ガールズちゃんねる

旅行や出張時のペットの留守番

99コメント2017/03/23(木) 23:24

  • 1. 匿名 2017/03/21(火) 20:27:35 

    来月に仕事で出張が決まりました。
    犬を飼い始めてから初めてなので、かなり戸惑ってます。
    持病がある犬なのでペットホテルに預けるよりも普段慣れてる自宅に母に来てもらおうと思っていますが、ペットが
    いる方はどのようにしているのか気になりました。

    +96

    -4

  • 2. 匿名 2017/03/21(火) 20:28:13 

    留守番がんばる
    旅行や出張時のペットの留守番

    +114

    -71

  • 3. 匿名 2017/03/21(火) 20:28:50 

    ペットホテル

    +36

    -17

  • 4. 匿名 2017/03/21(火) 20:28:54 

    かかりつけの動物病院で宿泊プランないの…?

    +173

    -6

  • 5. 匿名 2017/03/21(火) 20:29:02 

    ペットホテル

    +11

    -12

  • 6. 匿名 2017/03/21(火) 20:29:03 

    ペットホテル

    +10

    -12

  • 7. 匿名 2017/03/21(火) 20:29:07 

    持病があるならなおさら
    病院がやってるペットホテルが良いですよ

    +229

    -4

  • 8. 匿名 2017/03/21(火) 20:29:13 

    普段は放し飼いだけど仕事の日はゲージに入れてます。
    散らかされるので

    +9

    -44

  • 9. 匿名 2017/03/21(火) 20:29:19 

    犬舎に預けてます
    けど持病があって犬舎がない状況なら私も母に来てもらうと思います

    +41

    -2

  • 10. 匿名 2017/03/21(火) 20:29:19 

    一人暮らしがペットを飼うべきじゃない

    +83

    -73

  • 11. 匿名 2017/03/21(火) 20:29:35 

    頼れる人がいるなら、鍵渡して世話お願いする
    いないならペットホテル
    1,2泊なら、お留守番させる

    +13

    -70

  • 12. 匿名 2017/03/21(火) 20:29:39 

    かかりつけの動物病院
    預けたことまだないけど

    +56

    -2

  • 13. 匿名 2017/03/21(火) 20:30:13 

    ペットがいるので旅行にはいきません
    出張が無い職場を選んでから、飼いました

    +125

    -44

  • 14. 匿名 2017/03/21(火) 20:30:21 

    うちはペットホテルとか動物病院に預けてます

    +65

    -5

  • 15. 匿名 2017/03/21(火) 20:30:28 

    動物病院でそういうサービスやってて預かってもらえた。安心感ある!

    +81

    -3

  • 16. 匿名 2017/03/21(火) 20:30:34 

    2のワンコかわいそうだよ❗

    +121

    -0

  • 17. 匿名 2017/03/21(火) 20:30:44 

    持病があるなら動物病院のが安心だと思う。

    +56

    -3

  • 18. 匿名 2017/03/21(火) 20:31:10 

    持病で頼まないのは辛いですね。
    私は主さんが予定されているように、家族に様子を見に来てもらいました。

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2017/03/21(火) 20:31:15 

    かかりつけの病院で預かってくれるプランがあるのでいつもそこにお願いしてます

    +15

    -2

  • 20. 匿名 2017/03/21(火) 20:31:22 

    トリミングをしている馴染みのホテル
    旅行や出張時のペットの留守番

    +123

    -7

  • 21. 匿名 2017/03/21(火) 20:31:44 

    旅行へはペットを飼ってから行っていません。やむなくなら、持病のあるワンちゃんなら、病院に併設されているペットホテルも有りかなと思います。
    けれど、環境が変わるのもストレスになるので、お母様が来ていただけるなら、それがベストかな?
    ワンちゃんは、実家には慣れてはいないですか?
    お母様が来て下さると言っても、24時間ずっとは無理なのでしたら、実家へ連れて行くとかは?

