-
1. 匿名 2017/01/18(水) 19:54:40
以前、子供が3歳までに100万円貯金のトピがありましたが、3歳までならまあ大丈夫だけど、年間100万円貯金は無理!って人がかなりいました。
改めてネットで調べたら、2015年に総務省統計局が行った「家計調査報告」によると、2人以上かつ勤労者世帯では毎月の平均貯蓄額は、
年代 毎月の貯蓄額
20代 88,000円→年間105万6000円
30代 100,000円→年間120万円
40代 90,000円→年間108万円
らしいです。
実は結構みんな年100万円は貯金出来てるのでは?皆さん実際はどうですか?+61
-307
-
3. 匿名 2017/01/18(水) 19:55:20
無理です+1338
-25
-
4. 匿名 2017/01/18(水) 19:55:20
余裕+230
-236
-
5. 匿名 2017/01/18(水) 19:55:23
余裕です+317
-254
-
6. 匿名 2017/01/18(水) 19:55:27
+37
-20
-
7. 匿名 2017/01/18(水) 19:55:29
+413
-5
-
8. 匿名 2017/01/18(水) 19:55:57
大学時代、バイトで稼いだお金を全て貯金してやっと100万いったくらいだから難しい+445
-17
-
9. 匿名 2017/01/18(水) 19:56:08
28歳300万ほどです。
独身で実家暮らしなんで普通か少ないか+206
-131
-
10. 匿名 2017/01/18(水) 19:56:20
子供が専門学校、高校生なので
もう少し落ち着いたら頑張りたい。今は無理!+311
-7
-
11. 匿名 2017/01/18(水) 19:56:31
去年はギリ100万円貯金できました!退職金も含めてだけど。今年も引き続き頑張る予定だけど、頑張っても月5万しか貯金できません。
ちなみに独身です。+291
-18
-
12. 匿名 2017/01/18(水) 19:56:33
収入が低いから無理+655
-9
-
13. 匿名 2017/01/18(水) 19:56:41
無理+251
-16
-
14. 匿名 2017/01/18(水) 19:56:51
▪️夫年収500前後
▪️子供二人
年間100万以上貯蓄できていない。
プラス
+1452
-81
-
15. 匿名 2017/01/18(水) 19:56:58
収入多い方じゃないけど共働きだからできてるよ、
年間150万くらい。もうちょっと頑張るべきか悩み中。+251
-28
-
16. 匿名 2017/01/18(水) 19:57:03
できてるよー
そのためにパートしてるわけだしねぇ+46
-57
-
17. 匿名 2017/01/18(水) 19:57:08
石の嫁でヤクザ石やってませんが貯まりませんね+11
-42
-
18. 匿名 2017/01/18(水) 19:57:19
勿論貯めてます
それくらいは貯めないと子供が惨めな思いするから
+26
-62
-
19. 匿名 2017/01/18(水) 19:57:33
できています!
子供手当て込みでの計算ですが、
現在子供2歳246万貯まってます。
学資とは別なのでこの貯金は結婚資金に充てるつもりです。+42
-90
-
20. 匿名 2017/01/18(水) 19:57:43
100万は余裕。
ボーナス込みで年間200万貯金したい。+296
-101
-
21. 匿名 2017/01/18(水) 19:57:46
2人以上っていわれても2人と10人じゃ全く異なる+156
-8
-
22. 匿名 2017/01/18(水) 19:58:39
一人っ子ならまだしも二人三人子供いて貯金ないとか言う人大丈夫?+40
-89
-
23. 匿名 2017/01/18(水) 19:58:43
100万は余裕だよ。20代夫婦です。+35
-75
-
24. 匿名 2017/01/18(水) 19:58:53
まだ三十代で子供もそれなり程度に大きく、がっちり貯められる時期は過ぎてるので
私もパートに出ています
どうにか年間150万ほど貯金しています
多分大学が終わったら貯金は半分以下になりますが
ただ子供が巣立った後に頑張れば老後資金はクリアできる計算
どうにかなるといいなぁ……
+191
-11
-
25. 匿名 2017/01/18(水) 19:58:54
これ+44
-81
-
26. 匿名 2017/01/18(水) 19:59:07
その倍出来てます。
30代後半+14
-46
-
27. 匿名 2017/01/18(水) 19:59:19
子供いない時は余裕だったけど今は無理です+241
-10
-
28. 匿名 2017/01/18(水) 19:59:23
独身実家住まいだから、毎月家に入れる以外に、年間300~400万円位は貯金してる。+13
-38
-
29. 匿名 2017/01/18(水) 19:59:37
去年は頑張っても80万が限界だった
+147
-13
-
30. 匿名 2017/01/18(水) 19:59:38
毎月コツコツ貯めてるんだけど何かと支出あります( ;∀;)
去年は車検代、今年は冷蔵庫が壊れて新調しお金が飛んで行く〜(涙)+360
-9
-
31. 匿名 2017/01/18(水) 19:59:44
夫婦共働きで子無しの方!
二人で月いくら貯金出来てますか?
私達は8万くらい位なんですがこれって少ないんでしょうか?+37
-71
-
32. 匿名 2017/01/18(水) 20:00:05
きっと、貯金できないなんて…って説教する人が沢山コメントするんだろうな+275
-14
-
33. 匿名 2017/01/18(水) 20:00:17
子供居ないけどムリ
節約とかしてないし~+228
-10
-
34. 匿名 2017/01/18(水) 20:00:27
夫年収450くらい
私年収120くらい
子供一人
年間100ギリギリです(−_−;)り+81
-36
-
35. 匿名 2017/01/18(水) 20:00:28
2人以上かつ勤労者世帯だったらこんなものなのでは?
都内に絞ったらもっとスゴイと思うよ
大手同士の共働きなんか、年間500とか貯金してるもの+190
-13
-
36. 匿名 2017/01/18(水) 20:00:31
20代で月8万貯金とかまじ無理。
てかこういうの実家暮らしか一人暮らしかによってだいぶ変わるんだからそこを別にしてから調査して欲しい。+388
-8
-
37. 匿名 2017/01/18(水) 20:00:53
ボーナスあればそりゃたまるよ
ボーナスないとちびちびだからたまりにくい+311
-6
-
38. 匿名 2017/01/18(水) 20:00:54
夫の収入だけで生活して妻の収入全部貯金ってたまにいるけどめちゃくちゃ溜まりそうだよね
それだと年300万いきそう
保育園とかあると難しいのかな+259
-13
-
39. 匿名 2017/01/18(水) 20:00:58
出来るわけ無い!
3人の子どもの塾代だけで次々10万超えてんのに!
それがなければ貯まってますね。優秀な子が裏山+221
-13
-
40. 匿名 2017/01/18(水) 20:01:06
年数回の旅行に行かなければできる
みんな旅行も行ってできるなら凄いなぁ+158
-6
-
41. 匿名 2017/01/18(水) 20:01:11
どこまで含めるかによるよね
学資とか貯蓄型保険も含めれば超えてる
学資など用途が決まっているものを引けば、いかない
今年は後者で100万目標です!
先取り貯蓄しないとなかなか難しいですね+146
-3
-
42. 匿名 2017/01/18(水) 20:01:23
>>36
1も読まない人間だから貯められないんじゃなーい?
+7
-14
-
43. 匿名 2017/01/18(水) 20:01:28
むーりー+59
-4
-
44. 匿名 2017/01/18(水) 20:01:34
車検&自動車保険、3年に一回払いだから、その年になると無理です(笑)+5
-16
-
45. 匿名 2017/01/18(水) 20:01:45
20代ですが…月88000?!?
どうやっても無理だ(;_;)(;_;)(;_;)
まず毎月ギリギリ過ぎて赤字の月もあるし…
なんとか1万は貯金するようにはしてるけど年100万なんて遠い話(泣)
保育園入ったらがっつり働いてもうちょっと貯金したい(;_;)+223
-6
-
46. 匿名 2017/01/18(水) 20:01:55
ボーナスないとムリな話よ。
+215
-3
-
47. 匿名 2017/01/18(水) 20:02:31
できるわけなかろう。
生活するので精一杯じゃ。+247
-4
-
48. 匿名 2017/01/18(水) 20:02:32
100ならできそう+9
-8
-
49. 匿名 2017/01/18(水) 20:02:38
ほんと、ボーナスあるなしはかなり大きいよね?+294
-0
-
50. 匿名 2017/01/18(水) 20:02:50
本当に?
それで
+家のローンと園代や学費払ってるんだよね?
すごすぎ。
うち破綻やな+222
-3
-
51. 匿名 2017/01/18(水) 20:03:42
子供1人いるけどね100万どころか2~30万そこそこがやっとだよ。
比べたら切り無いし焦るとストレスだからいいや+219
-4
-
52. 匿名 2017/01/18(水) 20:04:03
うわー
平均よりちょっと上のつもりで生きてたけど
(世帯年収800万子供一人)
見事に三十代平均しか貯められてない
反省
支出見直さないとね
とは言っても子供の塾代削れないしなあ、難しい+74
-13
-
53. 匿名 2017/01/18(水) 20:04:20
頑張ったら250万できるけど子供が小さいうちしか旅行とかできないから150万を最低貯蓄ラインにしてる。平均200万は年間貯めてる。
家は旅行と貯蓄にはお金使うけど生活は質素だよ。
「子供が10歳までに大学資金500万」は現実的だと思う。
「仕送りは月々の家計から出しても大丈夫」っていうけど出来るだけためておきたい。
高収入の家庭は貯蓄なんてしなくても大学でパッと出せるけどうちは庶民だから貯めてるよ。
子供7歳4歳。貯蓄1500万円。まだ足りないのは分かってる。+23
-45
-
54. 匿名 2017/01/18(水) 20:04:23
月の収入が10万ちょいでそこから家賃やら光熱費やら食費出してるのに月10万の貯金なんて出来るわけない+176
-1
-
55. 匿名 2017/01/18(水) 20:04:38
28歳独身です。貯金額はほぼ0円です。
無駄遣いはしてません。母と二人暮しですが、母の体のこともあり、お給料ほぼ全額家に入れて、私の収入で生活している状態です。彼氏はいます。家の事情もわかってくれています。結婚願望はありますが、貯金もない、もし私が嫁いだら家はどうなるんだろうと不安です。彼は将来的には結婚したいと言ってくれますが先が不安で出来ません。皆さんならどうしますか?ちなみに彼は貯金額までは知りません。+132
-8
-
56. 匿名 2017/01/18(水) 20:04:51
20代夫婦子供一人で、年間300万は貯金できてる。でも持ち家ないからもっと貯めたい。+33
-5
-
57. 匿名 2017/01/18(水) 20:04:54
【子供の数が増えれば、比例して貯蓄も倍必要】
今月のビジネス誌で読んだけど、現実はこうらしい↓
・一人っ子家庭が年間150万以上貯蓄
に対して
・子供二人以上の家庭がが年間80万未満貯蓄
+127
-1
-
58. 匿名 2017/01/18(水) 20:05:00
こういう発表って信じない。
年三回の旅行代と貯金してます。
100万は余裕+12
-20
-
59. 匿名 2017/01/18(水) 20:05:10
世帯年収600万
子ども二人(小学生と中学生)
ボーナス合わせれば年間120万貯金してます。+56
-8
-
60. 匿名 2017/01/18(水) 20:05:20
共働きでだんなの収入でやっていけるだけの暮らししかしてないから
今のところできてる。+61
-2
-
61. 匿名 2017/01/18(水) 20:05:25
貯金どころか赤字だよー!+118
-6
-
62. 匿名 2017/01/18(水) 20:05:56
>>31共働きならまだまだ頑張れるよ
収入によるが。+4
-1
-
63. 匿名 2017/01/18(水) 20:06:06
でもさ
二十代の二人以上世帯って
つまり子供なしか幼児以下の子供しかいない家が多いでしょ
出ていくものも少ない時期なんだから月八万くらいは貯金できないとまずいと思うよ
+60
-24
-
64. 匿名 2017/01/18(水) 20:06:11
貯金はできてるけど、こんなにリスみたいにやみくもに溜め込んで
私みたいなのがいるから経済回らないんだろうなって罪悪感もある。+30
-8
-
65. 匿名 2017/01/18(水) 20:06:17
夫婦でフルタイム共働きなら余裕、それ以外なら旦那さんの収入によるってところじゃない?+101
-0
-
66. 匿名 2017/01/18(水) 20:06:24
20代後半夫婦共働きで毎月13万貯金。
まだ貯金出来そうだけど、優雅に暮らしたいから手元にも少し残してる。
子供生まれて保育園に預けるようになったら、出来なくなるんだろうなぁ〜+22
-2
-
67. 匿名 2017/01/18(水) 20:06:35
世帯年収550くらいで子供1人で頑張って年間100万くらいだった
だからこれより少ない年収だったり子供多かったりすると足りないと思う+88
-1
-
68. 匿名 2017/01/18(水) 20:06:36
去年は190万でした。今年は200万貯めます!私と夫は40代です。
年とってからお金ないのって不憫ですよー。60代義親が貯蓄ゼロでずっとバイト生活を見ているので私は今頑張って貯めてます。+112
-6
-
69. 匿名 2017/01/18(水) 20:06:40
旦那32歳年収550万私33歳専業
一年でボーナスの余りのみ貯金して70万くらい。外食や買い物が多いから我慢すれば100万貯めれそう。
+61
-6
-
70. 匿名 2017/01/18(水) 20:07:00
>>53
因みに専業主婦で平均世帯年収、都会です。+6
-6
-
71. 匿名 2017/01/18(水) 20:07:04
どうやっても無理です、、
年間30がいっぱいいっぱい!+98
-2
-
72. 匿名 2017/01/18(水) 20:07:35
ボーナス年に二回ある会社員なら貯金できそうな気がします。ボーナスないと100はきつい+94
-0
-
73. 匿名 2017/01/18(水) 20:08:24
ボーナスとかあればできるかもしれないけど、ないから全然できない
+62
-0
-
74. 匿名 2017/01/18(水) 20:08:25
今は無理。四月から子供保育園預けて頑張るつもりだけど、保育料も馬鹿にならないよね…+59
-3
-
75. 匿名 2017/01/18(水) 20:08:48
去年は頑張って84万でした、、
ボーナス無しなので 頑張りは認めて欲しい、、
30代 夫婦2人です
+111
-0
-
76. 匿名 2017/01/18(水) 20:08:53
独身、実家暮らしであっても生活状態によるよね?
うちの母親みたいに無趣味、友達との活動もそんなにない、服やオシャレにも興味ない…とかなら貯めてる人多いよね?
交友関係広かったり、美容、ファッションに興味がある人はそっちに散財したりして貯まらない人もいるし、貯金って人それぞれの性格が出るものだとつくづく思う+68
-0
-
77. 匿名 2017/01/18(水) 20:09:15
>>14
このアンケート見れば、年収500に子供二人は破綻って真実だね。
+77
-9
-
78. 匿名 2017/01/18(水) 20:09:22
小学生の子供1人、中学生の子供1人
主人41歳 年収770〜790万
私32歳 300万
家のローンが残り2年
私の稼ぎのうち200万は毎年貯蓄に回していますが、家のローンが終わり次第全額貯蓄したいと思っています。+17
-16
-
79. 匿名 2017/01/18(水) 20:09:41
夫 手取り450
私 手取り 480
子なし31歳
私のは基本貯金に回す。+39
-12
-
80. 匿名 2017/01/18(水) 20:10:11
自分の老後が質素でいいから衣食住に困らないって保証でもあれば
もう少しお金楽しく使えるのになぁ。
働けなくなってから病気になった時はもうあきらめる。+83
-2
-
81. 匿名 2017/01/18(水) 20:11:06
あ、なんだ
単身世帯は除外なのか
だったら納得だわ
逆算するとちょうど老後資金貯められるラインだよね、子供が2人以上で大学やるとギリギリだけどさ
やっぱり所帯がある人は常識的に考えてるね、安心した+22
-2
-
82. 匿名 2017/01/18(水) 20:11:43
>>77
100万貯金ができていない=破綻なの?+15
-4
-
83. 匿名 2017/01/18(水) 20:12:55
ボーナスなし年収400で
5歳と1歳だけど全然貯金なんてできない、子ども手当は貯金してあげてるけど、、、
子どもとゆっくり過ごしたいのにそろそろパートしなきゃいけないかと思うと切ない+117
-5
-
84. 匿名 2017/01/18(水) 20:13:12
私のパート代全額貯金
ないものとして生活する+58
-0
-
85. 匿名 2017/01/18(水) 20:13:42
>>31 妻24.夫27の夫婦、子なしですが、貯金は月20万くらいですね
ボーナス合わせて年間300万が目標。
主人とわたしの月収合わせても手取りで40
万くらい、
そこから賃貸+光熱費+ガソリンなどで10万
残りの10万で食費3万とお互いのお小遣いって感じです。
贅沢はできませんが、今のうちに貯めるしかないので・・+20
-4
-
86. 匿名 2017/01/18(水) 20:13:49
>>82
横だけど、ちゃんと計算すれば、破綻と言うかどこで赤字に突入するのはハッキリした事実だよ
私立大学2人の場合だけどね+8
-4
-
87. 匿名 2017/01/18(水) 20:14:06
本当、ここ見て思うけど年収500万で一人っ子っていう話
これでたくさんのガルちゃん民が不安に陥ったと思う。
自分達で無い無いストレスを己にかけてるとしか思えない。
貯金してお金を増やそうとするなら、どうして生み出そうとしないのか…
投資にしても何も株だけじゃないよ。
(手っ取り早いのは株主優待とかだけど)
自分の好きな事見つけて仕事にする、気になる資格を取るとか
その為の必要経費は見た目マイナスでも
貯金以上のプラスだと思うんだけどなぁ…
自分は年間50万の貯金。それを積み重ねた中から年に30~40万で株運用して
50万の確保をするようにしてるよ。+73
-5
-
88. 匿名 2017/01/18(水) 20:14:20
年収500に子供二人で、まだ子供が小さくて、年間100も貯金できないなら、間違いなく子供が中学生行ったら赤字だよ。奥さんがパートしたところで、全然足りないよ。+47
-21
-
89. 匿名 2017/01/18(水) 20:14:33
30代夫婦2人ですが、去年は90万ちょい。
100万目標にしてたけど無理だった。
旅行行かなかったら100万越えてたけど、楽しみもないとつまらないし。
+93
-1
-
90. 匿名 2017/01/18(水) 20:15:40
3人子供いますが、子供たちの通帳には子供たちに頂いたお金や毎月3万ずつ(3人分で9万)それぞれ貯金してます。大学までに必要な学費などの分はまた別の通帳に貯金してます。この通帳の預金額はかなりの金額です+56
-6
-
91. 匿名 2017/01/18(水) 20:15:41
共働き子供2歳一人っ子
100万+学資30万+児童手当全額
これが精一杯です+10
-1
-
92. 匿名 2017/01/18(水) 20:16:36
>>87
投資にはセンスいるよ
しっかりチャート見ても負ける人は負けるんだよなぁ+76
-2
-
93. 匿名 2017/01/18(水) 20:16:52
高校生以上のお子様をおもちの方、教えて下さい。
当方、中2と小6の子を持つ母です。パートしていて、世帯年収は650万、現在の貯金額は800万です。今は年間100万貯金しています。
今年の4月から下の子も中学生になりお金がかかるので、年間100万の貯金は無理だと思いますが、このままで子ども二人、大学卒業まで大丈夫でしょうか?
大丈夫 プラス
ダメ マイナス+132
-20
-
94. 匿名 2017/01/18(水) 20:16:54
共働き30代前半。
ここ数年は年間300万貯金できてる。
賃貸だからいずれ家が欲しい…+21
-1
-
95. 匿名 2017/01/18(水) 20:17:19
2歳と4歳の子持ち。
昨年までは難しかったけど、今年から夫が転職して地元に戻ってきたのでパートを始めた。
私のパート代年間100万ちょっと+ボーナス半分くらいは貯金できそう。
夫に年収400万なのでカッツカツだけど…。
とりあえず学資300万ずつは払済だけど、マイホームは厳しいかな…。
正社員は厳しいと思うけど、早くフルで働きたい。+20
-1
-
96. 匿名 2017/01/18(水) 20:17:27
うちの高層マンションの最上階にすんでる開業医の妻が
年間1000万貯めてるって言ってた。。。
こういう人いない?・・・+84
-1
-
97. 匿名 2017/01/18(水) 20:18:32
五百万複数子でどうにかなった家は普通に援助うけてたり子供高卒や奨学金だけどな
足りないものは足りないんだよ
工夫でどうにかするって現実的じゃないよ+31
-4
-
98. 匿名 2017/01/18(水) 20:19:13
>>96
医者と女医の夫婦はもっとすごかったよ+40
-0
-
99. 匿名 2017/01/18(水) 20:19:34
>>31
子なし共働き時代は世帯年収700万で4年で1000万貯めたよ。
それを子供の学費にすることで夫婦了承とって妊娠しました。+11
-5
-
100. 匿名 2017/01/18(水) 20:19:38
シングルマザーが国からの手当もらって
養育費も月10万もらって
おまけに市の援助で家賃ゼロのところに引っ越させてもらって子供の病院代も給食費もゼロで
年間150貯まったーってドヤってる人いたな
同じ市民で旦那と私せっせと働いてるけど
税金もってかれまくりで何の援助もないし
全く貯金出来ないわ。この差なに?+155
-4
-
101. 匿名 2017/01/18(水) 20:19:49
100万円でも満足できる人もいれば、年間500万貯蓄してても心配な人もいるし、それぞれの生活レベルに見合った貯金をすればいいよね!+99
-2
-
102. 匿名 2017/01/18(水) 20:20:04
このご時世、最低でもこれくらい貯金しておかないと不安だよね。+8
-0
-
103. 匿名 2017/01/18(水) 20:20:14
>>96
でた。そういう女。うちのマンションにもいる。
いつも自慢話らしいし、、低層階に住んでる私は
一回しか呼ばれたことがない。チッ…+8
-11
-
104. 匿名 2017/01/18(水) 20:20:22
>>93
何も四年分一括で払うわけじゃないのでやばいやばいと言いつつどうにかなる家計なのでは+38
-0
-
105. 匿名 2017/01/18(水) 20:20:52
そうなんだ〜
そうなんだ〜
リアルでは話さないから
びっくりだよ
周りはそんな貯金してるのか〜
我が家は間違いなく露頭に迷う事がわかった+150
-0
-
106. 匿名 2017/01/18(水) 20:21:11
児童手当も入れていいなら、年間150は硬い。
200いけば上々かな。
(学資、子供のお祝い金やお小遣いは別)
まだ子供2人小さいからね。
中学生以降か怖い…。
私も早く働きたい。+50
-3
-
107. 匿名 2017/01/18(水) 20:21:24
みんなすごーい!私30歳独身、地方公務員。年間100も無理!ボーナスを全て貯金すればできるけど・・・使っちゃうから絶対無理!節約とは無縁の生活してるから・・・貯金できる人ってほんと尊敬する。+66
-4
-
108. 匿名 2017/01/18(水) 20:21:28
>>96
医者の嫁が威張ってんだww+8
-0
-
109. 匿名 2017/01/18(水) 20:21:28
みんなすごい!!
私達夫婦は手取りが合わせて33万くらいです。
貯金なんてちょっとしか出来ない。
仕事変えた方がいいのかな?+75
-5
-
110. 匿名 2017/01/18(水) 20:22:09
年間200万貯蓄してます。
子供二人分の学費と老後資金を併せて。
これでも少ないと思ってた。+28
-8
-
111. 匿名 2017/01/18(水) 20:22:54
夫婦2人で手取りで640万位かな、社宅だし、貯金200万目指します。2年後には車買い換えないといけないし、思う様には溜まらないね、目指せマイホーム!+32
-0
-
112. 匿名 2017/01/18(水) 20:23:00
何で皆貯蓄できないのか謎すぎる。
家も年収500万で専業主婦、都会、小学校低学年と幼稚園児、都会だけど年150万くらい貯めてるよ。今2000万貯まってるよ。でも3人目躊躇するよ。
幼稚園補助金とかない?子供手当を産まれた時から全額貯めれば公立大学いける額だよ?
大学を奨学金で行かせる親って子供の手当使い込んでるの?+26
-54
-
113. 匿名 2017/01/18(水) 20:23:17
50万貯めるのは余裕。100万はギリギリ貯められる感じ。+34
-1
-
114. 匿名 2017/01/18(水) 20:23:24
できてないです
今年の目標は50マン
お金に余裕あると思われてそうだが…+21
-1
-
115. 匿名 2017/01/18(水) 20:25:08
>>104さん
>>93です。
コメントありがとうございます。
子ども二人、二学年差なので、大学に二人通ってる状態が二年あるのが今から怖くて…。
でも、おっしゃるとおり、やばいやばい言いながらなんとかやっていこうと思っています。
+14
-0
-
116. 匿名 2017/01/18(水) 20:26:19
はぁ…
みんな、すごすぎる。
今年からパートしようと思ってるけど
いくら頑張っても
パート代は使っちゃいけないのか…
+87
-2
-
117. 匿名 2017/01/18(水) 20:26:31
年間200万くらい+12
-0
-
118. 匿名 2017/01/18(水) 20:26:40
25歳で出産したから老後の費用は子供が独立してからためようと思ってるんだけど、考えが甘すぎるかな?
学費として800万確保済み
子供1歳で昨年は100万貯金した。
賃貸。
大丈夫→+
危機感もったほうがいい→-+156
-10
-
119. 匿名 2017/01/18(水) 20:26:50
えらいこっちゃ
平均の半分も貯金できてない
10年後どうすんだ+59
-0
-
120. 匿名 2017/01/18(水) 20:28:16
2馬力で年収700~800をウロウロ。
最低限100万、できれば150万と思って貯金してるけど、車とか家電とか壊れればすぐ出てくし(*_*;
持ち家だけど60歳まではローンあるし、なかなかうまくいきません。+75
-1
-
121. 匿名 2017/01/18(水) 20:28:36
>>97
年収500で子供2人って言っても年齢や昇給、妻は専業だけど稼げる資格持ちだとかで全然変わるよね。
20代年収500万なら余裕あるかもだけど、40代で500だとキツイ。
あとは親の援助のあるなしが大きいよ。
子供の学資かけてもらったり、マイホームの土地や頭金貰ったりできる人とできない人でも前世違う。
年収と年間貯金額だけじゃわからないよね。+61
-3
-
122. 匿名 2017/01/18(水) 20:29:02
そんな貯めようと思ったら
オシャレも出来ないな。
仕方ないんだけど楽しいのかな?+50
-5
-
123. 匿名 2017/01/18(水) 20:30:03
むり
収入それなりだと思うけど、できてないから、やっぱりお金の使い方の問題だと思う。+10
-1
-
124. 匿名 2017/01/18(水) 20:30:47
>>121
親はかなり関係あるね。
友達は関東で駅近の庭広の平屋を
親から譲ってもらって
家賃0
家賃0なだけでかなり貯めれてるみたい。
羨ましい+73
-0
-
125. 匿名 2017/01/18(水) 20:31:31
世帯年収1400万、年間貯蓄400万
子なし夫婦だから、老後の蓄えしっかり頑張らなきゃ!+35
-9
-
126. 匿名 2017/01/18(水) 20:32:00
ローンが終わったら貯めようと思ってました!
が、多分その後に改装とか修繕費やら家電の買い替えとか有りそうなので無理でござる...
そういう人って皆さんも多いだろうから?
まぁ良いかっと思ってます(笑)+27
-3
-
127. 匿名 2017/01/18(水) 20:33:34
>>125
世帯収入1400万で貯金400万ということは、世帯収入1000万の我が家が貯金ゼロなのは仕方ないのか??なんか違う気がする。
はー
金ほしー+26
-8
-
128. 匿名 2017/01/18(水) 20:34:27
>>126
ローンが終わった後もローンになりそうですよね...ウチも恐らくそうでしょうね?(~_~;)+25
-1
-
129. 匿名 2017/01/18(水) 20:36:03
うちは去年夫婦で合計300万と学資とか貯蓄性の保険で100万。
でも共働きで子供がまだ小さいから。
もうすぐ2人目が産まれるので今年からはそんなに貯金できなくなる…。
貯められるうちに節約頑張ります。+18
-1
-
130. 匿名 2017/01/18(水) 20:36:10
毎年200万は貯めてるよ。+8
-4
-
131. 匿名 2017/01/18(水) 20:37:20
見てるとやっぱり妻が正社員かどうかは大きいね。
もちろん保育園代はかかるけど、その時期を抜けたらかなり差がついてくる。+80
-1
-
132. 匿名 2017/01/18(水) 20:39:35
大体お金かかるのが
住居費
教育費
老後資金
だから年収500万で
3000万の家買って子供私立大行かせて定年65歳なら足りないって事なら
2000万の中古買って子供は国立、定年後も働くってすればまぁ大丈夫
地方だとこんなパターン珍しくないし
無いなら無いなりの生活すれば破綻する事はない+65
-2
-
133. 匿名 2017/01/18(水) 20:41:23
100万貯められない人って絶対どこかで無駄使いしてるんだと思う。
+60
-16
-
134. 匿名 2017/01/18(水) 20:45:16
なんかの記事で子供2人を私立文系大学に行かせるには年収750が最低ラインって書いてあったなぁ。
地域で住居費とか全然違うからあくまでも平均なんだろうけど、これに届かない人は足りない分を予め貯金や保険で用意しておかないと子供が大学入るまでに赤字になるね。+9
-3
-
135. 匿名 2017/01/18(水) 20:45:16
毎月10万は貯金。ボーナスで80万貯金。
ローンの繰り上げ返済を毎年50万してるから、200万貯金が精々だよ。+18
-1
-
136. 匿名 2017/01/18(水) 20:45:36
30代で、一年で40万くらいしか貯金できないです(;_;)旦那が浪費家すぎる(;_;)+40
-2
-
137. 匿名 2017/01/18(水) 20:46:27
年収250万
実家住みではない
よって無理です+32
-0
-
138. 匿名 2017/01/18(水) 20:48:44
一人暮らししてた20代の時は月5万プラスボーナス各10万くらい。
結構貯金してるつもりだったけど、100万いってなかったな…。
今は結婚して30代、月15万。
そのうち私が出してるのは相変わらず5万くらいだな。+9
-0
-
139. 匿名 2017/01/18(水) 20:49:38
共働き、子ども2人、夫婦共に30代
年間預金は400万円〜500万円
夫だけの収入だと年間預金100万円だと思う+16
-2
-
140. 匿名 2017/01/18(水) 20:50:09
頑張っても50万+22
-1
-
141. 匿名 2017/01/18(水) 20:52:09
共働きで私のお給料は全て貯金してるから余裕
ボーナスも全て貯金
半年あれば150くらいはたまる+14
-4
-
142. 匿名 2017/01/18(水) 20:53:49
>>118
ここのトピ見たらわかるやろw
あてつけかよ+8
-1
-
143. 匿名 2017/01/18(水) 20:58:09
手取り年収1200万で年間600万貯金。学資保険や生命保険も貯金に入れてますが。
+11
-2
-
144. 匿名 2017/01/18(水) 21:00:26
一人暮らし、アラサー公務員年収400万です。
ボーナスのおかげでできてます。
だけど、ボーナスより休みが欲しい。せめて月1。
休みがないので買い物の暇もないってのもあるかも。
無い物ねだりですかね。+8
-2
-
145. 匿名 2017/01/18(水) 21:00:50
できるわけないじゃんと思いながら、通帳を確認したらできてた。
決まった額を貯金するのではなく、毎月余ったお金が勝手に貯金されているだけなのに結構貯金できている。+17
-1
-
146. 匿名 2017/01/18(水) 21:01:13
本気で子ども育てられないわ
本気で就活がんばろうっと…+7
-0
-
147. 匿名 2017/01/18(水) 21:01:44
人それぞれだから、焦らなくても良いよ❗+12
-4
-
148. 匿名 2017/01/18(水) 21:05:17
旦那は年収教えないし、毎月いくらもらってるか、いくら貯金してるかも知らない。おそらく全く貯金してない。
どんな保険に入っているのかもしらない。
家賃、光熱費、住宅ローンは払ってくれてる。
私だけで頑張って年間80万貯めてる。
仕事辞められない…+14
-16
-
149. 匿名 2017/01/18(水) 21:06:01
ガル民は貧乏だね。
破綻しない!って信じたい気持ちはわかるけど、実際計算してみなよ。
危ないってわかるから。+13
-6
-
150. 匿名 2017/01/18(水) 21:06:30
保険の年払いとか
車検や遠方義実家への帰省費
年間通して大きいお金の準備が必要で
それを貯めるのに必死。+17
-2
-
151. 匿名 2017/01/18(水) 21:06:33
昨年の貯蓄総額を計算してみたら90万ちょいだった。100万いかず。
子なし共働きの時は年間300万以上がんがん貯まってたけど、子供できて専業になったら思うようにいかないね。でも、こうなると思って子なし共働き時代に1000万貯めました。+53
-5
-
152. 匿名 2017/01/18(水) 21:08:26
皆、それぞれ職種はちがうし家庭環境も違う。
比べる事が間違ってる。
自分の出来る範囲で貯金をする。
それが大事。人と比べてたらやってらんないよ
+95
-3
-
153. 匿名 2017/01/18(水) 21:09:49
世の中ケチだらけだよね。
暖房いれてくれない、手土産駄菓子むしろ手ぶら、バブルきてほしい
+12
-0
-
154. 匿名 2017/01/18(水) 21:11:43
>>112
昔は今ほど子供手当て貰えなかったんだよ。
5千円の時代もあったし。
例え1万貰えても12歳まで満額で貯めて144万。
公立の大学でもこれじゃ無理。
おそらく8年くらい前から手当て厚くなってきて中学生でも手当て出るようになったんじゃない。手当てって教育資金の足しになるからありがたいよね。+59
-2
-
155. 匿名 2017/01/18(水) 21:11:54
余裕。
ちゃんと見てないけど、たぶんその3〜4倍くらいはしてると思う。
貯金という意識もあんまりない。
単に残るだけ。+10
-10
-
156. 匿名 2017/01/18(水) 21:12:05
独身や子ナシは、なんとかなるよ。働いてほそぼそと暮らせればいいから。
子供がいたら、お金ないじゃすまされない。老後資金ためてないなんてのも、もってのほか。
+46
-5
-
157. 匿名 2017/01/18(水) 21:15:57
できてまへん。+12
-0
-
158. 匿名 2017/01/18(水) 21:17:43
子なしで、私は扶養のパート・旦那年収約400万円
年間65万位だった(*_*)私のパート代を丸々貯金できたらいいんだけど、携帯代や保険代は自分で払ってるから、月5万は貯金に回してる…お金の事など考えずに生きていきたいわ〜+47
-0
-
159. 匿名 2017/01/18(水) 21:20:03
100万て個人年金とかの老後資金保険や学資保険とは別に、100万貯められてるって事なの?
うち、個人年金2万、学資1万、積立貯金2万で毎月精一杯なんだけど…ヤバイのか…
それとボーナスで貯金して…くらいしかできない。+18
-4
-
160. 匿名 2017/01/18(水) 21:21:10
最近お金の本を買ってよんだところだよ。
目安は、
◆子供一人につき年間80万以上
◆老後資金は、年間50万以上
と書いてあった。
これを計算すると、
子供一人の家庭 130万以上
子供二人の家庭 210万以上
なかなか厳しいね。+60
-2
-
161. 匿名 2017/01/18(水) 21:22:17
家計を大幅に見直して年間貯金額90万→150万になった。子供が大きくなるに従って食費があがって貯金額が減ってるけど、他に削れるとこないしこれ以上は無理。
下の子がもう少し大きくなったら仕事に出て貯金額増やしたい。+11
-0
-
162. 匿名 2017/01/18(水) 21:25:19
31歳専業主婦
子供いないので4年強で1000万貯まりました。+22
-5
-
163. 匿名 2017/01/18(水) 21:26:59
ここのみなさん、貯金ができてる家庭にはマイナス押して、全然現実を見ようとしないね。
子供がいる以上、子供の将来のために現実を見た方がいいと思う。収入が少ないなら、働く時間を増やす、節約するなど。
逆ギレしても、将来困るのは、あなたたちの子供なんだよ。+50
-12
-
164. 匿名 2017/01/18(水) 21:27:36
正社員でのダブルインカムや子なしなら余裕+36
-1
-
165. 匿名 2017/01/18(水) 21:28:21
奥さんがパートしてる家庭って、それをマルマル貯蓄に回せば結構たまるよ。
うちは、夫のお給料だけで生活して、私のパート年間120万くらいは貯蓄しています。+53
-1
-
166. 匿名 2017/01/18(水) 21:28:22
>>148
貯金うんぬん以前に心配になるよ!
しっかり家計管理できる旦那さんならいいけど、私の友達で旦那任せにしてたらパチンコなどのギャンブルに消えてた子がいるよ。しかも友達は専業主婦で自分の口座すら持ってないという。+14
-0
-
167. 匿名 2017/01/18(水) 21:28:22
旦那の給料年収450万で私持病で専業だけど、子供いないから100万は貯めれてる。その代わり外食一才なし、コンビニ行かない等ナイナイ尽くしだよ。+26
-3
-
168. 匿名 2017/01/18(水) 21:28:28
夫婦共働きなので、10万は毎月貯金。
ボーナスからは1回につき100万貯金して、年間の貯金は350万くらいです。
もっと節約できると思うけど、なかなか難しい。
+21
-5
-
169. 匿名 2017/01/18(水) 21:37:41
きちんと貯金してるってコメントにマイナスって。笑
虚しくないの?+23
-10
-
170. 匿名 2017/01/18(水) 21:41:02
結構、貯金してる人って
コスメとか服とかどうしてるの?
スーパーとかのおばちゃんとか
全く外見にお金かけて無さそうだけど
あんな人たちが年100以上とか貯めてるのかな?+75
-8
-
171. 匿名 2017/01/18(水) 21:41:36
年収500万ちょっとで、ボーナス年間140万くらいの時は余裕でした。
今は無理。
同じ年収でも、既婚者か未婚かでも預貯金にまわせる金額違うし、既婚者でも扶養家族の人数や家賃の有無でも違うから比べようない。
目安としては手取りの20%預貯金できたらいいのかなとは思っているけど…+20
-0
-
172. 匿名 2017/01/18(水) 21:42:21
食費で変動すると思うんだよなー。
+19
-1
-
173. 匿名 2017/01/18(水) 21:42:22
40代だけど、無理!!!!
子供が大学、高校だもん(T ^ T)
大学年間120万、高校は公立だからそんなにかからないが、大変(T ^ T)
+30
-0
-
174. 匿名 2017/01/18(水) 21:44:04
独身実家暮らしで月18くらい貰ってるけどそんなに貯金出来ない。家に入れたり支払いとか済ませたらわずかしかないよ。自分の使えるお金なんて2万くらいだし。お昼もお弁当持っていきたいけど作ってたら「少ないうちの食糧を…」とか親がうるさいから外で済ませなきゃだし…
無理!税金無くしてくれ!+26
-4
-
175. 匿名 2017/01/18(水) 21:44:46
子供2人でまだ小さいから専業主婦です。毎月30万円必ず貯金と決めてしてる。年金も当てにならないけど引き上げになったし、お金に困らないけど老後や将来を考えると不安だし湯水のようには使えない。色々と工夫して生活してるよ。+16
-10
-
176. 匿名 2017/01/18(水) 21:46:18
正社員共働きしてた頃は普通に年350万はできてた。パート主婦の今は、家計管理をきっちりして毎日お弁当をもたせ、家事に手をかけて280万くらいがやっと。年収1,100万世帯。
正直、この水準を保ちたいから、子ども産んでからの保育園期間が怖いです。+26
-2
-
177. 匿名 2017/01/18(水) 21:46:23
>>169
本当にね。(笑)+6
-4
-
178. 匿名 2017/01/18(水) 21:46:36
>>170
服は百貨店やセレクトショップのセールで買ってる。最近はセールまで結構残ってるし。化粧品は、百貨店やドラッグストアで。節約もしてるけど、まだ30代だしオシャレもしたいから。
世帯年収650で子供一人っ子。
年間100〜120万は貯蓄してる。+23
-1
-
179. 匿名 2017/01/18(水) 21:54:29
>>175
毎月30万て凄いですね。
旦那様、専門職もしくは金融や商社勤務なんでしょうか。+25
-0
-
180. 匿名 2017/01/18(水) 21:54:33
>>170
>>176 ですが、コスメや服は独身時代と変わらず買ってます。贅沢は決してしてないですが、本当に最低限の欲しいもの、使いたいものも使えなくなるくらいなら、正社員でまた働こうといつも思ってます。
あと、そこまで節約して貯蓄に回しても、年間20万程度しか変わらないので、それなら気持ちよく使っちゃえと思ってます。貯めるだけ貯めて、突然死でもしたら…ね。
+27
-1
-
181. 匿名 2017/01/18(水) 21:56:44
服はジーユーのセールか千円台のしか買わないけどなかなか貯金できない
+25
-0
-
182. 匿名 2017/01/18(水) 22:07:14
>>160
そうなんだ〜とっても参考になりました!
今は共働きだからできてるけど、子供2人の我が家は専業主婦にはなれなさそうだな…。頑張って働きますー。+9
-1
-
183. 匿名 2017/01/18(水) 22:15:40
ええ~年間100万円(@_@)皆、すごい。
うちは月7で年間84万円で貯金してる方だと思ってた。
幼稚園の月謝2,5万円が無くなってその分習い事に投資したからな~
今さら頑張ってるのに辞めさせられないし…
+45
-3
-
184. 匿名 2017/01/18(水) 22:19:29
貯金の為に働くなんてムリ!+7
-8
-
185. 匿名 2017/01/18(水) 22:22:32
そっか
そっか〜
ためになるトピをありがとう!
物欲が出るたびに「あの人は地味だけど100万以上貯めてる〜」て
戒めます!
