-
1. 匿名 2016/11/12(土) 22:51:32
今月引っ越しなのですが、これを機に15年使っているオーブンレンジを買い換えようと思っています。
今日家電量販店に行ったのですが、なにが良いのかまったくわからず・・・
皆さんが使っている、または購入を考えているオーブンレンジを教えて下さい。+32
-0
-
2. 匿名 2016/11/12(土) 22:52:24
ビストロを使ってます。私は、ヘルシオはどーも合わなかった。
(どっちも使いました。)+62
-1
-
3. 匿名 2016/11/12(土) 22:52:43
カントリーマーム、おすすめだよ!+4
-30
-
4. 匿名 2016/11/12(土) 22:52:46
オーブンでブン+13
-23
-
5. 匿名 2016/11/12(土) 22:53:17
雪見だいふくをちょっとだけやると美味しくなる!+4
-24
-
7. 匿名 2016/11/12(土) 22:53:37
石橋蓮司+10
-20
-
8. 匿名 2016/11/12(土) 22:54:03
>>3
>>5
オーブンレシピじゃないよ笑笑+71
-3
-
9. 匿名 2016/11/12(土) 22:54:36
今日の画像荒らし酷すぎる+22
-3
-
10. 匿名 2016/11/12(土) 22:55:21
レンジでチン!
オーブンでブン!+20
-17
-
11. 匿名 2016/11/12(土) 22:55:39
がるちゃん人減りすぎ涙
+40
-2
-
12. 匿名 2016/11/12(土) 22:56:17
+16
-6
-
13. 匿名 2016/11/12(土) 23:01:15
オーブンレンジ高いよね
良いもので10万超えでビックリした。
へルシオ欲しいけど、せっかく買った後でもレンジ機能を使いこなせるのか?使い続けるのか?自分でも疑問に思った+67
-2
-
14. 匿名 2016/11/12(土) 23:01:24
私もオーブンレンジが壊れそうで買い替えを検討してるから、参考にしようとトピ開いたのに
ここまで2の人しかまともなコメントがない…
+45
-0
-
15. 匿名 2016/11/12(土) 23:02:55
このパナソニックのエレック オーブンレンジは庫内がフラットなのでお手入れしやすいですし、メニューに焼き魚もあるしトーストだって両面焼き上げます!ちなみに店員さんにオススメしてもらいました◎参考になれば(*^_^*)+75
-2
-
16. 匿名 2016/11/12(土) 23:03:33
>>6
博多大吉?女装似合うね+7
-0
-
17. 匿名 2016/11/12(土) 23:04:35
どうせ使わないからシンプルが一番+35
-2
-
18. 匿名 2016/11/12(土) 23:05:42
>>2
私も全く同じです。ビストロは魚や肉、その他料理、スイーツまで問題ないですね。ごはん温めるのもとても良いですね。高かったけど満足してます。
ヘルシオは何しても中途半端感ありでした。
+28
-2
-
19. 匿名 2016/11/12(土) 23:05:58
私は日立のヘルシーシェフ買いました。
値引きで3万円位で安かった!
スチームオーブンだからたまに唐揚げとか作ってます。
でもほとんど温め機能しか使ってない
(^^;)+51
-0
-
20. 匿名 2016/11/12(土) 23:07:21
+7
-24
-
21. 匿名 2016/11/12(土) 23:07:40
オーブン主体か、レンジ主体かで価格帯もオススメも変わる。
+13
-0
-
22. 匿名 2016/11/12(土) 23:07:43
家でピザ作りたいけど具から水分が出すぎてグチョってなる。
家庭用じゃオーブンの火力が弱いのかな、温度が高く出来るのが欲しい+15
-0
-
23. 匿名 2016/11/12(土) 23:11:08
お菓子作りをよくする私は石窯オーブン一択!+35
-3
-
24. 匿名 2016/11/12(土) 23:12:59
東芝のスチーム付き石窯ドームを長年愛用してます。
値段もオーブンレンジの中ではそんなに高くないし、料理やお菓子作り等なんでもこれ一台でできるのでずっと使ってる。
オーブンレンジっていろんな機能がついてる分、ボタンがいっぱいあって操作しづらい機種が多いですが、これはシンプルなので分かりやすくオススメです。+46
-1
-
25. 匿名 2016/11/12(土) 23:13:07
>>2
ビストロは加熱ムラが結構あるしオーブン機能も乾燥気味になって上手く焼けない。
あまりおすすめはしない。+14
-7
-
26. 匿名 2016/11/12(土) 23:13:51
置く場所のサイズによる
ヘルシオは奥行きありすぎて置けないから日立の安い奴
最近のオーブンレンジデカすぎる+36
-0
-
27. 匿名 2016/11/12(土) 23:14:26
結局いろんな機能ついてても、最初使うだけでほとんどが温める事にしか使わないんだよね、それだったら解凍も調理も秒数と強弱で調整できる
お菓子やパン作りを頻繁にする人は、高いオープンレンジを買えば良い。
それ以外の人は、そのそこので十分なことに気づいたよく14万の高機能レンジを買ったものより+23
-0
-
28. 匿名 2016/11/12(土) 23:17:18
スチーム必要ないので、三菱電機の
ZITANG
キッシュづくりに重宝しています!+11
-1
-
29. 匿名 2016/11/12(土) 23:19:16
シャープの2段
三万くらいので充分
機能あっても使いこなせないし
ハンバーグもフライパンのが
美味しく出来たわ( ̄^ ̄)ゞ+13
-2
-
30. 匿名 2016/11/12(土) 23:23:04
元家電量販店でアドバイザーしてました。
本格的な料理をするなら機能満載のレンジは便利ですが、温めやケーキ作るだけなら簡単なものでも大丈夫です。
日立のヘルシーシェフは、私も使っていますがとても良いです。定価6万位のを値切って3万で買いましたよ。+23
-0
-
31. 匿名 2016/11/12(土) 23:26:56
お菓子、パン作りとかするから東芝の石窯
実家もずっと石窯使ってる
+23
-0
-
32. 匿名 2016/11/12(土) 23:27:43
石窯ドームの高い方?使ってますが、いいですよ!+12
-1
-
33. 匿名 2016/11/12(土) 23:31:49
ビストロをおすすめします!!焼き魚から唐揚げに野菜炒めに焼きそばに何を作っても失敗しらずです^^レンジを超えた立派な調理家電!!
高いですが、中途半端なものを買うより断然良いと思います。+19
-0
-
34. 匿名 2016/11/12(土) 23:37:26
オーブンの使用が多ければ石窯ドームをオススメします!私はピザをよく焼きますが焼きムラがなくとても美味しいです。パン作りにも向いていると思います。+11
-0
-
35. 匿名 2016/11/12(土) 23:41:00
HITACHIはコスパいいと思う
+22
-0
-
36. 匿名 2016/11/12(土) 23:41:08
ヘルシオ買いましたー!一番良いのを叔母が結婚祝いで送ってくれました!大きいので台も三万くらいのをわざわざハンズで買いました(・・
使いやすさはビストロの方が良さそうですが時々お疲れ様〜毎日お料理頑張ってますねとか美味しいく作りますねとか話すのが機械らしくなくて好きでヘルシオ派です!
+10
-7
-
37. 匿名 2016/11/12(土) 23:47:55
結婚祝いにもらった日立のオーブンは
シンプルで無駄な機能がないし使いやすいです。8年程ほぼ毎日使ってるのでもし壊れたら次も日立を買おうと思ってます+9
-1
-
38. 匿名 2016/11/12(土) 23:47:58
日立の買ったけど大してもたずに壊れた。
ネットで調べたら同じ人が沢山いて、どうやら基盤が壊れやすいらしいです(T-T)
+6
-5
-
39. 匿名 2016/11/13(日) 00:08:07
>>19
私も同じのをこの前、買いました。
これいいですよね。
お値段もお手頃ですし。+4
-0
-
40. 匿名 2016/11/13(日) 00:45:53
ヘルシオ
いいけど、いちいち話してきてうるさいです。+4
-0
-
41. 匿名 2016/11/13(日) 01:05:04
日立のヘルシーシェフ。
上から2番目のグレードのものです。
スポンジケーキもチキンも美味しく焼けます。
肉の解凍も上手に出来るし、とても満足しています。
前はビストロの下位機種を使っていて、スポンジケーキやパンは乾燥気味になり、焼き色も解凍もムラが出来たりしました。
ビストロ良いよという意見もあるので、グレードによるんでしょうか。+9
-1
-
42. 匿名 2016/11/13(日) 02:44:38 ID:5jiRunRvIJ
普通ならオーブン機能よりレンジ
使う方が多いと思う
スチームとか色々機能ついてても
使うのは最初の2カ月くらい
オーブンを使うとレンジ使えないし
オーブン使う調理は時間かかるもの
が多いので不便な事が多い
長く使う事を考えるなら
単体が一番都合が良い
単体のオーブンとレンジ
機能のみのレンジ
料理好きならわかるはず+7
-2
-
43. 匿名 2016/11/13(日) 02:58:10
うち日立。実家東芝。
600w30秒でも全然温度違う。日立は火力弱い?
ちなみに洗濯機は静かだから東芝、冷蔵庫は真ん中野菜室がいいから東芝。
オーブン買い換えるときは、メインはパン焼きだから東芝の石窯ドームにしてみよか。どんだけ東芝好きやねん。+9
-3
-
44. 匿名 2016/11/13(日) 07:59:50
ガスオーブンいいよ
ピザもカリッと焼けるしパンもケーキも美味しい。
ただ、工事が必要になるし、本体が大きいけど……+8
-0
-
45. 匿名 2016/11/13(日) 08:14:46
東芝の石窯ドームいいですよ。
余談ですが、ジャパネットたかたなら今まで使ってたレンジを下取りで出せば値引きしてもらえました(*´-`)+6
-1
-
46. 匿名 2016/11/13(日) 10:04:16
以前、ヘルシオが抽選で当たった。
解凍とレンジ、焼きいも機能しか使ってない
+3
-0
-
47. 匿名 2016/11/13(日) 11:22:54
日立のヘルシーシェフを買ったけど、スチーム調理はやったことない。
普通にチン(日立は♪ピロリ)とクリスマスのチキン焼きしかしてない。
簡単に焼けるとふれこみのパンは1/3斤くらいの大きさの型が付いてくるので、時間がかかる割には小さい。しかも材料の味しかしない(当たり前か)。
お餅も切り餅で4切れくらいの量しかつけない。
パンもお餅も、オーブン内にセットした器具がこねるので、ごとごとうるさい。
しかも、作業しやすいように高い場所に置いてあるので、ひっくり返らないか不安になって見てる。
大きさは満足なので、次はスチーム調理しないやつを探そうと思う。
パン焼きが趣味の人は東芝でいいし、餅つきとパン焼きに興味がある人はそれぞれ専門の機会を買った方が多くの量を早く作れる。
+1
-1
-
48. 匿名 2016/11/13(日) 22:04:47
ヘルシオ昨年の最上位機種。高かったけど、喋ってくれたり、(できましたよとか色々)使い勝手も良い。機能も色々付いてるけど、私が使いこなせてないのが難点。毎日使ってるけど、これにして良かったと思う。+2
-1
-
49. 匿名 2016/11/14(月) 00:36:01
ヘルシオ褒めるとマイナスつける人いますね(笑)+2
-0
-
50. 匿名 2016/11/14(月) 08:44:15
38ですが、壊れやすいのは私が買った型番だけかもしれないですね。他の調べてないけど。
ヘルシーシェフとかいいやつじゃないけど、たしかマグネトロンとかいうレンジの心臓部の磁石だかにヒビが入りやすいらしいとのことでした。
私は他メーカーの回し者とかじゃないですよ+0
-0
-
51. 匿名 2016/11/14(月) 08:49:14
主さん、価格ドットコムの口コミとか見るといいかも。私もこの間見て買い換えました。
ちなみにシャープみたいに白物家電部門をアジアに売る?メーカーが多くなり、近々そうなる噂も考えると、残るはパナソニックだけになるようだよ+0
-1
-
52. 匿名 2016/11/14(月) 09:04:05
ちょうど壊れて色々見てたとこだ!
一人暮らしだから最近のハイスペック大容量は持て余しそうで、パナソニックのエレックっていうのにしようかな?と思ってます。
価格コムに口コミがなく…持ってる方いたら使い心地聞けたら嬉しいな。+1
-1
-
53. 匿名 2016/11/14(月) 09:18:19
エレック、価格に口コミ載ってないんでしたっけ?
私2か月前くらいに見た時ランキングでは上位にありましたよたしか。
まぁ基本機能だけ使うならどこのでも大差なさそうですよね
+0
-1
-
54. 匿名 2016/11/14(月) 19:04:09
52です。
ひとつ前の型は口コミあったのですが…
たしかに凝った料理もそんなにしないので見た目と大きさで選ぼうかな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する