-
1. 匿名 2018/05/20(日) 14:19:26
20代から40代の男女に「親に連れて行ってもらった旅行」や「修学旅行」などではなく、「自分の意思で海外旅行に行ったことがあるか?」を聞いたところ、46.7%、つまり約5割が「ない」と回答したという。
その理由としては「お金がかかるから(69.2%)」が最も多く、次いで「まとまった時間が取れないから(38.8%)」「治安・衛生面に不安があるから(30.4%)」 と続いている。
「初めての海外旅行の行き先」は、1位がアメリカ、2位が韓国、3位がオーストラリア、4位が中国内陸、5位が台湾エリアとなっている。
+15
-59
-
2. 匿名 2018/05/20(日) 14:20:11
だからなんなんだろう+378
-7
-
3. 匿名 2018/05/20(日) 14:20:24
>>1
で?+222
-7
-
4. 匿名 2018/05/20(日) 14:20:43
韓国は絶対やめたほうが良い
+481
-53
-
5. 匿名 2018/05/20(日) 14:20:51
みんな英語を習おう+34
-26
-
6. 匿名 2018/05/20(日) 14:21:24
お金があるなら行きたいよ。
ハワイに行くお金すらない。+341
-10
-
7. 匿名 2018/05/20(日) 14:21:28
むしろ島国にしては多すぎるくらいなんじゃ+245
-14
-
8. 匿名 2018/05/20(日) 14:21:39
自分の意思でしか行かない。
連れてってくれる人なんていなーい!
+210
-6
-
9. 匿名 2018/05/20(日) 14:21:40
だって日本って安全だし清潔だし、だいたいなんでもあるから海外に行かなくても楽しめるよね+528
-44
-
10. 匿名 2018/05/20(日) 14:21:45
やっぱり韓国は人気だね+13
-103
-
11. 匿名 2018/05/20(日) 14:21:46
私は、飛行機が怖いからです。+176
-13
-
12. 匿名 2018/05/20(日) 14:22:08
韓国とか金かけてまで行きたくない
金かけなくても行きたくない+347
-23
-
13. 匿名 2018/05/20(日) 14:22:22
お金もないし英語話せないから行かない
よくそれでも大丈夫とか言われるけど怖い
変な妄想だけど教われても助け呼べないし+106
-9
-
14. 匿名 2018/05/20(日) 14:22:42
>その理由としては「お金がかかるから(69.2%)」が最も多く
アジアとか近くて安い海外もあるし欧米でも安く行く方法はあるわけだから、海外に行かない理由の1位は結局のところ「海外旅行に興味がない」てことじゃないかなあ+296
-10
-
15. 匿名 2018/05/20(日) 14:22:48
だろうね。
って感じの結果ですね。
教えてもらわなくても分かってた。
韓国とか凄い安いけど、
それなら国内の温泉旅行の方がいいしね。+260
-16
-
16. 匿名 2018/05/20(日) 14:22:51
お金かかるし、英語苦手だし何よりも怖いから…
スリとかテロとか+117
-11
-
17. 匿名 2018/05/20(日) 14:23:13
家で寝てる方が疲れないし+93
-10
-
18. 匿名 2018/05/20(日) 14:23:23
やっぱり治安かなぁ・・。
美しい自然はあっても人間が美しくない国は多いもんね。+243
-14
-
19. 匿名 2018/05/20(日) 14:23:38
誰と行っても気を使うし+14
-6
-
20. 匿名 2018/05/20(日) 14:23:58
他の国の人が羨ましい。
日本が海外に行くメリットないよね。
海外から日本にきても治安の心配とかせずに、思いっきり楽しめるけど、日本人が海外に行くときはめちゃくちゃ気を付けないといけないから、そのこと考えると国内旅行が良いなと思う。+288
-45
-
21. 匿名 2018/05/20(日) 14:24:07
どこ行ってもそんな変わらないし+4
-22
-
22. 匿名 2018/05/20(日) 14:24:09
沖縄でいい。+88
-16
-
23. 匿名 2018/05/20(日) 14:24:20
行きたいと思って旅行楽しんでる側としては自分の意思以外で行ける人が羨ましい+96
-3
-
24. 匿名 2018/05/20(日) 14:24:26
お金がないでなく、お金がかかるからなのか+11
-4
-
25. 匿名 2018/05/20(日) 14:24:45
映像でみたいとこみられるし+8
-16
-
26. 匿名 2018/05/20(日) 14:25:14
むしろ旅行が好きで当たり前って考えが異常+134
-21
-
27. 匿名 2018/05/20(日) 14:25:32
>>20
場所選べば楽しいよー!
他の国の人が日本選ぶのと一緒!
ギリシャおすすめ!ギリシャの人たちみんな優しいし観光客も良いよ+56
-13
-
28. 匿名 2018/05/20(日) 14:25:34
海外旅行好きの人はヤリマンが多い+4
-78
-
29. 匿名 2018/05/20(日) 14:25:58
中国の会社だろう?信頼できない。+23
-7
-
30. 匿名 2018/05/20(日) 14:26:04
お金ないし時間もない英語も喋れない
何より仕事で疲れるから家で休みたい+36
-7
-
31. 匿名 2018/05/20(日) 14:26:22
年1で旅行に行かないと貧乏人扱いしてくる人いるけど、そんなにみんな旅好きじゃないよ+163
-10
-
32. 匿名 2018/05/20(日) 14:26:58
国内旅行すら行ったことないに海外なんてもっと無理+26
-8
-
33. 匿名 2018/05/20(日) 14:26:59
>>27ギリシャ調べてみる!
教えてくれて、ありがとう(^ー^)+19
-2
-
34. 匿名 2018/05/20(日) 14:27:04
>>28
偏見が過ぎる+67
-4
-
35. 匿名 2018/05/20(日) 14:27:17
新婚旅行でさえ、国内にした(笑)+58
-18
-
36. 匿名 2018/05/20(日) 14:27:19
別に家にいても退屈してないしなぁ
日本の食事に不満もないし+102
-9
-
37. 匿名 2018/05/20(日) 14:27:48
むしろ海外に自分を探しに行っちゃう人が謎+72
-29
-
38. 匿名 2018/05/20(日) 14:28:42
そう言われてみれば自分も研修旅行とかでしか無いわ。パスポート取るのが面倒?研修旅行の時はどうやって取ったっけ?(^^;+6
-7
-
39. 匿名 2018/05/20(日) 14:28:53
新婚旅行ですら面倒だってのに、なんで家にいちゃいけないのか+37
-11
-
40. 匿名 2018/05/20(日) 14:29:03
日本は平和すぎてつまらない。刺激が足りないと思う+14
-40
-
41. 匿名 2018/05/20(日) 14:29:12
>>33
アテネと島(サントリーニやミコノスなど)を合わせるのがおススメです(*^^*)
食事も最初未知の世界でしたが美味しかった!日本人に合いますよ♪+29
-1
-
42. 匿名 2018/05/20(日) 14:29:24
海外旅行=素晴らしいこと!楽しいこと!みたいな
価値観を持つ人が減ってきたんだろうな
若者とか特に
海外行ったところでとくに人生観変わらないし、衝撃も受けない
ただただ疲れるだけ+79
-36
-
43. 匿名 2018/05/20(日) 14:29:58
そんなに観光したいかなぁ?
好きな人だけ行けばいんじゃないかな+83
-3
-
44. 匿名 2018/05/20(日) 14:30:06
自分の意思でしか海外旅行したことないけど、それもたった2回だし15年くらい前だわ。
本当なら、船旅とかシベリア鉄道の旅とかしたい。
死ぬまでにサグラダファミリアと大栄博物館とルーブル美術館は行きたかったなぁ+40
-2
-
45. 匿名 2018/05/20(日) 14:30:18
国内旅行でじゅうぶん。+34
-10
-
46. 匿名 2018/05/20(日) 14:30:22
>>36
これこれ
家で休日ゴロゴロ好きなことしてるのが一番+49
-4
-
47. 匿名 2018/05/20(日) 14:30:25
ヨーロッパやハワイなら行ってみてもいいかなと思うけどお金がかかる
お金はかからないかもしれないけど中国や韓国に行きたいとは全然思わない+117
-9
-
48. 匿名 2018/05/20(日) 14:30:34
高い金払って見たいものなどない+7
-11
-
49. 匿名 2018/05/20(日) 14:31:17
海外じゃなきゃ買えないものも食べられないものも特にないし+8
-11
-
50. 匿名 2018/05/20(日) 14:31:20
>>28
物凄い狭い世界で生きてそう+73
-1
-
51. 匿名 2018/05/20(日) 14:31:35
海外旅行好きだよ。
でも国内も楽しい。
衛生面や治安を考えたら国内でいいやって人の気持ちもわかる。+51
-1
-
52. 匿名 2018/05/20(日) 14:31:45
テロとか活発で危ないし
日本国内だけでも行きたいとこ沢山あるし
+27
-1
-
53. 匿名 2018/05/20(日) 14:32:11
日本に住んでるのに行ったことない所たくさんあるのにわざわざ海外行こうと思わない+17
-10
-
54. 匿名 2018/05/20(日) 14:32:15
マチュピチュとかウユニ塩湖とか見てみたいけどまとまった時間もお金も作れない+41
-0
-
55. 匿名 2018/05/20(日) 14:32:20
ハワイに行きたいとは思う+17
-2
-
56. 匿名 2018/05/20(日) 14:32:26
島国と大陸の違いじゃない?+18
-0
-
57. 匿名 2018/05/20(日) 14:32:37
正直海外にあまり興味ない
国内旅行もたまにしか行かない+25
-1
-
58. 匿名 2018/05/20(日) 14:32:38
お金があるならモルディブとか行ってみたいなー
実際は国内3泊4日で有名な観光地に行って温泉に泊まって……と思っても、カレンダー通りの休みだと10万近くかかっちゃうね
北海道に住んでるとそれだけ移動費もかかるし+22
-0
-
59. 匿名 2018/05/20(日) 14:32:41
普段は病的な引きこもりだけど、旅行なら国内も海外も大好きだよ。+30
-0
-
60. 匿名 2018/05/20(日) 14:32:42
長時間飛行機が苦手。エコノミー乗ったことあるけど苦手。ビジネスクラスは高いしなぁ。。+24
-1
-
61. 匿名 2018/05/20(日) 14:32:59
で?
って感じだね。
好きな人は行けばいいし嫌な人は行かなくていいし
まあ、お金ないから行けないって言う人は普段の生活で節約して旅費代貯めて行けばいいと思う。+12
-3
-
62. 匿名 2018/05/20(日) 14:34:21
>>55
ハワイ行ったけど、日本と変わらないよ
他の国に行った時ほど感動はしなかったけど近いし楽だから国内旅行で高いとこ行くならハワイ行くって感じかな。+5
-21
-
63. 匿名 2018/05/20(日) 14:34:31
田舎では海外旅行行く人少ない。行くとすれば東京に旅行。
東京に住んでみたら、海外旅行行く人多くてビックリした。+26
-2
-
64. 匿名 2018/05/20(日) 14:34:48
3回しか海外経験ないけど
うち1回は自分の意志、2回は棚ぼた的なものだった
お金があったらもっと行きたいなー国内も海外もさ+20
-0
-
65. 匿名 2018/05/20(日) 14:34:49
>>59
私も!
国内外問わず旅行は好き!
普段は出不精だけどね+16
-0
-
66. 匿名 2018/05/20(日) 14:34:58
海外旅行のが安い場合も多いんだけどね。
どこぞの旅行会社みたいに倒産されても困る。+14
-0
-
67. 匿名 2018/05/20(日) 14:35:08
日本が海外に行きたがらない理由よりも、反日なのに中国や韓国からわんさか日本に来る理由はなんなんだよ?w+62
-4
-
68. 匿名 2018/05/20(日) 14:35:21
お金と時間があればもっと行きたい+19
-1
-
69. 匿名 2018/05/20(日) 14:36:26
夏にいとこが友達と韓国に行くって。台湾にすれば良いのにって言ったけど、韓国の方が近くて安いだって。土産はいっさいいらんけど、土産話は凄く興味深い。+13
-5
-
70. 匿名 2018/05/20(日) 14:36:41
パリとフィレンツェ,ベネツィア,南仏 等行ってみたい。けどヨーロッパ最近危険だから+16
-0
-
71. 匿名 2018/05/20(日) 14:37:42
日本が世界で3番か4番目に安全な国だったっけ?
行きたい国は沢山あっても、治安を考えると行きづらいよ+10
-2
-
72. 匿名 2018/05/20(日) 14:37:43
イタリアに行ったのが20年前だけど、その時に限って、ダヴィンチの「最後の晩餐」が修復中でした。
死ぬまでに一度は見たかったから、いつか再び見に行けることを夢見てます。+20
-0
-
73. 匿名 2018/05/20(日) 14:37:53
国内観光するにしても
まぁ外国人の多いこと…
箱根に行ってきたけど
ロープウェイも芦ノ湖の海賊船も
中、韓の人口多過ぎ…
中国観光してるみたいだったよ。+30
-0
-
74. 匿名 2018/05/20(日) 14:39:30
大勢でワイワイ飲んだりスポーツする旅行は大好きだけど、名所や景色を観光するのは興味がない。
あと友人2〜3人で旅するには海外は一緒にいる時間が長過ぎて疲れるけどひとり旅する勇気はない。
だから大勢でBBQとか近場の温泉旅行ばかり。+9
-9
-
75. 匿名 2018/05/20(日) 14:39:59
日本は法律もきっちりし過ぎだからもう少し緩いくらいの方がいい。グローバル社会になりつつあるから昔の考えはもう古いと思って捨てて欲しい+8
-14
-
76. 匿名 2018/05/20(日) 14:40:29
韓国はくそ+21
-3
-
77. 匿名 2018/05/20(日) 14:40:39
政令指定都市レベルの地方都市から東京に行くと、街の規模こそ違うけど「なんだ……ある物は地元と変わらんな」ってなるよね
ってことは、上海とかソウルとかニューヨークに行っても「なんだ……地元と変わらんな」ってなるのかな?
今は都市部なら世界中どこにでもスタバもサブウェイもセブンイレブンもあるし、コンクリートジャングルだよね
かといって体質で蚊に刺されただけで病院行き、悪くするとアナフィラキシーだから自然いっぱいのところやリゾート地には行けないし、あまり魅力を感じないんだよね
オーロラは1回見に行ってみたいとは思う
寒すぎて蚊もいないだろうし+5
-8
-
78. 匿名 2018/05/20(日) 14:41:15
えばりんぼうで命令口調の友達が最初の海外旅行に行くとき散々文句を言ってたけど(じゃあ来なきゃいいのに)、一度行ったら海外旅行ハマって行こう行こうとしょっちゅう言うようになり、偉そうに色々語り出した。
一度行った行かないの差は大きいかも。+21
-1
-
79. 匿名 2018/05/20(日) 14:41:49
>>25
Googleアース?ストリートビューとかで満足しちゃう笑+5
-0
-
80. 匿名 2018/05/20(日) 14:42:45
>>78
百聞は一見にしかず、真理だよね+23
-0
-
81. 匿名 2018/05/20(日) 14:43:06
でも、やっぱり大自然の凄まじさとか、絶対日本では見られない遺跡とか、神がかった芸術品とか、見たら感動せずにいられないんだよね。
お金全然ないけど、見られるだけ見たいなぁ+43
-0
-
82. 匿名 2018/05/20(日) 14:44:31
行った事ないのに、行く人や興味ある人をバカにする必要はないよね。+69
-2
-
83. 匿名 2018/05/20(日) 14:44:57
ギリシャはテロの心配無いし 食べ物美味しい。コンパクトな1000万人ぐらいの国だから 丁度いい。観光立国。アテネ市内なら地下鉄でいいよ。島はフェリーか飛行機で+18
-1
-
84. 匿名 2018/05/20(日) 14:45:12
日本のこともまだ何も知らないし見てないものが沢山あるのに、海外に行くのはなんかなぁ、と思う+7
-17
-
85. 匿名 2018/05/20(日) 14:47:06
海外に一度も行ったことないかアジアしか行ったことない人が「海外旅行メリットない」ってwww+65
-6
-
86. 匿名 2018/05/20(日) 14:50:29
どこの国がいいとか誰が好きとかどうでもいい。他人は他人。関係ないから。自分の幸せが一番だから+11
-0
-
87. 匿名 2018/05/20(日) 14:51:34
けどそのうち、VR旅行とかVR世界遺産めぐりとかできるんだろうね。
私がお金貯めるよりも、VR技術で旅行できる様になる方が早そうね。+15
-0
-
88. 匿名 2018/05/20(日) 14:52:01
価値観の違いだよね
私は海外行く度にまた行きたいと思う
特にトルコは行ける時に行っておいてよかったと思ってる!
今誘われても怖くて行けない+28
-0
-
89. 匿名 2018/05/20(日) 14:54:01
エコを語って、海外旅行行きまくりの芸能人よ!
地球規模で考えたら、ペットボトルのリサイクルを熱心にするより、飛行機が消費するガソリンについて考えよう。+3
-4
-
90. 匿名 2018/05/20(日) 14:55:29
>>20
何を求めて海外行くの。+4
-0
-
91. 匿名 2018/05/20(日) 14:57:00
行けない負け惜しみ残念な人達、今年はモルディブとラスベガスに行って来た。ラスベガスは二回目で見たいショーを見るためだけに行きました。ここの人達と話合わないね笑+16
-9
-
92. 匿名 2018/05/20(日) 14:57:26
国内外限らず旅行自体自分の行きたい!って気持ちで行ったことってないかも・・・(ーー;)行ったら楽しめるんだけどね。+1
-2
-
93. 匿名 2018/05/20(日) 14:59:14
初めて行ったのが韓国、それ以降色々行きましたけどやはり韓国が一番
道に迷ってたらみちゆく人が片言の日本語でおしえてくださいました
食事もとてもおいしく鉄製の箸も斬新でした+4
-21
-
94. 匿名 2018/05/20(日) 14:59:47
国内旅行しても観光地は中国人と朝鮮人だらけで嫌になる。ハワイ行った方が日本の観光地より日本人が多くて日本らしく感じるよ+15
-1
-
95. 匿名 2018/05/20(日) 15:00:00
やだよ。
いつ飛行機落ちるかわかんないのに。
行き帰り、ただの賭けじゃん。+1
-11
-
96. 匿名 2018/05/20(日) 15:00:34
>>93
それは、あなに朝鮮の血が流れてるってことですね
大好きな祖国におかえりください+14
-4
-
97. 匿名 2018/05/20(日) 15:00:37
国内を旅行するのは、年とってからでいいわ。
動けるうちは海外旅行にバンバン行きたい、どんな国行っても発見があり楽しいわ。そう言えば我が家の息子たちも海外は行きたがらないわ。お金があれば旅行三昧ってのが夢ですね。若い時に何カ所か行ってたのが凄いいい思い出になってるよ、テレビでその場所が出ると懐かしいしまた行きたいと思う。
+46
-0
-
98. 匿名 2018/05/20(日) 15:01:18
行ったら行ったで早く帰りたくなる
昼間は何やかんや見るものがあるから楽しめるけど、あと寝るだけってなると……帰りたいなーと思う
1日目の夜くらいから家が恋しくなっちゃう
旅行に向いてないなぁ+8
-2
-
99. 匿名 2018/05/20(日) 15:01:50
>>95
日本で交通事故にあって死ぬのと確率は変わりないよ。交通事故の確率の方が高いかもよ。
引きこもりなら話は別だけど
+14
-0
-
100. 匿名 2018/05/20(日) 15:03:35
海外旅行行っていつも思うのは、飛行機落ちるなら帰りにしてくれってこと。+11
-0
-
101. 匿名 2018/05/20(日) 15:03:57
私は日本が好きだから、お金と時間に余裕があるなら、全国旅行してみたい
お遍路もしたいなぁ+24
-2
-
102. 匿名 2018/05/20(日) 15:07:57
海外旅行1回しか行ってない
行きたいけど、盆正月は義実家へ行って終わり
本屋さんでボーとタイトル見てたら、
「旅で眠りたい」
という書名に導かれ、以来蔵前仁一さんの本を読む事数冊
蔵前さんは、バックパッカーだからとても真似などできないけれど、本の内容は本当に面白い+5
-0
-
103. 匿名 2018/05/20(日) 15:08:42
子どもを海外旅行に毎年連れていけるぐらい経済力のある旦那ならいいけどね。GWとお盆の時の旅費の高さっていったら無理だわ〜。独身の頃は何とも思わなかったけどね、❌四人分って辛いわ。
+24
-1
-
104. 匿名 2018/05/20(日) 15:13:28
空気やにおい、日差し、食事
映像では味わえない+27
-2
-
105. 匿名 2018/05/20(日) 15:15:32
>>89
飛行機に使われてるのはガソリンではなく、ケロシンという燃料です+4
-0
-
106. 匿名 2018/05/20(日) 15:16:47
子供の時から親に海外旅行に毎年連れていってもらってたので、海外のハードルが私には比較的低い。
夢は世界一周。自分の目で実際に見て見てみたい。
+20
-1
-
107. 匿名 2018/05/20(日) 15:16:56
私は海外旅行好きだけど、行かない人が間違ってるとも思わないし、行く人がどうとも思わない。
趣味の問題でしょ。
お互いを悪くいうような書き込みは謎だわー。+49
-1
-
108. 匿名 2018/05/20(日) 15:19:31
素人が評論家気取ってて笑える。~が一番?自分の価値観でね。笑+3
-11
-
109. 匿名 2018/05/20(日) 15:23:12
知り合いがイタリアへ行った時、ベンチに座ってバッグを膝の上に乗せていたら、それをもっていかれてしまった!
置き引きや引ったくりなら聞くけど、こんなことがあるのだからね(>_<)+14
-0
-
110. 匿名 2018/05/20(日) 15:23:17
日本にも良い所は沢山あるから、わざわざ海外行かなくてもなぁ…って思ってしまう(´・ω・`)+10
-13
-
111. 匿名 2018/05/20(日) 15:28:07
>>108
書き込んだ人が良かったとしての、世間話のひとつとして読んでますが
+12
-0
-
112. 匿名 2018/05/20(日) 15:28:36
そもそも日本から出たことないw
台湾はいつか行きたいと思ってるけどまずは国内を堪能したいわ!そんな金ないけど!+15
-1
-
113. 匿名 2018/05/20(日) 15:30:37
海外旅行は体力が必要
長旅できる人、尊敬します+26
-0
-
114. 匿名 2018/05/20(日) 15:37:46
海外旅行に行った人の話しを聞くのが面白い
テレビやガイドブックと違っていたりして+6
-0
-
115. 匿名 2018/05/20(日) 15:42:05
海外行くために節約生活して切り詰めまくったお陰か、衛生面では特に気にならなくなりました
元々は潔癖症だったのに
語学も必死に勉強してone phraseでも通じれば自信に繋がって話せるようになりました
昔は私も上位3の理由は納得出来てましたが話せるようになれば当然陰口も何もかも通じると言うことで、危険がある程度回避できるようになりました
日本人の植え付けられている先入観って相当な物だと思いますよ
特に中国は私にとっては何度でも行きたい国です
中国は出鱈目だとか思っていたし、今でも言っている人が多いですけど、根底の歴史から勉強して行けば実は理にかなっている事がよくわかり日本人の子供じみた考え方に反省したりです
兎に角行ってみて海外の空気に触れてみなけりゃ何も分からないって事ですね+12
-8
-
116. 匿名 2018/05/20(日) 15:42:15
どうやって生きてきたら海外楽しくないってなるんだろう+26
-6
-
117. 匿名 2018/05/20(日) 15:44:25
海外に行くより北海道とか沖縄とかに行きたい
言葉も通じるし日本の観光地の方がいい+19
-4
-
118. 匿名 2018/05/20(日) 15:45:40
>>9
アジアやヨーロッパ、アメリカも行ったけど結局この結論に落ち着いたわ。日本なら各国料理の美味しいのいくらでも食べれるし何なら各国からその国の人ジャンジャン来てるしね。円安もあり日本の方が物価も安いとなればもはや海外旅行に高い金払って行く意味なし+11
-7
-
119. 匿名 2018/05/20(日) 15:46:46
>>116
バブル期を生きてきた人くらいじゃない?海外好きな層って
大学生だけど海外よりディズニー行こうとかの方が多いよ+9
-19
-
120. 匿名 2018/05/20(日) 15:46:57
>>1
中国企業の調査やん+8
-0
-
121. 匿名 2018/05/20(日) 15:48:06
これ中国のカード会社でしょ?
記事の内容お察しだよ+13
-0
-
122. 匿名 2018/05/20(日) 15:52:04
何を煽りたいのか分からん記事だけど、
アメリカ人のパスポート保有率だってそんなに高くないよ。
欧米に至っては歩いたら隣は地続きの外国なんだし、島国の日本としては特段稀有な状態じゃないと思うけど。+18
-1
-
123. 匿名 2018/05/20(日) 15:52:22
>>20
日本に興味ある外国人ばかりじゃないと思うよ。
それに、原発汚染された国と認識されて旅行先としては避けてる外国人も未だにいるし。
治安は安全安心と言われてるけど、環境については残念ながらそう思われてない。
+15
-1
-
124. 匿名 2018/05/20(日) 15:54:23
>>1
これさこのカード会社が使ってもらいやすい国ばっかりじゃないの?
中国もしっかりランクインしてるし。+9
-0
-
125. 匿名 2018/05/20(日) 15:55:03
桂林に行きました。水墨画の様な景色が、バスで移動しても4時間位続くんですよ。
スケールの大きさを実感!+13
-1
-
126. 匿名 2018/05/20(日) 16:10:06
私はカルチャーショックが大好き!
日本の方が良いところを再確認できるだけでなく
日本より素晴らしいところや想像以上の経験もできる
でも世界的に治安が不安定だから残念
好奇心があっても躊躇しちゃうよね
家族も心配する
+16
-2
-
127. 匿名 2018/05/20(日) 16:18:22
ケシロンも温室効果ガスは排出するよ+3
-0
-
128. 匿名 2018/05/20(日) 16:22:41
海外旅行なんてどこが面白いの?
なんてわざわざ言ってる人ってなんか子供じみてるね笑
経験してそう判断したならいいけど、自分自身で経験したことない事を馬鹿にする人って、自分は出来ないから出来る人を嫉妬してるってパターンか、単純に排他的で自分が知らないことは全部変ってネガティブに捉える田舎のおばさんみたいなイメージ。
どちらにしてもかっこ悪い。+24
-8
-
129. 匿名 2018/05/20(日) 16:24:35
母国で仕事なくて母国語だけじゃ生きていけなければ積極的に出て行くだろうね。
+7
-0
-
130. 匿名 2018/05/20(日) 16:34:16
エッフェル塔の周りって、看板ないよね
パリの人が東京見たら、どう思うのか+3
-0
-
131. 匿名 2018/05/20(日) 16:37:48
んー
海外旅行に行った事無いよ
東京ディズニーランドすらない
ただ単に興味が無いだけって言う理由+18
-1
-
132. 匿名 2018/05/20(日) 16:43:04
帰国子女で大学も海外、仕事で海外出張もあるけど、よく考えてみたら自分では行ったことないな… このトピで初めて気付いた+3
-0
-
133. 匿名 2018/05/20(日) 16:43:50
行ってみたいけど飛行機が怖い+4
-0
-
134. 匿名 2018/05/20(日) 16:48:02
会社の旅行でハワイや欧州行ったけど日本が一番だなと痛感した。特に食事や水+9
-1
-
135. 匿名 2018/05/20(日) 16:58:42
わざわざ調べるまでもない当たり前の結果だよね。+8
-1
-
136. 匿名 2018/05/20(日) 17:05:02
海外旅行でぽんぽん痛くなった話をよく聞きます。+7
-1
-
137. 匿名 2018/05/20(日) 17:09:49
海外在住中にの接客の傲慢さ、差別、嫌がらせが嫌なというほどわかったし、飛行機が辛すぎていきたくなくなった+9
-1
-
138. 匿名 2018/05/20(日) 17:12:40
女ならナンパされると言われた場所で差別、不細工て言われ続けたからちなみに白人の国です、まさか日本でも不細工で嫌がらせされたが海外ですらさらにすさまじい冷たい態度や差別されると思わなかった。+6
-3
-
139. 匿名 2018/05/20(日) 17:14:06
外国人のぶすっとした態度がきにくわなかったから日本からでるのやめた+6
-7
-
140. 匿名 2018/05/20(日) 17:15:55
外国人の傲慢さに気がついた+6
-6
-
141. 匿名 2018/05/20(日) 17:27:06
交渉とか自分の意見を言うみたいなことが苦手なのでぼったくりやつり銭ごまかしなどの話を聞くと無理だなぁと思ってしまう。
英語も話せないので現地でのやり取りもちょっと勇気がいるし、何より旅費がすごくかかる。
カレンダー通りの休みしかもらえないのでホテルや航空券が高くなってしまう。
ってずっと思っていたけど、去年 初めてフィンランドに一人旅をしてきた。
やっぱり上記の問題は出てきたけど(ぼったくりごまかし以外)、
日本とは違う文化とか食とか知れて勉強になったし、現地の移動手段とか時間とか手配も全部自分でしたので達成感があった。+16
-0
-
142. 匿名 2018/05/20(日) 17:40:20
西城秀樹さん衝撃秘話
韓国で生水を飲んだ直後に脳梗塞を発症していた 。以後生涯水にこだわる
本紙だけが知る追悼秘話を一挙公開する。
妻・美紀さんと結婚した2年後の2003年。歌手としても脂が乗り切り、公私に充実していた48歳の秀樹さんは、ディナーショーを開催した韓国で1度目の脳梗塞を発症する。当時は衝撃を呼んだが、これまで報道されなかった舞台裏があった。事情通の証言。
「実は現地のゴルフ場で水道の水をがぶがぶ飲んだ後、程なくして『あぁ…具合が悪い…』とこぼすようになった」発症後、言葉をうまく発声できない軽度の言語障害が残る事態になったが、体調を崩したきっかけは、意外にも現地の“生水”だったという。「もちろん生水だけでなく、心身ともに疲れがたまっていたことが前提にありますが…」(前同)その後、水にこだわりを持つようになったのは有名な話だ。
+12
-3
-
143. 匿名 2018/05/20(日) 17:50:10
ストリートビューでいけるし+6
-0
-
144. 匿名 2018/05/20(日) 18:08:12
自分の意思で旅行もしてるし留学もしたけど
何調べ?
いい加減な調査だな+1
-3
-
145. 匿名 2018/05/20(日) 18:11:48
日本は発展が早かったから、国内になんでもあるからね・・
ディズニーやユニバがある国だって世界的には少ないのに、日本にはちゃんとある。例えば韓国人がディズニーとかユニバーサル・スタジオに来たければ日本やアメリカに出るしかない。
北から南に伸びる島国は、自然も海もあり、地域ごとの特色も豊富で、国内で完結する。
日本が一番清潔で治安もいい。
頼みの安く行ける隣国は反日が多くて汚いし観光地の魅力も少ない。
でも若い人にアメリカやヨーロッパはお金も時間もかはかり、気楽には行けない。
日本人は、国内で内需でやってけるからねえ。
私は海外旅行好きだけど、国内もまだまだ行きたいところがたくさん。
+18
-3
-
146. 匿名 2018/05/20(日) 18:21:41
自分見事に1だ^^;
全14か国旅行してるけど全部親に連れて行ってもらった・修学旅行・社員旅行。
自分から海外に行きたいと思ったことが一度もない。
+6
-0
-
147. 匿名 2018/05/20(日) 18:27:50
ぱっと思いついて一人でもささっと行ける人が羨ましい
準備とか色々考えちゃって面倒になっちゃう+7
-0
-
148. 匿名 2018/05/20(日) 18:31:53
過激派によるテロが増えてから海外行く気がなくなってる+7
-0
-
149. 匿名 2018/05/20(日) 18:54:36
>>141
あなたみたいに大事にされる人はなんもなくて楽しいだろうが
英語すこししかしゃべれない、不細工、コミュニティ障害は絶対海外いかないほうがいいよ、すべてにおいて下等生物扱いされたから。ちなみに24ヵ国まわったがすべておなじあつかい、ぼったくりに抗議してへんな仲間がでてきたり、人種差別にあったり、無意味に罵倒されたり本当にすごかった、日本からでないほうがましだったよ。+3
-4
-
150. 匿名 2018/05/20(日) 18:56:47
差別やぼったくりにあったからいかない+6
-2
-
151. 匿名 2018/05/20(日) 19:11:16
どこでもドアがあったら行きたいよ。飛行機が怖くてね~。新幹線でもいいよ。とにかく飛行機が怖いのよね。+4
-1
-
152. 匿名 2018/05/20(日) 19:33:23
お金をどこにかけるかの違いじゃないの?
私は国内外どっちも色々な所に行きたいけど、海外に興味がない人は沢山いると思う。
海外旅行が好きな人が国内旅行に興味無いって訳でもないだろうし。
+12
-0
-
153. 匿名 2018/05/20(日) 19:58:31
日本人男性って世界一モテないんだよね+7
-5
-
154. 匿名 2018/05/20(日) 20:11:52
特に海外に興味がないので海外に旅行に行きたいとは思わない。テレビで海外の風景とか見るのは好きだけど、それで満足できる。
日本国内のいろんな所に行ってみたいという気持ちは年々強くなるのはなぜだろう?+6
-1
-
155. 匿名 2018/05/20(日) 20:15:04
保守的で個人で判断する力がない
以上+5
-4
-
156. 匿名 2018/05/20(日) 20:25:26
海外でレイプされたのに黙ってる人は多そう
海外の治安を知ると行きたいとは思わない
相当な金があるなら別だけどさ+4
-2
-
157. 匿名 2018/05/20(日) 20:34:59
1位お金がかかるから
要はどこにお金をかけたいか、じゃないかな
転職前かなり安月給だったけど、それでも年1回くらいは海外旅行行ってたよ
単純に海外旅行が好きだからそのためにお金貯めてたからね
海外旅行以外も楽しみ方は色々あるし、行きたければ行けばいいし、興味がないなら行かなければいいだけのことだと思う
私の周りも行ってる子はかなりの頻度で行ってるけど、行ってない子は全く行ってないもん+6
-0
-
158. 匿名 2018/05/20(日) 20:35:59
日本にも美しい観光名所がたくさんありますもんね。
国内で充分っていう気持ち分かります。
私は昔フランスに1人旅したのですが、特に価値観は変わりませんでした笑
モンサンミッシェルやルーブル美術館などは見応えありましたね。
今は怖くて海外は行けません。+10
-1
-
159. 匿名 2018/05/20(日) 20:49:38
ご飯がなあ
日本と同じくらいご飯おいしいところどこだろ?+7
-1
-
160. 匿名 2018/05/20(日) 20:52:19
るるぶでいいや、ってなってる。+3
-1
-
161. 匿名 2018/05/20(日) 20:56:06
キャバ嬢の愛沢えみりなんか毎月海外旅行行ってるよね。
でもテロとか大丈夫なのかなぁ?+2
-0
-
162. 匿名 2018/05/20(日) 21:02:12
>>143
本当は行きたいってこと?+0
-2
-
163. 匿名 2018/05/20(日) 21:03:17
飛行機が怖い
あの事件を見てから飛行機乗るのが怖くなった+2
-0
-
164. 匿名 2018/05/20(日) 21:07:20
海外もいいけど、まずは日本国内を色々行きたい
都道府県全部制覇したいw+5
-1
-
165. 匿名 2018/05/20(日) 21:11:44
飛行機嫌いだからきついけど、ヨーロッパに着くと生き返る
細胞が全部生き生きするのがわかるんだよね
そのためにお金貯めてるし
でも何が好きって人それぞれなんだし、別に海外旅行に興味がなくても全然いいと思うけど?
+11
-3
-
166. 匿名 2018/05/20(日) 21:15:17
観光地はドローン目線で観たいから行く必要を感じない
国内旅行はよく行くけど…+1
-0
-
167. 匿名 2018/05/20(日) 21:18:31
私モンサンミッシェルに行ったとき、ここで死にたいってフッと自殺願望がでた…
でも迷惑かけて大変なことになると思って思いとどまったわ
実名で報道されたりしたら大変だし+4
-3
-
168. 匿名 2018/05/20(日) 21:18:44
ドケチインドアなんで金かかる上面倒臭いから行きたくない+4
-0
-
169. 匿名 2018/05/20(日) 21:32:53
>>159
欧州なら地中海側じゃない?
中国料理は過大評価。やっぱり重たい
それに衛生的にかなり怖い+2
-1
-
170. 匿名 2018/05/20(日) 21:42:25
行きたいけど2連休以上の休みがないし、有給は年に一日使えるかどうか。
お金の心配なら、探せばいくらでも安く行けるよ+3
-0
-
171. 匿名 2018/05/20(日) 21:49:23
お金と時間があれば行きたいけど。
5年前の新婚旅行以来、海外行ってないなー+5
-0
-
172. 匿名 2018/05/20(日) 22:07:19
飛行機事故で死ぬ確率よりも、道を歩いている最中に死ぬ確率のほうが3000倍も高いという調査もある。+10
-0
-
173. 匿名 2018/05/20(日) 22:15:40
まぁ海外旅行行って日本に帰ってきたらホッとするし、「やっぱ日本がいいわー。ご飯美味しい!トイレ風呂キレイ‼︎日本のサービス最高!!!」って毎回思う自分がいる。狭い世界で生きてると思われるだろうが、自分は国内旅行で満足。+13
-1
-
174. 匿名 2018/05/20(日) 22:18:41
女は行こうと思えば行ける。
そもそもコミュニケーション能力や環境適応能力が高いから遺伝子的にどこでも生活できるようにできてる。
日本のオッサンが行けるのはフィリピンとかタイくらいじゃない?。
この記事のキモは男女差だよ。+1
-6
-
175. 匿名 2018/05/20(日) 22:22:16
値段が高いと言いながら、行きたい訳でもないのに行ってる人が多いなんて驚き!
やっぱり海外は特別な開放感があるし、国内では得られない楽しみ方があると思う。
合う合わないはあるだろうけど、毛嫌いしてる人も一度は経験してみたらいいのになぁ〜と思う。+5
-0
-
176. 匿名 2018/05/20(日) 22:26:37
乗り物酔い酷いから国内旅行もしたくない+0
-0
-
177. 匿名 2018/05/20(日) 22:37:24
金銭面なら台湾ぐらいのアジアは国内旅行とそこまで大きな差はないよ。それでも行かない人が多いのはパスポートやチケットを取ったりする事前の準備や手続きのハードルが高いからだと思う。+1
-0
-
178. 匿名 2018/05/20(日) 22:53:42
先々の保障も怪しいのに賃金も上がらない庶民が、うかうか海外で散財なんか出来ないのよ+1
-0
-
179. 匿名 2018/05/20(日) 22:57:01
>>44
サグラダファミリアは行きたいと思うのならば是非行った方がいいですよ!
本当に素敵でため息で出ました。+0
-0
-
180. 匿名 2018/05/20(日) 23:10:16
泊まりがけの旅行ってあんまり好きじゃないから海外も行ったことないんだけど、会社でそれ言ったら変人扱いされたことある。笑 日帰りでちょい遠出するくらいが丁度いい。+1
-0
-
181. 匿名 2018/05/20(日) 23:30:03
今は、テロが怖いから行きたいと思わない
日本が安心安全でご飯もおいしいし町も綺麗
本当に日本人でよかった
+1
-0
-
182. 匿名 2018/05/20(日) 23:32:51
今まで行った海外旅行は、全て友達に誘われてだから、これも自分の意思で行ったことがない、に入るな。
友達と旅行に行きたいだけで、海外旅行に行きたいとは思わない。
空港で飛行機に搭乗するまで、やること多すぎてあれが一番面倒くさい。
そもそも外国に興味ないし。+0
-0
-
183. 匿名 2018/05/20(日) 23:34:34
>>180
飛行機に乗りたくないって理由で、海外旅行したことない人知ってるよ。
それも一人や二人くらいじゃない。+1
-0
-
184. 匿名 2018/05/21(月) 00:02:20
自分から行こうとは思わない。
だいたい友達グループの付き合い。
本音はくそ金かかるから行きたくない。
それだったら日本の観光名所行きたい。料理も美味しいし。+0
-1
-
185. 匿名 2018/05/21(月) 00:06:21
>>181
行けないくせに+2
-2
-
186. 匿名 2018/05/21(月) 00:17:05
テレビとか見てていいなーと思うけど実際行くって考えたらいいやってなる。
日本より清潔、安全、食べ物が美味しいとこなんてないと思ってる。多分海外行ったらお腹壊す+1
-1
-
187. 匿名 2018/05/21(月) 00:23:09
「アメリカでは、毎日 2000人以上の人が行方不明になっていて、最近では、2013年10月22日の CNN の報道には、アメリカでは、推定で毎年約 800,000人の子供たちの行方不明が報告されている。」
一日2000人ということは年間73万人が行方不明!
南海トラフの想定死者数が30万人ということを考えるといかに異常な数字かわかる。
アメリカの行方不明者たちのいくつかで共通している「異常に不可解」な事実から推測できる「全世界に広がる失踪システム」。目的や方法は不明 - In Deepindeep.jpアメリカの行方不明者たちのいくつかで共通している「異常に不可解」な事実から推測できる「全世界に広がる失踪システム」。目的や方法は不明 - In Deep地球最期のニュースと資料2018年からの世界人類の未来日本の未来軍事的カオス人類の覚醒と真実これからの太陽活...
+2
-0
-
188. 匿名 2018/05/21(月) 00:33:43
>>9
ご飯も美味しいしね!+1
-0
-
189. 匿名 2018/05/21(月) 00:47:39
何にお金を使うかだけの話で、国内で美味しい料理付きの温泉旅館に行くのも、ディズニーリゾートに行くのも、ブランドバッグを買うのも、好きなアーティストのライブに遠征するのも、海外に行くのも同じくらいお金がかかる。どれを選ぶかだけの話。それは好みでしょう。
私は年に一度の沖縄離島、年に2度くらいの海外のために普段あまりお金を使わない。服はプチプラ、美容院は半年に一度、働いたお金を出来るだけ貯蓄します。お金持ちだなぁとか言われるけど、ぜんぜんお金ないです(笑)+10
-2
-
190. 匿名 2018/05/21(月) 00:50:50
海外にお金かけるの勿体ない。
文化違うから戸惑うこと多そうだし、スリとか怖い
チップも面倒そうだし、
疲れそう
+3
-1
-
191. 匿名 2018/05/21(月) 00:53:39
治安に関しては国単位でなく町ごとに考えると、アメリカでも一人で夜でも出歩けるほど安全な町もあるし、ヨーロッパでもあります。アジアリゾートなどは安全なところもたくさんあるし安いし、ボッタクリも防げます。必要なのは知識と語学力と強い気持ちです。+6
-1
-
192. 匿名 2018/05/21(月) 01:48:33
時差に強いか弱いか、人によって違う
あれは何だろう+2
-0
-
193. 匿名 2018/05/21(月) 01:48:39
パスポート取得率から実際は3割ぐらいだよ
カッコつけて答えてるのが2割ほどいる+0
-0
-
194. 匿名 2018/05/21(月) 02:27:52
>>94逆にハワイの人からしたら日本人ばなりで嫌がられてるかもね。+2
-0
-
195. 匿名 2018/05/21(月) 02:46:01
面倒くさい+1
-0
-
196. 匿名 2018/05/21(月) 03:12:57
もちろん日本も良いところ沢山あるけど、年配になってからゆっくり回りたい。
若い頃に行く海外って本当に感動が沢山あって楽しかった。私は若い頃からヨーロッパばかり行ってるけどアラフォーの今も行く時はワクワクします。
仕事ではアメリカ数回、台湾、ドバイなどは行きましたがやはり北欧やスペイン、フランスなどは楽しい。
旅行のために日々頑張れる。
子供ができてからは国内旅行も増えましたが夏休みは家族で久しぶりにヨーロッパ行ってきます。
こんな歳になってもすごく楽しみな事があるという事が幸せだ。+9
-0
-
197. 匿名 2018/05/21(月) 03:15:45
疲れるとか怖いとか、日本が1番とかいう発想が可愛そう。勿論日本もいいけどさ、テロとかに合う確率と日本で事故事件に巻き込まれる確率って変わらないと思うよ。
私は日本で引ったくりに合ったけど海外ではない。+5
-2
-
198. 匿名 2018/05/21(月) 04:01:05
たぶん卒業旅行と新婚旅行を差っ引いたら1割という現実+2
-1
-
199. 匿名 2018/05/21(月) 05:42:48
>>151
わかる
飛行機はほんとに無理だ+0
-0
-
200. 匿名 2018/05/21(月) 06:40:01
私も海外旅行行くなら国内に行きたい。
国内でお金を使って少しでも経済効果の助けになりたい。
治安や衛生面の不安がないこともあるけど、北は北海道 南は沖縄と暑さや寒さを楽しめる地域があるし、京都の風情だとか、東京の都会な感じだとか、田舎に行けば温泉…国内で十分楽しめる。
わざわざ治安や衛生面、人種差別の不安を抱えながら行きたくない。+3
-3
-
201. 匿名 2018/05/21(月) 07:11:28
海外は怖いわ。比較的安全そうなドイツですら東京と比べて犯罪率が10倍らしいし…やはり日本が一番だわ+2
-2
-
202. 匿名 2018/05/21(月) 07:13:14
みんな行かないんだね。
年間7〜8回海外
国内5回は旅するけど面倒とかこわいと
思った事ないな。
むしろ知らない世界を見ることに
ワクワクする!+11
-4
-
203. 匿名 2018/05/21(月) 08:08:06
>>153
しかも友人関係が希薄で孤独になりがちっていうし、救いようがないよね。+1
-2
-
204. 匿名 2018/05/21(月) 08:19:13
ヨーロッパとか行ってみたいけどお金が・・・・あと英語とか全然できないってのもある
+1
-1
-
205. 匿名 2018/05/21(月) 08:38:35
ここの、海外旅行なんて意味ない、日本の方が断然いいって言ってる人たちは、海外にそんなに行った上での発言なのかな?
それとも、ほとんど行ったことないのに、そう言ってるとしたら、広い世界を知らないだけの、ただの世間知らずで無知なんじゃない?
+22
-5
-
206. 匿名 2018/05/21(月) 08:39:56
海外、行くのと行かないの、どっちがいいかっていうのは、行ってから考えたらいいと思う+8
-2
-
207. 匿名 2018/05/21(月) 08:55:56
>>205
旅行で行っただけで広い世界云々言う奴笑
いるいるこういうアホな大学生+7
-11
-
208. 匿名 2018/05/21(月) 08:56:33
初めての海外旅行が韓国
友達に無理矢理誘われて
消してしまいたいがために、次の旅行はスイスに行った+5
-3
-
209. 匿名 2018/05/21(月) 08:57:09
国内、メジャーな観光地だと人がわちゃわちゃしてていやだ。
オーストラリア在住の友達のFacebookの写真見ると、休日の
ショッピングモールのキッズエリアがガラガラで広くて子供達
が超のびのび遊んでてすごいなあ〜って思ったよ。
日本、人口密度高すぎ、、しかも、ちょっと京都とか沖縄行く
のって、海外に個人で行くのと変わらないくらい高いよ。
国内旅行はババアになってからでいいかな。+6
-2
-
210. 匿名 2018/05/21(月) 09:10:31
今は日本の観光地とか中国韓国人だらけで全然落ち着けない
この前日本ではそんなに馴染みがないアジアのリゾートに行ったら9割欧米人だし、でも店員はアジア人で拙い英語でも聞き取ってくれるからとてもゆったり出来た
私は海外楽しみたい+6
-0
-
211. 匿名 2018/05/21(月) 09:11:30
>>205
旅行で行っただけで広い世界云々言う奴笑
いるいるこういうアホな大学生+1
-11
-
212. 匿名 2018/05/21(月) 09:14:49
行きたい行きたくない以前に行く金がないから選択肢に入れられない人が大半でしょ
旅行トピになったらワイワイ語ってる中で「いいなあお金ない…」とか返信に困るようなコメントで水差してくるのやめてほしいわ+7
-1
-
213. 匿名 2018/05/21(月) 10:34:04
1-5位、すべていったことない
海外旅行は二桁あるけれど+1
-0
-
214. 匿名 2018/05/21(月) 10:43:52
行けとは言わないけど
人生を無駄にしているなとは思う
違う国の文化や言語に『直接』触れられるのは大きな経験と糧になるのにね
国内だけで良いというタイプとは 個人的には合わないなあ+11
-1
-
215. 匿名 2018/05/21(月) 12:51:06
イモトのH.I.S.のCM、安いねー+0
-0
-
216. 匿名 2018/05/21(月) 13:01:42
多くの国を訪れた結果、海外旅行はもう行きたくない、日本が最高と言うなら納得するけど、ここで海外旅行否定してる人達ってほとんど経験ないんでしょ!+12
-1
-
217. 匿名 2018/05/21(月) 13:08:14
若い時にしか行けない所がある
標高2000を越えると、高齢になると体調不良になる人が出てくる
高いとこ行きたいなら、急げ!+6
-0
-
218. 匿名 2018/05/21(月) 13:11:59
別に海外旅行を無理に勧めるつもりはないけど、楽しいよ!っていう人に対して「行きたいとか全然思わない」とか「わざわざ行く必要性を感じない」とか「海外の何が楽しいの?」と否定的なことを言う人の気が知れない。
私は夫の仕事でついて行ってたのもあって、旅行もまわりの国とか結構行って文化の違いや建造物や全てにおいて違う部分が新鮮で楽しんでいたんだけど、上に書いたことを面と向かって言ってきた知り合いがいて「なんなの、この人?」って思った。
他にもそういうこという人は数人いたけど、みんな地元から出ない地元大好きな男ばっかりだった。
思っててもわざわざ言うことないでしょって思ったわ。世間話なんだから流して聞けばいいのに。
なんか話が合わないってこういうことなんだなと認識した。
+7
-1
-
219. 匿名 2018/05/21(月) 13:39:04
>>218
僻んでわざと言ってるだけだと思う。
相手をおとして自分と同じラインまで引きずり降ろそうとする人って田舎に結構いた。
+8
-1
-
220. 匿名 2018/05/21(月) 13:40:32
>>211
少なくとも行かない人よりかは広いけどね…+10
-0
-
221. 匿名 2018/05/21(月) 13:41:39
お金ない、語学出来ない人はハードル高いよね。+4
-1
-
222. 匿名 2018/05/21(月) 13:46:57
ガル民は本当に貧困層の塊だね。
かなり底辺だけが集まってる。
+4
-2
-
223. 匿名 2018/05/21(月) 13:52:31
嘘くさいな…、10年くらい前に韓国旅行行ったけど日本人に全く合わなかったよ?!値段は安いけど、行く人そんなにいる?むしろ東南アジアの方が日本人沢山いるんだけど…。しかも、アメリカが1位?なんか高くていく人少ない気がする…。+2
-2
-
224. 匿名 2018/05/21(月) 14:05:11
出た〜海外厨。海外旅行がそんなに素晴らしいかな。いや、素晴らしいだろうけど行かないことを責められるのは違う。+0
-2
-
225. 匿名 2018/05/21(月) 14:19:19
何故日本より貧しくて治安悪くて衛生観念低い外国に高い金払って行かなきゃならないの。中国とか韓国とか途上国とか。英仏独の様な主要国ですら日本以下。
国内なら色々行ってみたいけど。+0
-3
-
226. 匿名 2018/05/21(月) 15:08:27
>>222
貧困てよりは、若い人を中心に感覚がコンパクトな人が多くなってきてるよね。
一方で、若い時には割と好んで行ってたけど、ある程度年齢上がって落ち着いてからはあんまり行く気が起こらないってパターンもよくある。(若い時に散々行ってるから楽しいのは知ってる)
海外旅行が趣味!っていうよっぽどの人は除くとして、一昔前みたいにあんまり海外海外いう時代じゃないのかも。+0
-1
-
227. 匿名 2018/05/21(月) 20:37:32
>>194
個人個人のレベルでは分からないけど、ハワイの主たる産業は観光やその関連なんだから観光客はウエルカムだろうし、日系人も多く政界や財界にも深く関わっているのだから(今の州知事は日系人)日本人に対する感情も悪くないだろうし露骨に嫌がられたりとかは普通に考えればないでしょ
それにハワイのホスピタリティはすばらしいと聞くし
海外旅行が嫌いなのは他人がとやかく言う事じゃないけど、たとえ興味が無くても世界の一般的な情勢くらい知っていないと恥ずかしいよ+2
-0
-
228. 匿名 2018/05/24(木) 00:42:37
>>212
あれホント謎だよねぇ。別に全部のトピにコメント残す義務がある訳でもないのになんで入ってくるんだろうあの人達。コスメとかもそうだけど買えない買えないってさ…。誰がその情報知りたいのか、今一度考えて欲しい。+0
-0
-
229. 匿名 2018/05/24(木) 00:47:12
>>223
ハワイ、グアム、サイパンじゃない?アメリカ
中国の会社だけあって仕事が雑よね。+0
-0
-
230. 匿名 2018/05/24(木) 00:51:51
>>226
直近のデータだと、20代女性の海外旅行だけが伸びてますよ。若い人の方が行っている。データ、ネットに落ちてると思うから見てみて。
スマホだのLCCだのの影響で昔の人とは敷居が全然低いでしょ。羨ましいわ。+1
-0
-
231. 匿名 2018/05/24(木) 08:34:12 ID:ZZQIudhkb1
自分の国で幸せになる努力をすることも大切だけど、飛行機とか長く乗って苦労して、その国しかない美しいもの、価値あるものを目の当たりにする、という経験は、まったくないよりはたまにはある方がいい。目の当たりにしないと心底感動できないしね。+0
-0
-
232. 匿名 2018/05/24(木) 08:53:40 ID:ZZQIudhkb1
先進国の人って、自国では、いろいろと厳しいから、まじめにくらしていて、めちゃくちゃにいきられる途上国では、自国ではできないめちゃくちゃなこと、たとえば幼児売春とか、アメリカのゆるいところで、黒人達相手にビッチに振る舞ったり、そんなろくでもないのが、ヨーロッパやアメリカ、日本にもいるね。海外だから自国でできないめちゃくちゃやろう!って。+0
-0
-
233. 匿名 2018/05/24(木) 15:36:42
それはそれでいいと思う。平和だし。日本国内も楽しくて見るところたくさんあるし。
行って視野が広まり、人生にプラスになるだろうけど、それもその人次第だからねー。
行きなよとか行ったほうがいいよ、行くべきだとは言えないな。
私はいろいろ行ったけど、朝鮮半島だけは行きたくないから行ってないw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2018年5月、国際カードブランド「UnionPay」のグローバル展開を手掛ける銀聯国際(UnionPay International)は、20代から40代の男女600名を対象に実施した『海外旅行に関する調査結果』を発表した。グローバール化が叫ばれて久しいこのご時世、みんなさぞかし海外旅行がお好きでしょう……と思いきや。調査によると日本人の約5割が「自分の意志で海外旅行に行ったことがない」というではないか。特に20代の男性はあまり海外旅行に興味が無いようで、6割以上の人が「自分の意志で海外旅行に行ったことがない」と答えている。