-
1. 匿名 2018/07/08(日) 22:52:53
小2の息子が空手を習って2年経ちますが、この一年どうもやる気がないらしく、行きたくない辞めたいと時々言います。
理由を聞くと面白くないからと言います。
最初の一年はすごくやる気があって家でも練習したりしていたので、またその頃のようにやる気を出して欲しいと思うのですが…。
旦那は、本人にやる気がないなら辞めさせていいんじゃないかといいますが、私的には続けることに意味があるとも思うので辞めるのはもったいないと思ってしまいます。
習い事を辞めさせるタイミングってどう見極めてますか?アドバイスください。+14
-0
-
2. 匿名 2018/07/08(日) 22:53:49
あと1年だけ頑張ってみない?と提案する+1
-9
-
3. 匿名 2018/07/08(日) 22:54:51
本人が行きたくないと言った時は、1週間考えてもらって、意思変わらずだったので、辞めました。
ピアノは高3まで続け、受験なので辞めました+23
-0
-
4. 匿名 2018/07/08(日) 22:55:17
いろんな習い事やってて
どれも辞めたかったけど辞めさせてもらえなかった。
でも今は辞めないで続けててよかったとしか思わない。
なんとか乗り越えて欲しい…。+15
-2
-
5. 匿名 2018/07/08(日) 22:55:24
いじめにあっているのでは?
もしくは空手教室の中に
苦手な子がいるかもしれないですよ+34
-0
-
6. 匿名 2018/07/08(日) 22:55:37
やる気が無いなら辞めさせます
嫌々なら身に付かない+31
-2
-
7. 匿名 2018/07/08(日) 22:56:21
他にやりたいことがあるのかな?+6
-0
-
8. 匿名 2018/07/08(日) 22:57:03
本人が嫌がっているのなら辞めさせる。
ただ次の習い事は本人が希望してもすぐには習わせない。
+32
-1
-
9. 匿名 2018/07/08(日) 22:57:35
やる気出せとか親がいくら思っても願っても無駄。
本人のモチベが長く落ちてるなら辞めさせた方が良い。
時間も限られてるしね。+9
-0
-
10. 匿名 2018/07/08(日) 22:57:41
+0
-3
-
11. 匿名 2018/07/08(日) 22:57:58
忍耐力に繋がるわけだから、いじめとかじゃなければ続けさせた方がのちのちの役に立つ気がします。+8
-2
-
12. 匿名 2018/07/08(日) 22:58:18
やる気がないまま1年ってすごいですね。
私はそろばんが嫌で嫌で仕方なくて、4級で辞めました。せめて3級とってから辞めれば良かったと後悔しています。+11
-1
-
13. 匿名 2018/07/08(日) 22:58:51
難しいよね…
うちの子もサッカーを1年ちょい習ってたけど、辞める数ヵ月前から嫌々行くようになり、連れていくのにも疲れてしまうし、見ていても嫌々やってるから気分が悪くなった。
で、サッカーからスイミングに切り替え、わりと楽しくやってる。+19
-0
-
14. 匿名 2018/07/08(日) 22:59:09
私は父親が空手道場開いてて小1から中3までずっとやってたけど、正直嫌で嫌でたまらなかった。
続けることに意味があると言うけど、それ言う大人が嫌なことをどれくらい続けられてるの?
うちの父親はリストラされかけた時小さい会社に出向してすぐやめたよ。
空手道場開いてて、黒帯で、何十年空手やってても根性なんてかけらもないよ。
親の美徳やロマンに子供付き合わせるほど迷惑なことなんてない。
やめたいならやめさせてあげてほしい。
勉強以外は、やってみて向いてないことを続けることに意味なんてないんだよ。+49
-1
-
15. 匿名 2018/07/08(日) 23:00:47
スイミング、習字、段取りのあるものなら目標の段とれるまで頑張ったなぁ。辞めたいとも思わなかった。そういう習い事を本人が見つけられるといいですよね。+5
-2
-
16. 匿名 2018/07/08(日) 23:01:16
区切りを決めてあげたら?
うちはスイミングでクロールを泳げるようになったら辞めても良いと伝えていて、一番下のクラスの時は楽しい→一つ上のクラスはつまんないから辞めるって言い出したけど、何回か休ませてから「約束をしたから頑張りなさい」と伝えたらまた楽しくなったみたい。
暫くお休みさせてみたりしても嫌がるならその教室が合わないとかあるのかもだから様子を見てあげてさ。
+5
-0
-
17. 匿名 2018/07/08(日) 23:01:57
本人が行きたくないって言ってるなら、やめさせた方がいいかも。
また行きたくなったら、再開すればいいんだし。
ただ、なんで行きたくないのかの理由はきちんと聞いた方がいいと思うよ。+8
-0
-
18. 匿名 2018/07/08(日) 23:03:43
やめたい理由にもよるよね+5
-1
-
19. 匿名 2018/07/08(日) 23:03:55
2年生の間は続けようか。
3年生になるときに違うの始める?と聞くかな。+6
-1
-
20. 匿名 2018/07/08(日) 23:05:03
自分の身を守るためにという理由でスイミングを習わされていた。5〜10歳まで。そもそも水が嫌いだったから辞めたいと言ったら、全ての泳法できるようになったら辞めていいよと言われた。から必死でできるようになって辞めた。
ある程度の区切りで辞める+11
-0
-
21. 匿名 2018/07/08(日) 23:06:10
やりたくないことをいつまでも続けさせることで学ぶのは、どう逃げるか。
そして仮病。
仮病を言い続けると本当の症状になってく。
「やめたいけどやめさせてくれない。はっ!親は根性を学ばせてくれたんだ!」って気づける子なんてそうそういないよ。
ガルチャンに毒親認定してるひとものすごく多いじゃん。親の気持ちは子供に届かず結果毒親認定になって一生批判されるんだよ。
それって、意味ないと思う+18
-0
-
22. 匿名 2018/07/08(日) 23:08:52
>>14勉強だって向いてないなら止めさせれば良い+3
-1
-
23. 匿名 2018/07/08(日) 23:09:31
合わないんでしょ
あなた好きでもない水球やらされて面白い?+4
-0
-
24. 匿名 2018/07/08(日) 23:13:06
楽しいから行く
行きたいから行く
これが習い事をする前提だと思ってる。
そりゃ、行きたくない時期はあるものだと思います。その時期が長くなって来たらやめ時なんじゃないかな。
本当にやる気になればいつだってまた始められますよ。習い事なんだから。
+8
-0
-
25. 匿名 2018/07/08(日) 23:15:49
私自身は、スイミングは嫌すぎてすぐ、ダンスは肥満児から普通体型に戻った小4、習字はある程度綺麗な字を書けるようになった中1、ピアノはショパンの好きな曲を弾けるようになった中2で辞めました。塾だけは志望大学に合格するまで続けました。
お子さんの辞めたい理由は聞かれましたか?+8
-0
-
26. 匿名 2018/07/08(日) 23:16:12
>>1
私(30代)の母親も『続けることに意義がある』『飽きた、イヤになったで辞めていたら色々な物事の辞めグセがつく』と言って、小1~高1まで書道をやめる事を許さなかったよ。
ちなみに、書道を始めたのは親の命令、私が辞めたいと言い出したのは小2。
この経験から私が感じたのは、やっぱり『やめたい時がやめ時』ってこと。
イヤイヤ習い事をしてても真剣にやらないし、先生にも失礼だし、月謝ももったいないし。
で、真剣にやらなかった結果、自分より後に始めた子にも追い抜かされるようになって、またやる気を失う悪循環に陥る。
ちなみに、うちの母は『辞めグセをつけたくない』と辞めさせなかった訳だけど、むしろ小2~高1まで辞めさせてもらえなかったことがトラウマになって、逆に仕事とかは我慢せずに辞めがちな人間になったよ。
習い事を長くすれば忍耐強くなるとは限らない。私のように束縛された反動でそのあと自由人になるケースもある。
+31
-0
-
27. 匿名 2018/07/08(日) 23:22:33
ジャズダンスの先生に知り合いがいて、教室に行ったらほとんどの人は好意的で挨拶してくれたけど、一人ものすごい不機嫌そうな人がいて、あまりにも不機嫌そうで気持ちが悪くて速攻やめた。+7
-0
-
28. 匿名 2018/07/08(日) 23:22:50
私は小学校6年間ピアノ習っていたけど全然好きになれなくて、辞めたいのに辞めさせてもらえなかった。毎週月曜日が憂うつだったし、嫌々だから全然身に付かなかった。
今子供が年長でピアノやりたいって言って習ってるけど、辞めたいって言ってきたら辞めさせてあげたい。私のような辛い思いはさせたくない。+12
-0
-
29. 匿名 2018/07/08(日) 23:23:13
習い事なんて、本人がやる気があって楽しんで行かなきゃ続ける意味あるの?って思うけど
大人だって途中から興味が無くなることだってあるだろうし、それを無理にやらせ続けるのは時間の無駄な気がする+9
-0
-
30. 匿名 2018/07/08(日) 23:29:01
本人の希望で始めて、1年弱くらいで「辞めたい」と言った場合は続けさせるべき?
毎週見学してるけど、コーチや仲間との人間関係も問題なさそう。+1
-3
-
31. 匿名 2018/07/08(日) 23:29:24
やる気が無くなったのなら、やめさせた方がいい。
自由に生きるという事を大人になったらわかる。
忍耐力なんて、学校に通うだけで充分。
+12
-0
-
32. 匿名 2018/07/08(日) 23:30:25
習い事は、本人がやりたくないのに
嫌々やるのは、お金の無駄!時間の無駄!
習い事は止めたいなら、止めさせてあげて!
「やりたい事があったら言ってね!
空手も、もしまたやりたくなったら
言ってね」って言っては?
尾木ママが、子供についての番組で、
「子供が何をやりたいかを観察する事が
大切」みたいな事言ってたよ。
大人に強制されて、無理やり続けさせても、
空手を更に嫌いになるだけだよ!+9
-0
-
33. 匿名 2018/07/08(日) 23:32:49
嫌々やってても伸びないよ。2年前より心も成長してる。楽しくない事が分かったんじゃない?
今の月謝は死に金だと思う。+7
-0
-
34. 匿名 2018/07/08(日) 23:37:01
確か尾木ママが良くある相談のうちの一つでこう言うのがあるらしく
「お母さんはその子をどうしたいのですか?スポーツだったら選手にしたいの?
その先は?すぐ辞めてしまう癖を心配されるけれど、良いじゃない、どんどん違う事させても」
と言った回答でした。
さすがに野球とか道具でお金がかかるものをすぐ辞めるなんて言われたら嫌ですけどね。+10
-1
-
35. 匿名 2018/07/08(日) 23:39:50
>>1
条件付きにして辞めさせてもいいかなと思う。
後1ヶ月は頑張ろうねとか、他にやりたい事見つけておきなさいとか。
せっかくお月謝払って行ってるんだから、楽しんでやってほしいし。
中学生くらいになると塾や部活で忙しくなるし、小学生の間くらいは好きな事をやらせてあげたい。
嫌々行く習い事なら時間とお金の無駄だと思う。
+5
-0
-
36. 匿名 2018/07/08(日) 23:42:36
子供が5歳の頃、ヤ○ハは辞めるとき微妙に大変だったなぁ…
電話じゃ絶対辞めさせてくれなくて、受付の人も先生に言って!先生と直接相談して!
先生は親を無視して子供に「どうして?楽しいよね〜?続ければイイじゃん!また来週も待ってるね〜はい!さようなら〜」って子供も嫌だと言いにくい空気にされたっけ…
先生も仕事だから引き止めたいのはわかるけど、帰り道に子供に「どうしよう…これじゃ辞められないよ…」って泣かれて困った。
2〜3回それが続いて、結局受付の人から電話があって「お母さんのほうから、先生に金銭的にキツくなってきたのでって話をしてください」って指示されて辞めれました。
習い事辞めるのはギクシャクするし、なんか後味悪い…
+12
-0
-
37. 匿名 2018/07/08(日) 23:46:04
先日テレビで部活を辞めたいって親に話したら、今まで頑張ってきたんだから、もう少し頑張って続けなさいって親に言われて摂食障害になって人生全てが崩れたって女の子の話があった。原因は人間関係だった。親は何も聞かなかったんだよね。無理やり続けさせて後で良かったと思えるケースもあり、反対もあり。どうすれば正解かって分からないけど、子供にしっかり理由を聞いて、お互い納得して結論出すべきよね。親は月謝払ってんだし、子供が習いたいって言い始めたんなら、辞めたいって言われて、はい、じゃ辞めなってのは教育上良くない気もするね+6
-0
-
38. 匿名 2018/07/08(日) 23:47:44
習い事って長く続けていればいただけ辞めづらくなるので、タイミングは大事だと思う。
子どもが辞めたいって言った時がベストなタイミングなんだと思うけど。+5
-0
-
39. 匿名 2018/07/08(日) 23:59:07
そんなにやりたくないことを続けて何か意味あるのかな?
『嫌だな~止めたいな~でも親がやめさせてくれないし』ってところから再度やる気を出すのって難しいと思う。
やりたくない趣味を強要されるのって本当に辛いよ。
そして結局は子供の人生ですよ。+5
-0
-
40. 匿名 2018/07/09(月) 00:00:07
やめ癖って言っても、私は合わない仕事を無理に続けて病気になったから。
合わないなら、さっさとやめるほうが体にも心にも良いと思う。+9
-0
-
41. 匿名 2018/07/09(月) 00:02:33
小学校6年間サッカーをしていた息子は低学年の時は先輩が苦手で嫌々行ってた。
中学年くらいの時は児童館などの行事があると練習休んで行ってた。
でも高学年になって指導者が代わって同学年の友だちとも仲良くなった+試合に出たい・勝ちたいという気持ちになってからはサッカー大好き人間になりました。
今は中学校で部活に入ってて思うようなサッカーが出来なくて伸び悩んでいるけど、それでも良い仲間にも恵まれて楽しいようです。
根本的なことを言えば今やってる習い事がどれだけ好きかじゃないですかね。
本当に好きならそう簡単?には辞めたいとは言わないと思います。+7
-0
-
42. 匿名 2018/07/09(月) 00:03:32
大人になってから色々習い事しました。
毎週とか先生に会ってるとアラが見えるようになって、人格的に本当に尊敬出来る人は一人もいませんでした。
先生も情熱なくなったり、雑になったり、地雷踏んだら暴言吐かれたり、お金の亡者だったり、裏の顔は散々でした( ̄∇ ̄)
子供がそれらを見抜いて、でも上手く説明出来ずに「辞めたい」になってる可能性ありますよ!
先生を過信せず子供を信じてあげましょうよ!子供が辞めたいなら、続ける価値のない習い事なんですよ‼️+9
-0
-
43. 匿名 2018/07/09(月) 00:04:45
だってさぁ学校も行ってるのに空手とか疲れすぎるじゃん+7
-1
-
44. 匿名 2018/07/09(月) 00:05:19
習い事なんて親のエゴもあるからね!
溺れた時に役に立つスイミングと
達筆で一生恥をかかない書道がよいと思います
それ以外は行き渋ったらやめたら?もったいないよ+7
-1
-
45. 匿名 2018/07/09(月) 00:12:35
やめ癖とか忍耐とか我慢とか、戦後かよ。
子供がやる気なくて辞めたいのに辞めさせないって親のエゴでしかないわ。+6
-0
-
46. 匿名 2018/07/09(月) 00:46:38
3歳からサッカーやらせてました。これは本人の希望ではなく旦那がやらせたかっただけです。最初から行くの嫌がっててそれでも無理矢理連れてってました。本人が好きじゃないのだから上達するわけもないのに旦那が一人でヒートアップして練習後はいつもお説教されて号泣でもう見てられなくて何度も辞めさせようと話をしたけど旦那が頑なにやめさせようとしなかった。
ずるずると続けてましたが、まわりは上手くなるのにうちの子だけは後から入ってきた子にも抜かされる始末でだんだん居場所がなくなりあからさまに嫌がらせされたり悪口言われたりして、どんどん子供は萎縮するしで。練習行くと笑顔が消えて何かに怯えててもう本当に見てられなくて、そんな姿を目の当たりにした旦那がようやく辞めさせる決意をしてくれました。辞めるのに5年かかりました。
やりたくもないことを5年無理矢理やらされて子供の心には大きな傷が残りました。それは思ったより深くて私は子供に申し訳ない気持ちしかありませんでした。本当に辛くて辞めたいのなら辞めさせてあげて欲しいです。辛いのを無理して続けても何も得られません。残るのは心の傷だけです。
でも子供はサッカーが嫌いなわけではなく、ただ単にそのスクールが合わなかっただけで、その後別のスクールに行くようになり今はとても楽しそうにイキイキとサッカーやってます。まるで別人のように楽しんでます。何でもっと早くやめさせてあげられなかったのかと今は後悔しかありません。
