ガールズちゃんねる

ドラッグストアでいくらぐらい使いますか?

123コメント2018/08/11(土) 00:28

  • 1. 匿名 2018/08/07(火) 23:07:28 

    ドラッグストアの、10%offの日にしかいきませんが、なんやかんやで食品以外で7000〜8000円使います。
    ヘアケア用品、洗剤類、生理用品、夏場のデオドラント類、日焼け止め、虫除け類に胃薬、痛み止め等の医薬品などです。出来るだけ広告の品を買うようにしてるけど、夏場は特に汗拭きシート脇汗スプレー日焼け止め等お金がかかりますよね。
    みなさんはドラッグストアで食品以外にどれぐらいお金使いますか?

    +309

    -4

  • 2. 匿名 2018/08/07(火) 23:08:02 

    そんな高くなりません

    +53

    -83

  • 3. 匿名 2018/08/07(火) 23:08:38 

    ドラッグストアでいくらぐらい使いますか?

    +186

    -8

  • 4. 匿名 2018/08/07(火) 23:08:48 

    風邪薬買うとそれだけで2000円になっちゃうけど、細々したものだけなら月2000円も使わない

    +156

    -23

  • 5. 匿名 2018/08/07(火) 23:08:49 

    今日は2700円ぐらいだったよ

    +77

    -5

  • 6. 匿名 2018/08/07(火) 23:08:53 

    100円〜1万円くらい。

    +139

    -4

  • 7. 匿名 2018/08/07(火) 23:08:56 

    ドラッグストアは高くいっても3000円くらいかな

    +116

    -14

  • 8. 匿名 2018/08/07(火) 23:08:56 

    ポイントが沢山つく日は5000円くらい使っちゃう

    +223

    -1

  • 9. 匿名 2018/08/07(火) 23:08:58 

    意味がないんだけど一度に買うと金額が大きくなるのが嫌で別の日に買ったりする

    +115

    -2

  • 10. 匿名 2018/08/07(火) 23:09:02 

    私も8000円~一万はいってて気付いたら結構ポイント付いてた

    +258

    -4

  • 11. 匿名 2018/08/07(火) 23:09:15 

    要るもの買うだけだよ。5千円位かな

    +145

    -0

  • 12. 匿名 2018/08/07(火) 23:09:28 

    もっと高くなるときある

    +36

    -8

  • 13. 匿名 2018/08/07(火) 23:10:01 

    ポイント五倍デーの時はソフィーナの美容液とか買うから1万円こえる(笑)

    +159

    -5

  • 14. 匿名 2018/08/07(火) 23:10:02 

    主さんと同じような感じです…
    必要なものは買わなくちゃならないし、まあ主さんと同じような感じです。

    +147

    -2

  • 15. 匿名 2018/08/07(火) 23:10:16 

    薬はほとんど買わない。主に洗剤を買いに行くとよ。あとは、お菓子や調味料が安いから色々買うと3000円は使う。

    +119

    -2

  • 16. 匿名 2018/08/07(火) 23:10:46 

    10%OFFって太っ腹ですね。うらやましい。

    +102

    -2

  • 17. 匿名 2018/08/07(火) 23:10:59 

    むなしいトピ

    +7

    -27

  • 18. 匿名 2018/08/07(火) 23:11:37 

    風邪ひいたり怪我したり生理、体調がすぐれない事なんかかんかあって
    数千円から一万円ぐらいかな
    ひと月でその程度

    +101

    -1

  • 19. 匿名 2018/08/07(火) 23:12:02 

    くすり以外はスーパーで買えるからな

    +5

    -16

  • 20. 匿名 2018/08/07(火) 23:12:14 

    1人暮らし、月2回くらい行くけど毎回1500円くらい。
    ねこ砂やシート安いので助かってます。

    +30

    -2

  • 21. 匿名 2018/08/07(火) 23:12:16 

    たまに行くけど3000円くらいかなあ。

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2018/08/07(火) 23:12:19 

    月曜日薬局行って5000円使った

    +47

    -1

  • 23. 匿名 2018/08/07(火) 23:12:39 

    毎週3000円くらい買ってます
    牛乳やジュースやパスタやインスタントとかはドラッグストアの方が安いからこっちで買ってます
    日用品は0〜1000円/週かな

    +82

    -2

  • 24. 匿名 2018/08/07(火) 23:13:08 

    ピンキリです、1000円行かないときもあるし、化粧品やら薬やら買いだめして2万円行くときもある

    +82

    -2

  • 25. 匿名 2018/08/07(火) 23:13:33 

    薬はほとんど買わないかな
    洗剤や生理用品も毎回買う訳ではないので、行ったら買うけど月に二万あれば薬局での買い物は十分に済ませられる

    +17

    -1

  • 26. 匿名 2018/08/07(火) 23:13:50 

    週1回行って毎回2000円~5000円ぐらい。

    +43

    -0

  • 27. 匿名 2018/08/07(火) 23:13:56 

    洗剤などの日用品や医薬品を買うと5000円は越えてしまう。日用品とか毎日使うものだから買わないわけにはいかないし金は出ていくばかり。

    +99

    -0

  • 28. 匿名 2018/08/07(火) 23:13:59 

    トモズは高いよね

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2018/08/07(火) 23:14:33 

    コスモスは税込だし安いけど、ポイントつかないのが難点
    まあポイント分還元してるんだろうけど

    +124

    -2

  • 30. 匿名 2018/08/07(火) 23:14:47 

    >>3
    コスモスはカード使えないよね
    家の近所のだけ?
    ドラッグストアって予定より多く買っちゃうことも多いから使えないの困る
    現金は最低限しか持ち歩かないから別の店に行くようになった

    +31

    -4

  • 31. 匿名 2018/08/07(火) 23:17:46 

    トピ主です。
    採用ありがとうございます。
    なんやかんやで高くつきますよね。
    私はマツキヨの10%offのチケットもらってその期間に買い込みます。
    でもアネッサとかアリーとか高めの日焼け止めは安くなんないんですよ。

    +65

    -2

  • 32. 匿名 2018/08/07(火) 23:18:48 

    スーパーだと野菜198円、牛乳160円とかの食料品だから1000円以下もザラなのに、ドラッグストアだと30枚入りフェイスパック650円、シャンプー詰め替え用600円、サプリメント1300円...と単価が大きくてすぐ3000円くらいになってしまい毎回「え、合計そんなになるの」と内心焦ります笑

    +83

    -1

  • 33. 匿名 2018/08/07(火) 23:19:09 

    コスモス行ってきたー。ついつい買い込み5000円くらい。貧乏になるわけさ。

    +72

    -1

  • 34. 匿名 2018/08/07(火) 23:19:34 

    化粧品とか買うとすぐに1万越える

    +31

    -1

  • 35. 匿名 2018/08/07(火) 23:20:19 

    主さんと 同じくらいです
    金欠な時は 5千円以内の買い物にします

    +19

    -2

  • 36. 匿名 2018/08/07(火) 23:20:44 

    葛飾区の金町駅のココカラファインにイケメンの店員さんがいるから目の保養でまとめて買わずに小出しに買ってるから毎回2000円くらいかな!月に5回は行くから月10000円くらいよ!
    レジん時その人な顔ばっかり見てるわ〜

    +13

    -13

  • 37. 匿名 2018/08/07(火) 23:21:08 

    ドラッグストアの方がスーパーよりポイントが高いから、牛乳や卵、パンにお菓子その他色々買う。
    7000円以上使う時ありますよ。

    +34

    -4

  • 38. 匿名 2018/08/07(火) 23:21:15 

    コスモスって全国区?
    九州だけかと思ってた

    +75

    -3

  • 39. 匿名 2018/08/07(火) 23:21:21 

    薬だけでも頭痛薬、胃薬、目薬、シップ。いっぺんに買う訳じゃ無いけど結構かかる。一度に2000~3000円くらい、もっと使う場合も。

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2018/08/07(火) 23:21:38 

    月末の10ポイントデーにまとめて生活用品などを買います
    5000円くらい

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2018/08/07(火) 23:21:56 

    ドラッグストアは1回に1000円から3000円かな。
    広告見て、週に1回ほど。
    使うものが決まってるから洗剤とか家族の物で定番の品は
    アマゾンで定期お得便にしてる。

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2018/08/07(火) 23:22:10 

    >>38
    岡山にはたくさんありますよ

    +21

    -1

  • 43. 匿名 2018/08/07(火) 23:23:55 

    ザグザグは所々高く設定してるから、どこで買っても同じ値段のものだけザグザグの10ポイントで買ってる

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2018/08/07(火) 23:24:28 

    やった!トピ画がコスモスー!
    コスモスでは6000円くらい使ってるよ。
    食品のまとめ買い、お米、お薬買ってます
    コスモス様様です。

    +80

    -2

  • 45. 匿名 2018/08/07(火) 23:25:02 

    ドラッグイレブンでTポイント10倍の日に、化粧品などまとめ買い。コスモス薬品は調味料など普通のスーパーより安いし有名メーカーの日焼け止めなど3割引き。九州にいるとマツモトキヨシより安いところあります。

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2018/08/07(火) 23:25:08 

    ポイント倍デーに行って、8000円~1万ぐらいまとめ買いします。1000円以上の商品を3~4品買うので、1万ぐらいすぐいきます。けっこうストレス解消になってる。

    +9

    -2

  • 47. 匿名 2018/08/07(火) 23:25:55 

    >>3
    コスモスすき!
    関西住みだから、馴染みのない九州の会社の食品いっぱいで楽しい

    +53

    -1

  • 48. 匿名 2018/08/07(火) 23:26:26 

    >>42
    コスモスは九州にたくさんあるけど、
    岡山にも店舗結構あるよね。
    前に倉敷旅行した時に倉敷店に寄ったよ!

    +42

    -0

  • 49. 匿名 2018/08/07(火) 23:27:18 

    ポイント5倍の日ならまとめ買いして1万とかフツーにいく

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2018/08/07(火) 23:27:57 

    奈良ですが、最近コスモスわりとよく見かけるようになりましたよー

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2018/08/07(火) 23:28:36 

    >>44 45です。コスモス薬品は安いですよね。お菓子、調味料、等3000円くらい買います。

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2018/08/07(火) 23:28:40 

    胃薬、缶入りプロテイン、青汁、風邪薬など買うので1万近く行く時もあります。
    もちろんコスモスで買います。
    コスモスのお菓子も美味しくて好き!
    ドラッグストアでいくらぐらい使いますか?

    +38

    -1

  • 53. 匿名 2018/08/07(火) 23:30:01 

    コスモス九州資本だからか
    岡山の店舗でも九州の和菓子とか置いてる
    つい買ってしまう

    +31

    -0

  • 54. 匿名 2018/08/07(火) 23:32:21 

    ビールと洗剤とか買うもの決まってるけど
    5000円近くいくわ

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2018/08/07(火) 23:33:41 

    ツルハのポイントデーによく行きます

    最近ではツルハのPBの肌着が良かったかな
    珍しくドラッグに子供用肌着もあって試しに買ってみました

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2018/08/07(火) 23:34:28 

    コスモス、ポイント制じゃないからねぇ…

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2018/08/07(火) 23:35:19 

    コスモス薬品、九州だけじゃなくあちこち店舗が増えて、なんだか嬉しいです。ポイントカードはないけど、その分安いし、種類も豊富。子供の遠足のお菓子もここで買います。

    +38

    -1

  • 58. 匿名 2018/08/07(火) 23:36:34 

    ポイント10倍の時しか行かなくてまとめ買いするから15000円は使う

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2018/08/07(火) 23:36:40 

    生活用品一気に買うと、5000円あっという間!

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2018/08/07(火) 23:37:30 

    コスモスって何や〰
    我が静岡県は杏林堂

    +13

    -2

  • 61. 匿名 2018/08/07(火) 23:38:57 

    えっ、けっこー使うよね??
    そこで、まとめて日用品は全部買うのか、
    スーパーでちょこちょこ買うからあまり買わないのかでも違うよね。
    米 1800円
    トイレペーパー 箱ペーパー 500円
    洗剤まとめて 600円
    あと、食品あればもろもろ 1000円
    頭痛薬 1000円
    お茶パック 200円
    まとめ買いなら5000円なんてすぐのすぐ。

    +27

    -1

  • 62. 匿名 2018/08/07(火) 23:42:03 

    キュレル 化粧水 1800円
    キッチンペーパー 160円
    ビールニ2パック 1200円
    豆腐、納豆、ジュース、牛乳 、アイス、お菓子、冷食 2000円
    旦那のシャンプーセット 800円
    ボディーソープ500円

    5000円なんてあっと言う前、、

    +27

    -1

  • 63. 匿名 2018/08/07(火) 23:42:49 

    >>3
    この店って見たことないけどご当地?

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2018/08/07(火) 23:43:24 

    平気で1万とか使うよー
    化粧品 5000円
    日用品、シャンプー、お菓子やら 5000円
    薬 2000円

    1万以上使うこともザラ

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2018/08/07(火) 23:44:36 

    普段はポイント5倍デーに合わせて行って、3〜5千円分くらいかな。

    最近は子どもが産まれたので、おむつにお尻拭きにミルクやらで結構使うこともあります。
    先日はマツキヨでミルク特売してたので、お一人様2個セットまでとかで結構な額に…

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/07(火) 23:47:34 

    買うもの2つ以上たまったら行く
    他に
    指定ゴミ袋
    洗濯洗剤など洗剤系
    食品
    などを予定外に買いがちで2000円代かな

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2018/08/07(火) 23:47:43 

    5千円前後
    サプリとか薬を買ったらもっと行く

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2018/08/07(火) 23:49:25 

    コスモスって九州なんだ。
    香川も愛媛もどんどん増えてますよ。
    店舗の色が色々あるけど別に商品とかに関係無いよね?

    +37

    -0

  • 69. 匿名 2018/08/07(火) 23:51:57 

    こちら広島県

    ひまわり
    ザグザグ
    ウォンツ
    コスモス
    が大まかにしめております!

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2018/08/07(火) 23:54:08 

    コスモスは確かにポイントとかないけど、ポイントがある近隣の他の薬局より安いからコスモス派

    ドラッグストア行くと生活用品、生鮮以外の食品に加えついついプチプラのコスメとか手に取っちゃうから5000円くらいあっという間に使ってしまう

    +38

    -0

  • 71. 匿名 2018/08/07(火) 23:54:37 

    買うときは、1万近くかかります!

    高校生の男の子のヘアワックス、制汗スプレー
    汗ふきシート、最近は靴のにおいスプレー
    香水、こだわりのシャンプーリンス。汗 バイト禁止の学校なので

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2018/08/07(火) 23:54:58 

    チュー杯とお菓子で500円くらいだけど
    これが毎日だと大きい。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2018/08/07(火) 23:57:06 

    コスモス、ポイント付くんだったら今の3倍は絶対行く!!
    店舗広いし子供乗せてカートも不便ない。店員さんも地元の方ばかりでとても親切!!
    ポイントさえ付けばなぁ…。

    +35

    -2

  • 74. 匿名 2018/08/07(火) 23:59:08 

    コスモスのプライベート商品、かなり好きです

    でも今年、コスモスの冷麺が無くなって…(´;ω;`)

    美味しかったのに! 悲しい悲しい〜

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2018/08/08(水) 00:00:31 

    ドラックストアで化粧品をちょこちょこ買って
    集めるのが趣味です。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/08(水) 00:01:57 

    コスモスしらないや!
    私はスギ薬局で買います!
    オムツが主ですが。

    +13

    -1

  • 77. 匿名 2018/08/08(水) 00:02:48 

    値段の話なのに、コスモスについてすみません。
    こちら香川なのですが、すごく店員さんが素敵な店舗があって。
    レジの混んでない時に赤ちゃんを連れて行くと、どの店員さんも「お車までお待ちしましょうか?」と声をかけてくれます!
    いつも気持ちだけ頂いて、実際にお願いしたことないけど、嬉しい気持ちになります!

    腰の曲がったおじいちゃんおばあちゃんには、もっと親切にしてるところ見るし…良きかな

    +41

    -1

  • 78. 匿名 2018/08/08(水) 00:06:14 

    >>77
    うちの近所のコスモスもそうだわ
    赤ちゃん抱っこしてるママとかお年寄りだと声かけてるの見かける

    私は財布がパンパンになるし面倒くさいからなるべくポイントカード持ちたくない派だから、ポイントではなく価格に反映してくれるコスモス好き

    最近のドラッグストアはなんでもあるから本当に魔窟
    うっかりしてると5000円どころか10,000円でも使ってしまいそうな勢い

    +37

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/08(水) 00:10:28 

    ポイント何倍デーの日にまとめ買い何で1万位

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2018/08/08(水) 00:12:46 

    1000円ぐらい。
    見切り品と最安値をメルカリと交互に見て安いのを買ってる。
    店舗によって底値が違うので休みの日に遠い底値の店でトイペとかナプキンを買っておく。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2018/08/08(水) 00:17:43 

    埼玉だけどコスモスって初めて聞いた
    セキ薬局ならよく行く

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2018/08/08(水) 00:24:11  ID:Y16i1cQbjq 

    月に2回、10%オフの券使ってますが一回で7000円くらいは使っています。

    洗濯食器洗い洗剤、子どものミルクにオムツ、ヘアケア用品、化粧水、生理用品、掃除系の洗剤、ペットのシート、白髪染め(涙)制汗剤にお尻拭き。年間20万使っていた時は自分でもびっくりしました。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2018/08/08(水) 00:28:21 

    月イチのまとめ買いで1万から1万5千円くらいかな。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2018/08/08(水) 00:37:05 

    キリン堂、メール会員になると10%オフのメールがマメに来る
    あとたまーに有名メーカー化粧品ポイント10倍デーとか
    常にポイント2倍会員とか
    あっというまにポイント貯まる

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/08(水) 00:42:47 

    食品も買うから1万くらい使う。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2018/08/08(水) 00:44:49 

    ポイント2倍デーの日に洗剤や、シャンプーなどの消耗品やオムツなどで5千円くらい。これが月に3回。
    洗剤って結構高いよね。

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2018/08/08(水) 00:45:16 

    >>29
    制度化粧品とか買うと割引券貰えますよ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2018/08/08(水) 00:47:52 

    香川なので
    レディ薬局かコスモスかザグザグに行きます!
    レディ薬局やコスモスで週末まとめ買いします!
    ポイント高い日にお米やオムツを買わないと
    気が済まないです。笑
    平日に、オムツ切らしてしまったら
    少しショックです!(><)笑

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2018/08/08(水) 00:59:38 

    3000円くらい
    大体お菓子をまとめ買いしてる
    たまにじゃがりこ50円のときあるから助かる

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2018/08/08(水) 01:03:48 

    スギ薬局で安くなった
    みたらし団子を買うのは私です。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/08(水) 01:44:49 

    >>29
    >>30

    安いからコスモスよくいきます
    クレカ使えないのが痛いですよね



    +7

    -0

  • 92. 匿名 2018/08/08(水) 01:47:11 

    >>70

    ビールがイオンよりケース買い300円は安いし、薬も安いしお菓子も安いから本当にお得ですよね。
    1万くらいすぐ使っちゃう。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2018/08/08(水) 01:52:49 

    子供ふたり分のサイズ違いのオムツ、お尻拭き、ミルクも買わなきゃならないので2万5000円ぐらい。オムツやミルク買わなくなると1万円ぐらいかな。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2018/08/08(水) 02:14:38 

    Amazonクーポン使ってるからドラッグストア行かなくなった。
    青線が元の金額。赤線がクーポン使った金額です。
    ドラッグストアでいくらぐらい使いますか?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2018/08/08(水) 02:15:08 

    柔軟剤
    ドラッグストアでいくらぐらい使いますか?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2018/08/08(水) 02:15:55 

    生理用品のクーポンもありますよ。
    ドラッグストアでいくらぐらい使いますか?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2018/08/08(水) 02:20:43 

    粘着なストーカーに目をつけられるくらいだろうか
    下手すればカード履歴

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2018/08/08(水) 02:38:16 

    大体、月に8千円位かな?
    コスモスはカード使えないし、ポイントも付かないから行かなくなった。
    オープニングセールの特価のみ。
    広告の薬はサンドラッグが安いから、3倍デーに
    何処の店でも同じ価格の薬、雑貨はココカラの6倍の日ときめている。
    ココカラでポイントが2万5千円貯まった時は嬉しかった。この前、ポイントで1万6千円分買ったときは
    気持ち良かった。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2018/08/08(水) 02:43:59 

    日曜日のボイント8倍の時に行きます
    お菓子なんかも安いから買っちゃう
    あとベット用品などなどで8000円くらいかな

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2018/08/08(水) 03:26:01 

    化粧水乳液買って3000
    日焼け止め買って2000
    プチプラ化粧品で2000

    もうこれだけで7000円だもんね。
    他にトイレットペーパー、ティッシュ、生理用品、薬
    洗濯洗剤、台所洗剤、ボディソープ、ハンドソープ、カビキラー、お風呂トイレの洗剤
    うん、まとめ買いすると10000超えるわ

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2018/08/08(水) 03:27:15 

    酔っ払って帰る途中、駅前のサンドラッグで特に必要ないものを4000円程買ってしまう癖がある。
    塗らないのにマニキュアとか、何故かマキアージュのアイシャドウ率が高い。
    飲み会が多い月は大変。

    +3

    -3

  • 102. 匿名 2018/08/08(水) 03:38:32 

    >>77
    ごめんホッコリした
    良いお店だね

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2018/08/08(水) 04:02:43 

    大阪ですが最近コスモス増えてきましたね。
    税込だし、野菜安いし、夕方になるとパンとか牛乳割引になるからよく行きますが、お肉が冷凍しか無いのが残念。
    お菓子アイスの種類も増やして欲しいなぁ〜

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2018/08/08(水) 05:24:50 

    お菓子のラインナップが行きつけのスーパーよりぱっとしてるので、お菓子買うならドラッグストア。
    洗剤はものによってはカインズの方が安い。
    ドラッグストア、薬関連と化粧品あるからどうしても高くなるよね。
    ポイント倍の日に行ってます。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2018/08/08(水) 06:26:18 

    一人暮らし
    マツモトキヨシでつきましては月1まとめ買いしてて5000円前後。
    マツモトキヨシは店舗限定で15~10%オフのクーポンくれるからけっこう安くなる。
    主に、シャンプー・柔軟剤・洗剤・プチプラコスメ・ストッキングなど。

    でも、マツモトキヨシって食料品が高いから食料品はなるべく買わない様にしてる。
    ガルちゃん見てるとお菓子はドラッグストアーが安いってコメント多くみるからどこなのか気になる。
    マツモトキヨシはスーパーより高い。

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2018/08/08(水) 06:41:37 

    オムツとか、お菓子、調味料、日用品買うから、月に1万円は使ってるとおもう。

    ポイント二倍の日にしか行きません。

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2018/08/08(水) 06:45:17 

    >>1
    そんなにいる?痛み止めと胃薬が意味不明
    痛みの原因を治さないの?

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2018/08/08(水) 07:19:57 

    洗剤とシャンプーの詰め替えをまとめて買った時は4千円くらい
    普段はお菓子で1000円くらい

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2018/08/08(水) 08:07:44 

    キリン堂が好き
    欲しい物がたくさんでつい買い過ぎる
    店員さんが感じ良い

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2018/08/08(水) 08:08:42 

    最近お菓子や冷食、飲み物類はドラストで買う。スーパーより安いし!

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2018/08/08(水) 08:55:45 

    東京から熊本に越してきてコスモス初めて知った!ていうかコスモスしかないw 店員さんがものすごく親切で毎回恐縮します。クレカ使えないのが痛いなー

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2018/08/08(水) 09:33:15 

    それは1回の支払いで?

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2018/08/08(水) 09:56:25 

    月曜日がポイント2倍日で行くと3000~5000円は使ってしまいます。
    サプリメント代や薬代が高い。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2018/08/08(水) 10:48:13 

    必要なものしか買わないからだいたい3000円ぐらいかな?(´・ω・`)洗濯洗剤とか生理用品とか…(´・ω・`)なくなったら買い足すだけだから余り使ってない(´・ω・`)

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2018/08/08(水) 11:41:03 

    なんだかんだ2万ぐらい。3ヶ月に1度ぐらいしか行かない。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2018/08/08(水) 12:35:42 

    うちも週1行って3000円前後かな
    入り口の所でたまに売ってるサーターアンダギー買っちゃうw

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2018/08/08(水) 13:41:17 

    うちの周りドラッグストアだらけだ
    ユタカ、コスモス、ウエルシア、アオキ、サンドラッグ、スギ薬局、キリン堂
    よく行くのはユタカ、アオキ、サンドラかな
    毎回3千円以上は使っちゃう

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2018/08/08(水) 15:12:51 

    >>57
    コスモスは、いろんな商品が安いのでコスモスを通りがかりに見かけるとついつい寄ってしまいます。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2018/08/08(水) 15:20:27 

    月の半分以上行ってしまう・・・

    毎回3千円以上7千円未満。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2018/08/08(水) 15:21:30 

    クリエイトで、卵や豆腐が安いから行くけど、ついでにあれこれ日用品を買い込んで5000円くらいになってしまってびっくりしたことが何度か。ポイント2倍デーだから買っておかなきゃとなる策略にまんまと乗せられてます。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2018/08/08(水) 15:22:04 

    今日は1310円使いました
    安いドリンク剤1箱とレトルトカレーとお菓子です。
    日焼け止めコーナー見たかったけど
    小学生の子を連れた親子が5人でキャーキャーしてたから見られなかった。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2018/08/08(水) 23:13:04 

    普段スーパーで日用品買わないから、ドラッグストア行くと1ヶ月で7000前後かかるかな。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2018/08/11(土) 00:28:18 

    土日にコスモスでまとめ買いするのだ!
    お菓子も安いから楽しみ〜。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード