ガールズちゃんねる

これが私の健康法~!

90コメント2018/05/14(月) 08:33

  • 1. 匿名 2018/05/08(火) 09:49:50 

    30後半になり、季節の変わり目や疲れで風邪を引きやすくなりました(T_T)しかもすごく長引く…。仕事や家事にも影響がでるし、イヤだなーと思ってました。
    たまたま国産蜂蜜の大瓶をいただき、なんとなくお湯にといて毎日飲んでたところ、ふと気がつくと体がスッキリ!喉が弱いのにしばらく風邪もひいてない!プラス朝五分だけラジオ体操してみたらすごく調子いいです!
    皆さんのお手軽なオススメ健康法ありますか?
    是非取り入れたいです!

    +91

    -1

  • 2. 匿名 2018/05/08(火) 09:51:01 

    早寝早起き

    +13

    -4

  • 3. 匿名 2018/05/08(火) 09:51:03 

    朝ごはんは必ず食べます!

    +49

    -1

  • 4. 匿名 2018/05/08(火) 09:51:11 

    寝る

    +62

    -1

  • 5. 匿名 2018/05/08(火) 09:51:34 

    早寝、早起き!お酒吞まない。タバコ吸わない!

    +30

    -4

  • 6. 匿名 2018/05/08(火) 09:51:45 

    >>1

    蜂蜜すごい!!

    +69

    -1

  • 7. 匿名 2018/05/08(火) 09:52:10 

    仕事以外の時間に仕事の事は考えない

    +29

    -2

  • 8. 匿名 2018/05/08(火) 09:52:17 

    毎日夕食に納豆食べてます

    +57

    -1

  • 9. 匿名 2018/05/08(火) 09:52:20 

    太陽をたくさん浴びる

    +27

    -2

  • 10. 匿名 2018/05/08(火) 09:52:23 

    ストレスを溜めない
    食べたいものは食べたいと思った時に食べる

    +69

    -2

  • 11. 匿名 2018/05/08(火) 09:52:28 

    食べて動く

    +22

    -1

  • 12. 匿名 2018/05/08(火) 09:52:34 

    よく寝ること!

    +34

    -2

  • 13. 匿名 2018/05/08(火) 09:52:38 

    歩ける時に歩く!

    +34

    -1

  • 14. 匿名 2018/05/08(火) 09:52:51 

    うがい
    これで去年から風邪をひかなくなった
    浅田飴が出してる「アズレン水溶液」のうがい薬がコスパが良い

    +24

    -2

  • 15. 匿名 2018/05/08(火) 09:52:56 

    毎日乳酸菌摂ってる

    +22

    -1

  • 16. 匿名 2018/05/08(火) 09:53:54 

    えビックリした
    コメントしようとした内容が主さんと全く同じです。ハチミツ溶いたお湯私も毎日飲んでいて喉の乾燥とか無くなったり、便通がよくなりました。

    +97

    -1

  • 17. 匿名 2018/05/08(火) 09:54:25 

    朝は酵素ドリンク飲む、ヨーグルト食べる
    飲み物は基本ルイボスティーってことくらいかな
    あと、納豆や豆腐が好きだからどっちかは毎日食べてるかも

    +18

    -1

  • 18. 匿名 2018/05/08(火) 09:54:42 

    28歳のとき、祖母が亡くなり自宅にあった健康器具(ぶら下がり?)を持っていきました。最初洋服をかけてたんだけど、ある日にふと鉄棒20年くらいやってないなーって両手かけてやったんです。そしたら、ぐぐぐーって伸びて気持ちよくてそれから毎日15分間やっていたら4cm伸びました笑笑

    +120

    -0

  • 19. 匿名 2018/05/08(火) 09:55:02 

    温冷浴。自律神経が整って体がシャキッとするよ

    +13

    -4

  • 20. 匿名 2018/05/08(火) 09:55:13 

    プロポリス原液を市販のカプセルにスポイトで入れて飲んでる
    個人差あると思いますが、私は風邪を引かなくなりました

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2018/05/08(火) 09:55:25 

    蜂蜜ってそんないいんだ!試してみる

    疲れにはお酢がいいって聞くけどどうですか?実際飲んでる人に聞きたいです

    +56

    -2

  • 22. 匿名 2018/05/08(火) 09:55:32 

    ヒーリング音楽を聴きながら寝る

    +12

    -1

  • 23. 匿名 2018/05/08(火) 09:56:15 

    >>1
    ハチミツすごいのわかる。
    私もはちみつ大匙1杯をお湯に溶かして毎日寝る前に飲んでたら、ぐっすり眠れた&寝起きばっちりだった。
    冬場にハチミツが固まっちゃってからやってないなぁ...
    固まったハチミツをどうにか元にもどせたら、またやりたい。

    +60

    -1

  • 24. 匿名 2018/05/08(火) 09:56:42 

    タマネギに蜂蜜とお酢を入れた物を食べてる。
    体の調子いいよ

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2018/05/08(火) 09:57:14 

    爪もみ健康法

    +7

    -2

  • 26. 匿名 2018/05/08(火) 09:57:58 

    >>23 瓶ごと湯煎すると戻りますよ(^^)

    +29

    -1

  • 27. 匿名 2018/05/08(火) 09:58:30 

    蜂蜜ばかり飲んでると糖尿病になるよ

    +11

    -19

  • 28. 匿名 2018/05/08(火) 09:59:08 

    乾布摩擦

    +2

    -2

  • 29. 匿名 2018/05/08(火) 09:59:09 

    >>26
    23です。わー!早速のご回答ありがとうございます!!
    以前一度湯せんして戻ったのですが、またしばらくしたら固まってしまっていて、
    以前のような「常にとろとろ」状態にならなかったんです(T_T)
    もしかしたら、湯せん時間がたりなかったのかな...。
    もう一回チャレンジしてみます!

    +27

    -1

  • 30. 匿名 2018/05/08(火) 09:59:19 

    朝はフルーツとサラダと白湯
    夜は必ず野菜から食べる

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2018/05/08(火) 09:59:44 

    快便になる事!これ一番大事

    +35

    -1

  • 32. 匿名 2018/05/08(火) 09:59:51 

    おやつ はヨーグルトかナッツ

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2018/05/08(火) 09:59:51 

    蒸しタオルで目を暖める。気持ちいいよ

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2018/05/08(火) 09:59:59 

    いっそのこと蜂蜜を語るトピ\(^^)/

    +25

    -1

  • 35. 匿名 2018/05/08(火) 10:00:11 

    >>31
    どうやったら快便になれるのかを知りたい!

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2018/05/08(火) 10:00:16 

    出来るだけ歩いて買い物

    +19

    -1

  • 37. 匿名 2018/05/08(火) 10:00:26 

    クルミヨーグルト

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2018/05/08(火) 10:01:04 

    朝起きてすぐと寝る1時間前にマヌカハニーを食べる

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2018/05/08(火) 10:01:23 

    バナナジュースで快便

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2018/05/08(火) 10:01:36 

    これが私の健康法~!

    +3

    -14

  • 41. 匿名 2018/05/08(火) 10:01:52 

    三食食べる

    +3

    -3

  • 42. 匿名 2018/05/08(火) 10:02:00 

    朝はフルーツたっぷり食べる

    +2

    -4

  • 43. 匿名 2018/05/08(火) 10:02:25 

    やっぱり三大栄養素しっかり取ってバランスよく食べること
    炭水化物抜きとか糖質オフとかしてるとすぐ体調崩す
    もちろん食べ過ぎはよくないけど!

    +28

    -1

  • 44. 匿名 2018/05/08(火) 10:02:25 

    海草を食べる。モズクやメカブ

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2018/05/08(火) 10:03:26 

    キムチ納豆。発酵パワーで元気いっぱい

    +12

    -6

  • 46. 匿名 2018/05/08(火) 10:03:40 

    毎日コップ一杯のトマトジュースを飲んでいます
    これが私の健康法~!

    +36

    -5

  • 47. 匿名 2018/05/08(火) 10:03:40 

    国産ハチミツ高いですよね。
    素敵な頂きものですねー。
    私も朝、ラジオ体操やっています。
    心なしか体が軽くなってきた気がしますよ。

    +44

    -2

  • 48. 匿名 2018/05/08(火) 10:03:54 

    毎日ちゃんと湯船につかる。
    シャワーだけじゃ疲れがとれなくなってきた。
    あと夏にエアコンつけると秋にだるくなるので扇風機のみにしたら全然だるさ加減が違う。
    何でだろうね。

    +30

    -1

  • 49. 匿名 2018/05/08(火) 10:04:24 

    朝起きたら白湯を一杯飲む。

    +20

    -2

  • 50. 匿名 2018/05/08(火) 10:04:55 

    青汁。まずいけどもう1杯☝

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2018/05/08(火) 10:06:07 

    なるべく歩く。
    食べたいものを食べたい時食べる

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2018/05/08(火) 10:06:22 

    小まめな水分補給。
    1時間に200mlくらいだけど、一気に「ごくごく」飲むんじゃなくてちびちび飲んでます。
    飲んでるのは、ぬるま湯(笑)

    おなかの調子も良くなった。
    なぜか代謝も良くなった気がする。少し歩くと汗が出るようになった。
    あと、インフルかからなくなりました!

    +26

    -1

  • 53. 匿名 2018/05/08(火) 10:07:30 

    紅茶は砂糖じゃなくてハチミツで

    +22

    -1

  • 54. 匿名 2018/05/08(火) 10:07:38 

    無理な筋トレはせずとも体幹や基礎的な筋力は最低限つけて姿勢良くを心がける
    てことで区の年配者が多い体操教室に通ってる
    週1〜2回でもけっこう地味にきくし疲れにくくなった

    +16

    -2

  • 55. 匿名 2018/05/08(火) 10:08:11 

    タバコと酒。ストレス発散

    +9

    -6

  • 56. 匿名 2018/05/08(火) 10:09:28 

    炭水化物を摂りすぎない。
    食べすぎたら、ラジオ体操第一、第二をやる!
    です★
    私は今年39になります。
    何かと身体がおかしいです。。
    40代突入した友人に聞いたら、40手前からなんかおかしくなったよ!って。
    なるべく維持できるよう、運動しなきやなぁと思います。

    +34

    -0

  • 57. 匿名 2018/05/08(火) 10:09:34 

    とにかく寝る!!!

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2018/05/08(火) 10:09:57 

    扁桃腺が弱いからハチミツ湯をやってみようと思います
    国産のハチミツじゃないと効果ないかな?

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2018/05/08(火) 10:12:28 

    朝食に必ずトマトを食べる
    4年続けてるけど太りにくくなり肌の調子も良くなりました

    +20

    -2

  • 60. 匿名 2018/05/08(火) 10:12:49 

    >>48
    わかります。ついエアコンに頼っちゃうけど体が冷えきってよくない気がします。
    家の中にじっとしてるのもよくないので外に出て歩かないとだめですよね。

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2018/05/08(火) 10:13:13 

    腹八分目

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2018/05/08(火) 10:14:10 

    >>21
    5年くらい黒酢薄めてのんでるけど、私には効果無しだったなあ
    間違えると胃を痛めるのもめんどくさい

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2018/05/08(火) 10:17:56 

    お酢は疲れにも効くし食前に取ると血糖値もゆるやかになります
    即効性はないので実感はしにくいですが…

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2018/05/08(火) 10:18:37 

    >>21
    筋肉の疲労に良いのがクエン酸だからお酢がいいと言われてるわけで、お酢じゃなくてもクエン酸を取ればいいと言われてる
    それでダメなら筋肉疲労だけじゃなくそもそも身体を回復させる機能が弱まってるから、ビタミンBを摂るとか免疫機能を疑うとか筋力アップを考えるとか、自律神経を整えるとか色々アプローチを考えるといいですよ

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2018/05/08(火) 10:18:59 

    手洗いをしっかりする

    手首まで洗う
    外出先でのトイレでも石鹸を使って手首まで洗う

    徹底していたら風邪をひかなくなりました

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2018/05/08(火) 10:19:45 

    >>52さん
    わかります。私も車やめて買い物に歩いて行くようにしたら元気になりました。
    インフルエンザもかかりませんでした。
    歩くってすごい。

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2018/05/08(火) 10:27:06 

    頻尿になりたくないので、おまたの筋肉を鍛えています。

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2018/05/08(火) 10:27:36 

    ナッツ健康法。間食をお菓子からナッツに切り替えたら、ごはんの食べ過ぎも防げたうえ、ナッツの効果か肌が綺麗になりましたよー。
    美容の敵なの? 味方なの? 気になる木の実・ナッツと美容の関係
    美容の敵なの? 味方なの? 気になる木の実・ナッツと美容の関係alluxeweb.com

    ダイエットや美容の天敵と思われがちな油(油脂類)。でも、そんな油脂類の中でもナッツ類に含まれる油は美容に良いっていう話を...

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2018/05/08(火) 10:29:47 

    高カカオチョコを毎日30gずつ食べてるよ。

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2018/05/08(火) 10:30:55 

    甘酒生活をしていま~す!

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2018/05/08(火) 10:32:24 

    5階ぐらいまでなら、エレベーターやエスカレーターに乗らずに階段を使ってる。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2018/05/08(火) 10:32:28 

    年を取るとすぐ不調になるけど、何か試した時に比較的早く効果が出る気がして何か嬉しい。私だけかもしれんが。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2018/05/08(火) 10:33:47 

    テレビ見ながらエアロバイクを1時間こいでる。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2018/05/08(火) 10:34:34 

    ハチミツやマヌカハニーは本当にのどにいいみたい。
    歌手やってる友達はマヌカハニー舐めるようになってから、のどのトラブルなくなったって言ってた!
    もちろん定期的にメンテナンスはしてるだろうけど。
    ハチミツの残り香というか後味が苦手だけど、ちょっと試しに国産ハチミツ買ってくる。

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2018/05/08(火) 10:39:20 

    朝起きて1番に白湯!

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2018/05/08(火) 11:02:18 

    トマトジュースにオリーブオイル入れてレンチンして、朝晩飲んでます!

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2018/05/08(火) 11:20:29 

    夜更かししない早く寝る。

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2018/05/08(火) 11:22:52 

    3食しっかり食べておやつは控えめにしてます(^^)
    後は早寝早起きと効果はあるかわからないけどヨガしてます

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2018/05/08(火) 11:33:17 

    >>18
    何が4㎝伸びたんですか?

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2018/05/08(火) 11:43:48 

    緑茶を必ず食事時に飲む。うがい手洗い。
    意識してしっかり水分を補給する。
    我が家全員この3年は風邪知らずです。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2018/05/08(火) 11:44:37 

    鼻の下

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2018/05/08(火) 12:08:29 

    ぬか漬けを始めました
    スーパーで売ってるそのまま袋で漬けれるものを使っています
    昼ごはんにも手軽に野菜が取り入れられるようになったしごはんのおかずにもなるし植物性乳酸菌も取れるし最高!

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2018/05/08(火) 14:02:28 

    足指を伸ばす。外反母趾で浮き指なので。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2018/05/08(火) 14:17:50 

    朝、大さじ一杯の黒酢を水で薄めて必ず飲みます!
    もう、10年以上続けてる。
    風邪はぜんぜんひきません。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2018/05/08(火) 14:57:48 

    冬はコタツ。手首足首同時に温まるし、朝まで寝なければ風邪はひかない。

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2018/05/08(火) 23:07:17 

    身体を冷やさないこと!女性にとって冷えは大敵だと思います。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2018/05/09(水) 01:53:03 

    強力わかもと飲む

    ビタミンC飲む

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2018/05/09(水) 01:54:07 

    動物と触れ合う
    自然と触れ合う

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2018/05/09(水) 01:54:32 

    朝イチに白湯飲む

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2018/05/14(月) 08:33:27 

    >>26
    再び>>23>>29です。もう見ていないかもしれませんが...
    昨日、時間をかけて湯せんをしました!
    結晶が一切なくなるまで湯せん&容器も替えて結晶が残らないようにしたところ
    今朝トロットロのハチミツのままでした!
    ありがとうございました♡

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード