-
1. 匿名 2018/04/18(水) 21:01:40
居ませんか?
主は家族にも職場の人にも
遠慮してしまい、苦手です。
頼むくらいなら
自分でやった方が良いと思ってしまいます。
そしてキャパオーバーして、
自分で自分の首を締めています。
+161
-0
-
3. 匿名 2018/04/18(水) 21:02:19
+1
-6
-
4. 匿名 2018/04/18(水) 21:02:20
自分でやった方が早いって思っちゃう
+68
-0
-
5. 匿名 2018/04/18(水) 21:02:48
+0
-9
-
6. 匿名 2018/04/18(水) 21:03:20
自分自身、なにか頼まれるのは嫌なので、他人にもできるだけ頼まないようにしています。+68
-0
-
7. 匿名 2018/04/18(水) 21:03:47
手越の写真貼る人何なの?
うざいよ!!!+16
-1
-
8. 匿名 2018/04/18(水) 21:04:17
頼まれると断れず何でも
いいよいいよ‼って言ってしまうのに
自分は頼めない
迷惑かな?とか負担に思われるかな?と
考え過ぎてしまう+128
-0
-
9. 匿名 2018/04/18(水) 21:04:23
頼まれるのも大嫌い。だからこちらも頼まない+28
-1
-
10. 匿名 2018/04/18(水) 21:04:58
頼み事できる相手が居ない。+9
-0
-
11. 匿名 2018/04/18(水) 21:06:03
よく頼みごとをしてくる人に限ってこっちの頼みは全然聞いてくれないよね。+72
-0
-
12. 匿名 2018/04/18(水) 21:07:29
+0
-0
-
13. 匿名 2018/04/18(水) 21:07:56
貸しを作りたくない…+39
-1
-
14. 匿名 2018/04/18(水) 21:08:48
近所の人同士で子供を預けたり迎え頼んだりしてる人いるけど負担じゃないのかなーと思う
お金払って預かり保育頼んだほうが気楽じゃないのかな+57
-0
-
15. 匿名 2018/04/18(水) 21:08:59
わかります
強く言えないし、人に迷惑かけるんじゃないかと思っちゃって無理
でもそのぶんなんでも人に甘えてくる甘えたがりや、がんがん頼るやつは大嫌いです+19
-0
-
16. 匿名 2018/04/18(水) 21:09:36
頼みごとしてくる人って自分でやる努力しないし嫌い。何回も忙しいから無理と言ってるのに頼んでくる人がいたから、じゃあやるからこれやってくれる?と言ったら無理と言われた+8
-0
-
17. 匿名 2018/04/18(水) 21:11:15
親が「やってやったんだから」「してもらったんだから」が
口癖で頼み事するのが逆にめんどうになった。+21
-0
-
18. 匿名 2018/04/18(水) 21:11:43
こんなこと程度で頼んでいいのかな??
って1人で悶々としてる・・・。
この時間がもったいないんだろうな(;一_一)+10
-0
-
19. 匿名 2018/04/18(水) 21:12:37
頼んだら「や だ」「えー」って言われたことが何度もあるので苦手です+5
-0
-
20. 匿名 2018/04/18(水) 21:21:15
苦手です。甘えられない。頼み事って面倒に思われる事が多いから相手に借りを作る気がしちゃって。
例えば車で自宅前まで送ってあげるよ、とか言われても遠慮しちゃう。お金かかっても電車使ったり歩いて帰ったり。+19
-0
-
21. 匿名 2018/04/18(水) 21:25:53
頼みごとができない人ってやっぱり長女が多い?+29
-8
-
22. 匿名 2018/04/18(水) 21:33:13
主さんと全く同じです!
そうしてアップアップしてる私に、手伝おうかと声をかけてくれる人に、一部頼んでみたりもするのですが、申し訳無くてすごく簡単なすぐ終わる作業しか頼めない
頼み上手というか、人を動かすのが上手くて頼まれた方も押し付けられた感じがしない人たまにいますよね
羨ましいです+15
-0
-
23. 匿名 2018/04/18(水) 21:36:45
>>21
わたし長女です。
下に妹2人居ますが甘え上手で羨ましいです。+9
-0
-
24. 匿名 2018/04/18(水) 21:41:04
めんどくさいよな。自分でやった方が早い
その頼むときがもうしんどいやん。気使わせてしまうし+9
-0
-
25. 匿名 2018/04/18(水) 21:43:21
主です。トピ採用嬉しい!
自分でやった方が早いし、
相手に借りを作ってしまう気になる、
すごく分かります。
性格とか生きてきた過程が
関係しているんですかね?
ちなみに私も長女です。+11
-1
-
26. 匿名 2018/04/18(水) 21:49:12
人に頼んで不満の出る結果になったら後悔するし相手にも申し訳ないので自分でやるのが一番。+5
-0
-
27. 匿名 2018/04/18(水) 21:51:12
むしろ人に気軽にものを頼める人がどういう心理なのか知りたい。+14
-0
-
28. 匿名 2018/04/18(水) 21:53:38
私は末っ子の次女ですが子供の頃から頼み事はほとんどしませんよ。+6
-0
-
29. 匿名 2018/04/18(水) 21:54:12
借りをつくるみたいでなんかイヤ
可愛げないな~と自分で思います…笑+1
-0
-
30. 匿名 2018/04/18(水) 21:55:14
自分でやった方が早いと思う反面、
非協力的なひとにモンモンとする事しばし。
時期的に、新年度で新しい係等々決めがあるから
何かと憂鬱・・・+1
-0
-
31. 匿名 2018/04/18(水) 22:13:13
仕事で同僚に頼むのが苦手です。気を使うくらいなら自分でやったほうが良いと思ってしまいます。+3
-0
-
32. 匿名 2018/04/18(水) 22:14:47
私は次女だけど、全部わかる〜!
人に迷惑かかると思うし、借り作りたくないし
してもらったお礼の為に結局お金をたくさん使ったり....
断るのも苦手で頼って来る人が集まって、勝手に頑張りすぎて疲れてしまって人間不信になった
うまく周りを頼ったり可愛く甘えたりしてる人を見ると羨ましいなと思う反面、厚かましいなと嫌悪してしまう+7
-0
-
33. 匿名 2018/04/18(水) 22:22:44
私も苦手。
最近ママ友に、上の子の小学校の旗振り当番があるから、その間下の子を早朝預かってほしいと頼まれた。
うちも幼稚園の子供がいてどのみち起きてる時間だしと思って引き受けたけど、来月もよろしくだって。。
しかも当日、我が子は幼稚園病欠したから、預かるために早起き。
更に、ママ友の子供は咳してて、我が家には2ヶ月の赤ちゃんがいるのに平然と預けに来るのも何かモヤモヤ。
それぐらいママ友の間だと当たり前なんでしょうかね?
私なら、預けるのも申し訳ないうえに、赤ちゃんいる家庭って知ってたら咳してる子供を預けない。+8
-2
-
34. 匿名 2018/04/18(水) 22:48:56
わかるー!ここに書かれてるもの全部わかるー!!!
私も下に2人いる長女です。人に頼るのが本当に苦手。こんなこと頼んだら迷惑だよなーとか考えて、何もかも自分でなんとかしようとしてしまう。義母が世話焼きで頼られるのが好きらしく、でも私は何も頼ろうとしないから物足りないらしい。そのやり取りが本当に面倒臭い!!!+3
-0
-
35. 匿名 2018/04/18(水) 22:49:58
頼みごとをしてくる人ってだいたいいつも同じ人。一応引き受けつつ、図々しいなと思ってしまうので私は人に頼まない。相手も同じように思うかな、と考えちゃって。
でも、たいがいの人は頼みごとってしてこないよ。+7
-0
-
36. 匿名 2018/04/18(水) 23:18:40
1人行動好き派が多い?
私は頼みごとをすると自分に負けた気になる+6
-0
-
37. 匿名 2018/04/18(水) 23:32:28
苦手です。家族に頼める家事は砂糖やバスマジックリンなどの補充や新聞を束ねることくらいですがそれさえも道具を全部用意して「あとは入れるだけ」「あとは縛るだけ」にしてしまうし時間ができれば結局自分でやってしまいます。
普段頼みごとができないぶん自主的に手伝ってくれる人がいると凄く驚き得した気分になる!(笑)+1
-1
-
38. 匿名 2018/04/19(木) 10:03:40
兄がいるけど他人への頼み事は苦手です
家族に頼むのとは違うよ…
それに頼み事したら何かしら返さなきゃならないって思ってしまうし
それが確実に返せるなら良いんだけど、そんな機会がくるかわからない時は極力頼まない+1
-0
-
39. 匿名 2018/04/19(木) 10:23:05
頼みごと上手い人いるよねー
私は頼むのなんか勿論、断り下手でもある+3
-0
-
40. 匿名 2018/04/19(木) 10:56:11
長女だから苦手
よっぽどのことがない限り自分でやる
超悪天候でも歩いて駅まで行くよ+3
-0
-
41. 匿名 2018/04/19(木) 16:44:17
私も人に頼むのが苦手。
でも人から頼まれるのは全然嫌じゃない。でも時々凄く損してる気分になる時もある。
気軽に、お願〜いって言える人が羨ましいわ。+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する