-
1. 匿名 2018/02/25(日) 13:58:25
サービス残業当たり前、毎日終電、パワハラ上司在住、休みでも御構いなしの電話、そもそも休みがない
などなどグレー〜ブラック企業で働いてる人!
語りましょう+75
-2
-
2. 匿名 2018/02/25(日) 13:59:51
公務員だけど、ブラックです
手取り25万程度しかない
都市部なので、もう少し給料ほしい
有給も忙しいので全部使いきれません
+15
-111
-
3. 匿名 2018/02/25(日) 13:59:52
常に人手不足+139
-1
-
4. 匿名 2018/02/25(日) 13:59:55
+31
-1
-
5. 匿名 2018/02/25(日) 14:00:02
給料と残業手当改善して欲しい+116
-1
-
6. 匿名 2018/02/25(日) 14:00:16
+22
-1
-
7. 匿名 2018/02/25(日) 14:00:20
だ、大丈夫なの!?法にひっかからない?+22
-3
-
8. 匿名 2018/02/25(日) 14:00:46
おい、過労死したら一生恨むからな、+86
-2
-
9. 匿名 2018/02/25(日) 14:00:56
いまは景気いいから20代~30代の若い世代は転職してもすぐ決まって羨ましい。
48歳の私はなかなか転職決まらない。。。+100
-6
-
10. 匿名 2018/02/25(日) 14:01:41
数年前に働いてた。
社長の意見が全て。みなし残業代3万で100時間近い残業。
これなら派遣の方がましで辞めた。
でも人間関係は悪く無かったのが救い。+84
-3
-
11. 匿名 2018/02/25(日) 14:01:44
郵便局で働いてますがどす黒いですよ+70
-1
-
12. 匿名 2018/02/25(日) 14:01:56
>>2
25万手取りあるのは良い方じゃない?
私も都内だけど+88
-2
-
13. 匿名 2018/02/25(日) 14:02:32
はーい!
友人の結婚式で有給使って休みなのに数時間でも来いと言われタダ働き。
有給なんですけど?って言っても少しでも手伝うのは当たり前的な事を言われます。
意味不明…+127
-2
-
14. 匿名 2018/02/25(日) 14:03:32
>>12
もう30歳過ぎなんですけどね
友人は手取り30超えは当たり前です+11
-11
-
15. 匿名 2018/02/25(日) 14:04:03
今日もタイムカードとかは押さずに明日の出荷に向けての準備作業してきました。
最近は毎週土日出ているけど、会社的には無かった事にする労働です。+68
-2
-
16. 匿名 2018/02/25(日) 14:04:21
ホントのブラックならここに書き込む元気も無い+22
-7
-
17. 匿名 2018/02/25(日) 14:04:42
精神ボロボロ+35
-2
-
18. 匿名 2018/02/25(日) 14:05:30
なんで辞めないの?
転職した方が良いよ+82
-3
-
19. 匿名 2018/02/25(日) 14:05:38
退職して後日談になったので書きます。
入って2日めにして、先輩から、会社が来月の給料を支払えないかもしれないと聞き、
愕然として仕事を滞らせないようにするので、精一杯だった職場があります。
他の先輩職員も、ほとんど出社してこない異様な雰囲気に耐えきれずに、一週間にして退職届を
提出し、逃げるように転職活動を始めました。
もう、こんな会社と同じようなとこでは、2度と働きたくない!+78
-2
-
20. 匿名 2018/02/25(日) 14:05:46
スマホあれば、残業証拠レコーダーアプリがありますからそれで記録つけましょう。パソコン使ってる人ならログ記録を取るとかでもOK。
証拠ができたら労基に行きましょう、きっと動いてくれるはず。+56
-2
-
21. 匿名 2018/02/25(日) 14:06:25
通勤中に頭の中でドナドナのメロディが流れてく+13
-2
-
22. 匿名 2018/02/25(日) 14:06:29
>>2
有給なんてあってないもの
使い切れるどころか使えないのが真のブラック+53
-1
-
23. 匿名 2018/02/25(日) 14:06:30
日本はなぜこんな国になったのか。+36
-5
-
24. 匿名 2018/02/25(日) 14:06:38
週6、拘束時間が毎日12時間はブラック?
➕はい
➖いいえ+253
-4
-
25. 匿名 2018/02/25(日) 14:06:47
はーい!前の会社がブラックでした。
ワンマン独身女社長。
私は、女の人のみかたよ、ってずっといってた。
女性をターゲットにした仕事でした。
誰かがミスをしたら、なぜ?ミスを繰り返さない為にはどうしたら?などネチネチ。
職場の教養という、強要させられ、遣りたくもない文章をかんがえさせられ、ダメ出し連発。
辞めるから、有給を使わせて貰えないかといったら、はぁ?ありえない。そんなの使えるほど仕事したの?と、罵倒の連続。
やめて良かった。+20
-9
-
26. 匿名 2018/02/25(日) 14:07:01
私なら嫌なら辞めますね
辞めさせてくれないなら?職業選択の自由で訴えますね+34
-2
-
27. 匿名 2018/02/25(日) 14:07:21
入ったばかりのことろで、携わってない仕事覚えてる段階で、出来ないと怒鳴られる、間違いも怒鳴られる、言われたことだけやっててもそれしか出来ないのか?って怒鳴られ、それはお誘いを断ってるから。もう疲れた。+19
-1
-
28. 匿名 2018/02/25(日) 14:07:39
パートだったけど新人辞めないでオーラがすごい。
新人だけは守られてる感じだったけど、長くいる人の嫉妬が丸出し。
とにかく仕事内容がブラックすぎて即辞めた。+32
-1
-
29. 匿名 2018/02/25(日) 14:08:31
保育士です
保育、介護の仕事はやっぱり大変
あの仕事量であの給料はない
仕事内容は嫌いじゃないから給料なんとかならないかな+60
-2
-
30. 匿名 2018/02/25(日) 14:08:32
常に求人募集してる
数人入ってはその倍の人数が辞めての繰り返し
全体的に人手が足りない上に残業代出ないし休日出勤当たり前
役員たちは外回りといって休憩しているくせに定時帰りする
上層部の奴らは大体頭おかしい
もうすぐ辞めまーす
+66
-1
-
31. 匿名 2018/02/25(日) 14:08:35
繁忙期はトイレに行く暇もないのでオムツを履く
便臭の漂う職場で嘔吐の嵐(TДT)
+15
-26
-
32. 匿名 2018/02/25(日) 14:08:53
ブラック企業がなくならないのは、ブラック企業で働いてる人たちがいるから。皆で辞めようブラック企業!+95
-1
-
33. 匿名 2018/02/25(日) 14:11:42
常に求人している
+19
-1
-
34. 匿名 2018/02/25(日) 14:13:06
>>4
これ面白かった。
私も旦那もSE だからあるあるー!って思ったけど、ここまでブラックではない(笑)
給料良いから続けられてるのかも。+1
-3
-
35. 匿名 2018/02/25(日) 14:13:57
月給に見なし残業40時間含まれてた
休日出勤しても代休、手当て無しで手取り20万行かない
さっさと辞めたらいいのは分かってるけど年齢や資格無しだから踏ん切りが付かない
法律が変わって今は月給に見なし残業代が含まれていることは明記しなきゃダメになったんだよね
+29
-0
-
36. 匿名 2018/02/25(日) 14:15:14
忙しいけど給与も福利厚生等の保障もそれに見合った金額が支払われるならブラックとは言えないから頑張る。
忙しい激務に対して保障も無く低収入なら?馬鹿馬鹿しいので辞める+16
-1
-
37. 匿名 2018/02/25(日) 14:15:24
ア〇さんマークの引越社 ドン〇ホーテ A〇Cマート ワ〇ミ 〇通 全部ブラック企業で有名だけど共通点は在日企業だということ。ブラック企業には気をつけて。在日は我慢や苦労を美徳として真面目に働く日本人の性質を利用しているから。+48
-7
-
38. 匿名 2018/02/25(日) 14:15:24
最初は凄いブラックで残業、休日出勤当たり前だったのに去年の秋から営業不振で週3勤務になったよww
バイト禁止だし仕事入った時のために予定も入れるなって言われて本当にヤバい会社だって気づいた
従業員の事人間だと思ってないんだろうね+47
-2
-
39. 匿名 2018/02/25(日) 14:17:15
以前働いていた所数ヶ所がブラックだった。
1ヶ所は残業の事は一切聞いていなかったんだけど勤務2日目に帰ろうとしたら残業は?と上司に言われた。
しかも私に用があって親が電話したのに私に取り次いでくれず伝言もしてくれず1時間以上親が来るのを待った日もある。
後はとある派遣会社。
実際にはない架空の求人があって実際2件私は架空の求人を知ってる。
しかも求人広告やその派遣会社のサイトに求人として出ているのに申し込むと毎回キャンセル待ち。
これまだ公表していない案件なんですけどと言われて申し込んだら後日その案件はなくなりましたと言われ違う所で働いたのに後日物凄く酷似した案件がサイトに載ってた事もある。
また働いた所派遣会社からの説明では週3日~だったか4日~勤務でいいとの事だったのに実際には週1しか休みがなくしかも土、日、月は休んではいけなかった。
後は言えない。+9
-3
-
40. 匿名 2018/02/25(日) 14:17:42
高◯警備
同じ過労性疾患を複数人出してる。
口裏合わせて労災認定されないようにしてる。
散々こき使っておいて、休職期間満了でクビにする。+14
-0
-
41. 匿名 2018/02/25(日) 14:18:51
上司に誉められたら直属の先輩にいじめられた
すごいきつい人だったから上司も助けると口だけ言って実際何もせず
私が口出ししないのを良いことに
都合が悪けりゃ私が悪いってことで片付けた
もぅ退職してやったけどね
今なら絶対口出しできるし
うまく交わせるのにな
+25
-1
-
42. 匿名 2018/02/25(日) 14:21:18
>>31
それは流石にヤバい。人権侵害だよ。+29
-0
-
43. 匿名 2018/02/25(日) 14:22:55
>>31
それ人権侵害ではないの
1日でも早く労基に通報すべき+30
-0
-
44. 匿名 2018/02/25(日) 14:23:53
>>41
そうそう!
会社自体は別にブラックじゃないけど
その中にいる直属の上がブラックって場合も有るからね+20
-0
-
45. 匿名 2018/02/25(日) 14:25:03
コロコロ人が変わる
派遣の人が多い所は
間違いなくブラック企業だよ+22
-0
-
46. 匿名 2018/02/25(日) 14:25:31
真面目な人が辞めて、嫌な仕事は人に押し付けて楽して稼ごうとする人間ばかり、意地悪ばかりのブラック企業で1年働いてたけど精神不安定になって辞めたら体調良くなった。運もよくなった。気分も軽くなってスッキリした。やめて後悔なんてない。むしろ1年でも働いてしまったことの方が後悔だよ。+51
-1
-
47. 匿名 2018/02/25(日) 14:29:03
IT系の営業事務
みなし残業ってなんなんだろ
45時間以上残業しないと残業代がでない
まじで意味不明
+22
-1
-
48. 匿名 2018/02/25(日) 14:30:45
子供が居るのに私は休日出勤してて残業してる!
あなたは子供いないのになぜ休日出勤しない!責任感がない!と、休みにメールが来ます…。
これってモラハラ?ブラック?+51
-2
-
49. 匿名 2018/02/25(日) 14:31:04
今は改善されたけど、出社は昼頃でも終業が始発なので、帰ってそっこーで寝ても3時間くらいしか眠れない。
でも、夜中の2時に終わってタクシー帰宅ならタクシー代全額出たし、夕飯代全額支給(基本は1人500円だけど、社員の誕生日にちょっとした贅沢はアリ。)
忙しすぎて通勤時間が無駄レベルに忙しいときは会社近隣のホテルに泊まった(ホテル代会社持ち)
昇給もキッチリしてたしボーナスも多かった。
拘束時間をきちんと金で支払ってくれてたから耐えられたんだろうな…。
社員同士は仲良くできたから、会社の空気は割と良かった。+6
-0
-
50. 匿名 2018/02/25(日) 14:33:00
教員。
朝7時出勤、9時退勤。残業代なし。
土日は部活。一日3000円で、20人を預かります。教員は、働き方改革も蚊帳の外です。やめたい。
+52
-1
-
51. 匿名 2018/02/25(日) 14:42:34
もう辞めたけど
30時間の残業代込みで手取り16万
2年で6人辞めてた
やっぱり人が続かないとこは問題あり+39
-1
-
52. 匿名 2018/02/25(日) 14:44:13
>>44
一番メスを入れて欲しいのは実はそこなんだよね!一般就労者側にとっても経営者側にとっても+9
-0
-
53. 匿名 2018/02/25(日) 14:46:34
>>2
有給なんてあってないもの
使い切れるどころか使えないのが真のブラック+22
-0
-
54. 匿名 2018/02/25(日) 14:49:07
みんなブラック企業に就職しなくて潰れちゃえばいいのに+24
-0
-
55. 匿名 2018/02/25(日) 14:49:56
都内で手取り13万。
ネチネチ系のパワハラで卑怯な職場なんだよね。
逃げるが勝ちだなと思いつつも、まだ我慢して働いてる。+28
-1
-
56. 匿名 2018/02/25(日) 14:51:32
なぜ辞めないのかは周りの社員さんがみんな良い人だから
辞めたらその人達にさらなる負担がかかると思うと辞められない+29
-1
-
57. 匿名 2018/02/25(日) 14:52:22
国公立大学卒でないと待遇の良い所に就けませんか?+2
-2
-
58. 匿名 2018/02/25(日) 14:52:50
ハロワから入社したんだけどまぁ就業条件がまっっっったく違ったな
・土日は休みだったのに社長の一声で土曜日も出勤になった
・給料が遅れるのは当たり前
・求人票には忌引休暇ありって書かれてたのに実際は有休から引かれる
・社長の気まぐれで事業内容がコロコロ変わる
・産休育休制度充実って書いてあったけど未だかつてその制度を使った社員はひとりもいなかった(みんな結婚した時点で辞めていく)
この程度のブラックはそこかしこにあるんだろうけどやり直しが利く20代前半ならともかく30過ぎたら転職するのも怖くて出来ない
無職になるのも怖いし、何よりこれ以上のブラックに当たったらと思うと…
+10
-0
-
59. 匿名 2018/02/25(日) 14:57:48
ブラックの正社員ならホワイトな派遣社員がいい+41
-0
-
60. 匿名 2018/02/25(日) 14:59:13
求人広告に土曜日隔週休みで就職したら
幹部候補で募集してたんだから土曜日も全部自主的に出てきてくれるだろうと思ったと土曜日の休みがなくなるところだった。
ちなみに給料にかわりはなし。
猛抗議して隔週は無理でも月に一回は休みにしてもらってるけど求人詐欺もいいとこだわ。
+5
-0
-
61. 匿名 2018/02/25(日) 14:59:45
ブラック潰れろ!って思うけどブラックの大半は中小企業だと思うし(大手の場合はある程度の受け皿がある分中小企業よりはるかにマシなはず)
絶滅したらしたで私みたいに大手から弾かれた底辺は無職になるしかなくなるんだろうな…
とはいえブラックのレベルにもよるか
実働時間18時間週6勤務とかなら生きていけないもんな
そういうのは高い給料もらえればOKとかじゃなくそもそも人権無視した拘束だもんね+13
-0
-
62. 匿名 2018/02/25(日) 15:02:57
とは言っても皆んな高いボーナスがあるんじゃないの?
こちとらボーナスなんて……。
ボーナスが無いと年収も低いし……。明日から出勤したくないなぁ働くために生きたくない+9
-0
-
63. 匿名 2018/02/25(日) 15:05:30
>>59
そう思うじゃん?
大手ホワイト企業の派遣を10年やってたけどいきなり派遣切りされたときの絶望感はハンパなかったよ…
結果私ごときじゃブラック中小企業に就職するしか道は残されてなかった
待遇でも仕事内容でも文句のつけようがほぼなかった世界から奴隷になった気分だった
定年まで奴隷から抜け出せないんだろうな……
+9
-0
-
64. 匿名 2018/02/25(日) 15:07:16
>>62
うちもないよ〜+3
-0
-
65. 匿名 2018/02/25(日) 15:09:14
>>62
うちの冬のボーナス額全社員一律1万円だよwww
お年玉かよ
でもないよりマシって思ってしまうブラック思考が染み付いた自分が怖い+31
-0
-
66. 匿名 2018/02/25(日) 15:13:40
おぉ泣
同志が居た笑
昨日仕事の休憩中にがるちゃんの過去トピの年収が低い人だったかな?を見て一人休憩中に鬱って、何かもうヤル気が無くなってさ……
ボーナスも出ないし、手取りも少ないしで、
他人と比べても良い事ないね><+14
-0
-
67. 匿名 2018/02/25(日) 15:16:07
>>62
最後の文完全同意
ホント生きるために働くじゃなくて働くために生きてるになっちゃってるわ+13
-1
-
68. 匿名 2018/02/25(日) 15:57:00
>>11
仲間発見!!
もうすぐ退職予定ですが、こんないい会社ないよと言われました。ど!こ!が!!!+16
-0
-
69. 匿名 2018/02/25(日) 16:02:48
以前働いていました。定時より早く出勤、残業当たり前、何時間残って働こうが固定残業代でごまかされてる。固定残業代なんかじゃ全く足りてないよ〜。タイムカードも結局、終了時間に切らせておいてそれからまた残業。平気で職員に嘘をつかせる( ´_ゝ`)新人の子は次々と辞めてくけどそれが正解!長く残ってる人ほどその会社色に染まってるからマヒしていってる。上司はイスに座って物に指差して指図するだけ。あ〜辞めてよかった!有給なんて取れる訳ない!有給取りたいって事務に言ったら病欠に有給当てる事はできるけどそれ以外は無理って言われた。有給ってなんなの!?笑 あと、本当にひどい!て思ったのは職員(平)の休憩所がなくって自分の車内で休憩とってたけど、真夏なんて暑くて暑くてエアコン使ってガソリン代もすごかった!笑 みなさんのコメント読んでたら、世の中本当にブラック企業が多いんだなーてビックリしましたー!+8
-1
-
70. 匿名 2018/02/25(日) 16:14:35
インフルエンザかかったと報告したら、なんで検査したの?と言われた。
インフルエンザって診断されたら休ませなきゃいけないから、熱あってもしんどいまま働けってことだよね。
挙げ句の果てにはまだ治ってないのに出社して欲しいと遠回しに言われた。+28
-0
-
71. 匿名 2018/02/25(日) 16:19:28
募集要綱やホムペには正社員登用の可能性ありと明記してあったが、実質登用された人は皆無
全国に多数ある大手
この可能性にかけて中途入社した30代男は悲惨
+8
-0
-
72. 匿名 2018/02/25(日) 16:27:18
年々退職者が増えていく。
1年で50人以上辞めるようになりました。介護職です。+22
-0
-
73. 匿名 2018/02/25(日) 16:44:50
最近では在日が冠婚葬祭や老人ホームやらに手をだして金儲けにしてるから、日本人は気をつけた方がいいよ。+8
-0
-
74. 匿名 2018/02/25(日) 16:49:07
経営陣がブラックってだけならまだしも、
労働者まで社会人としてそれが普通だ、耐えられない方が甘えだと言ってしまう我が国の残念さよ…+7
-0
-
75. 匿名 2018/02/25(日) 17:00:37
ホテルのキッチンでバイトしてました。
15時間勤務を週6で働いてました。
深夜時給上乗せなしサービス残業当たり前だったので
1年働いて辞めるとき労働基準監督署に相談して
本来支払われるはずだったお金を1年分まとめて払ってもらいました。+20
-0
-
76. 匿名 2018/02/25(日) 17:05:11
厚生年金入る人数なのに入らない
不正請求オンパレード
物が飛んでくる
不倫してるドクターと看護師
冠婚葬祭で休むと嫌味、ペナルティとして仕事が増える
これってブラック?+13
-1
-
77. 匿名 2018/02/25(日) 17:27:40
月曜から土曜まで15時間労働
残業代もでないし毎週日曜日も呼ばれてタダ働き
ボーナスなかったのに、年末年始休み長いかったからと
家賃光熱費引いたら給料ないって言われた!
給料明細すらもらってません!!旦那の会社!
早く転職してほしい+8
-1
-
78. 匿名 2018/02/25(日) 17:29:48
>>77
月曜日から土曜まで毎日15時間労働
+0
-0
-
79. 匿名 2018/02/25(日) 17:31:11
>>77
休み長かったとかいうけど、毎日会社よばれて
休みなんてなかったけどね!( `д´)
児童手当はいったんだろ!って言われたらしい( `д´)+1
-0
-
80. 匿名 2018/02/25(日) 17:42:07
労基署入ったら、
サービス残業無くなって労働環境変わるものですかね。
ついでにモラハラパワハラも。+0
-0
-
81. 匿名 2018/02/25(日) 17:49:22
お茶汲み・掃除は女性の仕事。タイムカードが無い。残業代付けておくね〜と言われても忘れられる事がよくある。+1
-0
-
82. 匿名 2018/02/25(日) 18:04:08
ワンマン経営の小さな工場で、不良品出すと弁償させられる会社にいた事あったけど恐ろし過ぎて辞めました。+2
-0
-
83. 匿名 2018/02/25(日) 18:20:34
>>44
出世欲の強い上司の下になった新人は本当に不運。
そもそも新人なんか面倒だし自分の業績の足引っ張るから勘弁してくれって感じだし。日も浅いうちから叱責が始まる。
+0
-0
-
84. 匿名 2018/02/25(日) 18:33:26
「みなし残業」代という呼び方は良く聞こえるから「強制超過労働」代に変えたい。
みなし残業代のせいで定時に帰ったら悪人扱い。
そもそも店の営業時間設定が定時を2時間オーバーしてるしそこから残務が山ほどでてくるから帰れないけど。
+4
-0
-
85. 匿名 2018/02/25(日) 18:47:55
ブラック企業全部取り締まる事は無理だとしてもせめて中の実行犯の罰則強化してくれないかな。
何度もうつ病や自殺者出した会社も電気やパソコン消すとかちょっとパフォーマンスすれば実行犯へのおとがめ無しって・・・+4
-0
-
86. 匿名 2018/02/25(日) 19:13:29
実現不可能な目標を立てられて、達成しないと、次の月の土曜日に
レポートを提出するために出勤させられる。
文句を言った人は、退職勧告があるとメールが来た。
どんな理不尽な事でも社長の指示に従わない人は、悪者にされて
辞めるように仕向けられる。
+2
-0
-
87. 匿名 2018/02/25(日) 19:29:31
イエスマンしか上層部にいない。
しかも、残念で意地悪ばっかり。+1
-0
-
88. 匿名 2018/02/25(日) 19:29:53
年間休日87日。
今、20代くらいの子の求人出してるけど、若い子がそんな休みの少ない会社にくるわけないだろ。+6
-1
-
89. 匿名 2018/02/25(日) 19:42:18
>>70
私もインフルになったんだけど37℃位だったら休まないで欲しいと言われたよ。常に人手不足。新人入ってもすぐ辞めちゃう。私も転職考えてる、、+4
-1
-
90. 匿名 2018/02/25(日) 19:47:50
>>77
自分は働いてないんだね笑
あなたも働けばいいんじゃないの?+1
-0
-
91. 匿名 2018/02/25(日) 20:25:43
>>89
70です。
無理に出社させて周りに感染して会社が大変なことになっても私の上司は自分の指示だとは絶対言わないと思う。
私も毎日転職考えてます。
+6
-0
-
92. 匿名 2018/02/25(日) 20:40:11
病院や老人ホームの厨房で調理の仕事を17年してきました。どこの職場でも有休は全く使えず(あることはある)、有休が40日を越えると溜めておけない決まりらしく、どんどん消えて行くだけです。例外もあるのでしょうが、なんか業界全体がブラックで悲しいです。+3
-1
-
93. 匿名 2018/02/25(日) 20:43:14
25時間のみなし残業代込み、手取り17万。
残業未達成分はボーナスからカット!ボーナスもすずめの涙。
もちろん残業しても残業代ナシ!
来月辞める。
3ヶ月引き止められたけど、
もう知らん+1
-0
-
94. 匿名 2018/02/25(日) 22:02:23
9時~6時半定時で、ただでさえ長いのに、見なし残業しないと、仕事ないと思われる。
有給は、給料明細に昔記載されていたが、みんなが有給取らないように社長がその項目を消していた。+1
-0
-
95. 匿名 2018/02/25(日) 23:54:58
入社前→休日も出勤してもらう場合がある ぐらいの説明だった
入社後→毎週休日出勤の月あり。え??? 毎週の月が頻繁にあるなら、はじめにいえよ???もはや休日じゃねえよ????+0
-1
-
96. 匿名 2018/02/25(日) 23:56:03
就業開始より30分前からがっつり清掃。就業時間30分前じゃん・・
営業ならあるあるだと思うけど、休憩なんてちゃんととれない。+2
-0
-
97. 匿名 2018/02/25(日) 23:56:55
入社2ヶ月後に責任者が店から消えた。新入社員2人とパートのおばさんのみに。
笑っちゃうわ・・・
+2
-0
-
98. 匿名 2018/02/25(日) 23:57:36
質問しても『俺たちの時代は』ではじまり、何一つ答えてくれない人が上司+1
-0
-
99. 匿名 2018/02/25(日) 23:57:57
中小企業、零細企業ならまぁどれも割と当てはまるんだよね
+3
-0
-
100. 匿名 2018/02/25(日) 23:58:40
ボーナスありと書いてあったので、期待はせずとも5万はもらえるだろうと思って入ったら寸志程度だった。寸志ってかけよ。+3
-0
-
101. 匿名 2018/02/25(日) 23:59:19
入社そうそう、なんでここに入ったの?と周りからこんなとこやめたほうがいいよ・・と言われる始末。+6
-0
-
102. 匿名 2018/02/25(日) 23:59:39
愚痴のオンパレード、職場なのに職場という意識が薄すぎる+7
-0
-
103. 匿名 2018/02/26(月) 00:00:17
1週間休みとれない週が発生する。+3
-0
-
104. 匿名 2018/02/26(月) 00:00:36
連勤が10日ぐらいいく月がある
体がもたん+1
-0
-
105. 匿名 2018/02/26(月) 00:01:18
休憩がしっかりとれないのって割と普通らしいけど、とりたいわ。本来とらないといけないのにとれないのが現状。はーやだやだ+1
-0
-
106. 匿名 2018/02/26(月) 00:01:46
宗教が絡まって大量に辞めていった年がある+4
-0
-
107. 匿名 2018/02/26(月) 00:02:19
宗教 低賃金 勤務時間外 休憩とれない 上司がくそ+0
-0
-
108. 匿名 2018/02/26(月) 00:40:08
みなし残業代(安っ)なんて余計な物つけないでよー。本当に迷惑。
いらないから定時で帰らせてー!(泣)+1
-0
-
109. 匿名 2018/02/26(月) 01:35:53
従業員7000人の一部上場のIT系企業O社にいました。
自殺者も、鬱病の多さも、現場へのプレッシャーのかけ方も、セクハラもパワハラも、全て電通のように外部に漏れていないのが不思議すぎる。
社内飲み会は会社の愚痴ばかり、精神的ギリギリの人が多すぎ、大企業だから良いってものでも、お給料が良ければいいってものでもない。
大々的にリストラとかしてないけど、水面下では面倒な社員には口外しないことを条件に一定のお金渡して辞めさせたりザラにしている。+5
-0
-
110. 匿名 2018/02/26(月) 07:05:45
残業代なし
失業保険未加入当然
役職手当なし
役職についてるんだからこれくらいしろ
とか言われる
怒鳴り散らす
女性蔑視
パワハラ
セクハラ当たり前
セクハラパワハラ訴えたら被害妄想とか言われた
+3
-0
-
111. 匿名 2018/02/26(月) 07:54:59
>>56
自分を守る為、自分の幸せの為に辞める決断をしましょう。+4
-0
-
112. 匿名 2018/02/26(月) 08:25:52
スポーツジムの受付してました。
パートですが、8時間以上勤務していたのに、社会保険が1年以上勤務しないと付かないと言われ、3ヶ月で辞めました。
その後ハローワークに行くとやっぱり違法で監査が入りました。ザマーミロ!!!+6
-0
-
113. 匿名 2018/02/26(月) 12:15:57
宗教のセミナーに強制的に誘われ、断ると圧力、やめるかどうかまで発展。周りでそういうのがあったので私はとっととやめた+0
-0
-
114. 匿名 2018/02/26(月) 14:39:08
宗教はまだないけど、暴力、恐喝、給料未払いなどは毎月あります
年間休日88日
+1
-0
-
115. 匿名 2018/02/26(月) 18:36:08
>>25
私の以前の職場と同じだ〜。
独身女社長ってとこまで一緒。
業務内容はおもしろかったし、パソコンのスキルアップもできたけど、とにかく社長のモラハラがひど過ぎた。
残業してると怒られ、朝早く来てやれと言い出す始末。アンタの性格のせいですぐ人が辞めるから万年人手不足でサービス残業してるのに文句言うって何なの。
辞めると告げたあとはイジメの毎日。
怒鳴られ続けて一日が終わることもしょっちゅう。
やったことをやってないと言われ、やってないことをやったと言われる。
これまで鬱になってやめた人もいたのを知ってるので、おかしいのは相手の方と思えたから私は病まずに済んだけど、気の弱い人なら確実におかしくなってるレベル。
今は転職して残業ゼロ、ストレスない職場で心穏やかに働いてます。
+3
-0
-
116. 匿名 2018/02/26(月) 19:05:52
ク●スナイン。
気をつけて。
お局うざいです。+1
-0
-
117. 匿名 2018/03/01(木) 05:07:22
>>68
おっ!仲間発見^o^
お局がキツ過ぎて、毎日胃が痛いよ
来月辞めまーす(=´∀`)人(´∀`=)+0
-0
-
118. 匿名 2018/03/01(木) 14:16:56
みなし残業当たり前、健康診断なし、給料遅れてる。ブラック以外の何者でもない+0
-0
-
119. 匿名 2018/03/03(土) 11:46:09
ブラック部署で働いてます。ITです。
周りの部署は仕事はそんなに忙しくないのに、私の部署だけ忙しい。
しかも、業務量が増える原因が営業ミスによるリカバリが多く、営業は定時であがるのに、こちらは深夜まで働くとかもう発狂しそうです。
もちろん、転職先を探してます‼
見つかったら即効こんなとこやめる!+1
-0
-
120. 匿名 2018/03/20(火) 22:15:32
有給がない!!!残業代もない!!
月に5日しか休日がない!勤務時間平均12時間!!繁忙期は大体17時間!時にはお昼休憩も取れないくらい忙しい!!!
でも人間関係が良くて皆が優しいので続けてる。こで人間関係ズタボロだったらとっくに辞めてる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する