-
1. 匿名 2018/07/09(月) 21:09:13
先週からお昼のみの1日1食ダイエットを始めました。
空腹感とは裏腹に体重も脂肪も減らず、今心が折れそうです。
1日1食ダイエットを成功された方、いつ頃から効果が出ましたか?
また、1日1食は健康にも良いとされていますが何か健康を実感したことはありますか?
失敗された方のお話も伺えたらと思います。
1日1食ダイエットの情報を交換しましょう!
主は162センチ70キロで太った原因は自覚のある暴飲暴食と運動不足です。
まずは食事の量と1日の摂取カロリーを減らすべく1日1食ダイエットに踏み切りました。
やるまでは腰が重いですが、やると決めたら根性はある方です。+33
-49
-
2. 匿名 2018/07/09(月) 21:10:48
一日一食ってぎゃくに太ること知らないの?
せめて二食にしようよ、てか反動で多分暴食してリバウンドしちゃうと思う。+252
-31
-
3. 匿名 2018/07/09(月) 21:10:53
お昼だけなんて無理があるよ+163
-13
-
4. 匿名 2018/07/09(月) 21:11:16
やめた方が良いよ+133
-13
-
5. 匿名 2018/07/09(月) 21:11:46
その一食の食事内容はヘルシーにしていますか?+16
-9
-
6. 匿名 2018/07/09(月) 21:11:50
お昼ご飯のみ一食だと血糖値が急激に上がって眠くなりませんか?
朝ごはんプラス早めの夕食が丁度良いと思います。+156
-5
-
7. 匿名 2018/07/09(月) 21:12:11
報告待ってる!+7
-2
-
8. 匿名 2018/07/09(月) 21:12:14
1日一食って南雲さんのやつ?
それだと夜食べてなかった?詳しく知らんけど
鶴太郎さんのやつなら朝めっちゃ時間かけて食べるんだよね+54
-0
-
9. 匿名 2018/07/09(月) 21:12:39
やるなら夜だよ。
+21
-8
-
10. 匿名 2018/07/09(月) 21:12:40
3食きちんと食べて、運動するのが一番良いですよ+79
-11
-
11. 匿名 2018/07/09(月) 21:12:55
カロリーを減らすのではなく、糖質、油分を減らす!根本的に考えが違う!消費カロリーをふやす!+11
-9
-
12. 匿名 2018/07/09(月) 21:12:56
1日1食ダイエットの情報をここで募る前に、正しいダイエットをあちこちで調べといでよ
話はそれからだ+62
-6
-
13. 匿名 2018/07/09(月) 21:12:57
ダイエット目的ではなく、生活のリズムで自然にそうなってしまい、勝手に痩せました。
太りやすくなってるだろうなと思うのですが、1日1食の生活を今のところ変えるつもりないので問題ないです。わりと健康ですよ。+64
-4
-
14. 匿名 2018/07/09(月) 21:13:05
ネタで書いてる?
1日1食ダイエットなんて良くないよ。
血糖爆上げだし暴飲暴食が原因なんでしょ?我慢できるとは思えない。
やっぱり王道のバランス良い三食もしくは小分け食に適度な運動だよ。
三食にした総カロリーを適度に抑える。
1日1食でも一度にアホほど食べたら一緒。
極端なことは続かないよ。+68
-11
-
15. 匿名 2018/07/09(月) 21:13:33
ダイエットってほんとに
いかに食べないかじゃなくて、いかに食べるかだと実感してる
リバウンドってプラマイゼロじゃないよ
肉体的にも精神的にもマイナスよ~+39
-5
-
16. 匿名 2018/07/09(月) 21:13:34
落ちるのは筋肉
ちゃんと食べて運動+31
-5
-
17. 匿名 2018/07/09(月) 21:14:12
1食は極端だけど3食は多い
君たち家でゴロゴロガルちゃんしかしないのに3食食べて間食もしてるのか?+118
-5
-
18. 匿名 2018/07/09(月) 21:14:35
私は朝一食だけ好きな食べ物を好きなだけ食べます。
始めて一週間も経つと慣れてきますよ。
健康診断も問題なく、痩せ型です。
気が向いたらランニングしたり、散歩を長めにしたりです。+22
-4
-
19. 匿名 2018/07/09(月) 21:14:37
ちゃんと食べて筋トレしよ+18
-2
-
20. 匿名 2018/07/09(月) 21:14:44
>>13
体力が落ちてると思う+8
-6
-
21. 匿名 2018/07/09(月) 21:15:06
私もやってるけど、普通に減ってく。
飲み物も常温の水か白湯だけ。
お腹が減ったら炭酸水。+42
-3
-
22. 匿名 2018/07/09(月) 21:15:34
>>17三食の総カロリーが消費カロリーを下回ったら痩せるじゃん。+5
-2
-
23. 匿名 2018/07/09(月) 21:16:45
食事減らして痩せた人と運動で痩せた人では見た目違うよ 後者が明らかにきれいに痩せてる+36
-5
-
24. 匿名 2018/07/09(月) 21:17:20
夕飯にお米や麺類、炭水化物抜くだけで大丈夫だよ。体こわしちゃうよ。+28
-3
-
25. 匿名 2018/07/09(月) 21:17:26
過度な食事制限はリバウンドしますよ
結果ダイエット前より太る+20
-5
-
26. 匿名 2018/07/09(月) 21:17:28
空腹時間が長すぎ
リバウンドするよ
頭も働かない
身体もだるくなるし
経験者はかたる
階段で倒れて来ないでね
+9
-12
-
27. 匿名 2018/07/09(月) 21:17:39
普通昼だけしか食べなかったら減るけどね。どんだけお昼食べてるの?
私の友達のすごく細い子はお昼しか食べないって言ってた
でもお腹空いたらほんの少し間食はするらしい+11
-2
-
28. 匿名 2018/07/09(月) 21:18:52
お腹減ったと感じる前に、お腹いっぱいと感じない程度の量を、ちょこちょこ食べるのがいいと聞いたことはある。五食とかに分けるの。
でも食べる量はめっちゃ少ないんだよ。+4
-2
-
29. 匿名 2018/07/09(月) 21:19:05
どうしてデブって非効率なダイエットばかりするの?
これだけダイエットには筋トレが効率的って言われてるのに。
医者でさえ減量には筋トレって言ってるのに。
なぜ敢えて時間がかかってリバウンドする食事制限のみのダイエットをするの?+55
-9
-
30. 匿名 2018/07/09(月) 21:19:16
毎食を少しずつ減らした方がいいと思う+4
-5
-
31. 匿名 2018/07/09(月) 21:19:24
私も朝はブラックコーヒーにバナナ、お昼は好きなもの、夜はプロテインにして一か月で5キロ減りましたよ。
フルで働いているから昼間食べないと仕事きつい。
なれたら余裕。
ジムにも週1、2で行ってます+29
-5
-
32. 匿名 2018/07/09(月) 21:19:30
そんなの続かないし
美容面ではどうなの?
カサカサの顔色悪い人+3
-12
-
33. 匿名 2018/07/09(月) 21:20:00
3食それぞれ少なくして摂取カロリー抑えればいいんだよ?あとはせめて夜は18時以降食べないとか。+7
-7
-
34. 匿名 2018/07/09(月) 21:20:04
お菓子やめる、夕飯にお米食べない、を続けるとお通じもよくなって体重も見た目も減るよ。+9
-7
-
35. 匿名 2018/07/09(月) 21:20:24
まずは自分を知ることが大事だとは思うよ。
・思うがままに食べたカロリーが実際いくらなのか、食べてる時間は何時頃か、無意識に口寂しくて食べてたらしないか?
・基礎代謝と普段の運動量足した消費カロリーはいくらか
・どれくらいの摂取カロリーがベストなのか
・毎日の生活で運動できるのに楽しちゃってるところはないか(エスカレーター使う、近場でもバス乗るとか)
とにかく1日1食!とかじゃなくてロジカルに計画立てた方がいいよ!+8
-4
-
36. 匿名 2018/07/09(月) 21:20:24
別にそれが合ってるなら良いと思う
+34
-0
-
37. 匿名 2018/07/09(月) 21:20:42
お相撲さんは1日2食だよね。
もちろんトレーニングもしてる。
それであの恵体。わかるよね。+4
-17
-
38. 匿名 2018/07/09(月) 21:20:46
消費するものがないから
痩せないんじゃない?
空腹時にはちゃんと食べた方がいいよ
そして、筋トレしてごらん
三か月後には体が変わってくるよ+6
-4
-
39. 匿名 2018/07/09(月) 21:21:48
18時以降食べないダイエットの方がいいんじゃない?+26
-4
-
40. 匿名 2018/07/09(月) 21:23:00
主、みんなの意見聞いてもまだそのダイエット続けるつもりなら あえて言う
絶対痩せないしそのダイエットやめることになる
無駄+25
-15
-
41. 匿名 2018/07/09(月) 21:23:02
わたしは
朝 バナナ豆乳スムージーor米麹だけで作られた甘酒 で流動食
昼 普通に食べる
夜 野菜メインタンパク質少し炭水化物抜きで軽めに寝る3時間までに済ませる
あとは、嫌にならない程度の軽ーい運動
これで痩せて体重キープしてるよ
週末は外食もお酒もあり+13
-4
-
42. 匿名 2018/07/09(月) 21:23:21
>>37
相撲取りが食ってる量は尋常じゃないから。
1日2食で、あそこまで太る方が難しい+48
-0
-
43. 匿名 2018/07/09(月) 21:23:33
わたしは却ってリバウンドしてしまってダメだった。+3
-2
-
44. 匿名 2018/07/09(月) 21:23:41
出産後完ミなのもあり何故か食欲がなくて夜ご飯しか食べてないです(主人がいるときは食べないと心配されるので頑張って食べてる)
スクワットもしてますがそこまで痩せない…なんでだろ
すごい食べてるわけでもないんだけどね
少しの量しか食べられないから体が全部吸収してるのかも+5
-3
-
45. 匿名 2018/07/09(月) 21:23:57
リバウンドするんじゃない?+8
-6
-
46. 匿名 2018/07/09(月) 21:24:07
朝昼兼用+夕食(定食量)で運動ゼロで家に居る時はゴロゴロで
食後おやつ食べてるけど平均体重以下だよ。
無駄な事しなくても普通体重付近にはなるよ。
我慢無理は一生は続かないと思うな。
+10
-4
-
47. 匿名 2018/07/09(月) 21:24:19
出典:suraly.net
+17
-5
-
48. 匿名 2018/07/09(月) 21:25:03
簡単な筋トレいいよ。スクワットと二の腕の筋トレしてる。暇さえあればつま先立ち。寝る前は脚のむくみとり。+10
-2
-
49. 匿名 2018/07/09(月) 21:25:11
>>28
ちょこちょこ食べってやっぱいいのかな?他のではダメってあって、何が本当なんだよーって感じ。
だから、飴とかもつまむ程度に食べがちだけど、せっかく下がった血糖値上がるから良くないとか書いてあって、そりゃきついわーって思った。+7
-1
-
50. 匿名 2018/07/09(月) 21:25:31
私は三食ガッツリ割と食べてたけど、駅まで20分くらいは歩いたり、
夜ごはんは遅くになりすぎない、
21時以降は食べないで痩せたよ。
21時から0時までは勉強したりして起きてたのも良かったのかも。(食べてすぐに寝ないでちょっと頭使う)+5
-4
-
51. 匿名 2018/07/09(月) 21:25:40
わたしも暴飲暴食で激太りして、ほぼ1日1食で1年半で45kg痩せました。
最初の頃は
朝→ソイ系のプロテイン、トマトジュース
昼→ブロッコリー1株?1本?、サラダチキン、お味噌汁どんぶり一杯、サラダ(レタス1/3個・カニカマ)、鯖水煮缶半分(とか、焼き魚、お刺身、鰹のたたきなどの魚系)、が前菜で、あとは好きなものを食べる(パスタ、牛丼、ラーメン、グラタンチキン南蛮定食、とにかくなんでもOK)で、デザートにたい焼き1個とソイラテでシメ。
デザートはブームが色々あって、焼き芋とか、粒あんが乗った串団子とか、ビアードパパのクッキーシュークリームや、揚げあんぱんとか、、、
そのうちなんとなく朝にフルーツが加わり、ヨーグルトも加わり、食パンも加わり、ソイラテも加わり、って感じで今は1日2食になりました。体重はキープ中です。
参考になれば。+8
-11
-
52. 匿名 2018/07/09(月) 21:25:52
ぶっちゃけ1日一食が一番手っ取り早いダイエット法だとは思います。少なくとも私には合ってた。ちゃんと続けることができる・ドカ食いに走らないってのが前提ですが。
2カ月で7キロ落としました。どうしても短期間で痩せたかったので。+35
-1
-
53. 匿名 2018/07/09(月) 21:26:22
食べる量より運動量が大事+1
-10
-
54. 匿名 2018/07/09(月) 21:26:31
それはダイエットじゃない
痩身じゃなくて衰弱でしかない
すぐ辞めたほうがいいと思う
間もなく肌荒れしたり息切れしたりするようになるよ・・・
その気概があるなら食べて運動するに根性を使った方がいいと思う+6
-10
-
55. 匿名 2018/07/09(月) 21:26:41
根性はある方なのに心折れそう???
辛いダイエットは絶対リバウンドするよ+1
-4
-
56. 匿名 2018/07/09(月) 21:27:28
>>44ダイエット云々じゃなくてあなたの体調が心配 一度病院に行ってもいいんじゃないかな?
子育て大変だし倒れたりしたら大変だよ+1
-6
-
57. 匿名 2018/07/09(月) 21:28:43
続かないと思う
痩せても空腹と栄養不足で病みそう+3
-5
-
58. 匿名 2018/07/09(月) 21:29:08
ライザ●プも厳しい食事制限なんでしょ?
芸能人でもリバウンドしてる人いるじゃん。やっぱり厳しいのは続かないよ。
厳しいのに耐えられるなら初めから太らないと思う。+11
-3
-
59. 匿名 2018/07/09(月) 21:29:34
太ってる人は1番最初に食事療法が必要だよ
自分の適量に慣れるって意味で。
1食が辛いなら軽い間食入れるといいよ。
豆乳やカカオ高めのチョコ一かけ、フィッシュアーモンド、無糖ヨーグルト辺りのものね。
時間と量を決めると「今、空腹だけどあの時間には絶対食べられる」っていうのが分かって辛さもあまり無い。
あとは炭酸水で空腹誤魔化すのもおすすめ+24
-1
-
60. 匿名 2018/07/09(月) 21:29:52
かなり太ってる状態から痩せるとなると、運動は足腰痛めたりするから食事制限が効果的だけど。
普通に運動できるレベルなら、運動も取り入れた方が良いと思うよー。+8
-1
-
61. 匿名 2018/07/09(月) 21:30:19
私は以前、うつ病になり一日一食の生活になりました。大体、1ヶ月半頃から痩せだしてそれからは毎日体重計に乗るたびに痩せていって3ヶ月で16キロ近く痩せてしまいました。その時の体重が158センチ39キロです。
私の場合病気だったので今は食べられる様になったので48キロまで戻りましたが、痩せて食べると戻っちゃいますよ⤵
痩せるのはガンガン痩せるけどその後、その食生活をキープするのが難しいです。+18
-4
-
62. 匿名 2018/07/09(月) 21:30:49
私は三食ちゃんと食べて、夜は17時ごろ食べて炭水化物は取らないようにしてる。
おやつも基本食べないけど、どうしてもって時に食べる!
運動はストレッチ、筋トレばかりだけど確実に見た目変わってきたよ!
体重は筋トレのせいか1度増えたけど徐々に痩せてる!
逆にご飯減らした時の方がお腹が張るしすぐ吸収されてる感があってダメだった。
痩せたけど筋肉落ちただけだった…そしてリバウンド。+5
-2
-
63. 匿名 2018/07/09(月) 21:31:33
ずっと一食生活なんて無理だし代謝も悪くなるしいい事ない気がする。+7
-5
-
64. 匿名 2018/07/09(月) 21:31:49
同じです!元々お昼しか食べてないのですが、特に夜なんて寝るだけだしお腹減らないのにわざわざ食べる必要なんてないんじゃないかな、と思い今日から夜ご飯無理して食べるのやめましたよ。
+30
-1
-
65. 匿名 2018/07/09(月) 21:31:54
私の周りの痩せられない人はまず食事制限から始めようとする
食事減らさず体動かすことから始めたほうがいい
食事制限で痩せたとしてもリバウンドまっしぐらよ+3
-7
-
66. 匿名 2018/07/09(月) 21:31:55
暴飲暴食→1日1食なんて極端なこと
したら、ストレスたまるし、
90%続かないと思うよ!!
暴飲暴食してるなら、
→1日3食、食べ過ぎないようにする。
→1日3食、夜だけ炭水化物は食べない。
→1日3食、夜は野菜スープかサラダだけ。
みたいに、ゆっくり徐々にやった方が
続くと思うよ!+6
-7
-
67. 匿名 2018/07/09(月) 21:32:01
大学生の時、痩せたくて痩せたくて、朝だけサラダ。昼夜はお茶のみにしたら50キロ→38キロ。痩せるけどオススメしない。+17
-2
-
68. 匿名 2018/07/09(月) 21:32:06
1日1食ってあまり動かない人からしたらそんな辛くないし、アレコレやるより1番楽だよ+50
-0
-
69. 匿名 2018/07/09(月) 21:32:40
一生1日1食って訳じゃないでしょ そしたら戻したら確実にリバウンドする
運動で痩せるのがいいよ+6
-2
-
70. 匿名 2018/07/09(月) 21:33:24
百年前の日本人の食事メニューで腹八分目を三食してた方がいいと思います+6
-1
-
71. 匿名 2018/07/09(月) 21:33:31
>>1
誰かの指導受けてしているの?
それとも、自己流?
身体大丈夫ですか?+4
-2
-
72. 匿名 2018/07/09(月) 21:34:01
その生活を一生続けられるならいいと思う。結局痩せてからまた1日3食にしたらリバウンドするよね?+7
-2
-
73. 匿名 2018/07/09(月) 21:34:02
1日2食、夕食抜きか夕食を緑黄色野菜に置き換えるだけでも痩せると思うよ。
そして肉より魚を食べる。
あとは午後は間食しないこと。+4
-3
-
74. 匿名 2018/07/09(月) 21:34:59
無理しないで一生続けられる方法じゃないと
食生活を戻したら体重は元に戻るよ。+6
-1
-
75. 匿名 2018/07/09(月) 21:35:58
高橋一生がそれでしょ。
そういう生活に慣れると何も苦じゃないよ
実際食が細くて痩せてる人はそんな食生活だったりするよ。食に興味ないし、そんな食べられない+37
-1
-
76. 匿名 2018/07/09(月) 21:36:44
一日2食以上は食べないと便秘になっちゃって、一食しか食べられない日とかあるけど便が出ないから体重く感じて結局しっかり食べた方がいい!ってなってる。
急に一食にするとイライラしたりして変な時間にスナック食べたりしちゃうし。+5
-1
-
77. 匿名 2018/07/09(月) 21:37:19
>>17
太ってる人ほど3食食べないと力出ないと言う
無理に食べさせようとする+28
-1
-
78. 匿名 2018/07/09(月) 21:37:22
DHCの置き換えダイエット良かったですよ!
お腹ちゃんと膨れるから辛くなかったし、栄養素きちんと入っていて安心でした!
健康的に減っていきます。今のところリバウンドもなし!+7
-7
-
79. 匿名 2018/07/09(月) 21:38:46
朝と昼はタンパク質や野菜中心にして、
夜だけそれプラス炭水化物の食事にしてたら痩せたよ〜
一食生活は継続できるならいいと思うけど、途中でやめたら太るし、暴食しちゃう可能性もあるから、強い精神力がない場合はやめた方がいいかも…+4
-2
-
80. 匿名 2018/07/09(月) 21:38:54
私は良いと思います!
ただ、ミックスナッツなどと併用すると良いと思います!+16
-0
-
81. 匿名 2018/07/09(月) 21:38:56
ごめん主さん、キツイこと言うかもだけど、
太った原因は運動不足と自分でも言ってて、そして根性はあると言ってるのに、何故運動で痩せようとはしないの?1日1食ダイエットじゃなくて、根性あるなら運動したらいいのに。+22
-3
-
82. 匿名 2018/07/09(月) 21:42:04
食べた分全部吸収するから痩せないよ?+1
-4
-
83. 匿名 2018/07/09(月) 21:42:16
運動は大事だけど運動で消費出来る物なんかたかが知れてるよね。わたしは普通に1日過ごして一万歩は歩いてたりするよ
それだけで充分運動になってるし食事療法の方が大事だと思ってる+11
-1
-
84. 匿名 2018/07/09(月) 21:42:19
転職してから、ちゃんとしたご飯は朝しか食べないです。
昼は休憩取れない事が多くて、16時〜19時くらいにプロテインダイエットを飲んでる。
周りも、ウィダーインゼリーとか飲んでお昼終了って感じだから。
夜はたまに外食したりくらい。
半年で7キロ痩せたよ。
健康診断は問題なかった。+5
-2
-
85. 匿名 2018/07/09(月) 21:42:56
>>68
わかる。楽だよね!?
自分、在宅仕事でほぼ動かないので、1食で十分です。+21
-0
-
86. 匿名 2018/07/09(月) 21:43:42
運動しなさい、何するよりも先に+1
-7
-
87. 匿名 2018/07/09(月) 21:44:16
痩せるけど不健康+1
-6
-
88. 匿名 2018/07/09(月) 21:44:49
>>64筋肉落ちて代謝が下がってるんじゃないかな?
あと慢性的にエネルギー不足すると身体は飢餓状態になって溜め込むよ+3
-2
-
89. 匿名 2018/07/09(月) 21:44:56
主も始めたばかりなら辛くて当たり前だよ。
でも慣れると胃も小さくなってそんな食べられなくなってくるよ。+6
-0
-
90. 匿名 2018/07/09(月) 21:48:48
運動が大事なのは当然だけど、70キロもあるなら最初は食事制限からで良いんじゃない?
50キロの人が45キロにしたいとかなら運動を勧めるけど、70キロって運動不足だけでなる体重じゃないし、明らかに食べ過ぎが原因だろうし。
食事制限である程度落としてから運動の方が効率良さそう。+26
-0
-
91. 匿名 2018/07/09(月) 21:49:31
一日一食トピにちょくちょくコメントしてます。
元は看護師という仕事柄、眠気は大敵のため始めました。
朝はコーヒー、昼は水分、夜は好きな物食べています。
元々やせ型のためダイエット効果はわかりませんが、体調と肌は本当に調子が良いです。
体に悪いとのコメントもありますが、私はそうは思いません。野生の動物だって、そんなに食事していないですよね。
友達と会うときや旅行は三食とるときもありますが、私は一日一食で健康にしてます。
惰性で食事することに意味を感じません。+29
-1
-
92. 匿名 2018/07/09(月) 21:50:24
1日1食でバカ食いしてたら
絶対に痩せないよ…
理由があって1日1食したけど
2ヶ月で20キロ落ちた
元々が70キロ近かったから
全然平気だったけど、1日1食でも
ほぼ野菜やお肉も赤身
パン、米、麺は一切無かったよ
運動もしてない
痩せたと言うより、やつれた感凄かったよ+9
-3
-
93. 匿名 2018/07/09(月) 21:51:22
>>88さん
>>64です。
お腹が減らないのは代謝が下がっているサインということでしょうか?
生理前はすごく減りますが生理終わるとガックリ食欲なくなるのです。+1
-2
-
94. 匿名 2018/07/09(月) 21:51:36
>>81
激しく同意+0
-5
-
95. 匿名 2018/07/09(月) 21:51:40
朝は食べない
昼は仕事が忙しくて食べれない
なので必然的に夜のみで1食になってました
20代の頃ですが確かにすごく痩せてました
友人に会うたび「痩せたね」と言われていたので
お腹一杯になると頭も体も鈍くなってしまうので
1食なのは体質的にも合っていたのかも知れません
でもアラフォーの今では無理ですw
3食しっかり食べるようになり
すごく太りました
+12
-0
-
96. 匿名 2018/07/09(月) 21:52:13
>>83
筋トレは筋肉をつける事で基礎代謝が上がるから結果的に日常生活での消費カロリーが大きくなるんだよ。
腹筋一回で何カロリーとかそんなの誰も気にしてない。
そこが有酸素運動との違い。+5
-1
-
97. 匿名 2018/07/09(月) 21:53:34
一日一食ダイエットで無理やり痩せて今やめてるけど一日一食の時と体重変わらない
食べたいもの食べて筋トレした方がいいってことに気づいた+4
-0
-
98. 匿名 2018/07/09(月) 21:56:00
昔毎日の仕事が忙しくて疲れて
朝はしっかり
昼はコーヒー
夜は食べることよりも睡眠睡眠睡眠…
って感じで1年間続けてたら人生で一番痩せてたよ。肉体労働気味の仕事だったから筋力もある程度あったし”やつれる”って感じではなかったかな。
今は事務なのでまったく逆の生活…。太りました。+3
-0
-
99. 匿名 2018/07/09(月) 21:56:50
去年、職場の後輩より太ったと言われて去年の夏から夜だけしっかり食べ、朝はお茶、昼はヤクルト400、豆乳のみ生活するようになってから
緩やかに6kg痩せました。
半年以上かかったけど…。
33歳、162cm、47kgです。+11
-1
-
100. 匿名 2018/07/09(月) 21:57:08
太るのにかかった時間よりもっと痩せる方が時間かかると思ったほうがいいと思う。
事実、脂肪一キロ7千カロリーだっけ?
面倒臭がって早く結果を求めると気持ちもしんどいし結果的に続かない。
病気じゃなくて暴飲暴食で太る人は面倒くさがりなイメージ。
運動面倒くさい、とか考えるの面倒だからとりあえず極端な食事制限!みたいな。
+4
-0
-
101. 匿名 2018/07/09(月) 21:57:50
人間は一日三食は必要ないというよね。
+20
-0
-
102. 匿名 2018/07/09(月) 21:58:17
何で夜にしっかりなの?寝るだけじゃん?それなら動く午前中とか昼間にしっかり食べた方がカロリー消費してくれるのでは?+6
-4
-
103. 匿名 2018/07/09(月) 21:58:35
>>93元々昼しか食べてないなら単に胃が小さくなってたりするんじゃない?代謝の低下は関係ないんじゃない?あと拒食症でもあるけど精神的に受け付けないとか。+1
-0
-
104. 匿名 2018/07/09(月) 21:59:23
筋トレの方が続かないし無理+3
-2
-
105. 匿名 2018/07/09(月) 21:59:52
タイとかベトナム人は太った人見かけない、みんな痩せてるよね。
食生活真似したいなーと思いフォーを買ってみた。しかしフォーも炭水化物なんだよなー。タイ米もそうだけど何が違うんだろう。+0
-4
-
106. 匿名 2018/07/09(月) 22:00:24
ゴロゴロしてると余計お腹空くよ。忙しくしてたらお腹空くのも忘れる。+9
-0
-
107. 匿名 2018/07/09(月) 22:00:29
友人にダイエットしてる!って年中言ってる子いたけどその子も極端な食事制限してたよ。昼はサラダだけ。でも見た目全然かわらないし、本人も体重減らないって言ってた。
だって間食ひどいし、たまにのどか食いが尋常じゃなかったから。
冷静に見たら痩せるわけないじゃんっていうね。+3
-2
-
108. 匿名 2018/07/09(月) 22:02:37
朝普通
昼ガッツリ
夜ゴハン少々 あとおかずで、今頑張る!
あと週5で運動。
がんばるぞ!+2
-1
-
109. 匿名 2018/07/09(月) 22:04:04
>>103さん
ありがとうございます!
なるほど、友人や周りの人よりは遥かに少食なのは確かです。
食べたら太る!と勝手に思って怖がってるので精神的にお腹も減らないんですかね。+0
-1
-
110. 匿名 2018/07/09(月) 22:06:40
私も夏バテ気味で空腹感なかったから何も食べずに今の今。ここにきてお腹減ってきてたまらない〜。でもこれから食べたら確実に太るし我慢するしかないか〜(p_-)こうなるなら無理矢理でも食べときゃ良かったぁ。+0
-0
-
111. 匿名 2018/07/09(月) 22:08:03 ID:HMkOI1Terj
ダイエット終わったら、又三食に戻すの?+1
-2
-
112. 匿名 2018/07/09(月) 22:08:34
自分が続けられるなら何でも良くない?+14
-0
-
113. 匿名 2018/07/09(月) 22:08:52
>>109あと病気が隠れてたりもするから気をつけたほうがいいかも!+0
-0
-
114. 匿名 2018/07/09(月) 22:12:03
主です。
皆さま、厳しいご意見も含めて沢山のご意見、アドバイスありがとうございます。
主は極端な性格で、始めるまではとてつもなく腰が重く、やると決めたら意思固く集中して臨めるタイプです。
元から朝はあまり食欲がなく、朝食べてお腹が空く前に昼食を食べ、さらにお腹が空く前に夕食を食べる生活に違和感を感じて始めた1日1食ダイエットでした。
昼と夜はしっかり食べていた生活からの1日1食生活で現在夜の空腹感が辛いです。
加えて開始1週間体重に変化がなく、1日1食は効果がないのか疑問に思ったタイミングでトピ立てさせていただきました。
運動は家事の合間にスクワット、夜寝る前のストレッチ、家の中の移動をデューク更家歩きする程度です。
朝晩にランニングやウォーキングが出来たらいいんですが、子供が幼くワンオペ育児で時間が取れないため、食事制限に踏み切りました。
詳しく書いてくださった方を参考に間食を取り入れつつもう少し続けて健康を害するようなら中断したいと思います。
まだまだ1日1食ダイエットの体験談をお聞かせいただけますと幸いです。+15
-0
-
115. 匿名 2018/07/09(月) 22:12:08
>>75
元々食に興味ない人の一日一食と主さんは違うよ。
主さんは暴飲暴食して体重70キロなんだから食に興味のある人。
極端にすると暴食しちゃってあっという間に元通りという可能性もある。+6
-1
-
116. 匿名 2018/07/09(月) 22:13:58
>>113さん
お優しい…
ありがとうございます!+2
-1
-
117. 匿名 2018/07/09(月) 22:16:40
1日1回食ダイエットで旦那は夜だけ好きなものを好きなだけ食べるダイエットで1ヶ月で8Kg痩せたことある。
もともとものすごく太ってる人じゃないけど効果あったよ。
私は食が細いのでおにぎり1個を何回かに分けて1日で食べてる。
痩せはしないし太りもしない。+6
-0
-
118. 匿名 2018/07/09(月) 22:16:53
平日は夕食白ごはん抜き、土日は一食で痩せたよ!!でもすぐ戻る(笑)
やっぱり運動しなきゃね…。+1
-0
-
119. 匿名 2018/07/09(月) 22:17:11
私それした事ある。プラス運動。
最初の頃は体重減って楽しかったけど、何ヶ月かしてドカ食いのスイッチが入って止められなかった。
あと栄養が足りてなかったせいか生理止まった。
女性がするのは危険かなあと思う。+3
-0
-
120. 匿名 2018/07/09(月) 22:17:18
30までは、1日1食で体重維持してたし、健康診断も痩せ型以外オールパーフェクトでした。
40過ぎて1日1食では、痩せない…
かといって今更三食食べる気にはならない。
二食食べた時は、胃袋しんどい。+5
-3
-
121. 匿名 2018/07/09(月) 22:18:08
>>108
食べ過ぎじゃない?+4
-1
-
122. 匿名 2018/07/09(月) 22:19:19
そんなことより睡眠時間が大事だよ+2
-1
-
123. 匿名 2018/07/09(月) 22:20:51
トピずれかもしれないけど、小さい子どもさんがいるなら美味しくごはん食べてるところを見せたり、一緒にごはん食べることって食育として大事だと思う。
私も時間が合わなかったりで実際は難しいんだけどね…
+6
-2
-
124. 匿名 2018/07/09(月) 22:21:13
朝 サラダ、ゆで卵、バナナヨーグルト、豆乳
昼 前の日の夜ご飯のタンパク質中心の自家製お弁当
夜 タンパク質中心のメニュー
これで一ヶ月で5キロ痩せました+3
-0
-
125. 匿名 2018/07/09(月) 22:25:14
もともと私もあんまり食べることに興味なくて一日一食です。
消化って疲れないですか?
過敏性腸症候群もあり、食後はずっと消化の音がするのが嫌で(グォッみたいな音)朝と昼は食べなくなりましたが、そうしてから胃カメラも大腸検査もポリープみつからなくなり、健康診断の結果もかなり改善しました。
食べること、むいてないんだと思う。
体重はあまり測らないので健康診断の時の結果のみですが、もう14年くらいこの生活だけど始める前から2キロしか減ってません。
ウケる~+6
-0
-
126. 匿名 2018/07/09(月) 22:28:16
一日の総摂取カロリー計算して基礎代謝プラス運動の消費カロリー計算して食事と運動のバランス考えたダイエットしたほうがいいよ
70キロもあるのに一日1食にして痩せるなんて危険すぎる。まさか2~3キロ痩せて目標達成じゃないでしょ?
10キロ以上痩せるためにはダイエット終わっても継続できる健康管理してないと体壊すよ+3
-2
-
127. 匿名 2018/07/09(月) 22:29:47
>>108
食べ過ぎじゃない?+5
-2
-
128. 匿名 2018/07/09(月) 22:31:44
夕飯抜きダイエットってトピ何度も申請してるのに通らない!なぜ?やってる人と語り合いたいのにー!