何をやらせるにしても好きじゃないと続かないし上達もしないと思います。
+11
-0
-
47. 匿名 2018/07/09(月) 01:07:52
学校に行きたがらない、不登校などなら、転校やホームスクールやら対策考えて迷うかもしれないけど、
習い事でしょ~?先生やメンバー、やり方が合わないと思ったらすぐ切り替えるよ。空手自体は好きなら他の教室に行けばいいし、空手が嫌いなら別のスポーツやったっていい。
「次の試合まで頑張る」など区切りをつけさせたら、本人も「やりきった!」って辞められるんじゃないかな??親も「いろいろあったけど、今までよく通ったね」って声かけてあげたらそれでいい。+5
-0
-
48. 匿名 2018/07/09(月) 01:24:29
継続は力になんてなりませんよ。
本業で塾講師、趣味(お手伝い程度)でテニスのコーチをしていました。
継続して力になるのは自主性がある事が大前提。親に言われて嫌々通っている子はすぐに分かるし全然伸びません。時間とお金の無駄です。+5
-0
-
49. 匿名 2018/07/09(月) 02:12:11
6才からやってた習字をずっと嫌で特待生になったら辞めさせてくれる約束だったのにずっと親に続けさせられて
高3で受験生だからようやく親が辞めていいって言ったので先生に辞めると言ったらせっかく続けたんだからまだやろうよっていわれ辞めづらくって親は辞めたって思ってるけど先生には来月も行けたら行けますって言ってしまいましたが4月から今まで一度も行ってません
これからどうしようってのが悩みです
うやむやのままでいいのか
+4
-0
-
50. 匿名 2018/07/09(月) 02:49:45
辞めさせてあげてって意見多くて安心!
私も辞めさせてあげて派です。
そして空手やってました。一年過ぎた頃に、組み手で殴られるのが痛くなって怖くなってきたんです。
できないなぁ、なんでだろう?って最初の頃は楽しいけど段々億劫に。
でもいまでも足の使い方とかは少しできていて、よかったなぁと思っていますよ。
またいつか、からだ作りでやりたいなぁとも思えるし。
辞めたい理由5個書いてもらって、決めたらどうでしょうか?
将来仕事で使えそうかな?、とかライバルに勝ったらやめる、とか
茶色帯までがんばる、とか
他のことをやってみたいのか?
楽しかったことはなにか?など聞いて
よくヒアリングして一緒に考えてあげてください。
納得の上で辞めるのアリだと思います。+2
-0
-
51. 匿名 2018/07/09(月) 02:51:11
>>49
先生は商売だから来てほしいのでは
そのままやめていいとおもう+3
-0
-
52. 匿名 2018/07/09(月) 03:35:51
うちの娘も空手やってます。
一年経っても全然上達しないし自主練もまるでしないので、親から見ると向いてないんじゃないかなと思ってます。
が、本人は先生やお友達が大好きで、マイペースでお稽古を楽しんでいるみたいなので続けてます。
空手自体は好きなのにそれ以外の理由(お友達関係など)でやめたいと言っているのなら、それでやめるのは本人にとっていいのか一緒に考えてみるのもいいのかなと思います。
本当は空手自体は続けたいとかでしたら、ほかの道場に移ると言う手もありますし。
何にせよお子さんの本当の意思がはっきりするといいですよね。+3
-0
-
53. 匿名 2018/07/09(月) 05:59:58
主さんは何か習い事してる?
努力が必要な事、その習い事似興味がないなくなったり辛くて辞めたくなった時に
絶対に辞めない自信ある?
大人だって最初はやる気満々でも辞めちゃう事はあるよね
今月中は頑張ってそれからもう一度話し合おうとか
大会があるならそこまでは頑張ろうって
区切りを付けてあげてもいいんじゃない?
やりたくないから辞めたじゃなく
ここまで頑張ったと思わせてあげられたら無駄にはならない気がするな+0
-0
-
54. 匿名 2018/07/09(月) 06:05:59
>>49
月謝は?4月も月謝がかかるかもよ?
あと数ヶ月来てないのなら先生が親に既に連絡してるかもよ?+1
-0
-
55. 匿名 2018/07/09(月) 06:28:01
幼稚園から習ってたピアノを辞めますと言った所です。去年も言ったけど猛烈に引き留められた。塾や部活で練習できない、しないし。怒るのに疲れました。もうすぐ発表会なんだけど全く練習しない。今までのレッスン料、テストテキスト費、発表会コンクール代×二人分計算してしまってびっくり。でも大人になってからピアノを弾くことでストレス発散になるしいいかなと思ってる。私がそうなので…+2
-1
-
56. 匿名 2018/07/09(月) 07:37:47
本人がイヤイヤ続けも意味ないと思う。
辞めどきは嫌になった時。+4
-0
-
57. 匿名 2018/07/09(月) 07:40:21
>>46
やりたくないことを続けさせられると、自分はこれやらないと親に認めてもらえないって思っちゃうんだよね。
そして父親の勝手な憧れで始めさせられ、続けさせられると、SOSだしても結局父親が機嫌悪くなるからとかそんな理由で自分の保身のために取り合わない母親を、全く信頼できなくなる。
自分の毎日のためにこの人は身代わりに私自身を差し出すんだなと思うから。+1
-1
-
58. 匿名 2018/07/09(月) 08:10:18
私は子供の頃水泳やめたかったけどやめさせてもらえなかった
泳げないとかじゃなくて先生が威圧的で怖かっただけだけど
結局役に立ったし続けてよかったとも思えたけど、当時の自分には相当ストレスだったし毎週習いごとの日は行きたくなくて前の日の夜から気が重かった
母親は行け、の一点張りだったからせめて理由くらい聞いてくれてもよかったのにって今でも思う
どうして行きたくないのか聞いてみるのが一番だと思う+3
-0
-
59. 匿名 2018/07/09(月) 08:25:20
年長娘に最近プール始めさせてみたけど、(理由は水が顔にかかるのを嫌がって頭洗う度に泣いていたから)、小さい子達とのプールで遊びながらの水慣れコース入れたら大喜びで、数ヶ月経った今は頭洗いも一人で出来るようになったので当面の目的は達成したなと。今は楽しくて通っているけどあとは本人が嫌になるまではやらせようかなと思っています。最初いやがっていたけどこういう形でやらせるのは有りかな。+1
-0
-
60. 匿名 2018/07/09(月) 08:38:39
親のエゴでしかないわ。習い事は楽しみにしてあげないと。+2
-1
-
61. 匿名 2018/07/09(月) 08:52:57
やめるなら自分で決断させる。
後々文句言われないように。
勉強にスイッチしても良いかもね。+0
-0
-
62. 匿名 2018/07/09(月) 09:10:54
父に少林寺週2回、書道週1回、そろばん週3回、
習わされました。小学2年から6年まで。
嫌々行っていましたが、やはり身に付かず。学校の友達とも遊べなくなりました。
辞めたいと父に話したらぶっ飛ばされた。
今思うと本当に腹たつ!
+0
-0
-
63. 匿名 2018/07/09(月) 09:28:55
私は嫌いな習い事続けるほど無駄な時間ってないと思う~
そろばんとか習字とか、履歴書にかける習い事ならまだわかるんだけどね。
ただ、お金がかかることだからちゃんと嫌な理由を聞いて、「あなたがやりたいと言ったから始めてやめたこの習い事、ガストで○○回みんなでご飯食べられるお金がかかったの。お金は湧いてくるものじゃないから覚えておきなさい。」とか言ってもいいかな。私が自分からやりたいと言った習い事やめたとき親に言われて、考えさせられた言葉です。
田舎だからガストしか周りになかった。
私がやりたいと言い出してやめたワガママは、お金がかかってたんだな。もっとちゃんと考えて始めればよかった。
でも同じくらい、そんなにかかったのに私が嫌と言ったら辞めさせてくれる親を頼もしくも思ったよ+2
-0
-
64. 匿名 2018/07/09(月) 09:46:55
>>36
先生もどうかと思うけどお世話になったのに
電話や受付経由で先生通さないで辞めようとしたあなたもどうかと思う+1
-0
-
65. 匿名 2018/07/09(月) 10:37:09
子供の性格にもよるよね。
飽き性で何でもやりたいっていうくせにすぐやめるようだったらもう少しがんばれば?って思うし。
なかなか自分の意見を言い出せない子が意を決してやめたいって言ったなら尊重してあげないと病んじゃうだろうし。
+1
-0
-
66. 匿名 2018/07/09(月) 11:42:51
理由をよく確認した上で止めさせてあげてください。
「やったけど合わなかった」の何がいけないのか?大人だってよくそういうのあるでしょ。
もっと合うものが他にあるかも知れないんだから、色々経験させてあげればいいのに。
継続は力なんて勉強くらい。
あとは趣味みたいなものだから、楽しくできるものを探してあげればいい。+0
-0
-
67. 匿名 2018/07/09(月) 13:46:03
半年は見てるかな~。+0
-0
-
68. 匿名 2018/07/09(月) 15:20:31
>>21
昔の自分を思い出した。。。
+0
-0
-
69. 匿名 2018/07/09(月) 15:26:12
市外の体操教室いってるんだけど、
本人も私も行けば楽しくおしゃべりするから
毎週いってるんだけど辞め時を悩んでます
子が全く向上心がなく上達しない。
遊びにいってるみたいなもん。
同じ教室だった子らは、もう沢山の子が
上のクラスにいってしまった。
でも行けば親子ともに楽しい。
でも正直言えば授業料は、
市内に比べて割高でとてもきつい。
小さい子が増えてきた…
でも、市内の習い事は、
みんな顔見知りみたいなもんで、
週一回でも学校と違う世界のつきあいが
親子ともに楽しい。
最近悩んでループしてます
辞め時でしょうか?
+2
-0
-
70. 匿名 2018/07/09(月) 15:30:10
10年間バレエを習わされたけど
嫌でたまらなかった。
発表会も大嫌いだった。
10年続けたのになにも残らなかった自分もいや
(自己管理悪くデブです)+1
-0
-
71. 匿名 2018/07/09(月) 15:39:47
我慢の練習、お前は辛抱が足りん
嫌いな習い事をずっと続けた結果
ひどい境遇でも自分の力で変えようとかさらさら思わず、不満抱えながらもずっと我慢するだけの人生。
振り返ってみて
それで誰かに褒められるかもしれないけど、私が自分のことかわいそうとしか思えない。+0
-0
-
72. 匿名 2018/07/09(月) 15:41:00
ピアノ割と楽しく通ってて、
当時はバイエルと楽しめの
楽曲を並走していく形だったんだけど
私は、バイエル大嫌いだった。
でも楽曲の方は楽しくすごく進んでいたのだけど
バイエルは遅々とした進み。
親が突然、
「あの先生は優しすぎてよくない来月から、
他の教室ね」といわれ
次の教室では「バイエルがこんなに遅れてるのはおかしい!!バイエルばっかりやりなさい!」
と言われて、楽しさゼロになってやめた。
両手でひけて音符も読めてたのがいまは
音符すら見れない。なにも残らなかった。
いまはバイエル殆どやらないんだってね。
習い事は楽しさが大事。
+1
-1
-
73. 匿名 2018/07/09(月) 17:43:19
面白くない理由は聞きましたが?
○空手は好きだけどなかなか上達しないから面白くない。
→→先生に相談してアドバイスを貰うことで変化があるかもしれない。もしくは先生の指導方法に問題があるのならば教室を変えて変えてみたら違うかもしれない。
○空手は好きだけど先生が好きになれない。
○空手は好きだけど教室の友達と上手くいかない。
→→教室を変えてみたらまた楽しくできるかもしれない。
○そもそも格闘技はしょうに合わない。
○空手よりももっとグランドやコートを走り回ったり球技のスポーツの方がやってみたいと思っている。
→→スポーツを変えてみたら楽しくできるかもしれない。
とりあえずは息子さんの話を聞いてあげてください。+2
-0
-
74. 匿名 2018/07/09(月) 18:01:07
私は辞めたあとで後悔しました。
習い事の代わりに部活をやりはじめたけど
部活だと人間関係にとらわれてやりたいことに集中できませんでした。
習い事なら学校の人はシャットアウトできて気分転換できてたんだなーって思ったよ。
辞めるんじゃなくて長期休暇とかはできないんでしょうか?
+1
-0
-
75. 匿名 2018/07/09(月) 19:30:51
水泳や習字、楽器などは、大きくなった時に習っていてよかったと思えそうだけど、
武道系は向き不向きの振れ幅が大きいような気がする。
もともと、お子さんからやりたい、やらせてと言ってきた習い事なの?
そうでないならだいぶ苦痛を感じていると思うから、
違う趣味を見つけてあげた方がいいんじゃない?+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する