-
1. 匿名 2018/05/08(火) 15:50:31
自宅のオーブンレンジが壊れました。
家電量販店にいくと、
今とても人気です!ボタン一つでなんの料理も出来ます。と、シャープのヘルシオをすすめてきました。10万します。
いや、そんなに考えてません。といったらビストロの、8万円をすすめてきました。
前買ったのが15年ほど前で4万ほどだったのにそんなにレンジが高くなってたなんてびっくりです。
ぶっちゃけ、使いこなせる自信がありません。
それとも、私のように
冷凍ご飯チン
スープや、牛乳温める
焼き芋焼く。位の人でも使いこなせるのでしょうか?
お持ちのレンジ、便利だよ、とか要らないよ、とか有れば教えて下さい。+98
-1
-
2. 匿名 2018/05/08(火) 15:50:56
もりやくゆん+2
-13
-
3. 匿名 2018/05/08(火) 15:51:27
+43
-3
-
4. 匿名 2018/05/08(火) 15:52:02
2、3万でよろしいかと+178
-5
-
5. 匿名 2018/05/08(火) 15:52:05
オーブンは滅多に使わない。
レンジとトースターの機能があればいいような気がする。
+158
-4
-
6. 匿名 2018/05/08(火) 15:52:44
お菓子作りパン作りしないなら8万でも高いよ+158
-1
-
7. 匿名 2018/05/08(火) 15:53:12
ジャパネットのにした。+11
-2
-
8. 匿名 2018/05/08(火) 15:53:13
私も母の日に購入検討して見に行って驚いた!
ヘルシオがほしかったけどびっくりして買わずにパンフレット持ち帰って毎日眺めてる(笑)
+78
-1
-
9. 匿名 2018/05/08(火) 15:53:50
それこそネットで+14
-2
-
10. 匿名 2018/05/08(火) 15:53:51
SHARPの1万5000円くらいので十分+111
-4
-
11. 匿名 2018/05/08(火) 15:53:59
料理やケーキ、パン作るなら200℃〜の温度設定や広さとか気にするけど
そんなにオーブン使わないならそんな高いの要らないんじゃないかな+61
-1
-
12. 匿名 2018/05/08(火) 15:54:01
うちのヘルシオ、レンジしか使わない。
無駄遣いでした。+159
-1
-
13. 匿名 2018/05/08(火) 15:54:06
奇遇だね、うちも昨日壊れた
奮発してヘルシオ買ったのに実家のブルーチップ?だかの景品の安い奴の方が長持ちしてる…
次は安くてシンプルなのにする+27
-1
-
14. 匿名 2018/05/08(火) 15:54:11
私は自動メニューはほぼ使わない
時間かかり過ぎ
茶碗蒸しも30分以上かかるし、煮込み料理は1時間近くかかる
もっと短時間できるやつもあるんだろうけど、鍋で作った方が早いし美味しいという印象です+121
-1
-
15. 匿名 2018/05/08(火) 15:54:24
バルミューダってどうなんでしょうか。
機能がシンプルだよね+47
-5
-
16. 匿名 2018/05/08(火) 15:54:27
オーブンの機能でピザがカラッと焼ければ十分。
+72
-2
-
17. 匿名 2018/05/08(火) 15:54:50
店員はやたらと性能が良過ぎて持て余すやつ(その分高価)を勧めてくる。
店に入って声かけられても「大丈夫ですので」と断るようにしてます。
自分が使う機能だけ搭載していればそれで十分。+54
-1
-
18. 匿名 2018/05/08(火) 15:54:54
型遅れの3、4万ので充分+118
-3
-
19. 匿名 2018/05/08(火) 15:55:10
お皿が回らないぐらいのレベルのオーブンンレンジと普通のトースターあれば十分だよ。+89
-0
-
20. 匿名 2018/05/08(火) 15:55:19
+71
-6
-
21. 匿名 2018/05/08(火) 15:55:54
たくさん料理するけど、高すぎるのは意外と使わない。
三万~ぐらいのが一番使いやすい。+102
-1
-
22. 匿名 2018/05/08(火) 15:55:54
オーブン機能は月1回使うかどうかだわ+23
-1
-
23. 匿名 2018/05/08(火) 15:55:56
>>1
今後子供が増えるとか、食生活(お菓子作り等含む)が変わる予定がなければ必要な機能がついてるだけで十分。+13
-0
-
24. 匿名 2018/05/08(火) 15:56:07
>>20
ORANGE RANGE+61
-1
-
25. 匿名 2018/05/08(火) 15:56:13
スチーム機能は使わないけれどオーブン機能は便利。
グラタンやスペアリブ、ハンバーグや魚の包み焼き等重宝しているよ。+73
-3
-
26. 匿名 2018/05/08(火) 15:56:21
主の用途なら見た目気にして3〜4万
見た目気にしないなら1.5万で十分だと思う+17
-0
-
27. 匿名 2018/05/08(火) 15:56:54
ビストロ使ってますがスチームオーブン良いですよ(*^^*)値段は少し高いですが色んなお料理作れます。レシピ集も付録でありますのでオーブン料理初心者の私でも上手くできます。ヘルシオやビストロもネットショッピングで型落ちを探したら安くなったもの沢山ありますよ。+56
-2
-
28. 匿名 2018/05/08(火) 15:57:13
機能いっぱいのを買ったけど、料理はコンロでするから使わないです。
友達だと、お菓子作りが好きな子は、いろいろできて便利な方がいいと言っていますし、機能を見てみて使いたいものがある機種を選んでみては?(^^)+8
-0
-
29. 匿名 2018/05/08(火) 15:57:25
電子レンジの温めと解凍
本格コンベクションオーブン
グリルとトースト機能
これ全部満たしたうえで、ヘルシオみたいなボタン1つで料理とかは一切いらない
うちはこれらの条件で探したらアメリカのクイジナート製品(輸入費用等込みで4万5千円)にたどり着いた
電圧工事して使ってる
日本製品が良かったけど、日本のメーカーはこの条件が満たされる製品を作ってない
+13
-2
-
30. 匿名 2018/05/08(火) 15:57:35
タイムリー!
今使ってるシャープの14年物が怪しくなってきたから店にリサーチしに行ったら主さんと同じ対応でした。
炊飯器もそうだけど、超高価かショボい安価かに二分されてて、真ん中のちょうどいいのが無い。
多機能いらんから、スチームいらんから、使いやすいボタンのオーブンレンジ求む。+66
-0
-
31. 匿名 2018/05/08(火) 15:57:42
ビストロを6年使ってるよ。
パンの発酵にスチーム機能使ってるし、オーブンも使ってるから損はしてないかな。
でも、オーブンの余熱が遅くてイライラ。
200℃に20分遅すぎだから。
レンジだけなら、オーブンもスチームも要らないよね。+23
-2
-
32. 匿名 2018/05/08(火) 15:57:44
うちのオーブンレンジ10年くらい前に買った2万円くらいのだけど、解凍できるし、トーストも焼けるし、ピザもケーキも焼けるよ+33
-0
-
33. 匿名 2018/05/08(火) 15:58:42
パン焼いたりお菓子作りしたりよくするけどPanasonicの30000くらいの使ってる。
私はこれでも充分だよ。
+48
-1
-
34. 匿名 2018/05/08(火) 15:59:07
石窯ドームいいよ+50
-2
-
35. 匿名 2018/05/08(火) 15:59:22
機能がたくさんあっても結局、ほとんど使わないから2万くらいので十分+16
-0
-
36. 匿名 2018/05/08(火) 15:59:30
水蒸気なんたらとか色々機能付いてるの買ったけど、チンしか使ってない
たまにオーブンを使うくらい
トースト機能は温まるのが遅いし面倒なので、トースター後から買った
たぶん今使わないなら使わないよー!
+18
-0
-
37. 匿名 2018/05/08(火) 16:00:02
ぶっちゃけ、オーブンレンジはレンジ機能しか使ったことない。
パンを焼くのも油揚焼くのも揚げ物温め直すのもみんな安いトースター
だってその方が楽でお手軽簡単!
+50
-0
-
38. 匿名 2018/05/08(火) 16:00:41
主さんくらいの使い方だったら極論「チン」っていう安いやつと、オーブントースターでも十分。
数万のオーブンレンジでいいと思う~+10
-1
-
39. 匿名 2018/05/08(火) 16:00:48
トースターで、グラタンも焼けるしね。
オーブン機能いらないなら、安い電子レンジでいいかも+36
-0
-
40. 匿名 2018/05/08(火) 16:00:59
そのオーブンレンジ独自のお料理機能みたいなやつって、最初はやってみたりするけど、使わなくなるから要らない。
レンジとオーブンのシンプルな機能があるだけでいいよね。+17
-0
-
41. 匿名 2018/05/08(火) 16:01:44
電子レンジで料理するんじゃなきゃいらないっす。
最初は面白くてやるけど、すぐに使い慣れたガス調理に戻る。
簡単機能だけのなら安いのありますよ。+8
-0
-
42. 匿名 2018/05/08(火) 16:02:14
>>34
でもお高いんでしょう?と思って検索したら税込3万円ちょいだった…次買うときの候補にします+25
-3
-
43. 匿名 2018/05/08(火) 16:02:54
グリル機能使ったことない!
パンをあたためるのにオーブン機能使うけど、遅い!本当はトースター&レンジにしたかったけど場所取りそうでこうなった…
パナのです+2
-0
-
44. 匿名 2018/05/08(火) 16:03:06
うちのはナショナルの20年前のやつ
なかなかしぶとい
最新のオーブンレンジ欲しい〜〜+20
-0
-
45. 匿名 2018/05/08(火) 16:03:46
料理するならヘルシオあると楽しいよ
うちはめっちゃ使ってる+8
-1
-
46. 匿名 2018/05/08(火) 16:04:34
私の周りにヘルシオクラスを使いこなしてる人は居ない。+38
-1
-
47. 匿名 2018/05/08(火) 16:04:51
アイリスオーヤマがいい+5
-16
-
48. 匿名 2018/05/08(火) 16:05:17
オーブンレンジはシンプルなのがいい。焼きいもボタンとかあるけどちゃんと焼けてないし。
トーストもオーブンレンジだとパサパサするからトースター買おうか悩み中。+4
-0
-
49. 匿名 2018/05/08(火) 16:06:08
>>48
ツインバードのトースターおすすめ
+8
-0
-
50. 匿名 2018/05/08(火) 16:06:48
>>15
バルミューダほしい。
見た目も良い。+23
-2
-
51. 匿名 2018/05/08(火) 16:07:51
15年ぶりにオーブンレンジ買い替えたけど、もう浦島太郎だよ。
何が起きてるのってくらい分からない笑+10
-1
-
52. 匿名 2018/05/08(火) 16:08:09
家電、健康オタクとか世界の料理極めてるとかお菓子作りが趣味でなければ、いらない気がする+2
-0
-
53. 匿名 2018/05/08(火) 16:09:12
>>15
いろんな機能が使いこなせなそうなので、デザイン性でバルミューダにしました。
機能は本当シンプルだけど、音楽は綺麗だし、見た目も好みだしいいですよー!
オーブンとしてもちゃんと活躍してくれてます。+14
-2
-
54. 匿名 2018/05/08(火) 16:09:27
2、3万くらいのオーブンレンジってすぐ壊れるけど、10万くらいのは長持ちするのかな?
うちのパナソニック(3万)は買って3年で自動温め機能が壊れた。実家もここ10年で3台くらい買い換えてる。
5000円くらいのはしぶとく10年は使えるのに。+1
-12
-
55. 匿名 2018/05/08(火) 16:09:54
私も買い替えたくて調べてたけど、結局まだ壊れるまで調べながら待ってる笑
シンプルだと小さかったり欲しい機能がないか、必要な機能があると要らない機能も満載で高価かの2択だよね
細かく作り分けるほど白物家電が売れないんだろうけど、むしろ中間機種だけ作れば今なら売れそうだわと電器店で思った笑+8
-0
-
56. 匿名 2018/05/08(火) 16:09:57
うちも、一人暮らし時代に使ってた5000円くらいのただあっためるだけのレンジ使ってて、6年くらいもってるけど、Wが2種類しかないのとドアが固くて大変だからそろそろ買い替え検討中。2万くらいのでいいやー。+9
-0
-
57. 匿名 2018/05/08(火) 16:11:00
>>54
実家のTOSHIBA15年以上現役だよ
親はオーブン機能一切使わなくて、久しぶりに私がオーブン機能使ったらちゃんとできた+12
-0
-
58. 匿名 2018/05/08(火) 16:11:28
ミーレ+3
-9
-
59. 匿名 2018/05/08(火) 16:11:49
ガゲナウ+1
-9
-
60. 匿名 2018/05/08(火) 16:13:17
温め程度の使いこなしなら4〜5万ので充分かもね。それでも間違える程の機能が付いてるし。
私は料理が好きです。
私も15年程使ったレンジからの買い替えで 2年前に東芝の良いの買ったけど機能を持て余しては無いです。
ただの温めだけでも スチーム機能有ると仕上がりが違います。
温めだけでも カリッととか、ふっくらとか選べます。
油で揚げない唐揚げもオーブン機能より過熱水蒸気でやった方が美味しいなと感じてます。
私は満足してますが
自分の使い方の幅に合わせて買う事を勧めます。+1
-1
-
61. 匿名 2018/05/08(火) 16:13:19
+41
-0
-
62. 匿名 2018/05/08(火) 16:13:54
しかし、オーブンレンジでパンをトーストすると何であんなに時間かかるかね?ウチの機種が古いのか?
朝、時間も無いから安いトースター買ったら美味しく早く焼けてビックリ…もっと早く買えば良かったわ。+42
-0
-
63. 匿名 2018/05/08(火) 16:14:48
5年くらい前の東芝石窯オーブンを使っています。
ハッキリ言って付属レシピとか自動調理は要らないよね。
自動調理でシフォンケーキ作ったら焦げたから2度と信用しない。
水入れて蒸気調理も後が面倒で使ったことないけど温度設定と時間設定すりゃたいていのものは出来るよ。
東芝は火力強め、実家の日立は火力が弱い(多分均等に火を通す機能が売り)。
ビストロやヘルシオは自動調理が売りなのかもね。
オーブン機能をよく使うなら庫内は広めがいいよ。
うちのはシフォンケーキ17センチがギリギリ。+13
-1
-
64. 匿名 2018/05/08(火) 16:15:28
みんな レンジが無駄なんじゃ無くて
自分の目的以上の物を買ってるだけだよね。+15
-0
-
65. 匿名 2018/05/08(火) 16:16:01
ヘルシオ欲しいけど高くて結局3年くらい前の型落ちヘルシオ買いました
使いこなせてないけど焼き芋がものすごく美味しいです。もはやスイーツレベルです。
焼き芋の為に買ったと思えばいいかな…。使いこなしてる人の話ききたい。
+17
-0
-
66. 匿名 2018/05/08(火) 16:16:11
3万や8万のビストロもあれば、20万のビストロもあるよね。+8
-0
-
67. 匿名 2018/05/08(火) 16:17:02
ピザはオーブンレンジより
普通のコンロと魚焼きグリルの併用の方が美味しく焼ける。+13
-0
-
68. 匿名 2018/05/08(火) 16:19:07
ヘルシオかビストロか、かなり迷ったけど、店員さんが私が普段どう使ってるかとか色々聞いてきてくれて、私に合ってるのはビストロだって事になってビストロを買いました
ビストロ最高です!料理の幅も広がりました!+4
-1
-
69. 匿名 2018/05/08(火) 16:23:45
うちもヘルシオめちゃくちゃ使ってる!蒸し、焼き出来るから便利!ヘルシーに仕上がるから重宝してます。魚も焼けるから買ってよかったと思ってる。
でも、ガスで十分って人には無駄になるしそんなに料理しないなら普通のでいいと思う!+14
-0
-
70. 匿名 2018/05/08(火) 16:26:03
水蒸気のオーブンは時間がかかり過ぎ。
フライ温め20分とか。
さらに、トースター機能がないから
かなり使い勝手悪い。
普通の2万円くらいの温められて
トースター機能があるので十分。
まだそんなに使ってないから売って
安いの買い直したい。+7
-0
-
71. 匿名 2018/05/08(火) 16:28:31
ハイスペックのオーブンレンジ買ってるけど、使用する機能はレンジ機能のみ。。+13
-0
-
72. 匿名 2018/05/08(火) 16:29:35
アイリスオーヤマの18000円くらいの安いオーブンレンジ2月くらいから使ってますが、オーブンの温度がちょっと高め?(レシピ通りだと焦げやすい)くらいでそこまで不自由なくお菓子焼いてます+2
-0
-
73. 匿名 2018/05/08(火) 16:31:37
>>43
グリル機能は グラタンの様に焼き色だけ付けたい料理にお勧めです。
食材に火が通ってるしオーブンより早く出来ます。+0
-0
-
74. 匿名 2018/05/08(火) 16:32:23
>>54
内部が複雑な構造してる方が故障の確率はあがると思うよ。高価=複雑とは言えないけど、だいたいそうだよね。
もちろん安価すぎてチャチという事もあると思う。+9
-0
-
75. 匿名 2018/05/08(火) 16:34:13
>>51
本当にこれ。15年振りなら 安いの買ってもたぶん浦島太郎だと思った。
+4
-0
-
76. 匿名 2018/05/08(火) 16:34:45
ヘルシオ昔買ったけど
中が狭かったなぁ
今は3,4万くらいで似たような
機能がついてるのあるよね
ちなみに色々機能を使ったのは
最初だけだったなぁ+8
-0
-
77. 匿名 2018/05/08(火) 16:35:10
これ書いました
買って後悔しかないわ
なんか電子レンジに妙に時間かかる
オーブンあまり使わないから、
2.3万のでよかったわ
肝心のレンジ機能がいまいち
実家の9800円の電子レンジのほうか使い勝手いいわ
まじで失敗したよ
42000円くらいで買ったけど、アホの子だから高い買い物やわ!!+16
-1
-
78. 匿名 2018/05/08(火) 16:37:09
>>77
石窯ドームもってるけどこれは使いにくそう…+18
-1
-
79. 匿名 2018/05/08(火) 16:37:46
>>62
庫内か広いから仕方ないんだと思う。
一応出来るよ ってだけの機能だよね。+1
-0
-
80. 匿名 2018/05/08(火) 16:38:04
ヘルシオを4~5年使ってるけどないと困る。
鶏肉やハンバーグの生焼けも回避できるし、野菜のグリルやローストビーフも簡単にできて重宝してます。
特に夏場はコンロ前に立ちたくないからオーブンに頼る事が多いよ。
型落ちで少し安くなってる物でもいいと思う。+13
-2
-
81. 匿名 2018/05/08(火) 16:38:06
>>60
唐揚げ、ピッ
仕上がりまで36分!
いらんわ!!
今からさっと揚げ焼きしたら10分で済むがな!!しかもうまいし。
こんな私にオーブンレンジの自動調理機能はいらなかったわ
焼き芋もできるまでに45分て拷問かよ!+36
-1
-
82. 匿名 2018/05/08(火) 16:39:33
>>80
ヘルシオと私の石窯ドームの違いはなんなの??
過水調理機能はついてるんやが
石窯ドームは解答もアホでほんと使えない+4
-0
-
83. 匿名 2018/05/08(火) 16:40:35
>>78
これは使いにくそうって、これ以外にあるっけ?TOSHIBAの上位機種ってこんな形やなかった?
+2
-0
-
84. 匿名 2018/05/08(火) 16:42:33
グラタンも結局トースターのほうが早いんだよなぁ+12
-1
-
85. 匿名 2018/05/08(火) 16:44:57
4万ぐらいのを18年使ってる。でも壊れる気配ないし、まだ使う。今思い返すと温め機能しか使ってない。解凍機能を昔使ったけど、あまり解凍されてなくて使わなくなった。+8
-0
-
86. 匿名 2018/05/08(火) 16:49:17
オーブンもだけど、まずレンジや解凍の機能面重視で探してます。
高額機種は重さセンサーとかあるみたいですがそこまで多機能でなくて良いので、重さセンサーのない機種で実際レンジや解凍使ってる方その辺はどうですか?+5
-0
-
87. 匿名 2018/05/08(火) 16:50:49
東芝が使いやすくて好きです。+3
-0
-
88. 匿名 2018/05/08(火) 16:50:55
読んでてヘルシオが高級焼き芋焼き機であることはわかった+37
-0
-
89. 匿名 2018/05/08(火) 16:51:21
私は色々作りたい方だからもうスチーム手放せない。
スチームで中が濡れるせいで掃除が楽。アレが嫌って人も多いけどね。どっちみち料理器具だから掃除するし私は平気です。+6
-3
-
90. 匿名 2018/05/08(火) 16:53:47
なかなか使い比べ出来る物じゃ無いから難しいよね。
私は石窯ドーム 後悔してない 食生活が豊かになった。+7
-2
-
91. 匿名 2018/05/08(火) 16:56:26
新旧 関係無く オーブンレンジの良さって放置出来る事だよね。
その間に他の事出来るし 他の料理に集中も出来る。横着者には有難い。+19
-0
-
92. 匿名 2018/05/08(火) 16:58:03
ターンテーブルのオーブンレンジってほぼオーブン機能ないよね。
クッキーの作りづらさといったらない。
+8
-4
-
93. 匿名 2018/05/08(火) 17:04:06
料理苦手だけど1年前にヘルシオの上位機種を買いました。
冷凍や冷蔵を見分けて調理してくれます。
適当に肉や魚を乗せて適当に調味料や具材をまぶして焼くだけでもおいしい料理ができて夕飯のレパートリーが増えて満足してます!
ハンバーグや焼き魚等も火加減いらずで焼いてくれるので楽です。
料理が苦手で手間をかけたくないので頭のいいオーブンレンジを買ってよかったと思ってます。+4
-0
-
94. 匿名 2018/05/08(火) 17:04:28
>>84
オーブンレンジなら 中が広いから3〜4人分なら一度にできる。
私も一人分ならオーブントースターでやる。+4
-0
-
95. 匿名 2018/05/08(火) 17:09:35
自分の料理スタイルに合わせて買えば良いんだよね
初めて買うとか 結婚を機に買うとかじゃ無ければ
大体 自分の使い方が分かってるでしょうし。+3
-0
-
96. 匿名 2018/05/08(火) 17:16:00
15年以上前に買った1万のオーブンレンジだけど、何だかんだ言いながらチーズケーキくらいなら焼けるよ。
もっとこうだったら〜って文句言いながら、シンプルなものほど壊れず買い換えるチャンスがない。+6
-1
-
97. 匿名 2018/05/08(火) 17:23:42
>>76
最近のオーブンレンジは全体的に中が狭いね。
買い替えの時 そう思った。
天板の形も昔はほぼ正方形だったけど最近のは中長で 昔買ったお菓子作りの道具が入らない場合がある。+5
-1
-
98. 匿名 2018/05/08(火) 17:25:47
>>13
昨日買って1日しか経ってないのにもう壊れたの?それ初期不良じゃない?交換してくれるよ。+0
-4
-
99. 匿名 2018/05/08(火) 17:44:05
>>81
わかるわ。焼き芋をつくる時は、蒸し器でふかしてオーブントースターやガスコンロで網焼きすれば大丈夫。薄く切ったら食べやすくて早く仕上がる。+2
-1
-
100. 匿名 2018/05/08(火) 17:50:06
大昔、ヘルシオが登場した時に買いました。価格は14万前後。今は単機能電子レンジのみ。
パンはガスコンロで、グラタンやピザは魚焼きグリル使ってるから問題なし。
1万円で買えるからありがたい。+3
-0
-
101. 匿名 2018/05/08(火) 18:22:03
>>82
シャープのヘルシオは過熱水蒸気のみを使って蒸し、焼き料理ができます(レンジ機能は違う)
それ以外のメーカーは、「スチームオーブン」とはうたっているけど、過熱水蒸気やヒーターを組み合わせているので、野菜の旨味が出て栄養素が多く残るのはシャープのヘルシオだと思います!
+3
-1
-
102. 匿名 2018/05/08(火) 18:36:16
アイリスオーヤマのコンベクションオーブン良い!うちは2台目。
油使わないで唐揚げとかが出来ちゃうってやつ。
買ってきた揚げ物温めると余計な油が落ちて出来立てみたいにサクサク。
お魚焼くとフワッと美味しく焼けます。
2万位かな?
+2
-1
-
103. 匿名 2018/05/08(火) 18:38:46
102です。
これはレンジ機能無かったわ+1
-0
-
104. 匿名 2018/05/08(火) 18:40:00
先日、3万くらいの石窯ドームを買いました。
18年使ったオーブンレンジから買い替えたから快適すぎてびっくりしたw
+6
-0
-
105. 匿名 2018/05/08(火) 18:40:46
石窯ドーム使ってたけどすぐ壊れた
ピザ焼きたくて300℃出せるのが魅力だったけど上位機種じゃない限り
数分しか出せないらしい・・
レンジ機能は良かったけど、オーブンがバカ。設定温度に達してないのに余熱完了したり。慣れるまでお菓子作り失敗しまくった
シャープの型落ちの31リットルの3万円ぐらいで買ったけど、ケーキは1度に2台焼けるし、かなり使い勝手いい。レンジは石窯のほうが良かった+8
-0
-
106. 匿名 2018/05/08(火) 18:40:52
うちのヘルシオ三万くらいだったよ!焼き芋、とうもろこしを蒸すのは鍋でやるよりおいしい。グラタンもトースターより綺麗な焼き色つくから重宝してるよ。+2
-0
-
107. 匿名 2018/05/08(火) 18:59:24
ヘルシオは鶏肉やハンバーグ焼いたり、温泉卵作ったりしてる。
ハンバーグだと数が多くても一気に焼けるし、その間違う作業できるし。
+2
-0
-
108. 匿名 2018/05/08(火) 19:51:27
オーブンレンジで自分がやりたい事を挙げて、これらができる最安のレンジをくださいって言えばいいと思うよ!
それでも不必要な機能満載の高額商品を勧めてくる店員は無視していいと思う。+1
-0
-
109. 匿名 2018/05/08(火) 20:01:54
8年前に買ったパナソニックの3万以下のオーブンレンジなんだけど、これ湯煎焼きはしても大丈夫でしょうか?説明書がなくて…+1
-0
-
110. 匿名 2018/05/08(火) 20:36:29
>>109
説明書は 型番が分かれば ネットで見れると思います。+4
-0
-
111. 匿名 2018/05/08(火) 20:49:56
スチーム機能はいらない
でもお菓子作りしたいし30Lは欲しいって思うと、そのサイズはほぼスチーム付きで、ついてない少し小さめの26Lより5万+高い
いつまでこのスチームの流れ続くの?
+7
-0
-
112. 匿名 2018/05/08(火) 21:07:22 ID:gSlRoJoZnw
三菱のZITANG使ってます。
庫内狭いけど特に困っていません。+4
-0
-
113. 匿名 2018/05/08(火) 21:20:18
ヘルシーシェフどうですか?+0
-0
-
114. 匿名 2018/05/08(火) 21:40:01
>>19
お皿が回るレンジはもうダメなの??
うちのそれなんだけど。。。+9
-0
-
115. 匿名 2018/05/08(火) 22:13:04
先日、トーストを焼いたりちょっとしたものを温める目的で使っていた小さなオーブンレンジが壊れました。で、大きめのスチームオーブンレンジは持っているので買い換えるか迷ったのですが、大きいのではトーストを焼けないので、トースト機能重視でオーブンを買う事にしました。トースト4枚を一度に焼けるし、40度から260度?まで温度調節できるし、買うのが楽しみです。
小さいオーブンレンジは便利だけどトーストが上手く焼けなかったり、焼けても裏返すとか書いてあるし、トースターだけだとできる事が少ないし。小さなオーブンでいいかなと思ってます。+0
-1
-
116. 匿名 2018/05/08(火) 22:31:03
ヘルシオ五年前だけど、オーブン機能使ってると変なうるさい音がする…
でも便利。
蒸し野菜や鳥のハムとか簡単すぎる。
焼き芋が最高だし、入れるだけで温泉卵も作れる。+1
-0
-
117. 匿名 2018/05/08(火) 22:36:18
デロンギのコンベンションオーブン、
ターンテーブルぐるぐるの安いオーブンレンジの
2台使いをかれこれ10年…。
料理は結構する方です。
オーブン料理はデロンギで、
オーブンレンジはレンジ機能のみの使用でした。
そろそろ、この2台を捨てて、
いいオーブンレンジ欲しいなー、と思ってます。
料理好きの友達は石窯ドームいいよ!
とオススメされてます。
子どもが産まれたら、
オーブンよりも、
レンジをかなり使うようになったので、
最新式のレンジ気になるなー。
+3
-1
-
118. 匿名 2018/05/08(火) 22:58:09
私も そろそろ 壊れるかも?って
思って参考にしたいと思っています。
ナショナル製だから、もう
壊れても仕方ない位。
23歳のオーブンレンジ。
当時は高くて30万円しました。
出来上がりの時の音が
囁く位の小さい音ですが、他には
何も問題ないです。
昨日はロールケーキを作りました。
明日はクッキーを焼く予定です。
まだ、もう少し頑張れそうです。
+5
-0
-
119. 匿名 2018/05/09(水) 00:01:39
ベーカリー機能がついたヘルシーシェフを使ってる方はいますか?
パンを焼くときの使い勝手はどうですか?美味しいパンが焼けますか?
色々教えてください。+2
-0
-
120. 匿名 2018/05/09(水) 00:13:10
パンのトーストなら
魚焼きグリルでも良いかと思う。
ごちゃごちゃ機能付いているのって
本当に使わないわ〜+1
-1
-
121. 匿名 2018/05/09(水) 00:33:23
オーブンといえばヘルシオかな?と思い去年購入したけど使いこなせてないですね笑
でも日に日にこんな機能があったんだと驚きがあります。魚焼いた後の匂いも自動で除菌消臭してくれます。あとパンも美味しく焼いてくれます。+1
-1
-
122. 匿名 2018/05/09(水) 00:37:36
5年前に庫内の広い機能も充実してるオーブンレンジ買ったけど、壊れたら次はレンジとそこそこ良いトースター買おうと思ってます。今トースターも機能と庫内が広いの色々出てるから。それにIHのグリルがけっこう使えるのでオーブン機能使わなくなったし。+2
-1
-
123. 匿名 2018/05/09(水) 03:10:10
上位機種は自動メニューの多さ競ってるようなところがあるけど、そんなに自動メニュー重視してる人っているのかな?
結局レシピ見て作らなきゃいけないのは一緒だし、そこまでメーカーが力入れるほどのことなのかと
個人的には設定温度までの到達時間が早いとか、設定温度と実際温度のズレが少ないとかそいう基本的な性能を上げてもらいたいんだけど+7
-0
-
124. 匿名 2018/05/09(水) 06:52:41
トーストはやっぱりトースターで焼いた方が美味しい+7
-0
-
125. 匿名 2018/05/09(水) 07:43:07
ネットで4万円ほどのシャープ製。
今までの(2005年製造)がとても使い勝手良かったので、同系列の進化版を買った。
お菓子もパンも美味しく焼けるし、ヘルシオでなくとも満足してる。+2
-0
-
126. 匿名 2018/05/09(水) 08:39:00
2年前にヘルシオ買いましたが私には使いこなせず無駄でした。設定などかなり細かいので難しいです。よっぽどお料理好きの方なら使いこなせるのかもしれません。今ではレンジ機能しか使ってません(^_^;)+1
-2
-
127. 匿名 2018/05/09(水) 13:31:01
高機能レンジ良いと思う
レシピついてるの使って時々料理する
美味しいし手間いらずだと思う
+1
-0
-
128. 匿名 2018/05/09(水) 14:46:41
SHARPのホットクックが欲しくて
スペースを空けるためにトースターを捨てて
Panasonicのビストロを買いました。
値引きしてもらって2つで12万丁度にしてもらいました。
トーストも裏返さずに焼けるし、
何よりスチームで温めるからお肉とかを解凍する時
発泡スチロールトレイのまま温められるんですよ!私の中で凄い革命でした笑笑
今までレンジではNGのものが使えるようになって
助かってます。
+2
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する