-
1. 匿名 2018/07/21(土) 00:43:16
騒音で睡眠妨害をされる事があるので熟睡する為にも耳栓に興味があります
使っている方いますか?+159
-1
-
2. 匿名 2018/07/21(土) 00:44:39
はーい
モルデックスのカモプラグ
愛用してます+85
-1
-
3. 匿名 2018/07/21(土) 00:45:15
精神科に入院してるとき同室の人が夜中もかまわず喋り続けてる人だったので耳栓してましたが、音は聞こえるけど何言ってるかはわからないくらいでした。
あと長時間つけてると耳痛くなる。+160
-3
-
4. 匿名 2018/07/21(土) 00:45:29
古いアパートで、二階のお風呂とか洗面所の音がすごい響くから使ってます!ただ、目覚ましの音を少し大きくしないと気づかない!+76
-1
-
5. 匿名 2018/07/21(土) 00:46:00
集中して夢の中へレッツパーティーナイトできますよ!+10
-2
-
6. 匿名 2018/07/21(土) 00:46:51
休日前に耳栓して寝るのが好き。
落ちたように眠れる。+123
-1
-
7. 匿名 2018/07/21(土) 00:47:22
聴覚過敏程ではないと思うけど、大きい音と苦手な音遮断するためにつけてる
基本は寝る時とか家でいる時だけだけど、1回すると外した時異様に外部の音が大きく聞こえて落ち着かないから、本当は常につけておきたい(笑)+87
-1
-
8. 匿名 2018/07/21(土) 00:47:38
耳栓してねると、耳がドクンドクンなりませんか?+171
-3
-
9. 匿名 2018/07/21(土) 00:48:06
>>2
同じの使ってます!
勝手に親近感(笑
+11
-3
-
10. 匿名 2018/07/21(土) 00:49:07
耳に悪いだろうけどずっとしてる
仕事中も片方してる
アマゾンの黄色いやつ+7
-2
-
11. 匿名 2018/07/21(土) 00:50:18
これオススメ出典:trendy.nikkeibp.co.jp
+31
-5
-
12. 匿名 2018/07/21(土) 00:53:16
はい、使っています。
家族と生活リズムが微妙にずれているので。
お互いの生活音にストレスを感じることが
無くなり、些細な喧嘩も無くなりました。
ただ、やはり目覚ましの音が聞こえづらいので
要注意です!笑+63
-4
-
13. 匿名 2018/07/21(土) 00:53:30
上がうるさいからしないと寝れない
+58
-1
-
14. 匿名 2018/07/21(土) 00:54:51
耳の穴が小さくて無理に押し込んでもポーンと出てしまうんだよね
探せば穴小さい用あるのかな?+72
-0
-
15. 匿名 2018/07/21(土) 00:55:01
旦那のいびきがすごくて眠れないので使ってます。
でも音が完全に聞こえなくなるわけではないので騒音の度合いによっては効果を感じにくいかもしれません。
使い始めの数ヶ月は耳に違和感を感じたり耳の調子がおかしく感じたりしましたが今は耳栓をしないと眠れなくなりました。+101
-4
-
16. 匿名 2018/07/21(土) 00:55:46
寝る時だけ耳栓してます。100均のですが耳栓するようになってから良く眠れるようになってびっくりです。いつのまにか外れてて朝には枕元にあるけど。+104
-1
-
17. 匿名 2018/07/21(土) 00:55:57
実家に帰るときと彼氏のお家に行くときは持参します。ひとりじゃないから、いびきやらテレビの音で眠れないので。+30
-2
-
18. 匿名 2018/07/21(土) 00:56:21
むかいの家のエアコンの室外機がうるさくて耳栓してたら1ヵ月くらいしたら耳鳴りがするようになった
耳鼻科いったけど以上なかったからよかったけど+25
-1
-
19. 匿名 2018/07/21(土) 00:59:33
>>14
子供用の耳栓を使うとか、ウレタン製?の耳栓をちょっとカットするとちょうど自分の耳の穴にフィットする大きさになりますよ。+21
-0
-
20. 匿名 2018/07/21(土) 00:59:48
>>11
この耳栓気になってます。
下の住民が煩くて困ってます。
低い音とか足音も消えるんですか?+18
-1
-
21. 匿名 2018/07/21(土) 01:00:17
この夏初導入。
元は旅行の移動で使う予定だったけど
夜型なんでこの時期寝る時
蝉がうるさくてたまらなかったけど
すごい遮音してくれて満足。
使ってるのはシリコンのやつ。+22
-0
-
22. 匿名 2018/07/21(土) 01:02:07
>>19
なるほど!その手があったか
やってみます、ありがとう+8
-0
-
23. 匿名 2018/07/21(土) 01:03:06
癖になりますよね+21
-0
-
24. 匿名 2018/07/21(土) 01:04:23
>>22
モルデックスのお試し耳栓良いですよ!
カットも出来るし、いろんな大きさの詰め合わせセットがamazonで安く買えます。+42
-0
-
25. 匿名 2018/07/21(土) 01:04:27
>>20
完全に聞こえなくなるのではなくて、表現が難しいんだけど、耳障り感が軽減される感じ!!!でも必要な音は聞こえるし、耳も痛くならないよ。私は早く買えばよかったと思った。+28
-0
-
26. 匿名 2018/07/21(土) 01:05:09
なんか耳の穴に入りそうで怖くてできない
騒がしいの苦手だから付けたいんだけど...+4
-10
-
27. 匿名 2018/07/21(土) 01:06:19
耳栓と枕の擦れる音が嫌いなんだけどどうすれば...
100均のスポンジみたいなのじゃなく、ゴム製のにしたらいいのかな?+6
-1
-
28. 匿名 2018/07/21(土) 01:10:45
耳栓しててもアラームは聞こえるのが不思議。してるとちょっと耳が痛くなる、合わないのかなぁ〜スポンジタイプ使ってます。おすすめなんかありますか?+18
-1
-
29. 匿名 2018/07/21(土) 01:10:48
旦那のいびきうるさくてしてます❗+19
-3
-
30. 匿名 2018/07/21(土) 01:15:53
主さんと同じ理由でかれこれ1年近く耳栓睡眠です
どれほどの騒音か分からないけど私の場合は耳栓しても薄っすら聞こえるくらいの騒音で辛かったけど耳栓したらストレスは減ったよ
耳栓考えるくらいだから騒音大変なのかな?大丈夫?
明日にでも100均で試し買いしてみたら良いよ!+29
-0
-
31. 匿名 2018/07/21(土) 01:19:08
>>20
アパートでの騒音(上階、下階、隣からのケース)経験者です。
空気を伝わってくるような音、例えばテレビや人の声などは普通のイヤホンでもある程度マシになります。
床や壁を伝ってくる振動系、足音や洗濯機の音に対してはあまり効果は望めません。
試していませんが、ノイズキャンセル機能付きの高価なイヤホンだとまた違うのかもしれません。ただこれも長時間つけていると耳に良くなさそうです。+19
-0
-
32. 匿名 2018/07/21(土) 01:21:06
ずっと耳栓愛用してたけど、隣の家がボヤ出して騒いでいたときも熟睡して逃げ遅れたので怖くなってしまった。不審者の侵入にも気づかなかったらやだなと思い、耳栓しなくなりました。+69
-0
-
33. 匿名 2018/07/21(土) 01:25:34
>>2
まったく同じ!
いろいろ使ったけど、これが一番良かった。+6
-0
-
34. 匿名 2018/07/21(土) 01:28:22
みなさんアラームは聞こえるんですか?
いびきがうるさい人と寝るときに使用したいとは思うのですが、アラームが聞こえるかが心配。
いびきでなくとも寝息でも気になり始めると眠れないですよね。+9
-0
-
35. 匿名 2018/07/21(土) 01:29:07
耳栓は無音で鼓動が聞こえるから もう何年もカナル型のイヤホンをしています。家だと周囲の生活音や近隣の子供の騒ぎ声、上の階の踵歩きのドスドスが鬱陶しい時。眠る時は自然の環境音(雨の音など)をタイマーにして聴いて寝ます。
イヤホンは嫌な人いるけど、周囲の音にビックリしたくないし、携帯ラジオや音楽や動画を集中して聴けるし、
眠る時も騒音で起こされたくないので、イヤホンしている時は落ち着きます。
1日休みで配達等の来客の予定も無ければ家いる時はほぼイヤホンつけてます。+13
-1
-
36. 匿名 2018/07/21(土) 01:32:19
子供の頃から眠りが浅いので、30年間、寝るときは必ず耳栓してます+8
-0
-
37. 匿名 2018/07/21(土) 01:33:21
>>34
アラームも聞こえるけど、バイブも鳴るようにしてます。でもアラームで起きられる。+8
-0
-
38. 匿名 2018/07/21(土) 01:35:12
シリコンの耳栓はかなりいい+20
-0
-
39. 匿名 2018/07/21(土) 01:39:52
>>11
いびきには効果ありますか?+4
-0
-
40. 匿名 2018/07/21(土) 02:07:42
創価の嫌がらせに遭ってるからもう何年も耳栓して寝てる+4
-4
-
41. 匿名 2018/07/21(土) 02:07:59
私も隣の騒音で耳栓つけてる
モルデックスいいですよ、完全ではないけど70パーセントくらいは遮断できるんじゃないかな
振動音にも効果あります+26
-0
-
42. 匿名 2018/07/21(土) 02:15:04
マンションの下の住人が早朝から目覚ましを30〜40分鳴らしっぱなしで、その音で自分が目が覚めてしまうようになり、半ノイローゼ状態だったのですが、
耳栓をして寝るようになって、ようやく熟睡できるようになりました!!+48
-0
-
43. 匿名 2018/07/21(土) 02:15:49
寝てる時取れそうで心配+2
-0
-
44. 匿名 2018/07/21(土) 02:16:23
ハワードレイトもいいですよ
アマゾンのお試しセット(たしか500円)を試してからピンクのを買いました
+25
-0
-
45. 匿名 2018/07/21(土) 02:25:04
私の彼氏もイビキがすごくて同じ部屋で眠れないので耳栓気になります。
イヤホンは全然ダメでした…。+7
-0
-
46. 匿名 2018/07/21(土) 02:28:15
家族がテレビを見るから、耳障りなので家では殆ど耳栓です。自分は音に過敏だけど、家族に配慮しろ!と強要するのは嫌なので。
色んな耳栓を試してみたいな。+10
-0
-
47. 匿名 2018/07/21(土) 02:44:10
100円SHOPの黄色いの使っているよ。オレンジのは、6個入りだけどすぐに縮まなくなる。+16
-0
-
48. 匿名 2018/07/21(土) 03:41:17
ダウンタウンの松本が目覚めたら寝るときに付けた耳栓を食べていたっていう話をありえないって笑いながら見ていたのに、この前ハッと目を覚ましたら耳栓の先を口に含んでいました。
トピずれだけどみなさんも気をつけてください。+17
-0
-
49. 匿名 2018/07/21(土) 03:49:38
耳栓いいんだけど、方耳が痛くなってしまいました。
耳鼻科では異常ないと言われましたがずっと痛いです。
きをつけて。+19
-0
-
50. 匿名 2018/07/21(土) 04:19:13
旦那のイビキが煩くて寝付けない時に付けています。付けると音がゼロにはならないけど、小さくなるので助かる。でも、勤務先の耳鼻科の先生から「イヤーウィスパーはずっと使ってると耳の聞こえが悪くなるからダメ」と注意されて、本当に寝付けない時だけに留めてます。+13
-0
-
51. 匿名 2018/07/21(土) 04:23:57
>>48
うちは私の耳から外れてた耳栓を犬が口にしてクチャクチャしてた。気付いて口から出させたけど 危なかった。+9
-0
-
52. 匿名 2018/07/21(土) 05:07:19
カプセルホテルに泊まる時は必ず持って行く。
でもこの前、会社の旅行で同じ部屋になった人のいびきがもの凄くて、耳栓しても全然ダメで寝不足になった+14
-0
-
53. 匿名 2018/07/21(土) 05:15:48
音過敏症なのでアマゾンでヘッドフォン型のイヤーマフを買った。100均だと繰り返すとダメになるけどこれは半永久的に使える。横を支えるワイヤーの部分は金属製のほうが壊れなくていいと思う。私は寝る時も着用してるけど、圧迫感がそれなりにあるので合わないと感じる人もいるかもしれない。それでも2000円弱の値段だし、防音力も高いので音に悩んでいる人は試してみたら。+16
-0
-
54. 匿名 2018/07/21(土) 07:23:09
