-
1. 匿名 2018/08/17(金) 10:33:04
主は、偶然街であった時、相手もこっちに気づいた。
がしかし避けるように道を変えていく姿を見たとき。
嫌われてるのか?と思った。
皆さんにはありますか?+350
-16
-
2. 匿名 2018/08/17(金) 10:33:42
話すのが面倒なんだろーよ+657
-4
-
3. 匿名 2018/08/17(金) 10:33:51
嫌ってなくても、買い物中知ってるお母さんに会いたくない。カゴの中身とか見られたくないもん+724
-3
-
4. 匿名 2018/08/17(金) 10:34:05
相手がよそよそしいとき。
気付かなかったレバルではない+208
-7
-
5. 匿名 2018/08/17(金) 10:34:05
嫌われたっていいじゃん+250
-3
-
6. 匿名 2018/08/17(金) 10:34:36
今4ヶ月の娘がいるんだけど、ママ友ってそんなに大変なの、、?
これからが怖いなぁ+46
-38
-
7. 匿名 2018/08/17(金) 10:34:47
嫌いではないけど、いちいち話したり面倒くさいときもあるし。なので私もたまにさっと気づかないふりして避けます+582
-1
-
8. 匿名 2018/08/17(金) 10:35:01
普通、かかわりたくないだろうと思うけどw+180
-2
-
9. 匿名 2018/08/17(金) 10:35:04
視力が悪いだけかもよ。+152
-3
-
10. 匿名 2018/08/17(金) 10:35:23
昨日までは話しかけてきた
今日は空気みたいだ
明日になると親しげだ
距離が分からん+344
-4
-
11. 匿名 2018/08/17(金) 10:35:51
グループから外された人とは絶対関わらないようにしてる!
地雷ママの可能性大!+11
-84
-
12. 匿名 2018/08/17(金) 10:35:51
噂好きのママさんだったら、気が付いていないフリしますよw+194
-2
-
13. 匿名 2018/08/17(金) 10:35:56
ご近所で同じ幼稚園のママ友+子ども達で沢山集まってて、うちは徒歩1分圏内なのに声がかからなかったときかな
なぜなのかはわからないけど、そこから我が子もハブられ、私もハブられ
もう、いいけどね
気にしない+431
-5
-
14. 匿名 2018/08/17(金) 10:36:08
主みたいな人いちいち面倒くさそう…
わざわざトピ立てする程の事?
子供関係で知り合っただけなのに。+102
-44
-
15. 匿名 2018/08/17(金) 10:36:23
気付かなかったは無いと思う。
嫌いとか関係ない。
背を向ける
話しかけてこないでぇもある。+119
-5
-
16. 匿名 2018/08/17(金) 10:36:36
親子共々仲良くしてると思ってたのに、うちだけ外されてお出かけしたという話を子供経由で聞いた時。
聞かなかったことにして普通に接してるけど。+309
-3
-
17. 匿名 2018/08/17(金) 10:36:38
私ガチで街中で知り合いとすれ違っても気付かない。
いつも向こうから声かけられて「え?あっ!」ってなる。
そう人の場合もあるかなと。+241
-5
-
18. 匿名 2018/08/17(金) 10:37:24
ノーメイクで近所のスーパーに行った時
知ってる人がいて隠れました
嫌われてるとは限りませんよ+315
-3
-
19. 匿名 2018/08/17(金) 10:37:25
あー地雷女が来た、、と思われていたり?+6
-9
-
20. 匿名 2018/08/17(金) 10:38:08
>>11
グループ崩壊した方が関わらない方がいいと思う。
外されたのか、出たのかは分からないよ。
知らないの?外されるなんて、気に入らないからだよ。たった一人の言うこと聞かないからだよ+13
-7
-
21. 匿名 2018/08/17(金) 10:38:14
ママ友トラブルなんて少数だよ。
ガルちゃんに毒されない方がいいって。
ほとんどのママは楽しくor当たり障りなくやってる。+293
-59
-
22. 匿名 2018/08/17(金) 10:38:45
買い物の時は嫌だな。
立ち話で周りに迷惑もかけたくないし、中身見られたくないし。
だからスーパーなんかは気づいてても声かけない様にする。+100
-0
-
23. 匿名 2018/08/17(金) 10:38:45
二人で話している時に相手の友人が来たら、なんとなく会話に入れなくなって気づいたら一人になってた+22
-1
-
24. 匿名 2018/08/17(金) 10:38:46
>>6
ちゃんと挨拶だけできれば大丈夫!ママ友いなくても子は育つ!でもママの姿はみてるから、挨拶と笑顔だけは忘れずに(^ー^)+127
-3
-
25. 匿名 2018/08/17(金) 10:38:52
落花生を私に向けて投げて来た時
by千葉県民+24
-5
-
26. 匿名 2018/08/17(金) 10:39:03
自分が変な服着てた時は見られたくなくて避けたりするよ〜+61
-1
-
27. 匿名 2018/08/17(金) 10:39:27
>>11
(悪口ばっかりの)ヤバイグループだったから、自ら抜けたのかもよ?そういう経験あるから。
+94
-2
-
28. 匿名 2018/08/17(金) 10:39:32
その子どもまで無視をし始めたり態度がおかしくなったら、「あー家の中でママさんがこちらの悪口言ってんだろうなー」とは思う+149
-1
-
29. 匿名 2018/08/17(金) 10:39:52
がっちり連んでるグループほど後々いざこざ起こして崩壊してる
程良い距離感がいいよ+169
-3
-
30. 匿名 2018/08/17(金) 10:39:53
グループに入ってないぼっちママは嫌かな
その人と関わると私まで悪口言われそうだし…+3
-72
-
31. 匿名 2018/08/17(金) 10:40:25
>>30
中学生か!+93
-0
-
32. 匿名 2018/08/17(金) 10:40:26
話すこともないし、挨拶してまたね、
もういいよ
あ!いた。目で確認。
あっちに行こう!になるでしょう
+26
-0
-
33. 匿名 2018/08/17(金) 10:40:26
何度も何度もとかならそうかもだけど
一回あっただけでもう嫌われた?とか思われると
相手がその気なくても主が避けるから
結局お互い嫌われた?何で?ということになるよね。+14
-0
-
34. 匿名 2018/08/17(金) 10:41:14
+3
-1
-
35. 匿名 2018/08/17(金) 10:41:34
>>30
超勘違いしてるよ
いじめらっ子の気持ちっていうのか。なんというか。
+11
-2
-
36. 匿名 2018/08/17(金) 10:42:04
+5
-1
-
37. 匿名 2018/08/17(金) 10:43:00
1人だけめっちゃ避けられてる人いたなー。歳が離れてるからなのか、何か気に食わなかったのかわからないけど挨拶しても目も合わせてもらえなかったし、あからさまに嫌な顔された。いい歳して子供っぽいなーと思った+117
-0
-
38. 匿名 2018/08/17(金) 10:43:08
しつこい人だと「あー!」と心で思ってクルリもあり目を伏せて行くとか。
だって話しかけてしまうと「ねえ明日あなたの家に遊びに行くね」とか言う。
断る負担考えてくれ+19
-0
-
39. 匿名 2018/08/17(金) 10:44:31
中学の時すごく仲良かったのに疎遠になってた子が偶然近くに引っ越してきた。
子どもも同性で年齢も同じ。
私は仲良くしたいのに一回誘ってうちで遊んだら1時間ほどで帰っちゃった。
その後も偶然会った時に今度遊ぼうねとか言ってくれるのに全然誘ってくれない。
嫌われてるかもとこっちから誘いづらい…
嫌われてる プラス
嫌われてない マイナス+113
-27
-
40. 匿名 2018/08/17(金) 10:45:02
>>27
あるある。
悪口ばかりだし、根掘り葉掘りらされるから楽しめないから「抜けたい」で抜ける時もしっかりと脅され根回しされ孤立することもある+19
-0
-
41. 匿名 2018/08/17(金) 10:45:39
人間関係なんて考え過ぎないテキトーな方がお互いにとっても良い気がする+79
-2
-
42. 匿名 2018/08/17(金) 10:46:07
人の親なんだから中学生みたいな子供じみたことやめてほしいよね。
自分の子供に恥ずかしくない振る舞いをしてればいいと思うよ。+85
-2
-
43. 匿名 2018/08/17(金) 10:46:32
嫌われてると思う時は
自分だけ誘われてなかったとき。
だって、別の集まりで休みの人がいて探してたら「え?あのママと子供はわざと呼んでない」ってきいたから。嫌われると呼ばれない!+44
-1
-
44. 匿名 2018/08/17(金) 10:47:38
>>30こうして、ママ友いじめは拡大して行く+63
-1
-
45. 匿名 2018/08/17(金) 10:47:42
>>1
こんなママめんどくさい
至近距離でバッタリならともかく
だから違う方向行くんでしょ+38
-1
-
46. 匿名 2018/08/17(金) 10:47:43
うちの保育園で子供(A君、B君、うち)が三人仲良し。
親三人のライングループがある。
でもいつの間にかうちだけ外されて、
A君が私とうちの子供に
「明日(保育園の発表会の後)B君とうどん食べに行くの」
って教えてくれた。A君ちB君ち、ともに学校の先生と保育園の先生なの。
教職員がそーゆー事するんだってびっくりした。
+38
-31
-
47. 匿名 2018/08/17(金) 10:48:02
>>40
私のグループも抜けたら悪口言われる。
だから私も一緒になって標的のママの悪口に加担してる。
ありもしない噂流された人知ってるから孤立するの怖い…+3
-27
-
48. 匿名 2018/08/17(金) 10:48:36
>>30
ママ友一人に嫌われるとみんなに嫌われるってこういうことなの?+20
-2
-
49. 匿名 2018/08/17(金) 10:50:31
>>17
そういう場合もあるけど故意に無視してる場合もあるよね。
2年間同じクラスのお母さんで園外はもちろん園の行事で会ってもクラス会でも目が合ってるのに笑顔も挨拶も無しで完全無視する人がいる。
こちらからは挨拶してたけど相手からは絶対してこないから馬鹿らしくなって視界に入れない事にした。
無視される程の関わりもないのにね。
相手にしないから無問題だけどね。+69
-0
-
50. 匿名 2018/08/17(金) 10:51:58
>>47
相手の目的が孤立でしょう。
相手の側にいて役立つ人なら、孤立せずに過ごされますが悪口ばかり。詮索ばかり。
「抜ける?出たい?いいのかな?一人になるよ!」で、抜けて一人で過ごすと、上で書いてあったけど、孤立してるママは地雷扱いのほかママたち。
人の心理を掴んでるのでは?
+11
-0
-
51. 匿名 2018/08/17(金) 10:51:59
ママ友って大変だよね
子供が友達になっちゃったら
話さない訳にもいかないし
自分が学生のときなら絶対友達に
ならないだろうと思う奴でも
取り敢えず仲良くしなくちゃいけないし
無茶苦茶苦痛だった
もう何十年も前の話だけどね
でも中には今でも仲良く出来てる人とは
子供ぬきの友達になってる+61
-1
-
52. 匿名 2018/08/17(金) 10:52:29
ボス系ママ見ると
早く逃げようと思う+33
-0
-
53. 匿名 2018/08/17(金) 10:52:32
そのシチュエーションは親友以外は話さない
ママ友とか気づいてないフリする。詮索してくるし
よっぽど仲良いか親友みたいなママ友でなけりゃわざわざ引き止めて話さないわ+16
-0
-
54. 匿名 2018/08/17(金) 10:52:35
>>30
そういう人はいつかきっと自分もハブられるね。
+22
-0
-
55. 匿名 2018/08/17(金) 10:53:17
子供の成績、経済状況、若いかキレイか など自分より下と思う人には優しく人当たりいいけど、
自分が負けてるという人にはライバル心めらめらという人いたな。
端から見てると分かりやすいよね。+42
-0
-
56. 匿名 2018/08/17(金) 10:53:38
ごめん。距離なし見ると、速攻で逃げます。
嫌いとかじゃない。
ストーカーみたいだから距離を縮められると家の前で待ち伏せ。母子でいきなりくるから。+6
-1
-
57. 匿名 2018/08/17(金) 10:54:47
>>47
よくそんな人間が子供を育ててるね
ゾッとするわ
女は子供を産んで一人前とか笑ちゃう+39
-0
-
58. 匿名 2018/08/17(金) 10:55:00
ママ友3人で話してて私にはLINE聞いて来なかった時
あからさまに嫌われてるぅ!+43
-1
-
59. 匿名 2018/08/17(金) 10:55:10
>>48
普通はならないよ。
悪口言う人が居ても「そうかな?良いところもあるし、そうは思わないなー」って
皆に流されてる。+4
-0
-
60. 匿名 2018/08/17(金) 10:56:03
>>30
あなた悪口ばかり言ってるの?聞いてるの?
言われそうって。+1
-0
-
61. 匿名 2018/08/17(金) 10:56:49
>>47
こういう人の子供がいじめっ子の子分みたいに学校で一人になりたくないからいじめに加担するんだろうな
子の見本だわ
仕方なくじゃないんだよね、自分で好んでそのグループにいる
自分が安全な場所にいられるために他の人を利用する+23
-0
-
62. 匿名 2018/08/17(金) 10:57:33
>>1
主はその人に何を求めてるの?
いつでもベタベタきゃっきゃしたいの?
そもそもどれくらいの仲なんだか
相手のママさんがくれぐれも同じ事したいと思う
人間じゃないって気遣いしてあげてー
+7
-2
-
63. 匿名 2018/08/17(金) 10:57:48
>>1
そんな小さい事気にしてたら疲れない?
一回されただけで嫌われてるかもなんて思考にならないな。
自分が避けられることした覚えがないなら堂々としてればいいと思う。
スッピンを見られたくなかったとか体調悪いとか避ける理由は他にもあるよ。
+9
-0
-
64. 匿名 2018/08/17(金) 10:58:09
ランチ会に欠席してから一部の人から無視される。
嫌われたんだろうなー+11
-1
-
65. 匿名 2018/08/17(金) 10:58:22
スーパーとかは急いでる
あえて会釈してスルーもあれば気付かないふりしてます。
何度もスーパーの中で「あ!」になる。お互い恥ずかしい+11
-1
-
66. 匿名 2018/08/17(金) 10:58:36
>>16
シングルマザーで両親と同居だからフットワーク軽くて遊びが大好きなママさんがいたんだけど、
我が子が仲良くしてる子供とその親にはベッタリであとは無視、みたいな人がいたよ。
去年まで親子でお出かけしていい関係だなって思ってたら、クラスが変わって仲良い友達が変わったら途端に遊びに行く事もなくなりました。
今は同じクラスで仲良しの親子とベッタリ。
その人は毎年付き合う親子が違うんだと思う。
そう言う人もいますよ。
我が子が気に入った子とその親と付き合って毎年渡り歩いてるんじゃないかな。
私はそう言う人は信用ならないから離れて良かったと思ってる。+22
-3
-
67. 匿名 2018/08/17(金) 10:59:01
>>10
そんな奴が一番嫌い!
こっちから距離おく!+1
-0
-
68. 匿名 2018/08/17(金) 11:00:45
ママ友の中には意地悪な人はいるよ。
トラブルになった人たちを調べて誰が悪者なのか?とかやってる。
関わり合いたくないよ。調べたことを報告したいから、あった時に浅ーく付き合ってる人たちにも「ねえ知ってた」になるから。
いた!さーる。+27
-1
-
69. 匿名 2018/08/17(金) 11:01:15
一対一だと何でもないのに、何人か引き連れてる時(私じゃなくて相手が)に強気でよそよそしくしてくる人ならいる。
いつもなら「〇〇ちゃーん!」って言ってくるのに、グループだと「あ、どうも〜」そそくさみたいな。
別に気にしてないけど、他に友達いるし。
でもいつも何でなのかな?って思う。+46
-1
-
70. 匿名 2018/08/17(金) 11:01:32
あっちから声かけてきた癖に、違うママ友みつけたら、じゃあー!とかってそっち行くママがいる。
嫌われてる言うより、ただ一人でいるのが嫌で利用されてるだけかな。
+79
-0
-
71. 匿名 2018/08/17(金) 11:01:49
>>1のシチュエーションはよくあるから嫌いかどうかまで分からないよね
本当に気付かなかったパターンもあるし面倒で気付かないふりするときもあるし
挨拶しても返してこないとかすれ違ってるのに目線も合わせないとか余程あからさまなら嫌われてるの分かるけど+4
-0
-
72. 匿名 2018/08/17(金) 11:01:57
旦那が地方の公立大卒なんだけど、ママ友の旦那が有名大学卒だからめっちゃ馬鹿にされる!
「旦那さんずっと地元なんだ。じゃあ大学もそこ?ふ〜ん。」みたいなかんじでムカつく!+9
-6
-
73. 匿名 2018/08/17(金) 11:02:08
困った時だけ駆け寄ってくるママだと
「アチャ。会いたくない」と方向転換する。
駆け寄ってきそうだったから。
+16
-1
-
74. 匿名 2018/08/17(金) 11:03:06
>>70
子供みたいなママ友さんはいるよね。
お仲間きたからさようならって人。
+45
-0
-
75. 匿名 2018/08/17(金) 11:03:14
会わないように気付いたら知らないふりとかw
ほんとママ友って一時の義務的なものだねw
友達とは全く別物+11
-1
-
76. 匿名 2018/08/17(金) 11:04:24
あからさまに目のはじにも入れない。
徹底的に空気扱い。
仲良しでもないけど、私のことを嫌ってるなって人はいるよ。+23
-0
-
77. 匿名 2018/08/17(金) 11:05:10
更年期、若年性もあるしさ。スルー一択よ!+16
-0
-
78. 匿名 2018/08/17(金) 11:06:13
いつも一緒に〜というママだから、見かけたら避けて通る+16
-0
-
79. 匿名 2018/08/17(金) 11:08:17
子供の仲良しは親も仲良し!って感じで「あなたは子供の従属物なの?」と思うような、人によって態度が豹変する人いるよね
それで、その子供が都合よく利用できそうな時になると猫なで声で(ホントに)冷たくあしらってた親に連絡してきたり
子供も不安定でいつも悪口三昧、親はいい見本です
関わりたくない+14
-0
-
80. 匿名 2018/08/17(金) 11:13:25
人の噂をしてくるから
街やスーパーで会いたくない。
だって聞くと誰それに話したらこうだったってやりだすよ
変な人に目をつけられ絡まれると厄介+13
-0
-
81. 匿名 2018/08/17(金) 11:13:28
この間自転車ですれ違う時に手で顔隠してたママ友いたよ。
自分が話題の中心にいる為に私の嘘情報を作って噂流したからでしょうね。そりゃ顔見られないよね。こっちは総スカン食らって今はぼっちだよ。+31
-0
-
82. 匿名 2018/08/17(金) 11:15:25
女友達でもグループであの人は、呼ぶけどあの人は呼ばないとか平気でするじゃん。
多分育った環境なのかなぁって思う。
そうしないと保てないのかなって。
深く気にしたら負けよ+42
-1
-
83. 匿名 2018/08/17(金) 11:15:36
睨んでくるママがいるから見ないようにしてる。
マジで睨んでる。
私の横通って行くよ。風が駆け抜ける。
怖かったが、嫌われてるようだ。親しくもないのに。嫌われてる
+37
-1
-
84. 匿名 2018/08/17(金) 11:16:59
ママ友なんて浅い関係でよく
自分の欲望のままに嫉妬とか
負けん気とかだせるのが不思議。
仲間はずれとかしてなんの得があるのか。+39
-1
-
85. 匿名 2018/08/17(金) 11:18:58
>>1
ノーメイクだったのでは。
わたしもヤバっと思って逃げることある。すみません。+23
-0
-
86. 匿名 2018/08/17(金) 11:20:32
誰にも嫌な事をせずにいても情報操作で嫌われるからね。ママ友トピよく立つけど、気にしない方がいい。誰かを仲間外れにしないと自分の居場所を作れないという思考で大人になっちゃった人達だからね。+24
-0
-
87. 匿名 2018/08/17(金) 11:20:56
孤立無援に追い込むママが前から来たなら、人混みへ逃げますし、帰宅する+7
-0
-
88. 匿名 2018/08/17(金) 11:22:34
家来たがるとかしょっちゅう遊びたがる、ランチしたがるママは避けるよ
+26
-0
-
89. 匿名 2018/08/17(金) 11:23:12
>>86
たぶん、周りに人に囲まれたい欲求はあるんだとは思うけど、リーダー役とかやってくれるのはいい。だんだんと歪んだ支配欲を持って行くようになる人がいる。何でだろ?+4
-0
-
90. 匿名 2018/08/17(金) 11:28:46
小中学校の頃から「あの子がムカつくから文句言いたいから付いて来て」みたいな子が何人もいたけど、私は絶対に加わらなかったし、ムカつくって言われている子は全然悪い子じゃないから一緒にいた。それで私がターゲットになる事もあった。就職は男女関係なく働ける所にしたので、大変だったけどそれなりに頑張れた。
今は子育てしてママ友と関わらない訳にいかないんだけど、常にターゲットを探して徹底的に排除するってママの多さに心から引いてます。つるまない私はターゲットにされがちです。+28
-3
-
91. 匿名 2018/08/17(金) 11:33:32
嘘ばら撒いた
あの人がこう言ってたよのあの人の名指しされたので
近寄りたくないから
避けてます。
多数から嫌がらせされたくもないですし、これ見よがしに嫌味を言われたくもないですし、みんなから物凄く言われてて関わり合いたくないって言われてるよって教えられたくもないので。+3
-1
-
92. 匿名 2018/08/17(金) 11:36:08
ねえねえ、あなた、誰それママと仲良しよね?何か言ってなかったって確認ママ。
嫌だろ。話したくないし会いたくもない。
見つけ次第、逃げる+6
-2
-
93. 匿名 2018/08/17(金) 11:45:43
ついて来ちゃうママだと逃げます。
一度嫌な目に遭いましたよ。
買い物帰り方向が一緒だと言うので一緒に帰ると我が家の方が先。
ここが我が家と言うと「入ってもいい?」なんて言う。
買い物帰りだから帰らないと食品が〜と言ったけど気にしないでだったよ。
それ以来買い物して合うと「買い物帰り寄ってもいい?」とか、お迎え時間まで話さない?とか。
もうなんなの?であわないようにしてる+17
-0
-
94. 匿名 2018/08/17(金) 11:47:09
自分や子供の悪口を教えにくるから会いたくない。教え方がイヤ〜な感じなの。
+2
-0
-
95. 匿名 2018/08/17(金) 11:51:54
街であって挨拶しようとする距離にいるのに、相手の目が泳いでいるのをみたし、前からさけようとしてるから、仲良しでもないのに嫌われてるんだなって思うから近寄らないようにした。
+9
-0
-
96. 匿名 2018/08/17(金) 11:56:08
>>6
そんなことない。
ママ友、良い人多くて楽しいよ。
嫌うほど、嫌われるほど関わらないし。+12
-1
-
97. 匿名 2018/08/17(金) 12:11:23
自分が汗臭いと思うとき、ダッシュで移動する+6
-0
-
98. 匿名 2018/08/17(金) 12:18:59
>>1
主が何か知らずに気に障るような事したかもしれないし、相手が嫌な奴だと決めつけないようにね。
勝手に決めつけるママがいじめるボスママタイプになるよ+2
-1
-
99. 匿名 2018/08/17(金) 12:21:17
「私が何したの?」って合うたびに聞かれて遠くに出かけてます。嫌いじゃないよ。+0
-0
-
100. 匿名 2018/08/17(金) 12:23:06
ほんと女っていくつになってもそんなんばかり。
+7
-0
-
101. 匿名 2018/08/17(金) 12:27:50
わざわざ同調させて
みんなに
あの人が言ってたよーと告げ口してるママ。
わたしから嫌われたいですか?
もある。+7
-0
-
102. 匿名 2018/08/17(金) 12:28:25
むしろ嫌ってくれて、わかりやすいほうが楽。
いい顔して裏で悪魔な人いるし。+24
-1
-
103. 匿名 2018/08/17(金) 12:31:03
>>102
いるね。
裏で悪魔。
気付いて離れるとスパイ送ってきました!+18
-0
-
104. 匿名 2018/08/17(金) 12:32:32
グループ抜けたからっていっていじめとかどこの世界だよっていつも思う
学生時代もそんな感じだったんだろーな
そうじゃない人がそんなんに加担するはずないわ+2
-0
-
105. 匿名 2018/08/17(金) 12:40:51
すごい連投してる人がいるね…
嫌な思いしたんだね。どの世界でも嫌なやつはいるよね。+11
-0
-
106. 匿名 2018/08/17(金) 12:46:15
私だけ名字さん付け・・+8
-1
-
107. 匿名 2018/08/17(金) 12:50:54
病気で家で療養中時、「気持ち悪い」とか色々不特定多数の人に悪口を言われてた時期があったんだけど、ある日、ベランダに洗濯物を干していたら目の前の道路に、その悪口仲間と悪口仲間の友人?見た事も無い人が立っていた。
私と目があったら、その知らない人がワザと顔を横に向けて「あんた嫌い」という態度を露骨にされた事がある。
悪口言う人って、自分と接した事のある人だったら誰にでも、なんならたまたま来たセールスの人にまで悪口言って仲間を増やそうとするよね。
私はうちにたまたま来たヤクルトの人に、具合悪くて出なかったらすかさず「ほら!人来ても出ないもの!」とヤクルトの人に聞かせる様に言ってたのを聞いてしまったから。
こうやって私の知らない人に露骨に嫌な態度や聞こえる様に悪口を言われたりされる様になるんだなと思った。
悪口の方は、たまたま主人と行った近場の食堂で、隣り合った席の人に延々鵜呑みにした悪口を言われたな。
主人もバッチリ聞いていて苦い顔して、黙々と食べて車に乗り込んでから「なんだ!あいつは!」と言ってたな。
わたしも、どこにご飯たべたのかわからないくらいショックを受けた。
露骨に態度や言動に出る人って何なんだろうと今でも思う。
+15
-1
-
108. 匿名 2018/08/17(金) 12:53:36
私、似たような事あった。
視力が悪くて知り合いとすれ違っても本気で気づかない時があってさ。ある日、>>1と同じような文でmixiのつぶやきに書かれて私が完全な悪者になったよ…
気づいていないはずない、目があったもん。ガル子も私に絶対気づいていたよ!ってさ。
なんか主さんがその当時のママ友と重なったよ。自分が気付いて相手も気づいているって決めつけない方がいいよ。+18
-1
-
109. 匿名 2018/08/17(金) 12:58:34
主に「めんどくさい」とか言ってる人多いけど
別に相手に何も求めてなくても「あれ?」ってくらいは思わない?
+6
-2
-
110. 匿名 2018/08/17(金) 13:06:34
>>106
まだマシ。
あなた〜。と呼ばれる+3
-0
-
111. 匿名 2018/08/17(金) 13:07:31
私がウォーキングに出る時間は近所から人が消えます。
嫌われてるって思うよ。+3
-1
-
112. 匿名 2018/08/17(金) 13:15:27
>>1
気分が乗らない時知らんぷりする時あるよ
もちろん相手から挨拶されたら愛想よく対応するけど気づかなければラッキーと思って離れる
嫌いとかじゃないの気分の問題+7
-1
-
113. 匿名 2018/08/17(金) 13:15:46
>>30
見返り要求系の人?
仲間がいるから変な人じゃないと思ってる?
仲間が変な場合もある。
+1
-0
-
114. 匿名 2018/08/17(金) 13:19:35
>>108
視力悪い人は目つきも悪くなったりするからね
誤解が生まれやすい
人の顔をじーっと睨むように見るけど悪意がない人いる+5
-0
-
115. 匿名 2018/08/17(金) 13:25:15
>>84
なんの得にもならないよね。
仲間はずれにしたママ。
されたママ。
従ったママたち。
それぞれ噂には流れるよ。
中には聞かれる人いるから
「なんで集団で仲間はずれにしたの?」って。
「誰の指示?。外されたママはだれ?そこまでする必要ある?」なんて聞かれたら「ない」になる。
得したのは外したいって思った人だけじゃないかな?
みんなが馬鹿みたいに無視してるし、なにやら外されてるママのこと報告するから。面白かったんじゃない?
+5
-0
-
116. 匿名 2018/08/17(金) 13:33:43
逆に後日「あのスーパーでこの前見かけましたよー」と言われた
とてもオシャレな方で好きなママ友なんだけどわたはその時ノーメイクだったから恥ずかしかったし、その日はスルーしといて何故今…と+11
-0
-
117. 匿名 2018/08/17(金) 13:34:38
良い人の見分け方として
「一人でも平気、かつ誰かといる時も平気な人」だと思う
一人で平気じゃない人はつるんでないと精神が保てない
誰もかれも排除しないところに懐の深さを感じる+5
-0
-
118. 匿名 2018/08/17(金) 13:43:38
あからさまに避ける人、大人げないよね。
せめて、挨拶ぐらいはしようよと
思うよ。
+19
-2
-
119. 匿名 2018/08/17(金) 13:50:59
>>108
私も同じような経験しました。
家の中で来訪した人に他愛のない会話の中で「目が悪くてメガネかけてても誰か分からなくて」という話をしたら、その会話、盗み聞きしてたんでしょうね、後日ゴミ出しに行ったら近所の人に目にメガネのOの形作って何十にも重ねる仕草をして「こ~~んなメガネしてたりして~?」「ぎゃはは」とやられましたよ。
「気付かない筈ないだろう。嘘嘘」ということだとすぐ分かりましたから。
その時の相手が盗み聞き中の会話の中で、以前から悪意ある噂してたのを覆す話もでてたんですが、その話は一切しないで情報操作もする人で。
そう言えば、逆に私の事を「盗み聞きをしている」と言い触らしてましたっけ。
常々盗み聞きをして、挙げ句情報操作した悪口を吹聴して歩く人が何を言うの。
こういう最低な人っているんです。+7
-0
-
120. 匿名 2018/08/17(金) 14:06:16
普段は積極的に話しかけたりして仲良くしてるのに、ランチになるとあの人は男の子のママだから…やっぱ女の子のママで集まりたいかなーって☆みたいな人はいた。
嫌いとかじゃなくて、女の子がどう、男の子がどうというわけでもなくて、とも言ってた。
なんか違うのかな。+12
-0
-
121. 匿名 2018/08/17(金) 14:09:45
失礼なことを聞かれてる時。嫌いだから聞いてるの?と思う+4
-0
-
122. 匿名 2018/08/17(金) 14:15:47
私も目が悪くてメガネかけてるけど、外を歩いてる時とか気付かない。
さすがに登降園の時はお子さんといるからわかるけど、お母さん単体だと誰だかわかんない。
ニコッと笑ってこんにちは~!って挨拶されて咄嗟に挨拶を返して頭の中で「えーっと、誰のママ?!」と思い出してたりもする。
自転車でわかるときもある。
覚えてもらってるのに申し訳なくて、頑張って覚えてます。
夏休み明けはいっつも忘れちゃってるけど。
だから嫌いで避けてるとも限らないですよ。
どっかで見たような?と思いながら、じっと見つめるのも失礼だから目をそらしてる可能性もあります。+13
-0
-
123. 匿名 2018/08/17(金) 14:27:25
>>116
これすごくある。
なんで後日になって言ってくるんだろうね、その時も声かけてこないんだったらもうその事蒸し返して言って来なくていいし。
どういうつもりか分からないから理解出来ない。
私もスーパーや街中で声かけられたくない方です。
特にスーパーは買ってる物が見えちゃうし、いつもスッピンで適当な服で行くから。
真正面で会って顔見合わせてしまったなら仕方ないけど、わざわざ遠目から声かけてくる人は
「一見面倒見が良かったり気さくで友達が多いけど、実際は噂好きで悪口や嘘の情報を流す地雷ママ」
が多い。+8
-0
-
124. 匿名 2018/08/17(金) 14:36:22
避けられたくらいでは嫌われてるかどうかなんてわからないですよ。
私もママ友の顔を覚えるのが苦手なので声かけられても、かけられる前にニコっとされても
(誰だったっけ…?!上の子か下の子かどっちの友達のお母さんだ…?!習い事のお母さんか…?!いや、勤め先に来たお客さんか…?!) と焦る。
だから初めからスーパーや商店街では顔を上げて歩かないし用事が終わるとサッサと帰る。
万が一知ってるっぽい人見かけたら私も気づいてないふりして違う方向に行くけど、決して嫌いとかではありません。ママ友にそこまでの感情ないです。+15
-1
-
125. 匿名 2018/08/17(金) 14:43:03
明らかな無視、他の人との態度の差に悩み、ストレスで体調崩した。
うつっぽい症状が出てて、限界だったときに、幼稚園の先生が気づいて話聞いてくれた。
そして、私がいないときに他のお母さんたちに話したらしい。
先生にバレた途端、全力のあいさつをしてくるようになった。
そんな簡単に曲がるような気持ちで意地悪してたんだったら、ふざけんじゃねー!態度変えすぎ。きもちわりいんだよ!と叫びたい。
所詮、そんなもんよ、ママ友の好き嫌いなんて。+13
-1
-
126. 匿名 2018/08/17(金) 15:05:03
支援センターや遊び施設に自分たち親子だけでは行けないから、都合のいい相手として誘い続けてきてたママ友は切りました。
日程はピンポイント、遊ぶ場所もそいつの希望通りでこちらの提案は理由つけて却下しまくり。
子供ありきの付き合いの人とは深入りしたくないし、無理して繋がっていなくともよい。
子供ぬきにしても魅力的な人とは仲良くしたいなと思う。+1
-1
-
127. 匿名 2018/08/17(金) 15:24:09
>>126
都合のいい相手として付き合うほど時間を無駄にすることないよね+5
-0
-
128. 匿名 2018/08/17(金) 15:50:08
私も気づいても気づいてないフリする。
自分がこんなだから同じことされても何も思わない。+2
-0
-
129. 匿名 2018/08/17(金) 16:16:29
ママたちで話してる時、私が話すと嫌そうな顔される。
黙ってその場にいても「空気読め」オーラ。
私が去ると和気藹々と話してたから、かなり嫌われてる。
話はここまでではない。
園や学校でも、根周りと言うのでしょうか?
「あの人と仲良くしようとしたのに入ってこないから」と話してた。
私が話すと出てけでしたよね?
自分だけそんな扱いでした+11
-0
-
130. 匿名 2018/08/17(金) 16:42:58
ランチ会断ったら明らかに嫌な顔された。
嫌な気分になるなら、企画しなきゃいいだけなのにね。
大体ランチ会なんて誰得とおもってしまうわ・・・やりたかったら、好きな人だけ集まってやればいいじゃん。
+4
-0
-
131. 匿名 2018/08/17(金) 17:14:33
保育園なんだけど色んなママ友グループを引っ掻き回そうと必死な人が1人いるよ。あちこちで「ここだけの話」って色んなこと言って回ってる。あーはいはいって流してるけど、こんな子供みたいな大人がまだいるのかと衝撃だったよ。
この人を保育園以外で見かけると、私もスーッと方向転換しちゃうな。+4
-0
-
132. 匿名 2018/08/17(金) 17:19:27
数人でいると私に背中を向けて壁を作り、話からはじき出してくる。+8
-0
-
133. 匿名 2018/08/17(金) 17:20:38
目の前でコソコソ内緒話を始める。私のことではないにしても、目の前で私には言えない2人だけの話を始める。+6
-0
-
134. 匿名 2018/08/17(金) 17:44:20
>>1
相手が気づいたかなんてわからなくない?+2
-0
-
135. 匿名 2018/08/17(金) 18:00:38
特に臭いし貧乏だから、私。+0
-2
-
136. 匿名 2018/08/17(金) 18:30:16
>>124
私も挨拶返して子供の友達のお母さんだと思って話しはじめたらお客さんだったことあって焦りまくった
そこまで覚えていられない+3
-0
-
137. 匿名 2018/08/17(金) 18:32:52
家が近所で、子供が一時仲よかったんだけど、気が合わなくなって離れたら参観日で露骨に無視してくる母親がいる。
こっちも親しくする気もないのだが、挨拶くらい出来ないのかバカだわーと不快になる。
子供同士が毎日のように遊んでたときは、どうでもいいLINEしょっちゅうよこして来たくせに。
+7
-1
-
138. 匿名 2018/08/17(金) 18:35:25
気付かないわけなくない?って距離にいるのに一生懸命目を合わせないように気付かないふりされてることがある。むこうからは絶対に挨拶してこない。こっちが声かけなきゃそのままずっとスルーされる。嫌われてるよね?+7
-1
-
139. 匿名 2018/08/17(金) 18:41:20
>>76
それ相手はあなたのこと知り合いだって認識してないだけじゃ。。+1
-0
-
140. 匿名 2018/08/17(金) 18:45:30
>>138
色々付き合いがあとかなり気を張って歩いてなければ気づかないよ
突然声かけられて驚くこともあるし、相手を驚かしちゃったこともあるし
+6
-0
-
141. 匿名 2018/08/17(金) 18:47:29
声かけてこないなんて相手が無視してるんだ!って人は自意識過剰じゃない?
誰もあなたのことをそこまで気にしていないだけだと思う+6
-1
-
142. 匿名 2018/08/17(金) 19:52:33
>>102
わーかーるー!!
マンション同じで幼稚園の時の仕切り屋ママ!
周りにすっごく気が利く面倒見が良い、人の悪口言わないって装ってたけど、私に対してだけは凄かった。
有志で参加する行事、その人発起で私だけ声掛けられずで当日まで知らなかった。
他のママに、え?参加しないの?と言われて初めて知った…事が数回。
だけど、皆の前では敢えて私にすり寄って優し気に喋るんだよね。
そんな事がもう数年続いてるよ。
周りはすっかり騙されてとても良いママで通ってるから、言った所で信じてもらえないだろうし。最低限の挨拶や、話しかけてきたら話すけど心は閉ざしてしまった。+11
-0
-
143. 匿名 2018/08/17(金) 21:59:12
私だけ名字にさん付け。たまに名前にちゃん付けで呼ぼうと頑張ってくれる人がいても、微妙に間違ってる…+2
-1
-
144. 匿名 2018/08/17(金) 22:06:35
私もその人となら色々相談や情報交換が出来ていて凄く居心地よく感じていた お喋り好きなママ友。
いつも'〇〇ちゃんだから言うけど'と色んな噂話をしてくれてた人が、私より気兼ねなく喋れる相手が見つかった様で、以前と同じような会話の振り方をしてもあからさまに会話を変えられるようになった。
特に嫌味や悪い噂を流すなどはしておらず、徹底して内密にしていたつもりだけど、'そのくだり、私よくわからないわー''そういう噂話って誰がするのー'と本当にあからさまに会話を拒否られるので、何を話せば良いのか分からなくなった。彼女の中での私の位置付けが変わったんだろうなと悲しくなっています笑
誘われる回数も極端に無くなったし、一緒にいててもあくびし出すし、懐妊報告に'ご愁傷さま'と言われるし、ものすごく嫌われてますよね(;_;)+12
-0
-
145. 匿名 2018/08/17(金) 22:18:29
ランチしてたら
私の正面に座っていた
そのグループのNo2が私に向かって
目を吊り上げ
歯をむき出て”イーッ!!”
って顔を2回した。
私の横に座っていたボスママを
横目で見たらニヤーッと笑っていた。
カースト下位の私の息子の方が
成績がいいのが
気に入らなかったらしい。
+9
-0
-
146. 匿名 2018/08/17(金) 22:20:04
>>138 私の事なんて知らないよねって思ってて挨拶しない場合もある ソースは私+4
-0
-
147. 匿名 2018/08/17(金) 22:28:34
>>145
突然されたの?その人ヤバイね。何かに憑依されてる。イタコかよ。+17
-0
-
148. 匿名 2018/08/17(金) 22:44:40
受験。成功した人は避けられる。まったく問題無しw。結局、類友がそれぞれに出来る。+5
-0
-
149. 匿名 2018/08/18(土) 00:00:23
>>145猿の威嚇以外の何者でもない+8
-0
-
150. 匿名 2018/08/18(土) 00:06:05
スポ少のママ達。「ランチに行こう!」って話が始まり、日程が決まった。でも、その日は私はパートが休めない日で、別の日にならないか聞いたら、「ランチには来なくていいから、パートに行って。」って言われちゃった。
そういえば日程決める時、私の都合は全然聞かれてなくて…目の前でハブられるなんて、相当嫌われているんだなと思ったわ。+10
-1
-
151. 匿名 2018/08/18(土) 00:25:37
>>138
よっぽど喋りたくなかったんじゃない?
私も、昔ちょっと喋った事があるけど嫌な事を言われたのとあまりにも素行が悪くて常識のない振る舞いをするママさんがいて、その人にはこちらから一切話しかけない。
いるな、って気づいても気づいてないふりするよ。
何よ!意地悪!私と喋りたくないの?!なんで無視するのよ!と思われてるかもしれないけどそんなの知ったこっちゃないし、何なら金輪際関わりたくもないから嫌われても問題ない。
+5
-2
-
152. 匿名 2018/08/18(土) 01:09:01
美容院の隣の席が子供の同級生のお母さんというのに鏡越しに気づいたんだけど、目があった瞬間にサッと顔を背けられた
数年一緒に役員やって仲良く話してたんだけど、そう思ってたのは自分だけだったんだと気づきました+2
-3
-
153. 匿名 2018/08/18(土) 02:18:43
>>152 タオル巻いてたりパーマ中だったら私も嫌だ
+14
-0
-
154. 匿名 2018/08/18(土) 06:49:17
私、コンタクトや眼鏡のときは0.5の視力に合わせてる。だから街中で友達が私と目があった!なのに避けられた!って言うけど目があってても見えてない。長年の友達ならそう言う事情を説明できる機会があるけどママ友レベルには話したことないから主さんみたいに思われてるかも。+5
-0
-
155. 匿名 2018/08/18(土) 07:08:04
>>146
私も自分のこと知らないだろう前提だからこういう自分の顔覚えられてて当然だと思ってる人の心理がわからない+1
-0
-
156. 匿名 2018/08/18(土) 07:50:21
ママ友ではないけど、pta役員やっていて嫌われていました。うちの子がいじめにあいアンケートでも数人の児童がいじめを指摘してくれていたのですが、他の役員の人は子供がいじめをする方のタイプで、友情でアンケートに書いてくれたんだとか、この程度のいじめで自殺を心配していたら、この学校は自殺だらけと面と向かって言われました。
不眠になり体調不良で役員今休んでます。+7
-0
-
157. 匿名 2018/08/18(土) 12:13:45
以前はそういうことがあるとすぐに嫌われてる!?なんて思っていたけど、相手にも私と顔を合わせたくない理由があるんだろうな、と思うように。私のことが苦手、疲れて話したくない、急いでる、等。変にひねって考えて私も引きずりたくないので、そう思うようにしています。+7
-0
-
158. 匿名 2018/08/18(土) 15:02:28
幼稚園にまだ通ってないけれど、たまたまうちの近所に児童館があったんだけどそこに行ったらママ友のグループがあって思いっきりこっち睨むような感じで服装チェックとヒソヒソ話しされたよ
+1
-0
-
159. 匿名 2018/08/18(土) 21:08:25
>>156
それ、わたしなら教育委員会に訴える。+0
-0
-
160. 匿名 2018/08/19(日) 01:09:32
この国に必要なのは子供の教育ももっともなんだけど、同時に大人の教育も必要なんじゃないの?+1
-0
-
161. 匿名 2018/08/19(日) 23:50:21
>>102
もらえるものは全部もらって
お礼はできるだけ安上がりに。
表は愛想よくて陰で悪口言う人。
離れたい。
+2
-0
-
162. 匿名 2018/08/22(水) 11:23:54
相貌失認なので、人の顔が覚えられません
+1
-0
-
163. 匿名 2018/09/07(金) 01:51:14
ハブられる順番が私に回ってきました〜〜!仕事見つけて広い世界で生きるチャンスだと思うことにする。+2
-0
-
164. 匿名 2018/09/15(土) 04:31:50
ママ友というか、知り合いレベルかもだけど、挨拶はするが、さよならがきちんとない場合、好かれてるとは思わない。+0
-0
-
165. 匿名 2018/09/15(土) 06:12:49
ママ友というか、知り合いレベルかもだけど、挨拶はするが、さよならがきちんとない場合、好かれてるとは思わない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ママ友ができない人ってどんな人ですか?よくネットで既にグループができてたとか、親子遠足でぼっちだったなどのエピソードを目にしますが、皆さんの周りにもぼっちママっていますか? どんな人がぼっちになってしまうんでしょうか?学生時代に友達を作るのが苦...