-
1. 匿名 2018/03/03(土) 16:21:52
少しずつ掃除すれば綺麗を維持できると聞きますが
ちょっとだけ掃除を実践されてる方
コツ教えてください
よろしくお願いします!+28
-1
-
2. 匿名 2018/03/03(土) 16:22:46
フローリングワイパーを毎朝するだけで快適+97
-1
-
3. 匿名 2018/03/03(土) 16:23:06
ちょっとの掃除すらできないぐらいの掃除嫌いなので私も興味あります+99
-1
-
4. 匿名 2018/03/03(土) 16:23:53
+3
-6
-
5. 匿名 2018/03/03(土) 16:24:01
1日10分は絶対掃除するって決めている+83
-1
-
6. 匿名 2018/03/03(土) 16:24:51
仕事行く前の3分でもいいからササっとフロアーモップかけてる
たとえ円をかくかけ方になってしまっても見える所に髪の毛とか無くて気分がいい+97
-0
-
7. 匿名 2018/03/03(土) 16:24:57
お風呂もトイレも床も少しでも毎日やればいつでもキレイ。ちゃんとやるのはたまにでいい。+78
-0
-
8. 匿名 2018/03/03(土) 16:25:02
畳のクイックルワイパー使用中+11
-0
-
9. 匿名 2018/03/03(土) 16:25:08
昔、スリッパにモップのふさふさが付いたのあったね
履いているだけで床掃除なやつ+18
-1
-
10. 匿名 2018/03/03(土) 16:25:18
ちょっと掃除したところで持続できないから一気に掃除する派!いいキープの仕方あるなら知りたい!+57
-0
-
11. 匿名 2018/03/03(土) 16:25:19
母の家はいつお客さん来ても綺麗ですが、そりゃあまあ息をつく暇もないほど、しょちゅう掃除してますよ。掃除と整理整頓が趣味。周りが疲れるかも 笑+139
-0
-
12. 匿名 2018/03/03(土) 16:25:33
わざわざやるんじゃなく、テレビのCMの間にトイレ行くついでにちょこっと片付けるとかさ+20
-1
-
13. 匿名 2018/03/03(土) 16:25:38
床にテレビと、テーブルとソファー以外何も置かない
掃除機が掛けられやすくなる+90
-2
-
14. 匿名 2018/03/03(土) 16:26:28
料理しながら、片付け兼気になる所をちょっと掃除!+16
-1
-
15. 匿名 2018/03/03(土) 16:27:08
物をどかすのが
けっこう 大変なので
この動作が減れば
掃除したくなると思う
ベタだけど
物を減らして
シンプルな部屋にする+102
-3
-
16. 匿名 2018/03/03(土) 16:27:43
私は1日1回。10分間だけ家族総出でリビングの掃除します。
10分ならめんどくさがりの夫や子どもも集中できるので。
10分あれば、各自の片付け、ほうき、掃除機までできちゃいますよ。
+58
-3
-
17. 匿名 2018/03/03(土) 16:29:15
>>16
そんな旦那さんうらやま+106
-3
-
18. 匿名 2018/03/03(土) 16:31:27
お風呂上がりに鏡を拭いておく、とか、歯磨き後に洗面を磨くとか、小さなルーティーンを決めておく。その時に、スポンジとかはパッと手の届く所に置いておく。+33
-1
-
19. 匿名 2018/03/03(土) 16:32:00
私は掃除機がすっっごく嫌い、大嫌い!あのむにゃむにゃしたホースとかの形状のせいで持ち運びもしにくい。大嫌いだ+77
-3
-
20. 匿名 2018/03/03(土) 16:33:42
トイレ入ったらちょちょいと掃除、TVのCM中にクイックルワイパー、料理したら即ガスレンジまわりを拭く。+54
-2
-
21. 匿名 2018/03/03(土) 16:43:42
マイナスかもだけど、足の裏にモップがついたスリッパ使ってる
廊下を歩く時、スケーティングするみたいにスイーッて+39
-0
-
22. 匿名 2018/03/03(土) 16:43:58
朝、テーブルの上は何も置かないよう片付けてから出かける。
広い面積が整ってるとすっきり見えるよ。+49
-1
-
23. 匿名 2018/03/03(土) 16:45:03
うちなんて…ついでに掃除というのをやり出したら一日中掃除になってしまうよ…+28
-0
-
24. 匿名 2018/03/03(土) 16:52:47
>>19
コードレスクリーナーにしたら掃除楽だよ+62
-1
-
25. 匿名 2018/03/03(土) 17:03:25
お風呂あがりに洗面所の鏡をついでに拭く+18
-0
-
26. 匿名 2018/03/03(土) 17:05:19
洗濯する時に洗面所のタオルで洗面所周りや洗濯機をささっと拭いてます。細かいホコリがなくいつも綺麗です!+20
-1
-
27. 匿名 2018/03/03(土) 17:06:22
歯磨きの後は洗面所を劇落ちくんでさっと掃除する。寝る前に毎晩やってます。+10
-0
-
28. 匿名 2018/03/03(土) 17:10:33
床に置いてるのはリビングにはソファーとテーブル。あとテーブルの下にゴミ箱あるからそれをどけるだけ!
ダイニングも食卓テーブルしかない!
クイックルワイパーか、コードレス掃除機をかけてテーブル拭くくらいですよ!!
テレビも壁掛けにして、ホコリたかるテレビ台無いし、収納はドア付きの壁面収納!
たまりテレビの上や、窓付近をハンディモップするくらい!
掃除が楽な部屋づくりが大事!+40
-0
-
29. 匿名 2018/03/03(土) 17:10:42
コードレス掃除機にしたら全然違う
もう二度とコードには戻らない+39
-0
-
30. 匿名 2018/03/03(土) 17:16:13
主です
皆さま コメントありがとうございます
自分も掃除スリッパ使います笑
掃除しやすい部屋も重要なんですね
掃除機はやはり便利ですよね
コレ一つでコロコロとほうきちりとりの役割を兼ねてますし+14
-0
-
31. 匿名 2018/03/03(土) 17:45:13
リビング、キッチン、寝室、トイレ、洗面所、書斎、客間、使ってない部屋、
全ての部屋に用途に合わせて
ロングコロコロ
通常のコロコロ
ミニコロコロ
を置いてます。
わざわざ掃除機を出すほどでもない小さなゴミを見付けたらコロコロするだけでキレイになるので便利。+15
-0
-
32. 匿名 2018/03/03(土) 18:03:03
クイクックルワイパーって毎日やるには濡れてるのと乾いてるのどっちがいいの?+9
-0
-
33. 匿名 2018/03/03(土) 18:17:33
>>32
私はドライ使ってゴミ取ってその後ウエット!
ウエットは毎日はしないからドライかな!+17
-2
-
34. 匿名 2018/03/03(土) 18:40:27
さっき偶然やってみたらよかった!100均のボディタオルでシンクやら洗い桶とか洗ってみたらすごい綺麗になった!
水道の根元のぬめりもスッキリ!
やってみてください^_^+14
-0
-
35. 匿名 2018/03/03(土) 18:45:20
コードレス掃除機ぜひつかって下さい!!!
掃除が楽しくなりますよ!!!+19
-0
-
36. 匿名 2018/03/03(土) 18:46:37
料理、皿洗いが終わったら、必ずキッチンとコンロを拭いてる。
意外とみんなコンロは拭かないと最近知ってびっくりした。+9
-0
-
37. 匿名 2018/03/03(土) 18:50:17
>>24
でもパワーなくない?+9
-0
-
38. 匿名 2018/03/03(土) 18:59:51
ついでに軽くだけ掃除をやります。
テレビを見ながら部屋を整理整頓をしたり。掃除用具もお気に入りのを見つけてみるとか。
あと、部屋に入った瞬間、サーっと周りを見てん?って思った所を見つけて一箇所だけでも拭いたり軽くやってます。
部屋が嫌いだと掃除が嫌いになるので
古い家で壁紙とかもボロボロの部屋ですがインテリアとかで好きになれるようにしてますww+8
-0
-
39. 匿名 2018/03/03(土) 19:13:20
毎朝、小さめのマイクロファイバーの布で、洗面台の鏡と蛇口、洗面回りをさっと拭いて、洗濯機に入れてます。+11
-1
-
40. 匿名 2018/03/03(土) 20:40:16
>>13+4
-0
-
41. 匿名 2018/03/03(土) 20:50:32
トイレと洗面所の掃除を毎朝毎夕の2回。毎日2回は大変と思われがちだけど、その分汚れも少ないから簡単だし、何より使っていて気持ちいい。突然の来客にも慌てなくてすみます。+11
-1
-
42. 匿名 2018/03/03(土) 21:33:03
>>37
パワーはあるけど、キャニスター型掃除機を引っぱり出して、コード出して、コンセントを差して、って手間があるから、めんどうに感じます。
コードレス掃除機なら、すぐ使えるしね。+10
-0
-
43. 匿名 2018/03/03(土) 22:18:35
お風呂は、入ってる時ついでに床が汚れてたらスポンジで汚れ落として、あとは出たらきちんと換気だけで十分綺麗を保てる。+5
-0
-
44. 匿名 2018/03/03(土) 22:20:32
炊事の後水回りの水滴を拭いておく
生ゴミは1日の終わりに、排水溝のゴミ受けから取り除き、排水溝に泡ハイターかけておく
風呂上がりに排水溝の髪の毛を都度捨てる
洗面所のゴミ受けにゴミを溜めない(溜めると汚くて触りたくなくなる)
結局汚れてから掃除だとうんざりするので、前にも出てましたが、いつもの行動にプラスアルファして、ルーティンにしちゃうのがいちばん!
帰宅した家がすっきりしているとホッとします!
+11
-0
-
45. 匿名 2018/03/03(土) 22:47:04
ダイソンのコードレス掃除機パワーすごいよ!
+7
-0
-
46. 匿名 2018/03/03(土) 22:58:51
主です
片手間にキッチンや洗面台を拭くルーティン
皆さまの水回り綺麗すぎる・・・・!+8
-0
-
47. 匿名 2018/03/03(土) 23:37:51
コードレスもサイクロンも吸引力がないから紙パックの掃除機でささっと吸った方が綺麗になる+2
-1
-
48. 匿名 2018/03/04(日) 00:23:38
マキタのコードレス掃除機の
安いのだとあんまり吸わないと口コミ
あったので、初期投資で高いのにした。
しっかり吸ってくれてストレスなく
毎日掃除できてます。
コードレス掃除機にする前は
週一くらいしか掃除しなかったから
コードレスのおかげでかなり生活変わりました。+11
-0
-
49. 匿名 2018/03/04(日) 07:50:30
クイックルワイパーをとにかく取りやすい位に置いておく。それだけでもすぐにちょっと気になった所がふけるよ。+3
-0
-
50. 匿名 2018/03/04(日) 08:28:55
>>11さん
羨ましい! 私の母 掃除下手くそで… 友達家に連れて来るのが恥ずかしかったなぁ〜
だから、母になった今 いつでも人を呼べるようにしてるけど、夫と子どもたちが乱してくれる〜!
+3
-0
-
51. 匿名 2018/03/04(日) 09:43:58
3分間決めた範囲を全力で掃除する。
その際頭の中で実況解説を流す。
例えばだけど
『さぁ始まりました、世界掃除選手権ショートタイム部門です。今回は窓際の二畳が課題範囲です。
最終実演は日本代表〇〇選手、気合の入った良い表情、集中しています。キッチンタイマーを押しました!実演開始です!!
これは?散らばった本をまとめていますね?』
『はい、まず床の障害物を取り除く作戦のようです、動きに無駄がありません。本棚へ最短距離を目視確認して移動しています、良いですよ。』
『おっと、簡易モップを手に取りました。ホコリが見えます』
『手早くホコリを纏めるにはモップは最適ですからね、良い判断です』
『ウエットティッシュを手に取ったー!これは100円均一で選手自らチョイスした持込み道具です。世界掃除選手権は持込みの道具が3種類まで認められています。簡易モップに続いてウエットティッシュを選びました』
『そうですね、日本のウエットティッシュは丈夫ですし、ショートタイム部門では雑巾を絞る時間がありませんから、素晴らしい判断です』
『窓のさんに取り掛かりました、2分経過です』
『優勝が狙えるペースですよ、手際の良さが光っています。そろそろ息が上がってきていますが、集中は切れていません、さんの拭き掃除は難易度が高く、加点の対象になりますが、それだけに美しく仕上げるのは難しい部分です』
『しかし動きに迷いはありません!細かな部分まで勢いよく拭いていきます。ティッシュが真っ黒ですねー』
『他の選手があえて手を出せない場所を積極的に掃除する姿勢には感動します、〇〇選手の強味は繊細な仕事ぶりと他者にない視点です』
『しかしもう時間がありません!30秒切りました!』
『焦らず隅までしっかり掃除してほしいですね』
ってやる。興が乗ったらタイム延長申請したり、ロングタイム部門をしたり、優勝セレモニーもやる。
全部脳内で。
掃除めっちゃ捗るからオススメ。
+7
-6
-
52. 匿名 2018/03/04(日) 10:48:27
ちょっと掃除って苦手です。
物はついでに片付けるのが習慣だから
家はどこもスッキリしているけど
床は週に3回くらいしか掃除しないから汚い。+2
-0
-
53. 匿名 2018/03/04(日) 12:21:02
クイックルワイパーとかハンディモップとか道具はあるんだよーw+4
-1
-
54. 匿名 2018/03/04(日) 12:27:22
掃除好きじゃなくて、いつもためて掃除してる。
時間かけてキレイにして…の繰り返し。
毎日2、3分ずつでも掃除するようにすれば楽なんだろうね。
コードレス掃除機欲しいけど、吸引力があってゴミフィルター手入れしやすいのがいいです。
おすすめ教えてください。+2
-0
-
55. 匿名 2018/03/04(日) 14:47:41
>>29
どこのがおすすめですか?
私も欲しい、コードレス。+1
-1
-
56. 匿名 2018/03/04(日) 16:04:23
収納がなさすぎて床に物がある状態はどうやって綺麗にしたらいいですか?ワンルームアパートです。
カバンや、郵便物などおく場所がありません…クローゼットもパンパンです泣+0
-0
-
57. 匿名 2018/03/04(日) 16:35:31
今の時期は花粉が多いので特にフロアワイパーが大活躍ですよ。
床の埃を巻き上げる掃除機よりも使い勝手が良いです。+0
-0
-
58. 匿名 2018/03/04(日) 16:40:25
ガルちゃんで知ったマキタの掃除機を
買ったら、掃除機かけるのが苦じゃ無くなったよ。
型番いっぱいあるけど、amazonで一番人気のやつ買った。結構吸うし、ホース付いている掃除機は邪魔にしかならなくて、古かったし思い切って捨てました。+3
-0
-
59. 匿名 2018/03/04(日) 16:51:54
ダイソンのコードレス買って、高かったから元撮りたくて毎日掃除機かけてる。
でも整頓が苦手なんだよな。
ゴチャゴチャ感は変わらない。+0
-0
-
60. 匿名 2018/03/07(水) 14:24:22
毎朝ルンバで自動掃除
食べた後は机周りを毎回コードレス掃除機で吸う
クイックルワイパーで床掃除した時はついでに部屋の隅やサッシを拭く。
床に物を置かない。物の指定席を作る
最後に風呂に入った人が排水溝などの掃除をする
洗面所は使い終わったら拭く。
+1
-0
-
61. 匿名 2018/03/07(水) 14:33:31
床に何も置かない。
ソファーの上に空気清浄機を置いて、椅子をダイニングテーブルに逆さまにして掛ければ床には何にもなくなる。掃除機がめちゃくちゃかけやすい。
椅子を肘置き無しの軽いやつにしてるのはこの為。あとソファーは足があるタイプにすると動かさなくても掃除機かけられる。
あと、オープン棚を無くす。オープン棚は、気を付けないとゴチャゴチャに見えるし、埃がたまる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
12619コメント2021/04/17(土) 03:19
独占告白!「小室圭文書」に元婚約者が反論「私は納得できません」
-
4849コメント2021/04/17(土) 03:19
【実況・感想】金曜ドラマ「リコカツ」第1話
-
4000コメント2021/04/17(土) 03:19
とにかく平和に雑談するトピPart10
-
2180コメント2021/04/17(土) 03:16
この美容院もう行かないと思った理由
-
2165コメント2021/04/17(土) 03:16
【実況・感想】金曜ロードショー「名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)」
-
1782コメント2021/04/17(土) 03:18
薄い顔がモテるのはどうして?
-
1458コメント2021/04/17(土) 03:13
ラップグループ「舐達麻」の2人を含む男女9人 大麻所持で逮捕
-
1373コメント2021/04/17(土) 03:18
【実況・感想】世界フィギュアスケート国別対抗戦2021 男子フリーほか
-
1093コメント2021/04/17(土) 02:58
食費が不安…。「男の子ママ」の大変なこと4選
-
1020コメント2021/04/17(土) 03:18
自分で調べろよって思われそうなことを質問するトピPart2
新着トピック
-
748コメント2021/04/17(土) 03:19
公園でのしゃぼん玉問題
-
357コメント2021/04/17(土) 03:19
アダルトグッズを隠し持ってる人Part4
-
4849コメント2021/04/17(土) 03:19
【実況・感想】金曜ドラマ「リコカツ」第1話
-
4000コメント2021/04/17(土) 03:19
とにかく平和に雑談するトピPart10
-
51557コメント2021/04/17(土) 03:19
【速報】小室圭さん “解決金”を支払って金銭トラブルを解決したい
-
422コメント2021/04/17(土) 03:19
干支と性格は関係しますか
-
302コメント2021/04/17(土) 03:19
ViViモデルの新星・愛花、初ソロ表紙 “横幅12cm”驚異の小顔&圧巻スタイルで次世代を担う
-
65コメント2021/04/17(土) 03:19
竹中直人の“キス死”は台本になかった! NHK大河「青天を衝け」人気を支える名優たちのアドリブ合戦
-
15459コメント2021/04/17(土) 03:19
「娘の遺体は凍っていた」14歳少女がマイナス17℃の旭川で凍死 背景に上級生の凄惨イジメ《母親が涙の告白》
-
323コメント2021/04/17(土) 03:19
「田舎から進学したけど、都心の裕福な人の方が学生生活も就職も上手くいく」”努力は報われない”と語る20代女性
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する