-
1. 匿名 2018/08/12(日) 18:45:18
結婚して退職してパート勤務になってから時間ができたので何か新しいことにチャレンジしたくて、旦那と海外旅行に行くのが趣味なので私も現地で困らないくらいになりたいなと思い、英語の勉強を始めました〜!!!
英語の勉強をしてる人、おすすめの教材や勉強方法や目標、勉強の合間の雑談などお話ししませんか?
+94
-8
-
2. 匿名 2018/08/12(日) 18:46:01
9月9日にTOEICを初めて受験します!+75
-3
-
3. 匿名 2018/08/12(日) 18:46:20
あつまっちゃいました><b+2
-10
-
4. 匿名 2018/08/12(日) 18:46:37
出典:2.bp.blogspot.com
+18
-2
-
5. 匿名 2018/08/12(日) 18:46:55
一応来てみた+80
-3
-
6. 匿名 2018/08/12(日) 18:46:59
>>1
英語でトピたてられるまでになりたいです。+61
-2
-
7. 匿名 2018/08/12(日) 18:47:11
来てみたよ+5
-3
-
8. 匿名 2018/08/12(日) 18:47:28
喋れるのと受験英語はかなり違うよね
分けないと+122
-4
-
9. 匿名 2018/08/12(日) 18:48:13
So,let's speak English!+44
-17
-
10. 匿名 2018/08/12(日) 18:48:23
海外ドラマにドハマりして、勉強したい!!!!とまさに思っていたところです!
英語できるといいですよね!+96
-2
-
11. 匿名 2018/08/12(日) 18:49:12
トゥギャザーしようぜ☆+12
-5
-
12. 匿名 2018/08/12(日) 18:49:16
I was 19 years old happy birthday. I'm happy everyone was and spend the last 10 generations.
↑
東大の英文和訳問題らしいです。皆さん解けますか?
私は全然分かりませんでした…+16
-81
-
13. 匿名 2018/08/12(日) 18:49:17
ABC+5
-3
-
14. 匿名 2018/08/12(日) 18:49:24
may i help U?+5
-8
-
15. 匿名 2018/08/12(日) 18:49:42
why English?+8
-9
-
16. 匿名 2018/08/12(日) 18:50:05
英会話教室に2年通ったけど喋れるようにならなかったよ~
ちなみに、文法をやり直したら喋れるようになった+112
-2
-
17. 匿名 2018/08/12(日) 18:50:15
+17
-1
-
18. 匿名 2018/08/12(日) 18:50:31
オンライン講師いいよ
当たりはずれあるからいろんな人としゃべってみて決めるといい
英語教師目指して大学で勉強してるような真剣な人を探すといいかも
そういう人は料金安いけれど志高くてレッスンの質が高い
+75
-2
-
19. 匿名 2018/08/12(日) 18:50:33
>>12
私は19歳の誕生日を迎えました+6
-8
-
20. 匿名 2018/08/12(日) 18:50:42
>>12
私は19歳の誕生日おめでとうでした。私は皆が幸せで最後の10代を過ごしています。
Google翻訳してみたw+13
-21
-
21. 匿名 2018/08/12(日) 18:50:53
英語を勉強するアプリのおすすめあります?+3
-1
-
22. 匿名 2018/08/12(日) 18:52:06
最近YouTubeで海外の人が日本を紹介する動画観てる。英語できるようになりたい+36
-3
-
23. 匿名 2018/08/12(日) 18:52:26
>>21
hiNative 質問系
hellotalk 会話練習の相手を探せる+18
-1
-
24. 匿名 2018/08/12(日) 18:52:38
I was about to!+7
-3
-
25. 匿名 2018/08/12(日) 18:53:08
>>23
ありがとうございます+4
-1
-
26. 匿名 2018/08/12(日) 18:54:32
口語的な表現をいっぱい覚えたかったから、
漫画の英語版を買って日本語版と照らし合わせながら読んでる
学校で習った文法そっちのけのびっくりするほど簡略化した表現で言い表せることに驚いたり
全く知らない単語がちょこちょこ出てきてたり
短い会話のやりとりだから、音読しながら一周目はシーンごとに絵と一緒に台詞がなんとなく頭に入る感じ
二周目で日本語版の台詞を見て英語に直す、を頑張った
今の所1冊を三周目で2か月続いてるけど、まあまあ覚えてきたよ+92
-3
-
27. 匿名 2018/08/12(日) 18:55:00
>>23
This is just what I was looking for!+13
-3
-
28. 匿名 2018/08/12(日) 18:55:46
好きなものを見つける
自分は、恋愛のアドバイスが欲しくて
Sexy Confidenceというyoutubeのチャンネルにしばらくはまってしまって、
その間に、知らない間にリスニング力がぐんと上がってたw
youtubeだと字幕も表示できるので、つけたり消したりして何度か見るといいかも
+39
-1
-
29. 匿名 2018/08/12(日) 18:55:58
2年前TOEIC775取った
でも、最近は全くやってない
またやりたいなー、でも逆になにから始めて良いかわからない+15
-13
-
30. 匿名 2018/08/12(日) 18:56:43
>>12
19歳の誕生日を迎えたの。10代最後の誕生日をみんなと一緒に過ごせて幸せだったわ的な?
でもこれじゃ不正解なんだろうなw+5
-8
-
31. 匿名 2018/08/12(日) 18:57:36
>>26
へぇ~!漫画好きな私にとっては素敵な勉強法かも!+30
-0
-
32. 匿名 2018/08/12(日) 18:57:58
It's time to practice English+3
-8
-
33. 匿名 2018/08/12(日) 18:59:06
子供向けのアニメ番組
楽しめる人はおすすめ+6
-0
-
34. 匿名 2018/08/12(日) 18:59:11
私も10月にTOEIC受けます。学生時代以来。
高校の娘(英検2級持ち)にはまだ負けないぞっていう所を見せつける為、娘に9月に受けさせ、そのテキストを使って私は10月に受ける!
仕事の昼休みにiPhoneにおとしたリスニング聞きながら昼寝しています。
大学の時680点。
現役の高校生に勝てるでしょうか?+52
-4
-
35. 匿名 2018/08/12(日) 19:00:12
>>12
それは意味通じないよ+46
-1
-
36. 匿名 2018/08/12(日) 19:00:46
>>34
It's up to you.
+25
-4
-
37. 匿名 2018/08/12(日) 19:01:03
>>29
凄いですね!
私も700点目指して頑張ります!
齢、40のババアでごめんなさい。+46
-3
-
38. 匿名 2018/08/12(日) 19:01:38
>>12
19 years old
19 year oldじゃなくて??
誰か説明お願いします。+2
-50
-
39. 匿名 2018/08/12(日) 19:01:42
国際関係の仕事を目指してた若い頃はたくさん勉強してそれなりに話せたけど今は全然。今は英語とは関係のない仕事だし中年だし勉強するにもモチベーションとなる理由がない。海外旅行すらお金に余裕無くて行けないしな~。+29
-0
-
40. 匿名 2018/08/12(日) 19:02:15
>>34
昼寝してたら無理+5
-2
-
41. 匿名 2018/08/12(日) 19:02:28
>>37
英語勉強するのに年齢関係ないじゃん。+78
-0
-
42. 匿名 2018/08/12(日) 19:03:36
>>36
ですよね、頑張り次第ですね。+7
-0
-
43. 匿名 2018/08/12(日) 19:03:45
YouTubeのEnglish with Lucy
ものすごい美人で何度見てもため息出ちゃう
+4
-1
-
44. 匿名 2018/08/12(日) 19:03:49
>>38
yearsであってるよ+38
-2
-
45. 匿名 2018/08/12(日) 19:05:27
>>41
いや、今更勉強して何に役立てるの?って思いがあったので。
年齢関係ないか、、、
精一杯やりきります!+6
-3
-
46. 匿名 2018/08/12(日) 19:06:54
>>38
ハイフンないからそれでいいんだよ。+19
-0
-
47. 匿名 2018/08/12(日) 19:07:28
文法はケンブリッジのやつでやってるんですけど、語彙力増やすために単語帳(本?)欲しいんですがおすすめありますか??
Duo3.0にしようかな〜?とは考え中です
究極の英単語もレベル別になってるので気になってます。
あと、どうやったら単語って覚えられますか?
高校生のときも文法は好きで並び替え問題は得意だったんですが、単語が全然覚えられなかったです。あの頃はスペルが〜って感じでしたが今は喋る聞く読めるができればいいからスペルは重要視しなくていいんですかね??
単語覚えるときスペルまで覚えてますか?+23
-0
-
48. 匿名 2018/08/12(日) 19:09:02
三十路もまだまだ頑張る!
と言いながら今は学生の頃に学んだことを忘れないように程度でゆる〜く勉強しています
最後に受けたTOEICのスコアは650くらい
もっと頑張りたいけどモチベーションがなかなか上がらないので、このトピ見ながらまた気合いを入れ直します
+21
-0
-
49. 匿名 2018/08/12(日) 19:09:07
生身の人間を相手にしゃべるだけでも、上達するよ
まずは自分のことを説明できるようにするところから
使わないものは覚えられないし、使うものは覚えようとするのが人間+21
-0
-
50. 匿名 2018/08/12(日) 19:09:24
TOEIC気になるんですが、TOEICのために勉強ってなると日常じゃ使わないような英単語、熟語も覚えなきゃですよね…私には意味があるのか?と思っちゃうんですが仕事以外で受ける人はどんな理由ですか?
+23
-1
-
51. 匿名 2018/08/12(日) 19:09:53
英語を習得するには本人のやる気(話せるようになりたいな~、くらいじゃ無理)、とにかく英語話せる人と英語で話す。
日常で日本語ばかりだと中々難しいかも。
英語が全く話せなかった知り合いは、大学在学中にわざと外国人しかいないサークルに入り、毎日毎日英語で話して習得してた。+35
-0
-
52. 匿名 2018/08/12(日) 19:09:58
iPadで英語学習してる人いますか?+3
-0
-
53. 匿名 2018/08/12(日) 19:10:12
>>46
ありがとう。+1
-1
-
54. 匿名 2018/08/12(日) 19:10:25
>>47
海外ドラマとか小説とか、はまれるものを見つけると増える
+18
-0
-
55. 匿名 2018/08/12(日) 19:11:44
知り合い、明治大学出ててもEmailのマナー知らなかったよ。+3
-16
-
56. 匿名 2018/08/12(日) 19:12:11
英語の勉強大好きです!英単語は毎日決めた数を覚えていますが、交流サイトで外国人や英語ペラペラな日本人とチャットするのが一番楽しいです。おかしい英語は指摘してもらうように頼んでます。+29
-0
-
57. 匿名 2018/08/12(日) 19:12:46
>>50
上級者は海外ドラマのファンが多い
好きな芸能人のインタビュー動画とか誰かに訳してもらえないとわからないから、
自分で勉強したっていう人もいる+4
-0
-
58. 匿名 2018/08/12(日) 19:14:35
>>49
中々普通の外国人と話す機会がないからね。
日本にいる外国人、日本語ペラペラの人が多いよね。+23
-2
-
59. 匿名 2018/08/12(日) 19:17:26
あっ!+0
-1
-
60. 匿名 2018/08/12(日) 19:18:22
>>23
hellotalk 会話練習の相手を探せる→やってみたけど、たまたま話しかけてきた相手はヤリモク目当てだったみたい。やたらと、ズボンは履いていたけど、下半身の写メばかり送ってきたよ。キモかった。+28
-0
-
61. 匿名 2018/08/12(日) 19:19:08
本読んでると100万以上かけたのをネタにしてる人がいるよね。+2
-0
-
62. 匿名 2018/08/12(日) 19:21:09
I am mentally and physically exhausted due to the poor working environment and conditions. I wish I could take more days off because I get tired easily. To be honest, I want to quit my current job and spend more time studying English.
I strongly recommend that you subscribe to an English-language newspaper to brush up your English skills and build up your English vocabulary! ガンバッテクダサ~イ!ヤレバデキルヨ!
+40
-6
-
63. 匿名 2018/08/12(日) 19:25:24
>>60
期待してダウソしようとおもったのに幻滅やわ+5
-0
-
64. 匿名 2018/08/12(日) 19:27:54
English Grammar in Use
絶対にこれ!世界中の英語学習者が使ってる。
英語圏の人がどうやって文法をとらえているかが分かるようになるよ。+75
-0
-
65. 匿名 2018/08/12(日) 19:28:09
>>16
わかるー
会話したいとしても
むしろ受験英語やった方が近道だったりする+9
-0
-
66. 匿名 2018/08/12(日) 19:33:12
>>55
私、外国人からメールきて助け頼んだけど、今自分が勉強してて、いい加減なの分かった。
元彼は英語が喋れなかったし、意地悪したの分かったけど。
他人の方が優しいから元彼には感謝しないけど、教えてくれた人には感謝してる。
元彼が明治大学政治経済学部だった。
付き合うならイケメン外国人よね。
遊び人多いらしいけど。+1
-19
-
67. 匿名 2018/08/12(日) 19:34:46
アメリカの英語学校からつかわれてる本+2
-0
-
68. 匿名 2018/08/12(日) 19:38:24
同じく主婦だけど、フリーの会話サークルみたいなのに行くと、若い子が数人と大半は引退世代。30代や40代は少なくて、主婦の不倫相手探しだと言われたことも。それで嫌になって、モチベーション上がらない。めちゃくちゃうざいわ。+32
-1
-
69. 匿名 2018/08/12(日) 19:41:00
毎日スカイプレッスン25分1年半続けたらけど会話ならなんとかできる程度。やはり継続は力なり。+28
-0
-
70. 匿名 2018/08/12(日) 19:42:02
英会話の勉強とか言ってもさ、
決まり文句を覚えたって時間たつと全部わすれるんだよね
やっぱり文法を基礎にした多読が身につく気がする+32
-1
-
71. 匿名 2018/08/12(日) 19:43:54
私はリスニングの勉強はYouTubeでやってます。海外ドラマFriendsの一場面が
①字幕なし
②英語字幕あり
③日本語訳あり
の順で流れます。適度な短さが馴染みやすく、通勤中に聴いてます。初めて知る単語や言い回しはメモをし、繰り返し聴くことでかなり聞き取れるようになってきました。
Wi-Fi環境がなくすぐデータ量到達してしまうので、DVD買って勉強しようか検討中です> <留学中にネイティブの生の英語が聞き取れない時のリスニング勉強法 - YouTubeyoutu.be下記動画説明欄に、留学中にネイティブの生の英語が聞き取れない時のリスニング勉強法、の詳細情報を書いております。 英語音声のみ →英文字幕 →英文字幕&日本語訳 の順で表示していきます。 一緒にリスニングの練習、発音学習していきましょう。 実際に英語...
+18
-2
-
72. 匿名 2018/08/12(日) 19:46:46
>>12
If you speak "exactly" as it shows, you would be laughed by everyone in the US.
Do not attempt to speak like this.
+9
-3
-
73. 匿名 2018/08/12(日) 19:49:29
単語は単語集みたいなので覚えると忘れるのが早く、洋書等文章や文脈の中で覚えたものは定着しやすい気がします。+18
-0
-
74. 匿名 2018/08/12(日) 19:50:03
>>64
私もこれ始めました〜面白いです!+6
-0
-
75. 匿名 2018/08/12(日) 19:51:00
>>73
洋書読みながら知らない単語を調べてくって感じですか??
単語帳やめてreadingしながら出てきた単語覚えようかなあ+6
-0
-
76. 匿名 2018/08/12(日) 19:55:45
>>66
ちょっと何が言いたいのかよくわからない+17
-0
-
77. 匿名 2018/08/12(日) 19:56:18
>>12
うわぁこれは質の悪い問題
口語調の文を繋いじゃってるんだね
これこそTHE受験英語問題だよ
混同しやすいように並べてる
I'mだけ謎 I was じゃないと次の文と繋がらないけど受験問題として成立してたのなら文法の間違いは無いだろうから不自然だけどここは2つの文に分けるのかもね・・・いずれにしても下手な英語だわ
あと10 generationsって少なく見積もっても200年以上なんだけどw
I was 19 years old(once)
happy birthday.
I'm<was> happy (and) everyone was
and (we will) spend the last 10 generations.+3
-8
-
78. 匿名 2018/08/12(日) 19:59:02
発音はどうやって身につけられますか?+4
-0
-
79. 匿名 2018/08/12(日) 20:00:44
>>12
↑
This is the reason why Todai-sei can not speak English.+8
-4
-
80. 匿名 2018/08/12(日) 20:03:04
TOEICで765点から、得点アップできません…最近は別の言語の勉強を始めてしまい、英語の方に割く時間が減りました。そのうちに860点目指してみっちりやろうと思ってるけど、いつになるかな?+8
-0
-
81. 匿名 2018/08/12(日) 20:05:32
>>12
こんなものが出題されるわけがない。
普通の中学でもこんな馬鹿げた英文は出てこない。+38
-1
-
82. 匿名 2018/08/12(日) 20:08:44
勉強方法をあれこれ試さず、これってものに絞って浮気はしない+8
-0
-
83. 匿名 2018/08/12(日) 20:17:15
地味にNHKラジオ英会話きいてる+26
-0
-
84. 匿名 2018/08/12(日) 20:21:22
ほぼ毎日海外の友人とSkypeでメッセージのやり取りを3年
相手が激務だった時期があり
なかなか喋れなかったけれど勇気を出して1年ほど前から週1でビデオコールを始めてから
会話の方は上手くなっているのを感じる
上手く喋れなかったことを後でシャドウイングしたり、事前に何を喋ろうと考えるのが楽しい+8
-3
-
85. 匿名 2018/08/12(日) 20:22:07
DMM英会話思ったよりよかったです。オススメ講師は自身が英語圏出身じゃないけどアメリカのいい大学に留学してきましたーっていう方々。教え方がスマートでとてもいいです。+17
-1
-
86. 匿名 2018/08/12(日) 20:29:31
イケメンは英語で
ハンサムといいます+8
-1
-
87. 匿名 2018/08/12(日) 20:46:21
イギリスに音楽留学の経験があり、英語を忘れたくなくてプライベートレッスンを受けています。英会話スクールはおススメしません。
文法は中学校レベルは全部抑えておいた方がいい。関係代名詞も使えるとほんとにべんり。あとは映画で表現を覚えてレッスンで使いまくる。+24
-0
-
88. 匿名 2018/08/12(日) 20:48:13
アメリカ人の彼氏ができてから、1年勉強中です。難しい、、+9
-0
-
89. 匿名 2018/08/12(日) 20:52:04
>>86
かっこいいはクール?+6
-0
-
90. 匿名 2018/08/12(日) 20:54:03
千と千尋の幻のラストシーンが「ある」「ない」でカナダ人アニメオタクと喧嘩してる。でも英語力においては完敗なので論破できん。悔しい。+17
-1
-
91. 匿名 2018/08/12(日) 21:08:45
タイムリーだ!先週から英会話教室通い始めた。英国に留学してたのが10年前で忘れ具合にゾッとした為。
確かに、英会話教室より独学(映画やドラマ)の方が実ると思う。
ただ私の場合英語話せる友人がいなくて話す相手が欲しい。今は集団のクラスだけど個人の方がいいのかなあ?+10
-2
-
92. 匿名 2018/08/12(日) 21:11:52
お恥ずかしながら、学生時代英語が不得意でテストのために勉強はするけど身についてない感じ。最近、YouTubeで中学一年の英語から改めて学んでます。+25
-0
-
93. 匿名 2018/08/12(日) 21:18:07
Skypeでしてる人は、どのように始めたのですか?
教えていただけるとありがたいです+6
-0
-
94. 匿名 2018/08/12(日) 21:18:51
NHKビジネス英語は、文が不自然で、なぜまだ放送されてるのか謎。+3
-0
-
95. 匿名 2018/08/12(日) 21:20:30
>>68
わかる。本当引退世代多すぎ。話せるようになりたいとかじゃなく、ただみんなで集まって何かをするーーそれが目的みたいで邪魔でしかない
もうオンライン英会話することにした
会員登録してお試しもやってみたから9月から始めます+19
-0
-
96. 匿名 2018/08/12(日) 21:23:16
漫画で教えてくれる英語で
わかりやすいです。
初心者さんがゼロからスタートできます。新英文法序章「WEB玉英語の特徴」byWEB玉塾 - YouTubeyoutu.be説明他のアニメや画像、問題データ、勉強企画はWEB玉塾HPでな(-∀-)ノ 費用・広告・登録一切ないから安心してや♪ ⇒http://www.webtamajuku.com/
+4
-0
-
97. 匿名 2018/08/12(日) 21:23:34
>>86
グッドルッキングガイではだめですか?+11
-0
-
98. 匿名 2018/08/12(日) 21:24:20
タイムリー!私もずっと勉強していますが、全く身に付かず挫折しそうですm(__)m勉強法を変えようか悩んでいますが皆さん勉強されるときは、パソコンやタブレットは使用しますか?+4
-0
-
99. 匿名 2018/08/12(日) 21:29:01
この間TOEIC満点取りました。
今は国連英検の勉強してます。
語学っていくら勉強しても終わりがないけど、そこが面白いところですよね。+77
-1
-
100. 匿名 2018/08/12(日) 21:38:59
葉一さんの英語
中学一年生の英語の基礎からスタートします。
基礎こそ侮れません。
わかり易い&カッコイイ先生ですが内面も素敵な先生です。【英語】中1-0 アルファベットを覚えよう(大文字編) - YouTubeyoutu.be以前撮影したものを撮り直ししたり、新しいものを加えたりしながら再撮影していきます! 再生リストの中がゴチャゴチャしますがお許しください! 動画一覧や問題のプリントアウトはこちらをご利用ください。 ホームページ → http://19ch.tv/ Twitter→ https://twitte...
+5
-1
-
101. 匿名 2018/08/12(日) 21:41:32
余談だけど
こんな風にアメリカ人とかがどうやって日本語勉強してるかとか
語り合ってたら面白いのになーと思った
+19
-0
-
102. 匿名 2018/08/12(日) 22:03:24
>>91
10年話さないとかなり忘れるよね。
私は留学していないので、同じ様に語るレベルじゃないのだけど 独学ながら割と話せた。
アメリカ人の友達が多かったのもあって。
でも、10年話さずにいたら かなり話せなくて 落ち込んだ。
ジョン万次郎や津田梅子がアメリカから帰ってきた時に母語の日本語をかなり忘れていたと読んで、それじゃ仕方ないかと割り切った。
外国人の友達や知り合いがまた増えたので、多少は戻ってきたし、相手が英語しか話せないとなるとどうにかなるんだけど、相手が3人以上になるとスピードについていけなくなった。
大切な単語やフレーズは忘れてもスラングだけはしっかり覚えてるから、スラングマスターとか言われてる。
先日、親友のご両親が日本に来た時に会ったけど ご年配の方と話すのが久しぶりだったので若干緊張した。スラングとか友達同士なら笑えるけど、洒落にならない事を言ってしまうかもと思うと。
ちゃんとした英語を話せる様になりたい。
勉強しなきゃ。+21
-3
-
103. 匿名 2018/08/12(日) 22:36:25
まずは発音の基本から
コレをすっ飛ばすから日本人は発音に苦労する。
フォニックス【プラスワン英語法】大人のフォニックス(Phonics) - YouTubeyoutu.beちぐさの無料英会話レッスン配信中!【プラスワン英語法】 暗記禁止!辞書禁止!15分以上の勉強禁止!の最速で身につける英会話学習法 https://plus1english.com LINE登録➡@swt9989z インスタ➡nextep ブログ➡https://nextep-japan.com/category/...
+2
-6
-
104. 匿名 2018/08/12(日) 22:46:26
NHKビジネス英語は言い回しが古い
あとヘザーさんの話し方が軍隊みたいに
固いんだよなぁ
昔はもう1人女性のナレーターがいて、
その方の話し方の方が柔らかくて好きだった
まあ好みの問題か
リサヴォートさんのダイアログが人間味
があって大好き+3
-0
-
105. 匿名 2018/08/12(日) 23:23:54
>>99
すごいね
トイック満点て全国で数人しかいないんじゃない?+9
-11
-
106. 匿名 2018/08/12(日) 23:26:41
EngVidは無料動画でおすすめ。CELTAもってる講師だしきちんとしてる。
engVidwww.engvid.comLearn English for free with hundreds of video lessons by experienced native-speaker teachers. English Grammar, vocabulary, pronunciation, IELTS, TOEFL, writing, and more.
アプリやるならVoxyかなー。
文法はケンブリッジ一択。語彙はひたすら本を読むのみ。Graded Readerとか。
どなたかオンラインレッスンのいいサイト教えてほしいー
+3
-1
-
107. 匿名 2018/08/12(日) 23:35:40
>>9
inが抜けとるで+2
-6
-
108. 匿名 2018/08/12(日) 23:39:29
聴き取れない
音が省略されたり変化したり皆んなそういうのはどうして克服したの?+3
-0
-
109. 匿名 2018/08/12(日) 23:41:59
>>79
reasonとWhyで二重になってない?+0
-17
-
110. 匿名 2018/08/12(日) 23:42:49
>>77 そうだよね。
10generationsだから10世代 と訳してしまったよ。
仕事で英語を使うけれど、こんな言い方されたことない。
+2
-1
-
111. 匿名 2018/08/12(日) 23:59:41
アラサーですが恥ずかしながらちゃんと英語勉強してこなくて
この間、中学生が習う分全部勉強しました……ただ、ここから次は何を勉強していいのかわからず立ち止まっています。
超初心者の勉強方でオススメなのありますか?+15
-0
-
112. 匿名 2018/08/13(月) 00:10:51
勉強することが目的さんが大多数のトピなのかな?
それとも話せるようになることが目的さんもいるのかな?
勉強が目的ならどんな方法でもいいと思う。
話せるようになりたいなら英語圏に住んで日本人でつるむな、それだけ。+8
-4
-
113. 匿名 2018/08/13(月) 00:21:56
発音がまったくのちんぷんかんぷんなので、つべのKidsTV123 phonics Song を聴いてます!
晩ごはん作りながら歌ってるんだけどたのしい!!+1
-0
-
114. 匿名 2018/08/13(月) 01:06:47
>>111
わたしも超初心者です。なのでちゃんとしたアドバイスはできませんが、高校の文法もやり直してた方がいいかと。ちなみに何か目標はありますか?
わたしは海外旅行が好きなので旅先で最低限の会話ができるようになりたい→試しに英検2級・準1を受けたい→映画を字幕なしで観たい、と順に目標を置いています。
もし会話重視の勉強だったら下記のCDを何度も繰り返し聞いて答えるのをおすすめします。
https://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&k=
どんどん+瞬間英作文&i=aps&linkCode=plm&tag=waciatdnd-22&ref=pd_sl_57vqt50fxk_e&adgrpid=59017254651&hvpone=&hvptwo=&hvadid=259427359620&hvpos=1t1&hvnetw=g&hvrand=4751164102983628456&hvqmt=e&hvdev=m&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1009637&hvtargid=kwd-333121598579+3
-2
-
115. 匿名 2018/08/13(月) 01:17:16
youtubeのAK English のAkaneさんがすごい!
私も同じようにやりたいけどネイティブの人どうやってみつけたらいいんだろー+5
-4
-
116. 匿名 2018/08/13(月) 01:34:49
やはり基礎がしっかりしてない英語だとそれなりの英語になるそうです。土台の無い所に立派な物が成り立つ訳がありません。
どのレベルを目指すかによると思いますが、基礎をきちんと学ぶことは必要です。
中学生の時に学ぶ英語よりも大人になって振り返って学ぶ方がより理解出来るようになると思います。
私は中学一年生の英語からやり直します。
会社でビジネスレベルの英語が必要になったので頑張って話せるようになります。+27
-0
-
117. 匿名 2018/08/13(月) 01:49:19
>>109
なってないよ
the reason why~はよくこの形で使うと思う+21
-0
-
118. 匿名 2018/08/13(月) 02:43:00
>>18 さんはどちらのオンライン英会話を使われていますか?
どこかいいサイトないか探しています。帰国してから英語を使う機会がなくて、どんどん忘れてしまって。
+0
-0
-
119. 匿名 2018/08/13(月) 03:01:28
>>114
アドバイスありがとうございます(*^^*)
これから高校の英語も勉強してみたいと思います!
目標は最低でも日常会話くらいは話せる様に
なりたいです。
CD情報もありがとうございます。
是非参考にさせていただきます。
海外旅行いいですね♪英検も持ってたらカッコいいですね。映画も字幕で観れたら楽しそう♪あー夢が広がりますね(*´∀`)
お互い頑張りましょう。+9
-0
-
120. 匿名 2018/08/13(月) 03:05:56
私も今英語勉強してます!!
キレイさっぱり忘れていたので、中1からやり直して今はNHKのラジオ英会話、基礎英語3をテキスト買ってやっています。
テキストは買ってないけど英会話タイムトライアルとエンジョイシンプルイングリッシュも暇な時に聞いてます!
あとは図書館でCD付きの本を借りて声に出して読む練習!最近のお気に入りはこれです!
職場に英語圏の留学生がいるのでその人とはできる限り英語で話すようにしています!日本語混ざりながらだけど(笑)
もう少し力が付いたらオンライン英会話始めたいな〜
目標は英検準1級です!今はまだ2級も受からないレベルだと思うけど(笑)
毎日少しずつやって力を付けたい!みなさん頑張りましょう〜!!+11
-0
-
121. 匿名 2018/08/13(月) 03:08:10
>>116
確かに大人になってから勉強したら
意外と理解出来て自分でもビックリしました。
あんなに苦手意識あったのに。
やっぱり基礎の無い出川英語は無理がありますよね笑+19
-0
-
122. 匿名 2018/08/13(月) 03:11:23
>>119
訂正
字幕なし
でした!失礼いたしました!+1
-0
-
123. 匿名 2018/08/13(月) 03:19:51
HelloTalk少しやってたけど、男からのメッセージばかりでめんどくさくなってやめてしまった(^◇^;)
年の近い女の子探してやりとりしてたけど、あれインスタみたいにいつログインしたかとかわかるからログインしてると返信してない人からまたしつこくメッセージ来たり。。出会い系みたいに使ってる人がたくさんいた。
けどすごく練習にはなったよ!もう一回始めようかな…やってる方いますか?+10
-0
-
124. 匿名 2018/08/13(月) 06:56:33
>>111
中学の英語マスターしたら、結構会話に使えるはずだから
私は高校英語より話す経験積んだ方が良いと思う。
高校英語って途端に文法や難解な単語が多くなる。
私40 の手習いで、英検二級まで娘と一緒に合格出来たけど
準二級くらいで会話は通じる。
なんで日本の英語教育って使いもしない単語詰め込むのかね。
+18
-2
-
125. 匿名 2018/08/13(月) 07:16:16
英検の勉強しかしてなくて、TOEICより少し簡単なTOEIC bridge受けました。
最初の何問かしか分からなくて、完全に打ちのめされました。
TOEICは全てテキトーに埋めても、最低でも300点は取れるって英語の先生が言ってました。
みなさん英語の勉強頑張りましょう!!+13
-0
-
126. 匿名 2018/08/13(月) 07:19:14
>>124
その難解な単語がわかるおかげでビジネスの英語には苦労しなくなりますよー。
例えば英語圏現地高校までの帰国子女と英語圏大学までの子だと使えるボキャブラリーが違います。
前者はカジュアル過ぎて仕事では使えない、後者は教養ある英語で仕事でも耐えられる。
日本語に状況を置き換えると、たしかに、と思いますよね?
だから高校英語やっておいて損はないですよ!!+11
-3
-
127. 匿名 2018/08/13(月) 07:45:10
私なんて読むのがやっとで、放したり聞いたりするなんてとてもだけど
映画を見ていてニュアンスの違いをどう使い分けるのだろうと思っています。
最近の例では、Xファイル2018(シーズン10)でのスカリーのセリフ
字幕「答えが欲しいの」
セリフ「I need the answer」
なぜ、wantを使わないのか、必要というニュアンスが強いからか、
それとも英語では常にneedを使うのか・・・分からないです。+14
-1
-
128. 匿名 2018/08/13(月) 07:46:13
>>126
ボキャブラリー増やすのはいいことだよね
会話は中学の文法までで大丈夫だと思う+9
-0
-
129. 匿名 2018/08/13(月) 07:47:43
間違っててもいいからどんどん喋りたい!って思うんだけど誰としたらいいの?外国人や英語話せる友達がいない!って場合はやっぱりオンライン英会話になるのかな??+7
-0
-
130. 匿名 2018/08/13(月) 08:45:49
>>119
リンクうまく貼れてなかったですね。
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング CD BOOK|書籍案内|ベレ出版www.beret.co.jpどんどん話すための瞬間英作文トレーニング CD BOOK|書籍案内|ベレ出版ベレ出版検索書籍詳細どんどん話すための瞬間英作文トレーニング CD BOOK「知っている英語」が「使える英語」に。反射的に英語が話せるようになる! 著者名森沢洋介ISBN978-4-860...
こちらはベレ出版のページなので本の中身もすこし見れるし聞けます。白黒で簡単な日本語問題→英語しか載っていませんが、紙に書いて英文を作ると簡単すぎるものも、CDで日本語問題を聞きながら英文を頭の中で3秒で作るには違う難しさがあると実感できます。でも会話するにはこの瞬発力がいるのでなかなか良い本だと思いました。何度もリピートするとだいたい3秒で言えるようになり、三単現のsや複数形にするのを忘れてた!というミスがなくなるようになり正しい英作文に慣れていきます。
他の方のコメントで 高校英語より会話に慣れたほうがいいとおっしゃってます。この本は中学英語のみを使った本なので高校英語をしないにしてもおすすめですよ:)
長くなってしまいますが、、
英語ラジオを聞いてみる、洋ドラマ(特にフレンズが有名だけど)を借りてみる、洋画を字幕あり・なしで見るなど試しましたが私の(初級)レベルでは難しく断念しました。人それぞれですが。
海外旅行で思ったことはなんとか伝えられるものの細かいところが聞き取れないレベルです。乗換えの指摘はわかったのですが「2つ先の駅で」という部分を聞き漏らしていたり。
英検は初めは受かるのが目的ではありませんでした。英語の勉強を1年以上毎日続けるのはなかなか苦痛で目標があればいいかなと思って始めました。二級はなんとか受かりそうなところまでして、単語は準1に取り掛かっていますが知っている単語が増えるだけで今まで読めなかった英語の記事がすこしずつ読めたりしてモチベーション作りにはなかなか良いものです。
そうやって英検の勉強をすすめていた所でオンライン英会話を始めたのですが、3級レベル(中2レベルかな?)の単語がど忘れで出て来ず、会話がスムーズに出来ず恥をかいてしまったので、まずは最低限話せてから英検だわ、、とさっきのCDを購入した感じです。わたしはネットの古本屋で半額で手に入れました。
だいぶ遠回り中なのがむしろ参考になるのかそれとも的外れのアドバイスなのかわかりません。なので読んだら忘れていただいてかまいません 笑
でもいままでに色んな人の意見を聞いて思ったのは、人それぞれに自分に合ったやり方があるってことです。とにかく私は飽き性なので毎日長く続けるために今日はシャドーイング、今日は発音矯正といろいろやっています。そんな遠回りをしなくてもいい発音なんて二の次でいいという考えの方もいるも思いますが、毎日同じような勉強では自分は飽きてしまうので今の所この方法で粘っています。
自分語りが過ぎました。すみません:(
勉強かなりつらいですよね。そうですね:-D一緒にがんばりましょう;-)+15
-0
-
131. 匿名 2018/08/13(月) 09:26:05
【海外旅行に行くのが趣味なので私も現地で困らないくらいになりたいなと思い、英語の勉強を始めました〜!!! 】
↑↑
どのレベルまでなりたいの?
①ホテルチェックイン、レストランオーダー、フロントに電話、バス電車の行き方聞く
②体調不良で、水のような下痢、抗生物質飲んだ、アレルギー持ちなどの細かな説明をする。現地の英語ツアーに参加してお友達作る。現地で地震、津波の心配があり避難場所を探すとか。
①の海外旅行会話ならば、中高の基礎復習をした上で、youtubeの海外旅行フレーズの人のやつを見るとか、海外旅行用の本一冊暗記するとか。
②ならば、結局ある程度普通の英語や英会話の勉強が必要。
語学はスポーツと同じだから、1日もサボらない方がよい。勉強出来ない時は洋楽聞くとかドラマ見るとか、何かしら触れてた方が良い。
朝の目覚ましから起き上がるまでの30分や通勤通学の30分とか、リスニングすると良い。
子供用のアニメもいい。今は日本のアニメほとんど外国でも放送されている。
+6
-4
-
132. 匿名 2018/08/13(月) 09:38:45
>>126
『その難解な単語がわかるおかげでビジネスの英語には苦労しなくなりますよー。 』
→製薬会社とかは、結局基本のビジネスの英語というよりは、専門用語だよ。法律なら法律用語だし、日本の大学で日本語でも基礎知識があれば、英語を後からカバーするのは出来ますよ。
『例えば英語圏現地高校までの帰国子女と英語圏大学までの子だと使えるボキャブラリーが違います。 』
→英語圏現地高校の人は日本の大学で日本の専門用語を学ぶから別にいいんじゃない?
『前者はカジュアル過ぎて仕事では使えない、後者は教養ある英語で仕事でも耐えられる。 日本語に状況を置き換えると、たしかに、と思いますよね? 』
→高校程度ではカジュアル過ぎて仕事では使えない、大学程度では教養ある英語で仕事でも耐えられるって意味かな?ならば高校英語ではなく大学進学を進めてるってこと?
『だから高校英語やっておいて損はないですよ!!』
→自分で、『例えば英語圏現地高校までの帰国子女と英語圏大学までの子だと使えるボキャブラリーが違います。 』って書いてるじゃん??日本の高卒程度の英語と英語圏現地高校卒の英語では違うと思うけど、例え話がイマイチ伝わらない。
そもそも、目指すゴールは皆違うから、それぞれで良いと思います。+2
-15
-
133. 匿名 2018/08/13(月) 09:40:59
>>101
そういうサイトありますよ。exchange 系のサイトは会話されてるのみたことある。+0
-0
-
134. 匿名 2018/08/13(月) 09:45:20
>>131
横だけど旅行英会話って普通①のことを言うよ
津波の避難地探すとか、まあ絶対ないわけじゃないけど軽く「旅行で困らない程度」と言われて津波の話まで出す人ちょっとよくわからんわ+16
-3
-
135. 匿名 2018/08/13(月) 09:51:20
If you pay in cash , please leave a 100 dollar deposit.
v(・∀・*)+2
-0
-
136. 匿名 2018/08/13(月) 10:02:08
>>134
個人旅行で台湾2回行ったけど、今回の雨や地震で、行く前に調べないとダメだったんだなと反省しました。台湾地震大国だったなぁ、今まで沢山の国に行ったり住んで無事だったけど、たまたまかもしれないなと感じました。津波は一例で、警察に紛失物引き取りとか、病院も保険会社に頼むまでのやり取りか自分で医師の説明を聞きたい話したいのかっていう部分を書きたかっただけです。英語は仕事でずっと使っています。込み入った話も可能で、今中国や韓国がちょうど①レベルで、語学はやりだすときりがないし、もっと使いたいって思って頑張ってしまうので、①、②って書きました。私は、今の仕事はアジアの人沢山いるので旅行のためというよりは仕事でも多少使える人を目指してます。+2
-2
-
137. 匿名 2018/08/13(月) 10:03:17
>>131
旅行先で聞きたいことを英語で言うのってわりと簡単ですよね。返ってくる英語も予想できるしそこまで難しくない。
旅先英語に慣れて(しかも本場アメリカじゃなくコミュニケーション取りやすいシンガポールなどで)調子に乗ってオンライン英会話のお試しレッスンやってみたら「ちょっとした会話」ができなくて撃沈しました。+4
-2
-
138. 匿名 2018/08/13(月) 10:08:00
>>134 話それるけど
日本って、福祉も情報調べた人が恩恵受けられるみたいな、自分から調べに行かないと何も知らないってなる国みたいだから、旅行の時も、個人旅行ならとくに、予防接種必要かな?ビザ必要かな?パスポート残り期間大丈夫かな?治安大丈夫かな?災害起きたら自分で動けるかな?とか、考えて情報得たり動けないとダメみたい。一人個人旅とかすると危機管理って大事だな思うし、その一つに言葉が通じる理解出来るも含まれるように感じる。+5
-0
-
139. 匿名 2018/08/13(月) 10:45:09
>>131
>>132
相手のコメントをコピペして矢印まで付けて一言一言突っ込んで来る人不快。そう言う人のコメントってもれなく上から目線。+10
-4
-
140. 匿名 2018/08/13(月) 11:20:18
海外ドラマを字幕で見るだけで勉強した気になってます+13
-0
-
141. 匿名 2018/08/13(月) 11:56:02
個人的にイギリスの方の英語がすごく聞き取りやすいんだけど、アメリカの方と、インド、シンガポールの方の英語がよく聞き取れない。
インド、シンガポールの方の英語は文法もちょっと特殊なときある。+8
-0
-
142. 匿名 2018/08/13(月) 12:19:23
穴埋めや並び替えとかアホなことしてる暇があったら、毎日5分でも良いからネイティブとガンガン会話しろ。
分からない単語を全部調べろ。とにかく毎日英語を使え。話せ。聴け。脳を英語にしろ。日本のアホな受験英語教育の日本語の脳を捨てろ。その積み重ねだ。+5
-7
-
143. 匿名 2018/08/13(月) 12:35:26
地元に国際交流センター的なものがあるなら、そういう場で外国人と知り合いになれますよ。
ただ私の入会している所は田舎でイベントも少ないし、交流する機会が少ないので、正直なところ私は自分からガンガン話しかけた。
大抵の人は長年入会しても友達になれないのが実情でもあるから、色々と悪口を言われていたと思う。
今も大御所辺りから無視されるし。
けど交流して上手くなる為に入会し年会費を払っているので気にしない。
目的がはっきりしているんだし。+8
-0
-
144. 匿名 2018/08/13(月) 12:39:13
オンライン英会話始めて2年くらい経ちますが、まだまだです。最初は自己紹介もできなくて大変でしたが、大分慣れてきました。文法はとても大切だと思います。そして、文法は日本語で勉強した方が絶対いいです。+4
-0
-
145. 匿名 2018/08/13(月) 12:41:18
映画を英語で見るのはかなりの上級者になってから。初心者がやるのは遠回りすぎる。+6
-0
-
146. 匿名 2018/08/13(月) 12:55:41
>>56
色んなアプリがありますよね。
始めてみたいんですが、おすすめあったら教えてください!+2
-0
-
147. 匿名 2018/08/13(月) 13:14:16
今TOEICの勉強を頑張ってます
社会人のTOEICスコアは、平均はどのくらいなんですかね…500点くらいしか行かなくて…どうしたらいいか分からず.おススメの学習法、知りたいです!+2
-0
-
148. 匿名 2018/08/13(月) 14:36:54
なんかこのトピ
優しい人もいるけど口悪い意識高い上から目線の人いてちょっと引く
ただ純粋に学び方を知りたいだけなのになー+26
-0
-
149. 匿名 2018/08/13(月) 14:48:00
>>148
英語学習者ってなぜか上から目線、意識高いのが多い
他の言語はそんなことなかったのになー
+9
-0
-
150. 匿名 2018/08/13(月) 14:57:07
英語学習に行き詰まってた時にハマったのがhidden object game!
PC Games - Play Free Downloadable Games > Download Games | Big Fishwww.bigfishgames.comPlay free game downloads. Big Fish is the #1 place to find casual games! Safe & secure. Games for PC, Mac & Mobile. No ads. Helpful customer service!
単語力、リスニング、リーディング力が格段に上がって、TOEIC800点になったよ
+9
-0
-
151. 匿名 2018/08/13(月) 15:12:53
①スピードラーニングで英語のフレーズを頭に叩き込む。
②場面に応じて単語を入れ替える。
ホテル、レストラン、空港などはこれで困らない。
発音は正確でなくても、イントネーションが合っていれば聞き取ってもらえる。
話せるようになると聞き取りもできるようになる。+0
-6
-
152. 匿名 2018/08/13(月) 15:21:12
>>146
私はLangmateを使っています。親日家の外国人か日本人しかいないのでみんな優しいし平和です。卑猥な画像を貼っている人もいません。チャットが続いて仲良くなるとお互いの言語も気楽な会話の中で勉強できるし、楽しいですよ(*^^*)+7
-0
-
153. 匿名 2018/08/13(月) 15:23:14
今、youtubeで沢山動画あるよね!まずは中学文法の動画を何回も繰り返し見る。次に単語の動画を繰り返し音読しながら見る。繰り返しと言うのは2、3回ではなく同じ動画を100回くらい!そうすれば間違いなく日常会話はできるようになると思います。+5
-0
-
154. 匿名 2018/08/13(月) 15:29:05
>>144
オンライン英会話きになるんですが、聞けもしない話せもしないってなることありましまか??
そういったとき、どんな風になるんですか?+0
-0
-
155. 匿名 2018/08/13(月) 15:30:52
hello talk 系のチャットアプリでアイコンはみなさんなににしてますか??顔は抵抗あって+1
-0
-
156. 匿名 2018/08/13(月) 15:31:53
>>148
分かる
上から目線コメは全部スルーしてる笑
+4
-1
-
157. 匿名 2018/08/13(月) 16:15:29
>>132
ご丁寧にコメントありがとう。126の自分はあなたのいう製薬勤務なんですわ。専門用語は簡単過ぎてだれでもわかるんだけどさ、その先の仕事、タイトルが上の方になるとね、教養のある英語が必要なんですよ。で、英語ってボキャブラリーに教養が出るんですわ。ボキャブラリーは本当に終わりがない。言語は生きてるからね。+5
-1
-
158. 匿名 2018/08/13(月) 16:24:01
夫婦で海外旅行好きなんだけど、ぜーんぶ旦那に任せっきりだから今度の旅は積極的に自分から頑張ってみる!!!
今26なんですが短期留学もしてみたい。こんな歳で遅いかもしれませんがどの国がオススメですか?
カナダ、マルタあたりが気になります+6
-1
-
159. 匿名 2018/08/13(月) 16:50:41
>>152さん
ご親切にありがとうございます!楽しそうですね!あまり英語が得意ではないけどやってみたいです。+2
-0
-
160. 匿名 2018/08/13(月) 17:18:48
>>127
どちらもいうと思います!
Wantの方が子供っぽいというか、ほしい!って感じが強い。
おみずほしー!
水が必要(酔っ払ってる。暑い)みたいな。
+6
-0
-
161. 匿名 2018/08/13(月) 17:38:28
>>158
私はカナダに28歳で留学しました。マルタは行ったことないですが、カナダは夏が特にきれいで過ごしやすいです!語学学校は割とワーホリの子が多いので、大学生のほかに25〜30くらいの同年代の生徒が多く、とても楽しかったです。夫婦で海外旅行好きっていいですね♡+7
-0
-
162. 匿名 2018/08/13(月) 18:06:15
>>16
文法、大事だよね。
単語を覚えていれば、文法はいらないというのはウソだと思う+7
-0
-
163. 匿名 2018/08/13(月) 18:08:22
>>148
英検がおすすめ。+1
-1
-
164. 匿名 2018/08/13(月) 18:25:24
皆さんCNNニュースとかキャスター何言ってるか解りますか?
私は解りません···w+2
-1
-
165. 匿名 2018/08/13(月) 19:08:48
英語には自信無いわ
「起きろ」を
「Wake up」と言わないで
なぜ「Can you hear me?」と言うのか
根本的に英語圏の人と発想が違うなって感じ+1
-2
-
166. 匿名 2018/08/13(月) 19:25:04
>>165
それおもしろいですね!
そういう話だいすきです。
洋ドラや洋画ってそういう学校で習わない言い回しが多いイメージ+2
-0
-
167. 匿名 2018/08/13(月) 20:33:49
>>166
もちろんしょっちゅうではないけどね
日本語だと「私が分かる?」って感じなのかなあ+0
-0
-
168. 匿名 2018/08/13(月) 20:56:42
>>167
スカイプ英会話をしてるとCan you hear me?とcan you see me?を時折使います。意訳は私の声聞こえてますか?わたしが見えてますか?で、Wi-Fiの通信状態が悪くて音声が途切れたりビデオ電話の状態でお互いがちゃんと見えてるか確認する時に使うようです。
なので意識まで起きてるかの声掛けかもしれないですね+7
-1
-
169. 匿名 2018/08/13(月) 21:21:40
>>168
Do you read me? も交信のシーンでは聞きますね
何でreadになるの?って不思議に思ってます+0
-0
-
170. 匿名 2018/08/13(月) 21:53:09
>>169
記事見つけました
『2001年宇宙の旅(1968)』|英会話|アルクwww.alc.co.jp『2001年宇宙の旅(1968)』|英会話|アルク初めての方へオンライン英会話英辞郎 on the WEB PRO海外留学スピーキングテスト企業のお客様学校法人のお客様英語の先生向け ログイン無料登録をするアルクショップHOME通信講座書籍セミナーアプリTOEIC対策TOEFL対策リ...
他のセリフの意味も載っていてなかなかおもしろいです+0
-0
-
171. 匿名 2018/08/13(月) 22:01:05
>>170
どうもありがとう!
この記事中に発見したこと
「Do you copy?」
これ、多分今まで「コフィン」と聞いていた言葉で、「了解」だろうと思っていましたけど
つづりが分からなかった言葉です!
でも、どうやってもcopyには聞こえないんだけど(汗)
恥かくとこでした(爆)+1
-0
-
172. 匿名 2018/08/13(月) 22:02:16
日本語と英語の発想の違いでいつも面白いと思うもの。
日本語→防犯カメラ録画中
英語→Smile! You are on camera!
先日の台風の時
日本語→不要不急の外出を控えて
英語(在日米軍FB)→ウチにいて快適さをエンジョイすることを強くオススメします!+7
-1
-
173. 匿名 2018/08/13(月) 22:50:23
>>164
知らない単語は聞けないので、CNNの記事が読めれば徐々に聞けるようになると思います。
CNNレベル(海外報道レベル)が理解できるという前提ありです。
一つのテーマ(北朝鮮問題とか)を追い込んでボキャブラリーを覚える、背景知識を理解できれば、CNNだから凄まじく速いということはありません。
CNNはサイトがあって、事前に辞書で下調べできるので、比較的リスニングが飛躍しやすいと思います。+1
-0
-
174. 匿名 2018/08/13(月) 23:50:47
>>137
イギリス英語の方が実は世界的。植民地の関係でイギリス発音やスペルの国の方が多い。イギリスとアメリカを柱に発音は覚えたら応用できる。アメリカは口モゴモゴ、イギリスは腹からって感じ。+2
-0
-
175. 匿名 2018/08/13(月) 23:53:01
>>139
上から目線ではないと思う。矛盾があるから指摘されるんだと思う。指摘するレベルや知識があるならば、上から目線ではなくて、レベルや知識が上の人だと思う。+2
-1
-
176. 匿名 2018/08/13(月) 23:58:26
>>137
子供の時から習ってたからか、トラベルレベルだった時でも音が聞き取れない経験はないな。シンガポールって通じやすいのかな?香港で湯沸し器が通じなくて、水からお湯を作るマシーンって説明したら、ヒーターねって言われた。+0
-0
-
177. 匿名 2018/08/14(火) 00:17:34
I have dark phlegm.
It started gradually.
I have cramps in the lower abdomen.
。。。+1
-0
-
178. 匿名 2018/08/14(火) 00:27:31
make a frequent trips to the toilet.
wipe my bottom with toilet paper.
have a lot of split ends.
have deep laugh lines.
wrap a bath towel around my waist.
remove plaque from my teeth.
my teeth are sensitive to cold.
sanitize the toilet seat.
+2
-0
-
179. 匿名 2018/08/14(火) 00:35:21
>>176
小さい時から英語に触れててうらやましい
シンガポールはなぜか伝わりやすく聞き取りやすかったです。英語を第二言語として使っている国の友達に言ったら、文法はおかしいけど簡単な英語で会話してくれるわよね。って言っていたのでまさに初級レベルの私と合致したんだと思います。でもバスの運転手の話す英語の細部が分からず、言ってることが分かるまでに5分くらいかかりました。
水からお湯を作るマシーン」こういう説明ができることはかなり自分の英語を助けてくれると最近気付かされました。単語が出てこないと黙ってしまいがちですが、説明できれば沈黙も怖くないですよね。+5
-0
-
180. 匿名 2018/08/14(火) 00:36:44
>>112
勉強することが目的さんが大多数のトピでもよくない?勉強『が』好きな人もいるし。話せるようになることが目的でも良いと思う。話せるだけの人は限界が来るから、いずれやめるか、読み書きリスニングも頑張るかどちらかになるよ。話せるようになりたいなら英語圏に住んで日本人でつるむなって、つるんでも話せる人もいたよ。本人の性格に合わせたやり方が一番だと思う。海外住める環境にない人は、日本でいくらでも環境作りができる。+6
-0
-
181. 匿名 2018/08/14(火) 00:52:26
>>179
そうなんですね。シンガポールは不思議国ですよね。小さな子が2~3ヶ国語を話していて、とても刺激を受けました。香港のは、中国大陸からのお客様がラーメンをポットの中で作ったみたいで、形跡がありました。悩んだけど、変なの使って腹痛で観光出来ないと困るから、フロントに電話して交換お願いしようとしたら、ヒーターねって言われたから、違う部門にまわされた時は最初からヒーターって伝えました。イギリスとか他ではケトルって呼んでたようなって思ったけど、その土地土地で使われてる単語があるんでしょうね。間違ってないと自信があるときは、三回くらいリピートして、ケトル ケトル electric kettle
たいにいうけど、ダメだなって思ったら、簡単な説明に切り替えます。日本語話せるスタッフが日本語話したいみたいで、日本人ってわかると出てきてくれることも沢山ありますね。
+2
-0
-
182. 匿名 2018/08/14(火) 00:54:17
>>138
ハワイも311の津波夜中にきたんだよね。海老蔵もバリで地震遭遇とかね。+1
-0
-
183. 匿名 2018/08/14(火) 01:16:33
話す場所がない言ってた人、コメント見つからなくてアンカーつけれてないけど、都会なら英会話喫茶があるよ。日本人のサークルも主婦さんが書いてたような事はないよ。地域差があると思う。+2
-0
-
184. 匿名 2018/08/14(火) 02:43:39
私もアプリでチャットしてるけどほんとにおもしろいね!夢中になって英語調べて文章作っちゃう。私はこつこつ勉強するのはなかなか続かないタイプだけど、誰かとメッセージを送り合うのはわくわくして全然苦にならない。気がついたらこんな時間だよ。
英語トピってあんまり伸びなかったり荒れたりしがちだけど今回は全体的にいい感じに伸びてて嬉しいな。みなさんのコメントとても参考になります。ありがとう。+7
-0
-
185. 匿名 2018/08/14(火) 04:01:28
英語のトピは必ず、帰国子女、留学経験者、TOEIC満点、etc色々な人がくるから、普通の会話してても、自慢されたり、見下されたように感じたりトラブル起こるよね。リアルでも、発音がおかしいとか文法おかしいとか言ってくる人がいるよね。もし、がるでトピが出来るなら英語only ただし、通じていれば直さないで会話続けるみたいなのが良いな。後々で直すのは良いと思うけど、がるはすぐ校正が入る。+3
-3
-
186. 匿名 2018/08/14(火) 04:03:55
What're you gonna do?+1
-0
-
187. 匿名 2018/08/14(火) 04:05:09
>>186
nothing special
just stay at home
I am a lazy person+1
-0
-
188. 匿名 2018/08/14(火) 06:02:21
>>157
言いたいことは理解できますよ。だから、例え話がおかしかった。あなたの文章を読んでると海外の大学卒業を薦めるべき内容だったのでは?と思います。
日本の中学英語力で十分って書いてる人にわざわざアンカーつけて、日本の高卒レベルの英語を勉強するべきって書いたのに、例え話が海外の現地高卒と現地大卒の英語のボキャブラリーの違いの話だったから違和感感じました。海外大学卒業程度の教養やボキャブラリーが製薬会社の重責ポジションに必要なんですよね?あなたは日本の高卒レベルの英語を勉強するべきと書いてる。日本の高校の英語レベルでは、どっちみちボキャブラリーが足らない(海外の現地高卒より足らない)のでは?日本の高卒程度の英語力と日本の大学卒業では、あなたの求めてる海外大学卒業の教養あるボキャブラリー豊富な会話は無理なんでしょ?。でも、日本の大学卒業してたら日本の文化内の教養はあると思いますよ。
帰国子女の現地高卒と現地大卒に教養の差(ボキャブラリー差)があるって例え話は理解できます。ただ、日本の高卒レベルの英語は、現地高卒の英語よりは低いと思います。メインにする言語が違うんだから当たり前。そのかわり、日本て学校行った人は日本語がしっかりしていたり、日本の常識にフィットしやすいから日本の企業に順応しやすかったりすると思います。
+1
-2
-
189. 匿名 2018/08/14(火) 06:09:53
>>157 横から
私も比較する部分が間違ってると思う。
①日本の高校(授業は日本語 科目としての英語)
②日本の大学(授業は日本語 2年間語学必須)
③海外の高校(授業を英語で受ける)
④海外の大学(授業を英語で受ける)
③と④を比べたら、④の方がボキャブラリーは豊富なのは当たり前。
コメ主が、②を薦めたとしても、③にすら追い付かない。
だけど、日本の企業で働くならば、日本の高校と大学の知識や教養プラス語学で十分だと思う。
コメント主は、かなり違う世界にいる人だと思う。+1
-1
-
190. 匿名 2018/08/14(火) 06:10:56
>>189
海外院卒の外資勤務の人かなw+1
-0
-
191. 匿名 2018/08/14(火) 06:14:57
>>189
例え話を書くならば「中学英語でも意志疎通は出来るし、簡単な単語でやり取りするのも大切だけど、高校レベルの英語も勉強しておくとボキャブラリーが増えて教養が身に付くよ」って書いたらよかったのにwww+6
-0
-
192. 匿名 2018/08/14(火) 06:26:16
>>188
>>189
横から入ります。表見てたらわかった。
スッキリ。
コメント主さんは、外資で働いていて、
現地高校→日本の大学帰国子女枠とかの人と、現地高校→海外の大学卒業の自分の間に、ボキャブラリー差があり、会話の時に教養がある事がにじみ出るって話か。
結局、ただの自慢話か~~。大人げないな。+1
-2
-
193. 匿名 2018/08/14(火) 06:28:32
今度からTOEIC○○点、英検○○級レベル限定とかの方が良さそうwwwww+4
-0
-
194. 匿名 2018/08/14(火) 06:49:47
最近流行ってる物価の安いアジア英語圏の大学とかも教養ないと言われるのかな。マレーシアとか流行ってるよね。+0
-0
-
195. 匿名 2018/08/14(火) 07:06:32
海外住んでたから何となくわかるけど、海外大学卒業にも色々ありますね。インターから海外の高校、インターから海外の大学、海外の大学には入れるレベルがないから、ひとまず2年のコミュニティカレッジ入り大学に編入とか。youtuberの中には学歴すごくなくても、CAさんとか英会話動画あげてるし色々不思議。英語力ってなーに??こういう揉め事嫌いだら、ばれない限りは英語の話も海外の話も自分からはしなくなりました。+1
-0
-
196. 匿名 2018/08/14(火) 07:34:51
>>189
コメ主が、②を薦めたとしても、③にすら追い付かない。
↓↓
コメ主が、①を薦めたとしても、③にすら追い付かない。が最初のコメントか。
+2
-0
-
197. 匿名 2018/08/14(火) 08:05:40
>>183
英会話カフェ気になってて調べました
あれって日本人が集まって英語で話すって感じなんですか??
+1
-0
-
198. 匿名 2018/08/14(火) 08:07:37
>>161
アンカーありがとうございます!
カナダ留学されたんですね!!期間はどのくらいいかれたんですか?
カナダ治安も良くて良さそうですよね〜
+2
-0
-
199. 匿名 2018/08/14(火) 08:33:08
>>197
私がたまに行くとこは、外国人がカウンターにいて、対面で座り会話します。最初にジュースをオーダーして、自由会話。自分一人の時もあるし、隣にお客様がいれば2対1とか。時間は30分以降は10分単位とかで、帰りますって言って精算する。私は仕事で接客してた時に自分が話したい日本語のフレーズを書いた紙を持っていき、英語を書いて貰ったりしました。働いていている外国人は、日本に長く住んでる人、ワーホリや日本に留学中の大学生とか色々います。話す練習やお友だち作る場には良いかも。きちんとテキストで勉強したいなら普通の英会話教室とかが良いのかな。
日本人のサークルは英語オンリーで日本人同士が話する場です。+4
-0
-
200. 匿名 2018/08/14(火) 09:20:43
>>198
こちらこそありがとうございます。私は仕事を退職した直後から1年間行きました!ビクトリアという小さな島にある都市でしたが、治安が良く人も親切でとても過ごしやすかったです。帰国した今も頻繁に思い出に浸ってしまいます^^
マルタも調べました。すごくきれいなところですね!行ってみたくなりました(*^▽^*)+1
-0
-
201. 匿名 2018/08/14(火) 11:05:53
>>200
治安が良いのは必須ですね♪
言語学校は英語を学ぶのか英語で何かを学ぶのかどっちですか?
マルタは元々旅行先の候補として調べてたんですが、留学先としても人気が高いと知って気になっています(*^^*)
留学するしないにしろ、カナダもマルタも行きたい国です♪+1
-0
-
202. 匿名 2018/08/14(火) 11:09:30
>>150
これなあに?+0
-0
-
203. 匿名 2018/08/14(火) 14:31:18
DMM英会話やろうと思ってるんですけどやってる人いますか?+1
-0
-
204. 匿名 2018/08/14(火) 15:24:40
>>203
無料体験レッスンだけならやったことありますよ
自動で本契約されないので安心+0
-0
-
205. 匿名 2018/08/14(火) 15:49:08
>>203
>>203
無料体験レッスンはひと授業(25分)を二回無料で受けれる
1回目は英語も話せる日本人とちょっと会話した後、DMM英会話について聞きたいことありますか?と聞かれたり、Skype上でDMM専用の電子テキストを見ながらどうやって勉強するか、Skypeのチャットボックスを実際に使ってみてくれたりします。要は授業というより不安解消や操作確認のような25分です。私はこの時に音声がすこし途切れることが確認できたので「次回もまたこうなら映像を切るよう提案して音声のみで授業受けると音声だけは安定する」と教わりました。ただ相手は日本語ができない外国人なので映像を切ってもいいか?は英語で伝える必要あります。
日本人講師を選べるのはこの無料体験の時だけっぽいです。しかも一度だけ。あともう一回の無料レッスンは外国人講師を選ぶ。日によってレッスンを受け付けている講師の数や人種が違うので限られた中から選びます。無料レッスン期間の間であれば「今日は気に入った講師いないから明後日のこの講師にしよ」と予約できます。講師選びにはその講師の簡単なプロフィール(国籍など)や実際に喋っている動画があるので、特に動画を見て自分が聞き取りやすい英語を話す講師なのか、話すスピードが自分のレベルに合っているかなど確認できます。他のオンライン英会話でレアジョブがありますがあちらはフィリピン人講師のみで一番安いコースは4000円代だったかな?DMMは東欧の人とか(英語を第二言語として使っている国)も選べて一番安いコースで6000円くらい。英語を第一言語としている国の人と話したいなら8か9000円/月だった気がする。
レッスン予約したらこんなメール来る。レッスンを受けるまでにどうしたらいいかの動画も付いてた。+1
-0
-
206. 匿名 2018/08/14(火) 16:14:30
>>205
詳しくありがとうございます!!
まずは体験してみようと思います!+1
-0
-
207. 匿名 2018/08/14(火) 16:31:49
>>206 Your English is low level.+0
-3
-
208. 匿名 2018/08/14(火) 16:32:42
>>206
そうですね!わたしも当時よくわからないまま飛び込みました。
価格ドットコムを経由すると無料体験レッスンが2回から7回とかに増えたりしますよ。レアジョブがそうでしたが、レアジョブは講師の質が悪かったので私は早々と会員取消しました。DMMは当時(5月の時点)はそういったキャンペーン無し。
ちなみにこれがある一人の講師の予約票(出勤表)。
気に入った講師を見つけたら、その講師がレッスンを受け付けている時間(予約可)を狙って15分前までに予約ボタン押して申し込めば完了。
空白のところは講師休み時間帯。丸一日、または何日間も受け付けていない時もある。
登録する時、色々記入して、英語オンリーで自己紹介文作ったり、ちょっと疲れるけど是非飛び込んでみてください(^^)
いくつか体験申し込みをして比べることが一般的だそうです。DMMにこだわらずやってみてください。+1
-0
-
209. 匿名 2018/08/14(火) 21:18:43
>>201
遅くなってしまいましたごめんなさい
まだ見てくれたらいいのですが...> <...
学校により色んなクラスがあります!
英語を聞く、話す、書く、の授業を個人の英語レベルで分けられたクラスで受けるのが一般的ですが、自分の目的に沿ったクラスを選ぶこともできます^^*
私はPower Speakingという英語で話す力をつけることに重点をおいたクラスを取っていました。授業はプレゼンやディスカッション、発音矯正が中心で、筆記の授業は殆どありません。
他にはビジネス英会話、IELTS取得コースなど目的に応じたクラスがありおもしろいです!
私が通っていた学校にはありませんでしたが、英語でバリスタや料理を学べるところや他の資格を取得できるところもあるようです。こっちは楽しそうですね♡
今マルタがとても気になっています!笑
語学も学べるんですね!ぜひ行ってみたいです。+0
-0
-
210. 匿名 2018/08/15(水) 08:52:10
>>209
見てます(*^^*)
詳しくありがとうございます!!
power speakingいいですね!!!内容がわたしがやりたいことでした♪
マルタいいですよね〜♡+0
-0
-
211. 匿名 2018/08/25(土) 02:44:30
個人的に絶対に手を出したくない英語関連本のタイトル
「英語嫌いだった僕がたった○ヶ月でTOEIC○○○点になれた効果絶大な勉強法」
「英語落ちこぼれだった僕が○ヶ月で英語ペラペラになれたわけ」
「普通のサラリーマンだったぼくがTOEICで○○○点を取って人生バラ色になった奇跡の勉強法」+3
-0
-
212. 匿名 2018/08/25(土) 16:45:23
インタネット検索をしていて、よく見かけるこういう人物画像って邪魔
印刷もしづらいから やめてほしい メリットがひとつもない
印刷に邪魔でしょ?きついいいかた?+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する