-
1. 匿名 2018/06/24(日) 21:24:31
ダイエット中に食べたり飲んだりしがちなものを挙げていこう
蒟蒻畑+68
-3
-
2. 匿名 2018/06/24(日) 21:25:22
ウーロン茶+38
-1
-
3. 匿名 2018/06/24(日) 21:25:31
野菜+38
-2
-
4. 匿名 2018/06/24(日) 21:25:41
ミネラルウォーター+29
-1
-
5. 匿名 2018/06/24(日) 21:25:45
とうふ+65
-2
-
6. 匿名 2018/06/24(日) 21:25:48
ところてん+26
-1
-
7. 匿名 2018/06/24(日) 21:25:51
豆腐+37
-2
-
8. 匿名 2018/06/24(日) 21:25:52
ヨーグルト+49
-1
-
9. 匿名 2018/06/24(日) 21:26:02
レタス+27
-1
-
10. 匿名 2018/06/24(日) 21:26:07
人参、キュウリ丸かじり+18
-1
-
11. 匿名 2018/06/24(日) 21:26:11
豆腐とか大豆製品+34
-1
-
12. 匿名 2018/06/24(日) 21:26:11
海藻サラダ+18
-1
-
13. 匿名 2018/06/24(日) 21:26:13
ゆでたまご+34
-1
-
14. 匿名 2018/06/24(日) 21:26:22
ササミ+39
-1
-
15. 匿名 2018/06/24(日) 21:26:26
茎わかめとかおしゃぶり昆布+13
-1
-
16. 匿名 2018/06/24(日) 21:26:28
イージーファイバー+8
-2
-
17. 匿名 2018/06/24(日) 21:26:35
こんにゃくのピリ辛炒め!+14
-1
-
18. 匿名 2018/06/24(日) 21:26:41
+33
-1
-
19. 匿名 2018/06/24(日) 21:26:43
野菜ジュース+6
-3
-
20. 匿名 2018/06/24(日) 21:26:45
カロリーゼロのコーラ+13
-9
-
21. 匿名 2018/06/24(日) 21:26:45
豆乳+10
-1
-
22. 匿名 2018/06/24(日) 21:26:46
鶏胸肉+31
-1
-
23. 匿名 2018/06/24(日) 21:27:07
もずく+8
-1
-
24. 匿名 2018/06/24(日) 21:27:08
なんか食べたくなったらとりあえずガムで凌ぐ+15
-1
-
25. 匿名 2018/06/24(日) 21:27:10
グミ+5
-3
-
26. 匿名 2018/06/24(日) 21:27:20
シーチキン+7
-2
-
27. 匿名 2018/06/24(日) 21:28:28
蒟蒻ゼリーを凍らせて食べてる+7
-6
-
28. 匿名 2018/06/24(日) 21:29:28
梅昆布+3
-1
-
29. 匿名 2018/06/24(日) 21:30:10
ガム+4
-1
-
30. 匿名 2018/06/24(日) 21:30:20
具だくさん味噌汁+17
-1
-
31. 匿名 2018/06/24(日) 21:30:28
効果あるのかな?と思いつつ飲んどく。+21
-2
-
32. 匿名 2018/06/24(日) 21:30:54
もやし+21
-0
-
33. 匿名 2018/06/24(日) 21:31:10
豚しゃぶサラダ
疲労回復、再び一週間質素。
また、一週間後に。+19
-0
-
34. 匿名 2018/06/24(日) 21:31:14
サラダチキン+15
-0
-
35. 匿名 2018/06/24(日) 21:31:20
納豆+19
-0
-
36. 匿名 2018/06/24(日) 21:31:41
ブロッコリー+13
-0
-
37. 匿名 2018/06/24(日) 21:31:43
サラダチキン+7
-1
-
38. 匿名 2018/06/24(日) 21:32:14
鍋。
野菜いっぱい食べて、気付いたらダイエット忘れて肉も追加してる。+23
-1
-
39. 匿名 2018/06/24(日) 21:32:53
炭酸水+20
-0
-
40. 匿名 2018/06/24(日) 21:34:11
スルメ+9
-0
-
41. 匿名 2018/06/24(日) 21:35:16
野菜スープ+6
-0
-
42. 匿名 2018/06/24(日) 21:35:50
>>11
大豆取りすぎると、タンパク質の
過剰摂取でプリンタイが増えて
痛風なるよ+4
-4
-
43. 匿名 2018/06/24(日) 21:36:02
ささみ+9
-0
-
44. 匿名 2018/06/24(日) 21:36:15
パイナップル+2
-1
-
45. 匿名 2018/06/24(日) 21:37:01
蕎麦
魚+1
-2
-
46. 匿名 2018/06/24(日) 21:37:43
食前に炭酸水500ml飲むとよいと言われてもビールじゃあるまいし飲めないよ。+10
-2
-
47. 匿名 2018/06/24(日) 21:38:23
めかぶ+5
-1
-
48. 匿名 2018/06/24(日) 21:41:27
+12
-1
-
49. 匿名 2018/06/24(日) 21:42:00
マルガリータ+3
-9
-
50. 匿名 2018/06/24(日) 21:43:12
お茶漬け+3
-6
-
51. 匿名 2018/06/24(日) 21:43:54
どうしてもお腹空いたら
こんにゃくステーキを作ります
ニンニクを少量の油でソテーしつつ
角切りのこんにゃくを投入 その後醤油を少し足して
たっぷりのネギと一味をトッピング
醤油もいいけど焼肉のタレを少量でもいいかも
これナスやキャベツや玉ねぎでもいいし豆腐やトマトでもいいかも
生野菜と一緒に食べると満足感ありますよ
乗り切りましょう!+9
-0
-
52. 匿名 2018/06/24(日) 21:44:41
おから蒸しパン+5
-0
-
53. 匿名 2018/06/24(日) 21:44:55
ブランのパン+5
-0
-
54. 匿名 2018/06/24(日) 21:46:06
か、かつ (゜゜)?
鶏のささ身だからだいじょーぶ (*^^)v
っと自分自身に言い訳~ (/・ω・)/♬+7
-2
-
55. 匿名 2018/06/24(日) 21:47:39
白滝+4
-0
-
56. 匿名 2018/06/24(日) 21:47:54
ソイジョイ
タンパク質や食物繊維が低カロリーで摂れて、腹持ちも良い。+10
-1
-
57. 匿名 2018/06/24(日) 21:50:08
ステーキとかのお肉!
タンパク質だからーって言い訳しながら食べる+8
-0
-
58. 匿名 2018/06/24(日) 21:54:14
金スマで油やカロリーは関係ないって言ってた
太るのは血糖値の急上昇が全ての原因らしい
それ聞いて今日は昼からステーキ食べたよ+16
-1
-
59. 匿名 2018/06/24(日) 21:56:01
ロカボナッツ+2
-0
-
60. 匿名 2018/06/24(日) 21:56:16
サラダチキン+3
-0
-
61. 匿名 2018/06/24(日) 21:59:25
コンニャク
海藻
鶏むね肉+4
-0
-
62. 匿名 2018/06/24(日) 22:05:59
無塩アーモンド+3
-0
-
63. 匿名 2018/06/24(日) 22:11:02
何かがプチッと切れてポテチ一袋!+18
-0
-
64. 匿名 2018/06/24(日) 22:23:09
春雨スープ+4
-0
-
65. 匿名 2018/06/24(日) 22:34:51
⬇︎セブンで買えるのも
・SAVASミルクプロテイン 脂肪0、蛋白15
・ウィダーバー プロテイン(ベイクドビターは低脂質)
・とろろそば(意外と高タンパクで低脂質)
・ほたての貝ひも(高タンパク低脂質)
・ゆでたまご(白身だけ食べるとgood)
・6個入りくらいの餃子(美味い)+6
-1
-
66. 匿名 2018/06/24(日) 22:52:25
酢+1
-0
-
67. 匿名 2018/06/24(日) 22:54:59
小腹が空くたびにこんにゃくゼリーとかウィダインゼリーみたいなパウチのゼリー食べたり飲んだあとに、水やお茶がぶがぶ飲んで空腹をひたすらごまかすという自己流ダイエットしてたけど痩せるよ~。
朝は普通に食べたいもの食べる。
外食や飲み会の時は食べ過ぎ飲み過ぎない程度に参加してた。
だって、DHCのプロテインダイエットとかマイクロダイエットって高いじゃん!
ウィダーにもビタミンだのプロテインだの入ってるし、どうせ置き換えは空腹との闘いでしよ?
ウィダーやこんにゃくぜりーでやっても同じことよ。
+7
-2
-
68. 匿名 2018/06/24(日) 23:04:56
セブンの寒天ゼリーも美味しいよね。+4
-0
-
69. 匿名 2018/06/24(日) 23:13:07
夜中に+3
-1
-
70. 匿名 2018/06/24(日) 23:20:33
>>67
天才現る!
試してみます。+6
-1
-
71. 匿名 2018/06/24(日) 23:22:37
>>1
安売り時に買い溜めてたのを思い出した
ありがとう!+1
-0
-
72. 匿名 2018/06/24(日) 23:25:03
カロリーメイトとかクリーム玄米ブラン
別にカロリー低いわけじゃないんだよね・・・+8
-0
-
73. 匿名 2018/06/24(日) 23:40:33
玄米+1
-0
-
74. 匿名 2018/06/24(日) 23:44:03
ヨーグルト 枝豆 納豆 チーズ ささみ
具沢山の野菜スープ
で、夜のみ上記の物食べて半年で13kg痩せました。
胃も縮んだのか、今も続けているので一切リバウンドしてません。+5
-0
-
75. 匿名 2018/06/25(月) 00:10:50
千切りキャベツ×ツナ缶×マヨネーズ。
永遠といける。+1
-1
-
76. 匿名 2018/06/25(月) 00:12:21
週6日の糖質制限
週1日の糖質ドカ食い
ストレスなるスルスル痩せる。+2
-1
-
77. 匿名 2018/06/25(月) 00:30:12
たまにはいいよねで
チョコモナカジャンボ
あしたからがんばるし+5
-0
-
78. 匿名 2018/06/25(月) 01:10:43
ローソンのブランパン。
さほど美味しくないのと、ローソン通うのが面倒で3回くらい食べて終了。+4
-1
-
79. 匿名 2018/06/25(月) 01:17:58
バナナ
昔バナナダイエットってあったよね+1
-0
-
80. 匿名 2018/06/25(月) 05:11:20
>>75
カロリー高くないの?マヨネーズが+0
-0
-
81. 匿名 2018/06/25(月) 07:49:07
>>75
うまいよね。大好き。
大根サラダも。
塩もみした大根&キュウリ、ツナ、マヨネーズ、少しだけ醤油もうまい。+1
-1
-
82. 匿名 2018/06/25(月) 08:41:56
ミンティアの激辛系か
甘くないビターミント系を
ダイエットというよりも
禁煙のお供で気分で
色々使い分けて舐めてるけど
「メガハード」(大粒、激辛)10粒約32カロリー
「ブリーズ/クリスタルシルバー」(中粒、甘さ控えめ)10粒約23カロリー
「ドライハード」(小粒、中辛)50粒約22カロリー
「コールドスマッシュ」(小粒、小辛)50粒約22カロリー
「ビターミント」(小粒、甘さ控えめ)50粒約22カロリー
口の中が常にスースーしているせいかお菓子欲も食欲も普段よりも1~2割落ちて食べ過ぎる事がなくなり
ダイエットに繋がると思った。
+1
-0
-
83. 匿名 2018/06/25(月) 09:53:38
ララクラッシュ。
一個が7カロリーくらいだから、ダイエット中にお腹がすいて堪らない時とかに2、3個食べてる。+1
-0
-
84. 匿名 2018/06/25(月) 12:38:46
グリコの80kcalアイス+3
-0
-
85. 匿名 2018/06/25(月) 12:53:59
玄米ごはん♪あまり食べ過ぎることないし、食物繊維も豊富だから。美容にはどれがいい? 意外と知らないお米の種類による違いalluxeweb.com日本人の主食といえば、お米、そうご飯ですね。でも最近は「太るから」とあまり食べない人もいるようです。 せっかく毎日食べる...
+1
-0
-
86. 匿名 2018/06/25(月) 15:18:46
寒天ゼリー+2
-0
-
87. 匿名 2018/06/25(月) 17:23:21
キュウリは、痩せる。朝胡瓜大1、2本
ゆで卵一日10個以上へーき。卵ダイエット!
3日間で、1.5キロ減った。+1
-0
-
88. 匿名 2018/06/26(火) 23:49:48
紀文の0麺
でも、なんだか満足感無いのよね。。。
体は正直だ。
+2
-0
-
89. 匿名 2018/07/01(日) 09:45:51
糸こんにゃくを、ラーメンスープで、モヤシを入れて食べる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する