1日1食よりせめて二食がよくない?+5
-1
-
129. 匿名 2018/07/09(月) 22:35:57
1週間のうちに1回とかならいいかもよ。+1
-3
-
130. 匿名 2018/07/09(月) 22:44:44
私は食べたいから1日1食は無理
そんなに食べ物に執着があるとは思っていなかったんだけど1日1食いいよって人のコメ見てたら私ってすごい食いしん坊なんだと気がついた+2
-0
-
131. 匿名 2018/07/09(月) 22:45:15
食べないんじゃなくて、運動しなよ?+1
-2
-
132. 匿名 2018/07/09(月) 22:46:04
そもそも食事だけでダイエットするって思考がデブなんだよ。動けよ笑+2
-8
-
133. 匿名 2018/07/09(月) 22:46:42
1日1食なんて普通の人はお腹が空いて不可能なのでは?仕事してたら尚更
極端なことしても同じくらい反動くると思うし、何よりもっと体を大事にしたほうがいいよ+4
-2
-
134. 匿名 2018/07/09(月) 22:47:01
>>1
昼だけはきついかも。私は夜だけだけど1ヶ月に一キロくらいだけど減るよ。
ダイエットというより朝食べない。昼時間がないから一食なんだけどね。
私は一ヶ月で7キロ痩せた。一番は健康診断の採血結果がよくなったことかな+1
-0
-
135. 匿名 2018/07/09(月) 22:47:38
栄養が脳にいかなくなって大変なことになるよ。+1
-5
-
136. 匿名 2018/07/09(月) 22:48:09
暴飲暴食を止めるだけでも
痩せるような…+3
-2
-
137. 匿名 2018/07/09(月) 22:49:05
絶対無理+1
-0
-
138. 匿名 2018/07/09(月) 22:49:20
間食やめればいいだけ+1
-1
-
139. 匿名 2018/07/09(月) 22:52:15 ID:psHPZSAz5l
ハリウッド俳優で、1日1食ツナ缶とリンゴ1個のみを4カ月続けて30㎏落とした人がいる。
鈴木亮平も近いことやってた。+6
-0
-
140. 匿名 2018/07/09(月) 22:53:35
>>139鈴木亮平みごとにらやつれてたね 役柄だけど+0
-0
-
141. 匿名 2018/07/09(月) 22:54:17
平日のみ一日一食。夕ご飯だけ食べてる。5年続けてる。土日は適当
ちょいポチャからスリム体系に変化で維持中
筋トレもやってる。体型に関しては綺麗な方だと思う
一生続けていくつもりでしたらお勧め。+7
-0
-
142. 匿名 2018/07/09(月) 23:07:36
こんなに批判多くてびっくりです
私はストレスのやけ食いでピーク時の今年3月は157センチの57キロありました
これはやばいと思い、少しずつですが食べる量を減らし一ヶ月程前から1日1食に自然となりました
今は54キロです
少しではありますが痩せましたよ+8
-2
-
143. 匿名 2018/07/09(月) 23:10:55
始めて四年目です。
一食の量がバカみたいに多くなければ、ある程度までは体重が落ちるはずです。
今考えると一日三食なんて食べすぎです。
+7
-0
-
144. 匿名 2018/07/09(月) 23:11:19
1食は逆に太ったよー
1日3食朝がっつり、昼夜は炭水化物なしを徹底的に守って15kg痩せました。
食べるものは増えました。+3
-0
-
145. 匿名 2018/07/09(月) 23:16:40
仕事のストレスで1日1食しか摂れず痩せた。
毎朝タヒにたい気持ちで起きるのが辛いから朝は無し
昼は食べる時間がない
深夜に帰宅して、
肉魚米メインで好きなものを食べていた
今は辞めて1日3食、昼寝付きの無職。
体重は元に戻った。+1
-0
-
146. 匿名 2018/07/09(月) 23:19:35
忙しすぎると晩1食とかでもそこまでお腹すかないよ
空腹感じる暇ないかんじ+3
-0
-
147. 匿名 2018/07/09(月) 23:20:50
主の長文なんか可愛くて笑ったw
まだ効果が表れてないってことは体重減少には少し時間がかかるのかな?
スクワットとかもしてるってことだし、このままいけばちゃんと結果に表れると思いますよ!
私は142のコメを書いたものですが、1日1食で少し痩せたけど、やはり食べてない分疲れやすくなったり、朝起きづらかったり、なんか元気がでなかったり、
そう感じることはちょいちょいありますかね(>_<)
主頑張ってね!!
ダイエット成功することを願ってます!+12
-0
-
148. 匿名 2018/07/09(月) 23:32:27
1日1食で辛いなら体にあってないんだよ
私痩せ型で1日1食でも辛いとは思わない
だいたい1日2食でたまに朝卵かけご飯を食べるかなくらいだけどそれでもなんにも辛くないし間食したいとも思わない
今で辛いなら確実にリバウンドするよ
+2
-3
-
149. 匿名 2018/07/09(月) 23:33:58
一日三食だと多く感じる+5
-1
-
150. 匿名 2018/07/09(月) 23:43:05
私は 1.5食
朝は身支度やらで時間ないから
食べないので自然に抜き
お昼はお腹膨れると動けなくなるので
休憩時におにぎり1個とかサンドイッチとか
つまむだけの間食レベル
起床~帰宅までの日中は食べなくても全然苦じゃない
でも
オフタイム家にいて食べたいの我慢するのは苦痛+6
-0
-
151. 匿名 2018/07/09(月) 23:50:50
>>18
私もそう思います
昔デブでした、一日一食、夜アホみたいにたべますが痩せました、痩せすぎたので、あえてオヤツ食べてコントロールするぐらいです+6
-0
-
152. 匿名 2018/07/09(月) 23:52:49
1日1食とかやる根性あるなら糖質OFF
小麦OFFのが絶対痩せる
それから運動もして
3食1200カロリー以下にする
+7
-3
-
153. 匿名 2018/07/09(月) 23:56:39
胃腸炎になって半日嘔吐下痢でその後2日全然食べられなかったら3キロ痩せた。
このままキープしたい。
けど食べたい。+1
-1
-
154. 匿名 2018/07/09(月) 23:56:52
一日一食だと、空腹時間が長すぎて食べるもの全部吸収されて太るよ。
朝と昼は普通に食べて、夜少なくして炭水化物も抜くとかの方が良いよ。
あと少しは運動しましょう…。+4
-7
-
155. 匿名 2018/07/10(火) 00:11:34
これだからデブは、、、笑っ
運動しろよ!デブ!+4
-13
-
156. 匿名 2018/07/10(火) 00:11:43
そんな極端な事する前に、3食とも腹八分で、夜ご飯は19時までに食べる。
甘いものはチョコ一欠片にしてみて!+2
-1
-
157. 匿名 2018/07/10(火) 00:17:05
インスタでやってる人いるよ
だいぶ痩せたみたいだけど、ウエストなくて寸胴だからなんか微妙な感じ
痩せたら自撮りアップとかしだして、勘違いしてるなーて思いながら見てるw+2
-2
-
158. 匿名 2018/07/10(火) 00:25:39
白米食べると眠くなるんだけどうどんにしたら眠くならないことに気がついた+1
-0
-
159. 匿名 2018/07/10(火) 00:29:07
自分に合って続けられるのなら
その方法でいいんだよ
ダイエット持続は
最終的には精神的なものだから
同じ量を食べるにしても
3回に分けてちょい食べで
ちょうどいい人という人もいれば
3回分を1回でガッツリとって
食べた~って満足する人もいる+9
-2
-
160. 匿名 2018/07/10(火) 00:34:56
今どうなってもかわからないけど、
岡本夏生も1日1食で痩せたって
5時夢で言ってたよ。あとは白湯だって。
年取ると痩せにくいって言うけど、
あの当時既にアラフィフだったと
思うけど、わりとスルッと痩せてたよ
だから、そんなに目くじらたてて
リバウンドがーとか運動がーとか
言わなくてもいいんじゃない?+17
-1
-
161. 匿名 2018/07/10(火) 00:42:22
それ一生続けられるならいいけど、無理なら絶対リバウンドするし、身体壊すと思う。
自分に向き不向きがあるから、無理のない程度にダイエットする方がいいかと。
『あすけん』アプリおススメ。+0
-6
-
162. 匿名 2018/07/10(火) 00:49:39
一か月前から1日1食してやっと8キロ痩せました。毎日30分ランニングしてましたが、雨が降り始めて走らなくなったけど体重は変わらない。やっぱり食事減らすとフラつく。特に夕方めまいが凄い…けどあと2キロ痩せてキープしたいから頑張るしかない。+6
-3
-
163. 匿名 2018/07/10(火) 00:52:10
>>29最初は食事制限して有酸素。その後筋トレが基本。脂肪あってポッチャリが白筋つけたらどうなると思う?ゴリラになるだけだから。+1
-4
-
164. 匿名 2018/07/10(火) 01:44:42
仕事が不規則なので一日一食です。
身長161センチ体重52キロ。
コンビニのサラダ、お弁当、揚げ物(からあげクンなど)っていうパターンが多いです。
よく動く人だったら足りないと思うけど、一切動かないうえ、仕事終わりの寝る前(夜中~明け方)に食べたらさすがに太るので我慢してます。
友達と会う時などは一日二食食べますが、体が一食で慣れてるので食べすぎで苦しくなります。
おやつは生理前のみ。
ジュースは1週間のうち4回くらい飲みます。
批判的なコメントが多いけど、慣れたらたいしたことないし、動かない人が一日三食は食べすぎ。+10
-6
-
165. 匿名 2018/07/10(火) 01:45:04
ダイエット目的じゃなく1日1食です
ゆっくり食べたいけど日中は忙しいのでそのほうが楽だからです
うっかり2食食べると胃もたれで次の日は1日抜いたほうが楽です
お茶はよく飲んでいます
主さん、先週からだとまだ始めたばかりだと思います
辛いなら2食をスムージーにしてみるとかは?
+3
-0
-
166. 匿名 2018/07/10(火) 01:55:28
空腹な時間が長いと次食べたのを体に蓄えようとするの
良くないよ+0
-6
-
167. 匿名 2018/07/10(火) 02:20:13
はーい!一日一食で半年で15キロ痩せました!身長170体重65から50になりました。今まで色んなダイエットしてきたけど、一番痩せた。因みに仕事柄体は動かしてます?+9
-0
-
168. 匿名 2018/07/10(火) 02:20:39
ダイエットに終わりなんかない…+6
-0
-
169. 匿名 2018/07/10(火) 02:59:07
+0
-0
-
170. 匿名 2018/07/10(火) 05:05:21
あまりに仕事が激務で、夜遅く帰ってから酒飲みながら夕飯だけ食べるという生活を数年続けてたけど、
筋肉から落ちていったのか最初はグンと体重へるけど、その後は体力が落ちていって、思うように減らなくなってくるよ
そして数年かけて小太りになった…+4
-0
-
171. 匿名 2018/07/10(火) 05:39:51
本当にデブのダイエットって極端だよね
直ぐに結果が欲しいからって焦らないでせめて朝昼食べて運動しようよ
寝る前に腹筋50回とかでも毎日続けたら体つき変わってくるよ
続かないから食べ物で何とかしようとするんだろうけど+3
-1
-
172. 匿名 2018/07/10(火) 05:56:45
続けれて1年でした…
一生続けれそう〜とか思っていたけど
見事にリバウンド!!
私は身体も壊しました(T_T)
減ったと思ってたものは脂肪ではない。
ダイエット法としては
かなり危険です!
この方法で生涯
全く苦痛ではない!!と言えるなら
大丈夫と思う。+5
-2
-
173. 匿名 2018/07/10(火) 06:15:35
無理しての一日一食は逆効果だよ。
体が求めてる栄養を摂取出来なかったから一食分の栄養を体が全部蓄えるからね。
私は元々、食へのこだわり?食べたいと思わないので一日一食軽く食べて終わらせてますが、間食もお菓子も食べません。
少しの食べ物だから体が飢餓状態に入ってるだろうから栄養は全て排出されてないと思う。
太る事もしないけど、月に一回か二回はお茶碗一杯食べれる時もあるから摂取できる時は食べてる感じ!
主さん無理なダイエットは避けるべきよ+0
-0
-
174. 匿名 2018/07/10(火) 06:31:02
OLとかなら、ローソンに売ってるブランパンを
サンドイッチにすればいいのに!!
2個入りで糖質たったの4gだよ。
総菜コーナーにある、たまごをいれても8gぐらい
これなら簡単に痩せれるよーー
あと、セブンで売ってるゼロキロサイダー
お菓子が食べたくなったら、ローソンの豆乳アイスがおすすめ
今3か月で10kg やせてますw
たまに、ファミチキとかも買ったりしてますw
それでも全然やせるよw まじお勧め。
食べないと、筋肉落ちるから食べた方がいいんだよ。
+9
-1
-
175. 匿名 2018/07/10(火) 06:51:33
>>174
食べて痩せるものなんてない
パン食べない方が痩せるんじゃない?+2
-0
-
176. 匿名 2018/07/10(火) 06:55:29
一生1日1食で体型キープ出来るならそれが1番手軽だし楽だわ
+3
-0
-
177. 匿名 2018/07/10(火) 07:03:16
>>175
逆だよー
食べないと太るんだよーー?
炭水化物は食べたらだめよ?
消化活動を促すと痩せやすくなる。
逆に食べないと、エコモード、飢餓モードに入って
痩せにくくなるよー
+6
-3
-
178. 匿名 2018/07/10(火) 07:09:35
一日一食やってます!
3ヶ月でマイナス6キロ
体脂肪率マイナス5%
ウエストマイナス10センチ
アラフォーで専業主婦なのであんまりお腹が空きません。
毎日10分ぐらい家で筋トレ。
朝昼は水とコーヒーのみ。
夜は炭水化物は抜くけど、
肉や卵、豆腐、野菜結構食べてます。
ワインや糖質オフのお酒も飲みます。
肌も綺麗になっていい感じ。+6
-1
-
179. 匿名 2018/07/10(火) 07:11:40
毎日ビールばっか飲んでたら痩せたよ。
飲んでる時はお腹が膨らんじゃって食べ物が一切受け付けないので食べず…。水分だけでお腹いっぱいにすれば痩せる。+0
-4
-
180. 匿名 2018/07/10(火) 07:14:37
>>177
飢餓状態とかエコモードとか、
ダイエット業界の作った言葉で医学用語ではありません。
実際、発展途上国の子どもは痩せてるし、
戦時中もデブなんて居なかったと思います。
食べないほうが痩せるのは本当。
もちろん筋肉のためにタンパク質は必要ですけど。+15
-0
-
181. 匿名 2018/07/10(火) 07:19:35
>>173
飢餓状態なんて存在しないよ
ダイエット業界の造語
それが本当なら、発展途上国の人はなんで痩せてるのかな?
+8
-1
-
182. 匿名 2018/07/10(火) 07:24:42
1日1食良いよ
昔の人は2食だったらしい。
肉体労働してる人以外は1日3食は多過ぎる。
せめて2食がいい。
食事の回数を減らすと太ると言われてるのは、その分まとめてドカ食いしてしまうから。
普通の量なら太りません。
飢餓状態とかデタラメ。
トータルでどれぐらい食べたかが問題。+4
-1
-
183. 匿名 2018/07/10(火) 07:31:08
ここのトピはただ罵倒ではなくて、ちゃんと各々の体験から「私はこうだったからこう思う」という議論が出来てていいね!+1
-0
-
184. 匿名 2018/07/10(火) 07:32:20
>>177
食べない方がどう考えても痩せますよ。ソースは私。+5
-0
-
185. 匿名 2018/07/10(火) 07:37:01
おはようございます!
主です。
今朝体重計に乗ったら0.2キロですが減っていました!
1週間前と比べて寝起きが少し楽になったのと、首のコリが楽になりました。
皆さんのコメントを拝読して自分の生活に3食はtoo muchだったと改めて感じました。
朝は空腹を感じないので、夜の空腹時にナッツ類やヨーグルトなどを間食をするようにして引き続き頑張ってみます!+5
-2
-
186. 匿名 2018/07/10(火) 07:40:34
>>185
カッコいい!
\(^^)/
ファイト+3
-0
-
187. 匿名 2018/07/10(火) 07:47:19
>>186さん
ありがとうございます!
コメントしてくださった皆様、ありがとうございます!
引き続き皆さまの体験談や知識をご教示いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。+2
-0
-
188. 匿名 2018/07/10(火) 07:51:16
>>185
空腹は、血糖値が関係してるので、運動すると紛れるよ。
ゆで卵やトマトも脂肪が燃えるのでおすすめ。+3
-0
-
189. 匿名 2018/07/10(火) 07:55:03
>>184
私もそう思う
1日1食は太るとか言うけど、実際デブは3食とプラスおやつと、常に口に入れてる。
お相撲さんも2食の他に間食してるらしい。
食べない方が痩せる。+5
-0
-
190. 匿名 2018/07/10(火) 08:01:25
>>188
なるほど!
夫がトマト嫌い、子供が卵アレルギーでいつからか我が家の食卓にはその2品が並ぶことがなくなっていました。
取り入れてみたいと思います!+1
-0
-
191. 匿名 2018/07/10(火) 08:03:36
一時期ご飯食べる時間なくて、一日一食17時ごろにカップ麺食べる生活が続いたことがあった。
一時的には体重落ちるんだけど体力も落ちるし、そのあと食事戻したら体重は戻るし体脂肪は元より高くなるしで散々だったよ。
体に良くないことは確か。分散してバランス良くが鉄則だよ。+2
-0
-
192. 匿名 2018/07/10(火) 08:06:51
トピズレになっちゃうけど、仕事辞めるのを機に肥満治療で入院しろと親に言われてしまったのですが、肥満治療された方っていらっしゃいますか?
+1
-0
-
193. 匿名 2018/07/10(火) 08:13:56
>>191
それはカップ麺だからじゃない?
カップ麺を3分割で食べても身体に良くない。
1食でもバランスよく野菜と肉と卵や豆腐を食べれば健康に痩せる。
+6
-1
-
194. 匿名 2018/07/10(火) 08:25:30
キュウリは、今までなんの栄養もないと思われてきたけど、新たに脂肪を燃やす成分が発見されたらしい。食前に食べるといいらしいよ。
タマネギやキャベツもおすすめ。
夜は結構食べてるけど、順調に痩せてる。+3
-0
-
195. 匿名 2018/07/10(火) 08:31:22
活動前にはコーヒーを飲むと脂肪燃焼効果アップになるからね!普段取り入れなきゃ勿体無い!あとは七味とか辛いものカプサイシンを敢えて取り入れたり、地味〜で地道な活動が実は鍵だったり(^_^)+2
-0
-
196. 匿名 2018/07/10(火) 08:51:57
1年前に8時間ダイエットで半年で12キロ痩せたよ。
朝食抜いて正午頃に昼食、20時までに夕飯食べる。
お菓子はチョコレートや大福を毎日食べてたし、晩酌も週4日してたから全然辛くない。
旅行や飲み会の時なんかは時間気にせずに好きな物を好きなだけ食べる。
だからストレス溜まらない。今でも続いているし体重もキープしてるよ。
身長160センチ体重48キロ体脂肪率22パーセント骨格筋率28パーセントです。
+4
-1
-
197. 匿名 2018/07/10(火) 09:00:12
外で働いてて、ご飯を抜くと貧血とか危ないし、
朝 牛乳とバナナ1本程度
昼 大盛りじゃない普通の一人前の定食
夜 ご飯を軽めにおかず一品とサラダ程度
オヤツ禁止 ジュース禁止 甘い缶コーヒー禁止
寝る前に一気に食べたりしない
これでもちゃんと守れば痩せると思うよ。腹筋軽くくらいして。
痩せてる人と太めの人で同じく食べてないと言いつつ、太めの人は絶対何か食べてるから体重を維持してる。それを辞めるだけで痩せる
量を食べてないとしたら、トーストにたっぷりバター塗って、たっぷりジャムとつけるとかやってたり。ご飯軽くしても、おかずの種類が多すぎて結局たくさん食べてるとか。
見てるとわかるけど、痩せてる人はオヤツ食べてもたくさん食べてない。ポテチを一回に一袋食べたりしない 。ちびちび何日にも分けて一袋食べてる。アイスも半分づつとか。+3
-0
-
198. 匿名 2018/07/10(火) 09:05:56
夜に何か食べたくなったら歯を磨くと食欲無くなる。歯磨きもテレビ観ながらでも長く磨くと、口さみしくない。
あと、お米炊くときマンナンヒカリってやつを入れて炊く。こんにゃく米。五穀米も一緒に入れると食感の悪さも気になりにくい。+3
-0
-
199. 匿名 2018/07/10(火) 10:49:46
私は糖尿病なんだけどちゃんと栄養士さんのアドバイス通りに3食食べてたら血糖値を下げる薬を飲まなくても3ヵ月で10キロ痩せてコレステロールとかも正常値になったよ。一年前に糖尿病の検査をした時は問題無しで一年後に糖尿病って言われたんだけど、その間(糖尿病になるまで)の食生活を思い返すと主さんと同じようにお腹ペコペコになってから急に食事を取ってた。急激に血糖値が上がるから食後の眠気もひどくて仕事中うとうとしてた。糖尿病と分かって栄養士さんに食事指導を受けて1日3食、必ずサラダを食べ切ってから普段通りのご飯を食べてたら3ヵ月で10キロ痩せたよ。私の場合、元々食べてる量は問題無いと言われたから本当に毎食最初にサラダを食べるだけで食べるものも量も変えてないし運動もしてない。糖尿病って診断されてるからビビって調味料は減塩とかコレステロール0に変えたけど極端に薄味にもしてないよ。めちゃくちゃ量を食べてるわけじゃないなら血糖値を緩やかに上がるようにすれば痩せると思う。あと皆さん糖尿病の検査は1年に1回はしておいた方がいいですよ!+11
-0
-
200. 匿名 2018/07/10(火) 11:43:43
身長-体重が90以下の巨デブは食べる量半分にしろ。話はそれからだ。
って言うの見てから私も夕食は食べないようにしてる。4~5キロ痩せたいのとは違うのよ。巨デブはまず食べる量減らさないと運動もできないんだから。
主さん!お互いがんばろうね!もちろん無理しすぎないように。+9
-0
-
201. 匿名 2018/07/10(火) 11:44:16
昔主さんの考えをしたことある。一気にダイエットして胃袋を小さくして体重が減ったら運動を取り入れて一気に絞る!って。でも暴飲暴食して太った私には、1週間も持たなかった。地道に運動、食事管理を続けて70kgから64kgになりました。腹八分目、間食無し、ストレッチに30分の散歩。お互い頑張りましょう。+5
-2
-
202. 匿名 2018/07/10(火) 12:57:00
私は元々食べる行為自体に興味が無いから気付けば一日一食とかになってる日が多いけど、忘れてての一食と我慢しての一食では身体や脳の欲求が全然違うからダイエットにならないと思うよ。何て言うか、我慢しての一食だと身体が栄養を余計に蓄えそう+5
-1
-
203. 匿名 2018/07/10(火) 13:25:20
死ぬまでずっと一食なら最終的に体も慣れるけど、やめた途端激太りするよ! 私もしれで太った。
朝はサラダとタンパク質と糖質の日とプロテインシェイクの日を交互に、昼は適当、夜もシェイクかサラダくらいにして分散して食べた方が太り難い。
まあでも体質によるから、太りたくないなら自分の体を良く知ってから始めた方が良いかも。年取れば色々変わってくし。+6
-1
-
204. 匿名 2018/07/10(火) 13:56:38
その1食分を1日何回かに分けて食べたら?+12
-1
-
205. 匿名 2018/07/10(火) 15:23:06
165センチ53キロ
夜だけ普通にご飯食べる
一日一食ですが
48まで落ちました
休日は普通に3食食べたりしますが
増えずに48キロで落ち着いています!
一食にすると逆に太るという話もありますが
人それぞれですね+12
-3
-
206. 匿名 2018/07/10(火) 15:57:53
1日1食だと食べた時に血糖値がすごく上がるから健康にはあんまり良くないよ。+3
-5
-
207. 匿名 2018/07/10(火) 15:58:48
人それぞれ。
私はお腹が空いたらちょこっと食べる。
お腹がペコペコになるまで食べない。
そして飲み物は水かお茶。
これで、153、42キロをずっと維持してますよ。
高校の頃は39でガリガリだったのですが、
痩せすぎ!って「太りたい」と思ってました。
こどもを産んでから20年、この体重のままです。+1
-4
-
208. 匿名 2018/07/10(火) 16:03:59
初めに豆乳+牛乳を飲む
次に肉とか魚、卵、豆などのたんぱく質
そして野菜やご飯、肉…
などなるべく最後の方に米やパン。
炭水化物の割合が最後の方に食べると
減るし、血糖値の急上昇を押さえられる。
急降下しておやつを食べないと
集中できないが無くなった。
そして、おやつは
ナッツとかゆで卵
豆乳+牛乳とかスキムミルク入り
コーヒー
鉄分不足とかカルシウム不足は
アラサーから大変になるから
ダイエットすりゃいいってもんでもなし。
+3
-1
-
209. 匿名 2018/07/10(火) 16:10:21
成功した!って人もいるかも
しれないけど、その方が10年後老け込むのが
早く、病院で必要な栄養が足りない為に
病気になってるかもしれないし、
早々と女性ホルモンに影響して
色々な女性の疾患や精神的な症状
出るかもしれないよ。
人間は動物なんです。
食べて体動かして正常になる。
何かが欠乏するだけで
病気になるようになってる。
+9
-3
-
210. 匿名 2018/07/10(火) 16:40:38
食べないダイエットはいつかダイエット始めた頃より太りますよ、リバウンドで(笑)
一生一日一食を続けられるなら痩せると思います(笑)
いつかは一日三食食べたりするぐらいなら
一日三食食べて、カロリーを1000キロ以内に抑えたら確実に痩せますよ
とか人には言えるけどやらないしできない
横綱級おでぶな私( ^ω^ )+4
-7
-
211. 匿名 2018/07/10(火) 16:45:04
1日1食本当にできるなら1週間で2キロぐらい減るよ。でも運動しないと美しくは痩せないよ。
37キロだけど胸はガリガリで下半身太ってる。+4
-4
-
212. 匿名 2018/07/10(火) 16:53:56
いつもの行動で骨折するようになっちゃうから危ないよ+4
-4
-
213. 匿名 2018/07/10(火) 17:07:26
体調崩してからあんまり量を食べられなくなって159cm46キロでずっと変わらないんだけど、運動してないから腕は細いんだけど、おなか出てる。腹横の肉はあんまりないけど腹筋がないからか、腹前に肉ついてる。ご飯食べると妊婦さんみたいになる。やせても運動しないときれいにならないんだなと実感してる。
腹筋があれば内蔵を前に出ないように押さえてくれるから、食後もそんなにお腹でなくなるらしい。と思いつつ腹筋してない・・・+6
-0
-
214. 匿名 2018/07/10(火) 18:30:54
1日1食だと便ぴになりませんか?+5
-5
-
215. 匿名 2018/07/10(火) 19:17:57
158cm62kgだったけど、夜炭水化物抜くダイエット始めたら四カ月で12kg痩せたよ。一日一食に耐えられる人なら、夜炭水化物抜くダイエットがいいと思うよ。+7
-3
-
216. 匿名 2018/07/10(火) 19:46:30
5年位前に一日一食ダイエットで8キロ痩せました。
リバウンドすると言う意見が多いけど、私はその後胃が小さくなっているのか一切リバウンドはありませんでした。
むしろ、どの様にどう食べたら太るのか解り健康です。
私の場合、運動するとその時だけは痩せるけど止めたら確実にリバウンドした。+5
-2
-
217. 匿名 2018/07/10(火) 20:03:25
昼のみ食べます。アラフォーです。
順調に痩せてます。
暑くて食欲なくて辛くないです。
163cm 51kg+9
-1
-
218. 匿名 2018/07/10(火) 20:11:54
>>91
野生の動物と人間を一緒にされてもなぁ…+3
-2
-
219. 匿名 2018/07/10(火) 20:58:45
こんばんは!主です。
今日は夕方に無糖のカフェラテを一杯飲んだら昨日までの辛い空腹がかなり緩和されました!
間食する気満々でトマトを買って来ましたが今日はお腹が空く前にこの時間になってしまったので、このまま過ごして寝たいと思います。+8
-0
-
220. 匿名 2018/07/10(火) 21:02:16
一日一食必死に否定する人何なの?+26
-0
-
221. 匿名 2018/07/10(火) 21:47:33
1日1食やってみたい気はあるんだけど、1食ぬいて次にごはん食べたら、なぜか必ずお腹がすごく痛くなるからできない
+0
-1
-
222. 匿名 2018/07/10(火) 23:08:11
>>177
燃費良くてはダメなの?+1
-1
-
223. 匿名 2018/07/10(火) 23:45:22
長くなりますが成功したので書きます。
35歳ダイエット頑張ってます。
食事制限は、
・禁酒(たまには良しとする)
・バランス良い食事(きのこ類、魚、肉、米、汁物、豆類)
・野菜から先に食べ→汁物→タンパク質(肉、魚など)→炭水化物
・ポテチ系お菓子をやめる
・チョコはカカオ72%以上の物
・小麦をなるべく取らない、パスタはグルテンフリー、パンは米粉、どうしても食べたいけど外出先などの場合はコンビニのブランパン
・間食は食事以外に口に入れるもの全てを間食とする。もやしを茹でてポン酢で食べる、スモークチキンや蒸し鶏を食べる(タンパク質大事)、4つパックのヨーグルトを凍らせて1つだけを時間をかけて食べるなど。
こんな感じで、あとは毎日筋トレをしてます。
だいたい色んな物を組み合わせて30分くらいをゆっくり自分ペースで。
YouTubeの筋トレ動画にも沢山お世話になりました。
56キロから4ヶ月で52キロくらいになりました。
あまり減ってないけど、身体は絞れました。
+8
-1
-
224. 匿名 2018/07/11(水) 07:46:37
おはようございます。主です。
今朝は0.1キロ減。100gです。
食生活がガラリと変わって体重も一気に落ちると思っていましたが、こんなものなのでしょう。
地道に努力します。
体感的には床に座った状態から立ち上がるのが楽になったのと、胃の中がスッキリしてるので足の爪を切るのが楽になりました。
輪郭の外側の耳の下のリンパがボコっと張り出してたのが消えて首の血流が改善されたのか、首と肩こりが楽になりました。+6
-0
-
225. 匿名 2018/07/11(水) 15:47:04
>>224
そりゃそうでしょう
1kgは7200kcal、100gなら720kcal
ちょうど一食分ぐらいだよ
まあ朝イチに体重測ったんなら水分抜けてるだけかもしれないけど+2
-0
-
226. 匿名 2018/07/11(水) 21:15:23
私はほぼ一日一食ですけど、痩せられたし維持できてます。性格に合ってるのかストレスもないです。
でも、一日一食ってのも、やる人によって随分内容も違ってくるかと思います。
私は、早目の晩御飯と言うか晩酌と言うか、5時位から飲み始めて、好きなだけ食べてますし、飲んでます。ただ、炭水化物は少なめ(いも類くらい)で、ほぼ肉と野菜、豆類、スルメ、チーズです。6割りは野菜です。酔っ払って、チョコレート食べたりもするけど、チョコスナックは食べないようにしてます。
ご飯や麺類も週に2.3回は食べます。午前中ならいいかなと。
妊婦さんのように、お腹がぽっこり出るほど食べまくると、次の日は朝から「あんだけ食べたし、しばらくいいや」て気分で、夕方まで特にストレスもなく、たまに飴なめたり、ゼリー飲料で持ちます。でも、少数派なのかも。
好きなだけ食べるけど、お酢とか大好きだし、太りにくい食べ物が多い気もするし。+5
-1
-
227. 匿名 2018/07/12(木) 13:29:36
私も一日一食が合ってる。
働いてる時は2食にしてた。
専業主婦なので今は夜だけ。
たまに友人と会った時は食べたりするけど、またすぐ一食に戻れる。
たまにおやつに枝豆とかゆで卵食べる。
体調も良いし、15年ぐらい体重キープしてる。
+7
-0
-
228. 匿名 2018/07/12(木) 15:58:18
私も1日1食です。家での仕事なので、いろいろ試してこれに落ち着きました。
時々朝と夜に青汁ときな粉入れた牛乳飲んでて、お昼を定食の感じで多品目にしてます。
主さんと同じ感じでしたので気持ちわかります!
今2か月目でマイナス5キロ。痩せたのも嬉しいですが、何より、体が楽で熟睡できるようになったのが嬉しいです。+3
-0
-
229. 匿名 2018/07/13(金) 18:56:37
ちょっと愚痴らせて、アラサーになったら食べなくても太るよって言ってた人がいたんだけど、その人毎日お昼にカップ麺に菓子パン食べてたんだけど、それじゃ食べなくてもえげつないカロリーだから太るだろうが!ってイライラした。
主さんだから毎日えげつないカロリーじゃない食事を3食きちんと食べてください。+2
-0
-
230. 匿名 2018/07/15(日) 12:47:32
おすもうさんダイエット+0
-3
-
231. 匿名 2018/07/17(火) 17:26:48
ダイエットは運動2割、食事制限8割だよ+2
-1
-
232. 匿名 2018/07/19(木) 23:58:07
なんでここのデブたちは3食にとらわれてるのかね。+6
-0
-
233. 匿名 2018/07/20(金) 10:19:04
1日1食でたまに2食食べる日もあったけど、3ヶ月で15キロ痩せたよ!リバウンドもしてないし食べなきゃ太るっていうのは個人的には嘘だと思ってる。+2
-0
-
234. 匿名 2018/07/21(土) 14:24:45
この暑いのに3食きっちり食べられるデブを尊敬だわ。嫌でも1食になるのに。+3
-0
-
235. 匿名 2018/07/23(月) 23:16:06
一日三食食べろとか、一食は体に悪いとか、色々言う人は何言ってんの?って思う。
ハッキリ思うけど、どんな方法であれ、自分に合ったダイエット見つけられたらそれは誰にも文句言わせない。体を壊さなければね。
私は一日一食が今までのどんなダイエットより合ってた。
人間ドックも完璧に褒められるほど、体調も一度も壊した事ない。でもそれは、私に合っていただけ。
私も色々試して一日一食に辿りついて、8ヶ月で16減量しました。今でも少しずつ落ちてる。
色んな人の意見を聞くのはいいけど、一番大事なのは自分の意思のみ。
デブは甘え。食うな。食わなければ痩せる。話はそれからだ。
運動やら体調やらそんな事どうでもいい。
とりあえず体重落とす事。
余分な脂肪落としてから、後は筋トレや食生活気を付ける事。
+2
-0
-
236. 匿名 2018/07/31(火) 01:10:26
栄養バランス考えてこまめに5~8食の方がダイエットには向いてるよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する