ガールズちゃんねる

夜寝る前に不安になる人

99コメント2018/02/24(土) 09:28

  • 1. 匿名 2018/02/22(木) 21:25:24 

    主はなかなか寝つけないでいると勝手に悪い想像をしてしまいすごく不安になります。(家族が死んでしまう、自分が運転して事故を起こしてしまうんじゃないか等)
    翌朝目が覚めるとすっかり忘れて明るくなれるんですが…同じような人いませんか?

    +314

    -0

  • 2. 匿名 2018/02/22(木) 21:26:17 

    眠れない時に限って、
    昔の嫌な思い出を思い出してしまう。

    +317

    -0

  • 3. 匿名 2018/02/22(木) 21:26:18 

    +284

    -1

  • 4. 匿名 2018/02/22(木) 21:26:28 

    逆に朝起きると不安になる…

    +110

    -6

  • 5. 匿名 2018/02/22(木) 21:27:07 

    それで不眠症になったので薬飲んでパタッと寝てます

    +98

    -0

  • 6. 匿名 2018/02/22(木) 21:27:11 

    明日が来なければいいのに

    +68

    -4

  • 7. 匿名 2018/02/22(木) 21:27:26 

    日曜の夜と月曜の朝だけ憂鬱w

    +38

    -1

  • 8. 匿名 2018/02/22(木) 21:27:32 

    死を想像したりして怖くて寝れない

    +125

    -2

  • 9. 匿名 2018/02/22(木) 21:27:33 

    たまに今死んだら怖いなーってなる

    +61

    -3

  • 10. 匿名 2018/02/22(木) 21:27:50 

    寝るとすぐ明日になって会社に行くのが嫌で
    なかなか寝つけない

    +83

    -3

  • 11. 匿名 2018/02/22(木) 21:28:02 

    夜寝る前に不安になる人

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2018/02/22(木) 21:28:05 

    >>6
    毎週日曜日の夜、そう思ってしまう(;^ω^)

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2018/02/22(木) 21:28:18 

    明日も仕事か~。
    今日みたいなミスしないようにしよう。
    明日もミスしたら 嫌だな~。

    最近、寝る時はこんな感じです。。

    +103

    -0

  • 14. 匿名 2018/02/22(木) 21:28:26 

    ふとした時に事故した時の記憶が出てきたりする…時速10キロ未満での追突事故なのにまだ鮮明に覚えてるからかな…

    これが高速だったりしたらもっと出てきそう

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2018/02/22(木) 21:29:00 

    分かります!私は毎日色々考えてしまい不安で寝付けません。
    要らぬ情報ですが、精神科に通っていて睡眠導入剤を服用していますが中々効き目がなく、眠れない不安や仕事や家族の不安、自分自身に対する不安が日々強まってしまい眠れません。

    +69

    -1

  • 16. 匿名 2018/02/22(木) 21:29:06 

    いま死んだら、このちらかった部屋を見られると思って、深夜に掃除を始める事がある。

    +82

    -0

  • 17. 匿名 2018/02/22(木) 21:29:19 

    ある。漠然とした不安に襲われる。
    女性ホルモンも関係してるんだろうな。と思う

    +174

    -0

  • 18. 匿名 2018/02/22(木) 21:29:20 

    仕事探さなきゃ!
    お金のことですわ。

    +65

    -0

  • 19. 匿名 2018/02/22(木) 21:29:29 

    毎晩泣いて、気がついたら朝の4時とかで、2時間だけ寝る

    +78

    -0

  • 20. 匿名 2018/02/22(木) 21:29:36 

    不安になることは無くなった
    よく眠れない人は抑鬱に近づいてるから気をつけてね

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2018/02/22(木) 21:29:53 

    生理前はとくに

    +83

    -0

  • 22. 匿名 2018/02/22(木) 21:30:09 

    分かります。
    もう辞めた職場であったヒヤリハットや、嫌いだった人の事まで思い出す。
    後は、今日他人と話した内容が相手を不快にさせなかったか?とか色々考えてしまいます。
    睡眠不足だと鬱になるのが分かったので、諦めて眠剤飲んでいます。

    +126

    -0

  • 23. 匿名 2018/02/22(木) 21:30:32 

    >>14
    これ半分PTSDだろ

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2018/02/22(木) 21:30:42 

    40歳独身、彼氏もいない。朝起きても20代には戻れない。結婚も出来ず子どもも産めず。こんな人生になるなんて、朝目覚めなくてももういい。

    +95

    -3

  • 25. 匿名 2018/02/22(木) 21:30:47 

    夜って、なんか悪いことばっかり考えてしまうんよね。最悪のケースになるとしか思えない感じ。
    だから、夜は考え事しないほうがいい。と、思って、考えるのやめてる。

    +93

    -1

  • 26. 匿名 2018/02/22(木) 21:30:55 

    無理矢理でもニンマリ笑いながら寝るといいよ。笑顔でネガティブなことを考えるのは難しいので

    +48

    -0

  • 27. 匿名 2018/02/22(木) 21:31:03 

    わかります

    辛いことが思い出され
    胸がぎゅっとして眠気さめます

    最近は明日のご飯何食べようかな、何作ろうかな、と考えるようにすると眠れるようになりました

    +42

    -1

  • 28. 匿名 2018/02/22(木) 21:31:06 

    仕事の嫌なことを思い出して寝れないから眠剤飲んでたけど
    癖になりそうでやめたりして
    そしたら、また寝れなくて。
    仕事やめたらましになるのかなぁ

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2018/02/22(木) 21:31:09 

    不安というか恋がしたくなる。ピンクなお年頃。

    +8

    -3

  • 30. 匿名 2018/02/22(木) 21:31:33 

    人は必ず皆んな死んじゃうんだから考えないこと‼️まず湯たんぽで寝床を温めておき お風呂でゆっくり体を温め さっさと寝る‼️ 皆んな不安なんだから‼️

    +51

    -0

  • 31. 匿名 2018/02/22(木) 21:32:01 

    ホットミルクええやん♡

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2018/02/22(木) 21:32:51 

    精神科医曰く、夜は誰でも不安になるものらしいです。

    +100

    -2

  • 33. 匿名 2018/02/22(木) 21:33:40 

    寝る前では無いけど…真夜中に目が覚めると、凄い不安感で怖くなって中々寝付けなくなる。
    精神的から来るものだろうけど、気持ち悪くなってきたりもする。

    +40

    -0

  • 34. 匿名 2018/02/22(木) 21:34:09 

    >>30はーい

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2018/02/22(木) 21:34:42 

    精神科いわく、私は自分大好きらしいどす

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2018/02/22(木) 21:35:25 

    皆同じなんだなあ、、って思うと少し安心

    +94

    -0

  • 37. 匿名 2018/02/22(木) 21:35:29 

    恋がしたくなります。情熱的な。キュン。

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2018/02/22(木) 21:36:45 

    ときどき不安で寝つけません。だからここに来てます。

    +33

    -0

  • 39. 匿名 2018/02/22(木) 21:37:13 

    安定剤飲んでスコーン!!と寝るようにしてます。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2018/02/22(木) 21:37:52 

    >>30

    はーい!

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2018/02/22(木) 21:37:57 

    なぜかウキウキして交感神経が刺激されて眠れない。

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2018/02/22(木) 21:38:50 

    ですがピンクのお年頃でして。これまたねえ。

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2018/02/22(木) 21:40:46 

    どすどす

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2018/02/22(木) 21:40:57 

    不安になるというか
    今、一緒に寝てる愛犬(老犬)いつまでこの子と居られるだろうって色々と考えちゃう事はある。

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2018/02/22(木) 21:41:52 

    >>43だすだす

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2018/02/22(木) 21:43:55 

    最近地震のことを考えて眠れない
    避難バックを実際に用意したり模様替えしたりしてるけど、不安
    避難グッズを検索するだけでは飽き足らず最近はシェルターを検索してる
    どうせ地震がきて、避難バックが必要になるぐらいになったらパニックでどうもできないくせに…と思いつつ今日も避難バックを確認して寝れない

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2018/02/22(木) 21:46:24 

    夜も怖いけど、目覚めも怖い

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2018/02/22(木) 21:47:22 

    夜寝る前はエロい事しか考えられないなー

    +1

    -8

  • 49. 匿名 2018/02/22(木) 21:48:45 

    このまま一生誰も好きになってもらえず死ぬのかなぁって不安になります。

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2018/02/22(木) 21:50:11 

    4月から娘が社会人になって一人暮らし。あぁ会話の無いレスな旦那と2人暮らしに戻る。不安で眠れない。

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2018/02/22(木) 21:51:05 

    なるならなるさ

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2018/02/22(木) 21:52:29 

    なりますー。
    さぁ寝ようって目を閉じて、眠りに落ちるまでの短い間が不安にかられる。
    すぐ寝られればいいけど、寝られない時はその不安を感じるのが嫌で無駄に携帯見たりしちゃう。
    眠いのに、寝たくないみたいな(笑)

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2018/02/22(木) 21:53:00 

    夜に限らず不安になったら肝臓にホッカイロを当てる。
    すると不安がほぐれる。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2018/02/22(木) 21:53:11 

    朝起きてすぐの「まだ生きてるのか…」が最近やばい

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2018/02/22(木) 21:54:58 

    私は
    朝起きたらまず不安に襲われるタイプだわ。

    言葉に表現できない不安

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2018/02/22(木) 21:56:37 

    寝る前は暗いこと考えちゃうから、考えないようにがるちゃんとか見る
    眠いのに夜ふかししちゃう

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2018/02/22(木) 21:58:41 

    一旦寝付いても、真夜中に「仕事やめたい!」って叫びながら起きたりする

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2018/02/22(木) 22:00:33 

    夜はよくないね。
    昼間とは違う力が加わるというか。
    暗さが関係しているのかね。

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2018/02/22(木) 22:01:46 

    あるある。
    前は眠剤服用したりしたけど、今は飲酒でごまかして寝る

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2018/02/22(木) 22:02:36 

    私は仕事してた頃「寝ると明日が来ちゃう不安」に毎日襲われて眠れなかった。
    今はニートだけどパワハラされたこととか思い出して眠れない。

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2018/02/22(木) 22:04:35 

    私の場合ですが、
    眠れない時は無理して寝ようとせず、
    ひたすら海外のドキュメンタリーとか
    淡々とした抑揚のないやつを眺めてると
    ガクンと寝落ち出来ました

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2018/02/22(木) 22:05:09 

    >>32
    そうそう、だから犯罪や自殺が夜は増えるんだよね。
    夜更かしも良くないから、本当はここ見てないで早めに布団入って電気消してリラックスした方が良いんだよね。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2018/02/22(木) 22:06:51 

    1週間前から23日に不安を感じる。
    生理前だから情緒不安定なだけだと思うけど。
    嫌なことがおこらず平和で安全な日本になりますように!

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2018/02/22(木) 22:22:04 

    >>53
    へぇー!今度やってみよー

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2018/02/22(木) 22:23:34 

    生理前で情緒不安定はどうしたらいい?

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2018/02/22(木) 22:25:32 

    彼氏と別れるべきなのか不安になる

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2018/02/22(木) 22:27:00 

    親死んだらどうしようとか、仕事や将来どうなるんだろうとか考えると眠るの嫌になっていつも夜更かし。

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2018/02/22(木) 22:33:33 

    わかる。
    スマホで笑えるコメディドラマとか耳元で再生させてないと寝られなくなった。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2018/02/22(木) 22:41:53 

    寝る前は頭をオフにしたほうがいいよ
    自分の意思で頭で考えて疲れちゃってるんだよ

    何も考えないことを意識的にすれば眠れるようになります
    頭の考えることなんて幸せの役には立ちません
    幸せは心で感じるものだから

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2018/02/22(木) 22:44:16 

    朝も意味わかんない夢見て……うあぁ!みたいな感じで起きてる。
    うなされて寝言言ってる。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2018/02/22(木) 22:48:59 

    私も夜に自分が死ぬこととか、死んだらどうなるんだろうとか、生きてること、この世界、地球があることさえも不思議に思えて来たりします。
    また、天国もたのしかったらいいなぁとか考えてしまいます。夜は色々考えてしまうので嫌ですね。

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2018/02/22(木) 22:50:36 

    はい。まさに。家族のことで不安になる。
    どうして真面目にやってきた人が幸せになれないんだろう。そんなことをいつも考えてる

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2018/02/22(木) 22:50:48 

    わかるわぁ。だから寝る前はスマホずーっといじってる。寝落ちする直前まで何かしてないと色んなこと考えちゃうから。

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2018/02/22(木) 22:51:07 

    眠れないからラジオや音楽聴いて寝落ちすると、最低ボリュームであるにもかかわらず、夜中の変な時間に起きてガッカリくることがある

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2018/02/22(木) 22:51:43 

    湯船使ってると昔思い出す
    家族、彼氏、子供達
    何故か元ダンナは要らないwwww

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2018/02/22(木) 22:51:48 

    小さい子ども添い寝して寝てるけど、もし私がこのまま朝目が覚めなかったらこの子たちはどうなってしまうんだろうって考えて寝るのが怖くなる
    必死で不安を振り払ってる
    父と母が亡くなった年齢に近づいてきてるからかな
    不眠症になりそう…

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2018/02/22(木) 22:52:46 

    おなったら、精神安定するぞ
    とりあえず、エロいこと考えとけ

    +1

    -6

  • 78. 匿名 2018/02/22(木) 22:56:09 

    私も寝付きが悪く何度も起きる。だからいろいろ考えてしまう。実家が複雑だからさ。。将来を思うとね。朝まで寝てみたい。

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2018/02/22(木) 23:01:01 

    もらい受けて猫を飼おうと決断してから色々な事を考えたいのに小さい頃の愛猫のが亡くなった時のことばかり思い出してしまう

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2018/02/22(木) 23:41:55 

    最悪に辛くて寂しかった時 寝る前にお笑い番組みて笑ってから寝てた

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2018/02/22(木) 23:55:01 

    昨日の夜は大杉漣さんが亡くなってしまったことで「命って儚いな」から始まりその後生と死について色々考えてしまい切なさと不安に襲われ全く寝付けず、なんとか寝ようとYouTubeで癒やしの音楽をかけたら涙が止まらなくなり結局寝れませんでした。
    どうかしてる。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2018/02/22(木) 23:56:00 

    わかる。
    それで結局夜更かししてしまって、朝眠すぎて「今2度寝できるなら他はどうでもいい!」と思ってすっかり前夜の悩みを忘れてるw

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2018/02/23(金) 00:08:32 

    私もです。。
    死んだらどうしよばっかり。
    だからシーンと寝れなくてテレビか音楽つけっぱなしじゃないと寝れないです(>_<)

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2018/02/23(金) 00:43:01 

    不安になると言うか
    夜勤明けの時だいたい金縛りに合う時はいじめられていた頃のことを見てる 起きて安心して泣きます

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2018/02/23(金) 00:48:40 

    なんか漠然とした不安がすごい。特に生理前。
    ついさっきまで森で迷子になったかのように不安でどうしようもなかったのに急に平気になったら生理始まったりする。ほんとに霧が晴れるみたいにすーっとなってビックリする。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2018/02/23(金) 01:16:05 

    女性は特にホルモンに振り回されますよね。(´д⊂)

    生理前は不整脈が増えたり不安感が増すので
    寝付き悪くなります。

    あと寝起きがザワザワして、なんともいえない感じも強いです。
    昼寝は特に動悸が酷かったりして、不安になります。

    今日もこんな時間です(´д⊂)

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2018/02/23(金) 01:23:03 

    どうぶつの森やると寝れる なぜか不思議

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2018/02/23(金) 01:23:53 

    >>87後がるちゃんだと目が覚める

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2018/02/23(金) 01:40:34 

    私もそうです。
    そのせいで普段寝付くのが深夜3時頃
    ひどければ朝方まで眠れないのですが
    もはや病的ですよね…
    元々鬱っぽい感じもあったんですが
    病院に行った方がいいのかな。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2018/02/23(金) 01:47:33 

    あまりにひどい時は涙がでる
    朝になるとケロッとしているけど

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2018/02/23(金) 02:31:01 

    美輪明宏さんが前テレビで、「寝ころんで、悲しいことや辛いことを思い出してウジウジしてしまってはだめ、そういう考えがよぎったら、一度起き上がって深呼吸なさい」って言ってた。
    でもなかなかそれすらもできないんだよね、、

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2018/02/23(金) 05:31:24 

    何もしてないけど警察がなだれこんできて寝起きすっぴんの私を逮捕
    警察に囲まれて玄関から出る私のすっぴんが報道で全国にさらされ、
    みたいな妄想が止まらなくなります
    とても怖い

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2018/02/23(金) 07:12:00 

    >>55
    分かる、なんだろうねあれ。寝起きのだるさが追い討ちをかけて更に絶望感増すし…人生終わった感覚になって時間の経過とともに楽になるって言う

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2018/02/23(金) 09:41:55 

    どちらの実家へ行ってもそうだけど
    親が元気そうなのを見て安心したその夜
    あと何年元気でいてくれるかなとかもし介護が必要になったら
    ってありとあらゆる悪い想定をしてものすごい不安に襲われる
    なったそのとき考えることにしよう!って
    早めに切り替えるようにはしてるけど

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2018/02/23(金) 10:37:47 

    昔 親が死んだらとか将来どうしようとか考えまくって不安になってたけど もう親もなくなって1人ぼっちになったけど なんとかやってるよ でも色いろ不安で悩んでたのも無駄じゃなかった なんとかなるから 悩むだけ悩んで ふっきろー 明日の自分のをつくるのは今日の自分だから 

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2018/02/23(金) 13:38:37 

    寝て起きたら、また今日と同じ1日を明日繰り返すのか…と思うとなんかすごく息苦しくなって絶望感とか虚無感に襲われる事がある。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2018/02/23(金) 19:25:42 

    生理前は、突然強盗殺人鬼が家に押し入ってきて家族が死んだらどうしようとか、
    明日にでも身近な人が事故に遭って死んだらどうしようとか、
    あとは自分が死んだら家族や友達はどんな反応をするだろうかとかそんなことばかり考えてしまいます。
    こういうときは泣き疲れていつの間にか寝てることが多いです。朝は目が腫れてひどいことになってます。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2018/02/24(土) 00:12:21 

    昔の恥ずかしい失敗や勘違い発言を思い出してあぁぁぁぁ!!!ってなって寝れなくなったりする。無心でパズルゲームとかやって眠くなるの待つ。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2018/02/24(土) 09:28:19 

    今現在の大きめな不安材料を一気に思い出して、不安で不安で不安で仕方がない

    夜だけじゃない1人でいる時も不安になる

    つらい

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード