ガールズちゃんねる

気をつかって後悔したこと

158コメント2018/08/21(火) 20:04

  • 1. 匿名 2018/08/20(月) 13:37:53 

    来月、友達とイベントに行くことになりました。
    友達は遠くから来ますが、イベント会場は私が住んでいるところからは1時間ほどです。
    友達がホテルに1泊するので断りきれず、一緒に泊まることになりました。
    友達がホテルを予約してくれたのですが、1泊12000円もするところでした…。
    (予約してくれた時に電話はくれたのですが、その時私が出られなかったので予約されてました)
    私は近場なので1泊する必要はなかったし、そんなに高いなら自分だけ帰れば良かったなと後悔しています。
    気をつかってしまい、なかなか自分がこうしたい!と言えず後悔することが多々あります。
    みなさんはこういう経験ありますか?

    +35

    -116

  • 2. 匿名 2018/08/20(月) 13:38:44 

    12000円ってそこまで高くないよ

    +78

    -124

  • 3. 匿名 2018/08/20(月) 13:38:58 

    来月ならキャンセルしたらいいのに。

    +345

    -1

  • 4. 匿名 2018/08/20(月) 13:39:20 

    断れなかったのは自分だし、諦めるしか・・・

    +212

    -8

  • 5. 匿名 2018/08/20(月) 13:39:45 

    来月は物入りだから、と言って断ってみたら?

    +222

    -5

  • 6. 匿名 2018/08/20(月) 13:39:52 

    余計な事するお友友達ね。

    +49

    -32

  • 7. 匿名 2018/08/20(月) 13:39:55 

    友達なら、1日泊まって楽しく過ごせばいいと思うよ

    +277

    -5

  • 8. 匿名 2018/08/20(月) 13:40:17 

    友達には、話したの? 
    イベント会場は、自宅から一時間の距離だって。
    そこ重要なポイント

    +245

    -1

  • 9. 匿名 2018/08/20(月) 13:40:34 

    これは気を遣っているの?

    きちんと断れないだけのような気がする。

    +285

    -1

  • 10. 匿名 2018/08/20(月) 13:40:41 

    イベントでわざわざ遠くから友達来るんだし、たまには一緒に楽しんだらいいんじゃない?

    +207

    -7

  • 11. 匿名 2018/08/20(月) 13:40:42 

    ほんとにイヤならまだキャンセルできるんじゃ・・・

    +145

    -2

  • 12. 匿名 2018/08/20(月) 13:40:43 

    >>1
    えー、遠くから来た友達一人ホテルに泊まらせるなら、一緒に泊まってあげたいけどな。
    それか、自分ちに泊めてあげる。

    +333

    -11

  • 13. 匿名 2018/08/20(月) 13:41:13 


    気を使って損なんかしたかな?

    +9

    -3

  • 14. 匿名 2018/08/20(月) 13:41:20 

    現地集合にすればよかったね。最初にちゃんと打ち合わせなかった自分も悪いし、今から友達に言い出せないなら今回は諦めましょう。

    +138

    -1

  • 15. 匿名 2018/08/20(月) 13:41:45 

    友達だけ遠方なら一緒に泊まってあげるかなー私も

    +123

    -7

  • 16. 匿名 2018/08/20(月) 13:41:48 

    >>4
    そうなんだよね、
    無理なら無理って言えばいいんだけど。
    私も何かと人に気を使ってしまうタイプだから後からになってモヤモヤする事多いかも、、

    +9

    -3

  • 17. 匿名 2018/08/20(月) 13:41:51 

    しっかり断らなかった主さんの責任だから今回は諦めよう
    勉強代ということで…

    +85

    -1

  • 18. 匿名 2018/08/20(月) 13:41:54 

    主の言いたいことわかるよ。
    「12000円のホテルなんて高くないじゃん」
    て意見もあるけれど
    自分が必要なものに12000円出すのと
    必要ないのに12000円出すのとは
    ちょっと違うよね。

    +293

    -11

  • 19. 匿名 2018/08/20(月) 13:42:01 

    友達置いて自分は近いから一人で帰るとか…私が友達ならそれされたらもう遊びたくなくなるかも。

    +6

    -19

  • 20. 匿名 2018/08/20(月) 13:42:03 

    友達と仲良しなら一緒に泊まっても良いのでは?苦痛なら上手く嘘ついて帰る。自分の分はキャンセルお願いしたら?

    +39

    -2

  • 21. 匿名 2018/08/20(月) 13:42:12 

    よく考えたら泊まらなくてもいいと思ったとか言ってキャンセルするっていってみたら?

    +84

    -1

  • 22. 匿名 2018/08/20(月) 13:42:27 

    >>18
    そもそも断らなかったんだから自業自得でしょ

    +33

    -4

  • 23. 匿名 2018/08/20(月) 13:42:47 

    一泊なら友達泊めてあげたら良かったのに。
    そういう話すらもできずに、友達がホテル予約したってこと?

    +128

    -4

  • 24. 匿名 2018/08/20(月) 13:43:16 

    >>23
    断りきれずってことは話はあったんじゃ

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2018/08/20(月) 13:43:42 

    >>2
    だよね。
    ビジネスホテルならもっと安いけど。
    ライブ後って事だから思いのほか周辺の宿泊施設の予約が埋まってて、そこのホテルしかなかったのかもしれないし。

    +36

    -0

  • 26. 匿名 2018/08/20(月) 13:43:43 

    昔はそうだったけど、それを繰り返して今ではもう気をつかいすぎて良いことなんてないという境地。きちんと自分の意見は言えるようになりました。相手もそれほど気にしてないってことに気づいたという感じかな。

    +34

    -0

  • 27. 匿名 2018/08/20(月) 13:44:21 

    何故一緒にホテルに泊まる発想になるのか。
    お友達からみても、会場まで一時間の主さんがホテル泊する意味がわからないのでは?

    +35

    -6

  • 28. 匿名 2018/08/20(月) 13:44:33 

    その友達とライブ&旅行したと思えばいいんじゃない?物は考えようだよ

    +54

    -1

  • 29. 匿名 2018/08/20(月) 13:44:39 

    後悔しないように動く

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2018/08/20(月) 13:45:38 

    自分の地元なら安い宿泊先を探して提案してあげるとか、先手先手で動けばよかったかもしれない

    +57

    -0

  • 31. 匿名 2018/08/20(月) 13:45:43 

    一緒にお泊りなのを楽しみにしてるのに、影でトピ立てられてる、悪意ない友達の方が被害者だと思うけど…。

    +127

    -6

  • 32. 匿名 2018/08/20(月) 13:45:49 

    いまからでも探してそっちも予約して、友達と話してどちらか決めてからキャンセルしたら?

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2018/08/20(月) 13:46:02 

    気をつかって後悔したこと

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2018/08/20(月) 13:46:09 

    眼科の待合室で隣に父子連れがいて、小学生くらいの息子が喉乾いた喉乾いたって連呼してた。お父さんはうるさいって無視し続けて、熱中症とかもあるし心配だったから、隣の薬局から紙コップに給水機の水を持ってきて、はい坊やって渡した。そしたら息子が?って表情でこっち見て、受け取ろうとしなくて、喉乾いたんでしょ?って言ったら、父親がスマホ見たまま「知らない人からのものは受け取らないで」って言った。
    余計なお世話だったのかな。。

    +142

    -20

  • 35. 匿名 2018/08/20(月) 13:46:33 

    オッケーしたから友達はさがしてくれたのに1万2000円が高いとか、一人で帰ればよかったとか、自分勝手だわ。なにが気を使ってだよ。

    +142

    -7

  • 36. 匿名 2018/08/20(月) 13:46:36 

    友達はイベント&主さんとお泊まりするのを楽しみで計画されたのでは?

    +35

    -1

  • 37. 匿名 2018/08/20(月) 13:46:58 

    >>34
    まあ…そうだね、やめといたほうがよかったかも

    +122

    -1

  • 38. 匿名 2018/08/20(月) 13:47:13 

    イベントの入場券や飲食代もかかるから、自分のお小遣いじゃ難しいとわかったし、キャンセルして夜は自宅へ戻るねって言えばいいと思う。また翌朝早朝にホテルへ迎えにいくよって。

    +17

    -1

  • 39. 匿名 2018/08/20(月) 13:47:21 

    遠くの友達ってことは久しぶりに会うんじゃないの?一泊してゆっくりしてみるのも良いのでは?

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2018/08/20(月) 13:48:03 

    そもそも断らなかったのが悪いだけであって、
    友達は何も悪くないと思う。
    こんなトピ立てれらて可哀想。

    +91

    -4

  • 41. 匿名 2018/08/20(月) 13:48:10 

    本当に友達と思ってる?
    そんなに懐事情が気になるなら、最初から断れば良かったのに。

    +27

    -4

  • 42. 匿名 2018/08/20(月) 13:48:22 

    旅行先で朝食の時に椅子がないって騒いでる年寄りがいたから自分たちの席はソファもあったから一個椅子かしても大丈夫だから声かけようか迷ってたらパッと目があってその年寄りに『こいつらか』って勝手に決めつけられて指差されてグチグチ文句言われた。
    二度と年寄りに優しくしようとは思わないだろう。
    早く●んでください。

    +105

    -8

  • 43. 匿名 2018/08/20(月) 13:48:33 

    後悔したことあるよ~
    結婚する前に、気を使って口頭でしか相手の借金の有無を確認してなかったこと、、

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2018/08/20(月) 13:49:10 

    >>18
    まあこれは金額の問題じゃないと思うけどね

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2018/08/20(月) 13:49:31 

    友達もなぜ一緒に泊まりたいんだろう。相手の家に泊まりたいと言うのはわからなくもないけど、日帰りできる友達をホテルに泊める意味がわからない

    +19

    -10

  • 46. 匿名 2018/08/20(月) 13:49:38 

    >>34 さんは善意なんだけど、このご時世だからね
    あそこに給水機あるよ。と言うくらいが良かったのかな
    スマホ依存症の父に子供うるさいから給水機から水持って来いよ!って言いたかったくらいだろうけど

    +140

    -1

  • 47. 匿名 2018/08/20(月) 13:50:18 

    >>1
    来月ならキャンセル料もまだ発生しないし、ガルちゃんでこんな風にトピ立てらくらいなら断りなよ。
    なんか自分が主の友達の立場なら、無理強いしてる訳でもないのにネットでトピ立てて愚痴ってめっちゃ悲しいしムカつくわ。(笑)

    +99

    -1

  • 48. 匿名 2018/08/20(月) 13:50:25 

    中国人へ気を使う程、無駄な事はない。



    +31

    -5

  • 49. 匿名 2018/08/20(月) 13:50:42 

    >>45
    遠方からの友達なら一緒に泊まってあげる人も多いよ。ここにも多いけど。
    それが普通とまでは言わないけど、何故?って思うほうが不思議。

    +16

    -3

  • 50. 匿名 2018/08/20(月) 13:50:51 

    個人的には後から陰でグチグチ言うような気づかいが一番嫌かも。
    断らなかったのも自分の判断なのに、相手が強引だったからみたいな雰囲気にするのがタチ悪い。

    +60

    -3

  • 51. 匿名 2018/08/20(月) 13:51:09 

    >>34
    34さんの優しさ、父親の警戒する気持ち…どちらも分かるから辛い。世知辛い世の中ですねぇ(´д⊂)‥

    +48

    -3

  • 52. 匿名 2018/08/20(月) 13:52:07 

    キャンセルしてもらえば?

    私は外泊が苦手だから主の立場なら「せっかく予約してもらったけど外泊は寝れないから苦手で」ってちゃんと理由を言うけどな。

    お友達ならわかってくれると思うけど。

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2018/08/20(月) 13:52:54 

    >>34
    子連れに手助けするのって難しいよね、このご時世。
    よっぽど危ないとか親が困ってそうとかじゃなければ関わらないようにしてるよ。

    +53

    -0

  • 54. 匿名 2018/08/20(月) 13:53:09 

    人任せにしといて思ったより高かったから文句言ってるだけのような気がする
    今からでも断ったら?

    +56

    -1

  • 55. 匿名 2018/08/20(月) 13:53:54 

    複数人でいる時、この人あんまり話に加われてないなとか、この人とこの人は初対面同士だなとか、そういうのに気づいて上手く話を振ったり間を取り持ってしまう事がよくあった。けどそしたらいつの間にか私だけ置き去りになった状態で盛り上がってしまい、結局私が1人になります。

    +24

    -1

  • 56. 匿名 2018/08/20(月) 13:54:24 

    >>1
    気を使って後悔して陰口言うなら、適切な言葉で相手と正確なコミュニケーションする能力を身につけたほうが自分のためになると思いますよ。
    自分の意見を伝えることこともしなかったのに気を使ってあげたと相手を悪者にして被害者だと振る舞うのは卑怯だと思います。
    ちゃんと断って相手がケチをつけるなら主の言うことはわかるけど、伝えもせずに察して欲しいは厚かましい気もする。

    +55

    -4

  • 57. 匿名 2018/08/20(月) 13:54:30 

    えーたかいよ
    私なら3000円で泊まれるところを探す
    そういうところにお金をかける人に合わせると損するね
    友達も値段を言うべきだと思うしバラバラで泊まった方がいい
    主の場合わたしなら普通に帰るね
    主に合わさせた友達も変
    普通家に帰ると思うから泊まらせないよ

    +3

    -27

  • 58. 匿名 2018/08/20(月) 13:54:47 

    誰も自分の経験書かない(笑)

    +10

    -2

  • 59. 匿名 2018/08/20(月) 13:55:35 

    >>57
    3000円ってカプセルホテルかラブホくらいしかなくない?
    それも地方の。

    +33

    -0

  • 60. 匿名 2018/08/20(月) 13:56:09 

    夫の地元で飲み会に行くことになり、友人がホテルもとったと聞いてたけどやっぱ、1泊12000円ぐらいのところだった。楽しみたいんだろうから別にいいけどモヤりはするよね。次から自分でビジホを取ってもらってる。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2018/08/20(月) 13:56:13 

    >>34
    知らないおばさんが持ってきた水なんて気持ち悪くて飲ませられないと思うよ

    +53

    -5

  • 62. 匿名 2018/08/20(月) 13:56:47 

    >>1
    主さんの地元近くでイベント開催するなら
    主さんの地元で安いホテル探して
    その友達に「このホテルが安くていいよ」
    って教えてあげたらどうかな。
    やめるならキャンセル料かからないうちに。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2018/08/20(月) 13:57:22 

    >>34
    薬局にお水があるって伝えるだけの方が良かったのかもね…34さんの気持ちになると辛い
    あと父親態度悪いなぁ!!

    +88

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/20(月) 13:57:53 

    主ごめん
    字が小さくなりすぎて読む気になれないよ

    +7

    -5

  • 65. 匿名 2018/08/20(月) 13:57:59 

    イベント前夜に一緒に泊まってワクワクしながら会場に行こう!とか思っている友人との温度差を感じる
    現地入りするのに車が必要で、車持ちの主がなんとなく利用されてる感とかあるならまた皆んなの意見も変わって来ると思うけど、
    どっちにしろ今ならキャンセル料もかからないだろうし、主は会場で会うって事にしてツインからシングルに予約し直してもらっても良いと思う

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/20(月) 13:58:45 

    >>57
    ちょっとセコすぎ、そして冷た

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2018/08/20(月) 13:59:08 

    正直お顔が可愛くなくても友達に赤ちゃんが生まれたときは必死に可愛いね可愛いねって褒めてたのに、
    私に赤ちゃんが生まれたらお世辞でも可愛いとは絶対言わないこと。
    お世辞でもいいから言ってよ。

    +41

    -6

  • 68. 匿名 2018/08/20(月) 13:59:25 

    来月ならいまからキャンセル!
    キャンセルしないとずっと根にもつことになるよ
    思ったより高かったからって言ったらいい
    私には必要ないしって
    断りきれなかったのは友達が食い下がってきてしつこかったのかなと推測

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2018/08/20(月) 13:59:57 

    友達は主とのライブ&一泊を楽しみにしているだろうに…
    今からキャンセル間に合うだろうけど、
    その時断れない主が今さらキャンセルできるとは思えないけど

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2018/08/20(月) 14:01:02 

    友達がこれ見て気付いたらショックだろうな。

    +29

    -0

  • 71. 匿名 2018/08/20(月) 14:01:08 

    >>66
    トモダチに何求めてんの?気持ち悪い
    冷たいなら彼氏といけ気持ち悪い

    +0

    -20

  • 72. 匿名 2018/08/20(月) 14:01:26 

    主の年齢にもよるのかな?
    ある程度の大人同士なら、夜は食事済ませたらホテルでも別々だし、現地集合で問題ないはずだけど

    +4

    -4

  • 73. 匿名 2018/08/20(月) 14:02:08 

    何でもいうこと聞いてくれると思われる私ですら主が心配になってきた。ホテルって三週間位からキャンセル料発生だから来月ならまだ断れるんじゃない?例え発生でも2割だから12000円に比べたらまだまし。

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2018/08/20(月) 14:02:23 

    イベントとかって丸1日外で楽しむし、ホテルへは寝るだけに帰るようなもんだよね。しかも地元で12000円は、断りたくなる気持ちもわかるよ。

    +30

    -4

  • 75. 匿名 2018/08/20(月) 14:02:26 

    主さんへのアドバイスに溢れてる
    みなさん優しい

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2018/08/20(月) 14:02:28 

    >>42
    最後の一行がなければ共感できた。

    +7

    -5

  • 77. 匿名 2018/08/20(月) 14:03:19 

    友達ここ見てたりしてね
    私ならモヤモヤしても一緒に旅行に行ったと思って諦めるかな
    また同じようなことがあれば家に泊まってもらう

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2018/08/20(月) 14:03:29 

    >>71
    はぁ?あなた友達いないでしょ?笑

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2018/08/20(月) 14:03:40 

    >>63
    この父親態度悪いけどこういう場合はどんな風に断るのがベストなのかな?
    いくら親切心でも本当に信用できる人かわからないし、水を取りに行ってる一部始終見てないと水が安全かもわからない。
    相手を最小限傷つけない断り方がわからない。

    +30

    -0

  • 80. 匿名 2018/08/20(月) 14:04:28 

    子供が産まれた時にお下がり沢山もらって助かったから、兄弟に子供が産まれた時にお下がり沢山送ったらブランド物しか着せたくなかったみたいで全部処分されてた。
    お下がり送らず新品のブランド洋服送れば良かったなとちょっと後悔。

    +4

    -21

  • 81. 匿名 2018/08/20(月) 14:04:36 

    >>59
    他に安く泊まれるところがあるんだなぁ
    でも皆に知られて混雑になっても困るから言わない
    ま、意識高いみなさんには無理だと思います

    +1

    -13

  • 82. 匿名 2018/08/20(月) 14:04:53 

    >>59 地方にもよるかも。うちの近所は古びたホテルなら素泊まりで3500円とかあるよ。

    +2

    -6

  • 83. 匿名 2018/08/20(月) 14:05:38 

    >>78
    ベタベタするような友達はいないね
    いつまで学生気分なの?気持ち悪い

    +1

    -13

  • 84. 匿名 2018/08/20(月) 14:06:09 

    >>79
    一応、有難うございます。って受け取る…
    でもこの子はジュースが飲みたくて言うだけなんで難しいですよね~と笑顔でごまかす

    +36

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/20(月) 14:07:23 

    >>34 善意はいい事だけどちょっと空回りというか天然な所がある。変わった父親に注意しなかったのはいいと思う。

    +9

    -2

  • 86. 匿名 2018/08/20(月) 14:08:10 

    >>83
    分かったからさ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2018/08/20(月) 14:08:57 

    >>80

    送る前に洋服を見せているかどうか確認したほうが良かったかもね
    でもそんな失礼な人には新品なんて送る必要なし

    +10

    -2

  • 88. 匿名 2018/08/20(月) 14:09:56 

    >>79
    横からだけど、断るならお水くんできてくれた人に直接丁寧に断った方がいいと思う。
    「せっかくで申し訳ないのですが」って。
    直接話さず子供だけ見て子供に話すていで「いらない」と意志表示するの、あまり感じ良くないかも。

    +53

    -1

  • 89. 匿名 2018/08/20(月) 14:10:00 

    >>79 お礼を言って受け取ったら、あそこからお水が出るみたいだよ やってみる?と子供を連れて行って自分で汲んだ水の方を子供にのませる。基本、ママならお茶くらい持って出かけてそうだけどね

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2018/08/20(月) 14:15:34 

    >>80
    おさがりは個人的にいらないかな…
    欲しいものだけ欲しい。

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/20(月) 14:19:23 

    >>80
    そもそも、お下がり送る前に必要かどうか本人に確認したの?

    +39

    -0

  • 92. 匿名 2018/08/20(月) 14:25:12 

    私もお下がり沢山もらいましたが
    次に回すという事は二人着古したのもあるのかな。
    もし、初めてのお子さんならそれはちょっとまずいかなとおもいます。

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2018/08/20(月) 14:25:55 

    ベビー用品のお下がり、欲しいと物を指定で言われた。いつ持ってきてくれるのかと何度か催促され、高速を運転して持って言った。
    後日思ってたものと違った、使い勝手が悪い、もらう前にものを見ていたら、と言われた。

    +28

    -0

  • 94. 匿名 2018/08/20(月) 14:26:58 

    >>80
    聞かずに古着送られたら迷惑だよ

    +33

    -0

  • 95. 匿名 2018/08/20(月) 14:28:09 

    >>63
    だよね。
    喉かわいたって騒いでるのを放置してる時点で関わりたくないと思う父親だわ。
    多分「あっちにウォーターサーバーありますよ」って言っても「はあ?」って顔してスルーな気がする笑

    +64

    -0

  • 96. 匿名 2018/08/20(月) 14:28:30 

    私も義姉から
    毎年ダンボールで送られてきた。
    ほぼ処分したけど一応着てますよと言ってたけど
    体型も違うし年齢も違うから困りました。

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2018/08/20(月) 14:29:16 

    友達と話をしてて話を盛り上げようと、

    それで?!
    そうなんだー!

    とか一生懸命聞いたのに、私が話すとふーんで終わった時。
    気を使わなきゃ良かった。

    +28

    -1

  • 98. 匿名 2018/08/20(月) 14:29:29 

    高いと思うなら、近場で土地勘のある主さんがホテル選び手伝ってあげれば良かったし、そもそも断われば良かったじゃん。
    結局、何もしていない主が自分のことを「気を使ったのに!」って思ってるだけで、色々動いてくれた友達のことをネットで悪口言うのはどうよ?

    +32

    -0

  • 99. 匿名 2018/08/20(月) 14:30:31 

    >>80
    兄弟って事は自分の兄弟と奥さんってコトよね?

    それだと難しいかもね
    義理家族から送られてくる物は負担に感じる人も多いんじゃない?
    フランクにいける間柄じゃないなら初めから無難な物を送った方がお互いに平和よ

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2018/08/20(月) 14:32:32 

    >>34
    余計なお世話〜

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2018/08/20(月) 14:34:10 

    イベントの計画や、宿泊の手配を何から何までやらせといて、後から文句言う人は、気を使わなければ良かったと思う。

    +38

    -0

  • 102. 匿名 2018/08/20(月) 14:34:14 

    >>80
    そもそも...これって気をつかってる?
    この登場人物なら初めから新品を送るのが気を使うって事かと思います。

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2018/08/20(月) 14:34:42 

    友達は主さんと一緒に泊まってイベントや普段会えない分いろいろ話したかったんだろうね
    でも主さんはそこまでじゃない
    断りきれなくて一万二千円損したと思うようなら頑張って今からでも言ってみたら?
    自分が友達の立場なら迷惑がられてるの辛いよ

    +30

    -0

  • 104. 匿名 2018/08/20(月) 14:36:58 

    >>102
    気を使って古着送るにしても別にお祝いの新品も送るね
    古着だけ送って来られていい気しない

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2018/08/20(月) 14:38:53 

    >>99
    姉でも勝手に送られたら嫌だよ
    自分も新品で揃えたいし

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2018/08/20(月) 14:42:36 

    義実家に対するいろいろ。

    気を使うような相手じゃないと分かっているのに、性分で...

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2018/08/20(月) 14:46:20 

    気を使って後悔したんじゃなくて
    気遣いが足りない話がちらほら

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2018/08/20(月) 14:46:57 

    お下がり、事前に
    「お下がりいる?いらないのあったら捨ててね!」
    くらいの一言があれば気持ちよく受け取れる。
    何の連絡もなく大量に送り付けられたら
    「うちはゴミ箱か?!」
    だよ。
    それに、処分したのって何で知ってるの?

    +34

    -0

  • 109. 匿名 2018/08/20(月) 14:49:24 

    >>105
    姉なら勝手には送ってこないでしょ(笑)
    いるー?って気軽に聞けて
    いらなーいって言えちゃう間からじゃないと古着は厳しいよねって話さ
    そもそも古着だし、わーいってなる訳がない(笑)

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2018/08/20(月) 14:49:47 

    レストランとかの扉を、次に来る人のために支えて待ってても、会釈すらなく自動ドアかのように通り過ぎる人がいたら、気付かないふりして扉から手を離せばよかった!って思う。

    +62

    -2

  • 111. 匿名 2018/08/20(月) 14:54:58 

    >>1
    友達が土地勘ないから、ホテル探して予約したのに文句言われたとかなら、トピのタイトル理解出来るけど。

    断りきれなかった自分が悪いのに、宿泊費がたかいってネットで愚痴られても・・


    私も同じようなことあったけど、安いホテル見つからなくて宿泊断ったよ。
    それでギスギスするなら、それだけの仲だった。

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2018/08/20(月) 14:55:02 

    食事をごちそうするとかにすればよかったね。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2018/08/20(月) 14:55:11 

    >>34別トピの「お節介」に認定します。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2018/08/20(月) 14:57:14 

    あるよ。
    親や兄弟に気を使いすぎていた。今はほぼ絶縁。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2018/08/20(月) 15:04:03 

    終電降りて階段を上っていると、若い女性が手すりに捕まりながらフラフラと上っていて、高いヒールだし大丈夫かと心配になり少し下から見守っていた。
    最後まで上りきったので私も距離を詰めた途端に相手がふらついてビックリして自分が転びそうになった…大丈夫だったけど
    なんか馬鹿馬鹿しくなり、次は無心で上がろうと思った

    +2

    -8

  • 116. 匿名 2018/08/20(月) 15:06:55 

    >>115
    相手は明らかな酔っ払いでした

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2018/08/20(月) 15:09:24 

    >>80ですが、送ったのは弟です。
    兄が子供(娘)にはブランド品しか着せないって話したら弟が「子供(息子)には泥だらけで遊んで欲しいからブランド品にこだわらない。逆に汚れていい服着せる」って言ってて弟にお下がりいっぱいあるけど私も貰って助かったから送ろうか?って言ったら「助かるわ~」って言われて送って、私が後から「気に入らなかったら捨てていいからね~」って連絡したら「うちは◯◯(ブランド)気に入って着せてるから捨てたよ」って。

    それなら最初からそう言ってくれたらそこのブランドの服送ったのにって話でした。多分弟が兄に対抗したかったのかよく分からない兄弟見栄はり合戦に巻き込まれた形です。西松屋とbirthdayとお下がりばかり着せてる私の立場は···

    +5

    -9

  • 118. 匿名 2018/08/20(月) 15:17:27 

    今回は仕方ないから楽しむつもりで泊まったら。次回からは泊まらないようにしたらいいじゃん。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2018/08/20(月) 15:21:22 

    >>1
    友だちとイベント行くことになりました。
    私は遠方なので、近場のホテルに泊まる予定ですが、地元の友だちに一言も声をかけないのは感じ悪いかと思って声かけたら友だちも「ホテル泊まる」と言い出しました。そこで、私が手配することになり、安すぎるホテルは汚かったら嫌だろうし、高すぎるホテルは金銭的に厳しいので、1万ちょっとの無難なホテルにしました。
    予約する時にそのホテルで良いか友人に再三連絡したのにスルーされ、空き状況もあり仕方なく予約しましたが、後日、友人が「高い」だの「ほんとは泊まりたくない」だの文句を言ってきます。

    何も提案せずに後出しで文句言う友人を縁切っていいですか?

    と思われてそう。

    +60

    -4

  • 120. 匿名 2018/08/20(月) 15:28:28 

    職場の休憩室で喉が痛くて熱が出て薬ないから倒れそうと話している知らない人が隣にいたから、持っていた解熱剤とのど飴一箱あげた。
    気になって、その人元気になったか聞いたら、その人はそれ以降会社には来なくてバックレる為の嘘だったみたいで私は騙された。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2018/08/20(月) 15:31:03 

    ちゃんと計画ってか遠方から来る人しかも友達でしょ?土地勘も自分のほうがわかるし駅近とかいろいろ一緒にリサーチしとくなぁ。任せっぱなしにしてておいて文句まで言うなんて、、あまり好きな友達じゃなかったのかな

    +13

    -2

  • 122. 匿名 2018/08/20(月) 15:34:41 

    友達が引っ越す時に、未使用の服の処分に困ってる。まだ綺麗だから誰かに来て欲しいと言っていて、軽い気持ちでOK(人助けのつもりで)したら、その量ゴミ袋5つ分。しかもうすらかび臭い、、。引き受けた私が悪いけどどうしても着られなくて全てゴミになりました。友達は捨てられた〜!くらいに思ってたのかな、。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2018/08/20(月) 15:35:40 

    >>117
    たぶん、弟嫁が嫌がったんだよ。

    +22

    -0

  • 124. 匿名 2018/08/20(月) 15:37:55 

    わたしもよくイベントで県外へ行き、そこに住んでる友達に会います。その子は外泊が楽しいらしく、会場から近いけど泊まりたい!と言ってきます。私も嬉しいのでホテルを手配し、「ここどう?」と値段など含めて了承得てからはじてて予約します。
    その友達は主さんの了承得る前に予約してしまったのだから、怒るのも無理ないと思いますよ。

    +8

    -11

  • 125. 匿名 2018/08/20(月) 15:52:48 

    >>117
    自分なら送る前に弟の奥さんに確認する
    着るものってだいたい母親の好みだし

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2018/08/20(月) 16:07:48 

    >>1
    1泊する必要ないと思ってるなら、なんで最初から断らなかったの?
    それって気遣いでもなんでもなく、あなたに問題があるだけよね?

    +22

    -1

  • 127. 匿名 2018/08/20(月) 16:07:53 

    私もいつもその場で断れないから
    気持ち分かる、、。相手が楽しみに
    してるのも分かるとなおさら。

    +3

    -4

  • 128. 匿名 2018/08/20(月) 16:10:29 

    後から余計な出費だったとか後悔すると
    友達のことまで良く思えなくなるから、
    断った方が良いと思う!

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2018/08/20(月) 16:13:28 

    自分の体験談を話すトピというか
    主さんに答え出してあげる方がいいのかな 笑

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2018/08/20(月) 16:33:14 

    主は気を使ってない
    気が弱いだけ
    そんな付き合いは相手に失礼だよ

    +23

    -1

  • 131. 匿名 2018/08/20(月) 17:25:08 

    朝エスカレーターで歩く側を登ってたら、真ん中に立ち止まって尚且つこちら側の手すりに肘かけてるじいさんがいた。
    私が後ろに来たこと気づいてないのかなと思ったが、私の後ろにも早く登りたそうにしてる人がいたので、申し訳無いけど肘をどけてもらおうと「すみません…」と声をかけると、「危ないんじゃ!」と逆切れされた。
    は??ってなって、もう一度「あの、後ろもつかえてるんですが…」と言おうとしたが「危ないんじゃ!」と今度はどなられた。
    せっかく丁寧な声かけしたのに朝から気分悪くなった。そして、エスカレーターから降りたその人はおそらくパーキンソン病ぽいふらついた歩き方をしてたから手すりが必要だったのは理解できたし、でも通路を塞がれたのはおかしいと思うし、気持ち的にも怒りきれずもやもや。言いかたってあるだろじいさんよ。

    +3

    -15

  • 132. 匿名 2018/08/20(月) 17:27:08 

    主です!
    本当に自業自得で友達を悪く言うのは失礼ですよね…
    ちなみに友達といっても、その人は友達の知り合いで、2回しか会ったことがない人なので気を遣ってしまいました。
    ホテルは私が探そうと思ってたのですが、新幹線とのセットがあるみたいでこっちで決めさせて、と言われました。
    本当は日帰りで帰りたかったのですが、自分だけ帰って泊めないというのも冷たい気がして、かと言って泊めるほど近くもないし仲がいいわけでもないのでホテルに泊まることにしました。
    ホテルは自分で探すなら遠くに行くわけでもないので8000円未満で考えていたので、高いなぁ…と思ってしまいましたが、断れなかった自分のせいです。
    みなさんのコメントを見て、良い勉強になりました。
    こんなところで愚痴ってしまって、お気を悪くされた方、ごめんなさい。

    +36

    -5

  • 133. 匿名 2018/08/20(月) 17:54:19 

    >>132
    その間柄なら始めから当日は遊んでバイバイで良かったですねのに。
    ライブかイベントは知らないけどグッズ等の出費もあるでしょ
    でも当日めっちゃ仲良くなって離れ難くなるかもしれないし、とにかく楽しんできて!

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2018/08/20(月) 18:07:50 

    >>117
    弟夫婦、ケンカしただろうな
    と言うか弟が怒られたと思う(笑)
    弟でも奥さんの意見があることを忘れちゃダメだよ。

    てか、前も同じ事を書き込まなかった?
    なんのトピかは忘れたけど。
    同じ話でマイナス食らってる人がいたよ
    気を使いたくない的な反論してて。
    同じ人かは知らないが世の中には気を使わない【義理】が多いのはどうしてだろう?

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2018/08/20(月) 18:10:40 

    >>131
    一応。。。エスカレーターに歩く側という物は無いのですよ。

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2018/08/20(月) 18:28:08 

    気を使って後悔っていうぐらいなら
    うちに泊まっていいよって言ったけど
    いざ泊まらせたらお土産とかもなく部屋使いたい放題で帰ってったとか
    そういうことじゃない?

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2018/08/20(月) 19:32:42 

    >>132
    主さんの地域がわからないから、なんとも言えないけど、最近のホテル値上がりしている。
    便利なところだと、土日だったら1万円以下って中々ない。

    安いホテルってやっぱりそれなりでしかないから、向こうも安すぎてもって思ったかもね。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2018/08/20(月) 20:03:12 

    2回しか会って友達の友達と一緒に泊まるの嫌だよ
    ますます意味わからない

    +26

    -0

  • 139. 匿名 2018/08/20(月) 22:02:04 

    1は単に断れない人だな
    気遣いとは全然違うね

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2018/08/20(月) 22:18:24 

    他人に気を使い過ぎたり、色々手伝ったりしたこと
    相手は別に何とも思ってないし頑張ってねですませておけばよかった
    自分の時間を失っただけだった

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2018/08/20(月) 22:47:08 

    >>131
    これはじいさんが気の毒
    急いでるんなら階段使いましょう

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2018/08/20(月) 23:07:07 

    >>135
    でも歩いてほしい。もうそういう流れになってるから。前の人が昇らないからこちらが立ち止まっているのに、私のせいにされて早く行けと言わんばかりにわたしのお尻をおじさんが押してきた。
    「前の人が進まないんです」とも言えないし。JR側もアナウンスしてくれないし。歩かないでとか。

    +1

    -9

  • 143. 匿名 2018/08/20(月) 23:34:14 

    遠くから来る友達がいたら一泊してゆっくりおしゃべりしたいと思うけどな。やり方はともかく、そういう意味で友達も気を使ったんじゃないの?
    気を使ってゆっくり過ごせる場を作ろうとした友達と、家が近いんだからお金を掛けてまで泊まりたくないのに、気を使って言い出せない主さん。価値観が合わないんだね。

    +0

    -4

  • 144. 匿名 2018/08/21(火) 07:10:36 

    >>35
    主の文章みると『予約する時に電話くれたけど、出れなかったから(勝手に)予約された』となってるよ?
    友達は主に相談せずに予約とれなくなる前にと思って、先にホテルを押さえたんですね
    主宅に泊まらせてあげられる仲や環境なら今からでもうちに泊まる?って相談してみてはどうかな…
    私も家から近いとこなら12000円のホテルはキツイかも

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2018/08/21(火) 07:12:55 

    なんか主さんお友達への思いやりがゼロなんだけど
    そのお友達のこと嫌いなの?
    自分の損得しか考えてないのが気になったんだけど

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2018/08/21(火) 08:13:27 

    >>34
    まず一声かけたらよかったかもね。隣の薬局にお水ありますよーって。それで本人たちが欲しければ自分で貰いに行く。
    いきなり水渡されたら怖いかも。
    父親はスマホから顔あげろよって感じだけどね。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2018/08/21(火) 08:26:30 

    >>142
    押尻押してくるおっさん睨むべき案件。
    普通だれか立ち止まってたら十数秒くらい我慢してそのまま待つのが社会人。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2018/08/21(火) 08:28:47 

    主さんのは勉強代として、次からはハッキリ自分のしたい事言ったら良いと思うよ。
    気を使う気持ちがあるなら今回はアキラメロン。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2018/08/21(火) 08:36:24 

    気を使って後悔したことの話を聞きたいんだが、主の批判ばっかでつまらん

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2018/08/21(火) 08:39:42 

    妊婦の時に車が片側に路駐してある狭い道で向かい側からベビーカー押したお母さんが来たから、私が先に待っててあげたんだけどそのお母さん普通にスーッと通り過ぎただけでお辞儀もなく、別にお礼言われたいとかじゃないけどさ。後悔というよりなんかイラッとしたことはある。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2018/08/21(火) 08:47:00 

    友達の親戚がやってる居酒屋の話を会うたび何度もされたり誘われたりして、興味なかったけど
    「すごいねー」「へぇーいきたいー」(棒とか適当に返してた

    来てほしそうだったから一回くらいいくか、と思ってバス電車乗り継いで行ったのに、店で友人が「来たい来たいというので連れて来ました」っていうから目を疑った

    帰りも友達の旦那さんが気を使って車で送ってくれたんだけど、友達のほうは「こいつが勝手に来たのに旦那に送らせて申し訳ない」みたいな感じで自分の旦那に謝っててさらにむかついた

    料理も有名店のパクリでふつーだった

    それからそいつとは個人的に交流すんのやめた

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2018/08/21(火) 09:27:23 

    田舎にあるイベントに向かう3人の子連れのお母さんが、乗り継いできた電車の中にマザーズバッグを忘れてきたようで、なぜ気づかなかったと一番上の子にヒステリックに怒り出し、一番下の子のオムツがないと何回も何回も責めていたし、イベント会場はオムツが売っていない事を知っていたので、うちのオムツを3枚程渡したらイラついた感じで「え?あーはいはい」と渡したオムツを受け取ったらまた上の子をヒステリックに叱りだした時

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2018/08/21(火) 09:40:31 

    レジの後ろの人が風邪で辛そうだったので、私とその人しか並んでいなかったので順番を変わってあげた。
    その人もその店の常連だったらしく、風邪が治ってから会う度に「なんで今日は順番譲ってくれないのよ!」と文句を言われるようになった。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2018/08/21(火) 11:42:21 

    気を遣ってるんじゃなくて、断れないだけ。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2018/08/21(火) 11:50:39 

    イベントのチケットを取りに販売開始日に行く話で、友だちはその日歯科の予約が入ってるというから、
    2人分買ってくるという約束をしたのに、前日になって台風だしやっぱり1人ずつ行って買おうと。
    はぁ?台風はこっちに来る様子丸でナシなのに(誰か違う友人と行く事になってた。)
    イベントの話をした時に行きたそうだったし…誘って後悔!

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2018/08/21(火) 13:11:02 

    なんだろう、1の主さんの文字の小ささが全てを物語ってるかんじ。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2018/08/21(火) 13:16:56 

    そんなことでグチグチ言うなら、主が家に泊めてあげるなり、宿を探してあげればよかったのでは? 友達よりは土地勘あるわけだし。値段のことだって、そこまで高いっていうわけでもないじゃん。
    友達より自分のことばかりでなんだかなー。

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2018/08/21(火) 20:04:53 

    >>67
    無理矢理かわいいって言うのは聞く方もキツいと気づいたから言ってくれないんじゃない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード