ガールズちゃんねる

スマホ料金いくらですか?

240コメント2017/08/04(金) 02:00

  • 1. 匿名 2017/08/01(火) 12:22:54 

    買い換えようと思っていて、実は違う携帯会社に変えた方が安いんじゃないかと思ってきて。。

    携帯会社と月々支払い料金と、おすすめ理由など教えてください!

    +54

    -6

  • 2. 匿名 2017/08/01(火) 12:23:38 

    フリーテル
    今月は3600円

    +23

    -6

  • 3. 匿名 2017/08/01(火) 12:24:12 

    ドコモ

    月々8000

    馬鹿らしいと思いつつ、変えるの面倒で (なににしたらいいか難しくて分からない) 変えてない

    +406

    -11

  • 4. 匿名 2017/08/01(火) 12:24:14 

    SoftBank
    20GBのプランで8650円…せめて五千円位にして欲しい、高すぎるよ

    +272

    -14

  • 5. 匿名 2017/08/01(火) 12:24:18 

    9500円docomo
    のりかえたい

    +228

    -5

  • 6. 匿名 2017/08/01(火) 12:24:17 

    1080円です。フリーテルという会社の格安sim使ってます。

    +89

    -11

  • 7. 匿名 2017/08/01(火) 12:24:34 

    一個前は乗り換え割でソフトバンク3000円で持ってたけど、今なくなったからauで新機種にしてしまい1万かかってます

    +20

    -2

  • 8. 匿名 2017/08/01(火) 12:24:48 

    マイネオ
    5分無料通話し放題付きで毎月2300円くらい

    +98

    -5

  • 9. 匿名 2017/08/01(火) 12:24:53 

    20ギガのプランで約9000円

    +123

    -2

  • 10. 匿名 2017/08/01(火) 12:25:12 

    au 7000円くらい。本当に高いよね〜

    +206

    -4

  • 11. 匿名 2017/08/01(火) 12:25:17 

    DMMmobile 3Gで1500円程度
    もとsoftbankユーザーだけど高すぎて2年前に乗り換えた
    通信に問題なしです。料金も分かりやすいし、すぐにプラン変更・データ容量追加できるのでおススメ

    +31

    -3

  • 12. 匿名 2017/08/01(火) 12:25:19 

    au1万ぐらい。もっと安くならないのかな

    +197

    -4

  • 13. 匿名 2017/08/01(火) 12:25:26 

    ソフトバンクで大体9000円くらい
    格安にしたいけど何かあった時にすぐ聞きに行けないのがネック

    +160

    -6

  • 14. 匿名 2017/08/01(火) 12:25:47 

    5キガで9680円…
    機種代が4000円くらい…
    ソフトバンク…

    +135

    -2

  • 15. 匿名 2017/08/01(火) 12:25:46 

    格安スマホに変えたいけど
    何か不具合があったら嫌だから、変えようにも変えられない

    プランとか色々ありすぎて理解できない、もっと簡潔に分かりやすくしてほしい

    +190

    -2

  • 16. 匿名 2017/08/01(火) 12:26:15 

    楽天スマホで1000円くらいのやつ。
    ほぼ家にいる主婦だから家ではWi-Fiで。
    ドコモのガラケーとの2台持ちだから実際は全部で2500円くらい。
    家族間通話の関係でドコモは解約できない…

    +62

    -9

  • 17. 匿名 2017/08/01(火) 12:26:16 

    4500円くらい

    +16

    -1

  • 18. 匿名 2017/08/01(火) 12:26:43 

    1800円ちょい。
    楽天モバイルです。
    3GBだけど家ではWi-Fiだから毎月余りまくり。

    +107

    -2

  • 19. 匿名 2017/08/01(火) 12:26:46 

    クソバン2万

    +84

    -6

  • 20. 匿名 2017/08/01(火) 12:26:55 

    佐々木希がCM出てたフリーテルってところの格安Simに変えました。月々だいたい2700円。何の遜色もないので、auで8600円払ってたのが馬鹿らしく感じちゃいます(笑)

    +137

    -5

  • 21. 匿名 2017/08/01(火) 12:27:02 

    DOCOMO ¥8,600-ぐらいです

    +53

    -5

  • 22. 匿名 2017/08/01(火) 12:27:10 

    色々オプション付けたから
    ¥ 13000 位
    au です。

    +53

    -3

  • 23. 匿名 2017/08/01(火) 12:27:13 

    フリーテル。使った分だけコース。月々1800円位。AUの時は8000円だからだいぶ節約できました。

    +101

    -4

  • 24. 匿名 2017/08/01(火) 12:27:25 

    RINEで1万くらい

    +2

    -7

  • 25. 匿名 2017/08/01(火) 12:27:29 

    Iijmioという会社の格安sim スマホはdocomoの機種を使って 1800円 です(^^)

    +23

    -3

  • 26. 匿名 2017/08/01(火) 12:27:39 

    au 毎月6500円〜7000円

    +52

    -2

  • 27. 匿名 2017/08/01(火) 12:27:43 

    auのiPhone6sで機種代0円3000円です
    月7G

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2017/08/01(火) 12:27:53 

    何でみんなそんなに安いの??

    2万

    +166

    -27

  • 29. 匿名 2017/08/01(火) 12:28:04 

    IIJmio
    機種代込みで2600円ほど
    何一つ不便無くて変えて大正解だった

    +25

    -1

  • 30. 匿名 2017/08/01(火) 12:28:42 

    ドコモエクスペリア端末代含め9200円くらい

    +46

    -2

  • 31. 匿名 2017/08/01(火) 12:28:46 

    au20GB、カケホだけど明細見てないわ…いくらだろwww

    +29

    -1

  • 32. 匿名 2017/08/01(火) 12:28:50 

    政府が是正を求めたけど、結局ほとんど変わらなかったような気が・・・
    格安スマホもサポートが心配だしなあ

    +146

    -4

  • 33. 匿名 2017/08/01(火) 12:28:53 

    auいつから安くなるって?

    +49

    -1

  • 34. 匿名 2017/08/01(火) 12:28:58 

    UQ mobileです。月2000円くらいかな。

    +63

    -3

  • 35. 匿名 2017/08/01(火) 12:29:03 

    機種代込み?
    通信量だけ?

    +32

    -2

  • 36. 匿名 2017/08/01(火) 12:29:04 

    格安SIMで1500円くらい。

    前はauで6000円くらいだったので変えて良かったです。

    +50

    -2

  • 37. 匿名 2017/08/01(火) 12:29:24 

    ほんと高いわ

    +56

    -2

  • 38. 匿名 2017/08/01(火) 12:29:31 

    >>4お家のインターネット引いてるならソフトバンク光にすると割引入るよ!

    +5

    -3

  • 39. 匿名 2017/08/01(火) 12:29:56 


    au 約11000円。
    本当は格安スマホにしたいけど
    家にWi-Fiもネットも繋いでないし
    ど田舎だから電波悪いし、
    ショップ遠すぎて壊れた時
    すぐ交換とかできないって理由で
    キャリアのままです(;_;)
    いつか安くなってくれると信じてます!泣

    +133

    -6

  • 40. 匿名 2017/08/01(火) 12:30:00 

    マイネオにする予定

    +25

    -2

  • 41. 匿名 2017/08/01(火) 12:31:33 

    iPhone6s分割で月16000行く時あり。
    高すぎ。

    +79

    -2

  • 42. 匿名 2017/08/01(火) 12:32:29 

    質問ですが保険入ってますか?docomoの場合月々500円の物で、修理を無料でやって貰えるというやつがあるんですが。
    私は入ってません(笑)

    +41

    -6

  • 43. 匿名 2017/08/01(火) 12:32:42 

    600円位だったかな。フリーテルでネット専用。通話メール用にauガラケーも持っててそれは月1300円位。

    +20

    -1

  • 44. 匿名 2017/08/01(火) 12:32:45 

    震災があったときに、繋がりにくいのが難点だなー。我が家は家電もないし子も小さいので不安で変えられない。。

    +42

    -6

  • 45. 匿名 2017/08/01(火) 12:33:21 

    マイネオ、キャンペーン中に入ったので
    毎月900円引きで5分無料通話つき1500円くらい

    格安スマホに変える前は15000位してた

    家族で3台もっても、今では3000円くらいなのでかなりの節約になりました

    +32

    -2

  • 46. 匿名 2017/08/01(火) 12:34:17 

    docomoで20G、分割払い終わりで8500円くらい。機したらプラスで1500円くらいかな?
    格安スマホも考えているけどどうなんだろ?
    家にWi-Fiないし、UQモバイルで見積もり出してもらったら3000円違うくらいだった。
    悩む〜

    +32

    -1

  • 47. 匿名 2017/08/01(火) 12:34:19 

    8千円ちょっとでしたが、ギガモンに加入して9千円ちょっとに上がりました。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2017/08/01(火) 12:34:23 

    DMMmobile
    毎月2000円くらいです

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2017/08/01(火) 12:35:35 

    ドコモで毎月1万払ってたのが、TONEっていうのに変えたら1800円ですんでる!
    使い心地もまったく変わらないし、今まで損してたよ

    +44

    -4

  • 50. 匿名 2017/08/01(火) 12:36:18 

    ワイモバイルで1600円\(^o^)/
    ホントに格安に変えて良かったです。

    +57

    -2

  • 51. 匿名 2017/08/01(火) 12:37:12 

    >>23
    私もフリーテルの使った分だけコース!
    あれ便利ですよね。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2017/08/01(火) 12:37:55 

    ドコモで旦那とタブレット、スマホ4台で30000円くらいかな?前は二年くらいiijでした。iijもわるくなかったですが、仕事でつかうことも多くなったので速度考えたらキャリアかな。

    +5

    -9

  • 53. 匿名 2017/08/01(火) 12:39:20 

    Wi-Fi繋いでないので
    ユーキューモバイル 3300円くらい
    繋いだら1800円くらいになるけど
    繋ぐのがめんどくさいなー

    +1

    -7

  • 54. 匿名 2017/08/01(火) 12:39:25 

    ドコモユーザー22年にもなるのに10000円越えるってどういうこと?!
    2年縛りがあと1年3ヶ月もあるけどそれが終わったら絶対格安スマホにかえてやる!

    +123

    -2

  • 55. 匿名 2017/08/01(火) 12:39:27 

    docomo 3600円
    2Gとカケホライトです
    機種代支払い済み、月々サポートで安くなってる

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2017/08/01(火) 12:39:33 

    mineo データのみ6GB  \1580-
    +通話用ガラケー  \2000-弱

    2台持ちはめんどくさいところもあるけど
    3500円前後に収まって満足してます。
    ソフトバンクでスマホ持ってた時の半額以下なので。

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2017/08/01(火) 12:40:01 


    わたし昔から安いものには
    なんか裏があるって考えてしまって
    なかなか格安に変えられない。
    使ってる人も特に問題ないって
    書いてるから大丈夫なんだろうけど…
    もうちょっと様子見てからにしようかな。

    +88

    -16

  • 58. 匿名 2017/08/01(火) 12:40:09 

    一万円ってそんなに高い?
    ババアみたいな事言うけど昔は余裕でパケ死してたから全然お得に感じる

    +3

    -33

  • 59. 匿名 2017/08/01(火) 12:40:54 

    ドコモ
    私 9600円
    旦那 10000円

    2人で19600円
    高すぎだよ。
    主に電話とLINEしか使わないから
    2人で1万位にして欲しい

    +85

    -2

  • 60. 匿名 2017/08/01(火) 12:41:14 

    SoftBank
    至れり尽くせりの状態にして
    7000円

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2017/08/01(火) 12:41:56 

    Ymobileで5000円ちょっと
    3GBのプランだけど容量倍増のキャンペーンみたいなやつで6GBつかえるようになってる

    +7

    -5

  • 62. 匿名 2017/08/01(火) 12:42:33 

    マイネオ
    1700円

    もうこれで充分

    なんでそんなに使わないのに8000円も毎月払ってたんだろ
    本当にお金の無駄だった

    +72

    -1

  • 63. 匿名 2017/08/01(火) 12:43:06  ID:fvT3KVek7j 

    iPhone6s、ソフトバンクで月20ギガ
    6千円
    機種代ゼロ円だったから満足

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2017/08/01(火) 12:43:55 

    au iPhone 月1万円くらい

    auも格安プランが出たからプラン変更しようと思ったらiPhoneは9月以降?じゃないとプラン適用にならないらしく9月まで待ってる状態。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2017/08/01(火) 12:44:54 

    >>53
    繋ぐのパスワード入れるだけなのに勿体無い。

    +36

    -2

  • 66. 匿名 2017/08/01(火) 12:45:46 

    マイネオ
    10ギガでキャンペーンの割引ついて2600円

    前はauで7ギガ9000円とかでした

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2017/08/01(火) 12:46:08 

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2017/08/01(火) 12:47:02 

    楽天モバイル
    機種は21000円一括払い
    3.1Gオプションなし
    月々2000円ぐらいかな

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2017/08/01(火) 12:47:50 

    >>64
    そのプランって使ったぶんだけ、のやつ?

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2017/08/01(火) 12:50:13 

    自分で格安にするのはいろいろと不安で、実店舗があるワイモバイルに乗り換えた。
    田舎の僻地だけどちゃんと繋がるし、家族割あるし10分通話無料、AppleCareもつけて毎月二台で6千円以下。
    後悔は全くない。もっと早くに変えればよかったよ〜。

    +25

    -1

  • 71. 匿名 2017/08/01(火) 12:51:37 

    ソフバン20G、かけ放題込み
    毎月6,897円(๑° ꒳ °๑)

    +5

    -4

  • 72. 匿名 2017/08/01(火) 12:53:02 

    月々が高い人でiPhoneやXperiaの最新機種の分割払いにしてる人は割と妥当な金額だったりする
    不人気機種や数年同じスマホ使ってて高いままの人がもったいない

    +68

    -0

  • 73. 匿名 2017/08/01(火) 12:54:08 

    イオンスマホ確か1360円
    家にWiFiあるから不便ではない
    外ではあまり使わない
    ただgmailなのがちょっとね

    +4

    -4

  • 74. 匿名 2017/08/01(火) 12:55:08 

    docomo 6,500円以内

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2017/08/01(火) 12:55:41 

    ドコモ、20ギガ、dtvも入ってるから九千円行くか行かないかだわ。本当高い

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2017/08/01(火) 12:57:24 

    au LTEプラン
    月 8000円

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2017/08/01(火) 12:57:39 

    LINEモバイル
    1Gプラン(自宅・職場はWi-Fi)で
    毎月1200円+通話料(200円未満)です。
    Wi-Fiじゃなくてもサクサク繋がりやすいですよ(^^)

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2017/08/01(火) 12:57:50 

    マイネオで1700円。前はauで7000円くらいかかってた。

    手続きが難しいんじゃ?とか面倒って思ってたけど、全然簡単だった。もっと早く変えてれば良かったよ。どんだけ無駄なお金使ってたのかと悔しくなる。

    +40

    -1

  • 79. 匿名 2017/08/01(火) 12:58:32 

    6000円くらい

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2017/08/01(火) 12:59:36 

    格安スマホで先月826円だったよ。
    安さにびびったw

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2017/08/01(火) 13:00:29 

    >>78
    mineoはフリータンクがありがたい
    でも昼間は楽天よりネット速度落ちてる気がする
    それでもフリータンクのあるからmineoの方がいいけど

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2017/08/01(火) 13:00:32 

    この前auからソフトバンクにMNPして旦那と二人で8500円
    私20ギガ、旦那3ギガ、5分までなら話したい放題のプランにした
    機種代金は最新機種だったけどMNPしたことによって0円だった。
    また2年後の更新月にはMNPする予定

    +2

    -6

  • 83. 匿名 2017/08/01(火) 13:04:41 

    長電話大好きな私にオススメな会社やプランはありますか?
    今はdocomoのカケ・ホーダイとデータSパック「2ギガ」自宅はWi-Fi使ってるので十分。
    15年以上使って、月々8000円位です。

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2017/08/01(火) 13:07:11 

    格安simの電話の音質ってどう?
    問題なければ買い替えたい

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2017/08/01(火) 13:08:43 

    ニフモで1700円くらい
    親がガラケーで電話かけると高くなる(^-^;)

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2017/08/01(火) 13:11:07 

    無料通話アプリを使わないので、ソフトバンクのガラケー通話用と
    楽天モバイルのスマホデータ通信用
    合わせて3000円くらい
    2台持ちは面倒だけど、安くなったし何の不具合もない

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2017/08/01(火) 13:11:39  ID:qDRDD2BOS5 

    docomoで、旦那 私 子供で
    学割でだと思うけど
    3台で11000ぐらい
    子供がもったばかりだから
    今だけだと思うけど

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2017/08/01(火) 13:13:15 

    UQモバイルにした
    プランは通信の際にかかるデータ容量の違いでSMLの3つだけ、使わなかった容量は次月に繰り越し出来て、その上プランを月単位で変更する事が出来る
    例えば今月契約中のLプランで残った容量+Mプランの容量で1ヵ月持ちそうなら、来月はMプランに変更可能。プラン変更の回数に制限なし。
    だから今月は5000円、来月は3000円みたいに料金を変動させる事が可能
    因みに繰り越したデータは90日間有効だよ

    +26

    -0

  • 89. 匿名 2017/08/01(火) 13:13:36 

    ソフトバンク iphone SE 一括2万円
    月々5ギガと5分通話定額が毎月3円(ユニバーサル料金)で2年間使えます
    乗り換えキャンペーンやショップの独自割引を上手く使うと安くなりますよ

    スマホ料金いくらですか?

    +9

    -6

  • 90. 匿名 2017/08/01(火) 13:15:53 

    楽天モバイル 10GB 3000円
    使い始めて半年、
    今のところ文句ありません

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2017/08/01(火) 13:16:57 

    ワイモバイル 6Gで本体込みで2980円プラス10分無料かけ放題付き
    本当はUQモバイルにしたかったけど元々auユーザーでUQにしても割引がなかったのでワイモバイルにしました

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2017/08/01(火) 13:18:26 

    久しぶりにDOCOMOで機種変更したら、通話のプランは上がってるわ、家族割じゃないと安くないわで、前回よりプラン内容は抑えているのに、最終的に基本料金だけで8000円弱...。
    その他にオプションで月々お金かかるものつけようとしてくるし、ご年配の方とかよくわからない人が言われるがまま契約したら携帯料金が大変なことになりそうだなと思った。

    +28

    -0

  • 93. 匿名 2017/08/01(火) 13:19:31 

    auのiPhoneで11000。電話も何もしないのになぜ?どうしたらいいですか?

    +28

    -0

  • 94. 匿名 2017/08/01(火) 13:20:03 

    Softbankで12000円払ってましたが、楽天モバイルに変えて、月3000円になりました!!めっちゃ嬉しい!

    +17

    -1

  • 95. 匿名 2017/08/01(火) 13:20:25 

    夫婦2人 ドコモ スマホ1台ずつ
    ネットもドコモ光なので月23000円くらいです。

    私も主婦だから家の中でもWi-Fiだからいいけど、夫はよく外で使うし、スマホを持たない両親との電話の為にドコモをつづけています。通信費安くしたい。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2017/08/01(火) 13:21:24 

    >>93
    パケ放題とかとセットにしてると、どうしても3大キャリアはそれぐらいの値段になりますよね。もったいない。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2017/08/01(火) 13:23:36 

    >>84
    通話の質ですが、何も問題ないですよー!

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2017/08/01(火) 13:25:12 

    DOCOMOで5000円ちょっと。

    DOCOMO Withが気になるこの頃。
    格安スマホの乗り換えは考えてません。

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2017/08/01(火) 13:27:07 

    ドコモ、毎月7千円前後。
    かけ放題になる前の契約のままだから、3ギガ契約で通話は毎月10分程度かな、
    自宅ではWi-Fiだし外であまり使わないから3ギガでも余裕。
    もっと安いプランがあれば変えたいけど、違う会社にするのも面倒。

    +8

    -2

  • 100. 匿名 2017/08/01(火) 13:27:50 

    OCNモバイル 3.1G通話なし月々1600円 10分以内かけ放題付けても2450円
    自宅周辺でも旅行先でも今のところ何の問題ない

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2017/08/01(火) 13:28:48 

    >>59

    プラン見直せばいいのに。
    せっかく家族割利用できるのに、個人で使ってる私より高いんだけど。

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2017/08/01(火) 13:29:03 

    >>98
    ドコモwithプランいいですよ! 機種代金発生するけど契約した機種を使わなきゃいけない訳ではなく今お使いの機種にSIMを入れ替えて購入したwith機種を売り払ってしまえば機種代回収できますし。もちろん購入した機種を使ってもいいですし。

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2017/08/01(火) 13:30:10 

    >>54

    どうゆうプランにしたらそんなにいくの?

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2017/08/01(火) 13:32:08 

    ドコモで1900円(機種代、月サポなし)
    今度の機種変でドコモウィズにするから、そしたら280円になる

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2017/08/01(火) 13:33:40 

    マイネオで1500円くらい
    でもauの残債あるからプラス3000くらい
    もう2年以上たってるのに分割払い終わらないから近々ショップいく!

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2017/08/01(火) 13:35:12 

    ドコモ8000円
    楽天モバイルに乗り換えるつもりです
    ドコモたかすぎ

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2017/08/01(火) 13:35:22 

    auのiPhoneを使用してmineo

    私と旦那は1600円ずつ
    子供らは通話はLINEでしかしないのでデータSIMで800円ずつ
    iPhone6s
    iPhoneSE
    iPhone5s2台
    合計4台で合わせて5000円ぐらい

    mineoはドコモとauのスマホがそのまま使えるのでオススメ

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2017/08/01(火) 13:37:45 

    docomoでカケホーダイライトとデータSパックプランで6500円です。
    iPhone6を使ってもうすぐ三年なので、補償サービス辞めようか迷ってます
    両親がdocomoのガラケーで家族内の通話無料なので、格安スマホに変えたいけど我慢してます。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2017/08/01(火) 13:37:59 

    >>104
    withプランすごいですよね!
    家族シェア組めば格安スマホより安くドコモが使えますし。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2017/08/01(火) 13:39:12 

    OCNだけど携帯料金だけだと2700円くらい。家にインターネット回線もセットにして、それでも毎月6000円くらい。
    auに8000円以上支払ってたのと比べると物凄い差。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2017/08/01(火) 13:42:04 

    45000円クラかあ

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2017/08/01(火) 13:43:04 

    auでピタッとプランとかいうのに変更してみた。来月請求だからまだ分からないけど、4千円弱になる予定です。スマートパスとかサポートとか外せば3千円台になるとは思うんだけど、映画よく行くからこれは外せない。

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2017/08/01(火) 13:43:48 

    楽天モバイル、機種代は約3万一括払い
    月々1700~1900円くらいかな。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2017/08/01(火) 13:49:23 

    DMMモバイル
    タブレットとギガ共有
    3000円くらい

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2017/08/01(火) 13:51:53 


    クレジットカード持ってない人は
    契約できないって本当?

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2017/08/01(火) 13:56:44 

    Yモバイル
    3台で5000円
    10分以内なら何回でも通話無料
    店舗もあるし全くトラブル無し

    ソフトバンク時代は3台で27000円
    アホみたいだった
    辞めて正解‼︎

    +13

    -1

  • 117. 匿名 2017/08/01(火) 14:02:36 

    2年前に契約したドコモアイフォン6 機種代はauからのMNPでゼロ円。
    月額925円 カケホライト&データS(2GB)  格安simより安いのは有難い。
    月サポなどの割引が今月までで来月から6000円に跳ね上がるから来月auにMNPしてアイフォン7の安売り狙う予定。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2017/08/01(火) 14:07:35 

    2台持ちで、docomoは通話とメールで2,000円前後。楽天モバイルがデータのみで525円。家にWi-Fiがあるからこれで充分。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2017/08/01(火) 14:08:01 

    FREETEL
    家にはWi-Fiがあるし、通話はほぼしない
    1200円

    安くてビックリ

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2017/08/01(火) 14:10:48 

    DOCOMOwithは小回線以外ならどれくらいなんだろう?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2017/08/01(火) 14:13:28 

    私16000円
    auユーザーでデータ通信が主だからキャリアでいる意味が全くない
    マイネオか、いっそfreeTELにしようかと思ってるけど
    通信速度がfreeTELはあまりにもバラツキがあるときいて躊躇ってる
    ショップの人は良いことしか言わないし
    各ユーザーのかた使い心地いかがですか?通信速度は機種の性能にも依存するからなんとも言えないと思いますけど…

    +10

    -3

  • 122. 匿名 2017/08/01(火) 14:14:25 

    マイネオで1Gで月2,500円くらい。5分間かけ放題込み。
    普段家でしかネット使わないから1Gでも多いくらい。毎月繰越してて常に2Gあるw

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2017/08/01(火) 14:15:15 

    ワイモバイル 3500円くらい
    補償、機種代込み 2GB
    普段はWi-Fiで使うのでこれで十分!
    実店舗もあるしオススメ

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2017/08/01(火) 14:16:07 

    >>115
    格安SIMは大体どこも本人名義のクレカで登録しなきゃいけないから、カード持ってないと厳しいかもね

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2017/08/01(火) 14:18:53 

    ワイモバイル4800円。
    価格は良いけど修理の時代わりの機械めっちゃ待たされるから気をつけて

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2017/08/01(火) 14:20:23 

    >>59
    通話が毎回何分か知らないけど、短い時間で終わるなら格安に変えれば??もしくは一度ショップに行ってプランの見直しするか。夫婦で通信費だけに2万近く取られるのってもったいなくない?うちは夫婦で5千円行かないよ。ネット代入れても1万以内。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2017/08/01(火) 14:23:37 

    多数ある格安会社から自力で調べて決めました
    毎月3GB980円の消費税
    半年経ちますが、なんの不具合も困ることもない
    家のWi-Fiメインでネットするので足らないこともない
    ガラケーは別にあるのでネットのみのプランで解約手数料なくいつでも解約できるプラン選んでます

    +1

    -4

  • 128. 匿名 2017/08/01(火) 14:24:16 

    マイネオmineo
    2GBで通話無料なしで¥1700です。
    2GB使いきって足りなくなるとフリータンク(余ったユーザーが善意でプレゼントした共通のギガタンクみたいなの)から無料で貰えるシステムが凄い。使ったことないけどw
    3日間制限もない。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2017/08/01(火) 14:26:18 

    >>120
    シェアパック親回線だと6000円くらい
    シェアパックなしで一人で使ってる人は4000円くらいじゃないかな

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2017/08/01(火) 14:28:36 

    格安simにする場合、端末は今まで使ってた物を使えるんですか?

    iPhoneはダメですよね?

    +4

    -7

  • 131. 匿名 2017/08/01(火) 14:29:41 

    >>128
    あれ凄いよね。私もマイネオなんだけど、いつも余るから1GBプレゼント〜と思ってフリータンクに入れてるよ。募金みたいな気分^_^

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2017/08/01(火) 14:30:54 

    >>121
    格安に音声預けるのは自殺行為だよ
    格安は縛りが緩いっていうのが売りだけど音声契約つけると結局1年縛られるからね
    ドコモ回線系の格安SIMは利用者増えてドンドン通信速度きつくなってるよ
    面倒くさいけどauのガラケー持込機種変して、音声はau.データは格安SIMの2台持ちが無難
    今どんな機種使ってるのか知らないけどSIMロック解除機なの?通信速度に拘るならむしろUQあたりが無難かな?音声縛り付けてもあれだけ速度出れば困ることないし。

    +2

    -4

  • 133. 匿名 2017/08/01(火) 14:32:08 

    >>130
    iPhoneでも使えるよ。ただしau、ドコモ、ソフバン、どこで買った物かにもよる。ドコモだったら大抵の格安SIMに乗り換えられるけど、auはかなり選択肢少ない。うちはauからマイネオにiPhone6そのままで乗り換えた。
    ネットで調べれば色々分かるよ。

    +9

    -2

  • 134. 匿名 2017/08/01(火) 14:32:24 

    マイネオ650円。
    先月は750円くらい。

    auのiPhone6そのまま使ってるから機種代はナシだし、キャンペーンで3ヶ月は800円くらい割引きされているらしい。
    もう3ヶ月たつので来月は1500円くらいかな。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2017/08/01(火) 14:33:29 

    au 20ギガ

    10000円、、、学生には高い

    格安はデメリットが自分にはありすぎて変えられない、、

    +4

    -6

  • 136. 匿名 2017/08/01(火) 14:41:42 

    mineoのメリット無くなったよな。
    auロックの掛かったスマホ使うならUQモバの圧勝で、総務省に「UQズルイ」って泣き付いて間接的にUQの宣伝してる位だし。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2017/08/01(火) 14:44:33 

    ソフトバンクでiPhoneを最初に買い取りしたらホワイトプランと7ギガのパケ放題のプランで毎月税込み3500円です
    機種代金を最初に払わなかったら毎月7500円くらいです
    みんな高いと言っても毎月機種代金のローンが入ってるからだよ
    今回auが値下げしたって言うけど機種代金を入れない料金を表示しただけで実際に機種代金を毎月加えると何も変わってないと言うカラクリ

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2017/08/01(火) 14:45:44 

    ヤフーモバイル

    約1800円

    ソフトバンク(約8000円)から乗り換えてよかった\(^o^)/

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2017/08/01(火) 14:47:35 

    マイネオ
    2800円。毎回請求が来るたびに、やすっ!
    と思う。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2017/08/01(火) 14:47:35 

    SoftBank
    今月まで8,500円
    機種代払い終わるから来月から4,000円代になる
    限界まで機種変しません

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2017/08/01(火) 14:47:35 

    >>101
    >>126
    ドコモショップ行って、見直して貰った結果この値段…ショップ店員にもこの値段が1番安いって言われて信じてしまった(-_-;)もう1回見直してみます。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2017/08/01(火) 14:49:56 

    楽天モバイル2000円弱。
    夫も変えてもらって4000円くらい。
    ついでにWi-FiはNURO光で5000円くらい。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2017/08/01(火) 14:53:58 

    UQ 毎月560円
    全く不具合なし!

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2017/08/01(火) 14:58:37 

    8時0分

    +0

    -3

  • 145. 匿名 2017/08/01(火) 15:00:34 

    >>141
    夫婦で月に何ギガ使うか知らんけど
    旦那
    カケホライト   1700 
    sp         300
    パケットパック  6500~


    カケホライト  1700 または シンプルプラン 980
    sp       300
    シェアOP   500

    通信自体は1万。 あとは機種代と月々サポート割引の差額だから今のプランがあまりにおかしいのだと思うよ。


    +3

    -0

  • 146. 匿名 2017/08/01(火) 15:06:32 

    ドコモアイフォンをそのまま使って、フリーテル使った分だけのプラン、家ではWi-Fiだから毎月800円いかない。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2017/08/01(火) 15:07:28 

    QTモバイル
    通話なし3Gで990円(税抜き)
    電話は楽天でんわのアプリ使用で月100円ほど
    職場と家はWIFIがつながっているので問題ないです

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2017/08/01(火) 15:11:20 

    個人相談みたいになってすみません、できるだけコメント控えます
    >>132
    >>121です
    SOl26という化石を使ってます。故障なしで気に入ってます
    機種としての懸念はvではないこと、ナノSIMある会社ならいけるかなと思い、この機種を流用するならau回線もある有名どころのマイネオを選択肢に。
    月に一回か二回電話使う程度でそれも一分か二分という感じなんですよね
    通信速度に関してはSIMフリーなので前提として不安定になることは覚悟してるんですが
    今までずっとキャリアだったのでどれ程の違いがあるのか心配で。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2017/08/01(火) 15:13:19 

    >>148
    追加 ルーターもあるのでアップダウンの心配はあまりしてません

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2017/08/01(火) 15:13:35 

    機種代金が残ってて解約月でもないなら、端末割引がないから格安シムにしてもそんなに恩恵ないのね?
    更新月まであと8ヶ月AU使おうかな

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2017/08/01(火) 15:18:59 

    >>145ご丁寧にありがとうございます(^^)そうですよね。今あるプランと今入ってるプラン見直してみます。近々ドコモショップに行って今月中にはプラン変更します。ありがとうございました。

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2017/08/01(火) 15:23:29 

    ソフバンiPhone 月1万5千ぐらい
    高すぎるわ

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2017/08/01(火) 15:24:19 

    >>130
    SIMロック解除すれば?

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2017/08/01(火) 15:24:31 

    UQモバイル機種代 通話代メール代全部込みで2356円だった

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2017/08/01(火) 15:25:17 

    私はdocomoのスマホ機種代込みで2600円ですね。
    旦那とシェアパック5Gでシンプルプラン、家ではWi-Fiです。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2017/08/01(火) 15:28:34 

    UQ 機種代保障等込みで
    3500円。
    前はauで8000前後。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2017/08/01(火) 15:45:35 

    >>148
    SOL26ってauSIMロック機だよね?そもそもフリーテルは使えないよ
    auロック機種を流用するならUQモバイルかmineoファミリー(QTやfiimo)しか選択肢が無いね

    au→UQモバイル→mineo の順で回線を卸してる つまりmineoは一番不利な条件なんだよね
    しかもUQモバイルは殆どauみたいなもんでauがメチャクチャ優遇して通信速度も殆どauと変わらない、それでmineoが総務省に泣付いてるくらいなのよ

    UQを選択肢に入れないのはなぜ?もしかして通話料コミコミの1980(2年目は+1000)プランしかないと思ってる?
    実は3ギガ+音声(無料通話無し)の1680円プランもあるのよ
    mineoは3ギガ+音声(無料通話無し)が1600円

    mineoのメリットはデータ容量の選択肢がある事とデビットカードでも契約できる事位かな?
    UQ、ワイモバ以外の格安SIMは通勤時間帯や昼休みはまともに使えないと思っておいた方が良いよ


    その他の料金プラン | スマホ | 料金 | UQ mobile
    その他の料金プラン | スマホ | 料金 | UQ mobilewww.uqwimax.jp

    UQ mobileの「SIMのみ購入の方向けプラン」ページです。対応スマホをお持ちの方は、月間3GB 980円でスマホが使えます。

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2017/08/01(火) 15:49:06 

    2100円。ワイモバイルです。

    +0

    -3

  • 159. 匿名 2017/08/01(火) 16:09:08 

    夫婦二人で5000円弱。

    格安スマホ難しいと思ってて、
    機種も替えるつもりだったら、
    データのみ契約してしばらく2台持ちで様子見るのはどう?

    私はAndroidも初めてだったので、
    楽天モバイルで新しい本体とSMSなしデータSIMを申し込み、
    一ヶ月2台持ちしてから通話SIMにしたよ。

    その場合、データSIMの解約料金がかからないところにする、というのだけは気を付けて。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2017/08/01(火) 16:11:20 

    docomoのスマホで格安BIGLOBEsim
    3GBで約1700円。
    毎月繰越されるので毎回6GB使える。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2017/08/01(火) 16:16:18 

    >>3
    一年で10万近く払うのって馬鹿らしくない?

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2017/08/01(火) 16:18:43 

    >>157
    ご丁寧に有難うございます。
    >>148です。フリーテルは機種込みで契約する場合も検討してって感じですかね
    タイムラグなく使用したいので家の近くにショップのあるところを選んでました。説明不足ですみません。周囲に格安スマホ使ってる人がいなくショップにいっても他社と比較した具体的なデータを提示してくれず、判断つかず。
    今の機種使うならロック解除代は必ずかかってくるので
    とにかく費用を安くというよりも本当に通信が思ってる以上に悪いのか、思ったほどではないのか、リアルユーザーの声を聞きたい感じでした。
    リンク先も参照してみます。情報も本当に有難うございます。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2017/08/01(火) 16:29:57 

    au 12000円くらい。
    iPhone分割代もはいってるから仕方ない(´ω`)

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2017/08/01(火) 16:38:16 

    docomo
    5000円

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2017/08/01(火) 16:45:39 

    iijmioのデータ通信にSMSつけて月693円
    1年間毎月400円引きキャンペーンをしていたのでこの値段
    通話がなくてもSMSがついてればlineはできますよ
    データ通信に140円プラスするだけなのでおすすめ
    あと基本料金無料のスマートトークを入れてるので
    固定にも携帯にも普通にかけられます
    110番通報とかはできませんが15年以上携帯電話を使っていて
    1度もかけたことがないのでできなくても構わない気がします

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2017/08/01(火) 16:59:13 

    15000かな?
    まだ本体代払っているので…

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2017/08/01(火) 17:16:33 

    13000くらい。
    10月で本体代が終わってそれ以降10000位の予定。
    20GあるからWi-Fiは持ってないので通信代としてはまぁ普通なのかなとも。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2017/08/01(火) 17:31:17 

    ドコモ 6600円くらい

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2017/08/01(火) 18:10:20 

    7900円くらいです。高い。

    最近au料金が安くなるようなことうたってるけど、嘘ばっかりだよ。

    実際に試算してもらったら、定額で月末のノロノロが嫌で加減してネットしてる今と同じ使用量でも高くなる事がわかった。

    メリットといえばノロノロイライラから解放される事くらいだけど、調子にのって動画とか見てたらあっという間に上限プランになっちゃう。

    安くなるならと機種変しようかなと思ったけど、どれも軒並み10万円弱って何なの!高すぎるよ!

    前みたいに型落ちの安い機種がないし。

    ナントカEXで半額近くなっても機種変しなけりゃ結局定価で買うのと同じ。ショップのお姉さんに、スマホを4年以上使い続けるのはちょっと考えにくい事ですのでって言われたけど、すいませんね、4年半も機種変してなくて。

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2017/08/01(火) 18:17:45 

    DoCoMoのXperia。
    20Gでカケホーダイつけて12000円
    たぶん機種代も入ってるからだけど高いよー(T ^ T)

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2017/08/01(火) 18:26:59 

    なんでドコモ3ギガなくなったの?

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2017/08/01(火) 18:52:01 

    今日、docomoショップでiPhone解約してきた
    ガラケーをガラホに機種変
    もうFOMAのプランとガラケーは存在しないらしい
    ガラホの一番安いプラン

    どうしてもiPhoneが良いので、6ギガのプランでワイモバイルで契約

    二台持ちです
    合わせても8,000円位かな
    以前は12,000円オーバーだったので

    +3

    -2

  • 173. 匿名 2017/08/01(火) 19:00:46 

    >>54

    今のままだと
    1年3ヶ月(15ヶ月)で15万円の支払い

    例えばmaineo に変更 すると
    高めのプラン月3千円×1年3ヶ月で4.5万円に解約金1-1.5万

    一年3ヶ月で差額10万近く
    もっと安いプランだとさらに差額が出る

    すぐにでも解約した方がいいよ

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2017/08/01(火) 19:16:55 

    ソフバンからワイモバイル にしたら、本体代分割込みで毎月3000円いきません。

    10分無料で誰にでもかけ放題だし、ソフバンの系列会社だから、サポートや速度なども変化なし。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2017/08/01(火) 19:20:02 

    格安SIMで毎月1500円くらいです。
    本体は一括で2万円くらいの物を春ごろに買ったので、あとは毎月1500円を払い続けるだけ。
    シンプルで良いですよ、1年で値上がりしたりしませんし。

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2017/08/01(火) 19:48:07 

    SoftBank スマホとiPadで月¥13000

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2017/08/01(火) 19:52:14 

    ソフトバンク→ワイモバイル
    iPhone6s→iPhoneSE
    10000円→4000円

    iPhoneSEなので2000円くらい機種代金とられてます。通話10分無料で別に不便してません。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2017/08/01(火) 20:01:25 

    楽天モバイル3G
    1600円くらいかな。ギガ余ってます。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2017/08/01(火) 20:15:20 

    楽天モバイルで月3000円くらい。
    壊れたときの保障500円込みです。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2017/08/01(火) 20:21:36 

    UQモバイルで3ギガの通信と通話プランで1680円。無料通話は無いけど夫とはライン電話しかしないしこれで充分!
    以前はauで4500も払ってた。もっと早く変えればよかったT^T

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2017/08/01(火) 20:21:49 

    楽天モバイルで1600円です。
    5GBまで。電話5分かけ放題はつけませんでした。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2017/08/01(火) 20:24:14 

    >>181です。
    間違えました。3GBでした。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2017/08/01(火) 20:31:22 

    楽天 低速
    ポイントも支払いに使って600円台
    あんま使わないので別にこれでいい
    通話はガラケー

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2017/08/01(火) 20:39:03 

    >>183
    あたしも楽天のベーシック激遅いプラン500円で使ってるw
    これ読み込み多少時間かかるけど、実質パケット使い放題なのが嬉しいよね
    2chやガルちゃんなら何時間でも見放題だし、動画も見ようと思ったら見れたよ
    都会じゃ少し厳しいかな?
    気が長い人ならこれでいけそう

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2017/08/01(火) 20:43:11 

    auで機種代込み、20G、通話し放題で12000円くらいです。
    仕事でよく通話する、家にWi-Fi環境がない、機械運が悪いのか1台1回は故障するので。
    本音は格安にしたいのですが、故障したり通話が多いので高くてもキャリアの方がいいだろうと思ってそのままです。
    ガラケーとスマホorタブレットの2台持ちはめんどくさいので(^^;
    でも安くしたい!!

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2017/08/01(火) 20:48:15 

    Lineモバイルで月/3GB、10分カケホーダイ付きで2700円くらい。
    LineのID検索が自由に出来るなら他のでもいいけど、ひとまずこれで。
    ゲームしないしWi-Fi環境もあるし。
    あと2年縛りがないってだけで物凄く気持ちが楽です(笑)

    SIMフリースマホは2万円以下でも十分使えるものが揃ってるので
    2年使ったら買い換える感じですねー。ホント進化の速度が凄い。

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2017/08/01(火) 21:07:07 

    au、本体代分割込みで8000円ほどです。
    本体に拘りがあるので、暫くはこのまま。

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2017/08/01(火) 21:25:17 

    >>54
    54さんが2年縛りを無視して格安SIMに乗り換えると仮定します。
    月々3000円の機種代割賦金が残ってると仮定して...
    3000円×15ヶ月=45000円
    2年縛りの違約金が10000円
    電話番号そのままがいいなら手数料3000円
    今格安SIMに乗り換えるなら、ざっと計算して58000円の必要です。

    ドコモのスマホだと、新しい機種を買わなくてもそのまま使える場合が多いので、格安SIM乗り換え後は使用料のみ払えばオッケー。
    プランにもよるけど月々3000円くらいかと。
    月々10000円ぐらいが3000円になるんだから7000円お得になります。
    上↑に今乗り換えると58000円かかるって書いたけど、58000円÷7000円=8.3?ぐらいなので、9ヶ月も経てば元がとれるのです。

    以上、長々と勝手にシミュレーションしました 笑

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2017/08/01(火) 21:26:45 

    ドコモ10000〜13000円。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2017/08/01(火) 21:39:14 

    別に変えたくない人に無理に格安SIMや格安機種を勧めなくてもいいよ~
     
    高いとか何とか文句言いながらも動かない人って、まだ余裕があるんだろうなって思うから

    +9

    -2

  • 191. 匿名 2017/08/01(火) 21:47:33 

    >>186

    すみません。
    マイナスに指があたってしまいました。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2017/08/01(火) 22:29:44 

    妻Android 【5200円】
    分割なし、保証なし
    ・基本料金1700円(5分内かけ放題)
    ・パケ代2800円(3ギガシェアパック)
    ・ずっとドコモ割-600
    ・spモード300

    夫iPhone 【8500円】
    分割、保証あり
    詳細は不明
    ・(3ギガシェアパック)

    ドコモ光Wi-Fi 【6300円】
    ドコモ光割-800

    家では通信制限なしの使い放題で、通信費合計で月2万です……

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2017/08/01(火) 22:33:05 

    au、1G、iphon6Sで月々5000円弱!家はWi-Fiあるし外ではほぼ使わないのでなんとかなってます✨Wi-Fiと固定電話と合わせたら通信料9000円位かな〜

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2017/08/01(火) 22:33:20 

    日本の通信費って異常だと思う
    ヤフーモバイルで4000円前後だけど、それでも海外に比べたら高すぎるよね。所得があっても生活苦は改善されないわけだ。

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2017/08/01(火) 22:38:32 

    フリーテル
    ¥1500
    子育て中で一日中家にいること多いのでこのプランで十分!

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2017/08/01(火) 22:43:35 

    このトピで一番高い自信ある。
    auで25,000円な〜り〜。

    …やっぱプラン見直しに行ったほうがいいな。
    と思うけど、見直し行ってもいつもよく分からん説明されて1000円くらいしか安くならないんだよな〜。謎。

    +11

    -3

  • 197. 匿名 2017/08/01(火) 22:53:28 

    docomoカケホ2GBで6500円位。旦那も同じ。
    家でwifiだから出先で使いまくらない限り全く問題ない。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2017/08/01(火) 22:59:55 

    au 6000円
    7GB使える。
    でもWi-Fi使うので
    全部使い切らない。
    余裕持って使える。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2017/08/01(火) 23:05:38 

    >>42
    いや修理無料じゃなかったよ。画面割れたのなおしたら5000円だった。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2017/08/01(火) 23:29:42 

    みんな金持ちだねー!びっくり。私はユーキューモバイルで3000円。いままではクソバンで9千円とかだった。不便感じないしもっと早く乗り換えりゃ良かった(笑)メールもGmailで不自由なし。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2017/08/01(火) 23:30:30 

    500〜600円。dmmのデータだけのプラン。
    メールや通話はgmailとライン、スマトーク(sipはzoiper)入れてれば、たいていの連絡は大丈夫。
    家ではwi-fiに繋げてる。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2017/08/01(火) 23:41:12 

    >>196
    何故そんなに高いのか謎過ぎる。
    割り引きがなくて、余計なオプションつけまくって、一番高いプランに入ってるとかですか?

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2017/08/02(水) 00:15:33 

    前au6500円→今mineo1350円(500mb+通話)
    mineoは低速スイッチがあるのが良い
    自分で低速モードに変えられるから、全くパケット消費せずに使える
    基本的に低速にしておいても全くストレスなく使えるけど、時間帯によって、もしくは地図とか画像多めのサイトは低速だと重いと感じるので高速モードに変える

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2017/08/02(水) 00:25:43 

    ドコモ XPERIA!
    機種代も払ってて11000円くらい。
    WiMAXのWi-Fi契約したから2ギガに
    抑えたのに…なんで?!高すぎるー!!!!

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2017/08/02(水) 00:32:46 

    どこもスマホ。毎月2万超える。
    1万以下の人、すごいなーと思う。

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2017/08/02(水) 00:52:40 

    ソフトバンクのiPhone6をそのまま使いたかったので、ビーモバイルにしました。
    まだ音声プランは無く、データ通信のみ7Gで月2980円。
    ソフトバンクはガラケーを持ち込み機種変して、ホワイトプランだけなので大体約1000円くらい。
    子供のキッズケータイもあって、ソフトバンクの解約は無しで考えてたからちょうど良かった。

    他社の格安スマホよりは少し高いですが(^^;;

    ただソフトバンクをそのまま使ってたときは8000円だったので、半額になりました。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2017/08/02(水) 01:21:47 

    料金が高すぎる人はボッタくられてるんだと思うよ
    必要ないギガ数やオプションや保障など訳分からんものまで付けさせられて
    少しだけ真面目に勉強したらもっと安くできるのに勿体ない
    毎日スーパーを駆け回って数百円安い食材を探し回るよりも簡単に何千円も安くできるのにね

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2017/08/02(水) 01:24:00 

    楽天モバイル使っている方に質問です。
    ポイント支払いの表示が出ません。
    ポイントの口座番号表示の登録をしてるのですが、出ません。
    どうしたら出ますか?

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2017/08/02(水) 01:28:13 

    うち、家族4人分のiPhone3台とワイモバイル1台とインターネットで月4万。高過ぎるー!!ワイモバイルまじで安いから全員変えたいけど、ちょっと不安。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2017/08/02(水) 01:29:20 

    au 12000円

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2017/08/02(水) 02:48:17 

    au 私8000円 父10000円 母ガラケー3000円

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2017/08/02(水) 05:26:49 

    auのガラケー プランSSシンプル 通話しないでメール月数回の受信だけでも月3000円以上
    OCNのスマホ、データSIMにして家のネット代とセットで料金割引付きの月800円ぐらい。

    au解約しちゃおうかな


    +6

    -0

  • 213. 匿名 2017/08/02(水) 06:04:00 

    ソフトバンクで2人で二万円。
    もうさすがに格安に変えたいです。
    i phon6sを使っていますがそのまま機種を使用するとどの会社の格安なら変更できるのかどなたかよかったら教えてください(>_<)
    今はSOFT BANK Airというwifiみたいなものを使ってますが、wifiは必要でしょうか?

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2017/08/02(水) 06:28:27 

    UQモバイルで、2000円くらい!
    まえはauで1万だったから本当に変えてよかった♡

    +6

    -2

  • 215. 匿名 2017/08/02(水) 06:33:00 

    UQ で前から使ってたiphone6sそのまま使ってます(๑'ᴗ'๑)
    au解約時に残りの残高一括で払ったので、安いです〜

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2017/08/02(水) 07:48:28 

    ソフトバンク iPhone7で5300円ぐらい!

    +2

    -2

  • 217. 匿名 2017/08/02(水) 08:02:10 

    au機種代金はすでに払い終えてる
    カケホの20ギガのプランで
    10500円

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2017/08/02(水) 08:12:16 

    マイネオで、月2000ちょっとです。
    3GB、通話料込み。
    でも最近毎月足りなくなっちゃうから、6GBに変更しました。それでも3000円くらいになる予定。

    +1

    -2

  • 219. 匿名 2017/08/02(水) 08:26:10 

    使用料金?スマホ本体代金?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2017/08/02(水) 08:31:41 

    大体2万。

    減らしたい、せめて半分

    +0

    -2

  • 221. 匿名 2017/08/02(水) 08:34:47 

    マイネオ 6ギガプラン
    2300円です。

    それ以前はauで7000円近く払ってました。

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2017/08/02(水) 09:24:27 

    楽天モバイル
    ベーシックプラン 1,300円

    高速通信がない低速通信使い放題のプランです。
    LINE、メール、がるちゃんは普通に使えます。ヤフーニュース見るのも少し遅いけど見れます。地図も見られるし、YouTubeも歌を聴いたりしているけどたまに止まることあるぐらい。電車乗り換え検索もできている。
    スマホだと目が疲れるのでタブレットを買ってテザリングしてみたけど使えたので、今はこのプランで充分です。
    家族、友達への電話はLINEで、その他は楽天でんわアプリで。
    自分がしたいことがこの値段でできているので満足です。家族もdocomoから格安SIMに全員変えました。
    家ではWi-Fiで使ってます。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2017/08/02(水) 09:56:07 


    トピずれですか、LINE通話は使用しない方がいいですよ。第三者が簡単に聞く事ができます

    +4

    -2

  • 224. 匿名 2017/08/02(水) 09:57:27 

    私は楽天モバイル1000円とドコモのガラケーで合わせて2000円くらい。

    最近母のスマホの機種変に一緒に行ったんだけど、
    auでjコムの割引とかつけて、エクスペディアの本体代込で月5500円だった。ちなみに5分かけ放題の2ギガプランだったかな?
    結構安いなーと思った。

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2017/08/02(水) 09:58:08 

    >>38
    ソフトバンク光はやめておいた方がいいよ。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2017/08/02(水) 09:59:36 

    >>220
    一人の値段?

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2017/08/02(水) 10:05:50 

    やっぱり格安SIMかなー

    悩み中。
    月5000以内くらい

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2017/08/02(水) 10:06:46 

    格安スマホ使ってる人に質問なんだけどアプリのゲームとかは普通に使えたりする?

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2017/08/02(水) 10:12:28 

    >>228
    機種によると思うけど、使えるよ。
    でもiPhoneに比べると、動作がもっさりしてる。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2017/08/02(水) 10:25:07 

    マイネオ3G
    通話無料のオプションなしで1750円(^^)

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2017/08/02(水) 10:25:56 

    2万以上の人なんているの??
    気になりすぎる。
    内訳教えて欲しい

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2017/08/02(水) 11:48:04 

    >>228
    機種にもよるけど、通信速度にもよるのかな?
    ツムツムやパズドラ程度なら2万から3万くらいの最近のAndroid機だったら余裕で動くみたいだよ
    あと家にWI-FIある人はパケット量や速度も補えるし工夫すれば色々大丈夫っぽい

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2017/08/02(水) 11:50:46 

    UQモバイル4500円と
    ガラケードコモ1300円

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2017/08/02(水) 11:51:44 

    ソフトバンク、端末代分割を含めて1万円。
    新しいの大好きだから2年で新機種出たら替えちゃうんだよね。
    だからいつも端末代で高くなる。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2017/08/02(水) 11:55:08 

    au 4,600円くらい。

    家族割とかスマートバリューとか色々割り引かれてのか価格。
    みんなのスマホ代が高くて驚いた。
    ちなみに機種代は一括で払いました。
    ihone6Sです。

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2017/08/02(水) 12:50:52 

    iPhone8はバカみたいに高いらしいから。最新のが欲しい人は、今よりも高くなるのを覚悟しといた方がいいかもよ。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2017/08/02(水) 15:47:32 

    Y!mobile
    1Gのプランで保証つけて約3400円。

    家ではWi-Fiで、外であまりネット繋げることないし長電話もしないし、使い始めて半年だけど不都合も無し。ドコモの時は毎月10000円かかってたから変えて良かったです。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2017/08/02(水) 20:00:39 

    見直し行ったけど、ショップ側の提案は全然安くしようとする気がないみたいでした。

    今、ガラケーって新規で、安く買えるんでしょうか??
    スマホの機種代+ガラケーの機種代ってなるときつい。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2017/08/03(木) 15:53:44 

    >>238
    ガラケーはアマゾンとかで白ロム買ったほうが安いと思う

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード