-
1. 匿名 2018/05/23(水) 20:08:57
私は、学校が死ぬほど嫌いでした。
高校にも行かないつもりだったけど、部活に入らなくていいことと、修学旅行に行かなくていいという条件で、しぶしぶ高校に行かされました。+185
-20
-
2. 匿名 2018/05/23(水) 20:09:46
悲しいトピだ+223
-9
-
3. 匿名 2018/05/23(水) 20:10:27
行ったけど、行きたくなかった。
全然楽しくなかった。+240
-3
-
4. 匿名 2018/05/23(水) 20:10:39
友達で行かない子がいましたよ。
直接の理由は聞いていませんが、家庭の経済状況だったと聞いています。
お土産買って帰りました!+263
-8
-
5. 匿名 2018/05/23(水) 20:10:48
行ったけど、ぼっちだったよƪ(˘⌣˘)ʃ+130
-3
-
6. 匿名 2018/05/23(水) 20:11:08
出典:cdn.4travel.jp
+132
-5
-
7. 匿名 2018/05/23(水) 20:11:10
学校は嫌いじゃなかったけど旅行が嫌いで行かない代わりに図書室で自習していれば出席したことにするって言われて図書室で適当に時間潰してた。
今でも行かなかった事後悔してない。+301
-4
-
8. 匿名 2018/05/23(水) 20:11:13
不登校が学年に12人いて、11人が来なかったよ。
その11人は、補習してた。
1人だけ来た子は先生とディズニーとか周ってたな。+228
-1
-
9. 匿名 2018/05/23(水) 20:11:22
行かないで家族でお出かけしました+103
-3
-
10. 匿名 2018/05/23(水) 20:11:30
>>4
良い人だな~(>_<)
優しい!
+159
-7
-
11. 匿名 2018/05/23(水) 20:11:49
ぼっちだったけど親を悲しませたくなくて参加した+176
-4
-
12. 匿名 2018/05/23(水) 20:11:56
行かなかったよ
+79
-2
-
13. 匿名 2018/05/23(水) 20:12:05
修学旅行の前夜に原因不明の腹痛で立てなくなって
修学旅行行きませんでした…。
スキー旅行だったから、
もし行ったらケガをしていたのかも、と
いいように考えてます。+137
-3
-
14. 匿名 2018/05/23(水) 20:12:08
>>4
今の修学旅行は海外とか当たり前だから親はキツイよね。
国内も選べたりするけど、友達みんな海外で自分だけ国内とかも悲しいし。+154
-1
-
15. 匿名 2018/05/23(水) 20:12:51
修学旅行がパリとミラノだった。
お金がないから行けなかった。1週間保健室で自習してた。+197
-3
-
16. 匿名 2018/05/23(水) 20:12:56
はーい!
高校の修学旅行行きませんでした!!
学校側からは積み立ててた分、半分帰ってこないよっていわれたけど、親が嫌なら行かなくてもいいって言ってくれたんで、行きませんでした!
だって、そのクラスに友達居なかったから笑
でも、他の人が修学旅行中は
毎日学校行って午前中は、自主勉強させられましたけどね。+170
-3
-
17. 匿名 2018/05/23(水) 20:12:57
私は半不登校だったのに、親に無理やり行けって言われて最悪だった。
半不登校だから、友達もいないし、行事もほとんど参加したことなかったから、何で修学旅行だけ来るの?と思われていたと思います。
それに、グループ決めの時は、孤立した私を無理やり他のグループに押し込めたので、
常に腫物状態だった。
あまりに最悪の修学旅行だったせいか、当時の記憶はほとんどない。
記憶から消しています。+214
-5
-
18. 匿名 2018/05/23(水) 20:13:35
不登校だったので行きませんでした!
妹が修学旅行を楽しみにしていて、羨ましいのと心が痛いのと…まあ仕方ないんですけどねー+86
-3
-
19. 匿名 2018/05/23(水) 20:13:49
ニュージーランドが修学旅行先で、家庭の事情で泣く泣く諦めたよ!+125
-1
-
20. 匿名 2018/05/23(水) 20:14:22
私も中学の修学旅行は行かなかった。
別のクラスに友達はいたけど、クラスごとの行動だったから、ひとりになるのが予想出来た。
出てたらあやうくひとりディズニーになるところだった、、、。+89
-4
-
21. 匿名 2018/05/23(水) 20:14:43
修学旅行で海外になんて行くんだ!?+22
-5
-
22. 匿名 2018/05/23(水) 20:16:36
行き先が韓国なので行きませんでした。行かない組、同級生に3人いて、みんなが修学旅行中は図書室学習しました。嫌韓だった、25年前ので私w+171
-10
-
23. 匿名 2018/05/23(水) 20:16:57
高校の時家庭の事情でお金が無くて不参加でした
旅行期間中は不参加組が集まって自主勉強だったんですが、全く仲良くない子とかとも「皆色々あるんだね~」って人生について語ってた+98
-3
-
24. 匿名 2018/05/23(水) 20:17:16
>>6
ゆーっくり背中を何かがそっ。と触ってくるから振り向いたらこのように鹿が背中触ってた+28
-2
-
25. 匿名 2018/05/23(水) 20:17:18
専門学校の修学旅行がハワイだったんだけど、私だけ行かなかった。
親が金を出してくれなくて。
バイトしてでも行けば良かったなあ。+95
-4
-
26. 匿名 2018/05/23(水) 20:17:39
行ったけどすぐにインフル発症して修学旅行中はずっと隔離されて旅館で寝てましたw
他県で熱出して苦しかっただけの思い出w+99
-1
-
27. 匿名 2018/05/23(水) 20:17:52
修学旅行は希望制にしてほしい。
大して仲良くない人達と旅行に行くなんて無駄金。+259
-3
-
28. 匿名 2018/05/23(水) 20:18:50
行けなかった人、割りといるんだね〜
私も家庭の事情でカナダ行けませんでした。+45
-2
-
29. 匿名 2018/05/23(水) 20:19:36
トピズレゴメンなさい。
高校生の修学旅行の時
小学生のころから、ずっとぼっちの人をグループに入れて欲しいと担任からグループ分けの前に言われた。
ソフトクリーム食べよう!とかご飯はここでいい?とか、なるべく自然にふるまってたのに、卒業文集に
仲良くもないグループに入れられて、気ばっかり使って疲れた
と書いてあって衝撃だった。+297
-1
-
30. 匿名 2018/05/23(水) 20:19:39
>>22
素晴らしい‼︎今も嫌韓なの?
因みに私は国内の修学旅行に行ったけど
親には申し訳ないけど行かなければ良かったと後悔してます。+38
-9
-
31. 匿名 2018/05/23(水) 20:20:15
その頃仲間外れにされグループになる人がいなかったので泣く泣く行きませんでした。
皆が旅行の計画立てている時間は地獄の時間でした。
いまとなれば全然行かなくてよかった!ひどいクラスだった…+141
-2
-
32. 匿名 2018/05/23(水) 20:20:46
高校の修学旅行先が韓国で、行きたくなかったので行きませんでした!
沖縄だったら行ったのにな〜+66
-4
-
33. 匿名 2018/05/23(水) 20:20:47
修学旅行、廃止すればいいのにって思う。外国人観光客も大量に増えて大変なのに、数百人の子供一斉に引き連れてくるとか、勘弁してほしい。
ハイシーズンの土日に修学旅行組んでる学校とか、頭おかしいんじゃないかと思う。+174
-7
-
34. 匿名 2018/05/23(水) 20:20:58
中学の頃行きたくなかったけど、クラスの唯一の友達だと思ってた子に
◯◯(私)が来ないと私ひとりじゃん、私のことかわいそうだと思うなら来て!って言われたから行った
修学旅行先東京でディズニー行った時に別のクラスの友達と行動するからまた後でねって言われて初めてのディズニーぼっちだった
その後も別のことで喧嘩して口きかなくなって良い思い出ない
+175
-1
-
35. 匿名 2018/05/23(水) 20:21:13
>>29
ポロっと愚痴零しちゃうくらいならわかるけど
卒業文集にそれ書くのか…後々まで残るのに+184
-1
-
36. 匿名 2018/05/23(水) 20:23:58
行き先がロンドンだったんだけど、英語が苦手だから行かなかった。
苦手だからこそ行けよ!って今なら思う。+19
-3
-
37. 匿名 2018/05/23(水) 20:24:07
学校もクラスも大嫌いだったから行かなかった。
本当に行かなくて良かったと思ってる。
沖縄だったんだけどね。
あの修学旅行で行くなら人生で一生行く事が無かったとしても後悔しないわ。+67
-2
-
38. 匿名 2018/05/23(水) 20:24:28
高校のは行ってないよ。高校の友達とはそんなに深く仲良くなれなくてバイト行きたかったし夜は地元の友達と遊びたいし。
とりあえず卒業できたし旅行の積み立てのお金は戻ってきてたみたいだし時間も無駄にならなくて良かったと思ってる。+54
-2
-
39. 匿名 2018/05/23(水) 20:24:35
本当に廃止にするべき。何も楽しくなかった、大学受験もあるし近場とかの遠足で十分+98
-9
-
40. 匿名 2018/05/23(水) 20:25:02
>>29
何でその子がぼっちかわかるね+129
-2
-
41. 匿名 2018/05/23(水) 20:25:31
>>29
来なきゃ良かったのにね…
だからぼっちなんだろうな+99
-1
-
42. 匿名 2018/05/23(水) 20:28:07
>>29
こういう言い方よくないけどさ、文集でわざわざ書いちゃうあたり、そのこの性格の悪さが滲み出てるよね。親に無理矢理行かされたのかな。
じゃぁ無視してたらよかったんかい?って思っちゃう。+168
-1
-
43. 匿名 2018/05/23(水) 20:28:53
行かなくていい選択肢を知らなかった
私も行かずに家で寝てたかったな~+65
-1
-
44. 匿名 2018/05/23(水) 20:30:01
行かなかった。
東京ディズニーランドだったから。+8
-2
-
45. 匿名 2018/05/23(水) 20:30:31
先生が行かない人ってグループ理由の時言ってくれたらどんなに救われたか…+11
-4
-
46. 匿名 2018/05/23(水) 20:31:37
高校のとき、不登校ではなかったけど学校行った大嫌いでぼっちだったので行きませんでした。行かないことは大分前から学校に伝えてたのでお金は全額戻ってきた。修学旅行中は、部活などで行かない人、いけない人を集めた教室で自習してた。勉強好きなので楽しかった。修学旅行初日は自習休みなので、隣の県まで高速バスで行って、一人で美術館巡りしてた。楽しかったです!!!+62
-4
-
47. 匿名 2018/05/23(水) 20:31:47
修学旅行なんて楽しい思い出しかないから、こんなに行きたくない人がいてびっくりした
高校になると金額も安くないから気軽に行かない選択肢ができるといいね
毎日学校で課題をやればいいとか
29さんみたいになったらお互い辛いし+70
-1
-
48. 匿名 2018/05/23(水) 20:33:42
行かなかったのはいいけど、それをクラスメイトに白い目で見られるのが1番地獄だった。
夜に眠れなくなるし、耳鳴りするし、悲しかった…+56
-1
-
49. 匿名 2018/05/23(水) 20:35:55
運動部のマネージャーやってたんだけど選手の1人が関東大会まで行って大会日と被って選手は全員応援しなきゃで行けなくて可哀想だった。
マネージャーは全員修学旅行優先だった。+59
-2
-
50. 匿名 2018/05/23(水) 20:36:52
高校の修学旅行がスキーだった。
中学生の時のスキー研修が楽しく無かったので、精神的に辛かったのか、直前に風邪を引いて、風邪を引いても食欲旺盛なのに、珍しく食べられなくなって休んだ。
親には叱られ、友人からは電話で心配しつつ怒られた。
その間、学校で自習させられた。+22
-3
-
51. 匿名 2018/05/23(水) 20:37:12
不登校で行かなかった人が多くてビックリ。私もなので仲間がいてほっとしました(笑)中学は行かなくて、高校は行ったけど仲の良い子もいないし優しい子が気を使って一緒に回ってくれたりしてたけど、正直言って特に思い出に残ってないなぁ~。+33
-3
-
52. 匿名 2018/05/23(水) 20:39:20
高校のころ、誰もグループにいれてくれなくて悲しかった…!毎日泣いてたな。体重もみるみる減って…!修学旅行のメリットがわからない!
+51
-0
-
53. 匿名 2018/05/23(水) 20:39:50
我が娘は、高校時代。
修学旅行行きたくないと宣言したときに、
ぼっち弁当だったと知りました。
好きな同士でグループをつくり、
TDLへ。
我が娘は同情してくれて、
仲間に入れてくれた子等にも
心開かず、
修学旅行行かせるくらいなら、
死んでやる!とまでいわれました。
実際申し込みの締め切りまで
家出して捜索願をだしました。
私は学生時代お金がなくて
修学旅行も行けなくて後悔していたので、
どうしても行って欲しかった。
気の合うとか
気の合わないとかじゃないけど
娘はだめでした。
修学旅行の前、2週間
終わってからの1週間、学校を休みました。
現役でいま、大学行ってます。
いまは。まあ、良しとしてます。+15
-32
-
54. 匿名 2018/05/23(水) 20:41:28
中学の時不登校で行きませんでした!
気を利かせてもらって仲良かった女の子と同じグループでしたが、男子が嫌いなやつ(不登校のきっかけにもなった)だったので
同じく不登校の子は行ったみたいですが、あんまりいい思い出じゃなかったみたいです+22
-2
-
55. 匿名 2018/05/23(水) 20:44:45 ID:aKhJn9oUMo
>>29返答あって嬉しいです!
なんかディズニーも楽しくなかったし、仲良いグループ全員で撮った写真もないし、お揃いのお土産も買えず…
ちょっと高めのお店で夜ご飯食べようって企画してたのに、いつのまにかはぐれて時間ロスして、せっかくの大阪だったのに、惣菜コーナーのお好み焼きになったり散々だったのに、最後の卒業の日にこんな仕打ちが待ってるなんて思ってもみなかった。
そういえば、この人小学生の頃から、有る事無い事先生にチクったりするヤツだった+64
-1
-
56. 匿名 2018/05/23(水) 20:45:11
中学も高校も行かなかった
集団行動嫌いだし高校はスキー旅行に魅力を感じなかったから
図書室で自習だったけど気楽に過ごせて快適だった
でもクラスメイトや先生からお土産を貰ってしまって少し申し訳ない気持ちになった+53
-2
-
57. 匿名 2018/05/23(水) 20:47:04
スキーだから運動音痴だし寒いし行かなかった
同じく友人も行ってない
観光したかったよ+16
-1
-
58. 匿名 2018/05/23(水) 20:47:18
修学旅行、いらない。今この時代、あえて行く意味がない。
せいぜい遠足でじゅうぶん。
お金がかかるし。+66
-1
-
59. 匿名 2018/05/23(水) 20:51:00
行き先が海外で嫌な国だったから行きませんでした!お金もなかったので+13
-0
-
60. 匿名 2018/05/23(水) 20:51:11
>>29
これ見て行かなくて本当によかったと思った
積立の一部返ってこないのがもったいないから
入学時から参加不参加を選択できたらいいのにね+23
-0
-
61. 匿名 2018/05/23(水) 20:52:37
>>11
うちの子に聞かせてやりたい。+5
-2
-
62. 匿名 2018/05/23(水) 20:54:30
すいません!タイムリーな話題なので相談させてください!
私は今高2で11月に修学旅行があるんですが、兄の結婚式の日程と丸かぶりすることがわかりました。
どちらも日程変更などはできません。どちらを優先させるべきでしょうか?
修学旅行は初めての海外ということと、今のクラスが本当に大好きだということもあり1年生の頃から楽しみにしていました。
しかし兄弟の結婚式を欠席と言うのは非常識だと言うこともわかってます。
両親には「修学旅行なんて行かなくてもいい。大人になったら海外なんていくらでも行けるんだから」と言われましたし、
兄には「できれば兄弟なんだから結婚式に出てほしい」と言われました。
みなさんはどちらを優先させるべきだと思いますか(>_<)?+56
-3
-
63. 匿名 2018/05/23(水) 20:56:18
逆に不登校なのにこういう行事だけ来る子って影で色々言われてたよ。どう接していいかわからないから腫れ物扱いだし。
+20
-2
-
64. 匿名 2018/05/23(水) 20:57:53
陰キャのトピ+7
-1
-
65. 匿名 2018/05/23(水) 20:58:46
>>62
あなたにとっての一生の思い出になる方を優先すればいいんじゃない?
ちなみに私の姉は子供の初めての運動会を優先して弟の結婚式は欠席してたよ+81
-1
-
66. 匿名 2018/05/23(水) 20:59:09
家がど貧乏で積み立てしていなかった。
行けないと知った時とても悲しかったなぁ…
そんなこと親はもう覚えてないのだろうけど…+23
-0
-
67. 匿名 2018/05/23(水) 21:01:31
不参加が残念な風潮あるけど
私にとって不参加は正義だわ+14
-2
-
68. 匿名 2018/05/23(水) 21:02:03
>>65さん
ありがとうございます!私は二人兄妹で兄にとって兄弟が私しかいなくて、それに対してお嫁さん側は四人兄弟なのでその関係もあるのだと思います(>_<)
+46
-0
-
69. 匿名 2018/05/23(水) 21:02:21
中2から不登校気味になったので2年の移動教室の河口湖と3年の京都・奈良修学旅行には行きませんでした。移動教室の時は担任のババアが気をつかっておみやげを私に買ってきてるからと職員室に呼ばれましたがその場で叩きつけて受けとり許否しました。普段の授業にも出てこないんだから遠足とか旅行に参加するわけないのに集合時間ぎりぎりまで待ってたのにとか言われてそんなこと知るかと心の中で叫んでました。+7
-25
-
70. 匿名 2018/05/23(水) 21:03:45
中学の修学旅行は東京だから行かなかったよ
母の実家が東京で小さい頃から月1で行ってたから、ディズニーとか原宿とか言われてもなんも楽しくないし、保健室登校だったし。
大人になった今東京に住んでるし(笑)+8
-15
-
71. 匿名 2018/05/23(水) 21:06:27
>>62
今のクラスが大好きなら修学旅行でしょう!
親御さんも行きたがってるなら学校のほう行きなって言ってあげてほしいな…
兄の結婚式は写真見せてもらえば?
+101
-2
-
72. 匿名 2018/05/23(水) 21:08:35
4ヶ月ほど不登校だった時に
泊まりのスキー教室があったらしく、
卒業アルバムを見て初めて知ったw+11
-0
-
73. 匿名 2018/05/23(水) 21:09:07
なんか長距離のバス移動が体質的に無理で行かなかったって人がバイト先にいた。+9
-0
-
74. 匿名 2018/05/23(水) 21:09:15
ディズニーランド行ったけど、孤立してたから一人で行動してたよ
一人でアトラクション乗ったり
本当に惨めだった+20
-0
-
75. 匿名 2018/05/23(水) 21:12:32
>>62
私も高校大好きだったから、修学旅行行けなかったら辛すぎる
前後もクラスではその話になるし
振り返ったら身内の結婚式より高校時代の思い出の方が大きいだろうし
大人になったら行けるとかじゃないんだよね
でもそこでギクシャクしちゃったらずっと家族から言われるかもだよね
ギリギリまで粘って、ダメだったら修学旅行諦めるしかないかな
お嫁さんが気効かせて「修学旅行に行かせてあげて」って言ってくれればいいのにね+73
-1
-
76. 匿名 2018/05/23(水) 21:12:49
>>68
大丈夫!世の中一人っ子のこもいるし、兄弟の数なんて関係ないよー。
うちなんて、親が一人っ子で元から従兄弟いなくてスカスカよ。でもそんなんテーブルについちゃえば皆わからないんだよ。
気にするなら、お祝いの手紙を書いて司会の方に読んでもらうのはどうだろうね?
なんとなく、あなたは友達にも恵まれてるし、行ったほうがいいんじゃない?+72
-1
-
77. 匿名 2018/05/23(水) 21:13:21
高校は修学旅行は行きませんでした。中学が辛過ぎたからです。
中2の時にいじめられていて中3では友達もできたんだけど何故か修学旅行のグループは友達とではなく私をいじめていた人と一緒にされてぼっちで行動したからです。
しかも私が集団行動を乱したとされ自由時間も減らされて・・・
中2と3の担任は一緒で知っていたはずなのにひどい。
まぁ今は幸せです!+29
-0
-
78. 匿名 2018/05/23(水) 21:14:41
>>29
気を遣ってあげたのにね。それをきっかけに仲良くなることもできたのに。自分で殻にとじこもってるね。+19
-0
-
79. 匿名 2018/05/23(水) 21:14:56
高校の時修学旅行に行くのは一人ぼっちだから嫌だって泣いたら母がそれは辛いよね。無理していくことないよ。って学校に言ってくれた。先生にはお母さんがそんなにあまい態度でどうするんですか?って呆れられたらしいけど、母は戦ってくれた。母には感謝しかない。そして学校の先生はお決まりの発想しかできなくて守ってくれないんだなってわかった。+72
-0
-
80. 匿名 2018/05/23(水) 21:15:53
行きましたが、行きたくなかったです。
女子の少ないクラスで、友達は他のクラスの友達と行くと言って遊園地で1人になることは分かっていたので。
女の先生が一緒に遊園地まわってくれました。泣きそうでした。+28
-0
-
81. 匿名 2018/05/23(水) 21:16:28
先生と2人でまわるのは、ぼっちより屈辱だよね。+23
-2
-
82. 匿名 2018/05/23(水) 21:18:30
>>62
11月だと半年先なのに
修学旅行って年間行事で早くに分かるはず。
前もってその日は修学旅行って言わなかったの?
+48
-0
-
83. 匿名 2018/05/23(水) 21:19:36
>>62
結婚式なんて2人で盛り上がってろと、思ってしまう。+66
-2
-
84. 匿名 2018/05/23(水) 21:21:08
>>62
人数合わせなら、サクラ(レンタル)に頼むとかで+17
-0
-
85. 匿名 2018/05/23(水) 21:21:44
>>53
ぼっち弁当だと知った時点で行かなくていいよって言えたらよかったかもですね。
でも娘さんご無事でよかった。
+35
-0
-
86. 匿名 2018/05/23(水) 21:22:10
>>62
親もお兄さんも妹の気持ちとか高校生という立場とかわかってやって欲しいね
そしたら修学旅行行って来いって言うよ
+60
-0
-
87. 匿名 2018/05/23(水) 21:22:46
修学旅行直前でハブられてぼっちだった。マジ行きたくなかったけど頑張って行ったら熱上げた。大人になってから友達の結婚式でハブった主犯格に「あの時はごめんねー」って謝られたけど絶対許せない。今思い出しても吐き気するくらい辛かった+56
-0
-
88. 匿名 2018/05/23(水) 21:22:56
>>69
集合時間ギリギリまで待っていたって?行かない連絡はしなかったの?+14
-0
-
89. 匿名 2018/05/23(水) 21:23:12
>>62
え、出席してほしいならなんで妹の修学旅行の日程を確認しなかったんだろう
修学旅行はずらせないんだし、私なら妹の予定も確認して式場予約するけどな
みんなの予定が合わないこともあるだろうけど、わかっててどうしてもその日に式をあげるなら修学旅行行っておいでって言う+71
-1
-
90. 匿名 2018/05/23(水) 21:23:43
>>82
妹の学校行事まで考慮しないんじゃない?
しかも新郎側の+12
-3
-
91. 匿名 2018/05/23(水) 21:24:27
高校の時は行かなかった。
ぼっちだったしつまらないから。+8
-0
-
92. 匿名 2018/05/23(水) 21:24:43
>>62
海外は行けるかもしれないけど、高校の修学旅行は一生に一度きりだよ。記憶に残るよ!+74
-1
-
93. 匿名 2018/05/23(水) 21:26:48
休んだよ
友達居なかったし出来ないスキーだったから
事前に先生に用事あるから休みますと言っといた
友達居ないから周りの目も別にって感じ
居ないのも気づいてなかったんじゃないだろか?w
+10
-1
-
94. 匿名 2018/05/23(水) 21:28:10
うちの息子も今年あるけどすごく嫌がって行かない言うてる+14
-0
-
95. 匿名 2018/05/23(水) 21:29:44
>>62自分が好きな方選べばいいんじゃない?
+7
-0
-
96. 匿名 2018/05/23(水) 21:30:41
>>62
結婚式って平日?
半年先なら、まだ式の日程変更できそうだけど。
+24
-2
-
97. 匿名 2018/05/23(水) 21:31:12
行かなくっていいよ。私は行ったけど全く記憶にないし、社会人になったら修学旅行なんか必要のない記憶だよ+10
-3
-
98. 匿名 2018/05/23(水) 21:34:25
震災の年だったから中止になって行けなかった。
翌年度に旅行の代わりの日帰り遠足があったんだけど、クラスが最悪で行かなかった。前のクラスなら楽しかったのになぁ。+23
-0
-
99. 匿名 2018/05/23(水) 21:35:11
>>62
その状況なら
私なら修学旅行に行く+44
-0
-
100. 匿名 2018/05/23(水) 21:36:24
中学の修学旅行、友達が他のクラスの友達と行動すると知り、(人づてに聞いた)私は1人になってしまった。行くのやめようかなと言ったら、それは私達が虐めてるみたいだからやめてと言われました…。でも、一緒に行動していいか聞いたら断られました。
頑張って3泊4日耐えました。
すみません、誰かに聞いて欲しかっただけです
トピずれ失礼しました+68
-0
-
101. 匿名 2018/05/23(水) 21:46:21
動物が大の苦手で行きたくなかったけど無理やり行かされた
案の定鹿、鳩、カモメで大騒ぎ
トラウマで今はもう観光地歩けない+5
-1
-
102. 匿名 2018/05/23(水) 21:49:13
わたしも、行かなきゃよかった!(笑)楽しくなかったのに(笑)+11
-0
-
103. 匿名 2018/05/23(水) 21:53:41
行かなかったよー!!
クラスで嫌いな子達とグループになっちゃったから!絶対楽しくないでしょ!
だから仮病で休んでお金返してもらって当時の彼氏と遊んでたよー!
全く後悔してない!+26
-1
-
104. 匿名 2018/05/23(水) 21:55:18
修学旅行の部屋決めが嫌で、その日を境に高校中退しました。+9
-2
-
105. 匿名 2018/05/23(水) 21:56:50
私も行かなかった。
女子校だったので、彼氏と会えないのが辛いもん。+4
-9
-
106. 匿名 2018/05/23(水) 21:57:48
行かなかったよー
みんなが修学旅行中は学校行って補習授業受けた。お金も戻ってきた!
今でも行かなかったこと全く後悔してないし、むしろ無理に行かなくて本当に良かったと思ってる。+17
-0
-
107. 匿名 2018/05/23(水) 22:01:52
行かなかったけど、補習授業がめっちゃ楽しかった❗
修学旅行よりか全然楽しいのに、修学旅行行った人達が可哀想に思えた(笑)+18
-1
-
108. 匿名 2018/05/23(水) 22:02:37
私も行かなかった!当時、担任があまりにも嫌いすぎてって理由ですが^^;
行かない子は、経済的理由と宗教的理由の子と、全体で3人ですね。自主学習してました。
行った子の話だと、確実に絡まなくてはいけない、そこまで仲良くない子がグループ全体をかき乱したらしく、卒業して6年経った今でも語り継がれる黒歴史になったそう…
無理して行かないくてもいいよ。仲良ければ卒業後でも遊べるし。+25
-0
-
109. 匿名 2018/05/23(水) 22:08:57
修学旅行が海外だから経済的理由で行かなかったってあるけど、それって入学する前にほとんどわかることじゃない??
それなら、修学旅行先が国内に行くところを受ければ良かったのに。
経済的理由で修学旅行行けないとか悲しすぎる。+21
-7
-
110. 匿名 2018/05/23(水) 22:09:30
積立金全額バック、色々買い物したよ。良い思い出♡+8
-1
-
111. 匿名 2018/05/23(水) 22:13:47
修学旅行、風呂10分、ドライヤー禁止…
買い食い禁止、お小遣い5000円まで
厳し過ぎて断念した…+25
-1
-
112. 匿名 2018/05/23(水) 22:15:52
休むという選択って勇気がいるけど、実行した人は自分で自分を守れる素晴らしい能力を持った人だね。+38
-1
-
113. 匿名 2018/05/23(水) 22:16:29
高校の修学旅行は国内だったけど行かなかった。学年で私だけが欠席だったと思う。
体調不良とうそをついて当日キャンセル。
一応グループにも属していたけど、苦痛だったので死ぬほど行きたくなかった。
こんなに行っていない人がいるなんて衝撃。
自分で変わり者と自覚があったので少しホッとした。
+36
-0
-
114. 匿名 2018/05/23(水) 22:35:30
行くわけないさ。
百害あって一利無し!+14
-1
-
115. 匿名 2018/05/23(水) 22:45:37
高校のとき行かなかった!!
今でも行けばよかったとも思いません。。
集団行動は大嫌いです。+15
-1
-
116. 匿名 2018/05/23(水) 22:49:27
行きたかったけどマイコプラズマ肺炎で入院を余儀なくされた。友達がお土産持ってお見舞いに来てくれたけど、後で泣いた+15
-1
-
117. 匿名 2018/05/23(水) 22:50:34
隣のクラスの話。
DQNな男女が、みんなの前でエッチして、男は退学、女は停学になったそうな。
あー行かなくて良かった(笑)
そんな奴らと同じように思われたくないもん。
今は亡き◯山中央高校!
卒業式は心臓飛び出るぐらい嬉しかったよ。
あんな糞学校2度と足を向けたくない!+20
-0
-
118. 匿名 2018/05/23(水) 22:54:56
精神的な病気にかかって、体調崩すかもしれないと思って
高校のは行きませんでした。
今思えば、大好きな友達と一緒のグループだったし
行けばよかったとも思いますが、その時の調子だったので
仕方ないですよね…。+6
-0
-
119. 匿名 2018/05/23(水) 22:55:22
>>94
無理させなくても良いと思います、旅行なんか大人になれば自分で行きたい所に行けると思うから。+8
-1
-
120. 匿名 2018/05/23(水) 23:01:33
積立金て戻ってくるんですか?+15
-0
-
121. 匿名 2018/05/23(水) 23:03:05
修学旅行の2ヶ月前に同時多発テロが起きて行きませんでした。+5
-0
-
122. 匿名 2018/05/23(水) 23:18:22
私立中学に通ってましたが、鳥インフルエンザが大流行した年で、参加不参加は自由でした。北海道でしたが半分は欠席でした+7
-0
-
123. 匿名 2018/05/23(水) 23:28:14
生まれ変わったら修学旅行に
行きたい! ➕
やっぱり行きたくない! ➖+6
-19
-
124. 匿名 2018/05/23(水) 23:29:43
>>62です!!みなさんたくさん答えてくださって本当にありがとうございます!!
私は修学旅行に行きたいと言う希望を伝えてあります。また兄は急に結婚が決まったのでその日しか空いてなかったみたいです。(でき婚ってやつです)
田舎なので家族(特に父親)は絶対参加させるという雰囲気ですし、母親もなにやら自分の修学旅行に嫌な想い出があるみたいで、それも関係してるんだと思います。
私の担任の先生だけ味方してくれてるので、なんとかもう少し頑張ってみます!
修学旅行を優先しな!と言ってくれる人ばかりで安心しました(>_<)みなさんありがとうございます!!
+79
-1
-
125. 匿名 2018/05/23(水) 23:32:28
高校時代…クラスではぶられていて、グループ決めの時、その主犯からグループに入れてあげると言われて、怖くて行きませんでした。
でも恨んでもいないし旅行期間はバイトに明け暮れてて、今ではそこに何の感情もありません。+18
-0
-
126. 匿名 2018/05/23(水) 23:56:40
>>62
行きたいのなら是非参加できるといいですね。お父さんの気持ちも理解できる優しい娘さんなんだもの。楽しい思い出を兄の見栄の結婚式を優先など考え直してほしいわ+37
-1
-
127. 匿名 2018/05/24(木) 00:06:29
いきたくねーもんはいかなきゃいーじゃん。+6
-1
-
128. 匿名 2018/05/24(木) 00:13:34
確かに来てない子いた。
私も高校の修学旅行は行かなきゃ良かったと思う。
スキー合宿の修学旅行で、スキーか宿に閉じこもるしかやる事なくて凄くしょうもなかった。先生が楽したかったんだろうね。
そのお金で個人で海外とか行った方がよっぽど良かった、出してもらった親にも申し訳ない。
+5
-0
-
129. 匿名 2018/05/24(木) 00:25:18
修学旅行先が沖縄で、海も暑いのも苦手だし飛行機も高所恐怖症で乗れないので行きませんでした…。+6
-0
-
130. 匿名 2018/05/24(木) 00:30:32
中学の修学旅行は全員で2列に並んでお寺見学という
糞つまらない内容だったので修学旅行にいい印象はない。
ちなみに高校は修学旅行がなかった。+8
-1
-
131. 匿名 2018/05/24(木) 00:33:26
>>27
うちの高校は希望制というか修学旅行なし。
希望者のみ暮れにスキー合宿がある。+6
-0
-
132. 匿名 2018/05/24(木) 00:36:50
母親が毒親で行けなかった。
中学生のときの修学旅行…。
子ども4人引き取っての片親での生活は大変だったかもしれないけどパチンコや飲み代をガマンすれば積み立て代くらい出せたと思うんだぁ。
積立代も授業料も払わず指導室に呼ばれた時にお金が勿体無いから行かなくていいでしょ?って言われて修学旅行を諦めたのは今でも覚えてるよ。+14
-0
-
133. 匿名 2018/05/24(木) 00:46:00
学校なんか授業だけでいいのに
修学旅行だけじゃなく運動会とか合掌コンクールとかもいらない。
希望者だけ旅行いって希望者だけ球技大会とかにすればいい。
(友達の学校はそうだったらしい)+12
-2
-
134. 匿名 2018/05/24(木) 00:49:16
修学旅行に行くか行かないか迷ってる。
今、三年生で皆勤賞だから休んだら勿体ないかな。でもぼっちになるのが目に見えてる。どうしよう。
+6
-0
-
135. 匿名 2018/05/24(木) 00:56:09
>>62
全く同じ立場を経験したことある。
私は修学旅行じゃなくて高3のときで遠足だけど。しかもうちの兄もデキ婚。
3年のクラスで最後の思い出づくりを断念して結婚式に参加したのに、離婚されて最悪だよ。+33
-0
-
136. 匿名 2018/05/24(木) 01:35:25
修学旅行なんか行きたくなかったなぁ。
しぶしぶ行って、案の定楽しくなかった。
家族以外と旅行なんか疲れるだけ。風呂もゆっくりできないし。旅行の楽しみって食事が大きいけど、自由に食べらんないし。
希望者だけでいいよね。けっこう行きたくない人がいると思う。+14
-0
-
137. 匿名 2018/05/24(木) 02:42:39
行かないのを選択できるなら、そうしたかった。
お金や友達の有無ではなく、旅行がとにかく嫌いだし苦痛。
遠足や林間学校なんかも嫌だった。
大人になってからも、仕事や冠婚葬祭以外での旅行なんかしたことない。+3
-0
-
138. 匿名 2018/05/24(木) 02:59:17
行かないという選択肢があることを知らなかった、、、。
楽しくなかったからか修学旅行の思い出が全然思い出せない。記憶から抜けてるの。+1
-0
-
139. 匿名 2018/05/24(木) 03:00:29
本当に修学旅行なんかいらない。親の立場だけれどムダ金に思えてしかたない!こんな風習なくしてほしい+7
-0
-
140. 匿名 2018/05/24(木) 03:16:07
修学旅行は仕方なく行った
ただ自分以外のクラス全員仲良しだったから修学旅行後のクラス旅行?は欠席した
兄に会いに京都へ行き、名古屋にも行けたので全然後悔してない
修学旅行休めれば本当良かったから休む決断をした人すごいと思います
高校もあまり楽しくなかったな
良かったのは、勉強するために青年の家みたいなところでとまって勉強した時くらい?+2
-0
-
141. 匿名 2018/05/24(木) 03:19:10
中学の修学旅行は行かなかった。ほとんど登校拒否だったし 男子からはいじめられるし あれはダメ これはダメで持ち物は指定されるしで 修学旅行行くのやめた…。後悔は全くしてない+7
-0
-
142. 匿名 2018/05/24(木) 03:27:49
行かないっていう選択肢があることを知らなかったからイヤイヤ行った
先生のいない所で笑いながら中身入りの500mlのペットボトル投げつけられたり、寝顔の写真勝手に撮られたり、班の自由行動の時に女子にハブにされてひとりで泣きながら物陰で待ち合わせ時間までじっとしてたりした
今思えばなんとしてでも親を説得して欠席すれば良かったなー+17
-0
-
143. 匿名 2018/05/24(木) 04:17:15
5月とかまだクラス替えしたばっかりで友達が出来ていないときに旅行なんて……
先生の「○○さん(私)どこかグループに入れてあげてー?」ってやりとりほんとにキツかった+6
-0
-
144. 匿名 2018/05/24(木) 06:54:13 ID:eVIHrcWfrc
不登校とかでもなかったけど小学生〜高校ぜんぶ行かなかった!みんなと同じ部屋で寝る、みんなとお風呂に入る(時間も決められている)、給食嫌いだったからご飯も食べたくなくて、、
親は理解してくれたけど周りの女子達から「なんでこないの!うちらがいじめてるみたいじゃん!」って言われるのがすごく嫌だった+1
-0
-
145. 匿名 2018/05/24(木) 07:34:21
ぼっちだったけど行きましたよ。別に無理矢理グループ行動を強いられるなんてことなかったから、単独行動していました!でもお風呂がいやだった。きかんぼう女子が胸の大きい子を見て、「あの人胸でか~い。」とか言っていて、イヤな気分になりました。+2
-0
-
146. 匿名 2018/05/24(木) 07:56:49
>>111
風呂10分て刑務所かよとツッコミたくなるね+7
-1
-
147. 匿名 2018/05/24(木) 08:56:22
中学の最後の年、なぜか友達と離れ離れ…
修学旅行も、友達の友達グループにお情けで入れてもらって、肩身は狭いし、気を遣いまくって、あれほどつまらない修学旅行はなかった。
しかも私を嫌ってた女に、クラス写真の時、
「背後霊じゃないんだからさ〜」
本当に消えてやろうか?!と思ったわ。
こっちだって、好きで来てるんじゃねーよ!+4
-0
-
148. 匿名 2018/05/24(木) 09:23:33
小学校のとき集団で就寝と入浴が
嫌だったので中学からは行きません
でした!みんな いびき 歯ぎしり
寝相が悪くて全然寝れなくて
ねれなかったのでトラウマでしたね笑
+5
-0
-
149. 匿名 2018/05/24(木) 09:27:03
>>62
今のクラス好きなら是非修学旅行へ行ってもらいたいです。
私も兄のみの兄妹で主人は3兄弟ですが、私の結婚式には色々な事情から兄は来ませんでした。
でも全然平気でしたよ。
お兄様もご両親も62さんの修学旅行に行かせてくれることを他人ながら願っています。
高校生活最高の思い出になるといいですね。+6
-0
-
150. 匿名 2018/05/24(木) 09:30:52
小5の時の1泊2日の修学旅行で、生理とかぶり、
不慣れな環境でとにかく寝れなくて
そこから外泊が嫌いになり、小6のときいかず、
中学校は不登校で行かず、
高校は楽しく過ごしてたけど、修学旅行は面倒くさいという理由で行かず…。
その積立金でピアノを買ってもらいました(笑)
修学旅行に行かなかったことは全く後悔はしていませんが、
楽しい思い出があると大人になったとき、
ふと思い出して支えになる瞬間があるのかなとは思います。
+4
-0
-
151. 匿名 2018/05/24(木) 09:35:26
小学生の時は行った…でもぼっちで楽しくなかった
以降中学も高校も不登校で行ってない
+2
-1
-
152. 匿名 2018/05/24(木) 09:49:19
ちょっと話がそれるかもしれないけど…
長女→九州への修学旅行3泊4日、2日目にインフル罹患
次女→京都奈良、2泊3日、2日目にインフル罹患
共に現地まで迎えに行きました。ちなみに東京在住。
今の修学旅行の保険は万が一の時用に迎えに行く交通費が出るみたいで持ち出しはなかったけどね。
そして今年、三女も修学旅行。
どうなることかな。+2
-0
-
153. 匿名 2018/05/24(木) 10:00:49
音大目指してて、次の日がコンクールだったから3日間ピアノ弾けないのはあり得なくて断念。+2
-3
-
154. 匿名 2018/05/24(木) 10:48:10
その当時、頻尿で長時間のバス移動はみんなに迷惑かけそうなので泣く泣くやめました+2
-0
-
155. 匿名 2018/05/24(木) 10:50:16
>>152インフル流行してる時じゃなくて?
今年はかかりませんように!+2
-0
-
156. 匿名 2018/05/24(木) 11:10:13
不登校なのに、修学旅行だけ参加するって凄いな。
学校ならクラスの子達だけだけど、修学旅行なら学年全員いるのにそこに入ってくなんて。
本人の意思での参加ならいいけど、親や先生に無理矢理参加させられたなら悲惨だね。+7
-0
-
157. 匿名 2018/05/24(木) 11:25:18
高校ではDQNばっかりで、地味な自分はスクールカースト最下部で、うわべだけの付き合いグループにいたから友達じゃないし、つまらないから泊まりのスキー教室も修学旅行も行かなかった。
全く後悔してないよ。+4
-0
-
158. 匿名 2018/05/24(木) 12:28:16
中学の時行きたくなかったのに渋々行きました。
唯一仲良かった子が他クラスで、ほぼクラス別行動だったので辛かったです。。同じクラスの子からはハブられて結局、謎の頭痛と腹痛に襲われ最悪でした。+4
-0
-
159. 匿名 2018/05/24(木) 12:43:51
父親が勝手に仕事辞めちゃって。積み立て金解約されて、修学旅行に行けなかった。
仕方ないよね。+6
-0
-
160. 匿名 2018/05/24(木) 12:55:49
小学校の修学旅行で喘息発症した…
だから、中学、高校も修学旅行に行かなかった。+2
-0
-
161. 匿名 2018/05/24(木) 14:28:17
不登校ではなかったけど家庭の事情で行きませんでした。あの頃はバイトして修学旅行代を稼ぐことすら嫌で。(みんな親がだしてるのにという子供ながらの思いで)
お金があればいきたかったな〜
+2
-0
-
162. 匿名 2018/05/24(木) 14:32:37
インターハイの地区予選があり、学年の部の全員で相談して行きませんでした。
結果全国で入賞出来たので我慢してよかったと思っています。
どうしても行きたいと行った数名は結局参加していましたが、その後の大会の補欠からも外されていて何だかとてもかわいそうでした。+2
-1
-
163. 匿名 2018/05/24(木) 15:30:36
仲いい子いなかったしお金戻ってくるのが嬉しかったから行かなかった
行ってたら初海外だったんだけど後悔なし。+2
-0
-
164. 匿名 2018/05/24(木) 15:38:00
パート先の学生さんで行かなかった子いた。行くなら旅費を自分で出さなきゃいけないらしく、そこまでして行きたくなかったらしい。正直いいとこ育ちの私には信じられないけど、世の中いろんな家庭があるんだなと思った。+2
-5
-
165. 匿名 2018/05/24(木) 16:54:33
高校の修学旅行行かなかった、
友達は退学したり、不登校になっていたから
ぼっち確定なので不参加にした
代わりに自習しに登校しました。
+3
-0
-
166. 匿名 2018/05/24(木) 17:29:55
引きこもりだから行かなかったよ+2
-0
-
167. 匿名 2018/05/24(木) 17:43:23
不登校ではないけど高校の修学旅行は、実質スキー合宿だったからめんどくさくて行かなかった。+4
-0
-
168. 匿名 2018/05/24(木) 19:49:45
行きたくないから行かないって
あなた立派な大人になれてるの?
やりたくない、行きたくないからって
大人になったらそんなことばかりだよ
親御さんが気のどくだわ
大人になっても我慢や辛抱できない人間だね
そんな人間職場にいてもこっちがストレスだわ
+1
-8
-
169. 匿名 2018/05/24(木) 20:17:55
私は行ったほうだけど
色んな理由で行かなかった(行けなかった)子のために
「お土産をクラス全体で買ってあげてほしい」って先生が言ったときに
クラス全体に「え~!」って言われてたから可哀そうだったな
本人だって嫌々買ってもらったお土産なんか欲しくないのに…
先生って余計なこと言うな~と思った+2
-0
-
170. 匿名 2018/05/24(木) 20:20:01
>>168
無機質な模範解答だね+1
-0
-
171. 匿名 2018/05/24(木) 20:23:36
>>39
小中学校はともかく高校は遠足すらいらないと思ってる。
その年齢だったら行きたい人は旅行社のバスツアーとか申し込めばいいし。
そのほうが値段も安い。+0
-0
-
172. 匿名 2018/05/24(木) 20:24:40
特別仲良しじゃない人と同じ部屋とか嫌だよね
ビジネスホテルのシングルにすればいいのに。+4
-0
-
173. 匿名 2018/05/24(木) 22:20:20
毒親だったので修学旅行の行かないで
そのお金つかうわ!って言われたので行けませんでした。
でもクラスで買ってきてくれたお土産が私の片思いの相手が選んでくれたのがすごく嬉しかった思い出があります。+1
-0
-
174. 匿名 2018/05/25(金) 11:23:08
ぼっちでディズニーは辛いね
パリ、ミラノ、ロンドンて!!
私立ですか?
すごいし、生徒だけで行動するの危なくない?
すられた人いないの?+1
-0
-
175. 匿名 2018/05/25(金) 11:23:48
169
先生が買えばいいのに+0
-0
-
176. 匿名 2018/05/25(金) 18:03:31
自分の高校の卒業文集を読んでいたら、修学旅行に行く意義がわからなくて、考えた末、欠席したっていう女子生徒の作文が載っていたけど、そんな子(そんなことを考えて欠席した子)がいたなんて知らなかった。+3
-0
-
177. 匿名 2018/05/26(土) 19:42:02
>>168
学校と会社勤めを一緒にするのもいかがなものかと思うが、会社からは給料貰ってるし+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する