ガールズちゃんねる

英語以外の言語を勉強してる人!

113コメント2018/05/10(木) 21:58

  • 1. 匿名 2018/05/06(日) 19:57:46 

    私は現在ポーランド語を勉強しています。
    昔からポーランドが好きだったのですが、最近になって本格的に勉強を始めました!
    ただ、想像以上に難しくて頭がパニック状態です。

    +115

    -2

  • 2. 匿名 2018/05/06(日) 19:59:02 

    スワヒリ語

    +21

    -8

  • 3. 匿名 2018/05/06(日) 19:59:24 


    ドイツ語

    女性名詞
    男性名詞難しい

    +89

    -1

  • 4. 匿名 2018/05/06(日) 19:59:27 

    ポーランド語

    +19

    -2

  • 5. 匿名 2018/05/06(日) 19:59:28 

    のりピー語

    +8

    -28

  • 6. 匿名 2018/05/06(日) 20:00:17 

    韓国語

    独学でもそこそこまで勉強出来ます。

    +100

    -56

  • 7. 匿名 2018/05/06(日) 20:01:18 

    ロシア語、難しいけど面白い
    英語以外の言語を勉強してる人!

    +78

    -0

  • 8. 匿名 2018/05/06(日) 20:01:46 

    8ヶ国語しゃべられます。

    インド 中国 タイ 中華民国 フランス ドイツ
    マレーシア 英語

    +92

    -44

  • 9. 匿名 2018/05/06(日) 20:02:29 

    フランス語やってました
    仏検4級レベルですが

    +71

    -1

  • 10. 匿名 2018/05/06(日) 20:02:30 

    日本語
    説得力と品のある文章をかけるようになりたい

    +17

    -16

  • 11. 匿名 2018/05/06(日) 20:02:54 

    英語以外の言語を勉強してる人!

    +3

    -29

  • 12. 匿名 2018/05/06(日) 20:03:05 

    >>8
    独学ですか?

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2018/05/06(日) 20:03:10 

    スペイン語

    +49

    -1

  • 14. 匿名 2018/05/06(日) 20:03:27 

    韓国語
    日本語と似てる部分もあって面白い

    +74

    -47

  • 15. 匿名 2018/05/06(日) 20:03:54 

    タイ好きになっちゃって、大学で探したらあったからタイ語取って勉強してる!
    文法は英語みたいだから簡単だけど、発音と書くのが難しい

    +61

    -0

  • 16. 匿名 2018/05/06(日) 20:04:06 

    >>1
    ポーランド語ってあるんですね!
    てっきりドイツ語かなんかを使ってるのかと思ってました。

    +24

    -10

  • 17. 匿名 2018/05/06(日) 20:04:11 

    フランス語

    二級持っていて、旅行くらいなら困らないレベルです。

    +84

    -1

  • 18. 匿名 2018/05/06(日) 20:05:03 

    中国語勉強してます。
    英語と中国語が分かれば、世界のほとんどの人と会話出来るかな?と思って。

    +114

    -0

  • 19. 匿名 2018/05/06(日) 20:05:17 

    中国語

    +44

    -0

  • 20. 匿名 2018/05/06(日) 20:05:49 

    >>12
    世界にボランティアに行ってます。
    コツはとにかく耳で聞く事。
    その言葉だけしかいない環境に自分を置くこと。
    頑張ってやってくれさいよ。

    +4

    -21

  • 21. 匿名 2018/05/06(日) 20:08:28 

    英語以外の言語を勉強してる人!

    +23

    -1

  • 22. 匿名 2018/05/06(日) 20:08:54 

    NHKのラジオ講座でロシア語を独学してる。
    簡単な単語は読めるようになったけどまだまだ難しいよー。

    +35

    -0

  • 23. 匿名 2018/05/06(日) 20:09:07 

    中国語勉強してます

    +42

    -0

  • 24. 匿名 2018/05/06(日) 20:09:38 

    スペイン語学びたいな~
    響きが色っぽい

    +46

    -2

  • 25. 匿名 2018/05/06(日) 20:09:49 

    私もロシア語

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2018/05/06(日) 20:10:15 

    皆すごいなーーー
    私なんか英語すらまともにできない(*_*)

    +72

    -0

  • 27. 匿名 2018/05/06(日) 20:10:35 

    ヨーロッパだとわりと英語で何とかなるけど、現地の言葉を話すとすごい喜ばれる。
    15年くらい前にフランスの美術館でフランス語で挨拶したらすごい勢いでハグされた。
    逆にフランスで英語で話すと英語知ってても分からないふりをされたりするらしい。

    +57

    -6

  • 28. 匿名 2018/05/06(日) 20:11:59 

    韓国語
    韓国に留学予定なので
    ハングルは意外と簡単だけどやっぱり会話となると難しいね

    +54

    -30

  • 29. 匿名 2018/05/06(日) 20:14:42 

    中国人は世界のどこにでもいるから中国語がわかると海外行った時意外と役に立つて聞いた

    +15

    -2

  • 30. 匿名 2018/05/06(日) 20:15:21 

    韓国語
    既出だけど日本語と似てる部分あるし、記号を解読しながら読み進める感じが面白い。

    +31

    -26

  • 31. 匿名 2018/05/06(日) 20:16:09 

    >>27
    フランス人の英語力って大したことないよ
    白人はみんな英語堪能だと勘違いしてる日本人多いけど

    +36

    -2

  • 32. 匿名 2018/05/06(日) 20:16:56 

    韓国語
    韓国人の彼氏マジで欲しい

    +12

    -56

  • 33. 匿名 2018/05/06(日) 20:17:08 

    中国語
    発音難しい

    +47

    -0

  • 34. 匿名 2018/05/06(日) 20:18:27 

    ロシアの文学や絵が好きでロシア語の勉強を始めました。
    とりあえず辞書を丸暗記していますが、発音が難しくなかなか頭に入ってきません。
    独学じゃ無理かも……

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2018/05/06(日) 20:19:10 

    クメール語を独学で勉強中です
    日本で辞書買うと高いから、カンボジアで英語の辞書買った!

    +42

    -2

  • 36. 匿名 2018/05/06(日) 20:19:40 

    第二外国語の授業が始まったので、スペイン語

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2018/05/06(日) 20:20:45 

    アラビア語を大学で取ってる
    理由は、珍しいし、書けたり話せたりしたら人と違って面白いかなと思って
    なので、まだ一度も使うような国に行ったことないです(笑)

    +40

    -0

  • 38. 匿名 2018/05/06(日) 20:21:50 

    ポーランドって
    あのキュリー夫人の?

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2018/05/06(日) 20:23:28 

    >>20
    日本語勉強した方が・・・

    +76

    -2

  • 40. 匿名 2018/05/06(日) 20:24:05 

    大学で二外がスぺ語、中国語、ドイツ語、フランス語、ロシア語ってあって、
    一番人気は発音が簡単なスぺ語、二番人気は単語が漢字から推測しやすい中国語って感じだったな。
    私は気取ってフランス語取ったけど、発音難しすぎて苦労したな
    どうせ習得までできないんだから簡単なのにすれば良かったw

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2018/05/06(日) 20:26:23 

    イタリア語は学生時代の必須科目で。今はドイツ語をぼちぼちやってますが独学なので挫折しそう

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2018/05/06(日) 20:28:07 

    イタリアに住むのが夢なのでイタリア語

    +31

    -0

  • 43. 匿名 2018/05/06(日) 20:28:14 

    古代ローマ語

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2018/05/06(日) 20:29:44 

    若い時少しインドネシア語勉強して、最近また簡単な会話集みたいの買ってみた!
    使う所がないけどね…
    インドネシア語の発音が可愛らしいのが多くて好きなんです。

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2018/05/06(日) 20:30:30 

    >>29
    否定的な話で申し訳ないけど。

    世界のどこへ行っても中国人はいるけど、中華圏やチャイナタウンでなければ中国語は使えないよ。
    ロシアなら中国の隣国だから観光地なら中国語でやり過ごせるかもと期待したけど全然そんな雰囲気ではなかった。

    日本にいた方が中国語を使う機会が多いと思う。

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2018/05/06(日) 20:31:21 

    >>8

    しゃべれます、の方がいいよ。

    +58

    -3

  • 47. 匿名 2018/05/06(日) 20:34:23 

    >>8
    インド語ってないよ
    インドのどの言語よ?

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2018/05/06(日) 20:34:30 

    難解な文字に惹かれます。
    アラビア語、タイ語など。

    韓国語はちょっといいかな。

    の前に英語を何とかしなくちゃなりません。

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2018/05/06(日) 20:35:55 

    今勉強してるのはラテン語とリトアニア語\(^-^)/
    大学ではフランス語、イタリア語、ロシア語、古典ギリシャ語、古英語を習って、社会人になってからポーランド語とチェコ語とフィンランド語を勉強したよ。
    来月からスペイン語を習う予定。
    絶対イタリア語と混同させちゃうーw

    +14

    -6

  • 50. 匿名 2018/05/06(日) 20:36:26 

    >>6
    発音はどうやって勉強されてますか?CDを聞いたりしてるのですが自分でも合ってるのか不安なので、、、

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2018/05/06(日) 20:37:29 

    朝鮮語
    馬鹿でも喋れる

    +12

    -19

  • 52. 匿名 2018/05/06(日) 20:38:26 

    喃語

    +0

    -5

  • 53. 匿名 2018/05/06(日) 20:38:55 

    韓国語は朝鮮語でok⁇

    +11

    -8

  • 54. 匿名 2018/05/06(日) 20:40:54 

    >>43
    ラテン語のこと?

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2018/05/06(日) 20:42:38 

    イタリア語。
    挨拶くらいしか喋れなかったのですが、イタリアへ行ってホームステイしました。
    現地の語学学校に3ヶ月通ったら、日常会話には困らなくなりました。

    +25

    -1

  • 56. 匿名 2018/05/06(日) 20:42:52 

    まだ始めて数か月だけど、独学でロシア語。

    結構仲間がいてうれしい!

    +23

    -1

  • 57. 匿名 2018/05/06(日) 20:46:56 

    ドイツに旅行したときに、必死にドイツ語会話集の中からメモした言葉を使って店員さんに話しかけたら普通に英語で返された、ということが三回くらいあった。
    ドイツの人って2か国語話せるの?日本ももっと早くから英語教育してほしかった。勉強したいけどどんなやりかたをしても全然理解できない。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2018/05/06(日) 20:52:17 

    えー夢のあるトピ!フランス語を勉強してたけど英語使う仕事してたらすっかり忘れてしまった
    日常会話は困らないという方が羨ましい

    +22

    -3

  • 59. 匿名 2018/05/06(日) 20:59:53 

    書くと身バレしそうなくらいマイナーな言語を現地で勉強しました!もうその国でも公文書など英語が主流になってるし帰国した今まーったく役に立ってない!!笑

    +17

    -1

  • 60. 匿名 2018/05/06(日) 21:01:23 

    >>50
    Googleとかの翻訳アプリを使うといいよ。
    外国語で話して日本語に変換させて、ちゃんと意味が合ってれば発音出来てる。

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2018/05/06(日) 21:18:07 

    ハングルを勉強中!
    독도는 우리땅

    +7

    -33

  • 62. 匿名 2018/05/06(日) 21:18:25 

    職場にベトナム人の研修生がいて、コミュニケーションをとりたくてベトナム語を勉強しています
    読み書きはなんとなくできても、実際言葉を発するのってとても難しいですよね

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2018/05/06(日) 21:23:53 

    願望だけど、フィンランド語勉強したい!
    単純だけど、昨年ひとり旅して、素敵だなって思ったから(笑)
    もし勉強中の人がいたら、話を聞かせて欲しいです。

    +15

    -2

  • 64. 匿名 2018/05/06(日) 21:24:31 

    男性名詞 女性名詞は 結構 どの言語にもあるので 難しいとは思いませんが、ロシア語は その1つの名詞の格変化が 5種類。複数形になっても 5種類 格変化するんだよ。

    形容詞は 後に続く名詞によって 男性、女性、中性、複数形で語尾が変化して それらが また 格変化する、という感じ(笑)
    動詞も人称代名詞も とにかく 格変化!

    +13

    -1

  • 65. 匿名 2018/05/06(日) 21:25:32 

    ポーランド記法と逆ポーランド記法を思い出した
    逆ポーランド記法だとスタックだけで扱えるから使い勝手がいいと聞いた

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2018/05/06(日) 21:37:56 

    アラビア語、1人だけいた!嬉しい!
    昔勉強してたけど働くようになってアラビア語から離れてしまった…時間があれば勉強したい

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2018/05/06(日) 21:50:43 

    じそく300きろってkbsニュースで言ってたけど
    韓国語ってなんだろうね?

    +0

    -3

  • 68. 匿名 2018/05/06(日) 22:17:01 

    ウクライナ語です。
    やっぱりロシア語とは違いますね。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2018/05/06(日) 22:27:55 

    パンダのことを中国語でションマオというのだけ覚えてるだけで忘れてしまったのでまた習いたいな。
    気のせいか男の中国の先生は優しかったけど女の先生は、めっちゃ気が強くて怖かった。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2018/05/06(日) 22:31:08 

    >>1
    主さん素敵‼
    ポーランド語を習おうって凡人は思い付かないよ‼

    +0

    -5

  • 71. 匿名 2018/05/06(日) 22:31:55 

    >>8
    あなたはもしかして日本人じゃない?

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2018/05/06(日) 22:47:34 

    >>32バカだ

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2018/05/06(日) 22:52:45 

    >>7
    なんかハングルみたいなの混ざってる!

    +0

    -5

  • 74. 匿名 2018/05/06(日) 23:13:44 

    日本にいるフィリピンの方で、数カ国語しゃべれる人を3人知ってる。なんでだろ?フィリピン人は頭いいの?

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2018/05/06(日) 23:16:26 

    普通の大学は外国語第二くらいと聞いていたが医学部だったので英語、ドイツ語が必須で3つやるはめになった…。
    選考は中国語(普通語)にしたけど、元々話せるので物足りなくて卒業してからフランス語勉強して今はイタリア語勉強中
    最近になって広東省行きたくなったので広東語にしておけばよかったと後悔しながら普通語で行く気満々

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2018/05/06(日) 23:19:09 

    >>61
    いいえ
    日本の所有地です
    早く返せ

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2018/05/06(日) 23:25:53 

    手話も語学に含まれるのかな?
    たまに式典とかで、市長あいさつの手話通訳してる
    手話歴10年です

    +22

    -1

  • 78. 匿名 2018/05/06(日) 23:28:31 

    最近できた彼氏がタイ人なのでタイ語必死に頑張ってます〜!読めない、、、
    ขอบคุณค่ะ

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2018/05/06(日) 23:31:21 

    >>61
    紛らわしいから
    독도는 우리땅(独島は私たちの土地) でなくて
    독도는 일본의 영토(独島は日本の領土) の方がいいのでは

    +30

    -1

  • 80. 匿名 2018/05/06(日) 23:40:31 

    朝鮮韓国人死ねや

    +10

    -10

  • 81. 匿名 2018/05/07(月) 00:09:21 

    私はからしたら方言の強い地域から引っ越して来て標準語を普通に話してるだけでも凄いと思う

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2018/05/07(月) 00:12:17 

    今まさにフランス語勉強し始めた。
    テキストは1年前に買ってたんだけどね。放置してた。週一で習いに行こうと思ってる。とりあえず今週カウンセリング行きます!
    まだ全く出来ないけど、楽しい*\(^o^)/*
    目標があると頑張れる〜!

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2018/05/07(月) 00:19:44 

    韓国人がここのなかでハングルで竹島のこと独島っていってますよ。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2018/05/07(月) 00:27:12 

    トルコ語!
    日本語に文法近いし、現代トルコ語はラテン文字使うからやりやすい

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2018/05/07(月) 00:57:39 

    英語と中国語の勉強を、細々と続けてる。
    私のモチベーションは「会話したい」じゃなくて「聴いたり読んだり出来るようになりたい」です!
    連休明けから、また頑張る!

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2018/05/07(月) 01:13:58 

    韓国に留学とは、何目的に行く国ですか?

    +5

    -5

  • 87. 匿名 2018/05/07(月) 01:37:20 

    韓国語勉強してた。
    理由は韓国人が本当はなに言ってるか知りたかったから。テレビだと韓国人が喋ってるとき違うように訳されてたりするよね。
    日本のテレビは毒されてるから。

    +14

    -2

  • 88. 匿名 2018/05/07(月) 01:42:06 

    韓国語と日本語が似てるのは、日本人が統治時代に言葉を教えてあげたからだって。
    日本語由来の言葉が2割を占める。

    +15

    -3

  • 89. 匿名 2018/05/07(月) 01:46:58 

    大学で第二外国語として中国語を学んでいます。

    ここにいる方々は社会人の方もいらっしゃるのでしょうか?私は授業があるから勉強出来ているけど、英語以外の語学を自ら学ぶってとても大変なことだと思うんですよね。

    社会人の方々はどのような理由で、またどのような所で学ばれているのですか?会社から中国語を学んでおこう、などと言われていたりするのでしょうか。気になります!

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2018/05/07(月) 02:04:21 

    >>51
    日本語から借りた言葉が多いからね

    +2

    -3

  • 91. 匿名 2018/05/07(月) 02:07:59 

    好き嫌いは別として、

    韓国語簡単だよー

    約束→ヤクソッ
    記憶→キオク
    準備→ジュンビ

    漢字の熟語は結構読み方同じものが多い

    +14

    -2

  • 92. 匿名 2018/05/07(月) 06:59:04 

    >>34
    単語暗記より、文法学びながら単語覚えてったほうが頭に入ると思う!

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2018/05/07(月) 09:12:10 

    >>91
    長い間、属国の歴史があったから韓国語って独自の語彙が180しかない。
    (ちなみに日本の大和言葉は万単位ある。)
    日本の作った和製漢字をそのまま使ってるのが韓国語だよ。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2018/05/07(月) 11:13:33 

    韓国語だけはないわキモチワルイ

    +7

    -9

  • 95. 匿名 2018/05/07(月) 11:25:05 

    外人が好きで、気になる男が出来る度にその男の言語を勉強する!と言って本を買い込む人なら知ってる。ロシア語フランス語スウェーデン語ドイツ語など。
    しかしその関係はすぐに終わり、何一つ身に付いていないっていう。英語もダメ。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2018/05/07(月) 11:58:23 

    >>89
    私も大学で第二外国語が中国語でした。
    10年以上経って仕事で中国に行くようになったのでまた勉強してます。中国語の教室がない地方にいるから通信教育で勉強してます。
    大学生の今、一生懸命勉強しといた方がいいですよ。特に文法かな。大学のとき勉強していたお陰で、今かなり助かってます。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2018/05/07(月) 12:13:26 

    今ヒルナンデスでブラジル人が多い地区のスーパーで、スーパー メルカドってメルカドって名前のスーパーみたいに紹介してたけど、スーペルメルカードでスーパーマーケットって意味なんだよな〜。スペイン語を勉強してるからこそ面白いと思った

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2018/05/07(月) 12:29:28 

    初心者ですがスペイン語の勉強中です
    ラテンミュージックにハマってるからというのもある

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2018/05/07(月) 12:40:40 

    タイ語を独学で勉強しようと思ったんだけど
    文字の読み方がわけがわからなくて諦めた。
    パート先のタイ人と仲良くなったから、少しでも覚えたいなーって思ったんだけど…。
    ちゃんと習わなきゃダメかな?

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2018/05/07(月) 12:46:42 

    >>74
    タガログ語、英語、もう1つは忘れちゃったけどフィリピンの別の地域の言葉が喋れるみたいだね。
    日本語は学校で習うって言ってた。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2018/05/07(月) 14:00:18 

    日本語
    読書で鍛え直し中

    +7

    -2

  • 102. 匿名 2018/05/07(月) 14:43:52 

    >>89
    私は主婦だけど、夫の海外駐在について行ったきっかけで勉強始めて
    帰国後も趣味で続けてる感じ。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2018/05/07(月) 15:52:56 

    >>47ヒンズー語だよね

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2018/05/07(月) 16:02:32 

    >>84
    でも会話となったら母音が少なすぎて難しい言葉上位ランキングに入っているね
    ガンバ
    トルコはせっかく言葉勉強したなら行っておいた方がいい国でも有る
    ヨーロッパ、アジアの境目に位置する国だから様々な文化が1国で体験出来るよ

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2018/05/07(月) 16:54:51 

    >>8
    待てよ…
    中国語が2つって事は日本語以外に7つしか出来ないって事なのでは?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2018/05/07(月) 18:55:59 

    英語と中国語とスペイン語を勉強中。
    中国語は標準語だけじゃなくて、そのうち広東語とか客家語とかも勉強したいな~、と思ってます。

    あと、フランス語は気晴らし程度に。

    と書いてはみたけど、英語の勉強すら、迷走中。
    う~ん……。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2018/05/07(月) 19:01:13 

    >>8

    しゃべられる??

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2018/05/07(月) 19:42:05 

    >>105(笑)因みにマレーシアは英語中国語の普通話が話せるならマレー語で喋らなくても生活出来るんだよね

    もしかしてマレーシア人?

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2018/05/08(火) 02:10:32 

    >>89
    学んでみようと思ったきっかけは好きなスポーツ選手です。
    それだからか、あんまり大変だと感じたことはないかな。インタビューを聞き取れるようになりたい!とか、いつかファンレターを書いて送りたい!とか思いながら、勉強してます。
    語学を通してその国の文化を知ることができるのも楽しい。

    今のところ独学だけど、本当は習った方がいいんだろうなあ。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2018/05/08(火) 15:06:35 

    中国語の標準語と、英語を勉強してます
    中国語は発音が難しい

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2018/05/09(水) 01:32:36 

    英語は日常会話は大丈夫^_^
    次はロシア語。近くのロシアンレストランのウェイトレスさんと話したい。すごい美人さん。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2018/05/09(水) 23:25:51 

    >>63
    私もフィンランド大好きで、好きなフィンランド人ミュージシャンが母国語でインタビュー受けてるのをYouTubeで見て、「フィンランド語、勉強しようかな?」と思い調べたんだけど、フィンランド語ってヨーロッパ随一くらい文法が難しいらしいのよ…(泣)言葉のリズムとか素敵なんだけどね…活用とか鬼のようにあるらしくて。

    画像貼れないんだけど、ヨーロッパの言語のグラマー(文法)の難しさを表した写真があって、子猫➡成猫➡虎➡ジャガー…みたいに表されてるんだけど、子猫が英語で、フィンランド語はゴジラの写真だったのよね。

    でも発音と表記は簡単らしいから、もしトライするなら頑張って❗
    (ただ、北欧の人はほとんど英語話せるらしい…)

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2018/05/10(木) 21:58:48 

    >>89

    理由は、中国語の決算書を読む必要があるからです。

    通学したいのですが、独学です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード