-
1. 匿名 2014/04/14(月) 19:17:45
新しく電子レンジの購入を考えています。
ヘルシオ
ヘルシーシェフ
ビストロ
石窯ドーム
などなど、
実際に使ってみて便利な点や、不便な点があったら教えてください☆
たくさんの意見が聞きたいです☆+8
-1
-
2. 匿名 2014/04/14(月) 19:21:19
ヘルシオ使ってます!
慣れるといいです!ただ大きいし、場所とります(T ^ T)+19
-0
-
3. 匿名 2014/04/14(月) 19:21:33
電気屋に聞いたら?+2
-20
-
4. 匿名 2014/04/14(月) 19:22:02
愛の力で温める♡+3
-23
-
5. 匿名 2014/04/14(月) 19:22:03
ヘルシオです!使いやすいです(*^^*)+11
-7
-
6. 匿名 2014/04/14(月) 19:22:43
4
きも…+22
-4
-
7. 匿名 2014/04/14(月) 19:23:52
ヘルシーシェフ使ってますがオススメしません!
加熱ムラがヒドイ!!!
ヘルシオは店員さんに勧められないって言われたんだけどなぁ。。。+17
-3
-
8. 匿名 2014/04/14(月) 19:25:43
ヘルシーシェフの上位機種買いました。
お好み焼きが裏返し不要でこんがりできましたよ。高かったけど買って良かったと思っています。
ヘルシーシェフは火力がうりで炒めものなどもできます。
ヘルシオのようにゆで卵やレトルトを缶やパックごと温めることができたら完璧でしたが、その機能はついていませんでした。+5
-1
-
9. 匿名 2014/04/14(月) 19:25:45
ヘルシオ使ってます!
理由は唯一オーブン使用時に電磁波を使わないって説明受けたから。
避けれるなら避けたいので♪+15
-2
-
10. 匿名 2014/04/14(月) 19:29:38
高くて良いものを狙っていたけど私の頭の引き出しでは使いこなせないと分かりパナソニックのごく普通のオーブンレンジにしてしまった
壁にくっつけて設置してもOKの型です。+6
-0
-
11. 匿名 2014/04/14(月) 19:39:43
ヘルシオです
冷えた天ぷらやコロッケなどの衣をサックサクに戻してくれるのは本当にありがたい!!
このサックリ温め機能はヘルシオだけみたいなので、次買い替える時も私は絶対ヘルシオです。
+12
-2
-
12. 匿名 2014/04/14(月) 19:41:38
機種なんかよりも使いこなせるかどうかだよね…+27
-1
-
13. 匿名 2014/04/14(月) 19:42:01
ビストロ
悪くはないけど、掃除が大変!
天井拭きにくい。
二段調理、全然使ってない…+8
-2
-
14. 匿名 2014/04/14(月) 19:53:17
何を作りたいかにもよりますが…
パンやピザを生地から焼いたりする方なら東芝の石窯ドームが断然いいですよ!350℃まであがるのはこれだけですし本当に石窯で焼いたみたいになります。
あと余熱時間が本当に早い!
なのに壁にくっついてもOKだし、天板もくっつかないからオーブンシートいらずでお手入れも簡単。本当に買ってよかったー!!
ABCクッキングスタジオでも使われてるそうですよ~
ただデザイン性だけは…パナソニックやシャープのほうが全然素敵です(^^;)
ピザとか焼かないなら意味ないのでもっと安くてオシャレなのでいいと思いますよー+17
-0
-
15. 匿名 2014/04/14(月) 19:56:12
自分に合ってれば何でも良いかと。
家電量販店務めてたけどオススメしないのはヘルシオ。
多機能で物は良いけど使い方教えて~って言ってくる人や、使えこなせない!って言ってくるお客さんばっかりだった。
ヘルシオは見栄張って買っていく人が多い。
自分で使えこなせて自分に合ったオーブンレンジを買うことを勧めます。+16
-0
-
16. 匿名 2014/04/14(月) 20:10:22
ヘルシーシェフを3年前に買いましたが、色々な機能を使ったのは最初のうちだけ…。
忙しくて最近はオーブンとあたためくらいしか使ってません。
もう少し小さくて単純な機能のオーブンレンジを買えばよかった…(^^;+2
-0
-
17. 匿名 2014/04/14(月) 20:20:44
同じシリーズでもランクがあるから何とも言えない+3
-3
-
18. 匿名 2014/04/14(月) 20:23:22
ビストロの最新機種買いました。タッチパネルのやつ。
製品ラインナップ NE-BS1000|レンジ | Panasonicpanasonic.jpパナソニック(Panasonic)のオーブンレンジは便利な機能満載で時短クッキングを実現。遠・近赤外線でこんがり美味しく焼けて、余分な脂や塩分を落とすからヘルシー。おうちごはんはビストロにお任せ!
どうしてもトースターを別に置きたくなかったので、ビストロしかありませんでした。
でも、その分使い勝手は抜群です!湯で野菜やグリル、温めも失敗しません。高かったけど…。大事に使います。+5
-0
-
19. 匿名 2014/04/14(月) 20:26:24
ヘルシオですが、機能がたくさんあり使えてない。
水入れたりするのがめんどうで…
これなら安いレンジで十分でした。+7
-2
-
20. 匿名 2014/04/14(月) 20:51:15
このトピ
伸びて欲しいな〜
いろんな機種の活用法
教えていただけたら
ありがたいな
ヽ(*^ω^*)ノ+7
-1
-
21. 匿名 2014/04/14(月) 20:58:05
参考にどうぞECナビ - 比較ガイド ≫ 電子レンジの選び方shopping.ecnavi.jp電子レンジの選び方と購入ポイントをまとめた比較ガイドです。電子レンジ、オーブンレンジ、コンベック(ガスオーブン)の特徴と代表的な商品を紹介。また、人気のスチーム機能についての説明や、目的・こだわり別におすすめ商品を紹介しています。
+0
-0
-
22. 匿名 2014/04/14(月) 21:00:34
デザインに惹かれてシャープ買いました♡
ただ、温める・解凍くらいなら
これでも満足してます。
他の方も言ってますが
パンを焼くなら石窯ドーム
普通の調理ならヘルシオ
をオススメされました!+4
-3
-
23. 匿名 2014/04/14(月) 21:05:11
ビストロ使ってます。不具合無で気に入ってます!
どの機種でもそうだけどオーブン使った後しばらくレンジ(あたため)が使えないので調理の順番は大事ですね。たまに冷凍ご飯あたためるの忘れて「しまった!」ってなります。+4
-1
-
24. 匿名 2014/04/14(月) 21:20:58
確か3年くらい前に雑誌(日経トレンディ)に、ヘルシオ、ビストロ、石窯ドームなどの比較が載っていました。
機能や特徴だけでなく、それぞれ焼き魚、鶏肉、食パン…などの焼きあがり写真や感想も載っていて、平均して評価が良かったのがビストロだったので、ビストロを買いました。
使ってない機能もありますが、魚、食パンはずっとビストロで焼いています。
夕飯で魚焼いて、うっかりお手入れ忘れて、翌朝食パン焼いたら魚くさい時があります。笑+6
-0
-
25. 匿名 2014/04/14(月) 21:43:53
ビストロ使ってます。
よくパンを焼くので、発酵の際に自動でスチーム出るのがありがたいです。
お好み温度でのあたためや二段調理も助かってます。フライあたためもカリッとなりますよ〜
天板いっぱいでパンを焼くと焼きムラが気になるのが唯一の不満かな?
でもクセを把握すれば解決できる程度です!
+2
-0
-
26. 匿名 2014/04/14(月) 21:49:04
23
ビストロ使ってますが、オーブンの後すぐレンジ使えますよー。
自動あたためは無理だけど…+4
-0
-
27. 匿名 2014/04/14(月) 21:58:33
パン焼いたりするから石窯ドーム買った+2
-0
-
28. 匿名 2014/04/14(月) 22:26:53
石窯ドーム
5万円台の買ったけど350度も始めだけだし、オーブントレイとるの別売で、何処にも売ってないし、レンジ機能もたいして進歩してないし。
パン焼くならガスだね。+3
-2
-
29. 匿名 2014/04/14(月) 23:10:45 ID:AtLnLjzqo3
ビストロ 使ってます 調理ボタンの表示の字が大きくて見やすいし 使いやすいです 買って良かった(^o^)+0
-0
-
30. 匿名 2014/04/14(月) 23:11:32
ヘルシオ使ってます。
今まで使ってきて、唯一気になった点は
シフォンケーキ焼いた時に
天井に生地がついちゃったことかな(´・_・`)
大きさって色々あるんでしたっけ?(^^;;+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する