ガールズちゃんねる

20代の貯金について

179コメント2018/03/21(水) 20:25

  • 1. 匿名 2018/02/21(水) 10:24:05 

    主は、今年22歳になります。
    家庭環境により、18で高校卒業してからすぐに家を出ました。
    母親しかおらず、援助等は一切無しでやってきました。
    自分で選んだ道とはいえ、1から家電を揃えたり地方暮らしなので車を買ったりと、常にかつかつの状況で生活してきました( ; _ ; )
    しかし、いろいろなトピを見ると同じくらいの年でも貯金をたくさんしている人がいて、焦りを感じ始めました。
    みなさんの貯金額を聞いてやる気をアップさせたいです。
    実家暮らしや一人暮らしなども一緒に書いて頂けると参考にしやすいです!
    よろしくお願いします。

    +129

    -0

  • 2. 匿名 2018/02/21(水) 10:25:18 

    21歳大学生
    貯金150万くらい
    20代の貯金について

    +32

    -63

  • 3. 匿名 2018/02/21(水) 10:26:08 

    主さんと同い年で
    通帳に3万くらいしか入ってない…
    こういう人間もいます。

    +203

    -6

  • 4. 匿名 2018/02/21(水) 10:26:33 

    >>2
    大学生で、どうやったらそんなに?親の仕送り?恵まれてるね

    +139

    -7

  • 5. 匿名 2018/02/21(水) 10:26:39 

    23
    貯金0

    +66

    -4

  • 6. 匿名 2018/02/21(水) 10:26:45 

    28 600万

    +54

    -17

  • 7. 匿名 2018/02/21(水) 10:26:49 

    出来る範囲でやればいいと思うよ。
    意識してるのとしてないのとでは全然違うから

    +151

    -1

  • 8. 匿名 2018/02/21(水) 10:27:01 

    主さん偉いよ

    25歳既婚0歳児1人、300万

    +24

    -34

  • 9. 匿名 2018/02/21(水) 10:27:06 

    主さんと同じ年齢の時は100万あったよ。
    実家暮らし。
    今から意識して貯めるとかなりの金額いける。

    +13

    -31

  • 10. 匿名 2018/02/21(水) 10:27:14 

    28歳、実家暮らしで手取り18万前後、530万くらい

    +83

    -13

  • 11. 匿名 2018/02/21(水) 10:27:23 

    >>4
    パパ活じゃないの?

    +17

    -11

  • 12. 匿名 2018/02/21(水) 10:27:30 

    23
    5万

    +16

    -3

  • 13. 匿名 2018/02/21(水) 10:27:31 

    貯金20万 こんなもんかって感じ…

    +83

    -2

  • 14. 匿名 2018/02/21(水) 10:27:35 

    私高卒で就職して5年間働いて22で寿退社して今現在専業主婦の27歳だけど60万しかない。(笑)

    +111

    -3

  • 15. 匿名 2018/02/21(水) 10:27:59 

    貯金する余裕なんかない。毎月かつかつ。ボーナスでなんとかなる感じ。

    +75

    -1

  • 16. 匿名 2018/02/21(水) 10:28:54 

    今年で23歳になる22歳です。高卒で働いています。
    実家暮しで、手取り12万円。家には毎月2万円入れています。
    貯金額は400万ぐらいだと思われます。メルカリなどでコツコツ売ったり、バイトもちょこちょこしています

    +99

    -6

  • 17. 匿名 2018/02/21(水) 10:29:06 

    24歳、50万...

    +22

    -2

  • 18. 匿名 2018/02/21(水) 10:29:14 

    28、正社員で実家暮らし、都内在住
    年収600で貯金800
    だったけど体調崩して休職中。復帰できるかな…

    +50

    -5

  • 19. 匿名 2018/02/21(水) 10:29:27 

    20歳、高卒、親の援助なしで10万だよ…
    貯金というか、残高というか。。
    まずは100万貯めたい

    +89

    -5

  • 20. 匿名 2018/02/21(水) 10:30:11 

    私は実家暮らしだったので、29歳で結婚する時には貯金1千万ありました。
    一人暮らしと実家暮らしの人と比べても仕方ないと思います。

    +16

    -14

  • 21. 匿名 2018/02/21(水) 10:30:19 

    24歳
    もう少しで2億

    +3

    -34

  • 22. 匿名 2018/02/21(水) 10:31:28 

    26歳既婚子なし 自分の貯金だけなら100万ちょっと
    結婚式も自分であげたからかな・・・

    主はよく頑張ってると思う!

    +38

    -3

  • 23. 匿名 2018/02/21(水) 10:31:29 

    >>1
    マジレスすると今から終身保険か養老保険に入りな。入院保障なしで死亡保障のみで利率の高いやつ。貯金じゃサボっちゃうし使っちゃうけど、積立ての保険なら堅実に貯まるよ。

    +7

    -13

  • 24. 匿名 2018/02/21(水) 10:31:46 

    >>2です
    画像はペットのもんちくんです

    貯金は親のお金がほとんどで少しバイト代です
    バイトはラウンジ

    +12

    -20

  • 25. 匿名 2018/02/21(水) 10:33:53 

    子供の頃、お年玉使わずに貯金してたから
    すでに30万はあった。
    高校、短大時代にバイトして
    月2~3万のバイト代の半分は貯金してたよ。

    +28

    -4

  • 26. 匿名 2018/02/21(水) 10:34:40 

    25歳
    旦那の合わせて300万くらい

    自分の年金保険と子供たちの学資保険はとりあえず入ってる

    +10

    -15

  • 27. 匿名 2018/02/21(水) 10:35:00 

    20代て20歳と29歳とじゃ全然違ってくるよね
    あと、実家か一人暮らし…学生か社会人
    既婚か未婚か…
    主の状況なら貯金ない人の方が多いと思う。

    +98

    -1

  • 28. 匿名 2018/02/21(水) 10:35:13 

    15歳の時に家を出てそれから
    ずっと仕事して一人暮らし
    親の援助は一切なし
    初期費用、家具家電や免許、車全部自分で
    手取りは18万円
    貯金は150万。21歳
    何度もこの家に生まれた事を後悔したけど
    今は前向きにこつこつ
    頑張ってます

    +133

    -3

  • 29. 匿名 2018/02/21(水) 10:35:46 

    >>21
    A●女優かな

    +13

    -10

  • 30. 匿名 2018/02/21(水) 10:36:16 

    高卒から働き始めて今24歳
    実家暮らしのとき手取り13万で家賃として毎月4、5万親に渡して、それとは別に生活費は自分で払ってたけど4年働いて50万しか貯められなかった…今は結婚してパートやってます

    +7

    -6

  • 31. 匿名 2018/02/21(水) 10:37:26 

    >>1
    母子家庭だろうが両親いようが家電や車くらい自分で買うわ
    ビンボーを環境のせいにする奴大っ嫌い
    悔しいなら高給取りの仕事に就ける頭がない自分を恨めよ

    +10

    -104

  • 32. 匿名 2018/02/21(水) 10:38:02 

    26 一人暮らし
    420万位

    来月引っ越しでまた金かかる...

    +7

    -3

  • 33. 匿名 2018/02/21(水) 10:38:57 

    >>31
    すごい汚い言葉ですね

    +95

    -3

  • 34. 匿名 2018/02/21(水) 10:39:34 

    22歳実家暮らしの時は150万くらいあった。

    学生時代の免除されていた分の保険料や奨学金を一部返済して今50万ぐらい。

    援助なしで頑張ってて偉いです!私も頑張ろ..

    +57

    -1

  • 35. 匿名 2018/02/21(水) 10:39:38 

    >>31
    あなた場違いだから出て行って

    +58

    -2

  • 36. 匿名 2018/02/21(水) 10:39:59 

    >>4
    えっ?!
    私も大学生で貯金100万はあったよ
    支援一切なしで
    あなた働いたことないの?

    +5

    -42

  • 37. 匿名 2018/02/21(水) 10:40:17 

    24歳ー! 既婚ー!子持ちー!
    貯金残高はー!50万円!
    口座番号は8931ハクサイと覚えてください!
    イエーーー!!

    +8

    -35

  • 38. 匿名 2018/02/21(水) 10:40:23 

    >>35主www

    +1

    -22

  • 39. 匿名 2018/02/21(水) 10:40:30 

    え?なんで主がフルボッコなの?

    +62

    -2

  • 40. 匿名 2018/02/21(水) 10:40:36 

    月2万ずつ積立してて
    48万円貯まった

    +47

    -1

  • 41. 匿名 2018/02/21(水) 10:41:13 

    20台なんて10万だよ

    +6

    -3

  • 42. 匿名 2018/02/21(水) 10:41:24 

    >>16 すごい、見習おう。

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2018/02/21(水) 10:41:39 

    うわ〜貧乏人が騒ぎ始めた!
    これだから貧乏人=馬鹿って言われるんだよ〜
    怖いから退散するね〜

    +0

    -22

  • 44. 匿名 2018/02/21(水) 10:41:52 

    >>36
    横失礼。
    大学でも理系の子はバイトする暇なかったりしてた子もいたし、学部とかにもよるのでは?

    +47

    -4

  • 45. 匿名 2018/02/21(水) 10:42:16 

    >>37 8931w 覚えやすいw

    +11

    -2

  • 46. 匿名 2018/02/21(水) 10:42:23 

    27歳、既婚、子ども0歳
    貯金350万
    うちの父さんが株で儲かってるらしく贈与税かからない程度にお金くれた。まじありがたい。

    +23

    -5

  • 47. 匿名 2018/02/21(水) 10:43:41 

    大学生の貯金100万って親の金か 勉強しないでバイトしまくってる馬鹿かどっちかだよね

    +69

    -21

  • 48. 匿名 2018/02/21(水) 10:44:22 

    26歳
    15万です。やばいです。

    +56

    -1

  • 49. 匿名 2018/02/21(水) 10:45:41 

    主です
    平和にいきたいので荒らしなどの行為はスパムし高田さん

    +25

    -5

  • 50. 匿名 2018/02/21(水) 10:45:52 

    会社で同期の2人、同じお給料なのに全然お金がたまってない。
    すごく不思議。

    私は4年で400万貯金できた。
    服も買うし、旅行も好きだよ。

    +30

    -3

  • 51. 匿名 2018/02/21(水) 10:46:05 

    マジレスすると投資信託とか始めるといいよ。今は月々少額投資でローリスクで始められるから

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2018/02/21(水) 10:47:16 

    24歳
    実家暮らし
    貯金200万

    実家に生活費月5万入れてるけど
    一人暮らしより断然お金貯まると思う

    親に感謝。
    いつか恩が返せたらなと思ってます。

    一緒に貯金がんばろう!!

    +31

    -3

  • 53. 匿名 2018/02/21(水) 10:48:02 

    22歳ならまだ貯金なくてもいいよ!
    主は頑張ってるし、危機感もあるならこれから貯めれるよー。
    私は23才くらいで家賃14000円だった頃に、遊んだり外食するのは我慢して月7〜8万で生活してたよ。それから貯めグセがついて、31歳で1000万超えました!

    +62

    -1

  • 54. 匿名 2018/02/21(水) 10:48:12 

    弟大学生(20)だけど私より貯金してる。100万ぐらい?

    家がそんなに裕福じゃないから部活やサークルも入らずに週5、6でシフト入れてる。
    もはや正社員の域 笑

    +30

    -1

  • 55. 匿名 2018/02/21(水) 10:49:49 

    主です。
    人それぞれ価値観とかは違うと思うけどみなさんの言葉を聞いて頑張ろうと思えました!
    他に主さん登場してますが、私は本物の主です。笑

    +65

    -1

  • 56. 匿名 2018/02/21(水) 10:50:05 

    大学卒業して、毎月の奨学金返済で14000円ちょっと引かれるのが地味に痛い(;ω;)

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2018/02/21(水) 10:51:08 

    みなさん定額貯金とかしてますか?

    してる人はいつからしようと思いましたか?

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2018/02/21(水) 10:51:14 

    私と旦那、夫婦ともに28歳。
    もともとドケチなので、比較的低所得同士にも拘わらず現在2000万は貯金ある。
    賃貸だけどね。

    でもね。旦那、精神病んで働けなくなっちゃった。
    今は旦那が傷病手当てもらってるけど、支給期間が終わったらたぶん貯金を切り崩して生活していくことになる。

    人生なにがあるかわからない。
    お金貯めててもこんな風になる場合もあるし、
    お金貯めてなくても健康でちゃんと働けてれば問題ないよ。

    +70

    -1

  • 59. 匿名 2018/02/21(水) 10:51:38 


    今、24歳で35万だよ

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2018/02/21(水) 10:52:16 

    >>51
    主です。
    やり方教えてください。
    少しからでも始めたいです。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2018/02/21(水) 10:52:27 

    >>55 人それぞれ事情があるけどトピ主さんのところは大変ながらも貯金への意識が高くて尊敬します。頑張りましょう!

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2018/02/21(水) 10:53:17 

    >>49
    高田さん?

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2018/02/21(水) 10:53:19 

    私ならキャバとかでてっとり早く大金を手にしたいと考えてしまうかも
    主さんはしっかりしてるわ

    +23

    -1

  • 64. 匿名 2018/02/21(水) 10:53:33 

    24歳、一人暮らし、ボーナス無し
    毎月5万くらい。
    少し貯まったら奨学金繰り上げ返済、で20万台から抜け出せない。
    ボーナスのある会社に転職したいので、資格増やし中(ΦωΦ)

    主さん頑張り屋さんで偉いと思う。私もモチベーション上がった、ありがとう!

    +31

    -1

  • 65. 匿名 2018/02/21(水) 10:55:03 

    >>31
    環境は大事だよ。
    「高給取りの仕事に就ける頭」ってのは親に教育にお金かけてもらって大学行かせてもらって叶えてる人がほとんどだよ。
    がんばってる人に向かって偉そうに言うんじゃない。

    +66

    -6

  • 66. 匿名 2018/02/21(水) 10:56:29 

    適当でいいよ
    若い頃の経験は役に立つ
    でも遊びはせいぜい20代前半まで
    旅行で見聞を広めるとかならいつまででも

    +19

    -1

  • 67. 匿名 2018/02/21(水) 10:57:07 

    >>64
    あなたも偉いと思う

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2018/02/21(水) 10:58:18 

    あんまり切り詰めすぎても息が苦しいから、お金かけるとこにはしっかりかけてる。旅行とか、
    その分他(衝動買いや無駄遣いなど)はしない。

    そしたら生活に困らない程度には貯まります\(^o^)/

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2018/02/21(水) 10:58:42 

    >>60
    やめた方がいいよ
    損することもあるし自道に定期預金なりコツコツしていった方がいいって

    +17

    -2

  • 70. 匿名 2018/02/21(水) 11:00:18 

    >>36
    全然コマ数無くてバイトばかりできた勘違いですかね。お金貯めたのは凄いと思います。

    理系は実習やら研究やらで思うようにバイトできないのに、その言いようはないと思います。

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2018/02/21(水) 11:04:52 

    >>70
    横失礼、私は高専時代に週に平日1日、土1日で月4万のバイトを4年してたよ。
    そのうち2万を小遣い・携帯代の支払いに充てて、のこり2万をこつこつ貯金。
    2万×12か月×4年で96万。
    もうちょっと頑張ってバイトしてる人だったら100万超えは全然有りえるかと。

    ちなみに、高専は実験とかレポートめっちゃあります。

    +18

    -2

  • 72. 匿名 2018/02/21(水) 11:04:58 

    29歳 ひとり暮らし
    手取り14万
    貯金130万くらい

    皆様すごい貯まっていてすごい。自分が恥ずかしくなってきた

    食費だけで2万行くんだけど?
    食べ物や、洗剤のストック癖がいけないんかな?

    +30

    -0

  • 73. 匿名 2018/02/21(水) 11:05:14 

    20代前半で貯金ない人は子供の頃のお年玉とかどうしたのか聞きたい。
    免許代や車代とかかな?

    +5

    -3

  • 74. 匿名 2018/02/21(水) 11:05:33 

    みんなすごい!私は独身の頃は実家暮らしで生活費も入れなくていいと言ってもらってたのに20万しかなかった。支払いしたら5万しか残らずで、貯金しなきゃと思って1年でやっと20万。社保なしボーナスなしの美容室勤務だった。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2018/02/21(水) 11:06:15 

    >>73
    学費に使われてるケース多々あるでしょ。
    子供のころのお年玉をちゃんともらえるのは、恵まれてるって考えた方がいいよ。

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2018/02/21(水) 11:07:38 

    引越貧乏でした。
    東京→京都→東京。
    敷金礼金、家具や引越代などとにかくお金がかかる。
    引越はしないに越したことはない。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2018/02/21(水) 11:08:47 

    25歳 やーっと100万円貯まった、、。ちなみに実家暮らし。

    +7

    -2

  • 78. 匿名 2018/02/21(水) 11:08:54 

    22歳 正社員5年目 貯金350万ほど
    だけど、家族がちょっとやらかして1000万円の借金があることが発覚

    死にそう

    +40

    -0

  • 79. 匿名 2018/02/21(水) 11:09:05 

    貯金してたけど、貯金を勝手に使われて、無駄だと感じてしまった。ここのトピをみてもう一度貯金しようかなと思えてきた。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2018/02/21(水) 11:09:07 

    子供の頃のお年玉、すぐ使ってたよ…

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2018/02/21(水) 11:10:23 

    一人暮らしだとキツイと思う。
    生活家電親に援助してもらってないなら尚更。だけどそれって立派だと思うよ、理由はどうあれ。
    車にいくらかけたかにもよるかもね。車は維持費高いから、車種によっても保険料だって違う。転居で不要となり1台手放して維持費の高さがわかった。

    +27

    -0

  • 82. 匿名 2018/02/21(水) 11:12:06 

    >>31
    主は貧乏を環境のせいにしてないじゃない。

    頑張ってる人を侮辱するようなコメントするなよ。

    +29

    -2

  • 83. 匿名 2018/02/21(水) 11:13:21 

    28歳院卒正社員一人暮らしで650万

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2018/02/21(水) 11:16:28 

    どうやって貯めてるの?ひとり暮らし手取り14万くらい。
    定期預金使って、食費2万にしてるのに貯まらないし

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2018/02/21(水) 11:19:45 

    娘22才、お金にだらしない人間に育ってしまいました。祖父母から贈与の400万円を遊びで使い、今はバイトしたお金で四六時中海外旅行してます。勿論通帳残高は0

    +8

    -2

  • 86. 匿名 2018/02/21(水) 11:21:48 

    22歳の頃30万
    29歳の頃100万・夫婦で800万

    +0

    -3

  • 87. 匿名 2018/02/21(水) 11:24:57 

    20歳で実家でて主さんと同じく援助等なしで地方住まい(車購入維持も含め)から上京しずっと1人でやってる35歳ですが
    転職などもあったので収入不安定な時期もあり貯めても使い果たすか崩して生活の繰り返しでゼロです。

    もう仕方ないからまた一から貯めて~てまたやります。
    全部自分でやってきたことだけが自分の誇りです。

    +27

    -0

  • 88. 匿名 2018/02/21(水) 11:27:22 

    >>87
    あなた偉いや

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2018/02/21(水) 11:29:35 

    21歳 フリーター 52万

    100万とかほんとに貯まるのか信じられない。。
    無理かも‥

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2018/02/21(水) 11:37:20 

    >>73
    親戚いないし親からもらっても3000円程度だったからお年玉貯金やお小遣い貯金はほぼ無し

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2018/02/21(水) 11:38:03 

    一人暮らしか実家住みでだいぶ変わるよね?
    主さん偉いよ!

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2018/02/21(水) 11:38:06 

    主さん早くから自立して全部自分で揃えて偉いね。
    私も高卒で24まで実家暮らしでその時までは貯金は300万くらいあったかな?その後一人暮らし、同棲、結婚して今は子供いるけど家を出てから貯金は増えていかなかった。
    実家にいた頃は食費として3万~5万入れてたけど母親は全部貯めててくれて結婚するときに渡してくれました(;_;)
    会社で財形とかないのかな?毎月数千円でもあるとないとでは違うと思う。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2018/02/21(水) 11:38:39 

    25歳、貯金0

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2018/02/21(水) 11:42:14 

    26歳既婚子供二人
    貯金全くありませんよ\(^^)/
    だけど楽しく生きてますww

    +8

    -2

  • 95. 匿名 2018/02/21(水) 11:44:53 

    まぁ大学生のバイトなら働いた分全て貰えるからね…正社員だと扶養抜けて税金やら年金保険やら引かれるし副業NGだし、なかなか貯まらないよ

    +13

    -1

  • 96. 匿名 2018/02/21(水) 11:47:18 

    >>16
    さすがに3万はいれようよ

    +5

    -14

  • 97. 匿名 2018/02/21(水) 11:49:11 

    新卒、20代前半の1人暮らし時代は、
    手取り22万くらい、家賃57000円くらいで、貯金は月5万円を目標にしていました!
    口座を2つ持って、使わない様に予めうつしておいたりして。
    ボーナスで、30万×2を貯金して、年額120くらいになる!

    貯金のコツは、頑張れそうな額を決めることだと思う。無理しすぎず、散剤もしすぎないちょうどいい額を決めてやってみては?(^-^)

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2018/02/21(水) 11:49:46 

    同じ年齢の貯金額ってあまりあてになりませんよ
    これはどの年齢でも言えますけど、これを気にし始めたらいくら貯金しても不安は消せませんし人生も楽しめません
    我々日本人はとにかく平均と言う言葉に敏感で平均にいっていれば安心をして、いかないと不安になる
    これは日本の教育から生まれた悪しき習慣だと思っています
    大切なのは今現在の自分がどれだけ毎月計画的に貯金できるかと言う事です
    実家暮らしではなく全て一人でやり繰りした場合は毎月の給料の2割を貯金出来れば上出来と言われています
    その年齢時でできる事や楽しめる事は違います
    いくら貯金だけをしていても貯金額だけが増えていって何も楽しまない人生では何のために毎月頑張って働いているのかわからなくなってしまいます

    どうしても周りが気になるなら平均ではなく中央値に近づけてみる
    中央値に近づいたら中央値と平均値の間の額に近づけてみる

    あとは稼げる様にするためには若い内は資産が潤沢にあるわけではないので一番資産として上げられるのは自分自身なので自分のスキルアップを図る
    そしてこれからの時代はお金の勉強はとても大切な事なので自分のスキルアップと一緒に進めていく事も大切です!

    まだまだトピ主さんは若いんですから色んなものにチャレンジしたり経験したりして、自分のスキルを上げたり人生を楽しいものにしてくださいね
    人生を心から楽しんでいると仲間や人脈も増えていきます
    高い人脈が増えれば収入も増えていきます
    貯金額の数値だけを追わない様にして下さいね

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2018/02/21(水) 11:55:14 

    普通にバイトして全然遊ばず全て貯金にまわしていけば学生でも100万円くらいなら貯まるんじゃないかな?4年間でしょ?
    都心部とかなら時給も高いし。
    遊びとか交際費だとかオシャレ代とかに使ってたら金もすぐなくなるだろうけど。

    +4

    -3

  • 100. 匿名 2018/02/21(水) 11:55:40 

    >>60
    投資信託は手数料が高いからやめた方がいいよ

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2018/02/21(水) 11:57:46 

    >>100
    は?
    ネットバンキング経由で買えば購入手数料が無料のファンドなんぼでもあるわ

    +3

    -7

  • 102. 匿名 2018/02/21(水) 11:59:10 

    1ヶ月3万か4万だけでも稼いでいって全て貯金にまわせば4年後には貯金が100万か150万くらいにはなってるんじゃない?

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2018/02/21(水) 12:03:00 

    貯金専用の口座を作って毎月1万貯金していました。
    残業代が多い時は3万にしたり。
    絶対におろしません。
    30才になる頃には300万になっていました。
    お給料はそんなに良くないです。
    残業しない月だと手取りが13万です。
    ボーナスは10万×2回、一人暮らしでした。

    +15

    -1

  • 104. 匿名 2018/02/21(水) 12:04:51 

    >>102
    4年間稼いだお金全て貯金って、、、
    それだと人生虚しでしょう

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2018/02/21(水) 12:07:15 

    みんな凄いね〜
    28歳50万くらいしかないわ

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2018/02/21(水) 12:07:16 

    >>103
    地道で着実ないい貯め方ですね

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2018/02/21(水) 12:08:18 

    >>88
    涙 35歳なのにゼロでまた一からとか絶対マイナスと思ったからそう言っていただけると救われます。

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2018/02/21(水) 12:17:26 

    26歳、既婚共働き、こなし
    私のだけだと300万ちょっとかな?
    毎月7万、ボーナス年間80万貯金してます。
    コツコツと頑張ってます。

    +5

    -3

  • 109. 匿名 2018/02/21(水) 12:18:34 

    23歳、株合わせて550万くらいです。
    高卒で親の支援もないので、
    夜の仕事したり株したりでコツコツ貯めました。
    今は会社員をしています。

    +23

    -2

  • 110. 匿名 2018/02/21(水) 12:18:46 

    都心部はお給料良い分、贅沢しないで遊ばなければって言っても、家賃も生活費もそれなりにかかるし、少しは遊んだり都心ならではの事(地方にはない外食習い事催しとか)しないと都心にいる意味ない。

    地方は隣の家から野菜もらえたり、直売所ところも安いしお米も農家からいただいて自分で精米したり、食べ物はほんと潤ってました。新鮮だし。

    その代わりに中小企業ブラック多いしお給料も都心部と比べるとあまり良くない。

    世の中うまいことできてる~

    私?貯金なんてゼロですよ~

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2018/02/21(水) 12:34:28 

    16才から働いてます。
    学歴がないので貯金だけはしっかりして来ました。
    学歴なくても手に職がつく仕事を16才から7年間し続けてます。
    23才でもうすぐ1000万いきます!!

    ずっと続けてた仕事のお陰で一人暮らしをしつつ毎月10万以上貯金が出来ています。
    つい最近ですが仕事や生活で少し時間に余裕ができて来たので高卒認定に向けて頑張っているところです。

    貯金を思う存分出来るのは一人でいるうちだと思うのでほとんど貯金に回してます。

    将来のためにとっておきたいけど、やりたい事があるのでそれで半分以上削られる予定です。

    +43

    -3

  • 112. 匿名 2018/02/21(水) 12:35:04 

    短大を出てから1年間体調不良でニートをし、
    現在24歳、160万です。
    旅行行ったりはするけど、普段は節約生活です。

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2018/02/21(水) 12:37:43 

    >>112ですが
    手取り約15万のボーナスなし実家住みです。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2018/02/21(水) 12:41:39 

    >>96
    え、その3万円ライン決まってるの?
    そこは家庭それぞれでしょ

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2018/02/21(水) 12:47:21 

    私は仕送りもあって余裕があったからバイト代は全て貯金、大学生でもサークル、飲み歩きしないから21歳300万貯まった。高校生の時のバイトも含めてね。でも親には言えない自分の欲しいものは自分で買ってる。減るけど増えない。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2018/02/21(水) 12:48:06 

    なんで2が叩かれているのか分からない…。言い方?
    私も大学生でそれくらいありました。
    物欲がない子供だったので、毎年お年玉は貰ってもほぼ貯金。大学では時給1000円のバイト。実家暮らし。
    今は25歳、一人暮らしで250万の貯金があります。愛知県です。

    +4

    -3

  • 117. 匿名 2018/02/21(水) 12:56:32 

    私はアプリで都度支出を入れ込んでいくとか面倒と感じてしまう性分で…。自動積立と確定拠出年金で貯金、食費や消耗品は自宅近くのイオン系のスーパーで買うことにして毎週5000円程度チャージして1週間やりくりしてます。水道光熱費、ケータイ代はクレジット引き落としにしてます。コンビニはセブンだけと決めて、ナナコに毎月一定額をチャージ。
    そして、ボーナス時期にボーナス+一定額をまとめて定期預金に振り替える…とやってたら結構貯まりました。

    小学生のお小遣いの延長のようですが、私にはこれがあってます。私も4人兄弟で親を頼れなかったので、主さんの気持ち分かります。頑張ってください。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2018/02/21(水) 12:57:48 

    私も親が出産祝いから小さい頃のお年玉から全部貯めておいてくれて、それを知った私も大きくなってからお年玉ほぼ貯金してたから、忙しくて大してバイトはしてないけど大学時代数百万単位の貯金あったよ。

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2018/02/21(水) 12:59:11 

    27歳主婦です

    給料入ったらすぐ先に貯金する!
    もちろん引き落としが足りるように計算して。
    でも月々5万貯金で精一杯だし
    ファミリーカーも買ったから(一括)
    夫婦の貯金が100万切ってしまった( T_T)
    こどもたちは児童手当、学資保険で
    貯めています

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2018/02/21(水) 13:08:10 

    25歳夫婦です。
    1歳と3歳の息子がいます。やりがいのある仕事もあるわけではないので早々と結婚し子供を授かりましたが本当にお金がない。もっとがっつり働いて貯めておけばよかった。

    子供には18歳で500万になるように毎月2万5千円ずつ貯めた分がありますが私たち家族の貯金は100万も無いです。
    今は短時間パートなのですがもう少し大きくなったらフルタイムで働いて行きたいと思います。

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2018/02/21(水) 13:10:18 

    >>111

    がんばってください!
    こういう人はとても応援したくなる!
    わたしの中卒友人とはえらい違いだ!

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2018/02/21(水) 13:22:18 

    一人暮らしで援助なしで車や家電を自腹で揃えたのなら、貯金出来て無くても全然大丈夫。立派ですよ!
    車は維持費かかるよね。
    銀行で少額でもいいから定期積立するのオススメします。気付いたら貯まってる。

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2018/02/21(水) 13:23:53 

    社会人2年目の24歳で実家暮らしですが、貯金は90万円。
    1年目に気合を入れて貯金しなかったし、初めから頑張ってたら今頃100超えてたのかなーと後悔。
    1年目って住民税とかが無い分今よりも少し手取りが多かったのに……。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2018/02/21(水) 13:24:52 

    恵まれてる人って、もっとその環境に感謝した方がいいよ。
    お年玉貯めておいてくれたとか、それはあなたが偉いんじゃなくてくれた方と親が偉いだけじゃん。

    +28

    -1

  • 125. 匿名 2018/02/21(水) 14:00:45 

    私も高卒で働いてたけど24で結婚退職するまでに800万は貯めたかな
    中小の事務でボーナス含め月換算で手取20万くらい
    実家暮らしで月3万入れて中古車2回買ったし海外旅行も行ったけど
    いつか結婚して子供とマイホームが欲しいと早くから思ってたので、遊ぶのより貯金する方が重要だった
    それでも付き合いやプレゼントとかには惜しみ無くお金使いたいから自分用は何もかもプチプラがモットーw
    現在27才子供1才だけど、退職金&亡くなった親の保険金&夫のボーナス毎回貯金で現在1300万にはなってる
    社宅だから家賃安くなんとかなってるけどマイホームは馬鹿高い都市だし教育費も考えたら全然足りないよ…
    なので私も再就職しやすいように秋に資格を取ったので昨日パートの面接行って来ました!

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2018/02/21(水) 14:56:15 

    20歳学生、実家住まいで30万
    21歳社会人、実家住まいで80万
    24歳社会人、実家住まいで150万
    25歳寿退社、親からの援助で+200万

    家族だけで結婚式、新婚旅行、引っ越し、出産、車の買い替えを経て29歳で50万になりました…

    +1

    -4

  • 127. 匿名 2018/02/21(水) 15:54:49 

    私25歳と旦那26歳の夫婦で
    去年の3月に結婚して結婚する
    1年くらい前から同棲をして
    地道に貯金をして夫婦の貯金300万ちょい
    で私のヘソクリが50万に
    旦那のお母さんが結婚直前に
    乳がんで亡くなってしまいその保険金が
    300万ちょい保険金は一切
    手を付けてません今後子供が
    出来たの時に使わせてもらう予定です。

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2018/02/21(水) 16:04:37 

    20代の貯金について

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2018/02/21(水) 16:16:13 

    20歳から働いて、実家住みで遊びまわってた。24歳から一人暮らしして27歳まで3年で230万貯めた!手取り17万のボーナス10万やけど、本気出したらまだまだいける!

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2018/02/21(水) 16:59:01 

    29歳既婚こなし…
    旦那の借金200万発覚して現在残高20万
    今年車検×2
    主さんの頃のほうがお金ありました。
    これからがんばりたい…。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2018/02/21(水) 17:11:21 

    高卒、正社員、長時間残業、ボーナス有り実家住みで3年で200万貯まりました

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2018/02/21(水) 18:04:27 

    >>79
    勝手に使われるの嫌だったら一定期間換金できない金融商品がおすすめだよ。金融商品は本人以外には引き出せないし。
    あとは一日数百円で積立NISAとか。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2018/02/21(水) 18:47:00 

    23歳社会人2年目

    毎月1回しか出金せず、決まった金額の範囲内だけ使うようにしている
    ある程度貯まったら奨学金一括払いしたい(*´ω`*)
    ただ最近持ちはじめたクレカの請求が心配

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2018/02/21(水) 18:50:17 

    28歳
    大卒正社員7年目、一人暮らしして5年くらい
    900万
    主さんくらいの年齢の時はほとんどなかった

    +1

    -3

  • 135. 匿名 2018/02/21(水) 19:01:54 

    >>28
    世の中に、こんなにがんばってる人がいると思うと、わたしはまだまだぬるいな、、、なんて

    わたし!貯金がんばる!

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2018/02/21(水) 19:13:07 

    29歳
    リアルに30万ほどしかありません。。。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2018/02/21(水) 19:37:23 

    27歳。車を一括で買ったり、大学時代の奨学金を一括で返したので90万くらいしか残ってません。3月で仕事辞めるので減る一方。がんばって200万くらい貯めたいです。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2018/02/21(水) 19:48:46 

    26歳450万
    今は一人暮らしだけどほぼ実家暮らしのときに
    貯めたお金です( ; ; )
    一人暮らしでも貯金する気満々だったんだけど
    1年半年でたぶん50万くらいしか貯めてない..
    貯めたいけど使いたいこともいっぱいあるし困った

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2018/02/21(水) 19:56:46 

    22歳で貯金額600万

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2018/02/21(水) 20:01:10 

    26歳、500万

    一人暮らしでめちゃくちゃ切り詰めて生活してたので、貯めてる方だと思う
    500万は目標だったので、これを機にちょっと緩くやってく

    ほどほどが大事

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2018/02/21(水) 20:31:30 

    みんなどうやって節約してる?
    ひとり暮らしだけどなかなかたまらない

    手取り13~~16万で300万貯めてる人とかいて なぜひとり暮らしでそんな貯まるのか不思議。
    私もひとり暮らしだけど 軽自動車の維持費やアパート更新代金、食費だけで2万、なかなかたまりません

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2018/02/21(水) 21:16:43 

    私も18で家を出た
    かなりの毒親だったし高校の私立の学費も3つ掛け持ちのバイトでなんとか払ったし
    こんな家にいるよりかは全然いい!と思って、高卒してすぐ営業の仕事に就いた。
    もう苦しい思いするの嫌だったから、ボーナスもがっつり貯金、ご飯もおつとめ品で買った野菜が多く、お風呂とトイレがすぐ隣だから、
    風呂の残り湯でトイレ流したりしてました

    25には五百万貯まりました。
    今30で一千万ですが、結婚してるので、
    旦那とは貯金が別です。

    家系財布を作って、
    雑費一万
    食費二万
    娯楽一万
    衣服一万
    旅行貯金一万

    これだけしかお金おろしません
    食費が足りなければ切り詰めるだけです
    こんな生活してたらがっつり貯まりますよ。

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2018/02/21(水) 21:30:06 

    今年で29
    貯金と株式でこれが全財産!

    +3

    -4

  • 144. 匿名 2018/02/21(水) 21:41:00 

    >>4
    視野狭すぎ
    子供の時のお年玉とか、高校の時にバイトしてたとか色んな人いるでしょ?
    私はそれで100万貯まったよ。
    >>2さんの場合はどうなのかは分からないけど

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2018/02/21(水) 21:49:31 

    >>111
    すごいですね!!
    お仕事は何をされてるのですか?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2018/02/21(水) 21:58:06 

    20歳から働いて27歳まで手取り16万の一人暮らしで700万貯めました。現在28歳手取り13、5万円実家暮らしで貯金800万円あります。

    私は貯金より、稼げる資格がほしい。
    貯金は同世代よりあるかもしれませんがこの手取りなので将来が不安。ちなみに前職はボーナスが多かったため貯めれました。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2018/02/21(水) 22:21:55 

    今年23のフリーターです。45万貯金あったけど脱毛契約してほぼ無くなりました。また貯金頑張っています!ここのトピ参考になります♪

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2018/02/21(水) 22:30:29 

    30までに700、実家暮らしですが趣味も充実させながら
    34で結婚するまでに大台いった
    おかげで結婚を機に退職してからも割と生活に余裕があるし、旦那も貯金してたから家の頭金にもなったし専業で子供育てられるしでほんと良かった
    結婚して子供生まれたりするとほんともう貯金とか難しくなるからね
    独身の時こそお金を貯めないと将来に響きますよ

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2018/02/21(水) 22:33:57 

    デリへルでバイトしてもうすぐ1000万
    これで親の借金返して、専門学校の学費に当てます

    24歳です

    +7

    -2

  • 150. 匿名 2018/02/21(水) 22:49:52 

    実家暮らし 24歳 手取り14万
    200万くらい。ここからあまりふえない……

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2018/02/21(水) 23:13:24 

    28歳 既婚 子供1歳
    180万くらい
    結婚式やら新婚旅行やらで200万程使った。
    今必死に貯金中、、、

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2018/02/21(水) 23:22:38 

    23歳 4月から社会人2年目 実家暮らし
    現在約70万ほど
    2年目からは年100万貯金目指して頑張ります

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2018/02/21(水) 23:48:54 

    25歳 一人暮らしして一年
    150万くらい
    一人暮らし、貯まらない、、

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2018/02/22(木) 00:13:05 

    今年で26歳の社宅暮らし
    もうすぐ社会人4年目
    470万

    このままいけば二十代で1000万超えそうだけど、そんなことより婚活にでも力を入れるべきかなと思う。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2018/02/22(木) 00:19:25 

    >>52
    私も高卒で働き現在28歳で月々5万いれていて、五万なんて高いわ!!!と今だに思っていますが
    親に感謝といえる>>52さんを尊敬します!
    私もそう言えるように心を改めます。

    高卒から働き現在28歳で手取り14万円実家暮らし貯金額550万

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2018/02/22(木) 01:32:47 

    まだ最初の方しか見てないけど、貯金100万の大学生叩かれすぎでしょ。
    高校からバイトして大学3年の頃には貯金100万あったよ。
    大学は毎日のようにレポート提出あったし国家資格専攻の学部でした。

    +6

    -2

  • 157. 匿名 2018/02/22(木) 02:14:07 

    21歳大学3年生
    貯金は約80万
    実家暮らし

    高校生の頃からバイトをしていて本当に少しずつ貯めていました。
    一時期はバイト三昧でしたが、今は就活で大変なのでバイトはしておらずご飯代は親がちょくちょくくれます。
    たまに遊んだりするときは自分の貯金から出しています。

    私も自分と同年代の方々の貯金気になります(´-`).。oO()

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2018/02/22(木) 04:13:46 

    28歳貯金600万少し
    23歳から始めました
    毎月10万目標に頑張ってます(車検などない月はですが、、)

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2018/02/22(木) 04:22:38 

    貯金する通帳と生活費引き落としにする通帳をわけるとやる気でるよ!

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2018/02/22(木) 06:06:40 

    >>98
    主じゃないけどすごい励まされました

    私は20代後半で病気して退職、数百万あった貯金リアルに今数万円です

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2018/02/22(木) 06:10:17 

    23歳、新生児が1人。
    貯金は2万…絶望的です。

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2018/02/22(木) 08:24:29 

    1浪院卒だったから26になる歳から働いたんだけど、年間130万はためてたから29の歳には520万たまってたんだけど、中古車かって確か450万くらいだだった気がする。

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2018/02/22(木) 10:22:55 

    27歳で結婚するまで自宅だったので

    お年玉、バイト代、就職してからの分で、800万ためてた
    結婚当時30歳の夫も800万持ってたので
    結婚した時は2人で1600万

    20代のうちにためるのがいいと思う

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2018/02/22(木) 10:31:13 

    毎月1万円ずつ定期預金してる。
    29歳ひとり暮らし。
    田舎で収入14万くらい、
    車は必需品だし維持費もかかる。
    貯金は、定期預金と普通預金、もうひとつ定期預金があり、
    合わせて 130~140万くらい。

    食費2万
    親へ借金返済 月1万ずつ

    この時期は光熱費がかかるから早く春にならないかな。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2018/02/22(木) 12:24:17 

    >>2がマイナス多くて、恵まれてるみたいなコメントがあってびっくりした。
    私も当時同じくらい貯金あったし。

    自分は6才頃から自分用の通帳作ってもらって、お年玉やお小遣いや諸々を貯金して残高を眺めるのが好きな子供だった。
    大学時代はバイト週5~6、奨学金借りつつ学費の一部や車の教習代もバイト代や貯金から出してた。母子家庭だし決して裕福な家庭で育ったわけではないと思う。

    現在は26歳500万…。昔みたいに残高眺める趣味が無くなったからか出費が多くてなかなか貯まらないから初心に戻ろうと思う。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2018/02/22(木) 13:34:04 

    28歳で、実家暮らし、正社員として働いてるけど
    貯金なんてほとんどありません。
    主さんは若くしてちゃんと自分で生活してて偉いです。
    貯金がなかなかできず不安かもしれませんが、私の周りにも私のように
    全然貯金してない人はいくらでもいますよ!
    人と比べるのは無意味なんだと最近気づきました。
    私に貯金がないのには、海外旅行へ行ったり、おいしいもの食べたり、自分に投資してきたからです。主さんも自立した生活のための結果ですよね。無駄に貯金がないわけではありません。
    それでもやはり貯金はあって損のないものなので、必要だと思うなら自分の無理のない程度に
    貯めていけばいいと思います。まだ21歳ですし、これからですよ!


    +6

    -0

  • 167. 匿名 2018/02/22(木) 22:06:18 

    高卒で働いてそれとほぼ同時に実家出た24だけど20万しかない…。
    5回くらい引越しして引越し貧乏。これから頑張る。

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2018/02/22(木) 22:37:32 

    親の金とバカにしてる人がいるけど、お金はお金。
    妬んでも惨めなだけ。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2018/02/23(金) 19:47:12 

    26歳実家暮らし148万
    転職を繰り返してやっと最近落ち着きました
    家には3万5千入れてます
    春から自立して姉妹で生活する予定
    引っ越し費用とかで貯金100万切りそう…

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2018/02/26(月) 10:42:22 

    24歳高卒実家暮らし650万
    欲しいものを買うとき必要かどうか考えすぎて買えなくなるタイプです…。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2018/02/26(月) 21:30:54 

    24歳 42万

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2018/02/28(水) 18:34:37 

    23歳(もうすぐ24)
    ド田舎の実家ぐらし
    給料12万
    家に月2万
    軽自動車所有
    徒歩通勤
    趣味なし彼氏なし
    生きる気力もなし

    貯金は300いくかな?くらいです

    書いてて寂しくなりました

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2018/03/03(土) 22:05:32 

    29歳のとき120万くらいしか持ってなかった。
    30歳のときに仕事でささやかながら独立して、三年で1000万は軽く超えた。
    今は忙しくさせてもらってるけど、いつまで続くかわからない不安もある。

    節約ももちろん大事。
    でも基本は仕事で多く収入を得られるように頑張ることが貯金増やす近道だと思う。
    投資もいいけど、資金は生活費と関係ないところでちゃんと作ってからの方がいいよ。
    「失ってもいいお金」をプールできるスキルと度胸がある人は仕事で上を目指すのもそんな難しくなさそうだけどね。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2018/03/04(日) 22:00:52 

    24歳 給料日まで通帳に3万しか入ってない。
    死にたい

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2018/03/05(月) 04:41:34 

    地方暮らし。
    バツイチ、子持ち、貯金額500万

    家買うから頑張る!

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2018/03/05(月) 11:31:20 

    >>1大丈夫! 真面目に悩んでる貴女なら、ちゃんと貯まるよ! ガンバ!!

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2018/03/05(月) 11:37:02 

    >>31あの、貴女は本当に女子ですか? 汚い言葉は底辺の存在が使う言葉ですよ?

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2018/03/06(火) 21:19:35 

    >>157
    20歳大学生
    中・高生のころから細々と貯めてきた分と、大学入ってからバイトして貯めた分で60万です。
    周りには貯金ゼロの子が多いので、
    安心してしまってますが
    実際同年代がどれくらいなのか私も気になってます。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2018/03/21(水) 20:25:26 

    仮想通貨とかはやっちゃダメだよ~。あんなもの詐欺だから!!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード