-
1. 匿名 2018/01/31(水) 09:30:36
何気なく言ったあの一言で人を傷付けてしまったのではないだろうか?
あの時の行動って実は人に嫌な思いをさせてしまったのでは?と、小さなことでも引きずって思い悩んでしまう方いますか?
私がそうなのですが、あの時なんであんなことを…と色んな後悔が次から次へと続きます。
同じような方、逆にそんな過ぎたこと気にしないっていう方のお話も聞きたいです!+72
-3
-
2. 匿名 2018/01/31(水) 09:31:17
気にしないようにしてる
+37
-0
-
3. 匿名 2018/01/31(水) 09:31:35
気にしない人、うらやましい
楽観的でストレス少なそう
+75
-4
-
4. 匿名 2018/01/31(水) 09:31:41
まっいつかは死ぬし
ガルちゃんnow+29
-3
-
5. 匿名 2018/01/31(水) 09:32:53
気にして何かが変わるならそうする。
何も変わらず自分のモチベーション落ちるだけなら考えても無駄だから考えない+72
-3
-
6. 匿名 2018/01/31(水) 09:33:05
>>1
そう思うだけいいよ
人の事叩いて叩いて自分と違ったら叩くガル民ばかりなのにさ+21
-1
-
7. 匿名 2018/01/31(水) 09:33:21
出典:stat.ameba.jp
+14
-1
-
8. 匿名 2018/01/31(水) 09:33:31
+1
-8
-
9. 匿名 2018/01/31(水) 09:33:47
基本、気にしない。たとえ気にしてしまうような事態が勃発しても、多くて三回程の睡眠を経るとどうでもよくなる。+14
-4
-
10. 匿名 2018/01/31(水) 09:34:14
>>2
そんな人でもガルちゃんやるんだ+4
-7
-
11. 匿名 2018/01/31(水) 09:34:48
寧ろ8年前の正月明けから始まる非礼を詫びずにのうのうと自分達だけが生き延びているあなた達…そうあなた…
明日以降は奈落へのカウントダウン
そして自分達のしたことの数々を胸に手をあて考える時+3
-13
-
12. 匿名 2018/01/31(水) 09:34:55
普段は気にしないようにしてるけど、たまに(入浴中が多いw)今までしでかした失敗を思い出して「ああああああああ!!」とじたばたする。+83
-1
-
13. 匿名 2018/01/31(水) 09:35:06
こう言えばよかった…ばかりですが、過ぎた事だし相手もそんな覚えてないですよ。+28
-0
-
14. 匿名 2018/01/31(水) 09:35:11
>>1
あのときなんでああ言った・・・って思うことができる人は他人のことを考えられる人なので、結局そんなヒドイことは言ってないと思う
他人からしたら、たぶん覚えてないよ+26
-3
-
15. 匿名 2018/01/31(水) 09:35:12
強がりでも何でもなく
後悔した事がない
+12
-2
-
16. 匿名 2018/01/31(水) 09:37:49
>>12
わかる
なんともいえなく恥ずかしくなって、大声で叫びたくなる+40
-0
-
17. 匿名 2018/01/31(水) 09:38:15
>>15
失恋とかも引きずらないひとなのですか?それとも、失敗らしい失敗が今までなかったとかなのかしら。
くっそー、ハンカチ食いちぎりたくなるほど羨ましいw+6
-0
-
18. 匿名 2018/01/31(水) 09:39:27
まさにトピ立てしようと思ったところでした。
話のネタで芸能人のゴシップ話をしただけでもその後自己嫌悪になります。
芸能人と友達でもないのに言い過ぎたかなと。
もう天気の話しかできないのではないか、と思ってしまいます。+41
-1
-
19. 匿名 2018/01/31(水) 09:41:02
なんであんなこと言っちゃったんだろうって後悔より、あの時こう言えば良かったーって後悔が多い。
次に同じ場面があったら絶対言うぞ!って決心固めるw+21
-0
-
20. 匿名 2018/01/31(水) 09:41:44
一週間後には忘れられてる。一年後にはたいしたことないことになってる。
たいがいのことは、そう思えば楽になる。それより大きいことなら、
50年後には無かったことになってる。
それでもだめなら
100年後にはみんな灰になってるから大丈夫。
と、唱える。+26
-2
-
21. 匿名 2018/01/31(水) 09:41:48
>>1
強迫観念が襲うんでしょ、立派な病気だから医療機関で治療できるよ+18
-1
-
22. 匿名 2018/01/31(水) 09:42:02
ふと思い出すことはあるけど、もう会うことない人とかだったら気にしないようにしてる。
自分が思い詰めてても相手は何とも思ってないかもしれないし、逆に自分がした覚えのないことで誰かが根に持ってるかもしれないし、考え出したらキリがないから。+13
-0
-
23. 匿名 2018/01/31(水) 09:42:43
そのときは死ぬほど後悔するけど時が経てばもうなんのことか忘れる笑
でもたまに思い出すとクソってなる笑+25
-0
-
24. 匿名 2018/01/31(水) 09:42:49
実在する変な人や、迷惑な人のことを思うと、自分はなんてマトモなんだろうとあんまり色々気にしなくなった。
そして何かあっても、話のネタにしようと思ってる。+5
-0
-
25. 匿名 2018/01/31(水) 09:43:03
友達とたわいない会話しただけでその日の夜から一週間は落ち込んで寝込む
もう人と会ったり話すの怖い+31
-1
-
26. 匿名 2018/01/31(水) 09:43:03
私は何でも後悔と反省ばかり...もうひとりの自分が後でチェックしている感じです
ジャングルジムの中で生きているみたいに思う+9
-0
-
27. 匿名 2018/01/31(水) 09:43:27
気にしないよ〜〜
+7
-0
-
28. 匿名 2018/01/31(水) 09:43:34
>>21
横だけど病気なの?
私もしょっちゅうなるんだけど...+15
-0
-
29. 匿名 2018/01/31(水) 09:44:02
気にしないようにできないところが病気
私の場合はね+6
-0
-
30. 匿名 2018/01/31(水) 09:45:12
嫌な事や心配が頭の中でグルグルしてしまう思考は、うつ病でよくあるけど、止めることができるよ。
それ系の対策を調べてやってみたら?
自分に合うのがあるかも!+7
-0
-
31. 匿名 2018/01/31(水) 09:45:40
重度の強迫神経症で治療中です
最初は軽い症状でした+3
-0
-
32. 匿名 2018/01/31(水) 09:46:20
そもそも鈍感なので、気づかないことが多い…
ポイントがずれてるのかも+5
-0
-
33. 匿名 2018/01/31(水) 09:46:35
一時的に気にしないようには出来るけど、本当に気にしなくなったら終わりの気がしてる...から治さなくていいと思ってる+2
-0
-
34. 匿名 2018/01/31(水) 09:48:37
言われたことより言ったことのほうが気になる+8
-0
-
35. 匿名 2018/01/31(水) 09:49:42
言葉で傷つけて悩むのとは違うけど…
『あぁーあの時こうしてれば良かった!』って自身の行動に後悔する時があるんだけど…
【今の選択をしたからこそ生きてるんだな】って思うようにしてる。
あの時この選択してたら事故に遭ってたかもしれない!って。
+5
-0
-
36. 匿名 2018/01/31(水) 09:49:45
>>1
主が凄く良い人っぽい、友達になりたい+12
-1
-
37. 匿名 2018/01/31(水) 09:51:50
>>17
妻子持ちと知らずに好きになった人がいて
後から知らされ別れたりっていう失恋はあったけど
ショックだったし悲しかったけど
好きになったことに後悔はしなかった
人を見る目を養おうと反省はしたけど。
何かに失敗した自分に後悔はなくて
反省したり成長の糧にしようって気持ちの方が
大きいのかもしれない。
+2
-0
-
38. 匿名 2018/01/31(水) 09:53:07
気にしたところでどうしようもない。ストレスがないわけじゃない。
でも言いたいことを言わない方がストレスたまるんだよね!
+2
-0
-
39. 匿名 2018/01/31(水) 09:54:17
>>21
えっ病気なんですか?
薬で治るなら治したい+5
-0
-
40. 匿名 2018/01/31(水) 09:55:23
あんなこと言わなきゃ良かった・・と、
後悔しっぱなし!!
+9
-0
-
41. 匿名 2018/01/31(水) 10:05:24
基本は気にしないけど、たまに思い出して「わあああ」ってなる。そして自分がまったく覚えてない言動で、誰かを傷つけてるんだろうなあと思うと、もっと「わあああ」ってなる。
(たまに同窓会とか行くと、自分が記憶にないことを周囲が覚えてたりするので)
+10
-0
-
42. 匿名 2018/01/31(水) 10:07:36
37年の人生。
小学校~社会人 それぞれのステージで思い出して「あー!」ってなることがいくつかあります。
なかなかひどい人間です。嫌になる。+12
-0
-
43. 匿名 2018/01/31(水) 10:18:48
ちょっと前の話だけど幼稚園のママ友グループでのお茶会(と言ってもミスドとかでお茶するだけ)に参加するたびに帰ったあと「変なこと言わなかったかな」と毎回心配になってた。子供が小学生になってからそういう会もなくなって心が平和で快適。+8
-0
-
44. 匿名 2018/01/31(水) 10:20:04
小中高生のときの思い出はちょこちょこ自分が最低人間だなと思うような部分はある。思い出して「もうやだ」と独り言が出ちゃうくらい(笑)+4
-0
-
45. 匿名 2018/01/31(水) 10:21:19
私は前者、本当に無駄に悩みがち。後者の方が楽に生きれると思う。でも治らないんだよね。+3
-0
-
46. 匿名 2018/01/31(水) 10:26:32
私も友達との会話とか失敗したんじゃないかなんて思い出してジタバタするけど、逆にこの失敗を覚えてる限り次はこの反省を踏まえて失敗しないようにしようと無理矢理思い込む!+2
-0
-
47. 匿名 2018/01/31(水) 10:29:41
いじめられた側は忘れないというしね。+7
-0
-
48. 匿名 2018/01/31(水) 10:35:26
気にしてる自分に飽きてくるし、時間が経てば何を気にしてたのかも忘れてる。
でも、なんかやらかした時は2、3日は引きづるよ。
短い?+0
-1
-
49. 匿名 2018/01/31(水) 10:38:30
反省できることはいいことだと思います。でも過去は戻らないし、言ってしまったことは消えないから、過去をくよくよする時間をこれからの生き方に生かしていくといいかなって自分に言い聞かせてます。+0
-0
-
50. 匿名 2018/01/31(水) 10:38:41
すぐにわすれる。
しかし、忘れていても記憶が吹っ飛んだわけじゃないから、たまに思い出してそれで不安に襲われて怖くてしばらく落ち込む。
口は災いの元といつも自分に言い聞かせてるのに、要らんことをぽろっと言ってしまう。
本当に天気の話だけで会話が成り立たないものかと真剣に考えた事あるわ+6
-0
-
51. 匿名 2018/01/31(水) 10:39:03
いじめっ子の事は許せても、自分の失言は自分で許せない。+5
-0
-
52. 匿名 2018/01/31(水) 10:39:22
>>43
すごくわかります!!!!!!笑
なにか余計なこと言ってないかな?気にさわること言ってないかな?などと不安になってばかりです、、
ママの間でNGワードとか調べたりもしました。笑+5
-0
-
53. 匿名 2018/01/31(水) 10:40:21
たまに昔を思い返すけど
自分で選択してきた道だから
仕方ないかな
もう一度 当時に戻ってもその時の自分は
同じ選択すると思う+2
-0
-
54. 匿名 2018/01/31(水) 10:41:33
私も余計な一言を言うタイプなので、人と会うときは気をつけるようにしてます。親と話してると、イラってくるので、「私もこういうタイプなんだな」って客観視できます。でもつい話が盛り上がってしまうと余計なことばかり言っちゃう。人に会うのが怖くなってます。+6
-0
-
55. 匿名 2018/01/31(水) 10:47:06
良くも悪くも後悔するタイプなので、
あまり人と関わらない様にしてる。+2
-0
-
56. 匿名 2018/01/31(水) 10:48:48
病気なら話が違ってくるね
+2
-1
-
57. 匿名 2018/01/31(水) 10:55:51
昔は後悔ばかりして自分を自分で責めまくってたけど
それをやってると他人から責められた時のストレス半端なくて
とにかく自分で自分を追い詰めないようにはしてる
有事の時にストレス耐性ある状態でいれるように+3
-0
-
58. 匿名 2018/01/31(水) 10:57:51
自罰傾向って言うんだよね。+6
-1
-
59. 匿名 2018/01/31(水) 10:59:54
大きい選択の方が後悔しづらい
元々慎重なタイプだから大きい選択の時にめちゃくちゃ考えるために
振り返ってもあの時の自分の思考じゃあれ以外の選択はできなかったって思っちゃう
後悔しないというか後悔できない感じ
これが良いことだとはあんまり思えないけど…気持ちは納得しつつもあんまり良くない方向に行く場合もあるから+0
-0
-
60. 匿名 2018/01/31(水) 11:00:36
好きな人に言ったことはいつまでたっても気になる
あの時の会話つまらなかったかな?とか変な事言わなかったかなとか
その他の事は半日もたずに忘れてしまうw
+0
-0
-
61. 匿名 2018/01/31(水) 11:10:52
言わなかったことを後悔することの方が
多いよ。気弱だから。
言って後悔する方がマシよ。+1
-0
-
62. 匿名 2018/01/31(水) 11:13:48
後悔すること多い。
何かの拍子に思い出して自己嫌悪。+3
-0
-
63. 匿名 2018/01/31(水) 11:14:04
全然気にしない。というか、忘れちゃう。
記憶力が全然ない。良いのか悪いのか…
人の名前とかも覚えられない。+0
-0
-
64. 匿名 2018/01/31(水) 11:14:20
たとえば自分の人生の選択を後悔することはないけど、失言は後悔しがち。
盛り上げなきゃという一心で余計な一言をかましてしまう。だから最近は、極力余計なことを言わないようにしてる+3
-0
-
65. 匿名 2018/01/31(水) 11:21:49
堕落したことは後悔。怠けたことは自分にふりかかってくるし、今そこそこ苦労してる。+6
-1
-
66. 匿名 2018/01/31(水) 11:42:35
>>58
そういう名前があるんですね
色々いま調べています、ありがとう+2
-0
-
67. 匿名 2018/01/31(水) 11:44:33
気にしない人が、うらやましい
上手に生きていってると思う+4
-0
-
68. 匿名 2018/01/31(水) 11:47:06
学生時代は飲み会の後に一人反省会をしょっちゅうしてたなぁ。+2
-0
-
69. 匿名 2018/01/31(水) 11:48:10
割と見栄っ張りなので自分の言動を思い返してはアーッとなります+2
-0
-
70. 匿名 2018/01/31(水) 13:02:32
>>20 そういう実感のないふわっとした感覚で捉えられないんだよ、大抵の人間はね。
+2
-0
-
71. 匿名 2018/01/31(水) 13:33:59
気にしちゃう人間だから、人間関係を希薄にした。
付き合いの長い友達数人しかいない。
たまに寂しくもなるけど、色々気にしすぎて悩んで後悔して、うわあーってなるストレスがなくなったから凄い気楽!+0
-0
-
72. 匿名 2018/01/31(水) 14:49:19
>>14
ありがとうございます。1さんと同じく気にするタイプなので、あなたのご意見に気持ち救われました。+0
-0
-
73. 匿名 2018/01/31(水) 15:03:01
>>14
ありがとうございます。1さんと同じく気にするタイプなので、あなたのご意見に気持ち救われました。+1
-0
-
74. 匿名 2018/01/31(水) 20:04:43
反省はするけど、後悔はしないです。+0
-0
-
75. 匿名 2018/01/31(水) 20:26:41
やらない後悔よりやる後悔って言うけど
私は逆だった。
社会では本音を隠し下手に出て、ことなかれ主義でいた方がいいと学んだ。+2
-0
-
76. 匿名 2018/01/31(水) 22:49:31
過ぎたことは気にしない。
毎日色々あるからそこまで考えてられないし、余計なことは記憶から消していく。3年より前の記憶はほとんど覚えてないし。+2
-0
-
77. 匿名 2018/02/26(月) 12:34:28
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する