-
1. 匿名 2017/03/06(月) 17:15:24
マンションのベランダがゴムっぽい感じの防水加工がされていて、水で流してもこすっても中々キレイにならない割にはすぐに汚れが目立ちます
同じようなベランダの方どうしてますか?
ちょっと検索したら外壁用の洗剤がいいと見ましたが使ったことある方いますか?+34
-1
-
4. 匿名 2017/03/06(月) 17:17:01
洗面台の排水口。
バーで上げ下げできるフタがついてるけど
引っ張っても抜けないし、でも髪の毛とかたまって流れが悪くなる。
パイプユニッシュとか使うけど一時的だし…
本当は抜けるのかな?+49
-3
-
5. 匿名 2017/03/06(月) 17:17:36
出典:xn--4gq8ue53al2k.com
+4
-63
-
6. 匿名 2017/03/06(月) 17:17:58
+1
-51
-
7. 匿名 2017/03/06(月) 17:18:50
このおばさん嫌い+117
-5
-
8. 匿名 2017/03/06(月) 17:19:09
トイレの汚れはサンポールが一番効いた+63
-1
-
9. 匿名 2017/03/06(月) 17:19:34
サッシの隅っこ
歯ブラシじゃ綺麗にならない
みんなどうやって掃除してるの?
白い窓なんかにするんじゃなかったよ…(-_-;)+69
-3
-
10. 匿名 2017/03/06(月) 17:19:55
マツイ棒www
離婚してやれよ+118
-1
-
11. 匿名 2017/03/06(月) 17:20:10
>>2って不快だけど大人なら怖いってレベルではないよね?ガキはキャーとか言いそうだけど
貼った人は中学生とかかな?+4
-6
-
12. 匿名 2017/03/06(月) 17:20:34
テレビ台は毎日ホコリ取り等しますか?
する ++42
-54
-
13. 匿名 2017/03/06(月) 17:20:42
>>4
そのタイプ掃除しにくいから、100均でシンプルなの買って替えてる。
メッシュタイプじゃなくて水玉に穴が開いてるタイプ。
掃除が楽ですよ。+14
-0
-
14. 匿名 2017/03/06(月) 17:21:07
>>6自分ちの掃除は家政婦がやってるんだっけ+18
-3
-
15. 匿名 2017/03/06(月) 17:21:55
風呂場の壁のカビがとれない…
ハードのスポンジ?で無理矢理ゴシゴシすると塗料が剥がれちゃう。
カビキラーやマジックリン、ハイターもダメ。
ティッシュやラップで浸け置きしてもダメ。
もう落ちないのかなー(T_T)+72
-1
-
16. 匿名 2017/03/06(月) 17:22:09
家焼き肉の後のフローリング掃除を教えて下さい。
セスキ、重曹、ネットで調べて掃除したけど、キレイになった!って満足感がない。
ワックスのことを気にせずマイペットとかの床専用洗剤ですか?+10
-1
-
17. 匿名 2017/03/06(月) 17:22:10
>>11
歯ブラシでやる、とか書いてたもんね(笑)+8
-2
-
18. 匿名 2017/03/06(月) 17:25:19
白い壁紙に大きな茶色いシミが出来てしまいました( ; ; )
どなたか綺麗にする方法わかりますか( ; ; )+7
-0
-
19. 匿名 2017/03/06(月) 17:27:17
シンクの蛇口の後ろ側
タイルの壁の一番下のパッキンがカビてきた
カビキラーしてもいいのかな?
でもシンクの外に蛇口があって洗い流す時周りに広がっちゃってうまく流せなさそうで困ってる+26
-1
-
20. 匿名 2017/03/06(月) 17:29:15
洗濯機の蓋の折りたたんであるところとかミゾのところ。
カビで黒くなってます。爪楊枝にしてもどう綺麗にしていいか分からなくて、どなたか教えてください。+49
-0
-
21. 匿名 2017/03/06(月) 17:29:21
ソファーにしちゃったネコの粗相!
何やっても取れないんだけどどなたかいい方法ご存知ないですか(;_;)
ソファーは合皮です
座るとムワ〜っと香ってきます(;_;)+4
-5
-
22. 匿名 2017/03/06(月) 17:30:20
ベランダ汚れはケルヒャー的な水圧で汚れ落とすやつあると便利だよ
+31
-2
-
23. 匿名 2017/03/06(月) 17:33:38
ドラム式洗濯機の下の掃除の仕方が分からない+34
-1
-
24. 匿名 2017/03/06(月) 17:35:32
>>15
それだけガンコなカビに効くかはわからないけど、
お風呂のカビ掃除はいつもこうしてます
①一番高い温度のお湯(うちは60度)を1〜2分壁にかける
②カビキラーして5分ほど放置
③また熱いお湯で洗い流す
①の過程でまずカビ菌を弱らせてからカビキラーすることによって効果がでやすいみたいです+44
-5
-
25. 匿名 2017/03/06(月) 17:36:25
風呂の壁は(株)UYEKIのレッドジェルがいいよ。+3
-1
-
26. 匿名 2017/03/06(月) 17:42:32
>>24
ありがとうございます!
早速試してみます!+3
-3
-
27. 匿名 2017/03/06(月) 17:44:02
>>25
ありがとうございます!
レッドジェルメモしました!
どこに売ってるんだろう…?+3
-2
-
28. 匿名 2017/03/06(月) 17:47:49
高圧洗浄機でベランダ掃除していたおじさんに水かけられたことあるから
人の通らない夜中とかにやってほしい+16
-5
-
29. 匿名 2017/03/06(月) 17:47:59
>>21
それは棄てた方がいいよ
匂いがしてると、またやってもいいんだってネコに思われるよ+34
-0
-
30. 匿名 2017/03/06(月) 17:53:02
お風呂場にある鏡の水垢がどうしてもとれないです。うろことりなるものを使ったけど取れません。教えてください!+32
-1
-
31. 匿名 2017/03/06(月) 17:58:41
>>15
前にテレビでカビの上に石鹸垢とかで蓋をされてるから先にそっちを落としてカビキラーとかをすると液が浸透しやすいとか見たけど+10
-1
-
32. 匿名 2017/03/06(月) 18:02:47
主です
みなさんありがとうございます
高圧洗浄機ですか…
ほしいですがもちろん持っていません…
ちなみにベランダは5階です
拾い画ですがこんな感じです
水で流した後もサンダルで歩くと黒くなります( ; ; )
+30
-1
-
33. 匿名 2017/03/06(月) 18:06:12
全然関係ないけど主のベランダきれいだよ(*・∀・*)ノ+40
-21
-
34. 匿名 2017/03/06(月) 18:07:02
33です。ごめん。拾い画か!失礼しました+47
-2
-
35. 匿名 2017/03/06(月) 18:07:50
おい、棒!
してやれよ‼︎
+4
-2
-
36. 匿名 2017/03/06(月) 18:10:18
>>4
やったことないけど気になってるやつ!
ストローにこんな感じで切り込み入れて排水口に突っ込むと良いみたいです!
排水口 ストロー で検索してみて!+19
-1
-
37. 匿名 2017/03/06(月) 18:11:19
>>21
先日ペットショップに出掛けたときに 「ネコがオシッコしたカーペットのニオイを消したい」って店員さんに言ったら
「ネコのオシッコはめちゃくちゃ臭いから、ファブリーズなどのスプレーでは絶対にニオイは消えない。洗ってもニオイは完全には消えないし、いっそカーペットを捨てた方がいい」
って言われたよ。
だからそのソファーも捨てた方がいいと思う。悔しいと思うけど…
+50
-0
-
38. 匿名 2017/03/06(月) 18:27:19
>>9
ペットボトルにさして使う手動式の高圧洗浄です
先にブラシもついてて結構キレイになりますよ+24
-0
-
39. 匿名 2017/03/06(月) 19:08:26
>>38
おおお!
ありがとう。早速入手してみます+14
-0
-
40. 匿名 2017/03/06(月) 19:09:06
納豆を食べ終わったぬるぬるの皿、あれ洗うのどうにかしたい。+8
-2
-
41. 匿名 2017/03/06(月) 19:16:35
ビニールコーティングの床の黒ずみが取れません。
ゲキ落ちくんはやってみました。+5
-0
-
42. 匿名 2017/03/06(月) 19:18:44
お風呂のカビ取り、濡らしてからしていませんか?乾いた状態でカビキラーとかしないと、なに使ってもダメですよ。+28
-1
-
43. 匿名 2017/03/06(月) 19:22:49
多忙でトイレ掃除サボってたら便座裏が赤く汚れてしまいました(汚くてごめんなさい!)
子供がまだトイレが上手にできなくて結構便座裏にも伝っていたようです。
サンポールでも落ちますか?+14
-0
-
44. 匿名 2017/03/06(月) 19:24:57
納豆がついた皿はは逆に他の洗い物と一緒に水に浸しておくといいみたいです。汚れ落ちが違うと聞きました。あと納豆のネバネバはお湯で簡単に落ちると思います。+25
-1
-
45. 匿名 2017/03/06(月) 19:30:15
浴室天井のカビがヤバイ。
みなさんどうやってお掃除してますか?+9
-0
-
46. 匿名 2017/03/06(月) 19:32:12
>>28
高圧洗浄機、夜中使用はうるさくて苦情くるよ+45
-0
-
47. 匿名 2017/03/06(月) 19:38:37
高圧洗浄機の音がどんだけでかいかわからんけど使うなら大雨の日にすやれば?カッパ着てなか長靴履いてさ どう?+35
-1
-
48. 匿名 2017/03/06(月) 19:39:05
>>42
そうなの( ゚д゚)⁈
知らなかった+4
-0
-
49. 匿名 2017/03/06(月) 20:02:09
>>15
ハイターと片栗粉を混ぜたものをカビにつけて上からラップ
5分放置して洗い流せばとれますよ+8
-4
-
50. 匿名 2017/03/06(月) 20:02:40
洗面所のタオルを洗濯する前に、鏡と洗面台を拭いてから洗濯機に入れます。
毎日鏡と洗面台を掃除してるからエライ ➕
タオルで掃除するなんて汚い ➖+71
-19
-
51. 匿名 2017/03/06(月) 20:03:21
>>1
いっそ新しくペンキ塗っっちゃったらどうかな?
+1
-2
-
52. 匿名 2017/03/06(月) 20:05:08
浴槽は、洗剤をスプレーしておいて、5分置いてから流すだけです。+0
-4
-
53. 匿名 2017/03/06(月) 20:15:01
>>51
賃貸です…( ; ; )+1
-0
-
54. 匿名 2017/03/06(月) 20:18:03
浴室の黒カビ防止しは燻煙が良いよ。
掃除の労力が大幅に省ける。+3
-0
-
55. 匿名 2017/03/06(月) 20:22:50
>>32
人工芝とかすのことか敷いてごまかすのは掃除じゃないか+1
-0
-
56. 匿名 2017/03/06(月) 20:25:10
>>45
まず高温の蒸気出る機会で攻撃
落ちなければ仕方なしにカビキラー+0
-0
-
57. 匿名 2017/03/06(月) 20:25:38
↑機会・・機械+1
-1
-
58. 匿名 2017/03/06(月) 20:29:04
>>30
メガネのシャンプー(スプレータイプで、ドラッグストアで400円前後で買える)をふきかける→100円ショップとかで売ってる排水溝ネットで力を入れず、くるくるする→固く絞ったタオルでふき取る→うそのように輝く。
+8
-0
-
59. 匿名 2017/03/06(月) 20:51:34
>>4
うちは排水口はメッシュのかごの下に排水パイプカバー(コップを逆さまにしたようなやつ)が付いてて、
それはガコッて回して取るよ。
そのパイプカバーはたまに洗わないとえぐいくらいドロッドロになるよ。
ハイター入れてしばらく放置。
+0
-1
-
60. 匿名 2017/03/06(月) 21:03:03
お風呂の白カビが取れません・・・
洗面器やイスが茶色のプラスチックなので、白いのが目立ちます。
ハイターしても、こすっても落ちません(><)
何か方法ありますか?+6
-0
-
61. 匿名 2017/03/06(月) 21:08:58
>>60
それ、カビじゃなくて石鹸垢では?
痛めるかもしれないのでオススメはしませんが私は平らなプラスチック状のものでこそぎ落としてます…+19
-1
-
62. 匿名 2017/03/06(月) 21:17:04
>>20
綿棒はどうですか?+2
-0
-
63. 匿名 2017/03/06(月) 21:19:04
>>60
カビではなくてカルキでは?
入浴後に水滴を拭き取るといいと思います。
+3
-0
-
64. 匿名 2017/03/06(月) 21:40:21
ベランダは水まいてデッキブラシでゴシゴシ。
高圧洗浄機がなかった時はそうしてた。+14
-0
-
65. 匿名 2017/03/06(月) 22:10:56
我が家のお風呂の取れないタイルやイスは、リンレイで綺麗になりました^_^
色々試してみた中で綺麗に落ちたのでおすすめします!+1
-0
-
66. 匿名 2017/03/06(月) 22:27:18
テレビ情報ですが窓のサッシの汚れは木工用ボンドを塗って乾いたらべりべりーっと剥がすとゴミやホコリがキレイに取れるらしい。+10
-0
-
67. 匿名 2017/03/06(月) 22:31:47
>>30
ミタゾノさんで歯磨き粉をラップにつけて
ごしごしすると水垢とか鏡の曇りがとれやすいってやってたよ。
鏡やガラスは乾いた状態でね。+3
-0
-
68. 匿名 2017/03/06(月) 22:59:32
>>41
わかる!黒ずみ落ちないよね…
私も教えて欲しいです+6
-0
-
69. 匿名 2017/03/07(火) 00:18:09
柘植の櫛の隙間の汚れ…
ピンポイントすぎですみません…+1
-0
-
70. 匿名 2017/03/07(火) 00:21:32
>>1
床を濡らした状態で洗剤撒いて、メラミンスポンジでこすってみて下さい+1
-0
-
71. 匿名 2017/03/07(火) 08:47:55
>>60
私も昔は頑張って擦ってたので取り方はわからないのですが、
毎日使い終わったら、食器を洗って流す時みたいに手で撫でて垢を取る様にすると(ザラザラしてるので、それがキュキュっとする様に擦りながらお湯で流します)
白いの付かないですよ
毎日だと洗剤使わなくてもすぐ落ちます
年に2〜3回洗剤とスポンジで椅子の裏(普段は表を流すだけなので)を洗うついでに全体洗いますが、それこそお茶碗程度の労力でノーストレスです
皮脂の塊が毎日少しずつ層になって溜まっていくんでやらないと後々取るのが大変なんですよね+2
-0
-
72. 匿名 2017/03/07(火) 09:17:19
主です
ありがとうございますm(_ _)m
デッキブラシでこするのが手っ取り早そうですね
メラミンスポンジはネットでも見たのですが範囲が広くてちょっと厳しそうです^^;+1
-0
-
73. 匿名 2017/03/07(火) 09:57:51
トイレの黒ずみが全然、取れません。
古いアパートなので入居時からです
サンポールなどもダメでした(;_;)+2
-0
-
74. 匿名 2017/03/07(火) 13:45:28
ビニールコーティングかわからないけど、お風呂の黒ずみにシール剥がしのスプレーやったらキレイになったよ!!
100均とかのじゃなくてホームセンターとかにある業務用っぽいシール剥がしね。
最初に洗剤で洗ってからスプレーしてしばらく放置。で、タワシとか硬めのブラシでこすると消しカスみたいにポロポロ落ちたよ^_^おすすめ☆+1
-0
-
75. 匿名 2017/03/07(火) 17:33:19
納豆のヌルヌルは、茶殻をかけると取れるよ。+1
-0
-
76. 匿名 2017/03/07(火) 17:55:25
猫の糞尿は熱湯で落ちる。
あとは重曹を水で溶いてパックする。
ただ、革のソファーだと両方無理かも。+2
-0
-
77. 匿名 2017/03/07(火) 19:41:36
プラスチックトレーについた化石みたいな消しゴムのカス+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
2100コメント2021/04/19(月) 00:30
マリエ「告発騒動」加熱で出川哲朗が腫れ物扱いされる重圧
-
1770コメント2021/04/19(月) 00:30
大阪で新たに1220人の感染確認 過去最多
-
1760コメント2021/04/19(月) 00:29
子供に名前をつけるとしたら使う漢字はどっちが良いと思う?
-
1563コメント2021/04/19(月) 00:29
アラフォーアラフィフでモテる人
-
1545コメント2021/04/19(月) 00:30
歌手の名前を書くと誰かが一番好きな曲名を書いてくれるトピ
-
1290コメント2021/04/19(月) 00:29
【画像】映画のワンシーンを貼ると観たことある人が作品名を当ててくれるトピPart4
-
1175コメント2021/04/19(月) 00:30
ワクチン"全対象者に必要な数量 9月中に供給可能の見通し"
-
1041コメント2021/04/19(月) 00:24
【実況・感想】青天を衝け (10) 「栄一、志士になる」
-
962コメント2021/04/19(月) 00:29
お金をかけた方がいいと思うもの
-
954コメント2021/04/19(月) 00:28
都会の方が不便・田舎の方が便利だと思うこと
新着トピック
-
197コメント2021/04/19(月) 00:30
(いい思い出も) 初エッチの思い出 (悪い思い出も)
-
2789コメント2021/04/19(月) 00:30
【定期】ラストアイドル応援トピ Part36
-
2100コメント2021/04/19(月) 00:30
マリエ「告発騒動」加熱で出川哲朗が腫れ物扱いされる重圧
-
11コメント2021/04/19(月) 00:30
今田耕司「マンガはジャンルを問わず、なんでも読みます。たまに少女マンガも読んでキュンキュンしてます(笑)」
-
69コメント2021/04/19(月) 00:30
食品スーパーの滞在時間何分くらい?
-
1770コメント2021/04/19(月) 00:30
大阪で新たに1220人の感染確認 過去最多
-
22コメント2021/04/19(月) 00:30
車ぶつけたことある人!
-
32コメント2021/04/19(月) 00:30
足が綺麗に見えるパンツ!
-
111コメント2021/04/19(月) 00:30
好きだった深夜番組
-
145コメント2021/04/19(月) 00:30
仕事に飽きてきた
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する