-
1. 匿名 2018/05/13(日) 15:43:25
ただ本当の高級食材を食べていないのか
フォアグラが無理。フカヒレは何食べているかワカラン。
今日もマクドナルドが旨いです!+42
-25
-
2. 匿名 2018/05/13(日) 15:44:05
キャビアおぇっっってなる
生臭くて+22
-13
-
3. 匿名 2018/05/13(日) 15:45:22
ごめんなさい
アワビが飲み込めません。
本当に美味しいのでしょうか+42
-8
-
4. 匿名 2018/05/13(日) 15:45:50
いいお肉を食べるとお腹が緩くなる。+69
-5
-
5. 匿名 2018/05/13(日) 15:46:02
結婚披露宴でキャビア トリュフ フォアグラ出て来たけど全部美味しくなかった
猫に小判でごめん+31
-7
-
6. 匿名 2018/05/13(日) 15:46:06
高いワインは鉄の味がした。うげ+21
-4
-
7. 匿名 2018/05/13(日) 15:46:13
メロン嫌い+20
-8
-
8. 匿名 2018/05/13(日) 15:46:20
うなぎの白焼きオエッてなる+21
-4
-
9. 匿名 2018/05/13(日) 15:46:33
ウニとホタテ嫌い+23
-5
-
10. 匿名 2018/05/13(日) 15:46:57
ウニ、キャビアなど魚の卵系は無理+24
-4
-
11. 匿名 2018/05/13(日) 15:47:10
>>1
たまにしか食べない物と普段いつでも食べれる物では摂取量が違うのに苦手とは是如何に+2
-3
-
12. 匿名 2018/05/13(日) 15:47:13
牡蠣がきらいです。+31
-8
-
13. 匿名 2018/05/13(日) 15:47:21
普段食べなれてない高級フレンチなどを食べると高確率でお腹痛くなって下痢します‥+9
-2
-
14. 匿名 2018/05/13(日) 15:47:34
フレンチとか、高くて小さいものがチマチマくるから満足感が全くない
なのに変にお腹いっぱいになって苦手
おらぁステーキ丼でえぇわ+55
-4
-
15. 匿名 2018/05/13(日) 15:47:53
フカヒレとか
べつに美味しいと思わなかったんですけど。。
私が食べたのが粗悪品だったの?+11
-1
-
16. 匿名 2018/05/13(日) 15:48:01
高級食材 ≠ 美味い
高級食材 = 取るのにコストがかかるだけ+42
-4
-
17. 匿名 2018/05/13(日) 15:48:01
数の子きらい+12
-2
-
18. 匿名 2018/05/13(日) 15:48:01
高い回転寿司で食べたんだけど、いつもの100円回転寿司のほうが美味しかった+12
-18
-
19. 匿名 2018/05/13(日) 15:48:03
色々チャレンジした結果、
チェーン店しか無理と判明+4
-2
-
20. 匿名 2018/05/13(日) 15:48:10
別に主を馬鹿にするつもりで言う訳ではないけど、味覚は子供の頃に何食べてきたかで決まる
私もそうだけど、殆どの人は高級食材の味なんて大してわからないよ+10
-5
-
21. 匿名 2018/05/13(日) 15:48:32
そうそう、お腹壊すんだよ
あれなんでだろ。胃腸が貧乏なのかな
+27
-1
-
22. 匿名 2018/05/13(日) 15:49:08
キャビアもフォアグラもトリュフも食べたことがありません…
ウニとイクラは苦手です…+6
-1
-
23. 匿名 2018/05/13(日) 15:49:16
苦手って言うか食べたことすらないけどスッポンは見た目から何から受け付けない…+13
-2
-
24. 匿名 2018/05/13(日) 15:49:28
高級なものを好きじゃないと言うと、食べた店が悪い本物を知らないだけみたいに責められる感じがいや+23
-2
-
25. 匿名 2018/05/13(日) 15:51:46
+1
-1
-
26. 匿名 2018/05/13(日) 15:52:25
あなた達を責めないからいらないその料理、私に下さいw+12
-0
-
27. 匿名 2018/05/13(日) 15:52:50
霜降り肉は
油っこくて
気持ち悪くなる
・・・(;´Д`)
+44
-0
-
28. 匿名 2018/05/13(日) 15:53:20
>>14
私もこういう赤身のステーキが好き
霜降ったのは胃が受け付けなくなった+23
-0
-
29. 匿名 2018/05/13(日) 15:53:20
本物のコンニャク?
食べたけど違和感あって
食べ慣れてないから?
いつものでいーやーとなった。+2
-0
-
30. 匿名 2018/05/13(日) 15:53:56
>>21
いつもと違うもの食べると消化する菌が育ってないから。
牛乳とか外国の水とか、慣れてればOKだけど。+5
-0
-
31. 匿名 2018/05/13(日) 15:56:18
高級な物もそうじゃない物も(ウニや牡蠣など)
食べ慣れていないものだと腸がびっくりするのか
お腹を壊すから食べたいと思えなくなってきた。+1
-0
-
32. 匿名 2018/05/13(日) 15:57:52
キャビアやフォアグラ全然興味なくて食べたいと思わない
キャビアなんて特に私の口に合わないのは見た目でわかる
雲丹もイクラも鮑も好きじゃないからね、一生食べなくて良い
+5
-1
-
33. 匿名 2018/05/13(日) 15:58:47
濃厚な高級バニラアイスが苦手。安いサッパリしたカップバニラアイスが好き。+10
-2
-
34. 匿名 2018/05/13(日) 15:59:13
トリュフの旨さがわからない
松茸の方が100倍良い+5
-1
-
35. 匿名 2018/05/13(日) 16:00:15
パイナップルとか缶詰の方が美味しい。
+3
-9
-
36. 匿名 2018/05/13(日) 16:04:00
寿司、刺身、天麩羅、フランス料理
この辺りが苦手。
好物はタマゴ、きのこ、野菜。
病院のお嬢様として育ったから親の付き合い上高級食材が身近だったけど、苦痛でたまらなかった。
+3
-3
-
37. 匿名 2018/05/13(日) 16:04:11
高級チョコが口に合わない
どこでも売ってるチョコ菓子がやっぱり一番うまい+20
-3
-
38. 匿名 2018/05/13(日) 16:06:03
>>1
私も良い値段のフォアグラ食べたけど好きな味じゃなかった…+5
-1
-
39. 匿名 2018/05/13(日) 16:06:16
喉元過ぎれば何でも同じ
特にワイン+5
-2
-
40. 匿名 2018/05/13(日) 16:07:18
その昔高級焼肉店で会社の打ち上げやって費用は会社持ちだから、ここぞとばかりにみんな特上ロース特上カルビ頼みまくってお腹いっぱい食べたけどその夜寝てる間にムカムカして目が覚めてそのまま吐き戻した
もともと牛肉好きじゃないんだけどやっぱり脂が受け付けないっぽい+8
-1
-
41. 匿名 2018/05/13(日) 16:08:42
高級かは分かりませんが、カニが苦手です。+2
-3
-
42. 匿名 2018/05/13(日) 16:10:38
豪華なお菓子が苦手です。
お金持ちの食事に出てくるような、マシュマロとか、苦手です。
なんだろう、豪華過ぎて、拒否反応が出てしまう。+3
-0
-
43. 匿名 2018/05/13(日) 16:10:40
友達の実家がお寿司屋さんで、私雲丹食べられないんだって言ったら「それは本当においしい雲丹食べたことないからよ!うちの雲丹は絶対おいしいんだから」と半ば強制的に食べさせられた
でもやっぱりいつものまずい雲丹だった
みんなはこれをおいしいと感じて食べるんだろうけど、私には合わないらしいからほっといて欲しい
以降雲丹は絶対に口にしない+9
-2
-
44. 匿名 2018/05/13(日) 16:11:13
霜降り食べると具合悪くなる。
赤身の歯ごたえある肉の方がいいな~+14
-1
-
45. 匿名 2018/05/13(日) 16:13:11
高級チョコより明治森永のチョコの方が好きですが+9
-3
-
46. 匿名 2018/05/13(日) 16:15:37
>>13
バターとか結構油いっぱい使ってるもんね+2
-0
-
47. 匿名 2018/05/13(日) 16:18:19
マツタケ
良いやつ貰ったけど
アルコールとカビの混じったような匂いする美味しい匂いじゃない
しめじや舞茸の方が良い+5
-1
-
48. 匿名 2018/05/13(日) 16:23:36
私もフォアグラが大の苦手
作り方がかなり残酷なのに美味しくないなんて…+9
-1
-
49. 匿名 2018/05/13(日) 16:42:36
伊勢海老とボタン海老でアレルギー
接待での肉料理で太腿かゆい、下痢
フォアグラで動悸、胸焼け
根っからの貧乏人だよ。
+7
-0
-
50. 匿名 2018/05/13(日) 16:43:38
>>43
私も雲丹がダメ。
おいしい雲丹でもまずい雲丹でも、雲丹は雲丹。
※雲丹好きな人ごめんね。+7
-1
-
51. 匿名 2018/05/13(日) 16:57:52
ふぐ、味がしない...+1
-1
-
52. 匿名 2018/05/13(日) 17:00:14
フォアグラがダメです
あんなもんただのレバーやん
しかも無理矢理肥大させた内臓だし
+5
-1
-
53. 匿名 2018/05/13(日) 17:00:48
+4
-0
-
54. 匿名 2018/05/13(日) 17:02:42
苦手というわけではないけど、松茸のどこが美味しいのか分からない。
強い香りも好きではない。
+3
-0
-
55. 匿名 2018/05/13(日) 17:07:28
ここに書いてある食材のほとんどは、苦手です。
汚い話ですみませんm(__)m食べると必ず気持ち悪くなるか、お腹を下します。+1
-1
-
56. 匿名 2018/05/13(日) 17:07:41
うに、いくら、ホタテ、カニ、エビ、フォアグラ
苦手!!!!!
+0
-1
-
57. 匿名 2018/05/13(日) 17:09:09
フォアグラは親と奮発して良いホテルのフランス料理店で食べたことあるけど、脂っこかった・・・。
それで自分は薄い和風の味付けが好きな典型的日本人な事に気づいたわ。+2
-0
-
58. 匿名 2018/05/13(日) 17:12:45
そもそも高級食材にお金をかけたくない~。
安い食材でも普通においしいし。
+2
-1
-
59. 匿名 2018/05/13(日) 17:28:03
トリュフを食べた途端匂いが強烈過ぎて、一日嘔吐と頭痛にうなされました+0
-1
-
60. 匿名 2018/05/13(日) 17:42:35
>>45
それこないだ母に言われた。
セレブショコラティエのお高いのを頂いたから、とおすそ分けしたのに。でも、分かる!w+0
-1
-
61. 匿名 2018/05/13(日) 17:48:56
小学生の頃にお父さんが社長から
霜降和牛を貰ってきてワクワクして食べたけど
家族全員が胃もたれ
ほとんど油で肉って感じしなかった
一般庶民は普通にスーパーに売ってる安い肉が
体に合ってるんだと思った
+2
-0
-
62. 匿名 2018/05/13(日) 18:10:07
ウニ、イクラ、トロ、ホタテ
全部ダメだなぁ〜
すまんな+1
-1
-
63. 匿名 2018/05/13(日) 18:28:54
魚卵系は駄目なんで無理。
松茸は匂いがわからない。
ウニと牡蠣、なくても全然生きていけます。
ハーゲンダッツは胸焼けするから6個入りの箱のカップでも途中で飽きる。
(明治のスーパーカップも大きすぎて気持ち悪くなるけどね)
私フォアグラは好きだけどガルちゃんでは少数派だよね。
+1
-0
-
64. 匿名 2018/05/13(日) 18:42:46
霜降りが多いお肉は気持ち悪くなります。
2枚くらいでいい,
赤身のさっぱりのお肉がいい。+4
-0
-
65. 匿名 2018/05/13(日) 19:17:34
お店で玉子1つ千円近くする卵かけご飯があって、興味本位で友達と食べてみたら、一口目から言葉なし。目があって、普通の卵かけご飯だね…と。
あれは、味の違いが少しも分からなかった。+3
-0
-
66. 匿名 2018/05/13(日) 20:41:17
高い牛肉って脂がのりすぎててうえってなる+4
-0
-
67. 匿名 2018/05/13(日) 23:12:55
ウニ、牡蠣、霜降り肉が無理!もたれて気持ち悪くなる!結婚式とかで出てきたら申し訳ないけど残してる…。+0
-0
-
68. 匿名 2018/05/13(日) 23:56:27
松茸の美味しさが分からない
松茸ってくさいよね?
+2
-0
-
69. 匿名 2018/05/14(月) 00:14:38
松茸。日帰りのバスツアーで食べたんだけど、
クセが強すぎて、口に合わなかった。
永谷園のお吸い物でいい。+1
-0
-
70. 匿名 2018/05/14(月) 00:27:50
メロンが食べられない
しかも、お高いメロンほど無理。
臭いがダメ
+1
-0
-
71. 匿名 2018/05/14(月) 00:56:01
大トロ。そんなに脂いりません。+2
-0
-
72. 匿名 2018/05/14(月) 04:40:47
高い焼肉とかだと脂のせいか胃とお腹がやばい位やられる。。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する