夏休みの道路族やビニプ族対策にしてみるわ‼️+7
-0
-
55. 匿名 2018/07/21(土) 07:46:57
夫のいびきがひどくて耳栓してる
お風呂から出て耳の穴の中の水分を綿棒で丁寧にとらないと
蒸れてかゆくなったりするのが困る
会社でも集中するときは耳栓する+15
-0
-
56. 匿名 2018/07/21(土) 07:54:49
>>53
うち子供が聴覚過敏でイヤマフ買ったけど、あれ結構普通に聞こえることない?特に声。つけてても会話普通にできる。締め付けも嫌がるし困ってる。+5
-0
-
57. 匿名 2018/07/21(土) 07:59:07
私、聴覚が人より敏感らしくてよく耳栓のお世話になってるよ。
使わないと頭痛くなったり気持ち悪くなることもある。+9
-0
-
58. 匿名 2018/07/21(土) 07:59:16
モルデックス使ってます。
柔らかいし、耳が痛くならないよ。
+8
-0
-
59. 匿名 2018/07/21(土) 08:07:18
毎日、使ってる
無いと寝れない+16
-1
-
60. 匿名 2018/07/21(土) 08:21:40
他人のボソボソした独り言やクチャクチャ咀嚼音のような、
大きな音ではないけど気になりだすとストレス感じちゃう音に対して使ってます。
あからさまにやると失礼なのでなるべくさりげなく装着してます。+8
-2
-
61. 匿名 2018/07/21(土) 08:39:26
小さい子どもの超音波みたいなキーって声が本当に苦手で、ショッピングモールに行くときは耳栓してます。+9
-1
-
62. 匿名 2018/07/21(土) 09:06:15
授業参観行くときは絶対してます
お母さん達の絶え間ない無駄話と子ども達のキーって声がカットされて、発表してる子と先生の声だけクリアに聞こえる感じ
人がたくさんいるところに行くときは必需品です+9
-0
-
63. 匿名 2018/07/21(土) 09:30:26
家族がYouTubeをよく見てる
あの人達の声はデカくてギャーギャーうるさい
音量下げてとかイヤホンしてとか頼んでもしてくれないので、YouTube見始めたら諦めて私が耳栓して本読んでます
ついでにめんどくさい事は聞こえない事にしてますw
お試しセット早速ポチりました!+9
-0
-
64. 匿名 2018/07/21(土) 10:25:34
>>54
私も
夏休み中は騒がしいし+3
-0
-
65. 匿名 2018/07/21(土) 10:47:46
病室で使っています。
隣のばぁさんがお題目を唱えているので...
小声だけど怖い。
+10
-0
-
66. 匿名 2018/07/21(土) 11:26:50
私も騒音で眠れなっかった時に色々な耳栓を試した結果(10種類以上)
モルディックスのカモプラグが最強でした
もう10年以上使ってる+6
-0
-
67. 匿名 2018/07/21(土) 11:29:20
子供相手の仕事をしているので、ヤバそうなときはこっそり使っています。耳元で絶叫されて鼓膜がいきそうになることがありますので。+6
-0
-
68. 匿名 2018/07/21(土) 11:43:06
旦那の声が大きいのと、TVの音も大きいので耳栓してます。
完全に遮音じゃなくて全体的に音か遠くなるので精神的に楽になる。
旦那に声小さくしてとかTVの音下げてとか散々お願いしても結局無駄だったのでw
耳の違和感は慣れる。+7
-0
-
69. 匿名 2018/07/21(土) 11:48:26
>>63
わかる~
耳栓すると神経に直接キン!と響かないし、
面倒な時は聞こえないフリできるのいい(笑)
+6
-0
-
70. 匿名 2018/07/21(土) 12:22:25
寝つき悪くてせっかく寝付いても
外の音で起きちゃう時あるから着けてる
シーンとしてる時に外でガヤガヤされると神経過敏になって気になるから耳栓してる+5
-0
-
71. 匿名 2018/07/21(土) 12:23:21
長距離バスで寝る時は必須+4
-0
-
72. 匿名 2018/07/21(土) 12:27:13
隣がうるさいから隣がいるときは常に耳栓してます
私はモルデックスのソフティ使ってます
柔らかめで圧迫感があまりないので長時間着けてても耳穴が疲れません
耳栓フリーの生活がしたいー
+5
-0
-
73. 匿名 2018/07/21(土) 12:32:43
仕事場で向かい合わせに座ってるオバさんが、独り言なのか話しかけてるのか分からないキンキン声が嫌で耳栓し始めました。周りも分かってくれてるので、ストレスなくなりました!笑+2
-0
-
74. 匿名 2018/07/21(土) 13:01:10
耳栓が周りから見えない様に、髪型は肩までの長さで耳が隠れるようにキープしています。+5
-0
-
75. 匿名 2018/07/21(土) 14:02:35
>>53
私も耳栓愛用で耳の中に入れるタイプ使ってるけど、蒸れるから中が荒れて度々外耳炎になります。
イヤーマフ型の耳栓気になってるけど寝てる時は外れないですか?
あともし差し支えがなければどのタイプを使ってるか教えてもらえたら助かります!
何種類かあるけど迷い中なので…+4
-0
-
76. 匿名 2018/07/21(土) 14:52:26
クーラーつけて窓閉めてたら外の音が気にならないので最近、たまに耳栓を外してます。
久しぶりに耳栓なし旦那の声聞いたら、可愛かった。
起きぬけに私の顔見て一言「プァン」
→パン+1
-6
-
77. 匿名 2018/07/21(土) 14:53:57
>>14
ありますよ!私は子供用の使ってます。洗えるタイプのなので清潔。+2
-0
-
78. 匿名 2018/07/21(土) 23:40:40
>>75
アマゾン売れ筋5位のhomittという会社で1399円で売っています。他にも評判のいいイヤーマフを2種類買いましたが、高音部分の遮断性は間違いなくいいと思います。バンドの部分も一見すると短いのですが伸びる製品です。低いレビューをする人は完璧さを求めているのでしょうね。外れることは無いのですが、イヤーマフは密着性があるぶんだけ夏だと蒸れるし、やはり締め付け感は少し気になるので神経質な人だとどうなんでしょうか。耳栓は全てのタイプをよく調べてレビューも見ましたが、数万円出しても完全に防音できる商品は残念ながら無いようです。+1
-0
-
79. 匿名 2018/07/22(日) 00:42:36
私もモルデックスのスパークプラグ。
10ペア入りを買って2ヶ月おきぐらいで替えてる。
目覚ましは聞こえるけど不快な雑音は消えるから気に入ってる。
耳に合ってるのか、痛くならないし、朝まで外れない。+2
-0
-
80. 匿名 2018/07/22(日) 16:32:31
ピップのイヤーホリデイってのを使ってる
小さめで使いやすいが、それでもまだ入りにくいのでピンセットでつまんで先細にしてグッと入れ込んでる
手で入れ込むと甘くなって防音性に欠ける
かなりするのとしないのでは違うけどめんどくさい
田舎住まいで無音な夜を過ごしていて街に引っ越したので音に敏感で辛い
これよりもっと小さいのあったら教えて欲しいです
あと、入れるコツとか
+3
-0
-
81. 匿名 2018/07/23(月) 18:08:20
子供の奇声やボール遊びのボールの音には耳栓は効果どうなんだろう
家にいて窓閉めてても聞こえてくるから夏休み中だけでも耳栓するかと思ってる+2
-0
-
82. 匿名 2018/07/24(火) 19:08:07
>>81
耳栓してステレオで好きな音楽かければきっとほとんど聞こえなくなるよ
耳栓だけだとうっすら聞こえちゃうと思う+2
-0
-
83. 匿名 2018/07/25(水) 00:20:01
早朝の上階か下階かの音がうるさく起こされてしまうのでモルデックス購入しました。今日届いたのでつけてみましたが、今までつけてた耳栓は何だったんだろう?というほど音が聞こえない!
明日の朝は7時まで眠れますように。+3
-0
-
84. 匿名 2018/07/25(水) 11:45:32
よく名前が上がるモルデックスってそんなに遮音効果高いんですか
気になる…
サイレンシアとかは使った事あります+2
-0
-
85. 匿名 2018/07/25(水) 13:00:28
>>84
83です。モルデックス、凄かったです。
7時過ぎまで眠れて、その間一切音がしませんでした。耳栓取ったら相変わらずガタガタ聞こえたので今日も早朝からうるさかったのだろうと思いますが…
引っ越して1年間ずっと悩んできましたのでもっと早く買えば良かったです。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する