-
1. 匿名 2018/06/20(水) 12:43:58
今はギリギリ標準体重ですが、ダイエットして痩せて、気付くと元の体重に戻っているというのを繰り返しています。
リバウンドしにくいおすすめの方法があったら教えてください。+52
-5
-
2. 匿名 2018/06/20(水) 12:44:41
体質改善+44
-0
-
3. 匿名 2018/06/20(水) 12:44:42
運動でしょ
筋トレとか+114
-1
-
4. 匿名 2018/06/20(水) 12:45:24
1日7時間睡眠❗+56
-0
-
5. 匿名 2018/06/20(水) 12:45:32
出典:www.diet-notrebound.com
+0
-0
-
6. 匿名 2018/06/20(水) 12:45:42
気合+6
-1
-
7. 匿名 2018/06/20(水) 12:45:43
ダイエットなんてしなくていいんじゃね+59
-11
-
8. 匿名 2018/06/20(水) 12:46:00
痩せてから維持するのが大変だよね。
そんなダイエットがあるのか分からないけど…
食事制限だけじゃなく運動もして、長期間で痩せるしかないんじゃないかな?+95
-0
-
9. 匿名 2018/06/20(水) 12:46:09
食事制限はリバウンドする+79
-0
-
10. 匿名 2018/06/20(水) 12:46:26
リバウンドの原因
食べ物を我慢するダイエットをするから。
運動をするダイエットをするから。
+32
-5
-
11. 匿名 2018/06/20(水) 12:46:27
体幹トレーニングってやつ
+32
-1
-
12. 匿名 2018/06/20(水) 12:46:33
それが主さんの適正って事ないの?
+21
-3
-
13. 匿名 2018/06/20(水) 12:47:01
糖質ダイエット
55キロから47キロになって2年キープしてます。
毎日30分はスクワットなどしてるからそっちかもですけど。+65
-5
-
14. 匿名 2018/06/20(水) 12:47:04
太り過ぎじゃなかったら気にしないことが一番+46
-4
-
15. 匿名 2018/06/20(水) 12:47:17
根本から食生活を見直す。+22
-1
-
16. 匿名 2018/06/20(水) 12:47:42
>>10
それな。
ここにも食べ物や運動ばかり書かれてる。+9
-7
-
17. 匿名 2018/06/20(水) 12:47:57
リバウンドをするのはダイエットが悪いんじゃなくて
ダイエットをやめて元の太っていた生活に戻すから
元の生活で元々太ってたんだから生活を戻すと太るのは当たり前
一生ダイエットする、ダイエットを習慣にするくらいの意識が必要
年々代謝が悪くなるという条件も付くからなおさら+129
-0
-
18. 匿名 2018/06/20(水) 12:48:06
栄養バランス考えた食事
体力作り
筋力作り
体幹をととのえる
+16
-0
-
19. 匿名 2018/06/20(水) 12:48:11
食事制限で痩せたら、気を付けながら食事制限ずっと続ける。
運動で痩せたら、気を付けながら運動をずっと続ける。
止めるとリバウンドするのは当たり前。一生ダイエット続ける覚悟で痩せなきゃ。
体質で痩せてる人以外は一生ダイエットでしょ。+80
-1
-
20. 匿名 2018/06/20(水) 12:48:13
〇〇だけ食べるだけは続かないからしない。
リバウンドの元+14
-1
-
21. 匿名 2018/06/20(水) 12:48:53
極端な食事制限や糖質制限はリバウンドする。
その時しか続けられないような極端な運動も。
というか、痩せた!やめよう!っていう意識のダイエットは絶対にリバウンドするよね…経験あるw+29
-0
-
22. 匿名 2018/06/20(水) 12:49:16
一生ダイエットって思ってないとキープできないよ。
なので、一定期間ダイエット食に変えるのではなく、
一生を通しての食生活習慣を変えないとダメ。
主の気持ちわかるよ。
私もすぐ太っちゃうから。
+86
-1
-
23. 匿名 2018/06/20(水) 12:49:25
一生ストレスなく続けられる食生活、運動習慣を身につけるしかない。
+26
-0
-
24. 匿名 2018/06/20(水) 12:49:31
生活習慣を変えて維持するだけなのだ。
太る人は維持できず食べ過ぎてしまう。+20
-0
-
25. 匿名 2018/06/20(水) 12:49:40
規則正しい生活
バランスの取れた食事
適度な運動
+9
-1
-
26. 匿名 2018/06/20(水) 12:50:17
適度な筋トレ!+17
-0
-
27. 匿名 2018/06/20(水) 12:51:22
157センチ49キロ
45キロまで落とせない
+15
-13
-
28. 匿名 2018/06/20(水) 12:51:32
不規則な睡眠、食事しない
生活習慣を見直す
適度な運動する+3
-0
-
29. 匿名 2018/06/20(水) 12:51:45
バランスの良い食事と運動と筋トレ
これ以外ない+17
-0
-
30. 匿名 2018/06/20(水) 12:52:16
食事制限や無理な運動をする前に意識を変える。
意識を変えないと、ダイエット=我慢になるから絶対に続かないよね…。
意識というと胡散臭く聞こえるけど、ご飯食べる前にキュウリ一本食べるとか、ご飯の前に水を一杯飲みきるとか、そういう簡単で単純なことを意識するだけでも変わると思う。+35
-0
-
31. 匿名 2018/06/20(水) 12:53:47
逆にリバウンドから入る+1
-5
-
32. 匿名 2018/06/20(水) 12:55:01
胎児期、幼少期、思春期、
と3段階で増えた脂肪細胞は一生減らないから、一生ダイエットするしかない。
産後太りしたけどちょこっと運動したら痩せたとかちょこっと食事制限したら痩せたという人は、上記の3段階で脂肪細胞が増えなかった人だけだよ。
脂肪細胞が多い人は一生ダイエットだよ。+28
-1
-
33. 匿名 2018/06/20(水) 12:56:19
無理しないで一生続けられる
バランスの良い食事と軽い運動。
月に1~2㎏を目安に痩せた方が良いよ!
+11
-0
-
34. 匿名 2018/06/20(水) 12:56:48
防風通聖散ってどう?+1
-3
-
35. 匿名 2018/06/20(水) 12:57:01
夜ご飯を食べる30分くらい前にトマト(中〜大の大きさ)を一個食べるのが一番続いたし、安定した。
ご飯を作る前にトマトをひとつ食べてご飯を作ってると、地味にお腹がいっぱいになって自然と食べる量が減るから、体重も落ちたよ。
トマト嫌いな娘が私の真似をしてプチトマトを食べるようになってくれたのも嬉しい誤算だった。+23
-1
-
36. 匿名 2018/06/20(水) 12:58:02
>>34
試して見たけど、薬に頼っても運動量を増やさないと意味ないなって思った、、+6
-0
-
37. 匿名 2018/06/20(水) 12:58:36
コレは騙されたと思ってやってみるべき。筋肉がついて体型が変わる。+25
-4
-
38. 匿名 2018/06/20(水) 12:58:38
とにかく歩く+6
-1
-
39. 匿名 2018/06/20(水) 12:59:22
1日10~20分でもいいから筋トレ有酸素運動したら多少食べても体型変わらないよ
食事で痩せようと考えるのが間違ってるまずはできる範囲での筋トレだよ+19
-4
-
40. 匿名 2018/06/20(水) 13:01:02
体重より体型を気にしてる。
やっぱ筋トレかな〜+23
-0
-
41. 匿名 2018/06/20(水) 13:01:14
食事制限するにしても、
運動するにしても、
「毎日苦もなく続けられる」
「習慣化しやすい」
範囲内のダイエットが長続きし、
結果リバウンドしにくい。+16
-0
-
42. 匿名 2018/06/20(水) 13:02:33
私の場合 野菜を沢山食べ 発酵食品やネバネバ
めかぶを食べ たんぱく質食べ便秘解消して
腸を健康に保つ+15
-0
-
43. 匿名 2018/06/20(水) 13:02:42
無理をせずに、規則正しい生活をする事かな。
私は34歳で。1年かけて10キロ痩せて、今39歳までリバウンドなし。
朝昼夜、量を調整しながらきちんと食べる。座ってる時も姿勢を正しくする。買い物や移動の時に時間があれば歩く。
夜は5分でも良いから風呂に浸かる。
これで、160cm→60キロから52キロに。
最近は時間があればストレッチと半身浴をしている。+32
-1
-
44. 匿名 2018/06/20(水) 13:04:37
ダイエットすると風邪ひくのよね。
体力落ちて+12
-5
-
45. 匿名 2018/06/20(水) 13:07:46
>>34
ドラッグストアでパートしてた時に、それが推売品だったけど、定期的に購入されてた人全然痩せて無かったから飲むだけは意味ないと思う
適度な運動や筋トレに、ちゃんとバランス取れた食事もしての補助的な漢方薬だと思う+22
-0
-
46. 匿名 2018/06/20(水) 13:08:33
筋肉つけて基礎代謝あげる
+20
-2
-
47. 匿名 2018/06/20(水) 13:12:07
断酒。+10
-0
-
48. 匿名 2018/06/20(水) 13:13:23
>>34
3年飲んだ
痩せないね、軟便にはなったけどw+9
-1
-
49. 匿名 2018/06/20(水) 13:15:30
回数決めないで適当筋トレするのが自分には一番合ってた
各部位、きついと思ってから少し頑張る程度だけど続けられてる+13
-1
-
50. 匿名 2018/06/20(水) 13:17:43
34です。
気になってたけどやっぱ漢方なんかでは痩せないんですね〜+6
-1
-
51. 匿名 2018/06/20(水) 13:20:28
飲むだけで痩せたらノーベル賞とも言われていることだからねーw+12
-0
-
52. 匿名 2018/06/20(水) 13:26:17
>>44
それは風邪を引かなかった時があなたの適正だったんじゃないの?
風邪を引かないギリギリラインってあるよ。+10
-0
-
53. 匿名 2018/06/20(水) 13:40:55
ウォーキング。
なかなか痩せないけど、体重が増えなくなった。+17
-0
-
54. 匿名 2018/06/20(水) 13:43:44
去年から7キロ減って、165センチ 53キロ
気をつけないとすぐ太るアラフォーです。
夜のみ炭水化物をとらない。
後はたんぱく質、野菜、豆、果物をバランスよく。
おやつは3時と時間を決めて。
筋トレと、気がついたときにスクワットや足パカ。
毎日この生活続けて、リバウンドが怖くなくなったよ。+21
-2
-
55. 匿名 2018/06/20(水) 13:45:44
私の場合、有酸素運動やってたころより、毎日呼吸意識しながら、筋トレしてる今のほうが太らない。
もちろん食事も大切だけど、筋トレは本当におすすめ。継続は力なり。+13
-0
-
56. 匿名 2018/06/20(水) 13:56:07
体幹ダイエットは効く!姿勢も良くなる。
1週間で2キロは落ちたよー。すぐに効果が出てびっくりした。
継続中~+15
-1
-
57. 匿名 2018/06/20(水) 14:01:02
私もウォーキングしてるけど体重増えないけどなかなか減らない
ただふくらはぎの筋肉がパワーアップした
私はウォーキング始めた当初は足の浮腫みがすごすぎて走ることが出来なかったけどウォーキングで筋肉ついたおかげで浮腫み解消したし走っても痛くなくなった
肩こりも腕を振ることでだいぶ楽になる
確実に運動することで何かしら改善はしてるから前向きに続けないといけないよね
たまにやってもやっても減らない体重と腰回りのなかなか落ちない脂肪みて落胆するけどやっぱり持続することが大事だね
+13
-0
-
58. 匿名 2018/06/20(水) 14:04:25
長期でじっくり痩せる
運動習慣を身に付ける
食習慣を変える
結局習慣変えないと戻る。当たり前だけどこれが難しい。
身長低いからカロリーあんまりとれないけど食べるの大好きすぎて辛い。+7
-1
-
59. 匿名 2018/06/20(水) 14:04:39
もともと太ってた人がダイエットやめたら
また太るのは当然。
ダイエットという一時的なことではなく
一生涯続けられる生活習慣が必要。+22
-0
-
60. 匿名 2018/06/20(水) 14:14:58
筋トレ、有酸素運動。
アラフォーになるとこれしないと落ちなくなった
けど今リバウンドしてないよ+14
-0
-
61. 匿名 2018/06/20(水) 14:19:25
痩せたからって元の生活に戻したら太るの当たり前なのにリバウンドがーとかいってる人は馬鹿なのかな?普通に考えたら分かるのにね
まぁ分からないからデブなんだろうけど
意識の問題で方法は関係ない+12
-7
-
62. 匿名 2018/06/20(水) 14:24:47
本気で痩せて本気でリバウンドしたくないならダイエットについてきちんと知識をつける事が大切だと思う。
ガルちゃんのダイエットトピ見てるとけっこう間違った事書いてる人いるからガルちゃんの口コミだけを信じちゃダメだよ。
ガルちゃんでよく見る間違った知識の1つに1週間で2㎏痩せたとか10日で3㎏痩せたって人いるけど、そんな短期間で脂肪が燃焼して痩せるわけないから短期間で痩せたって人は体内の水分量が減っただけで本当に痩せたわけじゃない。
食事制限なり運動なりを毎日続けて約1ヶ月後に体重が減っていたなら本当に痩せたって事。無駄な脂肪が燃焼したって事。
そもそも、1週間で2㎏も簡単にやせたら4週間で8㎏でしょ?そんなに簡単に痩せれたらみんな努力しないしダイエット辛いっておもわないじゃん。
リバウンドしたくないなら少し知識をつける事だよ。+46
-0
-
63. 匿名 2018/06/20(水) 14:27:32
ウォーキングって書いてる方、どれくらいを目安に歩いてます??+2
-0
-
64. 匿名 2018/06/20(水) 14:31:07
>>61
言い方キツイなーとは思ったけどその通りだわ
続けない、続けられないことが問題なのであって方法に問題があるわけじゃないんだもんね
そもそも「太ることをやめればいいだけ」なんだよね+25
-0
-
65. 匿名 2018/06/20(水) 14:33:48
脂肪は1日で減らないし1日で増えることもない
減量中も目標体重の適正摂取カロリーは必ず取る
たとえ2、3キロの減量でも長期間かけて体重を減らせばリバウンドしない
目標体重になったら毎日体重計に乗る
食べ過ぎた翌日は少し食事を減らす、軽く運動する
これを繰り返せば少なくとも体重増加はしない
極論だけど痩せても理想の体型になるかはわからないし
体型がどうでもブスはブスなわけで
自己満足のダイエットで得られるものは思ったより少ない
さほどデブでもなく顔も並なら無理にダイエットせず美味しいもの食べたほうが人生楽しいかもしれないね+11
-0
-
66. 匿名 2018/06/20(水) 14:37:29
身長154cm。
ダイエットして52→43kgになったら風邪がひきやすくなった。42kgが少し遠くて、44〜45だと体調的には健康かなって気付いた。
でも細くなりたいよねー。
批判あるかもしれんけど健康が1番なのは当然としても、痩せてるって気分いいんだよね。+34
-1
-
67. 匿名 2018/06/20(水) 14:48:47
食事習慣と食事内容の改善。これしかないかな。
ダイエットというのは、一時的にやるイベントじゃなくて、一生涯続けられる食事習慣 (+ 補助で運動習慣) を身につけること。一時的に何らかの運動をしたり、特別な食事をして体重を落とすタイプの 「ダイエット」 は、まずリバウンドする。ベースとなる普段の生活が、体重が増え続ける生活なんだから、たとえ体重が落ちたとしても、一時しのぎでしかない。
運動も悪くはないけど、一日中座りっぱなしとか極端な生活でない限り、それほど意識しなくてもOK 。もちろん、するにこしたことはないけど、体重管理の観点からは、するなら 「必ず」 することが大事かな。たまーに、ちょっとハードめに運動してやった気になって、その後しばらく間があいて、みたいなのは最悪パターン。
日常の運動量 (= カロリー消費量) を下回るカロリーしか摂取しなければ、確実に体重、もしくは体脂肪は減っていくし、基本的には戻ることもない。月に 300g ずつでもいいから、確実に体が絞れてくる食習慣を続ければ、3 年で 10 キロ減らせるからね。
えー、それだけ時間をかけて、たったそれだけ? って感じるかもしれないけど、そう思う人は、これまでの自分を振り返ってみて、そして、これまでの自分が、3 年後に今より 10 キロ痩せてる自信はあるかを考えてみてほしい。こう言っちゃなんだけど、おそらくみんな 3 年後には、最低でも 3 キロは増えてると思うよ。
要は、食生活を 「バランス良く質素に」 ってことだけど、これの利点は、たまになら、自信を持ってオーバーカロリーな食事もできるようになること。「普通」 にしてれば確実に体重は元にもどる、って自信があるから、たまのスイーツバイキングでのどか食いも、なんの罪悪感もなくいける (もともとなんの罪悪感もないという人は、痩せるのはおそらく無理なので、あきらめたほうが幸せ)。
野菜、タンパク質をしっかり。そして、エネルギー不足で生活に支障がでない程度に (できれば茶色い) 炭水化物も。特に、タンパク質はそれ自体消化にカロリーをそこそこ使うから、満足感の割に意外と脂肪がつかない (脂肪たっぷりの肉はだめだけど)。+9
-2
-
68. 匿名 2018/06/20(水) 15:17:27
食事は制限するのじゃなく、コントロールする。
わざわざ努力して運動するんじゃなくて、日常そのものが有酸素運動と筋トレになるようにする。+6
-0
-
69. 匿名 2018/06/20(水) 15:37:34
>>63
私>>57を書いた者だけど、私の場合は
平日の午前中に約一時間ちょっと歩くよ
距離でいうと約6キロ、たまにその内の1キロ位を走ったりしてます
本当は毎日歩きたいし夕方の涼しい時に歩きたいけど子供が小学生なので平日のみの午前中です
+10
-0
-
70. 匿名 2018/06/20(水) 15:44:12
リバウンドしたくないなら本でも読めば?
もっと脳みそ使えばいい
エネルギー消費すごいよ?
ダイエットしてリバウンドを繰り返してる人は
栄養管理だの筋トレだの御託並べるけど毎日それしか考えてないのかなって思うわ
他にすることないの?+4
-2
-
71. 匿名 2018/06/20(水) 15:59:52
筋トレって「○回○セット」ってあるけど みんなちゃんとその通りにやってるの?
すっごく面倒って思って筋トレやってない(TT)ダイエットしなきゃヤバイってわかってるんだけどね…+7
-1
-
72. 匿名 2018/06/20(水) 16:29:41
>>71
私は何回何セット無視してるよ。
気が向いた回数だけ。
それでもやらないより絶対マシだと思ってる。
この4ヶ月で4キロ減った、夜のゆる糖質制限と、気が向いた回数のスクワットのみ。
あと3キロ頑張りたい。+17
-0
-
73. 匿名 2018/06/20(水) 16:40:54
ダイエットってハマるとどんどん厳しくなっていってストレス溜まって爆発するから、一生続けられると思うレベルのことをするようにしてる。+9
-1
-
74. 匿名 2018/06/20(水) 17:00:43
そんなこと言ってないで運動しろ!+9
-0
-
75. 匿名 2018/06/20(水) 17:23:19
理性と知識があれば太らない。
+6
-1
-
76. 匿名 2018/06/20(水) 17:43:13
>>32 戦中、戦後の食糧難の時代に育った、お年寄りでも肥満の人もいる
うちのばあちゃんは毎食、食べられないくらいの量のおかずを並べないと気が済まない
子供時代に飢えたり、甘いものが少なかったりすると反動がくるね
+9
-0
-
77. 匿名 2018/06/20(水) 19:01:53
1キロ走っても40カロリーしか消費されないんだよね
一キロ痩せるには7000カロリー分の運動が必要なのハードすぎる
一キロ太るにはちょっと食べ過ぎたら済むだけなのに!+2
-4
-
78. 匿名 2018/06/20(水) 19:08:28
>>62
私は事故で意識不明になったとき数日で10キロ痩せて、そのあと十年以上リバウンドなしでスリムでいられたよ
最近は加齢で太り始めたからこのトピ見てる+0
-0
-
79. 匿名 2018/06/20(水) 19:20:32
>>69
そんなに!すごいですね。
教えてくれてありがとうございます。
私はその半分くらいで頑張った気になってたのを反省したいと思います。。
梅雨の嫌な季節に言い訳せずに参考にしたいと思います!
がんばるぞー!+3
-0
-
80. 匿名 2018/06/20(水) 19:50:39
ダイエットを一時的なものにせず、習慣にするしかないかな…+9
-0
-
81. 匿名 2018/06/20(水) 19:52:31
リバウンドする・しないというより、何でもそうだと思うけど精神的なものというか自己評価と生活習慣だと思うよ。これさえやれば大丈夫、という方法があったとしてもやる人はやるしやらない人はやらない。方法が分からなくても本気の人は自分で考えるし、本気じゃない人は何かのせいにして責任転嫁してやらない。そういうものだよ。自分次第。+6
-0
-
82. 匿名 2018/06/20(水) 20:00:43
毎日体重計乗って自己管理がいちばんだな!+14
-0
-
83. 匿名 2018/06/20(水) 20:01:47
過度な食事制限で体重がガクンと減っても減ったのは筋肉と水分。食事を元に戻せば脂肪だけ増えて筋肉は減った状態だからリバウンドで元の体重になったとしても代謝が悪く更に痩せにくく、また食事だけで痩せようと同じくらいの食事制限をしてももう痩せられない体になってる。
痩せてリバウンドしたくないなら知識を得て適度な運動と食生活を身に付けなきゃ。+6
-0
-
84. 匿名 2018/06/20(水) 20:07:34
体幹リセットダイエットそんなにいいならやってみようかな。
本ってDVDつき?you tubeとかにもあるかな?+6
-0
-
85. 匿名 2018/06/20(水) 20:30:26
クロジル気になるKUROJIRU(黒汁)を飲んでみたレビュー!効果や口コミまとめholidayfan.jp海外でも大流行の、炭を使ったダイエットのチャコールクレンズそんなチャコールクレンズのなかでも、今もっとも人気を集めているKUROJIRU(黒汁)美容家の住谷杏奈さんがプロデュースした製品ということもあり、既に注目が集まっていますね。今回はそんな人気のKUROJ...
+2
-5
-
86. 匿名 2018/06/20(水) 21:08:34
黒汁 頼んでしまった 48才+0
-6
-
87. 匿名 2018/06/20(水) 21:54:57
私30年間ずっとデブで、運動が大嫌いです。
でも痩せたくて鍼灸通って体質改善してます!
5日で3キロ痩せました。
短期間すぎるって思うかもしれないけど
今までそれだけ摂取カロリー多かったってことで。
食生活大分かわりました。+6
-2
-
88. 匿名 2018/06/20(水) 22:34:16
9㎏痩せたんですが、52㎏前後を行き来してしていて
それ以上痩せずに2ヶ月くらい経ちました。
停滞期なのか?と思って何とか方法を模索してあと4㎏くらい痩せたいのですが、ずっとこの体重.....
どうすればこの状況を打破出来るんだろう
+4
-0
-
89. 匿名 2018/06/20(水) 23:40:28
+1
-2
-
90. 匿名 2018/06/21(木) 00:06:14
150センチ10日で、4.8キロ痩せた。50キロになった。運動と食事。炭水化物はもちろん取るよ。デブだからすぐ痩せれたけど、ここからが大変。+7
-6
-
91. 匿名 2018/06/21(木) 02:02:42
リバウンドしないダイエットってトピだよ。短期間で何キロ痩せた!って人は、リバウンドするんじゃないかな。+5
-1
-
92. 匿名 2018/06/21(木) 20:45:56
自分に合った摂取カロリーにあわせてそれを維持するだけでしょ
痩せたと思って食べる量増やさなければリバウンドしない+3
-0
-
93. 匿名 2018/06/25(月) 23:50:27
グリーンスムージー
美容にもいいから一石二鳥
ミネラル酵素グリーンスムージーの口コミが本当か効果を確かめた! - スムスムfujiracss.comミネラル酵素グリーンスムージーの口コミが本当か効果を確かめた! - スムスムレシピ・作り方ダイエット スムスムTOP人気ランキング口コミダイエット効果・効能作り方・レシピ飲み方ミキサースムスムについてサイトマップCONTACTおすすめグリーンスムージー人気ラン...
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する