-
1. 匿名 2018/05/13(日) 17:12:47
子供を作ることが不安な人っていると思います。
経済的な理由や精神的な理由などいろいろあると思います。
私の場合はずっと仕事をしていきたいので子供ができて子供と仕事が両立できるのか不安です。
友達はみんな24時間365日子育てって感じで私にできる自信ないです。
いろいろ語り合いませんか?+244
-8
-
2. 匿名 2018/05/13(日) 17:13:42
わたし生きたくないし情緒不安定だし
今後の日本生きづらそうだし
悩む+347
-8
-
3. 匿名 2018/05/13(日) 17:13:50
お金ないもん+221
-4
-
4. 匿名 2018/05/13(日) 17:14:27
不安ってゆーか、子供キライなんだよね(  ̄ー ̄)
うるせーし+286
-60
-
5. 匿名 2018/05/13(日) 17:14:34
考えすぎると頭でっかちになるよ!
子供と一緒に親も成長するから、初めっからあれこれ考えても仕方ない+87
-54
-
6. 匿名 2018/05/13(日) 17:14:49
はっきりいうよ。大変だよ。
でも我が子は可愛いいし、産んで後悔はない。
+325
-64
-
7. 匿名 2018/05/13(日) 17:14:51
経済面が一番不安かな+303
-8
-
8. 匿名 2018/05/13(日) 17:14:52
このご時世不安でしょ。誘拐や殺人などいっぱいあるじゃん。もし自分の子供がって考えただけでも恐ろしいわ+298
-6
-
9. 匿名 2018/05/13(日) 17:15:06
不安に思うならわざわざ作らなくても良いのでは?+236
-7
-
10. 匿名 2018/05/13(日) 17:16:20
うん、今まで通りの仕事と子育ての両立は無理だよ
子供を持ちながらの仕事になるし、
仕事をしながらの子育てになるよ
どっちも100%なんて無理です。
だからダメってわけじゃないし、精一杯みんなやってるけど
不安ならやめといた方が良い、しなくていい苦労もあるよ
+268
-2
-
11. 匿名 2018/05/13(日) 17:16:26
親も不安+17
-1
-
12. 匿名 2018/05/13(日) 17:16:34
どうせまたモテない女のこんな世の中に子供を産みたくない
どうせ不幸になるだけなのに
障害児や将来犯罪者になる子供もいて幸せなんかじゃないのに
遺伝子残したくない、てか早く死にたい語りが始まるんだろうな+158
-47
-
13. 匿名 2018/05/13(日) 17:16:36
お金もだけど、この先の日本に明るい光が見えない。
そもそも子どもが100パーセント健康で生きるか分からないし、就職するかも分からないし、もしかしたら引きこもりのニートになるかもしれない。
学校生活で嫌なことがあって自らの命を絶ったら…もしいじめや事件加害者になったら…と不安なことだらけ。
まあ独身で経験もないんだけどね苦笑+207
-16
-
14. 匿名 2018/05/13(日) 17:17:28
26で結婚したけど4年そういう感じで不安で、作らなかった。
でも31で突然有り得ないくらいの「欲しい」が暴れだし、欲しくて仕方なくなってお金のこと悩んでたのに吹き飛んで、作ろうとした。
でも不妊だった、そこから3年治療して34でやっとできた。
子供1人なら、ものすごい貧乏でない限り何とかなるって今38歳だけど思うよ。
借金ありとか、転職グセありで仕事しないとか、世帯年収200以下とかじゃない限り、普通にやっていけるよ。
それより不妊症の可能性の方が深刻だから、あまり迷ってたら後悔する人もいるからね+291
-8
-
15. 匿名 2018/05/13(日) 17:17:30
私すぐイライラするから子供は作らない。
私みたいなやつに育てられるとか可哀そうだし、私に性格似たら生きにくいだろうし。+281
-5
-
16. 匿名 2018/05/13(日) 17:17:32
結婚してから気づいたのだけど、夫が発達障害っぽい。
すごく軽いね。
ただ、夫の弟や父親はもうちょっと、、。
↑夫は子供欲しがるのだけど、上記の事を夫に言ってもいいだろうか?
夫は自分や家族が発達障害とは思ってなさそうで。
言うは+、言わないは-+35
-50
-
17. 匿名 2018/05/13(日) 17:17:44
自分だけの時間は確かになくなる。
だけど自分の時間を割いてでもやってあげたくなるのが我が子。+76
-10
-
18. 匿名 2018/05/13(日) 17:18:02
お金ないし、子どもとの接し方わからない。+66
-3
-
19. 匿名 2018/05/13(日) 17:18:07
めんどくさがりだから、途中で投げ出さないか不安。+120
-3
-
20. 匿名 2018/05/13(日) 17:18:16
2年前に38で結婚
これから産んでも子供が結婚する頃には70くらいになってる
高齢の親がいたんじゃ子供本人も相手にも負担になるから産まないことにしたよ+173
-16
-
21. 匿名 2018/05/13(日) 17:18:20
一筋の光を信じてみるの?
それとも暗闇に怯えるの?+7
-19
-
22. 匿名 2018/05/13(日) 17:18:30
子供は欲しい。
でも、私自身が毒親に育てられて、挙句の果てに捨てられた過去があるから
もし子供が出来たら親として何をしてあげたらいいのか、どうコミュニケーション取っていいのかがわからなくて不安…+109
-2
-
23. 匿名 2018/05/13(日) 17:18:40
私も旦那もブサイクだし似たらかわいそうだから産まない。+116
-4
-
24. 匿名 2018/05/13(日) 17:19:34
>>23
さんせーい+13
-6
-
25. 匿名 2018/05/13(日) 17:19:35
旦那と子供ができたら親にとして家の事ちゃんとしなきゃ!って話すけど、実際は私がほとんど家事育児するのが目に見えてる。自分の時間がなくなると思うと不安です。+71
-1
-
26. 匿名 2018/05/13(日) 17:19:38
むしろ、子供を持つことに不安を感じない人が不思議だわ。その自信はどこから来るの?っていう。
過去に『俺、子供うまれたら良い父親になれる自信あるわ』とか『普通に子育てしてたら子供に嫌われるなんて有り得ないw。私は子供から愛される自信あるわ』とか言ってる人に会ったことあるけど、すごいな~と思った。
うちの親、適度に躾にも厳しく、そこそこマトモな方だったと思うけど、兄は引きこもりになってるからね。子育てって本当にどうなるか分からないものだと思う。+205
-7
-
27. 匿名 2018/05/13(日) 17:19:51
ひとりなら、何とかなるよ
この感覚は生んでみないと分からなかったけど。
さすがに2人は無理、重荷すぎるわ+97
-5
-
28. 匿名 2018/05/13(日) 17:20:03
精子バンクを整備してくれたらいいのにね。で、シングルマザーが働かなくても裕福な生活を送れるようにするべきなんだよ。そのためなら男性の税率上げてもいいと思うし男性も賛成するよ。+6
-24
-
29. 匿名 2018/05/13(日) 17:20:24
みんな産んで後悔がないなら世の中虐待なんてないよなぁと思う今日この頃。+156
-3
-
30. 匿名 2018/05/13(日) 17:20:43
不安しかないわ。
子供のころは学校でのイジメ問題やらが大変そうだし、いい大人になっても親に頼りきって心配かけまくりの人いっぱいいる。お金もかかるし。
子供が欲しいって言ってる人の気持ちが本気で理解できない。
老後子供が助けてくれるなんて幻想だと思う。
私自身自分の親の面倒なんか絶対にみたくない。+110
-2
-
31. 匿名 2018/05/13(日) 17:20:57
主夫向きの人と結婚しなさいって結論出てる話じゃん+6
-0
-
32. 匿名 2018/05/13(日) 17:21:18
障害のある叔父がいます
子供欲しいけど、遺伝性もないとはいえないのでとても迷っています。
子供を持ちたいけど、昔からすごく苦労している祖母の姿も見ているし、正直同じ障害を持った子が産まれたらたとえわが子でも愛せるかわからないからです。
(障害のある子を育てるママさんを否定するとかそんな気持ちではありません。)+136
-4
-
33. 匿名 2018/05/13(日) 17:21:18
気持ちがまとまらないうちは子作りしない方がいいよ。私もそんな感じで運に任せようと思ったらすぐ出来てしまって。
中絶を本気で悩んでるし、簡単に作ろうと思った事を後悔してる。
マイナスかもしれないけど、でも、ほかの人にはそうなって欲しくなくて書いておきます。
+82
-18
-
34. 匿名 2018/05/13(日) 17:21:46
ペットは10数年で亡くなるから責任から逃れられる目処が立つけど、子供はね…この先ずっと責任から逃れられないと思うと憂鬱になる+119
-4
-
35. 匿名 2018/05/13(日) 17:22:43
虐待しそうな予感があるとか、めっちゃ深刻な理由あるとか、絶対いらん!!って人は作らない方がいい。
でも、「子供は可愛いと思うけど、別にいらないかなぁ私…そこまでは…」程度の人は、作った方がいいと思う。だってそう言ってた子全員、子供産んだ途端親バカになり、もう1人欲しい!!って言い出したもん。もれなく。+90
-8
-
36. 匿名 2018/05/13(日) 17:24:16
主は何歳?結婚しているの?+3
-0
-
37. 匿名 2018/05/13(日) 17:24:17
可愛くても不良になったらどうしようと思っちゃう(笑)+118
-3
-
38. 匿名 2018/05/13(日) 17:25:11
子供を持つこと以前に、まず産むこと。
およそ10ヶ月の身重期間と出産時の痛みには、とても耐えられそうにないというか、耐えたくない。
(>_<)+150
-2
-
39. 匿名 2018/05/13(日) 17:25:26
世帯年収貯金いくらあれば育てられるのかわからない+8
-1
-
40. 匿名 2018/05/13(日) 17:25:34
>>28
えー、でも凍結精子って、妊娠しにくいんだよ。
出してすぐにグルグル高速で混ぜて選別して卵子注入して受精卵にしてから凍結すれば、着床確率だいぶ上がりますが。
+8
-5
-
41. 匿名 2018/05/13(日) 17:26:36
昔は子供は絶対に産むものだとおもってた
だけど今の時代南海トラフの問題や経済的な問題や
ありえない事故や事件。
そんな不安定な時代に我が子を
生かせておくのは苦しいし不安でいっぱい。
生きることは死ぬことと隣り合わせ。
なら、わたしは1人でいいのかなって
最近思うようになった+80
-1
-
42. 匿名 2018/05/13(日) 17:27:05
発達障害の診断を受けた人は、正直不安じゃないですか?
自分が親になる事と子供への障害の遺伝の両方。+73
-0
-
43. 匿名 2018/05/13(日) 17:28:07
ちゃんと育てられる自信がない。
イライラしそう。+64
-0
-
44. 匿名 2018/05/13(日) 17:28:28
自分が物心ついたときからひねくれてたから自分の子供もそうなりそうで怖い。
生きづらい。
あと顔スタイルも大事だからわたしの子供じゃ望み薄すぎる笑+46
-2
-
45. 匿名 2018/05/13(日) 17:28:30
私もです
子どもができて
朝4時から仕事にいく旦那さんを支えて
自分も仕事しながら育児ができるかな+57
-4
-
46. 匿名 2018/05/13(日) 17:29:26
凶悪犯罪とか犯す人間になりそうで怖い。+15
-5
-
47. 匿名 2018/05/13(日) 17:29:40
自分が発達障害だからとても不安。
子供欲しいけど。
障害持ちでも、自分でもなんとか生きてこれて結婚もできたし…と思うけど、苦労したらかわいそうだしと思うと踏み切れません。+56
-2
-
48. 匿名 2018/05/13(日) 17:29:48
>>39
ガルちゃんの常識無視して叩きを怖がらずに真面目に答えれば、最低、世帯で330万(月手取り24)くらいかな?都会以外だけど。
子供が小学生になれば妻もフルタイムして450くらいにして、節約して頑張れば、1人っ子なら大学(国立or私学を奨学金)出せるかと。
若くて今後伸び代があるなら、年収300台でも大丈夫だよ。高齢なら、貯金がたくさんあるなら…って感じかな?+16
-8
-
49. 匿名 2018/05/13(日) 17:30:11
最近のガルちゃんは、一部の偏った考えの人の意見を意図的に印象操作してるから、この手のトピもあまり信用できない。
まあ、ガルちゃん自体がキチガイ管理人による情報操作で成り立ってますけどね。
精子バンクとか言ってるババアは、いつの時代の話をしてるの?老害ってほんとに気持ち悪い+21
-4
-
50. 匿名 2018/05/13(日) 17:30:29
子供を持つ事に不安があって、今は妊娠しようとしてないんだけど、
このまま持たずに後悔しないかな?
子供を持たない事にも不安がある34歳既婚者です。+60
-2
-
51. 匿名 2018/05/13(日) 17:30:47
子供産んで、旦那が子供を愛してくれなかったら、、とか
子供と自分を見捨ててシングルになったら、とか考えてしまう
彼氏もいない段階なのにこのネガティブ思考
こんな母親嫌です笑+16
-2
-
52. 匿名 2018/05/13(日) 17:31:10
部落に嫁いで子供の成長が悪くて悩んでます
がる民のコメ通り…。。+15
-1
-
53. 匿名 2018/05/13(日) 17:31:54
部落に嫁ぐのは無理や+43
-1
-
54. 匿名 2018/05/13(日) 17:32:07
>>48
この手の、子供を産んで生活詰んじゃう貧乏人を増やしたいが為のへんな奨励意見もガルちゃん独特って感じで気持ち悪い。
貧乏人って本当に仲間増やしたくて必死だよな笑+6
-8
-
55. 匿名 2018/05/13(日) 17:32:13
ただ漠然と子供欲しいなって思ってたけど、結婚していざいつでもOKな環境になった今は産むという行為が怖くて仕方ないです
自分の体内からもう1人別の人間が出てくると思うと、とてつもない恐怖に襲われます
産まれた状態で欲しいと思ってしまう…
お産は経験したくない、でも、夫との子供が欲しいし子育てしたい気持ちは変わらずあります
みんな怖くないのかな?+54
-1
-
56. 匿名 2018/05/13(日) 17:32:25
>>8
本当にそういう理由で作らない人っているのかな?
なんの平和もない世の中だったら欲しいけど、物騒な世の中だから作らないって人は、いつか後悔する様な気がする+12
-5
-
57. 匿名 2018/05/13(日) 17:32:36
>>20
いままさしく同じタイミングで結婚のラインに立ってます!
でも相手の親から遠回しに「要らないの?」とか聞かれてます。
こんな歳で自然妊娠も可能性低いし、私と夫の間では歳も歳だしお互いの仕事もあるし、治療をしてまでは…と考えてます。
これって親不孝なのかと悩んでます。+9
-0
-
58. 匿名 2018/05/13(日) 17:33:06
よく何とかなるよーと言われるけど、何とかってなに?何とかならなかったらどうするの?人それぞれ経済状況や性格違うのに、無責任によく言うよねと思ってしまう。不安がつよい。だから無理して産まないことにしてる。+95
-1
-
59. 匿名 2018/05/13(日) 17:33:09
>>16
私も 同じ理由で子供は作りません。
旦那だけでも カサンドラになるほど しんどいのに、
子供まで 発達障害なら 私は 精神崩壊しそうなので。
ちなみに、舅も発達障害で 信じられないくらいの借金つくっても、ケロッとしてます(笑)
義家族全員 発達障害とは みじんも思ってないみたいで、めんどくさいので あえて子供持たない理由は言わないです。。+18
-0
-
60. 匿名 2018/05/13(日) 17:33:32
親になるならば子供に対してかなりの責任がのしかかるわけだから慎重になるのはむしろ正しいことじゃない?
なーんも考えずにデキ婚とかする人の方が理解できん+62
-0
-
61. 匿名 2018/05/13(日) 17:33:37
人間関係うまくいかないクズ人間なので子供はいりません
私を母親として生まれてくるなんて自分が子供なら嫌すぎるw+22
-1
-
62. 匿名 2018/05/13(日) 17:33:43
一部のガルババアは、貧乏人と発達障害持ちを必死にけしかけて無理矢理子供を作らせようとしてる。闇が深い。+8
-2
-
63. 匿名 2018/05/13(日) 17:33:49
付き合ってる人(都内住)の家行ったら本籍(実家住所)を目にした
福岡の馬出の浜松住宅
これってやばいやつや!!
と触れずに別れた
+10
-0
-
64. 匿名 2018/05/13(日) 17:34:12
>>54
なんか考え過ぎ、怖い。この手の意見。ガルちゃんっぽいよあなたこそ...+3
-5
-
65. 匿名 2018/05/13(日) 17:34:14
>>32
義妹がダウン症ですが、子供産みました。羊水検査受けなかったことを臨月になって後悔しました。障害があっても育てようと夫と話し合ってはいたけど、やはり産むまで怖かったです。予め障害がわかる可能性があるなら検査受けるのはありだと思います。
あと、葉酸をしっかり摂取したら先天性の障害が出る確率は大幅に下がるらしいです。
参考までに。+45
-0
-
66. 匿名 2018/05/13(日) 17:34:53
容姿や頭の悪さが遺伝したら、子供が辛い思いや不幸になるのが不安。自分の責任だから。+12
-0
-
67. 匿名 2018/05/13(日) 17:35:57
>>56
私も思う。本当にそんな気持ちで?って。ネットでしか称賛されない系のコメントだよね。
自分の気持ちで決めてないって感じだし後悔しそうな理由だよね+9
-3
-
68. 匿名 2018/05/13(日) 17:37:19
私は子供がほしい。でも不安の素は考えたらキリがない。
出産した人は後悔してないとか何とかなるよ〜って言うけどそれは当たり前だろうと思う。
もっと不安の素を取り去る言葉がほしい。+10
-0
-
69. 匿名 2018/05/13(日) 17:37:58
部落
同和
とか、ヤクザばっかり…
関西地区に住んでますが、、
地区の素行悪さは異常デスヨ。+5
-4
-
70. 匿名 2018/05/13(日) 17:38:36
理想通りに子供が育たなかったら失望しそう+13
-6
-
71. 匿名 2018/05/13(日) 17:39:27
>>55
トピずれすみません。GWにお産しました。私は産むまでびびりまくっていたせいで、思ったよりも陣痛辛くなかったです。とにかくびびりながらも冷静に助産師さんや先生の言う通りにしていれば、お産自体はそこまで辛くない気がします。もちろん個人差あると思いますが。+3
-7
-
72. 匿名 2018/05/13(日) 17:39:55
ただ単に、この不健康・偏った食生活している私のせいで、産まれる子供が不自由な身になって産まれてしまったら…という不安で勇気がない。
じゃあ直せよって思うだろうけど、正社員で朝から晩まで働いて帰って来て、自分の食事って適当に済ませちゃうから駄目なんだよね。ぱぱっとかきこんで終わり、旦那にはちゃんと作るけど。
本気で一度体のリセットをしたいけど、仕事から離れるには妊娠→産休しかないからジレンマ。+19
-0
-
73. 匿名 2018/05/13(日) 17:40:26
>>67
私は思うよ。姪がいるけど、姪が巻き込まれたら…と真剣に思う。姪でも怖い思いするのに子供がいたらきっと四六時中心配してる…。それってすごく疲れるし嫌なんだけど、そういう性格だから仕方がないの。だから子供はいらない。+12
-2
-
74. 匿名 2018/05/13(日) 17:40:30
不安に思うなら、作らなきゃいい。
しっかり子育てできないのに、無責任に産むのがだめ。
そもそもガルちゃんなんかで相談する時点で終わってる。+22
-2
-
75. 匿名 2018/05/13(日) 17:41:57
20代とかで、迷ってるならブライダルチェックだけはしておいた方がいいよ。欲しくなってから、不妊が発覚したら辛い。+5
-0
-
76. 匿名 2018/05/13(日) 17:42:45
部落が近くに在る中学は必ず
学校のガラスが割れる。。毎年怖くて別の場所に
引っ越しました。
子供の為に+3
-2
-
77. 匿名 2018/05/13(日) 17:44:30
>>64
怖くないですよ。
事実だもん。
ガルちゃんには子供なんか別に欲しくもないのに出来たから仕方なく生んで不幸になったバカ親や、見栄や世間体で仕方なく子供を作ったバカ親、子供が生まれて不幸になったバカ親沢山居りますやん。
だからあんなに既婚子なしや選択子なしのトピがエゲつない程荒らされるんですよ。
子供がいるせいで不幸になった親に限って、子供のいない人に対する異常な敵意からの、すさまじい攻撃をしますからね。
ガルちゃんはこの手のネットを通した洗脳活動が異常。
産め産めババアみたいな老害も異常に多いし、ここに住み着いてる一部の人間の闇が深過ぎてウンザリします。+16
-5
-
78. 匿名 2018/05/13(日) 17:46:46
>>59
16です。
コメントありがとうございますm(__)m+0
-0
-
79. 匿名 2018/05/13(日) 17:47:16
男児が生まれてきたら嫌だから悩む。
産み分けできるならほしい。女の子。+13
-16
-
80. 匿名 2018/05/13(日) 17:47:49
部落に嫁入りなんて、、、、、、、、、
考えただけでも悪寒が、、、、、、、、
+14
-0
-
81. 匿名 2018/05/13(日) 17:49:00
>>68
そういうのって大体取り越し苦労だけどね。
うちの義母なんて楽観的だから、子育て全く大変じゃなかった、息子2人気付いたら育ってた…みたいに言うし。
でも、本当に大丈夫じゃない人も中には出てくるから無責任には言えない。特にマイナス思考の人は、家庭や子供が完璧なじゃない限り何かしら悩むから。+8
-1
-
82. 匿名 2018/05/13(日) 17:49:04
9時5時の仕事じゃないから
辞めざるを得ない。
同業者は子供が出来ると去っていく。
わたしにはそれが出来ないから産めない。+12
-1
-
83. 匿名 2018/05/13(日) 17:49:10
>>79
そうゆうことは、、、やっぱ言っちゃダメだよー。
てか、男が生まれたら可哀想だから生まない方がいいと思う、わりとマジで+12
-4
-
84. 匿名 2018/05/13(日) 17:49:16
>>32
叔父さんが障害持ちなら、確率は結構高くなりますよ。ソースは我が家。
お金の問題なんて些細な悩み事に感じる。
兄弟障害者で子供も障害児な家庭は、周り見ると本当多い。
近親者に障害者って程でなくても、怪しい人がいる人も確率高い。+23
-1
-
85. 匿名 2018/05/13(日) 17:50:48
>>73
私も思う。
毎日の様に子供が被害に遭う事件あるもんね。
全然知らない人のお子さんでも胸が痛いのに我が子が事件に巻き込まれるかもしれないと思うと産む前から不安。
+8
-0
-
86. 匿名 2018/05/13(日) 17:51:25
いくら真面目に回答しても、管理人がワザとプラマイ操作してるからこの手のトピは毎回意味ない。
いつもいつもそうやって情報操作ばかりしやがって。
いい加減にしろよキチ老害+4
-0
-
87. 匿名 2018/05/13(日) 17:52:29
>>32
叔父さんの障害の種類にもよるかも。+5
-0
-
88. 匿名 2018/05/13(日) 17:52:52
麻疹が怖くて2人目は怖い、、、
あれって実際に感染しないと
予防接種で得た抗体だと新生児に移行しないって聞いて
私そしたらかかるしかないじゃん、でも
かかりたくない
かからないようにしなきゃ+3
-1
-
89. 匿名 2018/05/13(日) 17:52:59
色々な事情抱えて子供欲しくない(持てない)
ガル民と
主さんみたいな子供欲しいが仕事もしたいってアクティブタイプでガル民らしからぬ人は、職場の理解、パートナーの協力、保育園の確保でなんとかなりそうだし、なんとでもしそう。
話合わないんじゃない…?
+10
-1
-
90. 匿名 2018/05/13(日) 17:53:04
>>73
私も心配性だから、子供産んでから余計に子供が犠牲になるニュースを見ると可哀想で涙が出たり、怖くて頭から離れない。寝る前にずーっと考えちゃったり、もっと気楽に子育てしたいけど毎日心配だわ。
こんだけ心配して毎日事故に気をつけて車に注意して過ごしてるのに、子供は怪我する。
この前急に転んで血がたくさん出て病院行って、死ぬほど怖かったし。
こんな思いをあと20年はするのか…って思うと気が重い。凄くつらい。
でも後悔してない。魂が震えるほどの別格な幸せを味わえたりするからね。まあ人生重たくなるけど。+9
-2
-
91. 匿名 2018/05/13(日) 17:53:08
>>73
子供にとってもそういう母親って鬱陶しいから、賢明な選択だと思うよ。
+5
-6
-
92. 匿名 2018/05/13(日) 17:55:46
>>79
>>83
でも79みたいな人には男児が産まれたりするんだよね、周り見てると。まあでも79みたいな人が女児を産んだとしても見下しマウンティングや差別するような嫌な女になるだろうから、79さんは作らない方がいいと思うけど+6
-2
-
93. 匿名 2018/05/13(日) 17:55:55
発達障害の当事者からしたら、好き好んで苦行まみれの人生送りたがる人なんて一体どのぐらいいるの?って思う。
自分の能力やスペックに自信がある人は、税金沢山払うから頑張って沢山生んで下さいって感じですよ。私は自分の人生と仕事だけで精一杯やから+18
-2
-
94. 匿名 2018/05/13(日) 17:56:22
子供可愛いけど幸せにしてあげられる自信ない。
+18
-0
-
95. 匿名 2018/05/13(日) 17:57:19
まあ、子供側も頼りにならない親のもとには産まれてきたくないだろうしいいんじゃない?
親が貧乏とか最悪だよね。+18
-3
-
96. 匿名 2018/05/13(日) 17:57:33
子供の性別に拘る人は子供作らないで欲しい。
そんな人がわざわざ子供作らなくても世間は困らないだろうから+14
-3
-
97. 匿名 2018/05/13(日) 17:58:15
弟が知的障害、ひきこもりだったから自分の子供がそうなったらと思うと産みたいと思えなかった。
親も幸せそうには見えなかったし。
自分自身は見た目はそこそこ褒められる容姿ではあったけどいつも自己評価低くて、私に似てるなんてかわいそうと思ってた。
だからいらない。+19
-5
-
98. 匿名 2018/05/13(日) 17:58:52
>>68
私妊娠中色々考えすぎて神経質になってた。
看護師さんに【心配事のほとんどは起こらない無意味な悩み】ってアドバイスされてその時心配してた事30個くらい紙に書いてたけど産後見てもどれも当てはまらなかった。
今育児中でまた新たな悩みは出るけど考えるのもほどほどにしとかないと何もできなくなるし、初めから完璧にできる人なんてほぼいないしね。+6
-1
-
99. 匿名 2018/05/13(日) 18:00:11
産みたくないのに周りが産め産めうるさい。産んで後悔したらどうしてくれんの?って。
子供が不幸になったらどうすんの?
人一人産み育てるってすごい責任なのに無責任に押し付けないでほしい。
+50
-1
-
100. 匿名 2018/05/13(日) 18:00:29
>>89
そうやって嫌味たっぷりに決めつけるのやめたら?
ほんとクソババアだな。しねばいいのに+4
-3
-
101. 匿名 2018/05/13(日) 18:01:22
いらないって書いてる人の何%が、本当に子供を持たずに一生を終えるんだろうね。
結局あとから気持ち変わって産む人も結構いるんだろうな。+52
-4
-
102. 匿名 2018/05/13(日) 18:02:12
>>9
私もそうしたいけど、旦那がほしい場合はどうしますか?+4
-0
-
103. 匿名 2018/05/13(日) 18:03:44
え?旦那が欲しいのに自分はいらないって、それ結婚前に話したの?
+3
-1
-
104. 匿名 2018/05/13(日) 18:05:32
Bとか無理過ぎる+0
-1
-
105. 匿名 2018/05/13(日) 18:06:12
>>101
あるいは見栄と世間体に負けて産むしかなくなる人も中にはいそう。特に田舎なんて女は子供を生まないと存在価値ないんでしょ?わかんないけど、封建的な考えの人が田舎ってすごい多そうだし。
だけど、今はそこまで他人に生き方を押し付ける時代じゃないような気もする。
悩む事すら許されない時代じゃもうないし+17
-2
-
106. 匿名 2018/05/13(日) 18:06:14
>>101
ずっと「ぶっちゃけ子供ほしい?私はいらないんだ〜」って言ってた先輩が、リミットを目の前に不妊治療法始めたもんな〜
仕事で融通して欲しいからってカミングアウトしてきた+24
-3
-
107. 匿名 2018/05/13(日) 18:06:58
家の子供には部落の子供とは遊ばせない事にしてます。悪い影響があるから。+4
-0
-
108. 匿名 2018/05/13(日) 18:08:48
>>101
考え方が変わらない人はずっと変わらないし、最初から周りになびく人はそれなりかと
他人なんかに相談しても、自分が選ばなかった人生を語れる人なんていないんだから不毛+7
-1
-
109. 匿名 2018/05/13(日) 18:10:10
横ですが、なんでいきなりBの話になってしまったの?+7
-0
-
110. 匿名 2018/05/13(日) 18:10:19
>>26
それ思います‼︎
なんでみんなそんなに不安じゃないの?って思う。
なんなら、旦那はいらないから子どもだけ欲しいとか言ってる友達とかいたからビックリした。+16
-0
-
111. 匿名 2018/05/13(日) 18:11:24
子どもを生みたいと思うし、育てたいと思うけど、今の仕事と両立させるのはかなり厳しい…。
残業もできなくなるわけだし、発熱のときのお迎えとか考えると…。
今の彼氏とは結婚考えているから、この辺もきちんと話さなきゃな…。+2
-2
-
112. 匿名 2018/05/13(日) 18:12:13
>>109
たぶん1人で喚いてるんだと思う+6
-1
-
113. 匿名 2018/05/13(日) 18:13:48
>>13
こういう言い訳みたいな事を並べる人は要は欲しくないんだよ。自身もまだまだ子供。
自覚していないから質が悪い。+9
-8
-
114. 匿名 2018/05/13(日) 18:15:09
トップ画、田中聖だね。+6
-0
-
115. 匿名 2018/05/13(日) 18:17:06
>>114
これ子供時代の田中だったんだ!
いつも誰だろう?って思ってた。可愛かったんですね〜+7
-2
-
116. 匿名 2018/05/13(日) 18:23:15
私なんて小学生の頃から人生に疲れてたから絶対子供産まないって決めてる
家庭複雑で苦労したし性格も根暗でいじめられて不登校だったしこんなご時世だから犯罪や就職先も減るだろうし普通に子供ほしいって人は人生苦労したことないのかなとすら思う+33
-4
-
117. 匿名 2018/05/13(日) 18:24:06
そうやって不安を持ちながら子育てしてる親の方がまともだと思う。経済面、健康面とか子供がいたら心配な事は尽きないし。何にも考えずにポンポン産んでほったらかしの方がよっぽどたちが悪いと思うけどな。+34
-0
-
118. 匿名 2018/05/13(日) 18:24:53
自分が小さな子を殴って
死なせてる夢を昔から見てて
生んだら本当にやりそうと感じてるから
子供は絶対生みたくないし育てたくない。
自分の人生もその子の人生も無駄にしたくない+11
-2
-
119. 匿名 2018/05/13(日) 18:27:50
マイナスだと思いますが、夫の親に私の家族に障害者が居るからという理由で結婚を反対されましたが、反対されたまま入籍しました。
いざ子どものことを考えると、その可能性と、精神面も、経済面も、自信がありません。+9
-2
-
120. 匿名 2018/05/13(日) 18:29:00
>>101
絶対いらない!と言ってた友達が2人、36歳頃から不妊治療した。
リミット近づいてから欲しくなる人多いよね。
このトピでも20代が欲しくないって書いてたとしたら全然説得力ない。
よほど子供の頃から作らないと決めてたような人以外は、どうせ後々欲しくなるんだろうなと思って読んでる。
36以降から気持ち変わって不妊治療した2人のうち1人は子供できたけど、さらにもう1人欲しいって言い出して、でも2人目はできなかった。
あとの1人は治療してもできなくて、数年間すごく落ち込んでた。+22
-2
-
121. 匿名 2018/05/13(日) 18:34:25
旦那が重度のアトピーです。
わたしは幼少期アトピーで今はすっかり治ってます。
旦那は見るからにアトピー体質(ホリケンさんみたいな)で赤黒い肌質で今も時期によっては大変です。
子供産んだらかなりの確率で遺伝してしまうだろうなと思うと可哀想で産めません。
幼少期のかゆくて眠れなかった思いとか子供にさせたくないし、女の子なら尚更。。+25
-4
-
122. 匿名 2018/05/13(日) 18:38:17
甲状腺全摘出したから、チラーヂンを毎日服用してます。
治療しながら妊娠することも可能だと言うけど、不安です。
全摘出の理由は癌だから、遺伝も怖いし、甲状腺疾患の遺伝も怖い。
子どもにも自分のようなツライ思いをさせるなら、生まない方が良いのかな、と。+5
-2
-
123. 匿名 2018/05/13(日) 18:45:32
旦那が低身長
劣性遺伝が心配+7
-4
-
124. 匿名 2018/05/13(日) 18:46:49
子供が出来たら、子供のために自分のことを全て犠牲にしたり、いろんなことを我慢しなくてはならないですよね。
わたしはそれが出来るほど、人間として出来た人ではないので、子供を持つと言う選択肢は選べない…。+26
-3
-
125. 匿名 2018/05/13(日) 18:48:20
私は子供自体作ろうと思わない
とにかく子供嫌いだから一ミリも欲しいと思わないし、つわり嫌だし、産後太り嫌だし、産後の体質変化こわいし、
時間とお金をほとんど子供につぎ込むの嫌だし、ママ友とかPTAとの関わりも嫌!
こんな考えの女のもとに生まれる子供も可哀想+64
-3
-
126. 匿名 2018/05/13(日) 18:49:43
幼稚園教諭やるくらい、子どもは好きだし赤ちゃんも欲しい!って思う!ただ大きくなっていく我が子を持つことはすごく不安。
今の生活が幸せで不満がないからこそ、子どもを持つことで増えるリスクに耐えきれない。幸せなこと嬉しいことがあるのも理解してるけど、それと同じだけマイナス面も考えちゃって、わざわざリスクを増やして苦しむ必要はないかもって思っちゃう。+6
-2
-
127. 匿名 2018/05/13(日) 18:54:39
何も考えずにできちゃったって人たちが少し羨ましい。子どもはそれで幸せかは分からないけど…
私達夫婦はお金もあるし子ども育てる環境も整ってて年齢も若い。だけど頭でっかちに考えすぎて子ども作ることに躊躇してる。結婚イコール子どもで無計画で子ども産んじゃう方が後々苦労はするかもだけどいいのかもしれない。
+21
-0
-
128. 匿名 2018/05/13(日) 18:58:29
子供いないご老人は最後どうするか
きちんと考えた方がいい。
最後は身内がどうにかしなきゃ
いけないわけで、
老人ホームとか施設の手続きとか
葬儀の手配とか
墓の始末とかそういうので
遠い親戚が苦労してる方は
多い。
しかも地方に一人暮らしとか
してると本当大変。
家族じゃないと手続きが
できない、面倒な事が結構あるからね。
愛情だけではなくいざというとき
助けあえる家族がいた方が助かる。+12
-10
-
129. 匿名 2018/05/13(日) 19:03:28
私も不安だったー。今までがっつり働いてたし、自分が親になれるかって思った時に無理だなぁって。
でも子供が出来てから、気持ちの変化はあったかな。
仕事と育児の両立が出来てるとは思わないし、今だって不安だらけ。
でも子供の成長を見れるのは嬉しい!
今は仕事復帰して毎日奮闘中!
イライラするし気持ちに余裕無かったりするけどやるしかないから。
産まない選択も自分や旦那さんが納得した答えならいいんじゃないかな。
無い物ねだりで、子供がいたらって思う瞬間はあると思うし。
主さんと旦那さんが納得出来る答えが出ると良いね!+5
-0
-
130. 匿名 2018/05/13(日) 19:07:30
出産する前はこんな未来のない時代に子供を作ってよかったのだろうか…ってよく思ってた。
産んだらそんな気持ちも変わるかなと思ったけど、別に変わらなかった。+19
-0
-
131. 匿名 2018/05/13(日) 19:18:10
不安不安と後ろ向きな考えの親の元に産まれてくる子どもはそれ以上に不安だよ。子どもは親を選べないから本当に可哀想。+8
-1
-
132. 匿名 2018/05/13(日) 19:19:33
>>130
今後は、辛酸を舐める人がこれまでよりも多い時代になるかもしれない。
でも、どんな時代にも成功者や美味しい思いができる人はいるから、産んだからには教育に力入れたりタフに育ててあげれば良いと思う。+13
-0
-
133. 匿名 2018/05/13(日) 19:22:47
ここの人たちは避妊してください。
子どもは、欲しいと望まれてこの世に産まれてきてほしい。+10
-4
-
134. 匿名 2018/05/13(日) 19:25:53
結婚する気がない、子供を作る気がないって考えに対して、
「老後の不安とかないの?絶対寂しいって感じるようになるよー」って言う人もいるけど、
たしかに、これまでの時代ならきっと将来寂しいし、介護や諸々の整理、手続きもどうしよう...ってなるけど
いま、どんどん未婚や子なし夫婦増えてきてて今後も増えていくと思うから
あと10、20年したら確実に、未婚・子なし夫婦が暮らしやすくなるコミュニティやビジネスが確立すると思う。
自分の子供が無条件に介護をしてくれる時代も終わったしね。
だから子なし希望の私は余裕こいて生きてる
それも少子化に拍車を書けるけど+28
-9
-
135. 匿名 2018/05/13(日) 19:48:40
子供を持つことで、24時間365日拘束されるのは確実で、それがものすごく辛いと思う人も入れば、意外とそうでもないかなと思う人もいるよ。
子供の生まれついての気質や、自分との相性によって変わるから、こればかりは産んでみないとわからないよね。
正直、産んでも産まなくてもどちらでもいいと思うよ。
ただ、子供を産んだら責任があるのだから、それまで簡単に手に入っていた色々なことを諦めることは覚悟して欲しい。
今まで気づかなかったこと、新たに手に入る何かもきっとあるので、どちらを取るかは本当に自分次第だよね。+14
-2
-
136. 匿名 2018/05/13(日) 19:56:14
>>133
言われなくてもするでしょう
こんだけ考えててある意味無計画にあっできちゃった〜(笑)って人より子供のこと考えてるよ+18
-1
-
137. 匿名 2018/05/13(日) 20:16:02
うん。ちゃんと避妊するよね。
欲しくないのに子供できたら自分が一番困るんだからさ。+15
-1
-
138. 匿名 2018/05/13(日) 20:16:20
子供大好き!早く子供欲しい!って常に言ってた人が子供産んでずっと母親でいるのつらい、母親である前に女だっていって浮気してた姿見て、子供が欲しかった人でもこんな風になるのか…って不安になった。+14
-1
-
139. 匿名 2018/05/13(日) 20:17:16
増税は嫌だ。
移民も嫌だ。
子供産むのも嫌だ。
日本終わった。+11
-1
-
140. 匿名 2018/05/13(日) 20:21:30
パニ障持ちだから妊娠中の頓服や出産する時の薬を飲めない事や嘔吐恐怖だからつわりが辛いし
体調考えると、すごく欲しくても諦めないといけないと思ってる。
+18
-0
-
141. 匿名 2018/05/13(日) 20:26:36
今の時代不安要素多すぎ。生まれてから死ぬまでお金で悩みまくる時代。国の年金制度すら当てにならない。子供が大学を出ても経済的に安定するか分からない。+11
-0
-
142. 匿名 2018/05/13(日) 20:30:12
経済的に余裕のない家庭で育った身としてはなんで産んだの?って気持ちがあるから、よほど裕福ではない限り産むのが可哀想な気持ちになる。+17
-0
-
143. 匿名 2018/05/13(日) 20:41:24
本当はもう1人ほしい。でもカツカツな生活になるだろうから一人っ子。+7
-3
-
144. 匿名 2018/05/13(日) 20:43:19
38歳で産んでない私から言わせると、少しでも子供が欲しいなら多少の不安程度なら、前向きに考えて見た方が良いと思う。若いなら。迷ってるうちにあっという間にアラフォーなる( ω-、)…
まぁでも産んでないし育ててないから全く説得力ないんだけど(--;)+22
-2
-
145. 匿名 2018/05/13(日) 20:51:39
産むのが不安。産んでからも不安でいっぱいです。
でも、子供がいてくれて幸せです。+8
-2
-
146. 匿名 2018/05/13(日) 21:10:22
子供嫌いで拒否してたけど、1人がんばって産んでみた。
大変すぎだけど、体しんどくて寿命縮むけど、もう1人欲しくなってきた。
もう年齢的にムリだけど。
もっと早く1人目産んでおけば…って毎日思ってしまう+8
-4
-
147. 匿名 2018/05/13(日) 21:31:50
ニュースみたりここのトピ見たりしてさ、子供殺しのニュース見るじゃん?私、イライラしたら殺しそうって思う。産まれたばかりのあの赤ちゃんの声がどうも苦手で、睡眠時間減っても可愛がれるか、って思うと、こんな私は産まない方がいいなって思う。障害児、ダウンだったらどうしようとか色々考えてるうちは産まない方がいいなって思ってるから産まない。+24
-0
-
148. 匿名 2018/05/13(日) 21:34:40
生きるのに一杯一杯なのに新しい命を産み育てるなんて無理だわ+22
-0
-
149. 匿名 2018/05/13(日) 21:38:59
ひとつの意見として、参考までに聞いて下さいね。私、子供産んで後悔してます。とっても育てにくいので、発達障害を疑ってます。育て方が悪いだのなんだのって言われがちですが、違うと思います。ただでさえお金も時間も自由にならないのに、それ以上だと思います。子供が産まれる前の自分に戻してやろうか?と言われたら、少し泣くと思いますが、答えはyesです。+46
-0
-
150. 匿名 2018/05/13(日) 21:59:15
>>149
育てにくい、時間やお金がかかる、自由がない、から?これが毒親っていうやつか。+3
-14
-
151. 匿名 2018/05/13(日) 22:01:31
不妊だからできるかわかんないし。
もし、出来てもお金の不安もあるし、自分の子が犯罪者になったらどうしようとか考えちゃう。+8
-1
-
152. 匿名 2018/05/13(日) 22:04:48
顔が可愛い子供が産まれる自信がない+11
-2
-
153. 匿名 2018/05/13(日) 22:06:44
不安に決まってる。
わが子に会えるのが楽しみで仕方ないなんて、妊娠中は思わなかった。妊娠発覚した時はうれしかったけど、ものすごい責任感のほうがすごくて、浮かれてばかりいられなかった。今の自分の生活は間違いなく全てなくなるし。
でも、テンプレだけど、そんなこと全てを帳消しにする可愛さと愛しさがある。1人のときには見つけられなかったけど、生きる理由が出来た。子どものためならなんだって頑張れる。+14
-2
-
154. 匿名 2018/05/13(日) 22:08:45
なんて言うか不安なら産まなくて良いと思うかな。そういう予感って結構当たるんだよ。
激しく泣く子が産まれちゃったり産まれてからも少しの事が不安になって気持ちがいつもザワザワしちゃったり
欲しくて欲しくて決意のもと産んだママとの埋めようのない海溝の様な溝を思い知ったり・・・。
不安に思う要素って色々あるじゃない?それほぼ全部当たってるんだよきっと。
お金、外見的劣化、両立・・・様々あるだろうけど。
それに最初から耐えるくらいの気持ち?っていうか覚悟?無いと産んでから不安に潰れて下手すりゃ病気。ソースは私だ。+17
-2
-
155. 匿名 2018/05/13(日) 22:08:46
>>97
今まさに自分も同じような身内がいるんだけど早く○んでくれないかなと思ってる
ダークサイドな部分を味わったら子供欲しいなんて思わない
+8
-1
-
156. 匿名 2018/05/13(日) 22:12:58
可愛い顔じゃない子なら
愛せるかどうか自信がない。
できれば賢くて優しくて親孝行な子がいい。
不安ですが妊活を始めたばかりです。+7
-12
-
157. 匿名 2018/05/13(日) 22:21:38
>>156
わかります!
すれ違う子供の顔が可愛いかどうかガン見してしまう。
せめて普通以上の顔がいい。
+27
-2
-
158. 匿名 2018/05/13(日) 22:27:06
自信を持って育てればいいんだ
と思うんだけど、なかなか難しいねぇ。+3
-0
-
159. 匿名 2018/05/13(日) 22:37:12
産んで良かった。っていう人がいうことは
産まなきゃ良かった。って内心思ってる人も
いるはずだよ。倫理的な問題で人に言えないだけで。ソースは毒親育ちの私。+22
-0
-
160. 匿名 2018/05/13(日) 22:41:11
人生はこんなにも素晴らしいとか幸せは何かを教えてあげられない上に、生きたいか死にたいか訊かれたら死にたいと思ってる人間だから子供持つ資格はないと思ってる
自分が生きるだけでも大変なのにこれ以上重荷は背負いたくない+9
-0
-
161. 匿名 2018/05/13(日) 22:43:21
>>156
妊活中のとこ酷だけどそういう考えなら子供持たない方がいいと思うよ
ブサイクでも馬鹿でも親不孝でも愛さなきゃいけない育てなきゃいけないのが親だよ
+17
-2
-
162. 匿名 2018/05/13(日) 22:46:14
アレクの赤ちゃんみたいな美形の赤ちゃんなら
超欲しいけどなぁ。
+2
-4
-
163. 匿名 2018/05/13(日) 22:47:17
能力がない子に生まれたり、やりたいことをできなかったり悲しい思いをさせるなら産みたくない
何も考えずか、自分中心に考えて自由にやれる人は子供産んでもやっていけそう+11
-0
-
164. 匿名 2018/05/13(日) 22:49:45
>>161
理想はね
そんなの誰が決めたんだかそんな決まりがあるからそのような親じゃない子はそれを不幸と呼ぶ
国がつくった理想のコントロールしやすい人格や、家庭+3
-0
-
165. 匿名 2018/05/13(日) 22:50:41
>>157
わかるわー。
もしも普通以下なら
どんな気持ちで服とか買えばいいのか
本気でわからない。+7
-0
-
166. 匿名 2018/05/13(日) 22:56:18
私来世は子供無しで生きようと思ってる。現世で産めたから言えるのかもしれないけど。
我が子は可愛いって言うけど、金は掛かる自分の自由は皆無日本語通じない、とどめに子育てし難い世の中って、ノイローゼになるよ。
子育て向いてる向いてないもある。私は向いてなかった、子供達ごめん…。産んだ責任で育て上げます
+22
-2
-
167. 匿名 2018/05/13(日) 22:58:58
赤ちゃんならまだ許せるけどある程度成長してからお店で奇声発してるの見ると無理
お母さん大変だなって同情する+22
-2
-
168. 匿名 2018/05/13(日) 23:00:30
体がほしがってるのがわかる
40歳です+6
-5
-
169. 匿名 2018/05/13(日) 23:03:39
子供を持つことに不安を感じない人って、逆にいるの?
今まで経験したことない事をやろうとしてるわけだし、仕事とかと違って一度始めたら「辞める」って事が出来ないんだから、不安なのは当たり前じゃない?
私は不安な気持ちのまま妊娠したけど、不思議とお腹が大きくなるにつれて覚悟出来るようになった…というか、腹くくるしかないというか。
大変だし、諦めたこともいっぱいあるけど、知らない世界をいっぱい見られるから、今では産んで良かったと心から思えるよ。+16
-2
-
170. 匿名 2018/05/13(日) 23:09:08
在日韓国人とかの凶悪犯がいるから不安ではある。
あの人らが国に帰ってくれれば安心なのに。
+7
-0
-
171. 匿名 2018/05/13(日) 23:20:39
生んで何年間かは生んで良かった可愛いって思えても何十年も耐えられるかって話だからなぁ…
必死に子育てして、子育て一段落したら次は孫の世話、子供と孫のために資産遺さなきゃいけないとか色々考えたら自分なら狂うわ
+14
-0
-
172. 匿名 2018/05/13(日) 23:34:54
不妊治療してるけど、心のどこかで欲しくない気持ちもある。親の介護と重なりそうだし、この先の日本のに不安しかないし、PTAとかご近所付き合いとか私には無理だし、私の子供だからたぶん不器用な子供になるだろうし、産まないほうがいいのかとも思ってる。
それにしても、昔の人ってすごいよね。戦争中でも飢饉が続いても子供を作り続けてるんだから。+33
-0
-
173. 匿名 2018/05/14(月) 00:06:51
子供より3億円欲しい。+20
-1
-
174. 匿名 2018/05/14(月) 00:51:11
>>166
マジで子供かわいそう
誰しも不安はあるだろうけど、母親なら多少は楽観的でいてくれないと…
うちの母親もそうだったから思うけど、ここまで悲観的だと子供の人格形成にダイレクトに影響するだろうね
+7
-4
-
175. 匿名 2018/05/14(月) 00:55:31
私自身発達障害で自分のペースが乱れると発狂しそうなくらいパニック&イライラするので子供は振り回されて可哀想だと思います。遺伝しちゃったら子供も生きづらいし私も大変になる。今って成人まで育てれば良いって時代じゃないし。発達障害だと引きこもり率上がるし…+11
-0
-
176. 匿名 2018/05/14(月) 00:57:50
不安もあるけど、せっかく好きな人と結婚するなら子供にお金かけないで、旅行とか普段の生活とか自分たちの事にお金を使いたいと思うのは変かな?
周りにそういう友達しかいないからかもしれないけど、子育てに時間を取られて、子供が1番、旦那は二の次ってなるくらいなら、好きな人と2人でゆっくりした時間を過ごしたい。+19
-3
-
177. 匿名 2018/05/14(月) 01:09:19
>>22
私母親の記憶ないよ
だから自分がして欲しかった事を子供にした
自分がされて嫌だった事はしなきゃいいし
多少の心配は必要だけど不安に思い過ぎないでね
+2
-1
-
178. 匿名 2018/05/14(月) 01:09:45
毒親育ちだけで子供産んだよ。五体満足で生まれてきてくれた我が子に毎日感謝してると同時にこんなかわいい我が子になんであんな仕打ちを…!と両親に対する怒りが爆発しました。産後のイライラも手伝って怖くて逆らえなかった父親に思ってたことをすべてブチまけ殴りました。父はショックを受けていましたが、その後少しは反省したのか孫の為か私には大人しくなりました。子供が居なかったらこんな日はこなかったかもしれないので、良かったと思ってます。+11
-1
-
179. 匿名 2018/05/14(月) 02:17:46
>>127
>私達夫婦はお金もあるし子ども育てる環境も整ってて年齢も若い。
>だけど頭でっかちに考えすぎて子ども作ることに躊躇してる。
もし、これが自分なら確実に子供作ってると思う。
私の場合は、お金がない、育てる環境ではない、年齢的にもギリギリというのが
理由で諦めざるを得ないから。
+1
-1
-
180. 匿名 2018/05/14(月) 04:11:00
命かけてもしかしたら死ぬかもしれない出産が怖すぎて子供作れない…確率は低いのかもしれないけど…精神的にも妊娠することが怖い+7
-0
-
181. 匿名 2018/05/14(月) 04:24:59
可愛いからとかただ欲しいからとか
自分勝手な理由で子供産む人が気持ち悪い
それが本能だとしても。
いくら親に愛されていても幸せになれるとは限らないし、ほんとエゴだよね。
私も子供はいらないや。頑張って生きていくのが可哀想
+8
-0
-
182. 匿名 2018/05/14(月) 05:12:18
結婚してから義叔母で発達障害がいることを知らされた。
同じ県内なのに隠されてたのか結婚式には来ていなかった。
結婚してから旦那の妹が発達障害気味(調べてないっぽい)ことを察した。
旦那のことは好きだけど、障害が遺伝子したら無性の愛なんて絶対無理だし、こういうことを平気で隠せたり常識がないくせに威張り散らしてる義親が嫌いすぎて、義親に顔が似てしまったら可愛がる自信がない。
ちなみに義親は2人ともかなりブス。旦那だけなぜかあまり似ていないから、結婚式のとき友達もビックリしてた。
こんな気持ちのまま今30歳、年齢的に迷うのはおかしいとわかっていても子どもは迷っている。
ただ同じように発達障害の遺伝が心配で迷ってる人がいて安心した。
旦那のことは大好きなのに、義親が嫌いすぎて子どもを迷う人っているのかな。+6
-1
-
183. 匿名 2018/05/14(月) 05:17:43
うちの母親可愛いからって6人産んだよ笑
もちろん貧乏。お父さんクズで途中でトンズラ。
母親発達障害みたいで借金癖も治らなくて何回も返しました。私も子供欲しくない。+6
-0
-
184. 匿名 2018/05/14(月) 05:48:32
体が強い方じゃないので妊娠、出産
育児をこなせる自信がない。
あと気が短くすぐにキレる性格なので、子供が子供を育てられないと思う。
世の中のお母さんみんな尊敬する。+12
-0
-
185. 匿名 2018/05/14(月) 06:38:40
>>22大丈夫だよ。わたしも毒親育ちだけど今生後半年の子どもがいる。なんでも一歩ずつ。ちゃんと段階を踏んでいくものでその度に病院や地域、本やネットなんでも使って知っていけばいい。子どもって本当に可愛い。笑いかけたら笑ってくれるんだよ。わたしは産んでよかったよ+4
-0
-
186. 匿名 2018/05/14(月) 06:49:51
自分の遺伝子を受け継がせたくない。+6
-0
-
187. 匿名 2018/05/14(月) 07:44:29
子供欲しいけど、一人の時間がなくなるのがイヤ。わがままだろうけど。
年齢も年齢だから、もう運命に任せるwww
不安に思っている人ほど、自分に正直で、子供を持つことに対してしっかりと考えてる人だと私は思う。+9
-0
-
188. 匿名 2018/05/14(月) 07:51:41
40過ぎて自然妊娠の人と不妊治療で子供が産まれた人といるけど、そのどちらも育てていける自信と覚悟がある強い人達なんだなと思ってる。
自分は精神的に強くない上に体力も低下してるのを実感してる。親も高齢になってきてるから頼れない。無理だなって思って納得してる。+4
-0
-
189. 匿名 2018/05/14(月) 07:57:16
母親が、隔世遺伝で遺伝しやすい病気だから。
私が子ども作ったら遺伝する確率高い。
自分も遺伝しないとも限らないし。
もう人生どうでもよー+0
-1
-
190. 匿名 2018/05/14(月) 09:17:09
子供産んだ私個人の本当に個人的な考え。
女の人生って子供産んだら終了なんだなって思った。
自分の好きな事や趣味どころか、
風呂やトイレ・食事・睡眠といった生理的な事も
自分のタイミングで出来ない。
この前子供が体調崩したからスッピンボサボサで急いで病院連れてったら、
待合室のお母さん達もほとんどスッピン・髪はひっつめ、
体型は可哀想なくらい痩せこけてるか私同様たるんでるか。
雑誌とかSNSで見るようなキラキラニコニコママなんて1人もいなかった。
このママ達も、昔はオシャレしてメイクして自分の好きな事楽しんでたんだよなーと思うと
子供を産み育てるって自分自身の人生を捨てる事かもしれないと思った。
体型も残酷なくらい劣化するし、
満足にスキンケアなんて出来ないから肌の老化も止まらない。
性格も変わった。
穏やかな性格だったのが毎日毎日イライラして怒り散らしてる。
子供産んでから、好きな事が何も無くなった。
毎日子供とNHK見て毎日当たり障りない服を着て公園行って児童館行って子供と旦那の為にご飯作って洗濯して掃除して…そんな生活365日24時間やってたら自分という概念が無くなった。
独身の時は大好きな事たくさんあったのに。
ただ家族の為に家事して子供を育てるだけのおばさん。
趣味は?好きな事は?息抜きは何する?って聞かれても何も答えられない。
自分自身の事を考えようとすると何もなさ過ぎて思考停止する。
子供はとても可愛くてたまらないし1番の宝物。
でも毎日しんどいし、イライラするし、楽しくない。
迷うくらいなら産まない事を私はオススメしてしまう。
育児ってホント、向き不向きがある。
私は子供を産み育ててはいけない人種だった。
子供と一緒にいるのが苦痛すぎるから仕事しようかと思ったら保育園空きなし。
育児終わったら自殺するんじゃないの?って自分で思っちゃう(笑)+10
-2
-
191. 匿名 2018/05/14(月) 09:30:53
>>190
えー子持ちだけど
一緒にされたくないんだけど。笑
大体お金で解決出来るよ、あなたが書いてること。+4
-6
-
192. 匿名 2018/05/14(月) 10:00:26
20歳くらいの頃は、バリバリ働いて結婚や出産せずに自分の力だけで生きていくのに憧れていました。
実際は結婚して出産。今はまだ手の掛かる子の世話で忙しくあまり自分のこと出来ないけど、それでも幸せだと思ってる。
イライラすることばかりだけど、産んで良かったと思う。+0
-0
-
193. 匿名 2018/05/14(月) 10:55:11
>>191
時間もお金で買えるの?
我が家は平均的な世帯年収だと思ってたけど、
お金で解決って事は、みんな託児とかしょっちゅうしてるの?
託児してジムやエステ、美容院、ショッピングとか趣味とかしてるの?
そしたら私達貧困だったんだ…+7
-0
-
194. 匿名 2018/05/14(月) 11:05:14
>>157
私は子供好きだから、赤ちゃんや子供とすれ違う時可愛いなぁってつい見ちゃうんだけど、可愛いかどうか気になって見るって言う人は、子供の容姿をチェックしているって事?!男性が女の子とすれ違う時にチラチラチェックしてくるのと似たような感じね。
う〜ん、ちょっと異常じゃない?容姿に執着し過ぎだよ。
+3
-5
-
195. 匿名 2018/05/14(月) 11:09:45
>>194
私の場合は容姿に執着っていうか
子供が嫌いだから
せめて顔か性格が可愛いなら
なんとか相手できる感じかな。
+4
-3
-
196. 匿名 2018/05/14(月) 11:14:07
>>193
横だけど、子供はいつまでも小さいわけではないから。大きくなるの、あっという間よ。
うちの子はもう大きいから手もかからないし、私は好きにしているよ。ジムや美容院、ショッピングや習い事くらいなら勝手に出かけています。
さすがに世界一周旅行で長期不在にしますなんてなったら、夫から止められるだろうけど(笑)+3
-0
-
197. 匿名 2018/05/14(月) 11:15:53
>>190
わたしは逆にラフな格好で子供の集団検診に行ったら、ママ達みんな若くて綺麗にしてて驚いたよ 笑
育児ノイローゼっぽいね。あなたの悩みのほとんどは子供が学校上がったら解消すると思うから頑張って!託児を悪だと捉えすぎないで、たまには利用して良いと思うよ+7
-0
-
198. 匿名 2018/05/14(月) 11:24:33
子供ができる前に予想していたよりは大変ではなかったかな
この辺りは親の個性と子供の個性もあるから絶対ではないけど
でも多くの人が大変だといいながら凄く幸せそうなので
欲しいならあんまり不安だけに目を向けなくてもいいんじゃないかと思う+2
-0
-
199. 匿名 2018/05/14(月) 11:44:41
なぜか顔はなんとなくかわいい子が産まれそうだけど(根拠ない自信笑)性格が…ものスッゴい神経質な旦那に似てて私の地頭の悪さと卑屈さが遺伝したらなんか生きづらそ--;) それ以前にまったく子供できる気配ない(レスだから)んだけれども。。+0
-0
-
200. 匿名 2018/05/14(月) 12:16:10
不安なら産まないことが自分のためでありこどものためである。+2
-0
-
201. 匿名 2018/05/14(月) 12:58:27
いろいろ大変だったけど
大学生になる頃にはいい話し相手になるよ〜
小さい時は時間もなくてなんにも出来ないって思ったけど今は長期休みに子供に会いに行くのが癒し
いつまでも小さいまま側にいる訳じゃないから
大変さだけ考えなくてもいいと思うよ+3
-0
-
202. 匿名 2018/05/14(月) 13:11:42
自己肯定感皆無な上、親や親戚見ててまともな人いないしこの遺伝子を継がせるって考えたら恐ろしい
子供欲しい人はなんだかんだ自分のことだったり親のことが好きな人なんだろうなと思う
純粋な気持ちで子供欲しいと思える環境で育ちたかった
+4
-0
-
203. 匿名 2018/05/14(月) 13:21:49
>>128
今は全てやってくれる業者がいますよ。
お金は200~300万程かかるようですが。
遠くの身内より近くの他人です。
+3
-0
-
204. 匿名 2018/05/14(月) 13:31:30
自分と母親の関係があまり良好ではないので(気が合わないと言うか)そうなりそうで嫌だ。男の子だったとしたら…想像できないかな+3
-0
-
205. 匿名 2018/05/14(月) 13:43:53
>>193
191だけど時間お金で買えるよ。
託児、しょっちゅうはしてないけど
たまに利用してる〜
英語やリトミックや制作してくれるようなところ。
そんなに追い詰められてるならたまに利用すればいいのに、と思った。
+2
-0
-
206. 匿名 2018/05/14(月) 15:07:31
子供持つ不安と子供持たない不安をガチで比べたら、子供を持たない不安のほうが大きいな。
老後自分のことを親身になって考えてくれる人が誰もいない不安とか…
60代くらいならまだ頭もしっかりしてるけど、70代80代になって、オレオレ詐欺にも騙されるような弱い頭になって、
身体もうまく動かなくて、身寄りがなかったらと思うと怖い。お金があったらあったでなお怖い。+0
-4
-
207. 匿名 2018/05/14(月) 15:12:15
毒親に育てられて愛されたことがないから
子供ができても愛してあげられないと思う。
だから産まない。+3
-0
-
208. 匿名 2018/05/14(月) 15:17:34
>>190
私は産後1年で体型戻ったし、肌はまあ経年劣化はしてるけどいきなり肌質変わったってこともないし、毎月美容院いって、毎日メイクして髪もセットしてるよ。服もママさん系のおシャレを楽しんでいる。
アラフォーな上、乳児いるけど・・・
私はもともと無趣味だから、子育てが趣味になってちょうどいい感じだけど、妊娠前は趣味があったのに無趣味になっちゃうものなの?+0
-1
-
209. 匿名 2018/05/14(月) 16:28:19
>>206
確かに。子供が居ないのは凄く不安。けどその代わりお金は貯められる。お金である程度は解決できるかと。
子供が親身になってくれる親は経済的に自立してる親だけだと思うよ。
毎月援助してくれ、家電が壊れた買ってくれ、入院費出してくれ、なんて親は子供に疎ましがられるよ。ヘタすりゃ疎遠にされる(実質捨てられたも同然)。これからの時代特に。子供世代も金銭的に余裕無くなってるから。
+4
-0
-
210. 匿名 2018/05/14(月) 17:01:11
可愛いけど絶対グレるか精神科行き
私じゃ不幸にしてしまうから諦めてる+3
-0
-
211. 匿名 2018/05/14(月) 17:18:58
不妊治療3年目もう無理かもしれないけど、子どもを授かるために治療してるのに、反面不安もある。
今の時点で治療に200万使ってしまってるし…もしすぐ授かれてたらそのお金で色々してあげられたのにな。+4
-0
-
212. 匿名 2018/05/14(月) 17:48:18
子供を持つか持たざるか、ここ数年考えない日はないわ
色んなことを加味した上でどちらかといえば今は産まない方に傾いてるけど、
どうしたって自分の中で「こうあるべき」っていう固定観念があって、勝手に苦しんでるなーと思う+0
-0
-
213. 匿名 2018/05/14(月) 18:19:20
母親が糖失、兄が引きこもり、母の姉妹にも精神病がいる。遺伝する可能性はあると医者に言われた。
自分自身も、吐かない方のだけれど過食癖があるし、子供を産んでも遺伝や、ストレス受けやすい自身の性格考えたら産めない。子供が好きな訳でもないし…。
結婚も遅くて、もうすぐ40だしね。
だけど本当にこれで良かったのか、ふと考えてしまう毎日。
産みたくない或いは、何らかの理由で産まない!とはっきりと言い切れる人は、強いと思うし、自分を理解しているんだと思う。
私はきっと、割り切れる事はないのかもしれないけれど、そういう自分を否定も肯定もせず、受け入れて生きて行けたらいいなと思ってる。+0
-0
-
214. 匿名 2018/05/14(月) 18:53:02
悩む人は生んでも悩むし生まなくても悩むんだろうなと思います。
+2
-0
-
215. 匿名 2018/05/14(月) 19:39:04
>>211
私は普通に授かれたけど、もし不妊だったら、そのくらいの金額は当たり前にかけたと思う。
子供がいるかいないかという違いに比べたら、200万程度のお金のあるなしなんて、長い人生では誤差の範囲だよ。+0
-0
-
216. 匿名 2018/05/14(月) 19:57:20
顔の可愛いさを気にするのはわからないでもないけど、それこそトピ画の田中聖なんて超かわいいけど素行がやんちゃすぎる子はみんな嫌でしょ(笑)+2
-0
-
217. 匿名 2018/05/14(月) 20:52:31
>>216
こんな可愛い顔した子供が将来タトゥー入れまくりピアス開けまくり挙げ句に大麻で逮捕されるなんて思わないよね
博打と一緒+1
-0
-
218. 匿名 2018/05/14(月) 20:55:02
>>206
今の若い世代は食べ物もそうだしストレス社会で長生きできなさそうだなと思う
少なくとも自分は60まで多分生きてないわ
生きられる自信がない
+2
-0
-
219. 匿名 2018/05/14(月) 21:30:26
>>194
私も子ども好きだからただ可愛いと思うし、自分の子ならなおさら可愛いいっていうの分かる。
でも、容姿いいと生きやすいんだろうなとは思う。容姿に限らず、性格や頭の良さとか生きやすい性質ってあると思う。言い方悪いけど、自分の子は勝ち組にしないとって思ってしまう。惨めな思いをさせたくないっていうか…。+0
-0
-
220. 匿名 2018/05/14(月) 21:48:02
>>182
私、義親が嫌いすぎて子供を
抱っこされるところとか
チューされたりするの想像したら
自分の子ですら気持ち悪くなりそうで
産むの辞めましたよ(笑)
それこそ顔が似てしまったら
可愛がれない自信があったので。
+1
-0
-
221. 匿名 2018/05/15(火) 14:48:37
子供の前では言えないけど 作らない方がよかった。
中学生で言うこと聞かないし 勉強もしない 塾に行かせても無駄。
今の世の中で 将来どうなるんだろうと不安でしかない。
小学生までは可愛かったけど 人間て変わるね。
私の財布からお金盗んでて それもショックだった。ゲームセンターで遊んでたと白状したけど。
我が子とはいえ許せない。
いったい何をどう間違ったのか 自分の子育てが悪かったのか自問自答して疲れた。
クズにしか思えない。
いなくなればいいのにって心から思う事もある。
自分は冷たい人間だと落ち込みながら…
夫と二人だけでもよかったな。
+7
-0
-
222. 匿名 2018/05/15(火) 14:54:12
専業主婦やないと子育てって無理。+3
-0
-
223. 匿名 2018/05/15(火) 16:16:39
産み育ててくれた互いの両親を快く旅行に連れて行ってあげることもできないのに我が子なんて持てない
+0
-0
-
224. 匿名 2018/05/15(火) 16:53:16
新潟の女児殺害事件の報道見てて子供持つのは無理だなと思った
自分の子供が加害者にも被害者にもなり得る可能性が少しでもあるってやっぱり怖いよ
全身全霊で子育てした結果犯罪者になりましたって自分以外誰も責任なんか取ってくれないもの+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する