかなぁ。

    +2

    -6

  • 633. 匿名 2018/08/28(火) 06:04:42 

    >>622
    そんな事で一々恐怖感じるならネットなんてやめれば良いじゃん

    +4

    -2

  • 634. 匿名 2018/08/28(火) 06:04:56 

    まぁ自分も子連れ嫌いだから納得いくわwww

    +4

    -3

  • 635. 匿名 2018/08/28(火) 06:05:41 

    >>622
    どこもかしこも子供好きと思うなよ

    +10

    -4

  • 636. 匿名 2018/08/28(火) 06:06:29  ID:LP8vLkQJtE 

    私はありだと思う。
    うるさいものはうるさいし、それ相応の対策を取られても仕方ないじゃん。
    騒音対策で窓ガラスを防音仕様にするのと同じこと。

    +9

    -2

  • 637. 匿名 2018/08/28(火) 06:06:45 

    目の前にいる母親にバレないようにさりげなく耳栓をする方法ってなに?

    +11

    -2

  • 638. 匿名 2018/08/28(火) 06:06:48 

    自分は子供の頃泣かなかった、人様に迷惑をかけなかったの?

    +3

    -9

  • 639. 匿名 2018/08/28(火) 06:07:07 

    >>609
    気にするような親なら子供の分席とるよ
    子持ちだけどその状況なら確実に二席取る

    +2

    -0

  • 640. 匿名 2018/08/28(火) 06:07:21 

    >>622
    人種差別の話なんてしてる人いないけど。大丈夫ですか?

    +4

    -1

  • 641. 匿名 2018/08/28(火) 06:07:38 

    本当に迷惑な存在だよね
    こんなトピでも乱入してきて
    つか子供見てるわけ??
    ギャン泣きしてる横でガルちゃんしてんじゃないの?

    +5

    -2

  • 642. 匿名 2018/08/28(火) 06:08:04 

    >>637
    ロングヘアなら髪の毛貞子にしてやれるけどショートはどうしたらいいんだろうね

    +6

    -0

  • 643. 匿名 2018/08/28(火) 06:08:20 

    嫌味ですねとか言ってくる人おるんや!こわ

    +9

    -0

  • 644. 匿名 2018/08/28(火) 06:08:35 

    泣かせたくて泣かせてるわけじゃないから
    なら
    耳栓したくてしてるわけじゃないから
    で、おあいこだろ

    +12

    -0

  • 645. 匿名 2018/08/28(火) 06:08:55 

    >>638
    私は大人しい子だったから電車のなかでも
    じっとしてたと母がいってたよ
    確かにギャーギャー騒ぐ子たちじっと見てた記憶ある

    +7

    -0

  • 646. 匿名 2018/08/28(火) 06:09:32 

    実際これみよがしに嫌味っぽくいれたのでは?
    バレずに入れることも、配慮でありマナーだと思う。

    +4

    -6

  • 647. 匿名 2018/08/28(火) 06:10:31 

    「泣き止ませろ!」とか言われるよりマシでしょう
    子連れに優しくないとか言うけど、じゃあ自分らはうるさいと思う人達のこと考えてんのかって話

    +15

    -0

  • 648. 匿名 2018/08/28(火) 06:10:36 

    >>615
    これだよね。もしトピ主や>>600が190㎝越えのガテン系男性とか見るからにきつそうな女性なら言われなかったと思うし。
    損な性分だと思うかも知れないけど、主や600みたいタイプ私は好きだよ。キツい人より断然大好きだ。私みたいな人間も結構いるから人生全般で見ると損はしてないと思うんだ。

    +14

    -0

  • 649. 匿名 2018/08/28(火) 06:11:04 

    >>631
    横ですが、
    何がなんでも一言言わないといけないアドリブシーンだったとしたら「うるさくしてすみません‥」って謝るところだと思う

    +7

    -0

  • 650. 匿名 2018/08/28(火) 06:11:44 

    >>646
    バレずに耳栓をつける方法を教えてください

    +6

    -1

  • 651. 匿名 2018/08/28(火) 06:12:33 

    >>635
    本当にね。子供嫌い=悪みたいな風潮やめて欲しい。

    +29

    -4

  • 652. 匿名 2018/08/28(火) 06:14:13 

    耳栓はありだと思う
    でも目の前でそういう行動するのは相手を見てるよなあと思う
    強面のお父さんが連れた子供が泣きわめいてても耳栓するなら良いと思うけど

    +6

    -18

  • 653. 匿名 2018/08/28(火) 06:14:24 

    母親は子供自体が嫌いな人たくさんいるんだ
    と自覚した方がいいよ
    子供なんか産んですみませんと、連れ出すく
    らいの覚悟して欲しい
    社会の迷惑なんだからさ

    +11

    -10

  • 654. 匿名 2018/08/28(火) 06:14:32 

    >>614
    言葉が丁寧どころかただの脅し

    +8

    -0

  • 655. 匿名 2018/08/28(火) 06:14:50 

    >>646
    >実際これみよがしに嫌味っぽくいれたのでは?

    憶測の域を出ませんね。
    耳栓を使用したい時にしてなにが悪いんですか?
    察してちゃんもいい加減にしてください。

    +20

    -3

  • 656. 匿名 2018/08/28(火) 06:14:58 

    >>651
    えー悪なの?
    子供の方が公害じゃん

    +7

    -8

  • 657. 匿名 2018/08/28(火) 06:15:13 

    泣いてる子の親の立場からしたら、ずっと舌打ち続けられたり、ため息つかれたり、咳払いされてイヤな顏され続けたりするより、相手の負担も減るしありがたいと思うけどね
    最後に車内全体に一礼して降りるよ

    +27

    -2

  • 658. 匿名 2018/08/28(火) 06:15:40 

    子供はすき
    多少泣くぐらいどうとも思わない

    けど泣いてるのになにもしないとか、「子連れに優しくない!」とか「自分らも子供だったのに!」とかのたまう母親は大嫌い

    +38

    -0

  • 659. 匿名 2018/08/28(火) 06:16:17 

    >>656
    間違えた子供とその母親が公害でした
    訂正します

    +2

    -4

  • 660. 匿名 2018/08/28(火) 06:16:36 

    >>629
    むしろ「昔は自分も赤ちゃんだったくせに」とか開き直らずに多少気ぐらい使っていただいたい

    +21

    -2

  • 661. 匿名 2018/08/28(火) 06:16:37 

    >>596
    私達が小さかった頃、母は電車に乗りませんでした。ほんの数年我慢できない今の母親の神経を疑うわ。

    +14

    -5

  • 662. 匿名 2018/08/28(火) 06:16:45 

    >>650
    朝起きる→耳栓つける→仕事/外出→帰宅→お風呂→寝る前に外す


    みたいな

    +2

    -5

  • 663. 匿名 2018/08/28(火) 06:16:47 

    うるさがるのは子供嫌いだってことにしたがる人いるけど、私は子供好きだけどうるさいまま放置したり躾もしないで連れまわす親が嫌

    +16

    -1

  • 664. 匿名 2018/08/28(火) 06:17:25 

    うるさいものは仕方がないから、相手をどうこうしようとせずに主は耳栓しているのに、わからないようにやれなんて、どうしてそこまで母親に配慮しなきゃならないのか全くわからないわ。
    私も騒ぎがちな息子を育てているけど、うるさかったんだな。申し訳ないとしか思わない。

    +14

    -1

  • 665. 匿名 2018/08/28(火) 06:18:09 

    >>663
    わかる!
    その親に罰則も受けた方がいいよね!

    +6

    -3

  • 666. 匿名 2018/08/28(火) 06:18:31 

    「あ、うるさいんだな」と母親に分からせるいい方法じゃない

    +15

    -2

  • 667. 匿名 2018/08/28(火) 06:19:25 

    >>663
    子ども好きだけど、うるさい子はうるさいよね。

    +12

    -0

  • 668. 匿名 2018/08/28(火) 06:19:58 

    >>666
    子供産む女なんかバカなんだから分かるわけない
    この時代にまともな女は子供産まない

    +9

    -12

  • 669. 匿名 2018/08/28(火) 06:20:05 

    >>652
    普通にするけど
    逆に強面のお父さんなんて対母親よりこっちの立場が強くなる
    周りの目があるから

    +8

    -0

  • 670. 匿名 2018/08/28(火) 06:20:18 

    >>652
    強面のお父さん相手の方が耳栓どころか注意しやすい
    母親相手だとこっちが悪者にされそうだけど強面父さんなら注意しても悪者にされなさそう

    +9

    -1

  • 671. 匿名 2018/08/28(火) 06:20:46 

    >>666
    舌打ちも咳払いも嫌味にとられるなら
    社会的制裁受けさせるしかないよ

    +3

    -3

  • 672. 匿名 2018/08/28(火) 06:21:20 

    >>667
    ちゃんとしてる子はかわいいけどうるさい子はイラっとくる

    +9

    -2

  • 673. 匿名 2018/08/28(火) 06:21:41 

    どっちもどっち。
    お互いに自分は正義だと思い込み、多角的に物事をとらえられない人。

    +8

    -7

  • 674. 匿名 2018/08/28(火) 06:21:45 

    >>651
    別のトピで泣いてる子供に高確率で出会うので困るってボヤいたら「あなたが邪悪」だからって言われたよ。邪悪ってなかなかのパワーワードだよね。少し落ち込みました。

    +17

    -0

  • 675. 匿名 2018/08/28(火) 06:22:40 

    ちょっとでも子連れに苦言を呈すると「心狭い」「器小さい」認定される世の中こわい

    +31

    -3

  • 676. 匿名 2018/08/28(火) 06:23:00 

    >>661
    昔はそうだったよね
    子供なんか基本的にどこにも連れ出さなかった
    いまの時代当たり前のように乗ってくるから驚く
    バカでアホな親が増えたよ

    +13

    -4

  • 677. 匿名 2018/08/28(火) 06:23:17 

    >>656
    子供は将来税金を納めてくれる予定の奴隷の卵だよ
    公害なのは、関係ない他人に我慢や優しさを強要するキモイ親

    +7

    -6

  • 678. 匿名 2018/08/28(火) 06:23:31 

    逆に耳栓してるのは「私は耳栓して自衛してるんで泣いてどーぞ」って意味じゃない?
    別に泣き止めとか理不尽な事言ってないのに
    なんで文句言われないといけないのよ。
    花粉でマスクするのと同じ感覚よ。
    わからないように着けろとかマジシャンかよw

    +26

    -1

  • 679. 匿名 2018/08/28(火) 06:23:55  ID:U38PMnD2oG 

    飛行機ならトイレでつけて戻ればいいじゃん。耳栓に気づかれたくないなら髪で隠したりすれば?

    +3

    -15

  • 680. 匿名 2018/08/28(火) 06:24:23 

    >>673
    多角的もなにも
    騒音発生→耳栓つける→「嫌みですね」という謎のクレーム
    なのでほぼ主のとばっちりと思いますが

    +19

    -1

  • 681. 匿名 2018/08/28(火) 06:24:40 

    >>661
    極論過ぎるよ。

    +0

    -3

  • 682. 匿名 2018/08/28(火) 06:24:42 

    >>596みたいな人って巧みに立場を入れ替えて理解を強制するよね。

    大嫌い本当大嫌い

    +11

    -1

  • 683. 匿名 2018/08/28(火) 06:24:44 

    >>679
    は?子供と母親がトイレ行けよww

    +12

    -1

  • 684. 匿名 2018/08/28(火) 06:24:51 

    活発な子は苦手、うるさい子は嫌い

    +6

    -1

  • 685. 匿名 2018/08/28(火) 06:25:23 

    子持ちでも他人の幼児くらいの子のギャン泣きはうるさいししんどいよ。

    でも私がもし目の前で耳栓をわかりやすくつけられたら
    あーうるさいって態度で示してるんだよね。
    申し訳ないな。早く泣き止ませなきゃ。
    それに子供がうるさいって殴られても大変だし席かえようかな一回降りようかなってなるかも。

    +9

    -0

  • 686. 匿名 2018/08/28(火) 06:25:25 

    >>681
    いや貴女が常識しらないだけ

    +3

    -1

  • 687. 匿名 2018/08/28(火) 06:26:27 

    >>680
    一方的に言われた主かわいそう

    +7

    -2

  • 688. 匿名 2018/08/28(火) 06:26:34 

    >>679
    なんでそこまで気を使う必要が?
    どんだけ敬ってほしいのよ

    +13

    -1

  • 689. 匿名 2018/08/28(火) 06:26:46 

    >>679
    小田急線トイレない。

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2018/08/28(火) 06:27:00 

    多様性を認めないのは、老害への第一歩。

    +4

    -0

  • 691. 匿名 2018/08/28(火) 06:27:30 

    うるさいときに耳栓着けて何が悪いんだろ?騒音の元が子供だろうが何かの機械だろうが関係ない。母親の心情に気を使わなきゃいけないの?

    +19

    -1

  • 692. 匿名 2018/08/28(火) 06:27:31 

    うるせーよ!黙らせろ!
    って言えばいいんだよ
    今の社会がおかしい

    +13

    -2

  • 693. 匿名 2018/08/28(火) 06:27:48 

    >>652
    え、するよ。そんなの関係あるの?

    +11

    -2

  • 694. 匿名 2018/08/28(火) 06:28:09 

    新幹線の待合い室で子供が泣き喚いていて私は母親の死角に居たけど、一応髪の毛に隠しながら耳栓を着けたら
    目の前に座ってたおばさん二人組みには目撃されていたようでこちらをチラチラ見ながら嫌そうな顔で何か言って頷きあってた
    ものすごく膨らむ耳栓ですぐに聞こえなくなったから自意識過剰で他の話だったかも知れないけどw

    +13

    -0

  • 695. 匿名 2018/08/28(火) 06:28:26 

    >>457
    なぜそこまで気を使う必要がある?
    まあ、ブルートゥースとかいうイヤホンは似てるっていえば耳栓に似てるけど

    +6

    -0

  • 696. 匿名 2018/08/28(火) 06:28:34 

    >>689
    京急もないよ。

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2018/08/28(火) 06:28:44 

    >>682
    「○○の立場になって考えてみて?辛くないかな?悲しくないかな?」
    とか言い出す人ですね
    私も大嫌いです

    +17

    -2

  • 698. 匿名 2018/08/28(火) 06:28:47 

    神経質なんですかね。

    子供嫌い=悪とかじゃなく、
    自分より下の立場のものに寛容になれないのは
    余裕がないんだなあと思う。

    あと幸せな幼少期じゃなかったのかなあとか。

    理由はあると思うのであまり胸張って子供嫌いを
    主張しない方がいいと思いますよ。

    +6

    -17

  • 699. 匿名 2018/08/28(火) 06:29:00 

    わざわざ耳栓したら嫌味だと思われる可能性がゼロではないと思わない?
    自分が別の車両に行くとかは?

    +4

    -12

  • 700. 匿名 2018/08/28(火) 06:29:43 

    主さんもたぶんそっと耳栓をしたのだと思う。

    でも最近の母親って、無視されるというか、こっちを見ない人に怒る傾向あるよね。
    この間の新幹線の人といい。

    きっと、挙動不審の人とか酔っ払いと同じ扱いなのが気に入らないんだろう。

    綺麗目の女性とか若い女性に大人の対応されたのが負けた気になるんだろうか、今回みたいにけんかふっかけるのかもしれないが、相手にしないに限るね

    +10

    -3

  • 701. 匿名 2018/08/28(火) 06:30:04 

    >>689
    >>696 一旦降りればいいでしょ?そこから耳栓付けて乗ったら次の電車で赤ちゃんが泣いても平気な訳だから

    +0

    -31

  • 702. 匿名 2018/08/28(火) 06:30:27 

    >>694
    おばはんはなんでも話題にするから気にしなくて大丈夫

    それより待合室で子供泣かせるバカ親w
    さっさと出てけよ
    トイレにでも籠もってろといいたいわ

    +12

    -4

  • 703. 匿名 2018/08/28(火) 06:30:40 

    >>701
    正気かよ…

    +20

    -1

  • 704. 匿名 2018/08/28(火) 06:30:47 

    飛行機はほんとうにはげしく泣いてる赤ちゃん居るよね。気圧の変化で耳が痛いんだろう。
    可哀想と思うけど、うるさいことに変わりはないから耳栓OKだよ。

    +22

    -2

  • 705. 匿名 2018/08/28(火) 06:30:50 

    >>661
    全部が遊びではないよ。帰省も駄目?

    +8

    -5

  • 706. 匿名 2018/08/28(火) 06:31:05 

    子供が泣くとものすごく肩身が狭いよ
    耳栓して防御してくれたならもっとすみませんと思う
    そんな人に対して「嫌味ですね」って耳栓を外させてまでの捨てゼリフ?
    いやいやいや価値観の違う人っているんだな

    +31

    -2

  • 707. 匿名 2018/08/28(火) 06:31:20 

    お腹すいたな。

    +4

    -1

  • 708. 匿名 2018/08/28(火) 06:31:34 

    まぁうるさいと感じてたのは主だけじゃないと思う
    他の人たちも耳栓つけたい気分だったかもね

    +18

    -0

  • 709. 匿名 2018/08/28(火) 06:31:54 

    >>701
    やっぱ子連れは公害だな

    +12

    -6

  • 710. 匿名 2018/08/28(火) 06:32:50 

    >>701
    子連れ様wwwwww

    お前みたいながいるから子連れ禁止にしろって
    話になるんだよ

    +22

    -3

  • 711. 匿名 2018/08/28(火) 06:33:00 

    そっちが気を使って電車降りて耳栓すればいいでしょ!

    なんて傲慢な母親には気を使う必要なし

    +20

    -1

  • 712. 匿名 2018/08/28(火) 06:33:04 

    >>698
    ここの人達はもう後戻りできないところに来ているから、優しい忠告は無駄になるだけさ

    +5

    -7

  • 713. 匿名 2018/08/28(火) 06:33:20 

    >>701
    子供がいる側だけど、子供がギャン泣きしたら親子が降りるべきだよ。

    +35

    -3

  • 714. 匿名 2018/08/28(火) 06:33:40 

    >>701
    ばーかばーか

    +3

    -4

  • 715. 匿名 2018/08/28(火) 06:33:55 

    >>705
    帰省でも遊びでも迷惑かけないようにするのが公共交通機関の正しい使い方です。

    +14

    -0

  • 716. 匿名 2018/08/28(火) 06:34:20 

    >>701
    子連れはやっぱ乗車禁止で

    +13

    -5

  • 717. 匿名 2018/08/28(火) 06:34:31 

    耳栓してたのに聞こえたの?

    +3

    -5

  • 718. 匿名 2018/08/28(火) 06:34:35 

    >>701
    本性出ましたね。
    お疲れ様です

    +13

    -0

  • 719. 匿名 2018/08/28(火) 06:35:10 

    >>717
    母親がなんか言ってたから耳栓外したって書いてるじゃん
    よく読まずにコメントする人なんなの

    +18

    -0

  • 720. 匿名 2018/08/28(火) 06:35:14 

    >>714
    ドストレートで草

    +6

    -1

  • 721. 匿名 2018/08/28(火) 06:36:16 

    別に良いとは思うけど嫌味と言われても仕方がない行為

    +10

    -12

  • 722. 匿名 2018/08/28(火) 06:36:20 

    良いんじゃないかな。そのお母さんも電車で子供が泣いてるのに他人を観察できる余裕はあるんだね。

    +10

    -2

  • 723. 匿名 2018/08/28(火) 06:37:22 

    >>717
    何か話しかけてきたから耳栓外して対応したみたいだよ。

    +9

    -0

  • 724. 匿名 2018/08/28(火) 06:37:55 

    >>699
    子供が泣いたらうるさいと思われる可能性ゼロではないと思わない?。

    +9

    -0

  • 725. 匿名 2018/08/28(火) 06:38:39 

    >>719
    ごめんね、よく読んでなかったわ。

    +9

    -0

  • 726. 匿名 2018/08/28(火) 06:38:40 

    3才の子供がいるけど、全然有りだと思うよ。
    親の努力だけじゃどうにも出来ない時もあるし、だからって周囲に「仕方ないでしょ、我慢して!」はおかしい。
    どうにも出来ないのを文句言われると親も辛いし、言わずに対策してくれるのは優しさでもあるのかなと思うんだけど。

    +12

    -3

  • 727. 匿名 2018/08/28(火) 06:39:02 

    うるさいと思う人をどかそうとする母親

    +7

    -0

  • 728. 匿名 2018/08/28(火) 06:39:23 

    >>662
    お風呂も耳栓して入るの(´・ω)

    +0

    -4

  • 729. 匿名 2018/08/28(火) 06:39:48 

    最近のガルチャンの子供嫌いがどうのってトピックは、あまりに荒れすぎだと思う。

    +7

    -4

  • 730. 匿名 2018/08/28(火) 06:39:54 

    親も大変かもしれないけど、全く関係ないのに不快な騒音聞かされるんだから、耳栓くらいしても良いと思う。
    どこの誰かもわからない親の気持ちに寄り添うよりも、自分を守ることのほうが大事。

    +7

    -2

  • 731. 匿名 2018/08/28(火) 06:40:06 

    >>724
    見当違いなおうむ返し
    それは赤ちゃんに言うセリフだよ
    泣いてるのは赤ちゃんであって親が泣かせたわけじゃないから

    +0

    -13

  • 732. 匿名 2018/08/28(火) 06:41:05 

    >>709
    やめて、一緒にしないで。

    +5

    -4

  • 733. 匿名 2018/08/28(火) 06:41:19 

    子連れは周りに配慮ばっかり求めてるんだから、耳栓付ける周りの人に子連れは配慮しろよ。

    +10

    -2

  • 734. 匿名 2018/08/28(火) 06:41:47 

    >>701
    自分が一旦降りて赤ちゃんをあやすとかは考えないのがこわいよね
    あくまでも変わるべきは周りであるっていう。

    +14

    -0

  • 735. 匿名 2018/08/28(火) 06:41:51 

    よくもまぁ創作でここまで叩けるよねw
    叩きたくて叩きたくてウズウズしてるがる民らしい、叩きには格好の叩きトピだもんねwみんなイキイキしてて笑うwww

    +5

    -8

  • 736. 匿名 2018/08/28(火) 06:42:39 

    何だろう。
    言い合いがお互い極端過ぎて笑
    子供いる側も嫌いな側も思いやりの気持ち忘れずに。

    +5

    -3

  • 737. 匿名 2018/08/28(火) 06:42:54 

    >>729
    管理人が荒らしを放置してるからしょうがない
    管理人はそれでトピが伸びるから賑わっているように見せかけられるでしょう?

    +3

    -0

  • 738. 匿名 2018/08/28(火) 06:43:19 

    耳栓アリだと思うけど、もし彼氏が、子どもが泣いてすかさず耳栓したらショックかも…。

    +9

    -9

  • 739. 匿名 2018/08/28(火) 06:43:35 

    >>661
    出産した病院に健診に行くにもバスと電車を乗り継いで行っていました。それは自分の都合なので泣いたら電車を降りたり配慮していました。出掛けるのを我慢という話にそういう事情でも当てはまりますか?

    +0

    -7

  • 740. 匿名 2018/08/28(火) 06:43:59 

    自分で用意して耳栓付けてくれるなんて、優しいじゃん。
    酷いと、怒鳴りつけられたり、子供叩かれたりするよ。冗談抜きで。

    +8

    -6

  • 741. 匿名 2018/08/28(火) 06:44:07 

    最近の母親叩きは異常だよね。
    私も子供いないけどがるちゃんだけ見てたら子供育てる勇気なくなるわ

    +7

    -11

  • 742. 匿名 2018/08/28(火) 06:44:40 

    >>735
    やっぱり作り話っぽいよね(笑)

    +3

    -5

  • 743. 匿名 2018/08/28(火) 06:44:44 

    >>735
    これ創作なの?
    あなた管理人?

    +2

    -2

  • 744. 匿名 2018/08/28(火) 06:44:46 

    >>651
    叩き過ぎなんだよ。
    そら一部常識ない母親いるけどまとめて嫌いだのうるさいだの言うからじゃん

    +4

    -7

  • 745. 匿名 2018/08/28(火) 06:45:12 

    外出先でも嫌味に見えない、イヤホン型の耳栓があったら良いのにね。

    +5

    -1

  • 746. 匿名 2018/08/28(火) 06:45:34 

    そのうちイヤホンしてるように見える耳栓とか発売されそう

    +7

    -1

  • 747. 匿名 2018/08/28(火) 06:45:40 

    >>736
    普通に話してたら荒らしが言い負かされるから極端な反論になるんだよ
    騒ぐ前提で適当なことをコメントしてるから言い負かされるのは当たり前なんだけどね

    +0

    -5

  • 748. 匿名 2018/08/28(火) 06:46:00 

    それだけネットが普及したということでしょうね
    昔はネットなんてなかったから身近な人の声しか入ってこなかった

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2018/08/28(火) 06:46:01 

    >>740
    そこまでいったら警察呼ぶ案件

    +2

    -2

  • 750. 匿名 2018/08/28(火) 06:46:07 

    少子化になる訳だよね。
    異常な子供と親叩き、子連れ様の勘違い。
    まともな人が損をする。

    +8

    -2

  • 751. 匿名 2018/08/28(火) 06:46:17 

    >>713
    何で?そもそもそこがおかしいと思う。別に暴れたりしてる訳でも法律違反でもないよね?赤ちゃんなら泣くのは当たり前なんだからそれが嫌だと言う人が降りる事で解決する。
    都内や関東なら次の電車すぐ来るしお互いに気を遣うってそう言う事じゃないの?。
    誰も嫌な思いをしない為に耳栓をするなら見えないようにするのがマナーでしょ?。
    耳栓なんて誰かを傷付けてまでする事じゃないと思う。

    +8

    -37

  • 752. 匿名 2018/08/28(火) 06:46:54 

    >>740
    電車なんてけっこうイライラしながら怒る男性多いから、女性でしかも耳栓で自衛している人なんて嫌味に入らないよ。直接攻撃もないしさ。

    +17

    -2

  • 753. 匿名 2018/08/28(火) 06:46:59 

    ちょっと過剰すぎない?
    主は耳栓してもおかしくないってわかっててトピたててるじゃん。
    明らかにその後の母親叩かせたい気持ち見え見えだよ、そしておかしいのはその母親であって子持ち叩きに発展するのはおかしい、、最近の子供の泣き声は異常??
    昔の子供の泣き声はそんなに穏やかで優しいもんだった?そんな事ないよ、聴き慣れてないだけだよ。

    +16

    -15

  • 754. 匿名 2018/08/28(火) 06:47:31 

    全然あり

    でも目の前で堂々とつけたらトラブルの元になりそうだからこっそり付ける。

    +10

    -2

  • 755. 匿名 2018/08/28(火) 06:47:50 

    >>753
    昔は子供だけじゃなくてなんだか色んなもんがうるさかったもんね、子供なんてそこら中にうじゃうじゃいたし

    +12

    -3

  • 756. 匿名 2018/08/28(火) 06:48:26 

    主さんに耳栓外させてまでクレームつけてるヒマがあったら、泣き止ませる努力をすればいいのに。この親は他人に迷惑かけてるって認識は、これっぽっちもないね。

    +27

    -5

  • 757. 匿名 2018/08/28(火) 06:48:32 

    ありがたいです。
    直接苦情言ってもらっても構わないんですが、どうしても泣きやまないことがあるのでとてもとても助かります

    +12

    -3

  • 758. 匿名 2018/08/28(火) 06:48:49 

    ここで暴れてるバイトさ、子連れが騒音撒き散らしといて、迷惑かけてないって何で思えるの?
    そんな訳ない。親だって迷惑してるんだから、それ以上に周りの人は迷惑してるんだよ。

    +14

    -3

  • 759. 匿名 2018/08/28(火) 06:49:01 

    >>731
    見当違いはどっちなんだか
    赤ちゃんに言って泣きやむなら最初から赤ちゃんに言うでしょうが。

    +21

    -1

  • 760. 匿名 2018/08/28(火) 06:49:06 

    >>751
    赤ちゃんが泣くのって、そこまで当たり前でもないよ。私も子供が二人いるけど、何か不快な事があるから泣くんだよ。それを一旦降りて確認してあげるのも必要だと思う。

    +22

    -7

  • 761. 匿名 2018/08/28(火) 06:49:18 

    全然ありだと思うよ。
    ただ私なら気づかれないようにする。
    耳栓された側だったら嫌な気持ちになるし、そこは配慮するかなー。
    あと、知り合いが赤ちゃんの泣き声に耳栓してるのみたら、ちょっと引くかも(笑
    冷たい人だなって。

    +16

    -12

  • 762. 匿名 2018/08/28(火) 06:49:38 

    子ども嫌いのヒステリーが噴出しているね。
    5の被害を20くらいに感じてしまうのだろう。
    逆ギレして「嫌味だ」と言い残すお母さんなんて滅多にいないのに、
    我が身に起こったことのように怒り狂う精神状態はなかなか病んでいる。

    +15

    -13

  • 763. 匿名 2018/08/28(火) 06:49:39 

    朝になってプラマイが逆転してきたね
    コメントも母親よりが増えた

    +18

    -1

  • 764. 匿名 2018/08/28(火) 06:50:41 

    >>751
    >耳栓なんて誰かを傷付けてまでする事じゃないと思う。

    耳栓の用途を全く理解していない発言にびっくりだわ

    +35

    -2

  • 765. 匿名 2018/08/28(火) 06:51:25 

    その母親はアウトだけど、目の前であからさまに耳栓されたら傷つく。分からないようにつけてほしい。

    +8

    -18

  • 766. 匿名 2018/08/28(火) 06:51:33 

    >>751
    耳栓を見えないようにするのがマナーって、子連れにもマナーあるでしょ。周りの様子をうかがっていたから母親は見えただけじゃないのかな?

    +15

    -5

  • 767. 匿名 2018/08/28(火) 06:51:54 

    嫌味と思わないけどあからさまに耳栓されたら怖いし下手したら刺されそうって思う。この母親みたいにつっかかるなんて恐ろしくてできないわ

    +11

    -11

  • 768. 匿名 2018/08/28(火) 06:51:59 

    >>758
    本当にトピ伸ばすバイトだと思いたいわ。
    じゃなかったらただの頭おかしい人だよね。さっきから的外れの人。

    +7

    -1

  • 769. 匿名 2018/08/28(火) 06:52:24 

    >>751
    こういう考えの人が普通の世の中になってきたのね

    +3

    -0

  • 770. 匿名 2018/08/28(火) 06:52:30 

    >>651
    子連れの母親=非常識
    みたいな図式にするのもやめてほしい
    3歳未満の子供なんてしつけでどうにかならない場合もある。
    他人に迷惑って言葉本当暴力的だなと他人事ながら思う。
    若い子達はネットの情報をまず見るから子供産むの怖くなっちゃうよ

    +9

    -15

  • 771. 匿名 2018/08/28(火) 06:52:41 

    人間の大多数は大人なんだから、公共の場では、子供は大人の事情に合わせる。
    それが出来ない年齢なら、親が配慮する。
    それは当然だと思って子育てしてきたよ。
    最近の、少数派のシャシャリ出具合は、異常だと思う。
    子連れサマとか、LGBTとか。

    +10

    -2

  • 772. 匿名 2018/08/28(火) 06:52:52 

    >>762
    子ども嫌いよりも常識のない母親を擁護している人が多くない?

    +5

    -7

  • 773. 匿名 2018/08/28(火) 06:53:33 

    日本の女は嫌味しか言えない差別主義者だからね、こういうところは海外っていいなあって思う

    +0

    -14

  • 774. 匿名 2018/08/28(火) 06:53:37 

    >>1
    機内ではずっとヘッドホンを付けています。
    とくに長距離ではこたえますから。
    先日JR特急で騒ぐお子様がいて耐え難かったのですが、あいにくイヤホンも忘れていて我慢するしかありませんでした…
    いつも思いますが、ぎゃん泣きやうるさいお子様はアジア人だけですよ!
    何と言われようが、実際に他人に迷惑をかけているのだから気にしないで。

    +11

    -5

  • 775. 匿名 2018/08/28(火) 06:53:44 

    >>767
    耳栓する人をそこまで疑ってたら色んなものに怯えて生きなきゃね

    +5

    -2

  • 776. 匿名 2018/08/28(火) 06:54:34 

    子持ちは一番偉い、優遇されて当たり前

    やさしくしないなんて最低!

    と思ってる子持ちが多いからね。

    繁忙期で殺気だってるのに能天気に子供を連れてくる働くママもいるし。

    常識を忘れるママも多いからね

    自衛するしかしない。
    職場復帰後の異動〜アウェイ感半端ない | 1歳3ヶ月 ポンコツ看護師ワンオペ育児奮闘日記
    職場復帰後の異動〜アウェイ感半端ない | 1歳3ヶ月 ポンコツ看護師ワンオペ育児奮闘日記ameblo.jp

    職場復帰後の異動〜アウェイ感半端ない | 1歳3ヶ月 ポンコツ看護師ワンオペ育児奮闘日記職場復帰後の異動〜アウェイ感半端ない | 1歳3ヶ月 ポンコツ看護師ワンオペ育児奮闘日記マイページピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)1歳3ヶ月 ポンコツ看...

    +16

    -3

  • 777. 匿名 2018/08/28(火) 06:54:34 

    >>698
    >あと幸せな幼少期じゃなかったのかなあとか。

    「不幸な子供時代だったせい」「今幸せじゃないから余裕が持てない」
    これたまに見るけどとんでもないよね。迷惑被った側に全ての原因を押し付けながら、ディスる事で溜飲を下げつつ上から目線とか。

    +10

    -1

  • 778. 匿名 2018/08/28(火) 06:56:04 

    子供は泣くんだからしょうがない!周りが配慮するべき!とか言ってる馬鹿は、自分の家の目の前で騒音の凄い工事を24時間してても、絶対にクレーム付けるなよ!
    工事なんだから、騒音がうるさくて当たり前なんだから、周りが配慮するべきなんだから!

    +11

    -5

  • 779. 匿名 2018/08/28(火) 06:56:31 

    日本の女は子供虐待数が尋常じゃないし耳栓くらいはするだろうなあと思ってる
    現にガルちゃんでも子供嫌いのコメントが有り余るほどあるし女に子供預けたら大変なことになっちゃうよ

    +3

    -6

  • 780. 匿名 2018/08/28(火) 06:56:38 

    3才~4才くらいの子供のギヤァァとか泣き方?泣き声?結構凄まじいよ。。。
    赤ちゃんとは声量も違うから他人だと可愛いなんて全く思えないですよね
    耳栓あり。だって子供の口はふさげないから。

    +9

    -0

  • 781. 匿名 2018/08/28(火) 06:57:01 

    >>778
    工事に文句つけたってしかたねーべ

    +2

    -4

  • 782. 匿名 2018/08/28(火) 06:57:13 

    やっぱり子どもの敵がいっばいわいてる!

    +3

    -6

  • 783. 匿名 2018/08/28(火) 06:57:33 

    >>778
    その通り!

    +4

    -0

  • 784. 匿名 2018/08/28(火) 06:57:58 

    子供嫌いのトピ好き
    動物園にきてるみたい

    +1

    -12

  • 785. 匿名 2018/08/28(火) 06:58:02 

    >>777
    すごい上からよね
    なんかのトピで「高齢独身なのは毒親に育てられたから」ってのも見た
    何その決めつけ?

    +10

    -0

  • 786. 匿名 2018/08/28(火) 06:58:03 

    >>773
    海外は、そもそも騒ぐような子供は、静かに出来るようになるまで公共の場に連れ出さないからね。
    海外って良いなーと思うよ。

    +8

    -0

  • 787. 匿名 2018/08/28(火) 06:58:56 

    >>786
    ほんといいよね
    耳栓する嫌味な人種って日本女くらいじゃないの?

    +1

    -11

  • 788. 匿名 2018/08/28(火) 06:59:21 

    病気で聴覚過敏だから持ち歩いてます
    ないと子供の声が拷問な時がある

    +9

    -0

  • 789. 匿名 2018/08/28(火) 06:59:43 

    >>760
    全くだよ。
    親は寝たふりでほったらかしてるなんてことも多い。
    そもそも飛行機で耳抜きができなくて泣いている時に、ミルク、なんで飲ませないんだよ!!
    私はあまりのことに何か飲み物お持ちじゃないんですか?と声をかけたことがある。
    「何で?飲み物?」って無知だよ。

    +9

    -0

  • 790. 匿名 2018/08/28(火) 06:59:59 

    子供産んで育ててる事に罪悪感抱かせるくらいの勢いで叩くよね。
    ネット見て鬱になる母親が多いのがよく分かる。がるちゃんの母親叩きは異常だよ。
    他サイトと比較しても、、なんかみんな嬉々としてるよね

    +6

    -9

  • 791. 匿名 2018/08/28(火) 07:00:10 

    >>778
    出先で遭遇と
    24時間工事は同じなの?
    普通の電車と比較するなら地域にもよるけど
    数分~1時間くらいじゃない?

    +0

    -6

  • 792. 匿名 2018/08/28(火) 07:00:51 

    >>790
    女は女がきらいなんだよー
    女同士の友情はあるーってトピあったけど本当笑えるわ

    +1

    -6

  • 793. 匿名 2018/08/28(火) 07:02:09 

    躾でどうにかならないなら、どうにかなる年齢まで、できるだけ車移動にしてください。

    +7

    -1

  • 794. 匿名 2018/08/28(火) 07:02:24 

    >>776
    何で忙しい時に他人の子を見たいと思うのかね?
    子持ちの同僚達が常識的な人たちでよかった

    +8

    -0

  • 795. 匿名 2018/08/28(火) 07:02:28 

    >>791
    例え話じゃん。

    +8

    -0

  • 796. 匿名 2018/08/28(火) 07:03:06 

    相手に分からないように耳栓した方がいいよ!嫌みですねって言ってくる母親もどうかしてるけど。

    +0

    -5

  • 797. 匿名 2018/08/28(火) 07:03:53 

    笑えるw主は明らかに耳栓してもおかしくないのわかっててダメ?ってw
    わざわざトピ立てて相手を叩かせてる行為に 嫌味 ですねって言いたいwww

    +4

    -6

  • 798. 匿名 2018/08/28(火) 07:04:48 

    単純に聞いてみたい

    子連れは
    非常識、自己中な方が多い→プラス
    意外と常識ある→ マイナス

    +8

    -5

  • 799. 匿名 2018/08/28(火) 07:04:50 

    そんなにしょっちゅう子供の泣き声に遭遇するなんて
    ある意味子供に好かれてるにかもね。
    高いヘッドホンはどうですか??
    本当外の世界を遮断できますよ~
    音楽聴く人なら、思い切ってイイヤツ買ったら?
    耳栓はあまり効果なかったです。自分は。

    +4

    -2

  • 800. 匿名 2018/08/28(火) 07:05:03 

    子供が乗り物に乗るときは、静かにさせて当たり前だと思ってたよ。海外では子供用の睡眠薬まであるし。
    睡眠薬を飲ませろとまでは言わないけど、親が周りに配慮して当たり前だよ。周りに迷惑かけてるんだから。
    親だって、うるさいと思ってるから、あやしたりしてるんでしょ?
    他人に配慮も出来ないような親は、子供を作るべきではないよ。

    +9

    -1

  • 801. 匿名 2018/08/28(火) 07:06:16 

    子供は泣いて当たり前って台詞は、周りの人が親を気遣って言ってる台詞。
    親が周りの人に向かって言う台詞ではない。

    +42

    -0

  • 802. 匿名 2018/08/28(火) 07:06:18 

    人によるかもだけど主も自分の子供ができたらうるさいとか思わなくなるかも。赤ちゃんが泣くのはしかたない。幼児の泣き声は別だけど

    +4

    -26

  • 803. 匿名 2018/08/28(火) 07:07:23 

    いつか、自分が母親側の立場になったら
    又考え方も変わるよ

    +11

    -26

  • 804. 匿名 2018/08/28(火) 07:07:31 

    元々苦手な人もいるだろうし
    余裕がないと小さなことに苛ついたりもするから
    ギスギスした世の中になっていきますね

    +6

    -9

  • 805. 匿名 2018/08/28(火) 07:08:06 

    その親も相手が女だったから文句言ってきてるよね。強面の男が耳栓したなら絶対何も言わない。

    +21

    -4

  • 806. 匿名 2018/08/28(火) 07:08:19 

    私子供いないけどさ、リアルな話こういう叩きトピ鵜呑みにして子連れ見ただけで高圧的な態度とったり強気に出たりする人いるよ。この前エレベーターでスペースあるのに入り口前からわかってて動かない人見た事ある、これから産みたい人も怖くなっちゃうよね。
    DQN親ほど批判なんて気にしないんだから、まともな親がどんどん縮こまるだけ

    +36

    -3

  • 807. 匿名 2018/08/28(火) 07:09:22 

    母になれば主もわかるはず

    +4

    -24

  • 808. 匿名 2018/08/28(火) 07:09:31 

    >>802
    この「子供ができたらわかる」ってのも嫌
    そういう問題じゃない

    +36

    -3

  • 809. 匿名 2018/08/28(火) 07:09:46 

    私は赤ちゃんの泣き声なら嫌ではなく癒される
    (生まれたてに近い赤ちゃんね)
    幼児の泣き声はストレスたまるわ

    +5

    -12

  • 810. 匿名 2018/08/28(火) 07:09:46 

    >>784
    あんたは誰にも見て貰えないヤブイヌだよ。

    +2

    -1

  • 811. 匿名 2018/08/28(火) 07:10:28 

    気づかれるように耳栓する1も、逆ギレする親もどっちもどっち。
    本当に自衛の為だけに耳栓するなら気づかれない様にすればいい。これ見よがしにしてるんだったら無言の圧力だよね。親子側は文句言われてるのと一緒。

    +13

    -15

  • 812. 匿名 2018/08/28(火) 07:10:36 

    >>766
    泣いてる自分の子供をシカトして目の前の人を監視してたって事だわな

    +14

    -3

  • 813. 匿名 2018/08/28(火) 07:11:30 

    耳栓含め怪訝そうな顔されたら怖いから一回おりる

    +3

    -2

  • 814. 匿名 2018/08/28(火) 07:12:03 

    >>806
    あーわかる
    普通にしてる主婦に発狂してる女いたわ。なにもしてない主婦に突っかかるのは老人か女だけ

    +5

    -7

  • 815. 匿名 2018/08/28(火) 07:12:24 

    >>803
    私子供いるけど、よその子の泣き声や奇声はうるさいよ。
    母親になったらわかるなんて一方的な話じゃないと思うけど。

    +25

    -3

  • 816. 匿名 2018/08/28(火) 07:12:43 

    >>808
    子持ちだから対策をしない親に苛立ちんだけどね
    子供だから仕方ないで済むわけないじゃん

    +12

    -0

  • 817. 匿名 2018/08/28(火) 07:12:47 

    今の若者が出産適齢期になっても
    世の中恐ろしくて産めないね

    +9

    -3

  • 818. 匿名 2018/08/28(火) 07:13:47 

    ガルちゃん民ってほんと女大嫌いだよね

    +11

    -7

  • 819. 匿名 2018/08/28(火) 07:14:28 

    >>804
    そうだね!
    何とか自分で考えて少しでも余裕を持とうと耳栓を付けたらそれも嫌味だと言われるなんてギスギスした世の中だよな!

    +17

    -1

  • 820. 匿名 2018/08/28(火) 07:14:32 

    >>761
    ありだと思ってないよね

    +3

    -2

  • 821. 匿名 2018/08/28(火) 07:14:32 

    なんか似たようなの前に見たな
    新幹線の中でつけたら隣の母親が、悲しくなったとかなんたらアホみたいな事言ってた気がする

    +26

    -0

  • 822. 匿名 2018/08/28(火) 07:15:26 

    飛行機では行ったことないけど、新幹線、電車バスでは泣いたときのこと考えてあらゆる行動とるかな..どの月齢がわからないけど、大抵泣いたらか多目的室借りて授乳したり抱っこ紐で寝かせてた。
    小さい子はそうやってどうにかできるけど
    3歳ぐらいのイヤイヤの愚図りの方がひどいよね
    席からデッキまで連れ出したくてもすごい暴れるし
    それで足が他の人に当たったら大変だし引きずるのもね...耳栓して耐えてくれるならまし。殴られたり黙らせろよ!!なんて威圧されるよりいいとおもうわ。

    +6

    -5

  • 823. 匿名 2018/08/28(火) 07:15:35 

    一部の非常識なバカが目立つから、大多数のまともな親まで叩かれて可哀想。
    ほとんどの親は、周りの人に配慮してるよ。
    すみません、すみませんって、見てて気の毒になるくらい。
    そう来られたら、こっちだって子連れに配慮しようと思うよ。
    泣いてて放置してたり、ベビーカーで突進したり、周りに高圧的だったりする子連れは、さっさと出ていけ!って思うけど。

    +22

    -0

  • 824. 匿名 2018/08/28(火) 07:16:38 

    >>821
    それのパロディだよ

    +7

    -0

  • 825. 匿名 2018/08/28(火) 07:16:43 

    >>806
    そういう人って子連れに対してだけやってる訳じゃないと思うよ。
    単に非常識な人はそこら辺にたくさんいる。

    +5

    -1

  • 826. 匿名 2018/08/28(火) 07:17:14 

    良いと思います。
    が、私ならびっくりすると思います。
    あからさまに耳栓された事もしている人も見た事無いので。。

    最近電車では物騒な事件が多く、不審者を見かけたら子供に何されるのかわからないのですぐ車両変えてます。この前も隣に座った男性がずっと独り言を言っていて怖かったのですぐ車両変えました。

    子供が泣き出し、一生懸命あやしますが
    もし目の前の方に耳栓をされたら申し訳ない気持ちと、正直少し不気味なのですぐ車両変えると思います。
    でもそちらからしたら騒音源が居なくなり、もしかしたら子供も気分が変わり泣き止む可能性もあるので、1番良い対策な気がしてきた

    +5

    -11

  • 827. 匿名 2018/08/28(火) 07:17:30 

    調べたらコード付き耳栓てのがあったよ。
    コード付いてるからイヤホンに見える。

    +5

    -1

  • 828. 匿名 2018/08/28(火) 07:17:53 

    >>809
    生まれたてってギャーギャーじゃなく、フニャ!ニャ!って感じだった記憶
    産婦人科で聞いた事あるけどフニャフニャ系はマジ可愛いと思った

    +2

    -3

  • 829. 匿名 2018/08/28(火) 07:18:01 

    >>818
    どんな拡大解釈ですか?
    それと自分もガル民って分かってる?

    +8

    -0

  • 830. 匿名 2018/08/28(火) 07:18:07 

    >>807
    母親になったら余裕が持てて泣き声も許容出来るようになるなら育児ノイローゼも育児鬱もないはずだけどね。

    +16

    -3

  • 831. 匿名 2018/08/28(火) 07:18:35 

    うるさいのは分かるけど耳栓するってねえ。。相手は赤ちゃんなんだしさ。

    +3

    -14

  • 832. 匿名 2018/08/28(火) 07:19:30 

    耳栓いいんじゃない?
    聴覚過敏の人なんか、運動会で耳栓してるよ

    +12

    -1

  • 833. 匿名 2018/08/28(火) 07:19:40 

    >>825
    絶対、女子供老人相手以外やんないからそういう奴。笑
    自分が人生上手くいってないのを見ず知らずの弱そうな他人だけにぶつける。
    そういうキチガイが輩相手に非常識な行動取ってるの見たことない。

    +3

    -8

  • 834. 匿名 2018/08/28(火) 07:20:14 

    私も子供できるまでガキうるさいって思ってたけど電車の中で泣いたらどうしようもできない。レストランとかだったら外に出るけど乗り物は申し訳ないけどどうもできないよ

    +2

    -12

  • 835. 匿名 2018/08/28(火) 07:20:15 

    うるさいものはうるさい
    気持ちよく受け入れろというのは横暴

    +20

    -0

  • 836. 匿名 2018/08/28(火) 07:20:31 

    全然耳栓してもいいと思うけど
    わざわざ目の前でこちらに見せつけるように耳栓付けられたとしたら
    嫌味かと思うかもしれない
    自己防衛なだけだと穏やかに済ませたいなら
    そっと相手にバレないように付けるとか
    主もその母親にも配慮するべきだったと思う
    結局自己防衛で相手に嫌味だと思われてたら穏やかじゃなくない?

    +8

    -11

  • 837. 匿名 2018/08/28(火) 07:20:41 

    私も耳がいいほうだと思う(友人数人と比べてだけど)ので高い周波数の音や大きな音が苦手で、お子さんの泣き声が苦痛だから耳栓を持ち歩いてる。泣き声だけじゃなくショッピングセンターとかのやかましいBGM対策でもある。装着は女性用トイレのパウダールームなどでやってる。
    親御さんは我が子や自分の子育てを否定されたように思ってカッとなったんだろうね。公共の場で子供を静かにさせられない駄目親と言われたように感じたんだろうと思う。気持ちの余裕が無くなってたんだろうと思うとちょっと気の毒にも思えるけど、初対面の赤の他人、まして直接何か言われたわけでもない人に向かって食ってかかるような物の言い方は良くないなと思う。

    +11

    -0

  • 838. 匿名 2018/08/28(火) 07:20:50 

    耳栓して、それに対して嫌みを言う人もいるってことで どちらが正しいかの論点ではなくて、そういう出来事があったでいいんじゃない?耳栓するのは本人が苦痛に思っての行為なのだから、実際に音過敏症の人もいるし、あとは人に対しての気配りが、本人達に自覚があったかないかの話。

    +2

    -3

  • 839. 匿名 2018/08/28(火) 07:21:08 

    むしろ親の自分が耳栓使用してる。家にいるときだけ。双子で2人で癇癪したとき。気が狂うから精神保つため…。
    だから他人が耳栓したくなる気持ちは当然と思う。
    母親になってもうるさいもんはうるさいんじゃ。

    +17

    -0

  • 840. 匿名 2018/08/28(火) 07:21:40 

    親の私ですら耳栓したい。
    赤ちゃんだからしかたないは周りが諦めて?
    いいよ、いいよ気にしないでの言葉だとおもう。
    確かにそう言われたら嬉しいし助かる。
    けど、赤ちゃん泣くのはしょうがないでしょ!
    って親が開き直るのは違う
    もう開き直る時間があるならこっちも泣き止ませたい

    +14

    -1

  • 841. 匿名 2018/08/28(火) 07:21:47 

    耳栓いいよ。
    私は常に携帯してるよ。
    機内でも使ってる。

    +11

    -0

  • 842. 匿名 2018/08/28(火) 07:21:51 

    うーん田舎だから子供を電車に乗せる事ほぼないけど
    電車で子供が泣き出して隣のお姉さんから耳栓されたら普通にショックで心折れるくらいだよ。ごめんなさい…次の駅でおります。って
    ガルちゃんだと心折れるのすらおかしいってなるかもしれないけど、結構同じ事されたらショック受ける人もいると思うよ?
    こういう話聞くと車社会の田舎で良かった…誰にも迷惑かけないし快適です

    +2

    -15

  • 843. 匿名 2018/08/28(火) 07:22:19 

    >>774
    そんなことないですよ。
    ポルトガル旅行してきましたが、
    田舎の列車では子供がずっとギャン泣きでしたよ。母親も全く止めようとせず。
    そもそもスペインもポルトガルも大人がそもそも声大きくてよくしゃべる人ばかり。
    子供も声大きいわ。
    耳栓大活躍でした。

    +12

    -3

  • 844. 匿名 2018/08/28(火) 07:23:32 

    >>826
    耳栓しただけで不気味がられるのか
    まぁそれでどこかに行ってくれるなら結果オーライ?

    +4

    -2

  • 845. 匿名 2018/08/28(火) 07:23:53 

    私は出張が多いからたまに睨まれたりはあるよ。
    まあいい気分はしないよね、移動時間は少しでもゆっくりしたいし。
    でも赤ちゃんや子供の泣き声だけじゃないよ、隣のおっさんが鼾かいて寝てる時も耳栓するし。帰りで疲れてて寝たいなと思っても耳栓する。

    +7

    -0

  • 846. 匿名 2018/08/28(火) 07:23:55 

    >>842
    車両変えれば良いよ

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2018/08/28(火) 07:25:07 

    >>831
    赤ちゃんだからするんじゃん
    コントロールできない事わかってるんだから

    +9

    -1

  • 848. 匿名 2018/08/28(火) 07:25:16 

    睨み付けて舌打ちしながら見せつけて耳栓したとかなら
    嫌味だなぁと思うけどそんなんじゃないんでしょ?
    親がおかしい
    自己防衛してくれてありがたいくらい

    +13

    -0

  • 849. 匿名 2018/08/28(火) 07:25:41 

    >>1
    周りの乗客は内心グッジョブ!って思ってる人が多いと思うよ。
    そして嫌味を言った子連れに大半がドン引きしてる

    +10

    -1

  • 850. 匿名 2018/08/28(火) 07:26:16 

    >>836
    だからって嫌なこと言わなくても良くない?
    申し訳ないって感じで謝るならまだしも

    +5

    -1

  • 851. 匿名 2018/08/28(火) 07:26:27 

    主さんにそれを言った
    母親もすごいね

    公共の場なら別にしてもいいと思うよ

    +29

    -0

  • 852. 匿名 2018/08/28(火) 07:26:45 

    >>830
    そういう決めつけが育児で悩んでるお母さんたちを思いつめてるよね

    +0

    -17

  • 853. 匿名 2018/08/28(火) 07:27:35 

    耳栓つけたかどうかなんてわからないし、泣いてる我が子に必死でそんな周り見てないかも。

    +12

    -1

  • 854. 匿名 2018/08/28(火) 07:28:33 

    私も耳栓つけるよー!
    髪の毛で隠しながらつけるから相手にはわからない。
    赤ちゃんだけじゃなくてクチャラーが近くにいるときもおすすめ。租借音苦手なんだよね…。
    夜は家族の生活音が気になるからつけてる。

    +18

    -1

  • 855. 匿名 2018/08/28(火) 07:28:40 

    私も耳栓買う!音楽もうるさい時あるし、色んな公共でも限界の時があるし

    +21

    -0

  • 856. 匿名 2018/08/28(火) 07:28:41 

    狭いお店の通路でベビーカー横に置いて通路塞いで
    立ち読みしてる母親いて私は欲しい本決まってたのに
    ベビーカー邪魔で手を伸ばしてとったら

    ちょっと!子供にあたるんですけどと言われた

    +29

    -0

  • 857. 匿名 2018/08/28(火) 07:28:58 

    >>833
    >女子供老人相手以外やんないから


    さっきはベビーカーで、って書いてたのに何で話変えてんの。

    +6

    -0

  • 858. 匿名 2018/08/28(火) 07:29:07 

    >>834
    別にどうにかしろ!ってトピじゃないよ
    迷惑掛けちゃった側が、耳栓した人に嫌味を言うのはちょっと傲慢なのでは?って感じの話
    だと思う

    +25

    -0

  • 859. 匿名 2018/08/28(火) 07:29:45 

    >>852
    決めつけてないような…

    +6

    -0

  • 860. 匿名 2018/08/28(火) 07:30:14 

    自分のツレが子どもがうるさいからって耳栓したら嫌だとは思う。でも他人ならしたいならすれば良いとも思う。

    +3

    -5

  • 861. 匿名 2018/08/28(火) 07:30:55 

    >>843
    私はドイツに住んでたけど躾もしてなかったら「お里が知れるわ」って目線を送られるよ
    基本ラテン系はゆるいよね

    +13

    -1

  • 862. 匿名 2018/08/28(火) 07:31:57 

    入院した時に耳栓持っていったけど、隣のベッドの人のいびきは丸聞こえであんまり意味がなかったから、子供のギャン泣きが聞こえなくなるぐらいの耳栓あるなら知りたいわ
    ヘッドホンのほうが効果ありそうだけどな

    +17

    -0

  • 863. 匿名 2018/08/28(火) 07:32:00 

    >>844
    うるさい時に耳栓つける人を見た事ないからで、もし耳栓が流行って電車乗ったら耳栓つけるのが普通!みたいになったら、そら不気味にならないよ。

    とにかく経験が無いから、、。子供と一緒にいると常に危険レーダー張ってるから

    えっ?耳栓つけだした!かなり不快の限界を超えたんだろうな。もし耳栓つけても泣き止まずうるさかったら発狂して何かされるかもしれない(耳栓つけるほどの人だから神経質だろう)→車両変えよう
    てなる


    でも車両変えるのが1番良くない?
    とにかく危険を察知したらすぐ車両変えてます。
    新幹線も不審者いたら観察してデッキに移動すると思う。

    +0

    -17

  • 864. 匿名 2018/08/28(火) 07:32:19 

    してもいいけど、こういうことをトピにして
    やっぱり泣き声ってうるさいよね!とか
    こういう母親って〜
    こういう子供と親いたわ!
    とかやってるのがいじめに近いよね。
    あんたら泣くのが当たり前って思ってるんでしょ?
    みたいな。
    別につけたきゃつければいいじゃない。

    +12

    -10

  • 865. 匿名 2018/08/28(火) 07:32:19 

    たまたまその場に居合わせただけで、育児がどうのノイローゼがどうのまで配慮できません
    みな自分の事で精一杯

    +10

    -0

  • 866. 匿名 2018/08/28(火) 07:32:43 

    >>130
    ブルートゥースの耳栓ぽい型のワイヤレスイヤホン使っているけど、音楽がなくても周囲の音がある程度遮断できるタイプみたいで主さんのような場面に出くわしても平気そう。

    +6

    -0

  • 867. 匿名 2018/08/28(火) 07:34:35 

    >>250
    あれは、ツイッターでは擁護派もいたけど、ここじゃ叩かれて終わりだよ。なんせ親がどうしようもない。

    +7

    -0

  • 868. 匿名 2018/08/28(火) 07:34:42 

    聞こえるように「何か言わないと気が済まねーのかよ」って返せばいいよ。

    +7

    -0

  • 869. 匿名 2018/08/28(火) 07:35:10 

    >>856
    れっきとした迷惑行為だよね
    すみません。って気付いてくれるベビーカーの人もいるし
    迷惑な行為されて、嫌味言われて、何かおかしいし間違ってる

    +9

    -1

  • 870. 匿名 2018/08/28(火) 07:35:27 

    でも主さんも少し無神経だったと思う。子育て中の母親はすごい神経過敏になっててちょっとした事でもマイナスに響くんだけど、そこは無視なのかなと思うと悲しい。
    主さんも色んな人に迷惑をかけて大きくなって来たよね?。覚えてないかも知れないけどあなたも『うるさいな』って思われながら大人になったし、今だって誰にも迷惑を掛けないで生きてますなんて言えないよ?。
    人はみんな誰かに支えてもらわないと生きていけない、主さんは次から耳栓する前に今泣いている子供を抱えた母親に何かしてあげられる事がないか、考えてみて。

    +14

    -33

  • 871. 匿名 2018/08/28(火) 07:36:00 

    >>857
    子連れ相手に強気な奴は大体弱者全体に強気だから。

    +7

    -3

  • 872. 匿名 2018/08/28(火) 07:36:09 

    >>863
    ちょっと神経質というか、世間をあまり知らないお嬢さんだなって感じ

    +10

    -2

  • 873. 匿名 2018/08/28(火) 07:36:18 

    優先席で耳栓か音楽聴いて寝てるわけでもないなら
    つけてもいいと思います

    +8

    -0

  • 874. 匿名 2018/08/28(火) 07:36:20 

    音に敏感な病気なんですって言ってやれ

    +11

    -1

  • 875. 匿名 2018/08/28(火) 07:37:25 

    ありだと思う。てか、その親御さん図々しいね、なんでテメェのガキの鳴き声黙って聞かされなきゃいけないわけ?耳鳴りとかしたら慰謝料くれるわけ?本当、子供だから許されると思ってる人は車での行動を進めるよね。

    +13

    -1

  • 876. 匿名 2018/08/28(火) 07:37:27 

    >>853
    その母親は目の前の人をガン見!横からもチェック!してたのかもしれない。サイコホラー母ちゃんかも

    +11

    -0

  • 877. 匿名 2018/08/28(火) 07:38:35 

    私も子供泣いてたら、すぐイヤホンしちゃう。たとえ文句言われたってこっちに文句言ってくる暇があるなら子供黙らせろよとしか思わない。

    +13

    -2

  • 878. 匿名 2018/08/28(火) 07:38:49 

    >>872
    ん??もしかして飛行機以外で耳栓つけるって普通??
    耳栓つける人って結構いるの?

    +15

    -0

  • 879. 匿名 2018/08/28(火) 07:42:14 

    耳栓ありだと思う
    こっちも頭痛や生理や体調悪い時もあるし、しょうがない。耳栓するか車両変えるかしか逃げ場ないしね

    +14

    -0

  • 880. 匿名 2018/08/28(火) 07:42:25 

    赤ちゃん連れてて
    しかも赤ちゃん泣いてただでさえ周りに迷惑かけてるのに
    耳栓した人にわざわざ声かけて耳栓外させて
    嫌味ですね、とか文句を言うなんて
    この御時世にその親御さん
    自分や赤ちゃんがもしトラブルに巻き込まれたら、とか少しも考えないのかな?
    自分から火種作るようなことして
    ちょっとどうなんだろ感情的すぎっていうか攻撃的すぎない?

    +20

    -2

  • 881. 匿名 2018/08/28(火) 07:42:45 

    >>870
    だから文句言わずに耳栓つけたんでしょ
    何が出来るか考えてみて?ってこれ以上どうすればいいのよ
    大変ですねって子供をあやして全て我慢するべき?

    +21

    -1

  • 882. 匿名 2018/08/28(火) 07:43:01 

    とりあえず耳栓はアリだし、主は悪くないって事でFA

    +13

    -1

  • 883. 匿名 2018/08/28(火) 07:43:13 

    >>870
    直接文句言わないだけ主さんは優しいと思うよ。

    +15

    -1

  • 884. 匿名 2018/08/28(火) 07:43:44 

    まぁ どっちも精神的に過剰 笑
    みんな過剰同士がぶつかり合うんだよ、外出したら笑

    +3

    -10

  • 885. 匿名 2018/08/28(火) 07:46:31 

    そこまで気を使わなならん意味が分からない。
    むしろ、申し訳ない、助かった!親は思うべきじゃない?
    何様? あ、子連れ様かw

    +17

    -1

  • 886. 匿名 2018/08/28(火) 07:47:33 

    ムカつく母親を叩いて欲しくて立てたトピ

    +6

    -10

  • 887. 匿名 2018/08/28(火) 07:47:35 

    飛行機って耳栓が座席のところに用意されてるぐらいだし 全然問題ないと思うけどな。
    子供の泣き声対策なのか雑音対策なのかなんてわからないし 誰もそんなとこまで考えないと思う。

    +11

    -0

  • 888. 匿名 2018/08/28(火) 07:47:38 

    つまりね、子供は小学生になるまで
    外はでない方がいいよ。一歩も。
    スーパーもいっちゃダメだし、
    公共の施設や乗り物も、ダメ。
    泣いちゃうしぐずるから!

    +10

    -5

  • 889. 匿名 2018/08/28(火) 07:48:15 

    アスペしかいないガルちゃんなら吉牛してくれるからよかったね

    +3

    -4

  • 890. 匿名 2018/08/28(火) 07:48:34 

    小さい子育ててるお母さんって被害妄想ひどい人たまにいいる。
    嫌味?とかそっちが嫌味すぎてどんびき。そっちが迷惑かけてるからごめんなさいが正解なのにね。

    +15

    -3

  • 891. 匿名 2018/08/28(火) 07:49:03 

    >>866
    通りすがりの電気屋でーす。
    ノイズキャンセラー搭載のBTイヤホンは沢山あるけど、ノイズキャンセラーって実は雑音を雑音で相殺してるんですよ。だから高音域にはあまり効果がないかも。
    音ならヘッドホンが最強だと思います。

    +7

    -0

  • 892. 匿名 2018/08/28(火) 07:49:23 

    >>870
    昔はこんな870みたいなずうずうしい事いう親はいなかったから協力的だったんだよね。
    870みたいにずうずうしい親は村八分になったくらいだからね。
    870も昔が好きならその時代に行って、支援も何にもないおむつ替えるスペースもない時代で子育てしたら?

    +18

    -1

  • 893. 匿名 2018/08/28(火) 07:49:33 

    主はありだってわかって非常識な母親叩きしたくてトピ立てたでしょ。

    こういうトピががるちゃんでは上位になりやすい、なんか恥ずかしい事だね。

    +10

    -12

  • 894. 匿名 2018/08/28(火) 07:49:52 

    >>863
    危険レーダー張ってるならまず目の前の人を凝視してないで子供に視線を向けるべきでは?
    完全に子供から目を離してる状態の方が危険じゃん
    親が目を離したせいで死亡事故だってあるんだし

    +10

    -0

  • 895. 匿名 2018/08/28(火) 07:50:28 

    >>876
    首が360度回るのかこえええw

    +1

    -2

  • 896. 匿名 2018/08/28(火) 07:50:30 

    頼むから自分の隣は勘弁して欲しい。航空券買う時なるべく子供(赤ちゃん)が近くにいない所取るようにしてる。わからない時は仕方ないけど…、海外とかならマジ最悪だよね。まぁ、泣かなきゃ可愛いし問題ないけど、母親が強気でくるのはかわいくないね、そんな母親に育てられたくないわwww

    +14

    -1

  • 897. 匿名 2018/08/28(火) 07:50:48 

    めちゃくちゃ疲れてるときに、知らない子供に近くでギャン泣き、奇声をあげられたら、ゲンナリするよ。
    耳栓くらい、どういう付け方でも良いじゃん。自由にさせてやってくれ。

    +13

    -1

  • 898. 匿名 2018/08/28(火) 07:50:49 

    なんか叩いてる人嬉々としてるもんね

    +6

    -6

  • 899. 匿名 2018/08/28(火) 07:50:50 

    いいと思う。
    そこまで他人に気を使わなくちゃいけない??

    +7

    -0

  • 900. 匿名 2018/08/28(火) 07:50:55 

    >>893
    あなたがねw

    +0

    -1

  • 901. 匿名 2018/08/28(火) 07:51:00 

    小さい子がいる隣とかには座らないようにしようとは思ってるけどね。同じように避ける人も多い。
    電車やバスでたまたまそこだけ席があいててラッキーとか思って座ったりすると、絶対隣に見るからに変な人か赤ちゃん連れのお母さんいるんだよね。
    だから空いてたのかと。

    +17

    -2

  • 902. 匿名 2018/08/28(火) 07:51:05 

    >>893
    非常識な親の存在の方が恥ずかしいと思います

    +17

    -5

  • 903. 匿名 2018/08/28(火) 07:51:31 

    うわーその母親あり得ない! 何様だよ!

    +18

    -3

  • 904. 匿名 2018/08/28(火) 07:51:47 

    叩きトピは伸びる、昼には3位以内行くだろうね。がる民子持ち叩き大好物だから

    +14

    -10

  • 905. 匿名 2018/08/28(火) 07:52:15 

    こうやって攻撃的で周りに配慮できないお母さんが
    、周りに配慮しながら子育てしてるお母さんの立場悪くしてるんだよな

    +21

    -2

  • 906. 匿名 2018/08/28(火) 07:52:34 

    >>878
    音対策としては…
    イヤホン→パッと見で相手に分かるのも◎
    ヘッドホン→耳栓だって内臓可能!

    耳栓オンリーは目立たないけど結構いるよ。サイズも材質もかなり豊富。

    +11

    -0

  • 907. 匿名 2018/08/28(火) 07:52:35 

    >>902
    このトピで目輝かせて母親叩きしてる人も相当世間から見たら恥ずかしい存在だよw

    +14

    -6

  • 908. 匿名 2018/08/28(火) 07:52:46 

    >>47 いや別に。 レジの人からしたら躾のなってねぇーガキだと思ったかもね。
    レジで泣き出したならどうせアレほしかったやなんかでしょうよ

    +14

    -1

  • 909. 匿名 2018/08/28(火) 07:53:37 

    耳栓するしないは自由だし その程度のことで文句を言ってきた母親はあり得ないと思う。きっと普段からクレーマーなんだろうしモンペなんだろうなと思った。まわりにいた人みんなそう思ってるんじゃない?

    +19

    -2

  • 910. 匿名 2018/08/28(火) 07:53:52 

    どっちもどっちでしょ。
    こんなやつらが全国に蔓延ってるなんてこわすぎ笑

    言い返す母親もそうだし、耳栓したこと間違い無いですよね?とか、こういう母親迷惑だよねーって悪口いうやつも 泣いて当たり前だと思ってる親も
    おかしいわ笑

    +15

    -9

  • 911. 匿名 2018/08/28(火) 07:53:53 

    まぁコピペの創作だからね。
    母親叩き、いっぱい釣れてよかったね。
    大漁大漁

    +16

    -5

  • 912. 匿名 2018/08/28(火) 07:54:16 

    >>870
    主はそこまで言ってないのに過剰な反応。主が出会った母親もあなたみたいだったんだね。耳栓は平和的解決だよ。

    +11

    -2

  • 913. 匿名 2018/08/28(火) 07:54:19 

    >>882
    アディオス(*´-`)

    +3

    -1

  • 914. 匿名 2018/08/28(火) 07:55:38 

    むしろ、子供がギャン泣きしている母親はどーしたら納得がいくのだろう。
    「私は、大変なの!誰か大丈夫よって私に言ってって」こと??
    知らない人にそこまでしたくない。
    それなのに、赤ちゃんに触れられたくないとか。
    めんどくさいわ!
    主さんのように文句言わずに耳栓したりするのが良いと思うけど。

    +36

    -2

  • 915. 匿名 2018/08/28(火) 07:55:53 

    こんな攻撃的な母親いるか?
    去り際に、御免なさいなら分かるけど
    子連れの時はなるべくトラブルを避けるけど

    +26

    -1

  • 916. 匿名 2018/08/28(火) 07:56:14 

    飛行機は耳詰まったりしてただでさえ不快だから、いびきだって迷惑だし、耳栓アリかな。
    電車は赤ちゃんも泣きっぱなしってわけじゃないだろうし、耳栓はしないかな。
    ただ自分が百貨店に行きたいからってぐずってる赤ちゃんを満員電車に丁度ぐずるであろう時間に乗せてるお母さんには「赤ちゃんを中心に生きる気は無いのか?」と問いたいね。
    赤ちゃんって理由があって泣いてるのに「赤ちゃんは泣くもの」って放置してるお母さんにはいささか疑問が生じるわ。

    +22

    -0

  • 917. 匿名 2018/08/28(火) 07:58:13 

    自衛なんだし別に良いと思う。
    聴覚過敏の人もいるしね。
    耳栓をする時は、ばれないようにこっそりやってくれるとなおありがたい。

    +15

    -2

  • 918. 匿名 2018/08/28(火) 07:58:43 

    嘘松 嘘松

    +3

    -12

  • 919. 匿名 2018/08/28(火) 07:58:50 

    >>914
    どうしてほしいの?って大抵の母親は子供に必死でしょ。うるさいなぁ申し訳ないなんで今泣くの?って。
    早く電車駅に着かないかなって頭の中いっぱいいっぱいだよ。

    アラサー独身だけど電車でギャン泣きの子供にもそんなに非常識な親にも出会った事ない。レアケースを例に出して嬉々として子連れ叩きするのってどうなの?

    +5

    -12

  • 920. 匿名 2018/08/28(火) 07:59:06 

    >>889
    吉牛てなんなん

    +2

    -0

  • 921. 匿名 2018/08/28(火) 07:59:18 

    >>888
    そう思ってる人だけ出なければいいんじゃないの。
    耳栓されて 防御してくれてるんだな、って思う人にまで押し付けるのはやめて。

    +11

    -0

  • 922. 匿名 2018/08/28(火) 07:59:34 

    移動時間を有効活用する人も多いから
    同じ空間で快適に過ごせるように人にも自分にも配慮する事って大事

    耳栓もその人なりの配慮だよね
    お母さんも赤ちゃんも慣れないところで大変な事も踏まえて
    何も言わずに汲み取ってくれた優しさを感じるけどね

    +6

    -3

  • 923. 匿名 2018/08/28(火) 07:59:43 

    大漁だね

    +5

    -2

  • 924. 匿名 2018/08/28(火) 08:00:04 

    多分だけど、子供って泣くもんでしょ!?当たり前な事なのに耳栓なんかしてまるでこっちが悪いことしてるみたいじゃない!って事が言いたかったのかなと。子供が泣いてたら迷惑だと思う人も当たり前にいるのにね

    +18

    -0

  • 925. 匿名 2018/08/28(火) 08:00:06 

    耳栓したっていいじゃない
    子どもの泣き声って凄いもの
    奇声を発する子どももいるし
    私があんな声出したら脳の血管切れるんじゃないかな、ってくらい泣き叫ぶ
    見ていると不安になるし、不快になる
    耳栓は有りだと思います

    +22

    -0

  • 926. 匿名 2018/08/28(火) 08:00:19 

    耳も目と同じで開けたり閉じたり出来たらいいのにな。

    +11

    -0

  • 927. 匿名 2018/08/28(火) 08:00:27 

    母親叩きのトピってなんかみんなイキイキしてるよね

    +7

    -10

  • 928. 匿名 2018/08/28(火) 08:00:31 

    また子持ちが叩かれた〜って発狂してるノイローゼが>>1の主に嫌味言うようなおばさんなんだろなぁ

    +11

    -3

  • 929. 匿名 2018/08/28(火) 08:01:30 

    アリでしょ。勝手に耳栓すれば良いじゃん。わかりきってる事をわざわざ聞くのはそのキチ○イ子持ちを叩いて欲しいからでしょ?
    こういう子持ち・ガキ叩きトピは伸びるもんね。深夜に立ったトピなのに、もう900コメいくよ。他のトピは多くて200コメくらい。桁違いに伸びてる。異常だよ。

    +7

    -8

  • 930. 匿名 2018/08/28(火) 08:02:12 

    >>926
    傍目に耳塞いだのがわかったらやっぱり嫌味だって言われるからミュート機能がほしい。

    +0

    -3

  • 931. 匿名 2018/08/28(火) 08:02:15 

    叩きトピの人って楽しそうだよねw

    +6

    -8

  • 932. 匿名 2018/08/28(火) 08:02:21 

    子持ちだけど、目の前で耳栓着けられたら「それだけ迷惑かけてるんだな」とショックだけれど、それで少しでも楽になるならどうぞ着けてください申し訳ありません!と思う。

    着けるのは全然良い。
    だけど母親の心境としては出来ればこっそり着けて欲しいのが本音です。

    +14

    -9

  • 933. 匿名 2018/08/28(火) 08:02:40 

    子供のギャン泣き声とドラマとかでよくある女性の叫び声が大の苦手なので耳栓したい気持ちは分かる。でも耳栓するキッカケ、対象者には極力バレないようにしれっとするかな。指定席ならトイレ行ったついでに装着するとか、電車内なら、うーーん。。こっちが車両変えるかも。

    +5

    -1

  • 934. 匿名 2018/08/28(火) 08:03:17 

    >>915
    登場人物の誰かしらが発達障害か精神障害なんじゃね?

    +0

    -3

  • 935. 匿名 2018/08/28(火) 08:03:36 

    我慢されるなら耳栓してもらう方がよっぽどいいわ。だから電車にも乗れない!子育てできないってて言ってる人は我慢しろって言ってるのも同じ。
    そういう親と一緒にしてもらいたくない。

    +3

    -5

  • 936. 匿名 2018/08/28(火) 08:03:48 

    >>53
    あっあと、公共交通機関利用しないでね
    全て車で

    +7

    -2

  • 937. 匿名 2018/08/28(火) 08:04:10 

    もし私が大金持ちなら奇声を発する年齢の子供を持つお母さん全員が無料でいつでも利用できるベビーシッター付きタクシーの会社をつくりたいなあ

    +5

    -0

  • 938. 匿名 2018/08/28(火) 08:04:22 

    毎日電車使ってるけど非常識な親子なんで滅多に出会わないけどな。
    こういうトピに常駐してると子持ち見ただけで厳しい目で観察するようになるんだろうね

    +3

    -8

  • 939. 匿名 2018/08/28(火) 08:04:51 

    ていうかそんな小さい子連れて電車乗らなきゃいけないとか大変だね。

    +6

    -1

  • 940. 匿名 2018/08/28(火) 08:05:07 

    目の前で耳栓されたら親は泣きたい気持ちになるからこそっとつけてほしい
    それなら是非つけてほしい
    うるさいもんね
    火がついたように泣くときもあるし

    +3

    -11

  • 941. 匿名 2018/08/28(火) 08:05:20 

    トピ伸びるのは、非常識な人を批判してるのになぜか子持ち叩きが〜とか反応するバカがいるからでしょww

    そして俯瞰で見てます系の人も火に油を注いでるw
    なんか嫌なトピだわ

    +5

    -4

  • 942. 匿名 2018/08/28(火) 08:05:25 

    普段我慢してる人が多いんだと思うよ。ベビーカーにしてもご近所の騒音にしても

    +13

    -0

  • 943. 匿名 2018/08/28(火) 08:05:42 

    >>938
    休日は大漁だよ

    +3

    -0

  • 944. 匿名 2018/08/28(火) 08:05:55 

    いいと思うけどなぁ。こっちだって仕事で寝たい時や、体調悪くて聞くに耐えれない時だってあるもん。

    母親の発言はどうかと思うけど、母親も申し訳ないって気持ちがあったのかもしれないし(言うのはどうかと思うけど)、見えないようにするかな

    +6

    -1

  • 945. 匿名 2018/08/28(火) 08:06:15 

    そんなに嫌なら飛行機も電車も乗らなきゃいいのに。公共交通機関は皆が配慮し合って使うものだから当然子供も乗るし、乗れば泣いたり騒いだりする事もある。
    耳栓しないと耐えられないなんて社会生活出来てる?主は社会不適合者だと言われた事はない?。
    皆が協力しないと子供は健全に育たないのに文句言うのは恥ずかしい事だと思う

    +8

    -15

  • 946. 匿名 2018/08/28(火) 08:06:27 

    いいと思うよ
    嫌味ですねとか言ってくる人の方がおかしいわ
    迷惑かけて悪いとか思ってないのかな

    +8

    -1

  • 947. 匿名 2018/08/28(火) 08:06:34 

    >>1
    有りです!
    昨日、おしゃれなお子様メニューがないパスタ屋へ時間調整も兼ねてランチに行ったのですが、
    ランチ中の1時間位、2歳位の子が、一言言っては語尾が必ず奇声の頭をつんざくキャーだのギャーーだの‥
    それ食べギャーーーー これ嫌ギャーーーー
    帰ギャーーーー
    まぁよく喋るんだわ、これが
    しかも母親注意せず、しかもしかも祖母までいたのに祖母までも全く注意せず‥
    近くにいた人は早々に帰ってたし、私の席は結構離れていたのに、脳天に響く奇声
    奇声を完全遮断出来る耳栓ほしい!と心の底から思いました

    お店の人がレジの度に他のお客さんに「すみません」と謝罪していました

    +14

    -1

  • 948. 匿名 2018/08/28(火) 08:06:58 

    子供が電車で泣き出したら慌てるしこっちが泣きたくなるくらい必死に泣き止ませようとしてるところで目の前で耳栓をつけられたら追い打ちをかけられて悲しくはなると思う
    でも実際に迷惑をかけているのは事実だし、耳栓をするのも自由だから文句言う神経は分からない

    +3

    -3

  • 949. 匿名 2018/08/28(火) 08:06:58 

    半年検診の為に特急電車に乗ったら、ぎゃん泣きされて、直ぐ降りることも出来ず、泣き止める為に色々あやしたけど、駄目で周囲の人達はずっと見てた。子供には勿論のこと、周囲の人に電車に乗って申し訳ないやらで複雑な想いの孤独感。降車駅ではない直ぐ降りれる駅で降りた時はホッとした。中には暖かい目で見ててくれた人も居たようだけど、針に刺されるような視線を感じてしまった。もし耳栓など目の前でされたら、本当に申し訳ないと同時に嫌みは言わないけど、心では泣きたくなるな。

    +7

    -4

  • 950. 匿名 2018/08/28(火) 08:07:07 

    今来たけどなんか異様なトピだね。
    カオス

    +5

    -2

  • 951. 匿名 2018/08/28(火) 08:07:35 

    ショートヘアだからトイレで耳栓しても隣の席の人には耳栓してるってバレるんだが

    +1

    -7

  • 952. 匿名 2018/08/28(火) 08:07:52 

    >>908
    子どもが握って離さない商品にシールを貼ろうとするだけで泣いたりする
    しかも速攻で剥がす
    どうすりゃいいのよ
    顔はオカメでも心は般若よ

    +7

    -7

  • 953. 匿名 2018/08/28(火) 08:08:34 

    赤ちゃんが飛行機で泣くのって耳抜き?ができなくて不快なんでしょ?してあげないの?

    +7

    -1

  • 954. 匿名 2018/08/28(火) 08:08:38 

    ヘッドホンなら音楽でも聞くのかと思って嫌味っぽくならないんじゃない?

    +6

    -1

  • 955. 匿名 2018/08/28(火) 08:08:58 

    着けたければ着ければいいよ。そのババアも異常だけど、主がこれ見よがしにイヤホン着けたから文句言ってきたんじゃない?

    +4

    -18

  • 956. 匿名 2018/08/28(火) 08:09:11 

    >>945
    耳栓して適応しているんだからいいでしょ。
    いじめっ子みたいな責め方はやめようよ。

    +10

    -2

  • 957. 匿名 2018/08/28(火) 08:09:46 

    あとこの母親、もし耳栓したのが怖そうな男の人だったら絶対こんなこと言わないよね。文句言えそうな相手だったら言うんでしょ。たち悪い。

    +36

    -1

  • 958. 匿名 2018/08/28(火) 08:09:57 

    ありに決まってる。
    一歳児育ててるけど、街中で急に大泣きしたときに、こっちにすぐに泣き止むのを求められるより自分で対処してくれたほうがずっとありがたい…

    +15

    -1

  • 959. 匿名 2018/08/28(火) 08:09:58 

    子持ちですが、泣き叫んであやしもしない親を見るとうるさいなーって思います
    あやしてる親なら大変やよなってなります(笑)
    嫌味な人もいるんで、電車に乗るとすぐに耳栓するとかどうですか?

    +6

    -1

  • 960. 匿名 2018/08/28(火) 08:10:01 

    私は子供の泣き声は全然平気で全く気にならないけれど、苦手という人の気持ちも分かる。
    結構凄まじい金属的な音だよね。
    耐久性のない人が耳栓を使うというのは、ここのトピを読んで、なるほど!と思った。
    でも普通は、申し訳なく思うお母さんが多いだろうな。

    +7

    -0

  • 961. 匿名 2018/08/28(火) 08:10:01 

    自分の子どもの泣き声だって辛い時あるから、他の人や子ども苦手な人からしたらうるさいと思われても仕方ないと思ってる。
    耳栓も、目の前でつけられたらびっくりするかもしれないけどさすがに文句言ったりはしない。他人にそこまでの優しさ求めるのもお互い疲れるよ。

    +4

    -2

  • 962. 匿名 2018/08/28(火) 08:10:23 

    昨日乗った飛行機の真後ろがまさに一時間泣き通しの赤ちゃんで苦痛だった。母親の声も聞こえず座りぱなし、その隣に座ってる児童はマスクもせずゲホゲホ。降りるときに隣に座ってた女性にだけ謝ってたけどせめて前後にも謝罪すべきだった。隣の女性は『いえ全然…』って言ってたけどそう言うしかないじゃん。
    ついでに私の隣は百貫デブな男で席はみ出して侵略してくるしストレスマックスでした。

    +10

    -1

  • 963. 匿名 2018/08/28(火) 08:10:23 

    >>957
    創作だからね

    +4

    -1

  • 964. 匿名 2018/08/28(火) 08:11:04 

    >>945
    その文句言ってるの、健全に育ててる子供の親だけどねw社会不適合だねw

    +0

    -0

  • 965. 匿名 2018/08/28(火) 08:11:18 

    子供怒るな来た道だ
    年寄笑うな行く道だ

    +2

    -13

  • 966. 匿名 2018/08/28(火) 08:11:47 

    >>894
    そら前の書き込みにも書いていますが、一生懸命子供をあやした上で、ですよ?
    あやしても泣き止まない時もありますから、それを予想して先に車両変えると思います。

    +2

    -1

  • 967. 匿名 2018/08/28(火) 08:11:48 

    叩きトピってコメントの伸びが異常だよねがるちゃんは

    +5

    -3

  • 968. 匿名 2018/08/28(火) 08:11:52 

    耳栓するのはおかしくないですよって言われるの待ちというか、その母親がおかしいって言われるの待ちというか…
    はっきり、この母親へんですよね?って言えばいいのに

    +11

    -6

  • 969. 匿名 2018/08/28(火) 08:11:57 

    ワイヤレスイヤホンも耳栓と勘違いされそう
    めんどくさい

    +6

    -0

  • 970. 匿名 2018/08/28(火) 08:12:03 

    >>916
    赤ちゃんも理由があって泣いてるってのはそうだと思うけど、理由らしい理由が見当たらないのに泣き止まないっていう一因である、遺伝的なもので手足に痛みを感じているのではないかという説が出てきたのもつい最近だし、そこのところは母親ばかりを責めるのは母親の精神安定にも良くないね

    +7

    -3

  • 971. 匿名 2018/08/28(火) 08:12:27 

    嫌味っぽく耳栓されたら嫌だな!
    自分も赤ちゃんの時は泣いてたんだよ。

    +2

    -13

  • 972. 匿名 2018/08/28(火) 08:12:37 

    今からの時間は接客サービス業で平日休みの人と子育て中で家にいる人がほとんだろうから、迷惑かけられる側VSかける側でまたバトルになるかもね。

    子供が泣き喚くのは精神的に未発達だからしょうがないのだけど、それを放置してる保護者は立派な大人なのに何してんだと思う。世の中の人は子供に腹を立ててるわけじゃないよね。
    人にはいろんな事情があるし、その時間帯にしか電車移動できない時もある。それは充分理解しているから、どうか保護者の方、開き直らないでほしいな。

    +4

    -2

  • 973. 匿名 2018/08/28(火) 08:12:47 

    >>965
    怒ってないし
    逆に主はおこられてる

    +7

    -2

  • 974. 匿名 2018/08/28(火) 08:12:57 

    がる民が大好きな話題だから今日の一位間違いないね

    +4

    -4

  • 975. 匿名 2018/08/28(火) 08:13:49 

    アイフォンの耳うどん型の耳栓がでればいいのか

    +3

    -1

  • 976. 匿名 2018/08/28(火) 08:13:53 

    私子持ちだけど、
    耳栓した人に対して嫌味ですね
    なんて言ってくる親の方が嫌味だと思う
    いつか怖いおじさんに
    ちっ!うっせえな!早くクソガキ黙らせろ!!
    とか怒鳴られれば、
    耳栓で対応してくれる人のありがたみがわかるようになるのかな

    +22

    -0

  • 977. 匿名 2018/08/28(火) 08:14:44 

    >>968
    耳栓をこれ見よがしにする事よりわざわざトピ立てて異常な母親叩かせてる事が嫌味だよね。

    +6

    -8

  • 978. 匿名 2018/08/28(火) 08:15:04 

    >>932
    あなたの感じる罪悪感はあなたのものなんだし、そんなの自分で咀嚼しよう
    わざわざ見えないように耳栓する配慮まで欲しいってエゴだと思う

    +8

    -0

  • 979. 匿名 2018/08/28(火) 08:15:15 

    >>945
    自分の都合に合わせて、社会で子育てですか?
    協力は求めるけど、注意とか対策されたら不愉快なの?
    泣いたり騒いだりしたとき開き直っていそう
    ちゃんと注意して対策してね、親なんだから

    +7

    -1

  • 980. 匿名 2018/08/28(火) 08:15:49 

    耳が過敏なひともいるのに人の事情気にしてたら鼓膜とか精神がおかしくなるよ
    飛行機や指定席は逃げられないんだから自衛位許せよ

    +9

    -0

  • 981. 匿名 2018/08/28(火) 08:15:57 

    嫌味で耳栓してるんじゃない事を理解してないんだね。騒音を防御してるだけだろうに。
    泣く子どもを憎いわけでも嫌いなわけでもない
    単に防御のためにやってるだけだよ。
    雨が降ってきたら傘さす。それと同じ。
    感情的に捉えすぎだよ。

    +17

    -0

  • 982. 匿名 2018/08/28(火) 08:15:57 

    >>日本語不自由だけど日本人ですか?
    >>子供つれて電車乗るな、バス乗るな
    >>ガキひっ叩きたくなる



    ネットだからって自分がこんな言葉を浴びせるのは良いのに、他人の躾にはやたら厳しいんだ

    +6

    -2

  • 983. 匿名 2018/08/28(火) 08:16:06 

    >>971
    そうやって煽るのやめようね

    +3

    -0

  • 984. 匿名 2018/08/28(火) 08:16:51 

    気にするしないは人の度合いによるからな
    耳栓はありなんじゃね
    子供は泣くのが仕事だから悪いことでもないし
    私は風邪引いてる人が隣にいたらマスクするし
    子供の声は気にならない、むしろあやしたい!

    +0

    -3

  • 985. 匿名 2018/08/28(火) 08:17:01 

    もっと車の維持費と駐車代が安ければ
    全然公共の乗り物のらなくていいのになー。

    +2

    -1

  • 986. 匿名 2018/08/28(火) 08:17:04 

    ガルちゃんでは
    子持ち=悪でしかないからね
    泣いてる子供を殴りたいってコメントに大量のプラスがついてる事があった

    +6

    -14

  • 987. 匿名 2018/08/28(火) 08:17:38 

    >>977
    嫌味返しなんだからいいんじゃない?

    この母親が、非常識なのは変わらないし。それの肩を持つ人もやっぱりおかしいって思うし

    +3

    -3

  • 988. 匿名 2018/08/28(火) 08:17:40 

    >>938
    子持ちはいつも監視の目に晒されています。
    一瞬も油断出来なくて外に出たりするのが辛い。
    私は子供と電車に乗るといつも若い女がいてドアの所でじっと私と子供を見つめてるの。いつも同じ服で同じバッグを持ってる。半年前くらいからだと思うけど精神的に追い詰められてる。
    たまに乗り合わせるならわかるけど、いつ乗ってもその女は私と子供に合わせて同じ車両に乗り込んできて、私が降りると付いては来ないけど、帰りの電車もやっぱりその女は同じ電車に乗ってきてじっと見てる。
    こないだは駅の構内から出た帰り道のコンビニにいて窓からじっと見てたし、昨日は公園にいた、スーパーの前にいる時もある。
    すごく怖いしどうしていいかわからない。

    +3

    -19

  • 989. 匿名 2018/08/28(火) 08:17:57 

    いずれにしてもこのトピを見ていたら、世の中は自己中で排他的な人が増えたと感じる。
    子持ちであろうが、子供嫌いであろうがそこは同じ。

    +9

    -2

  • 990. 匿名 2018/08/28(火) 08:18:32 

    電車なら耳栓する前に車両移動すれば完璧じゃん?移動して耳栓すれば完璧!

    +4

    -6

  • 991. 匿名 2018/08/28(火) 08:19:04 

    >>986
    子供を殴りたいっていうじゃなくて

    泣いている
    ↑ここポイントね

    泣いている子供は悪でしかない。
    そこをわかってない親多すぎない?
    発達障がい?

    +5

    -6

  • 992. 匿名 2018/08/28(火) 08:19:18 

    お腹すいたな。

    +0

    -1

  • 993. 匿名 2018/08/28(火) 08:19:20 

    >>989
    本当それ。どちらの立場にしても過剰すぎ。

    +2

    -3

  • 994. 匿名 2018/08/28(火) 08:19:23 

    主さん、お疲れ様でした。変な人にあったってしまいましたね。。。
    見た目がイヤホンで
    高性能耳栓が開発されたらいいのに。

    +4

    -4

  • 995. 匿名 2018/08/28(火) 08:20:11 

    蝉と同じだと思ってる
    うるさく感じる人もいれば、思わない人もいる
    耳栓くらい好きにつけたらいい、嫌味な母親は普段からこの世が全て敵と思うタイプなんだよ。

    +9

    -1

  • 996. 匿名 2018/08/28(火) 08:20:48 

    >>988
    >こないだは駅の構内から出た帰り道のコンビニにいて窓からじっと見てたし、昨日は公園にいた、スーパーの前にいる時もある。

    本当なら警察だし病気なら精神科、それ以外ならお祓いしろ。

    +16

    -0

  • 997. 匿名 2018/08/28(火) 08:20:54 

    耳が過敏な人や精神が弱い人はどうすればいいのかって話になんでならないの?
    鼓膜に以上出たらお母さん責任取れないんだから
    耳栓は自衛だよ

    +6

    -1

  • 998. 匿名 2018/08/28(火) 08:21:02 

    >>988
    警察行って。

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2018/08/28(火) 08:21:21 

    子供が泣くのは当たり前!こっちは子供産んで育てて疲れてるんだから周りが気を使ってほしいわ

    +3

    -18

  • 1000. 匿名 2018/08/28(火) 08:21:21 

    >>955
    うるさい奇声や悲鳴をきかされまくった挙句、対策のイヤホンにまで文句いうの?配慮求めるの?
    どう着けようが主の自由
    配慮出来ないくらい限界だったのでは?
    本来、迷惑掛けてる側が車両を移るべきだから

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。