-
1. 匿名 2018/08/23(木) 15:34:27
最近下味を付けて冷凍するのに
ハマっています!
4ヶ月の赤ちゃん子育て中なので
時短料理がしたくて週末にまとめ買いして
下味つけるのですがレパートリーがあまり
ありません!調べても同じようなのが多いです…。
何かオススメの下味冷凍ありますか??
アレンジレシピやオリジナルレシピお待ちしてます!
よろしくお願いします^o^+47
-10
-
2. 匿名 2018/08/23(木) 15:38:46
2get+0
-18
-
3. 匿名 2018/08/23(木) 15:38:57
生姜焼き+41
-1
-
4. 匿名 2018/08/23(木) 15:39:27
^o^+0
-14
-
5. 匿名 2018/08/23(木) 15:39:32
照り焼きチキン+19
-2
-
6. 匿名 2018/08/23(木) 15:39:33
鶏肉に照り焼きとか味噌とかで味付けして冷凍してるよ!
解凍して焼くだけでいいから楽ー!
フライパンでもオーブンでもいけるから、その日によって変えてるよ+66
-3
-
7. 匿名 2018/08/23(木) 15:39:56
私も知りたいです^o^+11
-2
-
8. 匿名 2018/08/23(木) 15:40:08
タンドリーチキンとか?+32
-2
-
9. 匿名 2018/08/23(木) 15:40:15
塩麹のみの下味でもおいしくできますか?+56
-1
-
10. 匿名 2018/08/23(木) 15:43:06
>>1
まずは主からじゃない?+4
-26
-
11. 匿名 2018/08/23(木) 15:43:40
豚こまはケチャップとウスターソースとあれば赤ワインでポークチャップにすることが多いです!
豚炒めてる間に玉ねぎ切って一緒に炒めて完成(^^)
野菜と一緒に冷凍してる写真よく見るけど、火の通り大丈夫なのかな?+6
-1
-
12. 匿名 2018/08/23(木) 15:44:24
出典:www.instagram.com
+139
-5
-
13. 匿名 2018/08/23(木) 15:44:45
鶏肉にオリーブオイルとにんにくで下味つける
炒める時にカレー粉や塩胡椒で変化つけたり、トマト煮込みに入れてみたり‥‥アレンジきいて気に入ってます(^^)+41
-1
-
14. 匿名 2018/08/23(木) 15:45:09
カオマンガイ
鶏ももを買ってきたら、袋に入れて塩、胡椒、ニンニクすりおろし、生姜すりおろしを絡めてそのまま冷凍。
食べる日に解凍して炊飯器に米と一緒なの炊く。
出来上がりに肉を刻んでサラダ野菜と酢醤油やスイートチリソースで食べる。
+39
-4
-
15. 匿名 2018/08/23(木) 15:45:13
下味冷凍より
作り置きの方がいいんじゃない?
色々レパートリーありそうだし。
お仕事もされてんのかな?+0
-28
-
16. 匿名 2018/08/23(木) 15:45:41
鶏ねぎ塩焼き
白ネギみじん切り、鶏ガラスープ、ごま油、塩胡椒、酒でネギ塩ダレを作って切った鶏もも入れて冷凍
グリルで焼くだけだから楽+10
-1
-
17. 匿名 2018/08/23(木) 15:45:55
よく作ります^ ^焼き肉チキン レシピ 舘野 鏡子さん|【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そうwww.kyounoryouri.jp舘野 鏡子さんの鶏むね肉を使った「焼き肉チキン」のレシピページです。しっかり下ごしらえをしたむね肉は、柔らかく、満足感のある一品。スティック状なので食べやすく、お弁当はもちろん、野外料理にも大活躍! 材料: ストック焼き肉チキン、いりごま、サニーレタ...
+27
-2
-
18. 匿名 2018/08/23(木) 15:47:20
>>1
牛丼とか生姜焼きとか照り焼き系が大半だろうし
それ以上レパートリー増やしても逆に大変じゃない?
ただの時短料理じゃダメなの?
子供が寝てる時に材料とか切っておいて、あとは焼くだけ炒めるだけ似るだけ状態にしとけば同じようにラクだよ+27
-8
-
19. 匿名 2018/08/23(木) 15:51:36
>>12
ここまでするほうが手間+105
-3
-
20. 匿名 2018/08/23(木) 15:59:39
醤油と粒マスタードとレモンの輪切りで下味つけたものを良くやります
鶏肉や豚肉も美味しいですが、生鮭が一番美味しいと思います+6
-1
-
21. 匿名 2018/08/23(木) 16:12:05
>>19
一人暮らしなので、量が多くて安い物、タイムセール品で使いきれない物をよく下味冷凍します!
平日は仕事が忙しいからサッと作れて休みの日に作業できるし、何より食材のロスがなくなったので家計的にも有難いですよ。
あとは、まとめて休日に肉の処理をするから平日の洗い物が楽です。
大家族のお家は下味冷凍してもメリット少ない過程もあるかもしれませんが、一人暮らしにはオススメです!+14
-2
-
22. 匿名 2018/08/23(木) 16:12:34
>>12
すごいですね。
時間たくさんあるから出来るんだろうな。
全て5月6日+84
-0
-
23. 匿名 2018/08/23(木) 16:24:40
>>12
20日分もあるけど大体朝冷蔵庫に入れて解凍って感じだよね?その日突然別の物食べたくなったりしないのかなw+35
-0
-
24. 匿名 2018/08/23(木) 16:37:51
>>23
12さんでは無いですが、私は食べたいものが決まってないときはレンジの解凍や流水で解凍してますよ。
案外すぐ解凍できるので、帰宅後に一番に解凍した後に炊飯や野菜の仕込みをすれば調理時間もかなり短いです。+8
-1
-
25. 匿名 2018/08/23(木) 16:40:42
>>12
意識的高い奥様が使ったんだろうけど
貧乏じみた私はジップロックを
こんな大量に使うのは
とても躊躇するー。
又洗って使うのかな?
私は洗ってまで使いたくないなぁー。+122
-14
-
26. 匿名 2018/08/23(木) 16:42:18
>>25
同感。
使い捨てにしても安くないし結局節約にならない+69
-7
-
27. 匿名 2018/08/23(木) 17:02:00
>>14カオマンガイ、うちも炊飯器で作ってみたけどその後何日か炊飯器から匂いが取れませんでした…
そんなの気にしない人なら大丈夫だと思うけど+11
-2
-
28. 匿名 2018/08/23(木) 17:03:21
手羽元でバーベキューチキン作ります。
包丁いらず、調理もオーブン任せで片付けまで楽チン。+7
-2
-
29. 匿名 2018/08/23(木) 17:04:01
>>12
気になって画像拡大して見ちゃった!
肉や魚を色んな味付けしててすごいですねー
私にはマネできないけど(^◇^;)+51
-0
-
30. 匿名 2018/08/23(木) 17:11:43
ヨーグルト大4、カレー粉大1、ケチャップ大1、はちみつ(砂糖)小1、にんにく生姜チューブ各2cmくらい
これで美味しいタンドリーチキンの出来上がり!+23
-3
-
31. 匿名 2018/08/23(木) 17:14:01
>>25
ジップロックを洗って使う人なんているの?
普通に捨ててるでしょ+115
-10
-
32. 匿名 2018/08/23(木) 17:24:00
>>12
インスタのために異常に張り切る人っているよね。お弁当とかも。+18
-1
-
33. 匿名 2018/08/23(木) 17:27:14
主えらい!
同じく乳児います。最近は美味しい冷凍食品探しにはまってます(笑)
このトピお気に入りにして私でも出来そうなやつから作ってみます。+33
-0
-
34. 匿名 2018/08/23(木) 17:28:47
鯖味噌とかもやってみたら簡単で美味しかったですよー。
塩を振ってキッチンペーパーで水気を取った鯖に、
酒、お好みの味噌、しょうが千切り、みりん、砂糖を入れて冷凍。解凍して焼く。(焦げやすいのでちょいお酒をかけて焼いてます)
魚料理苦手だけど簡単なのでたまにやってます。+8
-0
-
35. 匿名 2018/08/23(木) 17:30:52
>>27
普通の炊飯器ですか?
ちゃんと中蓋と外側の蒸気が出る部分を外してしっかり洗いましたか?
私は炊飯器でよく豚の角煮を作るけど(豚の下茹で?ネギと生姜入れて一度炊くのも炊飯器)、釜・中蓋・蒸気の部品をしっかり洗えば直ぐに次にご飯炊いても全く匂い移らないけどなぁ。+8
-5
-
36. 匿名 2018/08/23(木) 17:32:28
>>12
右下の下から2番目にある、鳥のサナ風ってなんだろう?ぐぐってもわからぬ+8
-1
-
37. 匿名 2018/08/23(木) 17:33:15
>>31
ラップに包んでから入れたジップロックは別に汚れも匂いもないから使い回ししちゃうけど、こういうのも捨ててしまうの?+55
-1
-
38. 匿名 2018/08/23(木) 17:35:16
>>25
意識ひくい系奥さまの私は、肉のトレーを入れてあったビニール袋にぶちこんで冷凍してます。すぐ食べるから日付も書いてないぜ!!+43
-6
-
39. 匿名 2018/08/23(木) 18:03:39
>>38
サッカー台にあるあのビニール?+2
-0
-
40. 匿名 2018/08/23(木) 18:09:26
え、ZIPロックって使い捨てなの?普通に何回か使ってたわ(笑)+50
-18
-
41. 匿名 2018/08/23(木) 18:10:48
>>31
うちの実家の母はジップロック洗って何度もおなじの使いまくってたよ…。勿体ないらしい。+45
-4
-
42. 匿名 2018/08/23(木) 18:41:37 ID:gBDieL9Dvx
ジップロック洗うー
一回で捨てるなら普通のビニール袋使うわ+51
-10
-
43. 匿名 2018/08/23(木) 18:57:12
下味つけないよりも、やっぱつけた方が美味しいのかな?
豚ロースを、味噌漬けにしてるよ+4
-0
-
44. 匿名 2018/08/23(木) 19:22:33
>>38
ラップしてからって事よね?+9
-0
-
45. 匿名 2018/08/23(木) 19:24:28
スーパーで、お肉とかお魚に下味ついてる状態で売ってる。
カレー風味、塩こうじ、味噌などなど。
買ってきて、フライパンで焼くだけ。
味が濃いなと思ったら、あっさり目の副菜を添えて。+3
-1
-
46. 匿名 2018/08/23(木) 19:37:07
ジップロック使い捨てる。
便利さを買ってるのに洗ったらめんどうになっちゃう。たかだか数百円でしょ。
最近ハンバーグやラタトゥイユを冷凍したら便利でした。あとトマトソースも万能。+33
-5
-
47. 匿名 2018/08/23(木) 19:47:46
>>9
塩麹のみだと塩辛くなるから、少し甘味足した方がいいと思う
それか、必要最小限の量にするか
+1
-0
-
48. 匿名 2018/08/23(木) 20:05:49
>>46
私はジップロック洗って使います。
お肉ならラップしたもの入れて、でも野菜とかはそのままです。食器や調理器具と同じように洗います。
冷蔵庫の中を整理する便利さを買っているので、1枚洗うのに何秒かという手間は、手間だと思っていません。うちはそんなにお金に余裕がないので+13
-2
-
49. 匿名 2018/08/23(木) 20:31:39
なんか、ジップロック論争になってる…(笑)
私も小さい子どもいるので、いろんな下味冷凍レシピ知りたいです!+25
-0
-
50. 匿名 2018/08/23(木) 20:42:45
耐熱ガラスに入れておくとそのままチンしたりオーブン入れたりできてしかもそのままテーブルに並べられるよ。優れもの!+5
-0
-
51. 匿名 2018/08/23(木) 21:51:24
鶏ハム!
鶏むねを観音開きにして、フォークで刺しまくり、味塩胡椒、酒、砂糖少々で冷凍。
解凍後は水から中火で茹でて、沸騰したら止めて放置。
味噌味やカレー味、生姜焼きのタレに漬け込んでも美味しい。+4
-0
-
52. 匿名 2018/08/23(木) 23:51:46
コストコで大きさちがいのジップロック買ってる!
これでもかーーてくらい入ってるよ
惜しみなく使える+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する