-
1. 匿名 2017/04/12(水) 12:36:14
いますか?
うちは小学校に入学しましたが、発達障害があり、支援学級と交流学級に入ります。
私自身も人付き合いが苦手だし、子供も同じ。また、遠くに療育に通っていたため、誰も知ってる子がいません。
入学早々、知り合いを見つけて手を振り合って、グループになるママ&子供達の中、二人で孤立してしまいました。支援クラスでも、他に二人いましたが、ママ同士知り合いだったらしく、ここでも私達は孤立してしまい…私は孤立しても我慢できますが、一人遊びが好きなわが子に、お友達ができるのか…入学早々、ブルーです。
+191
-4
-
2. 匿名 2017/04/12(水) 12:37:06
+45
-0
-
3. 匿名 2017/04/12(水) 12:37:24
始まったばかりだよね?
まだまだこれからだよ
+263
-3
-
4. 匿名 2017/04/12(水) 12:37:36
自分から輪に入っていけばよいのでは?+18
-27
-
5. 匿名 2017/04/12(水) 12:38:34
そんなに気にしなくていいと思う。わからないことがあったら先生に聞けばいいし+197
-1
-
6. 匿名 2017/04/12(水) 12:38:41
こんな時こそ、焦るのは禁物+148
-0
-
7. 匿名 2017/04/12(水) 12:39:37
子どもは一人遊び好きなら無理に友だち友だち!って思わない方がいいんでない?+175
-1
-
8. 匿名 2017/04/12(水) 12:40:20
皆それぞれ色々あります。
ママ同士仲良く見えても、帰宅後ゲッソリなんてことも多々。
お子さん、自分に合った環境で楽しめたらいいですね。
最初はみんな不安ですよ。
まだ始まったばかり。あんまり考え過ぎないように。+211
-0
-
9. 匿名 2017/04/12(水) 12:40:21
子供の友達は親が作るものではないので心配しなくて大丈夫だと思いますよ。
ただ主自身の友達は自分から挨拶なりして輪に入っていかないと現状のままボッチですね…
お迎えの時等、挨拶だけは積極的にしてみてはどうでしょう+112
-1
-
10. 匿名 2017/04/12(水) 12:40:46
幼稚園から同じ小学校に行く子が1人も居なくて
お友達出来るか本当に心配…
お友達から 何かきつい事言われて心を傷めないか本当心配… 過保護と思われてもいい
本当心配!!
でも子供が帰ってきたら
「おかえりー!!学校どうだったぁ?」
って 本当は 嫌な事なかったか…とか もっと細かく聞きたいけど あんまり聞かないようにするのが
ツラい…+114
-9
-
11. 匿名 2017/04/12(水) 12:40:59
がんばれ
+41
-0
-
12. 匿名 2017/04/12(水) 12:41:30
お母さんが不安だとお子さんも不安になってしまうのでは?
まだ始まったばかりだし焦らずゆっくりいきましょ
先は長いから今が全てではないですよ+63
-1
-
13. 匿名 2017/04/12(水) 12:42:01
大丈夫だよ。
発達障害の子ってだいたいみんな一人遊びが得意だよね。
支援学級ならちゃんと先生が団体生活教えてくれる。+115
-0
-
14. 匿名 2017/04/12(水) 12:43:03
ママ友は正直いらないよねw正直どうですか?
いる+
いらないー+14
-55
-
15. 匿名 2017/04/12(水) 12:47:14
子供は勝手に仲良くなるから大丈夫!
自分は別に無理に作る必要はない。できるときは自然とできる。ベッタリではなく、何か確認したいことがあるときに連絡出来るくらいの軽いママ友関係が一番いいですよ。+68
-0
-
16. 匿名 2017/04/12(水) 12:47:26
>>14
ママ友は要らないけど、少し話しが出来る人は欲しい。+113
-0
-
17. 匿名 2017/04/12(水) 12:47:31
幼稚園からの入学者が多かったから、私には沢山知り合いはいますが、知らない方とも話しますし不安な気持ちも分かります。
大人も子どもも焦らず、学年が終わる頃には話せる人が出来たらいいなぁぐらいの気持ちでいた方が楽になれますよ。+32
-0
-
18. 匿名 2017/04/12(水) 12:50:20
知り合いがいないことが不安ならば出来る範囲で係とか役に参加することをお勧めします。
子供は心配しなくて大丈夫ですよ、お家では美味しいごはんを作ってあげて笑顔でね^_^+17
-0
-
19. 匿名 2017/04/12(水) 12:51:10
授業参観とか基本ボッチです。
子供がよく遊ぶ子のママさんとは連絡先交換してますが、会ったら挨拶していつも遊んでもらってありがとうございますーとか一言二言交わす程度で立ち止まって話すような仲良い人は居ないし、いらないかなと思ってます。
子供同士が喧嘩とか怪我があった時に、相手のママさんに私が全く知られていないと悪く捕らえられてしまうので、挨拶と愛想だけはよくして、深入りはしないのが一番平和な気がします…+105
-0
-
20. 匿名 2017/04/12(水) 12:52:35
二年生の息子がいます。去年私もブルーでしたね
幼稚園との違いに親の方が付いて行けなかった
まず幼稚園と比べてしまうと建物…トイレの清潔さに差があるし
主さんとは違う悩みですが^^;下手にアドバイスもできずすみません
まぁ、なんとか慣れました。
ボーイスカウトやってますが、発達障害のお子さんもいます。保護者も子供達も皆で助け合ってますよ。+10
-2
-
21. 匿名 2017/04/12(水) 12:55:33
昨日、娘が「お友達になろう」と話しかけたら、「ダメ」と言われてしまったらしく自分の事のようにショックを受けてしまいました(>_<)
幼稚園の時はママ友を作らなくても、幼稚園で遊んでくるのでよかったのですが、小学生になると放課後お互いの家に行ったり公園で遊びますよね。私が頑張ってお母さん達と交流をもったほうがいいのか悩んでいます。
子供より、私のほうが友達関係を気にしてしまっています(汗)+91
-0
-
22. 匿名 2017/04/12(水) 12:55:51
知り合いがいないほうが親も子も楽なこともあるよ。未就学児の仲良しは同じ園だからと仕方なしにというとこもある。これから気の合う人と知り合っていけるということだからのんびりいきましょう+25
-0
-
23. 匿名 2017/04/12(水) 13:01:25
これからだよ、
でも入学だよね。
幼稚園の場合はママ友居ないのはキツイけど
学校は平気だよ。
1人の人なんて沢山いるし
周りはそんな他人の事など見てないから+86
-0
-
24. 匿名 2017/04/12(水) 13:01:36
うちも今週から息子が幼稚園に通い出したけど、入園式では知り合い同士のママさんばっかりで私は誰も知り合いがいないので孤立…
今週は慣らし保育で早帰りだから迎えに行くとグループママさんに行き会うけど3日目にしてすでに何とも思わなくなったw
そんな事より息子の方が心配で。
私は見た目がかなり話しかづらいタイプだからママ友は別にいいやって感じw
わからない事は全部先生に聞いてるよ。
私はママさんと仲良くなる前に、まずは毎日息子を見てくれている先生とコミュニケーションを取る方が先かなと思って。
+20
-5
-
25. 匿名 2017/04/12(水) 13:04:30
今思うと1年の時はドキドキしっぱなしだったよ
友達とはトラブるし親もモメるしw
学校もわかんない事だらけなわりに説明不足だし
よほどのベテラン以外はみんな同じような気持ちだよ〜
バタついてあたりまえくらいで乗り切ってね+8
-2
-
26. 匿名 2017/04/12(水) 13:05:37
入学おめでとうございます!
うちの子も発達障害で支援級と交流行ったり来たりしてましたよ。心配な気持ちわかりますが、先生を信頼していいと思いますよ。うちの子も小学生になってものすごく成長しました。
最初は疲れて帰ってくると思うのであまりガミガミ言わないようにはしてました。
うちは今年中学に入学して、小学生の時とはまた違う心配でいっぱいです。まだまだ始まったばかりですが、お子さんの成長をお祈りしています!頑張ってくださいね。+19
-0
-
27. 匿名 2017/04/12(水) 13:06:05
大きな派閥(出身園)に属してると
いざという時(主に役員決めw)に気配が消せないからぼっちの方がいいよーw+7
-5
-
28. 匿名 2017/04/12(水) 13:07:18
日曜の夜熱出して月曜からずっと休んでる。
1年生で不安な事だらけなのに、入学早々3日間も休んで置いてきぼりにならないか、馴染めるかとか更に不安…
明日は行けそうだけど心配で仕方ない。+39
-0
-
29. 匿名 2017/04/12(水) 13:08:24
子供が一人で居るのが好きなら、無理に友達って作らなくてもいいんじゃないかな?
そういう子っているよね。
それが居心地いいんだと思う。
本当は自分は我慢できるって言っている主さん自身が友達欲しいんじゃない?
友達というか情報共有できる人がいると安心だよね。
支援級のママ二人組だって、よっぽどのことなかったら、
主さんを仲間外れにしようとは思ってないはず。
同じ1年の○○です、って自分から話しかけてみたらどうでしょうか。
うちにも一人で居るのが好きな子がいて、幼稚園の時に同じクラスでたまたま気のあったママの子も同じく一人好きで。
家で一緒に遊んでたけど、親は楽しく盛り上がって、子供達はお互い好きなことやってて同じ空間にいるだけなのw
子供同士は全然友達じゃなくて、ちょっと笑っちゃったけど。
お子さんがイジメにあったとかいうのなら別ですが、一人で居ることと仲間外れにされることは別です。
お子さんがストレスを感じていなければ、ただ見守ってあげてはいかがでしょうか。+34
-0
-
30. 匿名 2017/04/12(水) 13:10:00
そんなに心配しないでも大丈夫だよ。始まったばかりだから。うちの子、今年高1ですがクラスに同じ中学校の出身の子誰もいないです。初日ぼっちだったらどうしょうって悩んでました。どの新1年生も今は不安だからけだから、暖かい目で見守りましょう。+33
-1
-
31. 匿名 2017/04/12(水) 13:10:06
上の子が小2になったけど1年生の時に「ちょっと友達の家に行ってくるね」って一度もなかった。
他トピで「1年生から一人で友達の所に遊びに行かせてる」って人が大多数で良いなと思ってしまった。
都会だから防犯が~とかママ友が心配してたけどまだその心配すらできない段階。+29
-5
-
32. 匿名 2017/04/12(水) 13:13:38
長男は放っておいたら何時間でも本読んでる子で、昨日「新学期だからまだ本借りられないんだって」って言いながら休み時間図書室で本読んで終わったらしい。
2年生になったけどクラスや学年の違う図書室友達(顔見知り)がいるらしい。
子供は子供なりに自分の居心地のいい場所を勝手に見つけてるんだなって感心した。+32
-1
-
33. 匿名 2017/04/12(水) 13:16:20
小学校低学年のうちは幼稚園のママ友で仲良しつながりで子供も遊んでるよね。
でも小学校入ってしばらくするとママたちも働きだすからいちいちそこまで気をもむこともなくなる。
門限決めて連絡つくように携帯持たせてあとは子供に任せる。+11
-2
-
34. 匿名 2017/04/12(水) 13:16:29
トピずれになるんですが質問です。
1年後に子供が通う予定の小学校では集団登校がありません。
小学校まで結構距離があるし、車の通りも多いです。
近所のお友達が出来て一緒に登校するようになれば安心出来るんでしょうが、まだ友達も出来ていない入学当初の通学が今から不安で仕方がありません。
小学1年生で親が付き添い登校するのは過保護でしょうか?
また集団登校のない小学校に子供を通わせている方は入学当初どんな安全対策をされていましたか?+6
-9
-
35. 匿名 2017/04/12(水) 13:18:51
入学して2日目で
お友達できたって嬉しそうでした!
登下校が不安です。+18
-2
-
36. 匿名 2017/04/12(水) 13:19:09
自分自身が1年間の終わり頃にやっと仲良い子が2人できるくらいの友達作り下手な人間だった。
我が子はそれよりはるかにレベル高いコミュニケーション能力持ってる。
しかも小学校は毎年クラス替え(いじめ、トラブル予防らしい)してる。私は無理だわ。+3
-3
-
37. 匿名 2017/04/12(水) 13:20:37
うちの娘は、私の仕事の関係で学校区じゃない保育園に通ってた。
もちろん学校入学時は知り合いは誰もいなくて
私がもともと人と関わるのが好きではないので、参観日 学年行事行っても 娘がよく遊ぶ子のお母さんにあったら挨拶、たまたま隣にいた人と会話する程度
娘 今六年生だけど、全然何も問題なくきましたよ!1人で参観日とか来て終わったら帰る!
『久しぶり~』とか『○○どうする~?』とかよくある?ママさんらの話 そういうのゾワゾワするから早く帰りたい。。
※娘は友達もいるし、学校生活は全く問題なくきてます☆
親が、知り合いがいないどうしよう…って1人で困る事は何もありませんでよ(^^)+11
-3
-
38. 匿名 2017/04/12(水) 13:22:40
>>34
近頃ホント心配だよね~
不審者もだけど、小学校低学年の春の交通事故が一気に件数上がってるんだって。
学校によっては(うちもだけど)送迎禁止だから確認した方が良いかも?
見守り隊とかがいてくれる道を通ると子供に約束させるとか。+19
-1
-
39. 匿名 2017/04/12(水) 13:23:13
今日幼稚園の初保護者会でした。
ママさん達はあちこちでグループで話してて、私はポツンとしてました。
少し話が出来るママさんが一人いるけど、その人は顔が広くあちこちで話し込んでいて、基本ボッチだった。
子供が楽しそうに遊んでいたから、それだけでも良かったけど、子供より自分の方が幼稚園生活に慣れるまで時間がかかりそうで心配です。+23
-7
-
40. 匿名 2017/04/12(水) 13:25:43
幼稚園の時は否応なく知り合い~グループがあって、それから外れて一人でいるのは勇気がある人しか出来なかった世界。そして一人でいると何かあったときに子供を擁護してくれる人がいない。
でも上の子が小学校入ったらママ友って顔見知りに挨拶するくらいでよくなった。
だから二人目は幼稚園で空気に徹してる。
+11
-1
-
41. 匿名 2017/04/12(水) 13:26:05
私も入学の時は不安ばかりだったな。
すごく人見知りで大人しい男の子だったから。
いざ行き始めたら、親が思ってる以上に自分から友達を作るよ。今では学年関係なく友達と毎日遊びまくってます。+9
-0
-
42. 匿名 2017/04/12(水) 13:26:35
>>34
どの学校でも最初だけは集団で登下校しますよね?
うちも車の通りは多いし園児の頃は一人で歩かせるなんて考えられなかったから心配でしたが…
車の通りが多い場所では町内会の見回りのおじさんとおばさんがいつもいるので安心してます
遠い、というのがどのくらいかわからないんですが
周りに友達もいませんか?+2
-6
-
43. 匿名 2017/04/12(水) 13:27:47
>>39
分かるよ~そういうのを通ってきた人多いと思うよ。
でも幼稚園の3年間だけだから気に病まない方が良いよ。
案外サラッと仲良しさんできるかもだし、いないならいないで平和だよ。+5
-0
-
44. 匿名 2017/04/12(水) 13:29:38
急にマイナス魔が出てきた。+9
-2
-
45. 匿名 2017/04/12(水) 13:30:41
何年生になっても毎年不安です・・・。
意地悪な子と一緒のクラスになったり、先生がイマイチだったり。
大きい学校だと仲良しとクラス一緒になれなかったって、特に女の子はすごくがっかりして帰って来るので、馴染めるか心配。+24
-0
-
46. 匿名 2017/04/12(水) 13:30:40
>>34
私の所も集団登校なかったです。近所に知り合いもいなかったし最初は心配で仕方なかったです。
一緒に登校してる親御さんもわりといるし、全然過保護じゃないですよ。しばらくしたら同じ通学路の子と友達になって会えば一緒に登校したりしてましたね。+14
-0
-
47. 匿名 2017/04/12(水) 13:33:23
うちは普通級で、慣れてきたら通級が始まる予定です。
クラスも理解のあるママさんの子供たちとは離れ、寄りによって、同じマンションの噂好きのママさんの子供と同じになってしまいました。
通級することは、まだ誰にもカミングアウトできていないのですが、噂好きのママさんに有る事無い事言いふらされないか心配です。+4
-0
-
48. 匿名 2017/04/12(水) 13:37:03
今日、小学校が午前中までだったんだね
散歩から帰ってくるとき、マンションの隣の低学年の男の子もちょうど帰ってきてたけど、家に入る前に涙拭いてたの見ちゃったよ
こっちも胸が痛くなった+67
-0
-
49. 匿名 2017/04/12(水) 13:50:34
私は引っ越しの為、全く知らない土地でのスタートでしたので、知ってる人も土地勘もない感じでしたが、あいさつを笑顔でしていたら、他のお母様の方から話かけてもらえたりでなんとかやれていますよ!
お子様も私達も、まだまだ始まったばかりですから、焦ることなくいきましょう!+11
-0
-
50. 匿名 2017/04/12(水) 14:11:36
下の子が入学。
基本ポジティブな子だし、学校に上の子がいるから、そこまで心配していないけど、笑顔で「楽しかったー!!」と帰宅してお昼食べてから、ずっと昼寝してる。
やっぱり疲れてるんだなぁと実感。
+14
-1
-
51. 匿名 2017/04/12(水) 14:18:16
うちは何も心配無い。
ご近所に新入学生3人いて入学する前からよく遊んでたしその子たちと下校するし、通学班あるから6年生のおねぇちゃんたちと連なって登校する。
恵まれてる方なのかな。
通学班無いってどういうこと?
皆んな別々で行くの?それだとすごく心配だね…+2
-10
-
52. 匿名 2017/04/12(水) 14:21:31
>>48
うちの子もよく泣いて帰ってきました。下校時刻になると今日はどんな顔で帰ってくるのかドキドキで。すぐお前は呼んでない、来るなと言われる子で(我が子ながらなにか鼻につくところがあるのはわかります)。
本当に小学の間は1日1日が成長でした。胃が何度も悲鳴あげましたけどね
皆さんもがんばりましょう!+15
-0
-
53. 匿名 2017/04/12(水) 14:25:40
>>16
ワガママやな…+2
-0
-
54. 匿名 2017/04/12(水) 14:29:00
ある程度、離れて見るのも大事だと思うよ。
あまり子供の気持ちに自分の気持ちをリンクしすぎない方がいい。
子供は子供でコミュニティがあってそこで社会性を培っていくんだから。+26
-0
-
55. 匿名 2017/04/12(水) 14:54:39
ま
にま
まあ(いままま+0
-1
-
56. 匿名 2017/04/12(水) 14:54:56
ママ同士友達だと1年生くらいは子供も仲良くしてるけど、
学年が上がると子供は自分で人間関係作って行くから大丈夫だよ。
ずっと親子で仲良しなんてあんまりないし、子供同士でトラブったらママ友だった人達も急に離れたりするし。
+24
-0
-
57. 匿名 2017/04/12(水) 15:16:41
>>1
私かと思いました(笑)
私の子供も遠い療育に通わせてたので近所の子供や親が分かりませんし、子供も学校で上手くやっていけるかとても不安です。
なんのアドバイスにもなりませんが、状況は一緒なので、お互い頑張りましょね!!+2
-0
-
58. 匿名 2017/04/12(水) 15:27:26
そのうち子供同士で勝手に仲良くなるし、入学当初と数ヶ月後では状況がだいぶ変わってると思うよ。
あとはママ友というか、子供が頻繁に家を行き来するお友達のお母さんと連絡先を交換して、何かあった時にやりとりする程度で充分だと思う。+6
-0
-
59. 匿名 2017/04/12(水) 15:29:38
1年生のうちはどうしてもママさん達は出身園どうしで固まりがちだけど、だんだんあんまり関係なくなってくるよ
子供どうしの付き合いは親のそれとはまた別物だし+13
-0
-
60. 匿名 2017/04/12(水) 15:35:29
>>1
孤立というか、今の時点ではまだ知り合いがいないだけですよね?
不安な気持ちは分かるけど、まだ始まったばかりですよ〜。これからです!+6
-0
-
61. 匿名 2017/04/12(水) 16:01:41
ある程度上の子が大きくなった今だから言える。
なんでみんな、ママ友欲しいの???
保育園以上に小学校はママ達の関係が希薄
幼稚園がピークなんじゃないかな
いなくても困らないよ?
と、今年、下の子が小学校入学したわたしは思う
ママが1人だろうが、自分の味方であるなら、
子供は勝手に頑張るから+9
-2
-
62. 匿名 2017/04/12(水) 16:13:19
お母さんも初めてだらけで不安なんだね。
友達出来るかな?とかお母さんの知り合い居なくて疎外感感じたんだろうけど、大丈夫だよ。
分からない事は先生に聞けば良いし、徐々に慣れていけばいい。
主さん、自分で自分を追い込んではダメよ。+13
-0
-
63. 匿名 2017/04/12(水) 16:52:31
ママさんの話なんて、ほとんどがつまらない話だよー、私は仲良くなりたいと思わない限り話しかけず輪に入らないんですが、耳に入る話は、どーでもいい話ばかり。
入学式も終始喋ってる人たくさんいた。親なのにおしゃべりやめられないなんてね。
同じように群れずに黙って参加している人には共感できます。
主さんはとても優しいんですね!
みんな不安だから群れるのが女なんですよねー!+7
-3
-
64. 匿名 2017/04/12(水) 16:55:56
心配ないです。小学校のお母さんって、働いている人が多いから、子供がとくに放課後遊びに行くというのは、この頃見かけない気がします。
学校で帰宅時間決まっていて、平日は帰宅して宿題するだけでもうその時間になるので、遊ぶ暇もないですよー。中には習い事している子もいるし。+9
-1
-
65. 匿名 2017/04/12(水) 16:58:50
入学して役員決めのときなどの、周りのお母さんたちの気の強さに圧倒されていますw
役員は、いつかやらなきゃだし、先行したイメージがついていて、恐怖しかない…
でも実際はそんなに心配いらないかもしれないって言い聞かせていますw
+3
-0
-
66. 匿名 2017/04/12(水) 17:17:48
主です。
皆さんあたたかいコメントありがとうございます。
周りが皆和気あいあいとしてて、友達がいないのはうちの子だけ、不安なのは自分だけに見えて辛かったのですが、少し救われました。
まだ始まったばかり、先のことは分かりませんよね。
本当は友達が欲しいのは主では?の言葉にも、ドキッとしました。子供だって誰も知らない中に放り込まれて頑張らないといけないのに、私がうじうじ悩んでるようじゃ、母親失格だと反省しました。
+18
-0
-
67. 匿名 2017/04/12(水) 17:54:55
まず母親同士の付き合いは別にいらないと思う。
必要最低限でいいと思う。
挨拶だけはちゃんとして。
子供についてはうちも支援級と普通級行き来してるけど、勉強やその他は先生がちゃんと教えてくれるから問題ない。
友達関係に関してはうちの場合は幼稚園からみんな一緒だけど、中には保育園から来た子や学区外からの子もいるからね。
幼稚園から一緒で仲良い子もいるけど、うちの子は余所の幼稚園から来た子と今では仲良し。
自分と気の合う子を自分自身で見つけるから大丈夫だと思うよ。
私も入学当時は心配したけど、子供って以外と自分で何とかしたりするよ。+2
-1
-
68. 匿名 2017/04/12(水) 17:57:42
>>66
うちの子は人付き合いが苦手な1年生で、我が家は引っ越してきたばかりです。
まだ知り合いもいなくて正直心細いけど、できる範囲で学校行事やPTAに参加しながらこの地域に慣れていこうと思ってます。
トピ主さん、まずはしばらく様子を見ながらお互い頑張り過ぎずにやってみませんか?+6
-0
-
69. 匿名 2017/04/12(水) 18:02:33
今ってまだ入学式と保護者会くらいしか行事ないよね?
学校行事に参加していればいろんなお母さんと自然に接する機会があるし、お子さんも勝手に友達どんどん作っていくんじゃないかな?これからでしょ。
ママ友でなくても、ちょっとした疑問をさらっと聞ける知り合いママさんがいるくらいで事足りると思うよ。+7
-0
-
70. 匿名 2017/04/12(水) 18:58:49
子供が3年生の時に引っ越しで転校しました。
幼稚園から一緒だったママさんがいっぱいいた学校から誰も知らない学校で子供もちゃんとなじめるのかと不安でしたが子供があっと言う間に慣れてくれて安心したのを覚えています。ちょっとめんどくさい子もいれば優しい子もいます。同じように親もそれぞれ。私は1人で平気なタイプで幼稚園の時から会えば挨拶する程度です。でも数人は気が合うママさんができました。
今月から中学生になりまた知らない人ばかりから始まります。でもマイペースにやります。
役員とかも群れてるママ達はいっつもそんな話してるからうわさがうわさをよんでイメージ的に大変大変と大げさに広まってく気がしてます。人付き合い得意じゃなくて友達少ない私でも幼稚園小学校町内と役員経験やれてきました。
子供が小さいうちは悩むことも多かったけど、
なにかあれば先生に相談できるし、子供同士のやりとりで泣いて帰ってくることもあったけど何事も経験!その時に解決できるよう励ましてあげたり応援してあげれば子供は前向きに頑張っていけると思います。
頑張ってください!+4
-0
-
71. 匿名 2017/04/12(水) 23:20:03
上の子が1年生になりました。
役員やら係やら何かしら必ずやらないといけないのですが、下の子を連れて活動に参加したり、上級生のお母さんたちとの関わりも不安です!
幼稚園よりもずっとずっと大変です!小学校に入れば少し楽になる~♪とウキウキしてた春休みが恋しいです…。
子供の不安そうな顔を毎日見るのも心が痛いです…。。。+1
-0
-
72. 匿名 2017/04/12(水) 23:44:18
この時期は親も子も大変ですよね(´ω`;)私も去年息子が幼稚園に入園の際そうでした。毎日の送り迎え、ひとりぼっちの孤立感。子供も心配だし自分自信も寂しく一ヶ月くらいはブルーでした。
でも、話はできなくても、笑顔で挨拶をしっかりしていくうちに少しずつ話せるようになり、今ではみなさんと仲良く良好な関係です!主さんも不安でいっぱいかもですが、笑顔で挨拶を毎日してれば、少しずつ話せる雰囲気ができると思います(*´∀`)無理せず、頑張らず、毎日笑顔で(*´∀`)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する