-
1. 匿名 2017/03/28(火) 12:31:21
秋に行ったことない東北地方に行きたいと思っています。
2泊3日でオススメの場所有りましたら教えて下さい。+47
-0
-
2. 匿名 2017/03/28(火) 12:31:39
+36
-3
-
3. 匿名 2017/03/28(火) 12:32:19
車?+6
-0
-
4. 匿名 2017/03/28(火) 12:32:39
牛タン+47
-1
-
5. 匿名 2017/03/28(火) 12:33:25
宮城県気仙沼市は、とにかく海の幸が美味しかったよー!!!
生モノ食べられなかったけど、新鮮で美味しくて、気仙沼市限定で、生モノ食べられるようになった+80
-4
-
6. 匿名 2017/03/28(火) 12:33:57
銀山温泉は?昭和レトロな感じだよ+109
-2
-
7. 匿名 2017/03/28(火) 12:34:04
主です。
名古屋から飛行機で行きます。
一人旅です。+74
-0
-
8. 匿名 2017/03/28(火) 12:35:09
福島原発の現状を実際の目で知る+16
-32
-
9. 匿名 2017/03/28(火) 12:35:21
十和田湖田沢湖奥入瀬渓流。
宮城の松島。+121
-1
-
10. 匿名 2017/03/28(火) 12:35:48
仙台空港?なら松山とか塩竈+8
-5
-
11. 匿名 2017/03/28(火) 12:36:03
スパリゾートハワイアンズ+41
-5
-
12. 匿名 2017/03/28(火) 12:36:35
恐山。あそこは別格。+72
-3
-
13. 匿名 2017/03/28(火) 12:36:39
仙台から秋保温泉へ向かう途中、バスで一時間くらいのところに、万華鏡博物館。
チャチいんじゃないかと半分舐めてたけど、かなり見ごたえあった。+78
-1
-
14. 匿名 2017/03/28(火) 12:36:58
北東北は11月には雪降るから注意!+44
-2
-
15. 匿名 2017/03/28(火) 12:37:15
龍泉洞と十和田湖と奥入瀬が良かったです+84
-0
-
16. 匿名 2017/03/28(火) 12:37:19
山形県で温泉巡り。 全市町村に天然温泉湧いてます。
+68
-0
-
17. 匿名 2017/03/28(火) 12:37:35
私も知りたいので東北の方よろしく。
+38
-1
-
18. 匿名 2017/03/28(火) 12:37:36
恐山行ってみたいな+33
-0
-
19. 匿名 2017/03/28(火) 12:37:42
福島
普通に安全でメシも普通に食べれるからね+102
-9
-
20. 匿名 2017/03/28(火) 12:37:46
今の時期なら
昨年行った 三春の桜 と思ったら
秋ね…+38
-1
-
21. 匿名 2017/03/28(火) 12:38:02
定義山の三角お揚げぜひどうぞ+70
-3
-
22. 匿名 2017/03/28(火) 12:38:41
田沢湖。静かでよかった。玉川温泉も行きたかったけど時間の都合で断念。+41
-1
-
23. 匿名 2017/03/28(火) 12:39:00
温泉
紅葉
海の幸+10
-0
-
24. 匿名 2017/03/28(火) 12:39:06
レンタカー借りるなら、青森の龍飛岬か尻屋崎岬ドライブがオススメ。尻屋崎には、半野生の馬が昼寝してるよ。+28
-2
-
25. 匿名 2017/03/28(火) 12:40:15
秋田の温泉。
玉川温泉や後生掛温泉など個性豊かな温泉街たくさん♡足を延ばして青森の酸ヶ湯温泉も最高です!+64
-1
-
26. 匿名 2017/03/28(火) 12:40:17
東北地方広いよ。
予算、好みくらい書いたら?後、免許は持っているの?
漠然としすぎでしょ。
お勧めに書いている人いたけど、銀山温泉は一人で泊まれる宿できたのかな?この前調べた時、一人で泊まれる宿なかった。+21
-27
-
27. 匿名 2017/03/28(火) 12:40:40
主さんは、何を一番の楽しみにしたいですか?
古い町並みとか食べ物、歴史、温泉、紅葉他
それを上げてもらうとお勧めしやすいかも。
ちなみ私は、食べたことのない物を第一目的にしてそこから、観光日程立てます。
+32
-1
-
28. 匿名 2017/03/28(火) 12:40:56
私も友達と二人で夏頃に東北の被災地中心に旅行予定!
ここ参考にさせてください
牡蠣も食べたかったけど、シーズンじゃないと無理よね+22
-1
-
29. 匿名 2017/03/28(火) 12:41:24
>>25です。
ごめんなさい、温泉街じゃなくて「温泉が」です。温泉街は無いです。+12
-0
-
30. 匿名 2017/03/28(火) 12:42:10
オススメの建築物とかある?+9
-0
-
31. 匿名 2017/03/28(火) 12:42:22
ふぐが漁れる地方の人が、東北の魚の美味しさを絶賛してた。
自分のところが美味しいと思ってたけど違ったって。冬の寒さが違うから魚も違うよね。+35
-0
-
32. 匿名 2017/03/28(火) 12:43:17
東北と言っても広いからね〜
何を見たいのか、何を食べたいのかによる+69
-2
-
33. 匿名 2017/03/28(火) 12:44:24
>>30
中尊寺金色堂+53
-5
-
34. 匿名 2017/03/28(火) 12:45:04
秋でも11月には道路の冬季閉鎖で行けない観光地あるから気をつけて+27
-0
-
35. 匿名 2017/03/28(火) 12:45:38
ドライブで景色を楽しむなら奥入瀬
温泉でゆっくりまったりなら山形
旨いもんがたらふく食べたいなら仙台+42
-2
-
36. 匿名 2017/03/28(火) 12:47:12
>>21
美味しいけどさ、そこまでたどり着くのに一苦労。+17
-1
-
37. 匿名 2017/03/28(火) 12:47:58
>>30
寺山修司記念館(三沢市)→十和田市現代美術館(十和田市)
どっちも青森県だけれども凝ってると思うよ
それで青い森鉄道で弘前方面まで行けば古い建物も見られると思う+28
-2
-
38. 匿名 2017/03/28(火) 12:48:43
>>31
三陸の海は世界でも有数の漁場だからね。+26
-0
-
39. 匿名 2017/03/28(火) 12:49:06
福島県なら会津若松〜猪苗代湖や磐梯山周辺
会津若松で鶴ヶ城見て、田楽やこづゆを食す
猪苗代は最近おしゃれなカフェも増えていますし、日本蕎麦や美味しい和洋菓子の店があります
一番のオススメは裏磐梯の雄大な自然と、ささき亭という美味しいパン屋さん+59
-0
-
40. 匿名 2017/03/28(火) 12:49:39
>>36
作並温泉があるよ+12
-1
-
41. 匿名 2017/03/28(火) 12:50:34
山形は、どおですか?山寺行って、酒田の山居なんとか、よかったです。あと、お食事はお寿司がおすすめです。꒰⑅ˊ͈ ૢ˘ ૢˋ͈꒱❁*あと、秋田に行って角館は何回いってもいい所やし、おすすめです。+48
-2
-
42. 匿名 2017/03/28(火) 12:51:35
飛行機で東北までたどり着いた後の足は・・・?
レンタカーないとキツいよー。車社会だから電車・バスをあんまり期待しちゃいかん。
公共交通機関だけで済ませたいなら仙台、頑張って+山形(仙台ー山形はバスで1時間で本数も結構ある)位かも。+52
-1
-
43. 匿名 2017/03/28(火) 12:51:43
私は岩手出身だけど、青森おすすめ
ホタテとイカがすっっごく美味しい!
時期が合えば弘前城の桜もキレイです
恐山、八戸朝市、奥入瀬、白神山地
たくさん名所あると思います!+65
-1
-
44. 匿名 2017/03/28(火) 12:52:15
>>25
旅の風情をより味わうにはあえて寂れまくった所に行くのもいいかもねー。
中尊寺金色堂とかは歴史好きには良さそう。+11
-0
-
45. 匿名 2017/03/28(火) 12:52:17
秋冬の東北なんかふらっと入った居酒屋でもうまいものしか出てこないよね
しょっつる鍋食べたいー+26
-0
-
46. 匿名 2017/03/28(火) 12:53:34
秋なら、十和田湖奥入瀬の紅葉見て、古びた蔦温泉旅館か八甲田酸ヶ湯の千人風呂で温まってけ+24
-0
-
47. 匿名 2017/03/28(火) 12:56:47
主です。
みなさんありがとうございます。
雪の降る前の9月下旬~10月上旬に行きたいです。
観光もしたいですが、グルメがメインです。
東北も広いので今回は青森、岩手方面がいいな
と思っています。
ワガママでごめんなさい。+64
-3
-
48. 匿名 2017/03/28(火) 12:57:23
>>19
メシってすごい言いかた+8
-3
-
49. 匿名 2017/03/28(火) 12:57:50
>>19
普通に安全ってどういうこと?+3
-13
-
50. 匿名 2017/03/28(火) 12:58:37
岩手。
水がきれい、空気がおいしい。
食べ物もお酒もおいしい!
中尊寺金色堂と宮沢賢治資料館へは行くべき!+56
-1
-
51. 匿名 2017/03/28(火) 13:05:29
>>6
銀山温泉の入り口に「あいらすげーな」貸衣装&カフェのお店があり大正ロマンに浸りながら散策 お食事ができますよ+21
-1
-
52. 匿名 2017/03/28(火) 13:06:40
青森県 仏ヶ浦!! 素晴らしい岩肌 景色に感動します!! 秋田県の男鹿半島!! ひたすら日本海を車で走るだけなのに景色は最高だし、ゴジラ岩もおすすめです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)+26
-0
-
53. 匿名 2017/03/28(火) 13:07:23
>>30 建築好きなの?
宮城県に被災地の沿岸にできた…隈研吾さんの…有名な何かがあるよ。+8
-0
-
54. 匿名 2017/03/28(火) 13:08:27 ID:VCFJClgDB1
地元が岩手です。
3大麺の冷麺、じゃじゃ麺、あともう一つ忘れました(笑)
福田パンのコッペパンと、三陸海岸詳しくないですがいい魚が獲れて食べられると思うし復興支援にもなっていいですね♪
ざっくりしててすみません(笑)+28
-3
-
55. 匿名 2017/03/28(火) 13:09:15
三陸鉄道に乗ってウニ丼食べて、あまちゃんロケ地巡り。+19
-2
-
56. 匿名 2017/03/28(火) 13:11:41
震災復興を自分の目で見る。
石巻の日和山公園に行くと一望できる。+11
-0
-
57. 匿名 2017/03/28(火) 13:12:41
54さん
わんこそばですよ!!(笑)+23
-2
-
58. 匿名 2017/03/28(火) 13:13:34
通称「山寺」って言ったかな?
崖の上に建ってる有名なお寺に行ってみたい。+24
-0
-
59. 匿名 2017/03/28(火) 13:14:03
>>45
カップルシートがある若い人向けのお洒落なダイニングでも肉厚の大きいホッケとか地酒とか出てきたりするから東京人は驚くね。+8
-0
-
60. 匿名 2017/03/28(火) 13:16:58
>>53
有名な何かw+14
-1
-
61. 匿名 2017/03/28(火) 13:18:25
で、免許は持っているの?
移動手段くらい書こうよ。+6
-2
-
62. 匿名 2017/03/28(火) 13:18:54
わんこそば食べたい。
店員さんが入れてくれるのがいい。
店員さんが入れてくれない店もあるよね。+23
-0
-
63. 匿名 2017/03/28(火) 13:19:56
福島の飯坂温泉いいですよ!+22
-0
-
64. 匿名 2017/03/28(火) 13:20:09
岩手に来たら盛岡冷麺食べてね♡
注文する時は辛味別にして最初はそのままの牛骨スープを味わってね♡+45
-2
-
65. 匿名 2017/03/28(火) 13:22:06
私だっら青森の一番北に行く!本州最北端!
大間でマグロを食べる!+17
-1
-
66. 匿名 2017/03/28(火) 13:25:37
南三陸のホテルで被災地ツアーやってたけど、今もあるかな。+6
-0
-
67. 匿名 2017/03/28(火) 13:28:17
あまちゃんに出てきたまめぶ汁食べたい。
甘いんだかしょっぱいんだかわからない味。
あとずんだ餅も食べたい。+11
-2
-
68. 匿名 2017/03/28(火) 13:30:28
岩手行ったらぜひ「短角牛」食べてー!
いわゆる「霜降り和牛肉」じゃなくて、赤身のしっかりした美味しいお肉だよー!
そして盛岡三大麺・・・じゃじゃ麺、私(山形出身)は好きだけど、旦那(宮城育ち)は苦手。
冷麺、東北の人は冷麺と言えばこの盛岡冷麺って思ってる人多いんじゃないかな?有名なのはぴょんぴょん舎。(←東京の銀座に店あり)
わんこ蕎麦は未体験な私。経験あるダンナが言う所には「味わう余裕はない。蕎麦を味わいたいなら山形行く」とのこと。
あとは・・・岩手の他にはない食べ物、私は久慈辺りの郷土食?「まめぶ汁」が好き!
豆腐田楽も好き!←安くて美味しい!素朴な味。+29
-3
-
69. 匿名 2017/03/28(火) 13:31:37
今行くなら太平洋側がいいな。
お金を使って復興応援したい。
+7
-1
-
70. 匿名 2017/03/28(火) 13:32:29
主です。
免許は持っていますが、ペーパードライバーなので
バスか電車で行ける範囲でお願いします。+9
-4
-
71. 匿名 2017/03/28(火) 13:35:48
八戸市にあるみなと食堂のひらめ漬け丼+41
-0
-
72. 匿名 2017/03/28(火) 13:35:57
岩手なら中尊寺だべな~+24
-2
-
73. 匿名 2017/03/28(火) 13:36:39
東北に何回も行くのならハワイアンズもいいんだけどね。フラガールに元気もらえる。+10
-1
-
74. 匿名 2017/03/28(火) 13:37:42
厳しいこと言うけど、田舎の電車だと交通機関が少ないから、時間を読むの大切ですよ。
交通手段、予算も書かずにお勧めだけ聞くよう方に出来るのか心配です。
一人旅初めてですか?+20
-6
-
75. 匿名 2017/03/28(火) 13:38:04
>>73
なんか、青森、岩手って書いてたっけよ。
車じゃなく、電車かバスだってさ。+8
-5
-
76. 匿名 2017/03/28(火) 13:40:30
毎年9月は仙台で定禅寺通りジャズフェスティバルが行われてるよ。
10月過ぎた晩秋の仙台も独特の色気のある雰囲気あって好きだな。電車ですぐ松島行けたり、山形の山寺行けたり気分で自然も満喫できるし。+22
-0
-
77. 匿名 2017/03/28(火) 13:40:44
リアス式海岸を見てみたい。
学校で習って言葉だけが染み付いてるから。+6
-1
-
78. 匿名 2017/03/28(火) 13:41:27
平内町のホタテ 小湊駅から徒歩15分
これは平内ホタテ活御膳って特別に出してるものだけど、普通にホタテならなんでもうまい+23
-0
-
79. 匿名 2017/03/28(火) 13:43:49
秋田県の角館はいかがですか?
秋に行くのであれば
武家屋敷通りの紅葉が綺麗だと思います。+23
-2
-
80. 匿名 2017/03/28(火) 13:46:34
ホタテとウニ食べたい。
海女さんが潜って採ってくれたウニをその場で食べたい。+8
-0
-
81. 匿名 2017/03/28(火) 13:48:41
A-FACTORY内のアップルパイ 青森駅から徒歩3分ぐらい
酒飲みならシードルの有料試飲も、お酒飲めなかったらりんごジュースも
そこからアスパムって三角の建物があるんだけどそこでもりんごジュースは100円ぐらいで飲める+30
-1
-
82. 匿名 2017/03/28(火) 13:50:15
青森です!秋ならレンタカー借りて奥入瀬渓流で紅葉見て、酸ヶ湯温泉でゆっくり。街というか街まで降りて来たら、青森駅近くに、ワラッセというねぶたを体験できるところがあります。青森駅から徒歩で行けます。ぜひ本当は夏にねぶた祭りを見にきて欲しいです。7日間夜に国道通行止めでやります!その辺のお店でねぶた用の浴衣レンタルと着付けも出来ます。最終日は大きなねぶたを海に浮かべて花火大会です。すぐ近くにのっけ丼を食べれる市場もあります。1000円出せば丼に10品くらい選んで刺身など載せられます。
話逸れましたが、11月なら青森はとても寒いので冬を想定してアウター着てきてくださいね!皆さんのいうように、青森市内からは遠いですが車で2時間半、むつ方面の恐山という、あなたの知らない世界のオープニングに出ていた死者が集まるという名所、イタコがいて死者を呼ぶ?ことができます。むつ方面なら寒立馬という馬がいる尻屋崎。
むつとは逆方向で青森市内1時間半くらいの、風の強い竜飛岬で津軽海峡冬景色の歌を聴きながら、近くに函館と青森を結ぶ青函トンネルの博物館?みたいなのがあります。
青森から車で1時間弱いくと桜で有名な弘前城があります。秋は聞くと紅葉祭り。地元の人はあまり行かないかな。城の近くに全国にも珍しい洋館をリメイクしたスタバがあります。検索してみてください!
では、主さん青森でお待ちしております!+23
-6
-
83. 匿名 2017/03/28(火) 13:50:51
まぁまぁそんな怒んねぇの
知らない土地の事なんだがら
怒んねぇで教えてあげればいいべ
せっかく旅行さ来てくれるんだがら
うんと楽しめるようにさぁ+38
-3
-
84. 匿名 2017/03/28(火) 13:51:09
主さんへ
公共交通機関を使うのであれば、東北の大部分の街では乗り継ぎの待ち時間が1時間や2時間は当たり前
イライラしないで気長に待とう!って精神でお越し下さいね
何せ車社会ですから+35
-0
-
85. 匿名 2017/03/28(火) 13:52:16
弘前城とか行ってみたい。
お城や古い町並みがあるところに宿泊したい。+21
-1
-
86. 匿名 2017/03/28(火) 13:55:17
>>75 味わいのある文面+7
-2
-
87. 匿名 2017/03/28(火) 13:58:53
もし、会津に来たら喜多方ラーメン、こづゆ、ママドール、ソースカツ丼食べてね
鶴ケ城、飯盛山、日新館も行ってみてね。
+24
-2
-
88. 匿名 2017/03/28(火) 14:01:13
岩手で乗ったザッパ船が凄く楽しかった。
小岩井農場もオススメです。
岩手青森間は新幹線移動が出来ますが、電車やバスは1時間に1本とかザラなので、下準備はしっかりしていったほうがいいですよ。+20
-1
-
89. 匿名 2017/03/28(火) 14:02:43
>>84
ご心配ありがとうございます。
大丈夫ですよ。のんびり旅の予定です。
+8
-2
-
90. 匿名 2017/03/28(火) 14:03:12
海鮮ばっかだと肉っけ欲しくなるかもだけど十和田方向だと電車のつながりが難しいなー
十和田のバラ焼きもおいしいよ
多分、旅館飯にちょっと飽きた時にすごくおいしく感じると思う+11
-1
-
91. 匿名 2017/03/28(火) 14:04:22
東北弁嫌い+3
-43
-
92. 匿名 2017/03/28(火) 14:05:03
>>89
主です。
書き忘れました。
ごめんなさい。+5
-0
-
93. 匿名 2017/03/28(火) 14:16:16
バラ焼きって?豚バラ?+4
-0
-
94. 匿名 2017/03/28(火) 14:28:21
>>94
牛バラが多いと思いますよ
うちは家でやるときはいつも牛です
バラ焼き用のたれもあるんですが、スタミナ源たれを使います~+11
-0
-
95. 匿名 2017/03/28(火) 14:48:31
>>94
ありがとうございます!
牛バラ美味しそうですねー!
同じ日本に住んでいてもまだまだ知らない料理が沢山あるんだなーって思いました!+6
-0
-
96. 匿名 2017/03/28(火) 14:58:37
岩手〜青森だとかなり移動距離あるので大変ですよ。岩手から近いのは八戸ですが、新幹線使わないと移動出来ません。青森・弘前になるともっと遠い。
岩手でおススメは
飛行機で花巻まで来て温泉→平泉まで電車移動、中尊寺毛越寺→盛岡まで電車移動、3大麺食べる。福田パンも有名。時間があったら小岩井農場なんてどうでしょう?スタンダードな日程ですが、動きやすい。
帰りは花巻に戻って飛行機でもいいし、盛岡から新幹線でもオッケー。
岩手は広いので新幹線の停車駅から外れると
車が無い人は移動困難ですよ。
青森の方、青森バージョンもお願いします。+26
-2
-
97. 匿名 2017/03/28(火) 15:03:33
>>82
青森出身です。
たくさんオススメ書いていただけて嬉しいです!
82さんの流れにのって、
もし弘前行くならアップルパイ食べ比べしてみてください♥ケーキ屋さん、パン屋さん、レストラン、各お店で全然違ったアップルパイが楽しめます。
ちなみに弘前は洋館とフランス料理の街なので、フレンチも楽しめますよ!+15
-1
-
98. 匿名 2017/03/28(火) 15:04:50
三春の滝桜
福島です
最寄り駅は新幹線だと郡山駅
すごくキレイですよ〜!
+10
-2
-
99. 匿名 2017/03/28(火) 15:09:13
春だから桜の開花状況に合わせてチョイスは無限大
南東北だと福島の鶴ヶ城の桜もオススメ
天守閣から見ると圧巻です!
山形も長井市あたりに良い桜がいっぱいあります
ローカル線のフラワー長井線の駅にはカワイイうさぎの駅長さんもいます+9
-3
-
100. 匿名 2017/03/28(火) 15:13:12
岩手には厳美渓、猊鼻渓があり、良く間違える方がいるようですが、猊鼻渓は船下り、厳美渓は郭公団子です! 厳美渓の空飛ぶ団子は、有名です。
調べて頂ければわかると思います!猊鼻渓もそうですが、秋の紅葉時期に船下り少し寒いですが絶景です! 厳美渓からは平泉も遠くありません! ついでに、厳美渓の近くにはサハラガラスパークがあります。お土産には最高かと思いますよ! 体験で一輪挿しや、グラス、キャンドルなどあり宙吹き体験も出来て旅の思い出になると思いますよ! 調べればすぐ分かります。+12
-3
-
101. 匿名 2017/03/28(火) 15:34:35
盛岡来る?
わんこそばは東屋が有名なんだけど、二階の給仕されるわんこそばは混んでる。混んでたらあきらめずに一階でカツ丼食べてください。東京出身のママ友が日本一おいしいかも…って盛岡出身の私に教えてくれました(笑)
東屋本店の二軒隣にみそと醤油のお店があります。そこのソフトクリームは自分で味噌シロップと醤油シロップをかけるんですが、すごく美味しいです。お酢ドリンクの素や珍しい調味料も買えます。
お土産は青森のせんべい汁、岩手のひっつみがオススメです。+19
-2
-
102. 匿名 2017/03/28(火) 15:35:35
グルメとのことなので弘前で弘前城や洋館を見てフレンチを食べるのはどうでしょう
弘前には古い洋館を使ったカフェやフレンチレストランがいくつもあります
弘前駅から五能線に乗るのもおすすめです
景色がきれいですし
途中で白神山地や黄金崎の不老不死温泉に立ち寄ることもできます
+11
-0
-
103. 匿名 2017/03/28(火) 16:10:18
>>99
>>98
青森秋田方面希望でしかも秋の旅だったんですね
コメント読まずに書いちゃってごめんなさいm(_ _)m
+8
-2
-
104. 匿名 2017/03/28(火) 16:19:03
>>96
主さんではない関東人ですが、一昨年の秋に平泉を観光して花巻温泉に泊まりました!
紅葉の中尊寺は言葉にならないくらい美しかったです。
+16
-1
-
105. 匿名 2017/03/28(火) 17:04:04
宮城県
仙台市は、瑞鳳殿と仙台城跡、秋保大滝、秋保温泉と作並温泉があります。
秋に来るのであれば蔵王や鳴子の紅葉を見たり、亘理名物のはらこ飯を食べるのもいいと思います。+9
-0
-
106. 匿名 2017/03/28(火) 17:15:12
主です。
みなさんたくさんの書き込みありがとうございます。
今回は青森、岩手方面ですが、どんどん東北に行きますので秋田、宮城、山形、福島の情報でもありがたいです。+15
-4
-
107. 匿名 2017/03/28(火) 17:22:48
>>106
自分で調べる努力はしないの?+4
-24
-
108. 匿名 2017/03/28(火) 17:46:29
>>107
主です。
もちろん、調べていますよ。
でも地元の方や実際に行った方のコメントは
大変貴重です。+33
-0
-
109. 匿名 2017/03/28(火) 17:49:13
主は他力本願ですね。
どの県にもいいところいっぱいありますよ。勧めたくても、交通の便で勧められないところもあります。東北のどこでもと言われたら、きりがないですよ。
二泊三日で東北全部まわるんじゃないんですよね?今後行きたいからという事ですよね?
その時にならないと、情報変わるかもしれないんだからどの県か決めたら?+2
-37
-
110. 匿名 2017/03/28(火) 18:03:59
秋に旅行するのなら、ぜひ奥入瀬渓流の紅葉を見てもらいたい。
グルメだと海の幸はもちろんですが、十和田バラ焼き、せんべい汁がオススメです。
楽しい旅行になるといいですね!+25
-0
-
111. 匿名 2017/03/28(火) 18:08:17
主さんの旅行計画に乗っかって、東北の観光名所が沢山知れて楽しいよ。
私も行きたくなってきた~。+31
-1
-
112. 匿名 2017/03/28(火) 18:46:27
もし東北行ったら三陸鉄道を応援したい。
廃線になったら淋しいから。+16
-0
-
113. 匿名 2017/03/28(火) 18:57:39
岩手この間行ったけど、良かったですよ!
冷麺バカにしてたけど美味しくて3日連チャンで冷麺食べてしまいました!(笑)
前沢牛も美味しかった(*^_^*)+19
-1
-
114. 匿名 2017/03/28(火) 19:21:21
現在岩手県の盛岡市に千葉から転勤で来ているものです。私も観光で一度ずつしかいったことないですが、秋田県の水族館GAO、角館の桜や安藤醸造、田沢湖、宮城県の水族館うみのもり、仙台城跡、松島、山形県のクラゲが綺麗な水族館(名前を忘れてしまいました)、さくらんぼ狩り、青森県の弘前城の桜、岩手県では小岩井、大沢温泉、さんさなどがおすすめです!まだまだ行った事のない場所が私も多いですが、今年は福島県のハワイアンズやリカちゃん人形の観光地に行きたいと考えています。+12
-1
-
115. 匿名 2017/03/28(火) 19:57:56
東北は『夏』
『夏がいいですー』
東北6県の夏は
●伝統の夏祭りに
●花火氏の祭典花火大会
都内の花火よりも大きくて、形も綺麗!!!
どこに行っても
●温泉があるー
●地酒があるー
●海の幸が美味い!!!
是非是非\(^o^)/夏の東北へ+16
-1
-
116. 匿名 2017/03/28(火) 20:08:23
>>114
追加します。
世界一の水族館
山形県鶴岡市 加茂水族館です♪
近くには海を見ながら入れる温泉、湯野浜温泉もあります。
少し離れますがホタルがいる文豪が愛した湯田川温泉もあります。
また近くでは赤川花火競技会があり凄いです!!!
出羽三山や小京都酒田では舞子さんや芸者さんも!!!
酒田の天然岩牡蠣は絶品ですよー
二泊三日、山形庄内の旅 オススメです+14
-3
-
117. 匿名 2017/03/28(火) 20:09:40
東北麺めぐり+9
-1
-
118. 匿名 2017/03/28(火) 20:18:37
遠野。
民話のふるさと。
茅葺きの座敷わらしのお宿に泊まって河童がでるという淵を見に行った。
今は亡き河童じいさんに会えたのも良い思い出。
非日常感あふれていてゆっくりした時間を過ごせた。+9
-1
-
119. 匿名 2017/03/28(火) 20:41:43
福島県の喜多方!!喜多方らーめんの食べ歩きとか、猪苗代湖のカフェとか、自然や食が充実してていい旅になると思います!お土産は太郎庵の和菓子が絶品!+9
-1
-
120. 匿名 2017/03/28(火) 20:42:29
福島県の会津地方の温泉も最高だよ+10
-0
-
121. 匿名 2017/03/28(火) 20:56:41
>>18
青森県 恐山2016年8月行きました
主人が青森県出身で義理両親と
近付くに連れてお地蔵さん増えるし
怖い所なのかなーと思ったら
わたしは全然そんな事なかったです
神聖な場所って感じでした
ずっと青森県で生まれ育ってる方と一緒だったからって言うのは
精神的に大きかったですが
キャリーケースひいて泊まりに来ている方もいたし
石を拾って積み上げて亡くなった方を供養するんだよーと
義母がなんでも先にやって見せてくれたので
わたしも身近で亡くなった方を思い浮かべて
心の中で供養しました
ただ一ヶ所、亡くなった方が身に付けていた物を供養として置いてある場所があり
そこはなんだかリアルだなと思いました
行くなら暖かい季節の昼間がお勧めです
人もたくさんいました+9
-0
-
122. 匿名 2017/03/28(火) 21:14:22
>>45
中にはハズレもあります…
青森で「奇跡のりんご」の撮影に使われた居酒屋入りましたが
最悪でした泣
まだラストオーダーでもなんでもないのに
最初からま、入れてやっか、みたいな態度
生牡蠣は生臭くてさりげなくトイレに行って吐き出しました
四人で行って内二人は遅れてきて車だからりんごジュース一杯しか飲んでないのに
ありえないお会計が出て来て
紙の切れはしに手書きで合計書いただけ
え!これぼったくりじゃん!と思い
レシート下さいと言ったら
大将と女将みたいな人が揃って攻撃的に
「領収書ならだせるけど!
いくらでも出すよ!笑」と二人して謎の圧力をかけたり
ばかにしてきて…
わたしも連れがいたので恥ずかしくて諦めました…
撮影に使われて客が増えたのか、かなりえばってて
観光客相手のただのぼったくり!
はーやっと言えた…泣
三年前くらいですが忘れられなくて
悪口みたいになってしまって
皆さん、ごめんなさい+17
-1
-
123. 匿名 2017/03/28(火) 21:19:11
>>109
意地の悪い言い方しなくたっていいでしょう。
他にも見ているひとの参考になるし、他の県の良いところ知りたいです。+17
-0
-
124. 匿名 2017/03/28(火) 21:45:00
山形県米沢市の宮坂考古館、前田慶次の鎧があります、天下の傾奇者だけあって異彩を放ってます。+6
-0
-
125. 匿名 2017/03/28(火) 22:06:55
岩手の広さ、侮ったらいかんぜよ(笑)
レンタカーは必須!
逆に言うと車さえあれば素敵な旅行間違いなし!+15
-0
-
126. 匿名 2017/03/28(火) 22:07:51
福島県二本松市と会津若松市、隣の県の人間ですが、幕末の話に興味のある方に是非訪れて頂きたい。+3
-0
-
127. 匿名 2017/03/28(火) 22:12:40
>>125
本当にひろ過ぎます。私は遠野が好きです、落ち着くから。+5
-1
-
128. 匿名 2017/03/28(火) 22:20:15
祖父母の家が岩手県花巻市なのですが、私が好きなのはヤマトの冷麺。ミッシェルのパン。きりせんしょ。プリン大福。そして花巻では有名なマルカンの10段ソフトですね。ちなみにこのソフトクリームはみんな箸で食べてます!+15
-1
-
129. 匿名 2017/03/28(火) 22:26:44
>>28
石巻の渡波の牡蠣小屋は8月まで牡蠣食べれるらしいよ!
去年6月くらいに行ったよ〜+3
-0
-
130. 匿名 2017/03/28(火) 22:37:38
仙台に住んでいます。2泊3日なら、山形仙台あたりはいかがですか?
1日目
仙台市街、松島あたりを観光
松島温泉や秋保温泉に一泊
2日目
山形へ行き山寺付近を散策、山形そばでランチ
上山温泉や蔵王温泉に一泊
秋は山寺の紅葉が綺麗ですし、松島の瑞巌寺は夜にライトアップしてます。
おすすめの宿は、松島温泉の大観荘、上山温泉の古窯です。
主さんがお酒好きなら、仙台の国分町で牛タンでもつまみに飲みに行き、ビジホに一泊っていうのも楽しいと思います!美味しい飲み屋さんたくさんありますよー^_^+6
-1
-
131. 匿名 2017/03/28(火) 23:01:24
マルカン無くなったと噂で聞いたけど
勘違いかな?
青森から北海道旅行した時は
青森の電車移動は苦にならなかったけどな
電車ならば青森中心で旅行する方がいいと思う
北海道と岩手秋田は車移動じゃないと広すぎてキツかった思い出
(ライダーの友達には北東北は最高の場所だったらしい)
宮城山形福島も北東北よりは移動が苦痛じゃなかった
初心者には南?東北の方が向いてるような気もするが。。。
+5
-1
-
132. 匿名 2017/03/28(火) 23:05:16
>>131さん
今年の2月にマルカン復活しましたよ♪+14
-0
-
133. 匿名 2017/03/28(火) 23:18:35
仙台在住です。青森と岩手に行かれるのであれば、高速バスが便利だと思います。
盛岡駅(盛岡駅前の盛楼閣で冷麺を必ず食べます!)から弘前駅か青森駅行きのバスがお値段もお手頃で、本数も多いです。
弘前は吉田類さんの番組で紹介されてるように、良い居酒屋も多いです。+4
-0
-
134. 匿名 2017/03/28(火) 23:18:49
夏に秋田にいらっしゃる方がいるなら大曲の花火大会もキレイですよー+11
-0
-
135. 匿名 2017/03/28(火) 23:24:13
>>132
復活したんだ⁈愛されてるレトロデパートいいね
岩手はバイクがあれば八幡平とか行ってみたかったなー
電車で釜石まで行って製鉄所のゴツゴツした町の雰囲気が好きだったけどどうなったのか。。。
蔵王にも行ってみたい東北は山がいいよね
秋田の稲庭うどんはソーメンぐらいかと舐めて食べたら美味くて驚いた記憶
名物は本場で食べないとわからないと痛感した+9
-0
-
136. 匿名 2017/03/28(火) 23:43:45
トピ画の雲は何?東北と関係あるの?+4
-1
-
137. 匿名 2017/03/29(水) 00:53:43
私も岩手がおすすめ。
宮沢賢治がイーハトーブと呼んだ、独特な雰囲気がある所だよ。ちなみに岩手県の面積は四国と同じ。物凄く広いから注意して下さいね。+9
-0
-
138. 匿名 2017/03/29(水) 01:35:32
もし牡蠣が好きなら、太平洋側と日本海の牡蠣は違いますよ!私も最近知りました
岩牡蠣は、生で食べるのですが本当に海のミルク!
大きくて、ミルク感たっぷり♪
秋田市の市場にもありますし、居酒屋にもあります
ちなみに、秋田県にかほ市(秋田県の日本海側の一番南)
の象潟の道の駅や少し南下して山形県に入るとまた
道の駅があり、そこでは取れたて新鮮な岩牡蠣を直ぐに食べられるので夏は大にぎわいです
ただ皆さん書いているように、車社会なので…
行くなら電車もありますが時間はかかります
私は秋田出身、数年前から仙台住みですが
宮城の牡蠣小屋の牡蠣と、岩牡蠣は違うと宮城の方から聞き、夏は頻繁に実家へ帰って岩牡蠣食べていますよ!
岩牡蠣ファンの方は、夏に日本海へ行きます
余談ですが、日本海は荒波で魚をとるので
特に冬は日本海側のお魚が美味しいそうです
これも、地元にいるときは気付けませんでした
東北はどの県もそれぞれ美味しい食べ物も
自然もあるので、是非ゆっくり東北の良さを
知って頂けたら嬉しいです(*´∀`)
+8
-0
-
139. 匿名 2017/03/29(水) 02:53:06
いつ頃のご旅行ですか?
土日に福島の会津地方の猪苗代湖行きました。
暖かくなってきたのでどうかなと思いましたが,
まだ雪が残っていて、白鳥がいて感激でした。
4月後半には会津若松のお城の桜を見に行きたいと思っています。
主さんもどうですか(^o^)/+6
-0
-
140. 匿名 2017/03/29(水) 03:22:27
>>139です。
ごめんなさい。
秋て書いてありましたねm(__)m
+3
-0
-
141. 匿名 2017/03/29(水) 07:48:49
青森も岩手もすごく広いし、見所多くて移動が大変だから、あちらもこちらもと欲張らずに一ヶ所をじっくり回った方がいいよ。
レンタカーがあれば大移動出来るけども、運転だけで終わってしまうから。
私なら花巻〜盛岡の間をお勧めするな。
移動も比較的楽だし、見所多いしね。
+7
-0
-
142. 匿名 2017/03/29(水) 11:16:19
東北のお祭りが集まる
「東北六魂祭」ていうの行ってみたいと思ってたんですが,今年から「東北絆まつり」という名称に変わるらしい。
内容はどうなのかな?!
「青森ねぶた」
「秋田竿燈」
「盛岡さんさ踊り」
「山形花笠まつり」
「仙台七夕祭り」
「福島わらじまつり」
東北6県いっきに行った気になれそう!?
今年は宮城県で開催だそうです。+4
-0
-
143. 匿名 2017/03/29(水) 11:56:25
岩手だったら三陸鉄道旅なんてどうでしょう。
三陸海岸みながら旅出来ます♪
所々でいいとこあるので宿泊したりして、
久慈市まで行くと乗り換えてJRで青森県八戸市にも行けます!
浄土ヶ浜や岩泉の龍泉洞、久慈市の琥珀博物館などちょっと駅から遠いけど(^^;
良い所ですよ。
でも内陸も良い所いっぱいあるから困るな~(笑)+5
-0
-
144. 匿名 2017/03/29(水) 12:06:46
会津地方,秋もいいですよ。
昨年私は芦ノ牧方面行って,猫駅長を見て
大内宿で定番のネギで食べる蕎麦を食べて
芦ノ牧温泉に泊まって
次の日,会津若松の秋祭り楽しみました。
藩校行列をお城で見たんですが雰囲気あって良かったです。綾瀬はるかも八重の櫻以降毎年参加しているそうで、見る事が出来ました。可愛らしかったです(*^^*)
フロントの方に聞きましたが、以前は山本耕史や北村一樹も参加したとか。
山本耕史は馬に乗って。ん~素敵(想像…)+6
-0
-
145. 匿名 2017/03/29(水) 18:52:29
私は日本酒好きなので今年
福島の会津巡って,
東北ではないですが、1時間ちょっとで行けるお隣県のこれまた酒処の新潟に行きたいなと考えています。
ぽんしゅ館新潟駅で日本酒楽しんでから,
海の方へ行って、海の幸を堪能したいなと思ってます。+4
-0
-
146. 匿名 2017/03/29(水) 19:28:53
>>74
主じゃないけどそんな冷たい言い方どうかと思うよ
色々教えてあげましょうよ!
青森岩手ということで私のオススメ
〈青森〉
奥入瀬
恐山
八戸の海の幸
十和田湖
〈岩手〉
龍泉洞
猊鼻渓
中尊寺
小岩井農場(ヨーグルトやアイスクリームのスイーツを是非)
花巻温泉
宮澤賢治記念館
遠野の牧歌的風景
福田パン
冷麺
カモメの玉子
お茶餅←オススメ。是非食べてほしいです♪
ざっくりしすぎていてすみません
岩手県民なので青森のことにはあまり詳しくなくて。。
岩手エリアならダントツで花巻遠野エリアをオススメします!岩手らしさ、東北らしさを一番味わえるエリアだと思っています
昔の古きよき時代の日本の元風景が味わえて癒されますよ+5
-0
-
147. 匿名 2017/03/29(水) 19:34:02
じゃじゃ麺
+5
-0
-
148. 匿名 2017/03/29(水) 20:01:38
>>146ですが、>>141さんの言う通りなので、あれもこれもとあまり欲張らず、ここだけは絶対行くというエリアをまず決めてから、そこから移動可能なスポット内でのプランを立てられることをオススメいたします
車を運転する人誰もが言うことですが、岩手県の広さは本当に滅入るほどですから。まだ岩手!?いつまで経っても岩手抜けられないみたいな(笑)
青森も、大正ロマン溢れる弘前の洋館や美味しいリンゴや自然がたくさんでとても魅力的です。
八戸から岩手県北は行きやすいですが、青森・弘前エリアから岩手県はかなり距離があるので、 両方観光するのは日程的に厳しいです
もし岩手県を観光するのであれば、個人的には盛岡~花巻遠野エリアがオススメです(車で一時間)
イーハトーブ(理想郷)と宮澤賢治が名付けた花巻で賢治の世界を堪能し、花巻温泉で疲れをほぐして、余裕が有れば花巻のマルカンデパートで>>128さんのマルカンソフトを食べるのもオススメです
マルカンソフトと並んで名物メニューのマルカンラーメンもナポリカツも美味しいですよ♪
マルカンデパートは今年2月にリニューアルオープンしましたが、六階の大食堂は変わらず昭和レトロな雰囲気がたまりません
何を食べてもとても安くて美味しいです
盛岡では沢山のお店で冷麺を食べ比べしてみてほしいです
じゃじゃめんも好き嫌いが別れるようですが私は好きです
食後はチータンも忘れずにどうぞ
長文すみません
何か質問があれば遠慮なく聞いてください♪
+6
-0
-
149. 匿名 2017/03/30(木) 00:41:51
逆に車だと
仙台までは余裕♪楽しー
おー岩手だー♪
ん?まだ岩手?
ウソッ岩手が終わらない…
青森まで行くのを諦めるパターン+2
-0
-
150. 匿名 2017/03/31(金) 01:07:17
福島-山形新庄間を走る
「とれいゆ つばさ」という
新幹線が気になってます。
足湯があったり、
バーカウンターがあって
勿論,座席もコジャレてます。
乗ってみたい。
お薦めというより希望ですみません
σ(^_^;)
+4
-0
-
151. 匿名 2017/03/31(金) 23:18:24
新幹線に足湯? すごい。乗ってみたい。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する