    +105

    -0

  • 22. 匿名 2017/03/21(火) 20:32:23 

    犬なら1日位大丈夫だよ
    オシッコやウンコをしないよう前日に絶食させて
    当日は水だけ置いときます

    +7

    -257

  • 23. 匿名 2017/03/21(火) 20:32:29 

    母親なり信頼できる人や犬も知っていておびえないような人に家に来てみてもらえば?

    +44

    -0

  • 24. 匿名 2017/03/21(火) 20:32:40 

    動物病院併設のペットホテル

    +20

    -3

  • 25. 匿名 2017/03/21(火) 20:33:27 

    >>1
    何犬??何歳?何日の予定?

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2017/03/21(火) 20:33:57 

    >>11
    1.2泊、家に放置ってこと!?
    ありえない!!!!

    +129

    -2

  • 27. 匿名 2017/03/21(火) 20:33:58 

    >>22
    それは虐待です!

    +161

    -3

  • 28. 匿名 2017/03/21(火) 20:34:07 

    うちは猫だからペットホテルという選択肢は基本的にあり得ない。ペットシッターに頼んでる。案外っていうか普通に平気。

    +47

    -1

  • 29. 匿名 2017/03/21(火) 20:34:25 

    >>13
    んじゃなんでこのトピきた?

    +5

    -8

  • 30. 匿名 2017/03/21(火) 20:34:48 

    >>22
    最低最悪。
    ペットホテル預ける方が100倍いいよ。

    +128

    -1

  • 31. 匿名 2017/03/21(火) 20:34:54 

    かわいそうだから極力旅行などは行かない。妹の結婚式のときに軽井沢まで連れていくわけにもいかずにペットホテルに預けたけど、一晩中恋しがって鳴いていたらしく本当にかわいそうな思いをさせたと思った。それ以来、旅行は犬もOKなホテルに泊まることにしてる。

    +98

    -1

  • 32. 匿名 2017/03/21(火) 20:35:08 

    旅行や出張時のペットの留守番

    +33

    -1

  • 33. 匿名 2017/03/21(火) 20:35:13 

    キャバクラでバイトしてた頃の話だけど、待機の席である女の子が彼氏と2泊でスノボ旅行行った事を話してて違う女の子が「すずちゃん(ダックス)はその間どうしたの?」と聞いたら「部屋で留守番だよ~水も餌も洗面器一杯入れていったし」て言っててドン引いた
    他の子達も「ウケるしw」とかケラケラ笑っててますます引いた

    +126

    -29

  • 34. 匿名 2017/03/21(火) 20:35:59 

    >>13
    そこまで言ってしまうと、人間も縛られすぎたよ。
    きちんとトレーニングしたら、ペットホテルに預けることも可能です。

    +50

    -6

  • 35. 匿名 2017/03/21(火) 20:37:26 

    動物病院勤務です。
    持病はどんな病気ですか?
    持病によっては、動物病院のホテルより慣れたご自宅の方が良いこともあります。
    当然ですが病院には他の犬猫もいます。
    そうすると普段しない吠える声や、あまり知らない病院スタッフにすごくストレスを感じる子もいます。
    発作などはそういう環境で起こりやすいです。
    もちろん病院ですので適切な治療はできますが、発作は発症しないにこしたことはないです。

    +103

    -3

  • 36. 匿名 2017/03/21(火) 20:37:41 

    うちはうさぎだけど、1泊までは1人で留守番させて2泊以上はかかりつけの病院に預かって貰ってる。
    体調や様子を写メや動画で毎年ラインくれるから安心してる。赤ちゃんの時から行ってて性格も分かってくれてるしストレス溜まらない様に食べれる時はモリモリ食べさせるらしく毎回少し太って帰って来るw

    +50

    -2

  • 37. 匿名 2017/03/21(火) 20:37:55 

    ていうか旅行行くなら犬飼わないで!

    +20

    -63

  • 38. 匿名 2017/03/21(火) 20:38:16 

    犬はペットホテルでもいいのかね?
    猫は環境変わるとおしっこ垂らして怯えるでしょ

    +6

    -13

  • 39. 匿名 2017/03/21(火) 20:39:07 

    >>22
    動物好きな私からしたらマイナス押すのも気分悪い。虐待だわそれ
    通報するわ

    +98

    -4

  • 40. 匿名 2017/03/21(火) 20:39:21 

    >>37
    そういう意地悪、言うのやめようよ
    出張って言って心配で相談してんじゃん

    +92

    -5

  • 41. 匿名 2017/03/21(火) 20:40:27 

    ドッグランが付いてるペットホテルもあるし、大型犬とか長期だとシッターさんに来てもらってるよね。そういうお金ケチって自宅にひとりで置いとく人は犬飼わない方がいいよ。

    +49

    -1

  • 42. 匿名 2017/03/21(火) 20:40:40 

    親にお世話に来てもらってる

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2017/03/21(火) 20:40:45 

    うちは猫だけど、かかりつけの動物病院で一晩5,000円ほどで預かってもらえるので1回あずけたことがありますが、環境が変わるのがストレスだったみたいでご飯も食べずトイレもできずに過ごしたようで…
    それ以来どうしても私が外泊するときは母や姉にエサやりに来てくれるように頼んでます

    +70

    -0

  • 44. 匿名 2017/03/21(火) 20:41:05 

    >>2 のワンちゃんはマムシに噛まれて腫れてしまっているんだよね。
    関連性があるならまだしも、このトピに貼るのは違う気がする。

    +78

    -0

  • 45. 匿名 2017/03/21(火) 20:41:05 

    ペットホテルで働いてました。
    最低限のお世話のみです。
    お店自体は長期預かりはお断りしていたのですが上が金儲け主義なので会社自体に予約が入る場合は長期預かりをしていたのですが狭い場所で寂しくてストレスで血尿が出る子もいました。
    できればお母様にお世話頼んで欲しいです。

    +109

    -2

  • 46. 匿名 2017/03/21(火) 20:42:46 

    ペットホテル併設のショップで働いてたけど、持病のある子や高齢犬は基本お断りしてたよ。
    万が一のことがあっては飼い主さんも動物もかわいそうだし。

    +34

    -1

  • 47. 匿名 2017/03/21(火) 20:42:51 

    数泊出掛ける時は連れて行くかペットホテルに預ける。
    1泊の時は朝1時間位しっかり散歩させて水やご飯をたっぷり置いて行く。夜自宅の留守電に電話する。
    ペットホテルに預けるとストレスで調子が悪くなる子なのでもう何年も外泊は一緒かしないかのどっちかになってる。

    +17

    -2

  • 48. 匿名 2017/03/21(火) 20:43:28 

    うちのワンコはペットホテル、動物病院ダメです。慣れてない所(家以外)ご飯食べなくなるし、周りからワンコの声がするのでビビッてストレスが物凄くなります。
    なので家で母に見てもらいます。それ以外ないです。

    +50

    -2

  • 49. 匿名 2017/03/21(火) 20:44:55 

    うちは夫婦だけど実家も義実家も遠方なのでここ読むとやはりペットは買えないな
    小さい頃からずっと犬飼ってたから飼いたいけどね

    +20

    -1

  • 50. 匿名 2017/03/21(火) 20:45:43 

    シッターさんに依頼してます
    ホテルとそんなに金額に差がなく、そんなことよりなによりも穏やかに過ごせてるようなので

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2017/03/21(火) 20:46:20 

    先月止むを得ない事情が出来たため、初めてペットの犬をかかりつけの病院のペットホテルに預けました。
    うちの犬も持病持ちなので、薬も一緒に渡しました。
    ものすごく人懐っこい犬で、病院の人に懐いているにも関わらず、引き取った時はストレスで鼻を床に擦り付けすぎたのか、鼻の頭の皮がめくれ出血してしまっていました。
    他にも預かっている動物がいるため、細かいケアはどうしても難しいのは仕方ないと思います。
    犬が慣れているのでしたら、お母様に来てもらう方が安心かと私は思います。

    +31

    -0

  • 52. 匿名 2017/03/21(火) 20:48:38 

    ペットホテルはちいさなカゴに閉じ込めるから、基本的にはあり得ないんだよね…
    絶対に住み慣れた家の方がいいよ

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2017/03/21(火) 20:50:46 

    うちにも犬がいますが、夫実家(飛行機の距離)に帰省するときに私の実家に預けます。
    でも私の実家の犬と我が家の犬が仲が悪く、しかもお互い高齢になってきて
    なかなか預けにくくなってきました。

    病院ではホテルはやってなくて、預け先を今後どうしようか悩んでいます。
    お試しでペットホテルに預けたりと、体験させてから預け先を検討したいと思います

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2017/03/21(火) 20:59:18 

    ドッグランがあるケージレスのペットホテルおすすめです。
    ペットシッターの方もいますし寂しい思いはさせないで済むと思います。
    うちの子は人懐っこいのでいつも行くと喜んでます。

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2017/03/21(火) 21:00:05 

    お母さんに来てもらえるならお母さんがいいと思います
    サロンとか夜は1人になってしまうし慣れた場所の方が安心するんじゃないかな!

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2017/03/21(火) 21:00:46 

    動物病院のペットホテルに預けます。
    具合が悪くなったら治療してもらえるので、ペットショップやペットサロンのホテルよりは安心かと思います。今後、歳をとって入院、手術とってなった時にも泊まり慣れているほうがいいし。
    もちろん預けるのも最低限、極力預けずに済むようにしていますが、止むを得ずっていうときもあるので。まだ半日ホテルしかさせてないのですが、うちはこんな感じです。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2017/03/21(火) 21:04:54 

    家に放置。
    ペット用のホテル代なんて勿体無いもん。
    マネージャーに鍵預けてるから、エサやりにきてくれるし〜
    旅行や出張時のペットの留守番

    +0

    -53

  • 58. 匿名 2017/03/21(火) 21:10:33 

    病院も夜中は無人ですよね?それならお母様にみてもらった方が良くないですか?
    夜間診てもらえる病院調べといてお母様に伝えとく方が安心な気がします

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2017/03/21(火) 21:13:59 

    私の知り合いはたまに動物病院に預けてるらしい。
    ちゃんと散歩もしてくれるし面倒見てくれるから、ワンちゃんも喜んで病院に入って行くそうです。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2017/03/21(火) 21:20:21 

    >>1
    獣医です。
    持病の内容と留守の日数によりますが、
    いざというときのかかりつけ医を伝えた上で
    お母様に来て頂くのが良いと思います。

    +31

    -0

  • 61. 匿名 2017/03/21(火) 21:23:40 

    毎月1回しつけトレーニングをお願いしている先生に預ける。犬も慣れてるし、沢山散歩させてくれるから安心。
    もう5歳だからトレーニングも大して必要じゃないんだけど、旅行で預ける為に続けてる面もある。

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2017/03/21(火) 21:24:43 

    >>2
    うちの犬やないwwwww

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2017/03/21(火) 21:39:27 

    夫が地方出身で冠婚葬祭で犬を連れて行けない、もしくは連れていっても慣れない夫の実家などでお留守番が可哀想なので、飼い始めたときから近所のペットクリニックに預ける訓練をしました。

    今ではクリニックのスタッフさんにも慣れているので、何かあれば安心して預けてます。

    +19

    -1

  • 64. 匿名 2017/03/21(火) 21:53:34 

    かかりつけの動物病院に一泊しましたが、夜寂しいからかずっと吠えてたみたいです。病院大好きだから大丈夫だと思ってましたが人がいなくなると寂しいみたいでした。なので慣れてるお家がいいかと思います。

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2017/03/21(火) 21:55:19 

    猫だけどまだ旅行行ったことないや
    一歳になるまでは泊まりのお出かけは控えるつもり

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2017/03/21(火) 21:57:16 

    かかりつけの動物病院に預けてる。
    狭いゲージに入れるのはどこも同じですが、
    先生方も愛犬の事よく知っててくれてる
    し、評判もいい病院なのでまだ安心です。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2017/03/21(火) 22:01:23 

    >>2
    このワンちゃんはどういう事?

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2017/03/21(火) 22:10:15 

    我が家は猫なので、旅行のときは家族の誰かが留守番します。有休とって家に居ます。
    わんちゃんならドッグラン併設やお散歩もして貰えるなどの動物病院のペットホテルもあります。
    いろいろ探して普段から昼間1時間預けることから慣らしていくと上手く馴染んでくれるかと思います。
    もちろん家族に来てもらうのがベストだと思います。今回はお母さんに頼めて良かったですね。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2017/03/21(火) 22:14:07 

    病院なども夜は無人

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2017/03/21(火) 22:31:24 

    旦那と旅行の時は、直ぐ側の実家に頼む。
    実家も猫飼ってるからお世話なれてるし、家の猫達も懐いてるから。
    逆に実家が出掛ける時は、私がお世話しに行ってます(実家も猫飼ってる)
    家と実家で旅行行く時は、信頼出来るシッターさんに家と実家の猫見てもらってます(友人の紹介のシッターさん)

    ホテルや獣医さんは、猫たちがビビるので考えてないです。
    でも主さんのワンちゃんは持病があるので。
    万が一の事を考えると、獣医さんが良いかもしれませんね。
    これを機に、たまーに獣医さんに預けるとか(半日でもいいから)
    少しずつでもお留守番に慣れさせておくといいと思います。
    家も猫たちが老猫になってきたので。
    旅行はそろそろ控えようかなと思ってるところです。
    しても実家の家族に家に泊まって貰って、一泊くらいかな。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2017/03/21(火) 22:45:46 

    動物病院に預ける

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2017/03/21(火) 22:55:32 

    泊まりの時だけじゃなく日帰りの遠出の時とかもすぐ近くの実家や会社の人に預けてます。慣れてる人がいいと思うし安心なので(´・ω・`)

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2017/03/21(火) 22:56:28 

    うちの子は長時間のケージに慣れてないので、ペットホテルや病院が難しいから自宅で預かってもらうペットシッター初めて使ったよ。
    シッターの部屋で放し飼いで24時間世話してもらうシステム。

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2017/03/21(火) 23:27:34 

    馴染みのトリマーさんの自宅で預かってもらってるよ!

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2017/03/22(水) 00:21:48 

    >>22

    バカなの?

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2017/03/22(水) 00:32:45 

    通っていた犬の保育園がお泊まりもやってるのでそこで見てもらってます。
    トレーナーさんはとても信頼できる方ですし、
    日中は保育園犬と一緒にプレイルームで遊んでいる楽しそうな写真などが送られてきて、安心できます。
    ここより半額以下で預かってくれるペットホテルもありますが、いくつか見学に行ってみて
    とてもじゃないけど任せられないなと思う所も多かったです。
    近所にもし保育園がなかったら、シッターさんや家族に頼んでると思います。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2017/03/22(水) 00:41:33 

    出張はないから大丈夫なんだけど旅行には連れていく。犬も乗せて大丈夫なキャンピングカーに犬全員乗せて連れていく。大変だけど置いていって心配になるより連れていく方が気が楽

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2017/03/22(水) 00:51:22 

    動物病院の預りも夜間は先生一人で手術したり入院の子の状態を優先して見てるから

    ただの預りの子はご飯と水だけ置いてほったからかしだよ

    逆に病気や怪我で泣き叫んでる子もいるし他の動物もいて安心して寝たりできないのになんでみんな預けるのか不思議

    元動物病院勤務

    +7

    -4

  • 79. 匿名 2017/03/22(水) 01:08:24 

    >>2 ラッキーちゃんだ!
    外にいたマムシにちょっかいかけたら噛まれちゃったんだよね
    なんとも言えない表情…( ー̀ωー́ )

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2017/03/22(水) 01:16:10 

    犬猫はまだいいよ。うちはうさぎだから預け先なかなかなくて苦労した。動物病院もペットショップも基本無理だし、良くて犬猫と同室。でも狩猟犬タイプのワンチャンと同じ部屋だと、うさぎにとっては死活問題なわけで。(天敵に常に見張られてる状態)
    飼う前に近くのホームセンターではうさぎを預かってくれるって確認出来たから飼い出したんだけど、よく見たら全然環境良くなかったから絶対預けたくないと思った。
    結局、空港の近くのペットホテルで空港での受け渡しが可能なところにした。スタッフさんが優しいしうさぎは別室にしてくれてるようなので安心してます。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2017/03/22(水) 01:43:30 

    外出すら心配で遠出しなくなったのは私だけか…

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2017/03/22(水) 02:14:33 

    >>81
    ウチも。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2017/03/22(水) 02:48:29 

    うちは猫で掛かり付けの病院は犬と猫と小動物と入口から待合室診察ホテルも全部別れていて(犬の方は広い)
    ガラス面から預けられた犬たちを2頭ずつ連れて散歩しに行くのを見るけど
    猫飼いの私から見ても飼い主を探しているだろうなって元気が足りない感じがします
    飼い主の存在が感じられる場所の方が落ち着けるような気がするので
    トピ主の犬はお母さんに慣れているようだから持病がある事当時掛かり付け病院を伝えて
    自宅で飼い主の帰りを待って貰う方が良いと思う


    +0

    -0

  • 84. 匿名 2017/03/22(水) 02:48:43 

    >>78
    病院は病気の子が頻繁に出入りする環境だから、健康な子を預けるのは疑問ですよね。

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2017/03/22(水) 08:37:01 

    詳細を説明してペットホテルが良いと思う
    それに母親をそこまで使うってどうかと思う

    +0

    -3

  • 86. 匿名 2017/03/22(水) 09:23:20 

    >>80
    最悪な病院に勤めてたね、
    自分のかかりつけの病院は散歩は
    必ず行ってくるけど。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2017/03/22(水) 09:34:01 

    健康な犬を動物病院に何度か預けますが、
    なんの問題もないです。ワクチンもそこで
    ちゃんと打ってます。

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2017/03/22(水) 11:37:11 

    出張は仕方ないけど旅行は連れていくよ!
    うちのアヒルも楽しそうにしてくれてるし

    +1

    -3

  • 89. 匿名 2017/03/22(水) 15:54:12 

    >>86
    散歩は当然では?
    病院の預かりは24時間内23時間30分ケージに閉じ込めて、30分朝晩2回の散歩だよ。

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2017/03/22(水) 16:00:30 

    >>89
    1日1回医師による触診の時間5分もありました

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2017/03/22(水) 16:47:26 

    旅行とかの時は誰か1人が面倒見るのに留守番してる。ペットホテルとかに預けるとかはしたことないです。以前犬が手術して入院したことがあるのですがやはり家に帰りたいみたいで面会が済むとケージに鼻を押し付けて出ようとするので退院した時は鼻に傷が…寂しい思いはさせたくないです

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2017/03/22(水) 17:35:41 

    保健所に処分しにいこう!

    +1

    -8

  • 93. 匿名 2017/03/22(水) 17:37:21 

    犬臭い
    保健所で処分さんせーい
    くっさ

    +1

    -8

  • 94. 匿名 2017/03/22(水) 18:28:34 

    >>89
    23時間半の半分は睡眠

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2017/03/22(水) 18:37:09 

    動物病院は悪いみたいな人いるけど、
    頻繁に預ける訳ではなく、どうしてもって
    時だけ利用する。将来病気になって入院する
    かもしれないし、慣れる為にもいいと思ってる。
    自由にさせておくだけがいい事ではないと思う。
    もちろん自分の勝手で頻繁にホテル利用するのは
    論外だけど。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2017/03/22(水) 19:49:31 

    >>94
    狭い場所を有効活用させる為には上下左右ゲージを積み重ねるから、知らない犬猫に常に囲まれた状況なのでずっ緊張状態に置かれてます。
    自分のテリトリー家に居る時みたいに安心して長時間寝れないです。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2017/03/22(水) 20:59:22 

    >>96
    その犬猫による

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2017/03/23(木) 04:51:54 

    >>97
    動物タレントとして訓練をうけてる子でもなきゃまず落ち着かないと思うけど。
    特に普通の一般家庭で育った子は人間>動物の認識で、人には慣れてるけど動物には慣れてない。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2017/03/23(木) 23:24:39 

    >>92
    >>93
    同一人物? 暇人どっかいけ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード