-
1. 匿名 2017/01/29(日) 19:41:59
こんな経験ある方。
どのような対処法が一番有効ですか?
私は悔しいです。+157
-1
-
2. 匿名 2017/01/29(日) 19:42:31
付き合わない。+318
-1
-
3. 匿名 2017/01/29(日) 19:42:39
無視!+300
-1
-
4. 匿名 2017/01/29(日) 19:42:39
無視!+210
-1
-
5. 匿名 2017/01/29(日) 19:42:50
絶縁+221
-0
-
6. 匿名 2017/01/29(日) 19:43:10
私もある。
でも無視。
そこまでの関係もないから。+265
-0
-
7. 匿名 2017/01/29(日) 19:43:21
今後挨拶のみで近づかない+189
-7
-
8. 匿名 2017/01/29(日) 19:43:27
フルシカト+190
-1
-
9. 匿名 2017/01/29(日) 19:43:45
放っておくといいと思う
そういう人って、そのうち自滅するし+350
-0
-
10. 匿名 2017/01/29(日) 19:43:55
極力関わらないようにする。
でも子どものこと考えると難しい。+169
-2
-
11. 匿名 2017/01/29(日) 19:44:00
主さん、間違っても同じような事をしちゃダメだよ+237
-0
-
12. 匿名 2017/01/29(日) 19:44:26
逆にその人の悪口をいいふらす。+11
-74
-
13. 匿名 2017/01/29(日) 19:44:47
私の大嫌いなママも、都合の悪いことは全て人のせいにする奴だ。
でも、周りも気づいてくるから無視してればいいよ。+241
-0
-
14. 匿名 2017/01/29(日) 19:45:19
そんなやつそのうち不幸になるから放っておこう。なにも騒がなければこれ以上なにもないから。+196
-0
-
15. 匿名 2017/01/29(日) 19:45:51
ママ友なんていなくても全く支障無い。
そんなことで悩むのは本当にくだらない。+191
-0
-
16. 匿名 2017/01/29(日) 19:45:55
仕返しなどを考えずにもう関わらない
しれっと話を盛れる人は、待たずとも同じことを繰り返すし自然に孤立していくよ+187
-1
-
17. 匿名 2017/01/29(日) 19:45:58
下手すると、子供がイジメられる可能性もあるから難しいよね。+102
-0
-
18. 匿名 2017/01/29(日) 19:46:21
今からでも証拠集めしなさいな
+12
-4
-
19. 匿名 2017/01/29(日) 19:46:45
関わっておおごとになったら嫌だから無視。
大ごとになりそうなら弁護士でもなんでも使って地獄へ落とす準備をする。+125
-3
-
20. 匿名 2017/01/29(日) 19:46:46
アホゥと関わるからバカをみるのよ。自業自得。+36
-8
-
21. 匿名 2017/01/29(日) 19:46:51
いつも笑顔で
愛想良く
粛々と過ごしていれば
絶対相手が悪いってみんな気がつくよ!+170
-2
-
22. 匿名 2017/01/29(日) 19:46:56
ママ友なんて、やり返せるような親密な環境もないよね。
数年後には、全く顔も合わせなくなるし、無視が一番。+174
-0
-
23. 匿名 2017/01/29(日) 19:47:08
無理に付き合う必要ないよ、一匹オオカミ的に堂々と1人でいいと思う+146
-0
-
24. 匿名 2017/01/29(日) 19:47:14
自分の事だけなら、今後かかわらないように
避ければいいけど、子供の事をあることないこと
言われたなら、冷静でいられないから
本人にはっきり伝える。+37
-0
-
25. 匿名 2017/01/29(日) 19:47:51
愚痴りたいだろうけど、
その愚痴を言う相手は身内だけにしたほうがいいよ!!
誰がどこで繋がってるかわからないから。+199
-1
-
26. 匿名 2017/01/29(日) 19:48:42
ママ友じゃないけど、友達に悪い噂流されて悪口めっちゃ言われたことあったな。
もう関わってないけど。+124
-2
-
27. 匿名 2017/01/29(日) 19:48:48
こーゆーことが起きるから、結婚して子供産んだ時点で、誰とも距離おく。昔からの大の仲良しの友達すら、何時どうなるかわからないのが、大人になってからの友達付き合いだから、頻繁に会わずに年に数回会うかにしてる。ましてや、ママ友なんて、すぐ拗れるから恐ろしい。+146
-2
-
28. 匿名 2017/01/29(日) 19:48:59
よく新築で10件ほど固まって売り出してる所見るといつも付き合い大変だろなって思ってしまう+207
-3
-
29. 匿名 2017/01/29(日) 19:49:01
名誉毀損までの噂なら、訴えたい!位の話しをそいつの子分ママに流しときゃいいんじゃない?+21
-2
-
30. 匿名 2017/01/29(日) 19:49:24
悪口をいいふらす人は、自然に
まわりに人がいなくなるよ。
必ず自分にかえってくるからほっとこう。+129
-2
-
31. 匿名 2017/01/29(日) 19:49:47
無視してたらその嘘の噂を信じちゃった他のママ友グループ達からハブられて割りと一番仲良かったママ友まで一緒になっていじめてくるようになり、本当に鬱になりそうだったので引っ越しました。+154
-3
-
32. 匿名 2017/01/29(日) 19:50:19
周りもめんどくさいからわざわざ指摘しないだけでわかる人にはわかっててまた言ってるなって感じだよ
嘘情報を信じちゃうママも所詮それまでの人+111
-0
-
33. 匿名 2017/01/29(日) 19:50:18
ママ友いないから関係無い+32
-4
-
34. 匿名 2017/01/29(日) 19:51:27
四六時中自分より知能の低い子供とベッタリだから人として人格の成長がない人なんでしょ。+28
-5
-
35. 匿名 2017/01/29(日) 19:51:36
ママ間の愚痴は本当にどこまで広がるか分からないから、知らぬぞんぜぬで通した方が賢いよ。
ママ友なんて友達は空想だから。+98
-1
-
36. 匿名 2017/01/29(日) 19:51:44
職場の友達が、私とバイトの大学生が不倫してると言いふらしてた!!!
もちろん事実無根!
特に攻めはしなかったけど、きっと天罰が下ると信じてる(笑)
+86
-1
-
37. 匿名 2017/01/29(日) 19:53:23
そんな噂どこから耳に入ったの?
私はママ友いないから、自分の噂が流れてても全く気づかない!+31
-0
-
38. 匿名 2017/01/29(日) 19:53:43
世の中には関わったらダメな人間がいるという事だね。+71
-0
-
39. 匿名 2017/01/29(日) 19:54:05
でも、そういう人結構いるよ。
地方都市だけど
早稲田中学に受かった子がいて
すごいね!ってみんなで言ってたら
「あんなの早稲田大学とはなんの
関係もない!」って言いふらし回ってる
お母さんいた。
「いやいや、関係なくないでしょう」
って言ったら
食ってかかって来てた。
何人かのお母さんにも同じ事言われたらしく
その後、大人しくなってたけど
嫉妬で狂った母親って
マジで怖いよ。デマの発信源だよ。
+157
-1
-
40. 匿名 2017/01/29(日) 19:54:42
そいつとすれ違う度に、舌打ち。+8
-5
-
41. 匿名 2017/01/29(日) 19:55:20
人の悪口言いふらす人って
その時は良い気分なんだろうけど、
まともな人は離れていくから
後々みじめな思いしてるよ。+121
-1
-
42. 匿名 2017/01/29(日) 19:55:35
マ・まともな人が少ない
マ・マウンティング大好き
と・とても話が長い
も・もう帰りたい
+161
-2
-
43. 匿名 2017/01/29(日) 19:56:10
その人の気にさわるような事何もしてないのに?
私も経験あるけど、よくよく考えたら、私もその人の気にさわるような事してたなぁって思った。だから自業自得だと思った。
今は時が経つのをひたすら耐えてるよ。+6
-17
-
44. 匿名 2017/01/29(日) 19:56:14
「有る事無い事言いふらされた!」
って言いまくって回ってる
お母さんいたけど、実はその噂は
本当だったってことある。
ムキになってわーわー騒いで回る人は
要注意かも。
+94
-5
-
45. 匿名 2017/01/29(日) 19:56:48
うちもやられたけど付き合いやめてそれっきり。他の人は普通に接してくれるし、それでいい。+48
-0
-
46. 匿名 2017/01/29(日) 19:57:22
>>42
上手い!+53
-0
-
47. 匿名 2017/01/29(日) 19:57:28
>>28
わかります、あえてその分譲地帯を購入する人はチャレンジャーだなって思う。
実際嫌になって引っ越したと言う話も聞くし+76
-0
-
48. 匿名 2017/01/29(日) 19:57:59
そういう人職場にいたな〜
最初はみんなその人のいう事を鵜呑みにしてたけどだんだんボロが出てきて職場だから無視は出来なかったけどみんな警戒してた。
+43
-1
-
49. 匿名 2017/01/29(日) 19:58:38
悪口の内容よりもまず悪口を言ってる人の人格を疑うほうです。+85
-0
-
50. 匿名 2017/01/29(日) 19:59:01
家を建てたら
外見から値段を割り出そうと必死
何とか中にお邪魔して内装を視察
自分の家より高いと思ったら嫉妬の眼差し
自分の家より安いと思ったら自慢のマウンティング+76
-1
-
51. 匿名 2017/01/29(日) 19:59:09
自分の子供が携帯を持っていたのを注意されことを根にもって、先生が無断でバックの中身を見たんだ!じゃなきゃ見つかるわけない!って、被害者づらで言いふらしていたママは、みんなから馬鹿にされてる。+23
-0
-
52. 匿名 2017/01/29(日) 19:59:23
大した事じゃないんだけど、気を許していたママ友に年齢をたずねられたので普通に答えたら、すぐに他のママに私の年齢が知れ渡ってた。
しかも広めたのは間違った年齢だった。
別に年齢知られて困る事はないんだけど、私の知らないところで「あのママ○歳だって」と噂されていたと思うとなんか嫌。
他にも被害者がいて、そのママは直接
「ちょっとー、なんで他のママが私の歳知ってんのよw勝手に広めないで~」
と笑いながら言ってたけど、内心イラッとしたんだろうな~と思う。+78
-2
-
53. 匿名 2017/01/29(日) 19:59:45
>>43
それはお互い様って
思える人でないとね。
本当、些細なこと
(子供が成績がいい、家を新築したとか)
だけで噛み付き回る狂犬みたいな
母親いるよ。
+29
-0
-
54. 匿名 2017/01/29(日) 20:00:20
普通に接してくれてても影ではなに言われてるかわからないよ。これだからママ友は怖い。+92
-0
-
55. 匿名 2017/01/29(日) 20:01:10
相手をバカにして自分は偉いとうぬぼれてるママの多いこと!+64
-0
-
56. 匿名 2017/01/29(日) 20:01:40
狂犬がママになっちゃだめだよ〜+10
-0
-
57. 匿名 2017/01/29(日) 20:02:27
何処にでも顔突っ込んでる
母親は要注意だよ。
そういう人に限って一見、
人当たりいいからね。
でもとんでもない地雷オンナが
いるから自業自得とか
ないのがママの世界だよ。+93
-0
-
58. 匿名 2017/01/29(日) 20:02:37
ママ友なんて
一生付き合っていくわけじゃないから
馬鹿にされても張り合ってきても
スルーするのが一番だよね。
何ならその人より下になってあげれば
機嫌良いから、こっちに危害なくていいよ~+56
-0
-
59. 匿名 2017/01/29(日) 20:03:07
ある事ない事ホラ吹くような奴がまともに子育てできるわけない
と思って無視しておく。+20
-0
-
60. 匿名 2017/01/29(日) 20:03:28
実力がないのに口で勝とうとする雑魚ママも多いね。+38
-0
-
61. 匿名 2017/01/29(日) 20:04:29
こないだうちの旦那に
あなたとあなたの子供のこと話して
笑ってたんだ〜。
とか言う、ママいるよね。
いい気はしないし
夫婦で最低だよね。+46
-1
-
62. 匿名 2017/01/29(日) 20:05:17
相手が変わると悪口も変わる変幻自在な女とか。
もはや腐ったミカンだね。+34
-0
-
63. 匿名 2017/01/29(日) 20:05:50
学校が変わると関係が無くなるので、それまで頑張れ+25
-0
-
64. 匿名 2017/01/29(日) 20:06:27
簡単に忘れられないよね
病むわ…
主さん、ガルちゃんに書いて少しは気が紛れたり気が晴れるといいな+61
-1
-
65. 匿名 2017/01/29(日) 20:06:28
信用出来ないママほど人たらし+70
-0
-
66. 匿名 2017/01/29(日) 20:07:49
人が話したこと勝手に大袈裟に盛って他の人に話す人いるけどまじで意味わかんないしムカつくよね。
対処法はそういう人とは挨拶以外なにも話さないことを学んだ。+33
-0
-
67. 匿名 2017/01/29(日) 20:10:50
とりあえず自分が一番だと思っているママ達ウザ
+38
-0
-
68. 匿名 2017/01/29(日) 20:11:40
以前住んでた隣りの人は、うちから漏れる声や音だけ聞いてあることないこと言いふらしていたよ、会った時はニッコリ笑ってくるけどもう気持ち悪い妖怪みたいに見えてきて、聞き耳妖怪〇〇ってうちの家族内では呼んでた、うんざりして引っ越したんだけど今は両隣が空き家になってるらしいよ、ある意味かわいそうな人だなと思ってる+52
-0
-
69. 匿名 2017/01/29(日) 20:12:44
仕事したらそういう付き合い減るよ+9
-3
-
70. 匿名 2017/01/29(日) 20:12:55
逆らわず従わず~
スルーしてパートとか行って違う人と出会おう!+16
-2
-
71. 匿名 2017/01/29(日) 20:13:19
ママ友って、自分の事は棚上げして相手をバカにし合う人達じゃないの?+53
-1
-
72. 匿名 2017/01/29(日) 20:14:01
>>61
うちの家族はあなたの話なんて1ミリもでないよ〜って言ってあげよう+29
-0
-
73. 匿名 2017/01/29(日) 20:14:20
子供の習い事でも
待ち時間のママ達の会話、
マウンティングだらけだよ。
特に平日の専業主婦ママ。
ニコニコしながら凄い会話してる。
マウンティングしか楽しみがないんだと思う。
私も専業だけど
絶対深入りしないようにしてる。
+71
-0
-
74. 匿名 2017/01/29(日) 20:14:52
集まれば悪口しか言わない奴って相当病んでる+34
-0
-
75. 匿名 2017/01/29(日) 20:16:03
やたらニコニコしてる女は絶対裏表ある要注意人物だよ。見た目に騙されるな!+42
-5
-
76. 匿名 2017/01/29(日) 20:16:50
仲良くしていたママ友から嫉妬を受けて(他のママ友と仲良くするな、全員私に紹介しろ!など)、悪口を流されました。
私の近所の人や、仲良くさせてもらっていた方にも上手い事取り入って色々と吹き込んだようで。。
近所でも浮いて、学校のママ友の中でも浮いています。私を信じてくれる人望がない私のせいもあるかもしれませんが、とても悲しく鬱状態になりました。
今は何とか持ち直して普通の日常を送っています。
夫に大事にされて、健康で可愛い子供がいるから周りなんかどうでもいいやって開き直ってます。
たまに落ち込む事もあるけど、忙しい毎日で気を紛らわせています。+93
-1
-
77. 匿名 2017/01/29(日) 20:18:23
最初、こっちよりだったのに、何故学校よりになり攻撃してくる・・。
多分、先生達の話を聞いて、態度が変わったんだろうけど、ニュースとか見てる?
全部、先生の保守で、言い訳してるって気づかないかな?
+3
-0
-
78. 匿名 2017/01/29(日) 20:19:20
うちの子の幼稚園のボスママ!
無視、ハブ、悪口は当たり前
しかもコロコロターゲット変えるんだよね…
あとから上の子が幼稚園のときにトラブってたって話しを聞いて、超納得したわw
下の子のママ友たちの間ではえばり倒してるけど、ボロが出るのも近いと思う!+41
-0
-
79. 匿名 2017/01/29(日) 20:19:43
関わらない。思いっきり距離を取るのみ。+20
-0
-
80. 匿名 2017/01/29(日) 20:20:07
主へ
わたしも悔しかった。
4年間我慢した。
でもね、奴は他のママ友とやらかして、
孤立して自宅に引きこもってる。
まわりもバカじゃないから、きっとわかってくれるよ。
病まないように上手に気分を切り替えて。
+100
-0
-
81. 匿名 2017/01/29(日) 20:20:49
人と競べないと自分が分からない未熟な精神で
専業主婦じゃ世間が狭いまんま末路は孤独な痴〇か。+14
-2
-
82. 匿名 2017/01/29(日) 20:22:20
実家が田舎なんだけど、地元ママ友には懲りたよ。
別に都会では普通の服装でも、お金持ってるとか
男と遊んでるとか夜働いてるとか噂立てられた。
田舎は本当に噂好きが多くて無理。
帰りたくない
+58
-0
-
83. 匿名 2017/01/29(日) 20:23:22
でもまあ…。
ここも悪口だらけだよね…。+9
-10
-
84. 匿名 2017/01/29(日) 20:26:00
仲良くしてるママがいま標的になってる。わたしたちにまで悪口吹き込みに来たから腹立つけれど、踊らされて同じ土俵に乗ってはいけないね。+61
-0
-
85. 匿名 2017/01/29(日) 20:26:12
嘘の噂をバラまく人って、騙すのが上手いんだよね。フレンドリーな仮面を被ってグイグイと情報を嗅ぎまわる。それを面白いネタに変換したり、心配するフリをして吹聴。
被害に気付いたらすぐにみんなの前で捏造癖をバラした方がいい。怒らずに堂々とした態度で、「なぜ、嘘をバラまくんですか?いつも話を盛って話すけど、本気にする人がいるからやめて。」と言えば、まともな人は目を覚ます。
その後も凛とした態度を貫けば、どっちがおかしい人物か分かってもらえる。
焦らずに理解者を作って名誉を取り戻そう。+51
-0
-
86. 匿名 2017/01/29(日) 20:27:45
>>76
あなたはあなたであることに変わりはないよ。
あなであることに誇りを持って。+11
-0
-
87. 匿名 2017/01/29(日) 20:29:38
主さん、ある事ない事言われた事、なんで分かったの?
もし誰かが教えてくれたなら、その人も怪しいからね!
+48
-0
-
88. 匿名 2017/01/29(日) 20:30:28
>>81
専業主婦に限らず、有る事無い事を言いふらす人はどこにでもいるよ。
狭い世界で「〇〇だから」と誰かと競って見下していると嫌われるから、末路が悲惨になっちゃうよ〜。+12
-2
-
89. 匿名 2017/01/29(日) 20:31:54
お人好しのふりして自分の事しか考えていないママが毎日でしゃばってる。+20
-0
-
90. 匿名 2017/01/29(日) 20:34:07
所詮他人はね、他人事だと思ったら
好きな事を言うものです。
言わせておけばいい。
私(本人)の話しも聞かずに、他人のある事ない事話しを信じるような人も、最初から縁がない人。
関わる価値無し。
本当に、私と仲良くなってくれる人は
他人に振り回されず、ちゃんと私自身を見てくれる。
よって、本当の友人になれる。
そのような人との縁を、大切にする。
+43
-1
-
91. 匿名 2017/01/29(日) 20:37:32
他人が知るよしもない子供自慢旦那自慢とか。
心で実態がない(嘘つき)だと思ってるけどねw
+4
-0
-
92. 匿名 2017/01/29(日) 20:37:58
>>82
田舎住みの私でさえうんざりしてるもの、都会住みの人は大変ですよね。
新興住宅に住んだので最近まで平和だったんだけど、
ある事ない事言いふらして仲が良い人たちの分断工作をする人が越してきた。
近所の雰囲気がすこしおかしくなりました。
何才になっても幼稚な人、ちょっとおかしい人はいるもんですね。
よくUターン就職とか田舎暮らし推奨してるけど、
都会に出た人には可哀想な話だと思っています。+9
-1
-
93. 匿名 2017/01/29(日) 20:40:23
専業主婦になってまでママ友と遊びたいとか頭悪いとしか思えない。+59
-0
-
94. 匿名 2017/01/29(日) 20:41:40
やる人は必ずやられてるよ。
主がやり返さなくても、必ず痛い目みるよ。
上の子の時にさんざん言いふらしたりいじめたりした人は、上の子のママ達には相手にされず、下の子のママ達で輪を作ろうとキャラ変えて頑張ったみたいだけど、女同士、どうしても気に入らないって場面で上の子の時の噂流されてハブにされた。
ママ友いじめもやってたから、子供がいじめられてもそらそうだよねって誰も同情しなかった…。
+41
-1
-
95. 匿名 2017/01/29(日) 20:41:57
私ははっきり言ってやったよ!
面と向かって言ってこいと。
そしたら幼稚園辞めてったよ。前の幼稚園も同じことして辞めてるのに。
子供が可哀想。
金髪ヤンキー風、子供3人虐待疑惑。
やばい奴だったわ。+24
-0
-
96. 匿名 2017/01/29(日) 20:43:03
学生時代に同じことされた
周り見てると、そういう人って子供に出たり、自分に返ってきてると思う
いじめてきた人に対してもやり返すとそれが自分に返ってくると思う
認めたくないけど相手も人間
そんなことに時間とエネルギー使われるのもったいないから相手にしないほうがいいよ+9
-0
-
97. 匿名 2017/01/29(日) 20:45:10
>>76
裏切られた気持ちと、周囲の誤解のダブルパンチで辛いだろうな。
束縛→その人の友達作りの強要→悪口であなたを孤立に陥れる
…これ、よくあるパターンなんだよね。
現在は別の人に依存してるはず。
それに悪口癖も治っていないから、正体がうっすらバレだしているのでは?
あなたが爽やかな態度でみんなと接していれば、段々と嘘に気付く人が現れて来るからね。
素敵なご主人と可愛い子供さん、それはあなたの人柄が良いから手に入れられたものだよ。自信を取り戻して欲しいな♪+28
-0
-
98. 匿名 2017/01/29(日) 20:45:18
子供が見てるのに何やってんだか。情けない・・+29
-0
-
99. 匿名 2017/01/29(日) 20:46:52
ママ友の病気を言いふらしたと言われました
そもそも私はママ友の病気を知らなかったからポカーン
病気を持つママ友も、私が言いふらしたと言い始めたママ友も癖が強い人で
元々はその二人の仲違いから始まり、○○(私)さんも言ってた!って巻き込まれた形です。
子供が関わる事だから冷静に、怒ってはいないけど何故そんな話になったのか分からないし
私はともかく子供に影響が出るようなことになったら心配ですと。
私が言いふらしたという事実が無いことは伝えて下さい、とだけ連絡して
その後はそれまで通り普通に挨拶はするし話しかけられたら話すけれど自分からは誘わないで卒業までを通しました。
冷静に伝えるべくは伝えて、あとは毅然としているしか無いと思います
+33
-0
-
100. 匿名 2017/01/29(日) 20:48:50
くだらない集団だね+26
-0
-
101. 匿名 2017/01/29(日) 20:50:35
無視したって否定したって「でも火の無いところに煙は立たないわよね」なんて言われたりする事もあるよね・・・+47
-0
-
102. 匿名 2017/01/29(日) 20:50:48
子供生んでも仲間はずれとか幼稚だな。まともにコミュニケーションが取れない大人が多いんだな。+49
-0
-
103. 匿名 2017/01/29(日) 20:51:59
若くて可愛いママは
目の敵にされてる…
ちゃんと挨拶してるのに
睨まれたりしてて可哀想になる。
金髪とかじゃなくても、
皆よりワントーンくらい髪の毛明るくて
淡いパステルカラーの服着てるのが
気にくわないみたいだ…+50
-1
-
104. 匿名 2017/01/29(日) 20:52:05
主さんが悪い人じゃなかったら自然と人が寄ってきますよ。
作り話した人と信じてる人なんか自分には関係ないと思ってて良いです。
どうせまた他の人の噂話が出てきたらみんなその噂話で持ちきりになりますよ(笑)+16
-0
-
105. 匿名 2017/01/29(日) 20:52:15
私もあるよ~。
噂を信じた人たちから子供共々ハブにされたりして、かなりダメージ受けた。
でも、そのママさん、私が被害にあった数年後かに離婚・・・。
今はシンママで余裕ないのか、学校行事でも全然見かけなくなった。
自分が同じ土俵に上がってやりかえさなくても、
因果応報ってあると信じてさっさとその悪口を言いふらすママさんとは縁を切ったほうがいいy!+47
-0
-
106. 匿名 2017/01/29(日) 20:52:52
自分の事は自慢して相手の事は褒めずに悪く言う。負けず嫌いの負け犬
+16
-0
-
107. 匿名 2017/01/29(日) 20:52:53
嫌なやつに出会う前から自分がみんなに広く浅く、付かず離れず、親切に感じよくしてた方がいい。変なやつが現れて悪口言いふらしても、「そんなに悪い人じゃないよ?」ってみんな思ってくれるよ+22
-0
-
108. 匿名 2017/01/29(日) 20:53:51
>>62
腐ったみかんの使い方間違ってるよ+1
-1
-
109. 匿名 2017/01/29(日) 20:55:18
そういう人って結局ね、一周回ったら
人から嫌われるんですよw
なんでかって!
最初こそ流されてグルになってる人もね
次第に、周りの悪い空気に気付く…
そして…
「この人とつるんでいたら、いずれ私もやられるかも…」と、気付く…
で、そいつから離れるw+49
-0
-
110. 匿名 2017/01/29(日) 20:57:05
家の収入も、子供の成績(勉強、スポーツ、
芸術含む全ジャンル)も
学生の時モテたとか
ミスコン優勝者の友達がいっぱいいるとか
なんでも全て人より
秀でてないと気が済まない
プライドの鬼みたいなママボスがいた。
話、盛ってるかな?って
みんな思ってて、結局その人の
子守りみたいになってたなぁ。
攻撃的だから敵に回すと面倒だし。
ああいうママって、
家帰って自己嫌悪とかないんだろうか?+29
-0
-
111. 匿名 2017/01/29(日) 20:57:57
悪口を聞いても真に受けずに悪意や嫉妬の産物だと思っています。そもそも悪口を言ってる方がおかしい。+29
-0
-
112. 匿名 2017/01/29(日) 20:58:05
ほんと、バカみたいなやつがいるんだよね。
あの人のあの態度ってどうなのかしら?
とか皆誘ってランチして目をつり上げて 笑
そおですかあ~?ところであそこのカフェいきましたあ~?
みたいに白々しくかわして、腹の中では、はじまったよー、とか見下したりして。
自分もいやになるから付き合いやめた。
そんなもんだよ。
噂話なんて誰も信じてないよ!+26
-0
-
113. 匿名 2017/01/29(日) 21:00:01
ボスママのランチ会はうわさ話悪口ばかり!
それに毎回付き合うママ友も同類!
私は一度断ったら誘われなくなり、今はボスママ達にターゲットにされています。
でも知ったこっちゃないです。+50
-0
-
114. 匿名 2017/01/29(日) 21:00:10
素知らぬふりが一番!
ママ友ではなく職場でやられたけど、慎ましくもまじめにやっていたら、すぐに味方ができました。
表立っては助けてくれないけど、そういう人かいれば随分違うし。+27
-0
-
115. 匿名 2017/01/29(日) 21:01:06
腐ったミカンに関わるママも同類?+9
-0
-
116. 匿名 2017/01/29(日) 21:04:09
ママ友はね、話題にすら上がらないくらい陰が薄い存在になるのが一番よ。
+67
-0
-
117. 匿名 2017/01/29(日) 21:04:23
まあ毎日会うのも幼稚園の間くらいですよ
小学校に入ったらあんまり会わないよ+10
-2
-
118. 匿名 2017/01/29(日) 21:05:03
ボスザルママに合わせないと生きていけないママって可哀想だなと思う。
+24
-0
-
119. 匿名 2017/01/29(日) 21:07:20
金持ち喧嘩せず
ムカつくことがあってもこれを思い出して言いたい言葉をのみこむよ。言い返せばすっきりするかもしれないけどほぼ倍になって返ってくるからね。
触らぬ神に祟りなし!+32
-0
-
120. 匿名 2017/01/29(日) 21:07:31
仲良いママ友何人かが被害にあってる。
一人はボスママからの無視。また別の一人は、仲がいいと思ってたママ友からSNSでの遠回しな攻撃。
二人とも最初こそ凹んだけど、分かってくれる人はいるからって今は前向きだよ。
主も頑張って!
しっかしいじめる奴って幼稚だよね。
いい年した大人が中学生みたいなことしてきて、バカみたい。
+23
-0
-
121. 匿名 2017/01/29(日) 21:08:44
>>109
それか、自分が標的苛められるのが怖いから同調してるだけなんだよね!そんな人に早く見切りつけないとセットで嫌われちゃうよ~+14
-0
-
122. 匿名 2017/01/29(日) 21:09:42
あることないこと言ってるならその人が嘘つきの人格破綻だって事がハッキリするじゃん。+11
-0
-
123. 匿名 2017/01/29(日) 21:10:28
>>50
なんとか家に入ろうとする人いるいる、子供の同級生の家ほぼ入ってんじゃないかって人いたよ+20
-0
-
124. 匿名 2017/01/29(日) 21:12:38
友達なんか小学校からの幼なじみだけしか信用してない+4
-0
-
125. 匿名 2017/01/29(日) 21:14:10
グイグイくる人なんなんだろ、ちょっと喋っただけで旦那もみんなでバーベキューしよ!とか言い出して+47
-2
-
126. 匿名 2017/01/29(日) 21:49:06
>>122
それそれ、自分の子供がイジメにあって転校したのが惨めなのか人の子供にイジメにあってるよ!いつも1人でいるんだって!と言われた
毎日友達遊びに来て親子でBBQしたりお付き合いもあるのに何言ってんだろねあの人?って言われた
悔しいんだろうなと
何故か比べられて目の敵にされてる
もう転校したんなら絡んでくんなよ嫌われもんが+6
-0
-
127. 匿名 2017/01/29(日) 21:50:59
本人にバレないと思って嘘ついてんのかね
頭わる〜+8
-1
-
128. 匿名 2017/01/29(日) 21:53:15
>>76
私も同じような経験をしています。
精神が崩壊しそうなくらい孤立させられ、思わず共感しました。
周りに事情を話しても、私以外には完璧に「良い人」を演じているので理解してもらえるどころか私がおかしいと思われるだけです。その人はサイコパスな傾向があるのかと思います。
このような経験を乗り越えた方がいらっしゃいましたらぜひアドバイスをお願いします。+43
-0
-
129. 匿名 2017/01/29(日) 21:58:08
あるある!!もう、それが判明した日からそのママ友を恨み、憎みながら過ごして自分でもどうすればいいのか分からないくらい辛かった。その人は友達も多く、リーダー的存在で、みんなが騙されてるのも心の底から悔しかった。でも2年くらい経ってから、突然そいつの悪行が周りにバレ始め!何人ものママが、身に覚えのない話が噂され、出所はあの人だ!ってなったみたいで、次から次へと出るわ出るわ。調子に乗りすぎて自らの首をしめまくり、今は一番の要注意人物として相当な嫌われ者になってるよ。自分のした事って必ず返ってくるんだと思った。主さん、そいつも必ず自滅するよ、今は悔しいけど、その日が来るまで静かに待とう…。+36
-0
-
130. 匿名 2017/01/29(日) 22:05:15
どうしてママになると虐めみたいなそーゆーことばっかりあるの?なんでそーなっちゃうの?
世の中そーゆー人がほとんどなの?+33
-0
-
131. 匿名 2017/01/29(日) 22:06:56
>>128
わたしも乗り越えたくて、本「良心をもたない人たち」を読みました。
本での結論は「逃げる」しか書かれてなかったのですが。
でも私は自分の状況に客観的になれました。
被害者が自分が悪いんじゃないかって気持ちになるらしく、
それは間違いだと否定されて少し楽になりました。
+28
-0
-
132. 匿名 2017/01/29(日) 22:17:49
主さん
みなさん答えているけど、毅然と無視するしかないと思う。
無視と言っても挨拶はするけど、それだけ。
こちらから話さないし話掛けられたら必要な事にだけ答えて話は広げないし情報も与えない。
時間が掛かるかもしれないけど
やっぱり分かってくれる人は現れるし、相手にバチが当たったり少しずつ報われる事があると思う。
それまで悔しいと思うけど、耐えることで自然と主さんの内面が上がってるハズ!私はそうやって自分を奮い立たせています。+28
-0
-
133. 匿名 2017/01/29(日) 22:19:49
>>131
加害者ってあなたが、悪いからそうしてるのよって言い方するから被害者はそう思ってしまうよね。
私特に何でも自分に原因があるのかなって思ってしまうから、そーゆー人に攻撃されるとモロに打撃をくらって精神的に参ってしまう。+7
-0
-
134. 匿名 2017/01/29(日) 22:29:24
>>130
ママになると虐めるってわけじゃない。
こういう人はどこにでもいる。
・学校→イジメ
・職場→パワハラ、イジメ
・恋人や家庭内→DV、モラハラ、毒親
呼び名が変わるだけでイジメ方は同じ。
加害者は「お前が悪いから躾けている」と思い、被害者は「私が悪いんだ」と自責。
両成敗という考えが無いのが特徴。+18
-0
-
135. 匿名 2017/01/29(日) 22:51:53
ボスザル、と心の中で呼んで、顔はにっこり挨拶するといい。+9
-0
-
136. 匿名 2017/01/29(日) 22:52:26
ブスザル、でもいいかな。+12
-0
-
137. 匿名 2017/01/29(日) 22:53:41
あまり気にせずスルー
無理して仲良くしようと思わない
別になんとでも言えば?って思う+3
-0
-
138. 匿名 2017/01/29(日) 23:07:27
>>128
周りに事情を話しただけでは理解を得られません。動かぬ証拠(メールや暴言の録音)を用意し、聞き手に一度で理解してもらえる説明をしましょう。長引くと相談相手からうんざりされたり、イジメの首謀者に火消しをされる恐れがあります。因みに積極的に相談に乗る人は、スパイの可能性があるので警戒して下さい。
一人でも良質の味方がいれば良しとしましょう。おっとり&芯がある姿でいれば、ボスに嫌々従っている人が離脱してくれます。
と、長々書きましたが、被害の進行度や相手のタイプで対処法は微妙に変わります。
76さんの加害者と似ているのならサイコではなく、何らかの人格障害だと思います。
(少なくとも自己愛と境界性の可能性有)+10
-0
-
139. 匿名 2017/01/29(日) 23:17:51
一切の付き合いをやめる。少しずつフェードアウト。挨拶だけして会話をするときは当たり障りのない会話だけで極力近寄らない。
ラインとかもしない事!
+9
-0
-
140. 匿名 2017/01/29(日) 23:23:43
若くして結婚して若くして子供産んだのはあってるけど
家を建ててから生活保護のシンママに
「体売ってるらしいよ〜。
この御時世専業主婦できるわけない。
老けたら捨てられるのが目に見えてる」
「家事一切できないでしょー」と散々言ってたらしい。
それを私にチクりにきた人も私の事なんだかんだ言ってたみたいだけどね(~_~)
人間不信になるよねママ友って。+29
-0
-
141. 匿名 2017/01/29(日) 23:29:45
>>135
猿に失礼なので、私はデブスババァと呼んでます!(笑)+5
-0
-
142. 匿名 2017/01/29(日) 23:47:57
ママ友にではないけど昔元同僚にされたことあります。合コン一度も行ったことないのに、超軽い女、合コン三昧だと。
息子が幼稚園に通うようになったら心配です。自分が噂話聞かされる立場になる可能性もあると思うので、そういうときは真に受けずに聞き流そうと思います。+0
-0
-
143. 匿名 2017/01/29(日) 23:48:55
>>140
そのママ友、経済的なコンプを刺激されたんだろうね。
勝ち組の微笑みで撃退したれ(笑)+13
-0
-
144. 匿名 2017/01/30(月) 00:03:35
>>125
でた!バーベキュー!w
その手の集まりが好きな人、私の中では確実に地雷扱いなんだけど、割と多いよね家族ぐるみで付き合ってる人達…。+26
-0
-
145. 匿名 2017/01/30(月) 00:05:44
ブスザル、でもいいかな。+0
-0
-
146. 匿名 2017/01/30(月) 00:12:20
無視が多いのはわかるけど
内容によっては放置してたらえらい事になるよね
あとママ友じゃないけど似たような目にあった時
放っておけばいいよって強く言った人たちは
嘘話を一緒に面白がって広めてる側に回ってた
+16
-0
-
147. 匿名 2017/01/30(月) 00:18:48
>>125
バーベキューに参加したら次は鍋パーティーかな?で、鍋や洗剤を売りつけられるかも((((;゚Д゚)))))))+14
-0
-
148. 匿名 2017/01/30(月) 00:18:53
職場でやられました。男性社員に女子チームが吹き込んで、私は遊び人で飲み歩いてて会社に男漁りに来てるそうです。男の前と女に態度違うとか性格悪いと吹き込まれて孤立してます。信じて態度変えたやつら含めて最低。バチ当たれ+6
-0
-
149. 匿名 2017/01/30(月) 00:20:54
なんかやだなー…
世の中そーゆーことしかないのかな。
なんの為にこの世に生をうけたんだろうって思う。
人生ってそーゆーことなの?+6
-0
-
150. 匿名 2017/01/30(月) 00:25:17
囲いこみってやつ?
直接くるのも面倒だけど、周りを巻き込んで攻撃させるってやつがあるらしいよね。+13
-1
-
151. 匿名 2017/01/30(月) 00:31:30
みんな言ってるけど無視が一番だよ。
そういう人って大体は色んなママや先生、終いには子供の事も悪く言ってるから、その人とつるんでるメンバーも聞き流してる人が多い。+16
-1
-
152. 匿名 2017/01/30(月) 00:32:36
イヤミは気付かないフリ、驚くべき空気のよめなさを装い挨拶だけはしてた。平気なフリして。
胃が痛かったなー
そしたら噂を知らない人、信じない人が普通に話してくれる→他の人もあれ?普通じゃない?と思って態度軟化→落ち着く→噂主孤立になった
もう、舞台女優のつもりで頑張ったよ。
心臓に毛が生えていると言われる私でも体調崩したくらいだから、ツラいよね…
+28
-0
-
153. 匿名 2017/01/30(月) 00:32:39
大体そういう事をする人は旦那さんと上手く言ってないとか家庭に不満があるんだよ。ママ友でストレス発散するんじゃないよ!!怒+43
-0
-
154. 匿名 2017/01/30(月) 00:41:14
職場ですが、
いきなり無視でした
他の人は気付いてなくて、しばらくモヤモヤ過ごしました。
何か嫉妬されたみたいです。
でも、本当の理由は謎だし無駄なエネルギー使うことになったのが不愉快でした。
これから子供幼稚園だけどあるのかなー
めんどくさい
めんどくさい
+18
-1
-
155. 匿名 2017/01/30(月) 00:42:19
いじめをやる人間をけしかけつつ
いじめを受けてる人間には相手をしないのがいいよ
いつか飽きるからと言いつつせっせと薪を足すようなのがいるからね
立ち回ってる本人はもうご満悦で+6
-2
-
156. 匿名 2017/01/30(月) 01:00:21
>>105
嘘ついてまで他人を陥れるようなママって、だいたい家庭がうまくいってない。
幸せそうなママは憎まれる。
+43
-0
-
157. 匿名 2017/01/30(月) 01:06:21
>>64優しい言葉。。やられてものすごくショックだったから。。ホントそうなんだよね。。+3
-0
-
158. 匿名 2017/01/30(月) 01:09:05
>>76同じです。苦しみましたし今でも苦しいです。+5
-0
-
159. 匿名 2017/01/30(月) 01:12:22
>>85すごい!同じ目にあったけどほんとにそうだった。でも気付くの遅くて周りを固められた後でした。今は一人で耐えます。絶対負けない!+10
-0
-
160. 匿名 2017/01/30(月) 01:21:09
>>128同じ目に遭っている方が自分の他にもいる事にビックリしています。他の人には完璧に良い人を演じてる…まさにそうです。怖いですよね。太刀打ちできません。自分も最初は騙されてたくらいなので。記憶から消し去りたいです。。+12
-0
-
161. 匿名 2017/01/30(月) 02:09:53
みんながボスの忠実な部下とは限らないです。
・イジメに気付いていない
・どちらにも加担しない人
・弱味を握られて逆らえない人
・長い物に巻かれる人
・ボスに賛同しているバカ
・ボスを操るしたたか者
上から二つのタイプに信用してもらえれば、霧の中から抜け出しやすいです。
向こうから友達になりたいと思われるように、生き生きとした雰囲気を纏うといいです。(私はそうしました)
でもメンタルに限界が来ているのなら、引っ越しした方が後遺症が少なく済むと思います。+14
-0
-
162. 匿名 2017/01/30(月) 02:32:22
私も子供も、卒業まで嫌がらせにあいました。
細かい内容は思い出したくもないので割愛させてください。
子供は優しくまっすぐな子なので、根も葉もない噂に傷つき悩む時期が続きました。
子供なりに考えた末、「同じ土俵に乗ったら相手の思うツボ。それよりもっと僻まれよう」と決めてからは一心不乱に努力し、日本一の学校へ進学しました。
入学してみると似たような経験のあるお子さんも多く、沢山の友人に囲まれ毎日楽しくてたまらないと言いながら通っています。
各方面から様々な方法で足を引っ張ってくださった皆さんに、この場を借りてお礼を言わせてください。
偏差値30上げるのは並大抵のことではなかったのですが、「いつか見返してやる」というモチベーションを保つことができました。
本当にありがとうございました。
+42
-3
-
163. 匿名 2017/01/30(月) 06:57:51
>>101
そういうときは「付け火するバカもいるから何とも言えないよね~」っていえばいいよ。+7
-0
-
164. 匿名 2017/01/30(月) 07:37:25
いい人を装う。
みんなそのままの事を○○ちゃんのママはいい人だからと口々に言う。
そして相手を安心させて家庭事情を聞き出してみんなに言いふらす。
マルチにも関わっていて勧誘して商品を買わせ、
同じ幼稚園のママから園に苦情が入った。
問題になってあっという間に噂が広がってみんながその人から離れていってる。
気づいてないのかランチ行こーとラインが頻繁にくる。
ランチに行けば商品買わされるから誰も行かない。
早く卒園したい。
+18
-0
-
165. 匿名 2017/01/30(月) 07:50:45
ある事無い事…と言えるか分からないけど
私が車を運転中、前を走っていた車が轢き逃げしました。私は停車し、引かれた人に声かけたり110したり…
それを目撃した噂大好きママが「◯さん(私)が人をひいてた」って噂流された。その時はガツンと「事実も確認しないで噂流すなんて最低だよ」って言いました。
今はそのママが他でもトラブル起こして孤立してます。障害があるってみんな疑ってます。+17
-0
-
166. 匿名 2017/01/30(月) 08:24:04
自分または家族に害があるなら完全にフェイドアウトする!!
我慢したり無理してまで仲良い「ふり」する必要を感じない‼︎+8
-0
-
167. 匿名 2017/01/30(月) 08:39:22
いるいるー!
スピーカー女!
絶対うわべの会話だけにしといた方がいいよー
どこで自分の話されてるか分からないから!
ちょっとでも自分の短い物差しから外れると周りに「どう思うー?」とか「〇〇らしーよー」みたいの言いふらす
しかも想像力が豊かなのかかなり話を盛ってね!
他人の話ばかりするママには気をつけましょう!
結構多いよ!+19
-0
-
168. 匿名 2017/01/30(月) 08:48:04
ママ友ではないけど職場で急によそよそしく?されたことある
おしゃべり大好きな向こうの会話に合わせてただけだから解放されてラッキーだと思ったわ+6
-1
-
169. 匿名 2017/01/30(月) 08:51:27
上の子の時嫌な思いしたので、幼稚園の前でたむろってくっちゃべってる奴らはスルーしてる。暇なんだなーと。
女が集まれば他人の噂話や悪口しか言わないと思ってるし、群れるのが嫌いだから挨拶程度の関係にしてる。+19
-2
-
170. 匿名 2017/01/30(月) 09:19:46
息子が小学生の時強豪のスポ少にいて、うちの息子とボスママの子が強豪校に推薦の話が5年生になるかならないかくらいの時にあって、
うちは中学受験して別の中学に入れました。(ボスママと6年間も一緒は嫌だし、息子も仲の良い友達が受験するので希望)
その時は何で推薦蹴ったのか色々言われたけど、適当にスルーして小6夏に引退してせいせいしてたんだけど、
ボスママの子が入ってからはそのスポ少出身の子は3年間で1人も行ってない。毎年1〜2人は入るのに。
みんな、口に出して言わないけどボスママはまだ下の子がスポ少にいて、幼稚園児もいるから来年あたり入る予定らしく、
当面はスポ少にいるだろうし、ボスママの子以外は誰も入らないと思う。+1
-0
-
171. 匿名 2017/01/30(月) 09:43:39
>>47
うち、まさに分譲住宅。
奥のお宅が3件が仲良しで、寒い日も暑い日も毎日私の家の前でいつも立ち話してる。
こっちをチラチラ見て笑ってる。多分仲間に加わらないから、変人扱いされて悪口言われてるんだろうなー。
立ち話なんて通行の邪魔だし、時間の無駄だからしたくないだけだよ。あーめんどうくさい。+33
-1
-
172. 匿名 2017/01/30(月) 09:54:00
>>138
>>131
128です。貴重なアドバイスをありがとうございました。
ここのトピで共感し合ったり、励まし合ったり、つらい中耐えながらさらに磨きをかけてる方もいらっしゃることを知って前向きになれました。
主さんトピを立てて下さりありがとうございます。
+3
-0
-
173. 匿名 2017/01/30(月) 10:16:42
私も今被害に遭ってる。
嘘を吹き込んで味方になってもらって嬉しいのかな。
嘘ついてまで陥れてみじめにならないのかな。
とにかく同じ土俵にあがらないことだね。+10
-0
-
174. 匿名 2017/01/30(月) 10:49:48
やだなぁ…ほんとにこーゆー絵に描いたようなキチガイママっているんだね…気弱いからこれから巻き込まれないか心配だわ+17
-0
-
175. 匿名 2017/01/30(月) 12:22:56
私も根も葉もない噂を子供の小学校で言いふらされて、話した事もない保護者から物凄く避けられている
まるで犯罪者みたいに
精神的に参って何度も倒れて病院にお世話になりまた
声をかけてくれる人が皆無なので誤解も解けないまま今に至ります+20
-0
-
176. 匿名 2017/01/30(月) 13:11:09
スピーカー女って、相手のダメージになることを打ち明けてもらえると、目の奥がキラキラ~~って輝くよね
よっしゃ、ネタキターーーーって
そして絶対に心から心配をするようなことはしない
あと、自分の努力が足りなくて妬んで勝手にイライラしてこちらにぶつけてくる
人を見る目を養うためにいい経験ができましたよ+13
-0
-
177. 匿名 2017/01/30(月) 13:22:51
そいつの言うこと信用して一時孤立しても、毅然と笑顔で挨拶と、隣になった人とは誰とでもその場かぎりの世間話を適度にする
これを繰り返していれば、見てる人は見てるから必ず味方は出てくる
回りの目があるから直接的にはビミョーな態度でもLINEでは親身になってくれたりとか
園や学校やランチ会やママ宅でとぐろ巻いて話すグループに加わって貴重な時間をとられるよりは、適度に情報共有できるママを少しでも持てれば個人主義でいた方がいいし、そういうママも結構たくさんいるんじゃないかな+13
-0
-
178. 匿名 2017/01/30(月) 13:29:12
悪気はないけど、びっくりするくらい口が軽い人っているよね。
明るくて話題豊富、誰とでも仲良くできる友人は、私が誰にも言わないでって言った話をものすごい勢いで会社中に拡散していた…。プライベートな話を知らない人のトークネタにされたくなかった。
その子への信頼感は0になった。もう絶対本音では話さない。
+19
-0
-
179. 匿名 2017/01/30(月) 13:34:52
います!
コミュニティセンターでママさんバレーやってる仲間でその人がいない時に大声で悪口言いたい放題
図書館の横の休憩スペースで喋ってるから通りすがりの人にも丸聞こえで恥を知った方がいい+5
-0
-
180. 匿名 2017/01/30(月) 13:35:38
攻撃してくる相手を切ったら、切られたことに逆上して知り合い全部に私の悪口吹聴したのか、その後の子供の新しいクラスのママほぼ全員から無視されてます
へこむときもあるけれど、絶対に負けないでいけば次に繋がると思う+17
-0
-
181. 匿名 2017/01/30(月) 13:39:53
悪気はなくても人の家庭内のことやプライベートや病気や生き死にに関わることをペラペラしゃべる人は、それを知ってしまった時点でもう距離置く対象だよね
悪気がないなら余計に質が悪い
注意しても絶対に自覚ができない上にこちらが悪者にされるしね+9
-0
-
182. 匿名 2017/01/30(月) 13:57:54
いろんなタイプの人がいるけど、皆それぞれ報いを受けるよね
その人が自分の人生かけてるようなものや存在を失うような報いを受けてる人って、みんなみんな相当なことをしてきてくれた方々だった
そこまで行く前に大体みんな良心でリセットしてそんな報い受けずに済むんだけどね
そんな相手は改心したふりしても絶対に変わらないから騙されないで毅然と離れた方がいいでしょうね+4
-0
-
183. 匿名 2017/01/30(月) 14:31:56
>>21
私は主さんじゃないけど、同じような悩み抱えてるから、前向きで明るい励ましの言葉に涙が出てきた。
ありがとう。その言葉信じてがんばるよ。+7
-0
-
184. 匿名 2017/01/30(月) 14:37:19
あぁ、こういう人も世の中にはいるんだ
私や子供はこうならない様にしようと心に留めておけば良い
関わるだけ無駄+5
-0
-
185. 匿名 2017/01/30(月) 15:00:14
マンションの部屋が隣同士だった人と偶然にも幼稚園のクラスも一緒になった。家の子供がうるさかったとか頻繁に男が来てたとか幼稚園で言いふらされたけど、頻繁に来てたのは兄ちゃんと弟で、ゴミの分別が出来ていないとか犬の糞を放置し過ぎる。町内会費を集めに行くとあーだこーだ理由をつけて払わないと町内会からクレームの嵐でマフラーの煩い車に乗ってる旦那はマンション管理会社にまでクレームいってたのはお宅ですから!とは口が裂けても言わない。分かる人はちゃんと見ていてくれるよ。+1
-0
-
186. 匿名 2017/01/30(月) 15:15:06
どうでもいいから放置。変な噂流れたけどウケるからそのままでいいって放っといた。+5
-0
-
187. 匿名 2017/01/30(月) 16:47:31
ママ友とかめんどくさいのも子供が中学生くらいまで。大きくなると段々疎遠になっていくからスルーするのがいいよ。私も子供が小さい時はいちいち腹立ててたけど今はその人達と会うこともなくなってる。+8
-0
-
188. 匿名 2017/01/30(月) 18:14:06
<<167
スピーカー女うけました+2
-0
-
189. 匿名 2017/01/30(月) 18:38:59
主です。
火のないとこに煙は立たない。
言われました。
私が何を言おうが
自分が標的にならないためには
私の事を言ってるのが一番なんですよね。
+6
-0
-
190. 匿名 2017/01/30(月) 19:13:01
主さん、気持ち分かるよ。
めっちゃ悔しいよね。
私も悔しいことあります。
向こうは口達者、私は思ったことがすぐ口にだせない。
今は、相手の家はとても家族が不仲で可哀想な事になってる。
バチが当たったと思ってます。+10
-0
-
191. 匿名 2017/01/30(月) 20:08:23
同じような思いをしている方がこんなにいるなんて。。同じ苦しみに耐えてる方々と、悩んでることたくさん話したり、助け合えたらなぁって思った。現実は1人で頑張らないといけないんだけど。+10
-0
-
192. 匿名 2017/02/03(金) 14:05:20
>>162
私も同じ経験。とても辛かった中学時代。運動神経もない自分は、勉強に夢中になることで、「こんな地域もおさらばしてやる。頭の良い学校に行ってやる」って思った。
高校からは、とっても楽しかった。社会人まで、価値観の合う人達だった。
子供産んで、幼稚園ママになって、また民度の低い連中に出くわすことが増えた。どの地域にも、まだ人の事ばかり気になってあーだこーだ言ってるんだな。子供には、早くいろいろなタイプの人がいること、知って、うまく付き合って欲しい。+0
-0
-
193. 匿名 2017/02/22(水) 17:08:26
1人のママが私の事を嫌いで他の人がいない時だけ、ドアを強く締めたり、靴を蹴ったりしている。ほんと、イライラする。バカ女と心の中で呟いてるけど本当きらいだ。無視し続けているけど、そろそろ爆発しそう。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する