本当に!+59
-1
-
186. 匿名 2017/01/18(水) 22:24:06
40代の今は平均値よりかなりできてるけど、
20代前半は一人暮らし、
寮もない中小企業勤務だったため、
月1万円の財形とボーナスの一部貯金で
年25~30万円くらいしか貯金できなかった。
今、平均の倍くらい貯金ができてるのは
その後数回の転職で年収を上げていったからだけど、
若いころにほとんど貯金できなかった分、
今になって貯金できてるって感じ。+7
-0
-
187. 匿名 2017/01/18(水) 22:24:42
親から毎年100万もらってるよ。
相続税対策で。+44
-3
-
188. 匿名 2017/01/18(水) 22:27:10
ガルちゃんで聞くな!って思ったんだけどけっこうみんなしっかりため込んでるんだね。私なんてゼロだよゼロ。+25
-0
-
189. 匿名 2017/01/18(水) 22:29:32
>>187
利口だね。私なんか何にも考えてなくて前もって手を打たなかったことをすごく後悔しました。(親が認知症でお金を動かすことができなかった)+7
-0
-
190. 匿名 2017/01/18(水) 22:31:32
>>188
貯金額ってトピによってかなり違うから、トピによって書いてる層が違うんだと思うよー。
ここはどちらかというとしっかり貯金できている人が書いてるんじゃないかな。
総貯金額のトピだと、平均値より低い人がかなり多いときもある。+19
-1
-
191. 匿名 2017/01/18(水) 22:32:58
月、大体25万円は貯金しています。
いい時で28万いける時あります。
+9
-3
-
192. 匿名 2017/01/18(水) 22:36:38
現金では年間100万ぴったりしか貯金してません。夏冬ボーナスで50万ずつ、以上。
毎月は学資保険二人分、旦那の終身生命保険を目減りしてもいいから、おろせない貯金とみなして毎月9万払ってます。これも年間約100万。
専業主婦です。
ギリギリな感じもなく、まったり生活してます。
+9
-2
-
193. 匿名 2017/01/18(水) 22:47:02
独身で夜勤バリバリやってた時は散々お金使ってたのに余裕で貯めてた。というか勝手に貯まってた。社会人2年目で新車一括購入も余裕。
でも結婚して子供2人生まれて勤務形態が限られてから全く貯まらない(/ _ ; )
自分がお金に困るとは思わなかった。
何が言いたいかと言うと、独身時代にこそできるなら頑張って貯めた方がいいという話です。
みんな頑張ろう(´Д` )+37
-1
-
194. 匿名 2017/01/18(水) 22:59:28
みんな凄いな。
うちは共働きなのにダメすぎて死にたくなって来る。
旦那の借金の返済のせいだけど。+27
-0
-
195. 匿名 2017/01/18(水) 23:01:53
旦那年収400
子供2人
アパート、車2台
貯金どころかアコムですわ。
やっと2人とも保育園入れたので今年から頑張りたい頑張る+42
-6
-
196. 匿名 2017/01/18(水) 23:02:37
昨年で95万貯金
実家暮らしです。+5
-0
-
197. 匿名 2017/01/18(水) 23:03:02
そういえば、保育園のシングルママで、仕事続かなくて、すぐ無職になっちゃう人がいるんだけど、子供3人いるのに、習い事も週3やらせていたり、ブランドの服着せたり、大きい車乗っていたり、公園で遊んでいても、水筒持って来ないで、すぐ自販機でジュース買う等、共働きの我が家より、はるかに贅沢な暮らしをしている。
そして、元パパも頻繁に家へ来ている模様。保育園の行事にも参加している。
これって、ズルくないですか??
母子家庭ということで、色々な手当や保証が与えられて、保育料も安い。でも、実態はシングルではない。
我が家は経済的理由で子供1人で我慢しているのに、なんだか納得いかない。+58
-3
-
198. 匿名 2017/01/18(水) 23:10:56
給料少ないけど将来のために年100万は貯めるようにしてます。
メリハリつけて使いたいとこにはお金使ってます。
20代独身の実家ですが(^_^;)+7
-0
-
199. 匿名 2017/01/18(水) 23:12:20
都心、30代後半、共働き、小学校2人。
年間の貯金額は400万くらいです。
(学資保険は別です)
持ち家ローン無し、貯金総額は2500万程度。
(積立生命保険は別です)
子供達の教育費と老後資金を考えると、
まだまだ安心できません。+11
-1
-
200. 匿名 2017/01/18(水) 23:15:12
夏冬ボーナス手を付けなければ150万以上は貯金出来る
節約ばっかりじゃつまらないからたまに散財しますけど+12
-0
-
201. 匿名 2017/01/18(水) 23:27:26
旦那がマトモに働かなくなったから無理………
ちゃんとマトモに正社員で働く旦那さんが羨ましいです。
うちの貯金は旦那がリストラされた時の退職金400万を養老保険に入れているだけ、です(後は私の独身時代の貯金が400あります。これは旦那は知らない)
後は全くない!!!
その後あのバカ男は借金したり、無職期間も長く、今もバイトに行ったり行かなかったりで社会の底辺にいます。
でも、養老保険だから解約とか出来なくてお陰でそれだけは無事です。
しかし………子供の進学に400万とか一瞬で消えるよね。
老後はないわ。
お先真っ暗………
+41
-0
-
202. 匿名 2017/01/18(水) 23:32:54
子なし30代夫婦だけど年間250万~300万ってところかな。
貯蓄に回すのって総支給額の2割だっけ?3割だっけ?なんかあったよね。+19
-1
-
203. 匿名 2017/01/18(水) 23:40:08
大学生、私立高校生、公立中学生の3人いるともう100万単位の貯蓄は無理。
私のパートから50万程度がやっと。
末っ子の卒業後に夫が定年するのでそれが救いかな。できればさらに数年定年延長になると良いけど。+18
-1
-
204. 匿名 2017/01/18(水) 23:41:36
>>201
それもう別れた方が社会補助受けられて楽なんじゃ…+51
-0
-
205. 匿名 2017/01/18(水) 23:43:22
>>191
月、大体25万円は貯金しています
私の月収より多いんですけど・・・(-_-;)・・・+49
-1
-
206. 匿名 2017/01/18(水) 23:46:16
みんな本当にそんなに貯金できるの?
30代夫婦だけど年に50万くらいなんだけど…+68
-5
-
207. 匿名 2017/01/18(水) 23:50:11
>>170
パートを始めてから5000〜10000円程度百貨店友の会に積み立ててそこから買ってます。使い切らない分は夫のスーツになったり(当然セール品ですが)
厳選するのでプチプラ買ってた時より数が減って収納が楽になりました。
基礎化粧品は無印で買ったりもしています。+8
-2
-
208. 匿名 2017/01/18(水) 23:50:38
夫婦で月8万x二人x12か月
賞与はお互い50万x二人x夏冬
家は親が買ってくれたからローンもない
生前贈与で毎年100万貰える+28
-8
-
209. 匿名 2017/01/18(水) 23:53:53
保険、子ども手当入れれば100万は余裕でオーバー
それなしで、純粋に現金を通帳に貯めれたのだけだと100万切る。
来年マイホームと子どもの幼稚園始まるから、来年からもっと減る。今年どれだけ貯められるか…+5
-0
-
210. 匿名 2017/01/18(水) 23:54:45
子供が小学生卒業までに、いかに貯金できるかが、その後のキーになるらしいよ。
というのは、中学生以降は桁違いにお金がかかるから。
子供が小学生で、年間100も貯金できないなら、かなりヤバイと自覚した方がいいです。
+58
-1
-
211. 匿名 2017/01/18(水) 23:57:51
うちはアラフォー夫婦二人暮らしで私は専業。
毎月定積3万+手取りから10万+ボーナス70万×2で
年間300万弱貯めてます。
でも今年からは不妊治療を始めるからあっという間に100万単位でお金が飛んでいきそうだよ…。
もし子供を授かれてもその後の学費やら老後の資金が心配で心配で…。+12
-3
-
212. 匿名 2017/01/18(水) 23:58:56
旦那の給料がよくなったので、年間200万ずつ貯金出来るようになりました。結構たまってきたけど、子供が二人私立高校、大学に行ったら貯めてた分はなくなるかもしれないです。
海外遠征とか交流も部活の関係で十分考えられるから。でも蓄えから払うので、日常生活は変わらずにおくれると思います。
貧乏になるのは嫌だから。
+19
-1
-
213. 匿名 2017/01/19(木) 00:00:23
夫有り、子供無し。
パートで得たお金を貯金して
年間100万円貯めています。
貯まったら、
パッ〜と使い、また貯めるの繰り返しです。+26
-0
-
214. 匿名 2017/01/19(木) 00:02:43
よく、主婦やOLが読む雑誌に
年の貯金100万円貯めるって特集記事
多いけど、本当に大企業とか
公務員とかで働いてる人じゃないと無理だよ
そして、雇用状態が悪いから
ボーナス出るだけうらやましい
年に、100万円貯めてる人って
実家暮らしとか、一人暮らしでも
実家から、米など援助してもらっていて
そんな人が平気で、100万円ためています
っていうのは、間違いだと思いますけど
それに、年100万円なんてこだわらない方が
逆に貯まると思う
+17
-19
-
215. 匿名 2017/01/19(木) 00:07:32
身綺麗にしていたいしお洒落したいしコスメやスキンケアにも妥協出来ない。貯金なんてほとんどできていないけど、ここのみなさんのコメ見てたらあまりにも貯金頑張っている人ばっかりでビックリ!お買い物あまりしないの?みんなすごいなーーー!
+35
-7
-
216. 匿名 2017/01/19(木) 00:08:03
>>204
ありがとう!私は正社員ですが、田舎だし、年収250程度です。
実は旦那の実家に住んでいるので………家賃と公共料金はかかりません。田舎の広いけど古い一軒家。
子供は中高が二人。
子供が巣立たったらこの家を出ます。
+10
-4
-
217. 匿名 2017/01/19(木) 00:08:10
家の貯金じゃなくて、子供の分の貯金が 年間100だよね?
一応出来てます。+3
-16
-
218. 匿名 2017/01/19(木) 00:09:05
年間250万くらい。
今は専業主婦だけど、子供が小学校に上がったら在宅の仕事を再開しようかと思ってます。+6
-1
-
219. 匿名 2017/01/19(木) 00:37:57
年間200万は頑張って貯金できてる‼共働きで世帯
年収1300万です。+4
-9
-
220. 匿名 2017/01/19(木) 00:38:20
こういうのは中央値が大事。
極端な話10人いるうちの1人が3000万貯金あって他9人貯金なしでも平均300万になる。
大抵中央値は平均より低くなるものだよね。
とはいえ貯金額って聞けないことだから参考になる。
+30
-2
-
221. 匿名 2017/01/19(木) 00:38:29
年間100万円、、、私は物欲もあまりなくて仕事がすごい好きな変わり者かつ共働きなので自動的に貯まっていくけど。
ただ貯金額ばっかりは年収や家族構成にもよるよね。お金貯めてばかりの人生が幸せかはわからない。
私も、年に一度は贅沢旅行に行って、心の潤いのためにお金使うようにしてる。+22
-1
-
222. 匿名 2017/01/19(木) 00:41:10
共働きの子なしなので、年間350万貯金できました!
でもそれよりも妊娠したい(;_;)+36
-2
-
223. 匿名 2017/01/19(木) 00:51:35
>>215
私はあまり流行を追うのは好きじゃないので、そんなに買い物の頻度は高くないかもしれない。
でも、バッグも服も長く使える質の良いものを買うようにしてるよ。安かろう悪かろうは好きじゃない。+4
-0
-
224. 匿名 2017/01/19(木) 01:01:14
家買ったり、車買ったりしたらその年は無理。+33
-0
-
225. 匿名 2017/01/19(木) 01:05:17
今年は頑張りたい!!でも、保険とか税金とか何とかならないかな〜+6
-1
-
226. 匿名 2017/01/19(木) 01:09:05
むしろマイナスです+6
-2
-
227. 匿名 2017/01/19(木) 01:15:31
ここにいるお母さんは、子供がまだ小さい?
うちは中学生一人、公立、部活はスポーツ、地方都市(わりと都会)
世帯年収700ですが、あまり貯金できないです。これでも、小学生の頃は年間150万~くらいはしていました。
ということは、中学生に上がると、一人当たり年間100万くらいは経費がアップすると考えといたほうがいいと思いますよ。
+33
-2
-
228. 匿名 2017/01/19(木) 01:30:38
子供1歳、二人目妊娠中だけど、今のところ育休手当とかで貯金できてる。
復帰して、時短のお給料がとれくらいなのか、保育園代がいくらかわからないので、復帰してからが不安。+4
-1
-
229. 匿名 2017/01/19(木) 01:42:52
48です。
26で結婚して、28で家を建てた。旦那は同級。
メーカーで建てて土地も買ったので4500万。ローンは繰り上げ返済で終わった。
貯金は1900万。
子供なし(卵巣腫瘍のため)
共働き。
今はローン終わってホッとしてる。
老後資金としては少ないけど、月15万円ずつ貯金してる。
ボーナスは家電の買い替えや、車や家の維持費の残りを貯金。
貯蓄型保険入ってるし、医療保険も複数入ってるし、個人年金も入ってる。
子供もいないし節約しない。なので旅行もけっこう行ってる。+25
-5
-
230. 匿名 2017/01/19(木) 02:26:16
自分もけっこう貯金してるつもりだけど、みんな貯金してるんだね。
ガル民が貧乏多いだけ?
それとも貧乏な振りして書き込んで、実は貯めてるのかな?
ほらほら私も貧乏だから安心してって油断させてるのかも(笑)+31
-1
-
231. 匿名 2017/01/19(木) 02:41:26
>>230
そういう友達いる!
金ない金ないが口癖で旦那さん自営で稼いでるのになんで?って聞くと車のローンが今年で終わるまではお金貯まらないとか言って年が明けてもお金ないお金ないで自分で言ったこと忘れて車のローンがって。でも何かで大きい出費があってもなんなく支払いしてる。
日頃からマウンティングを生き甲斐にしてるような子だから誰にも負けたくないんだろうと思う。+28
-4
-
232. 匿名 2017/01/19(木) 03:11:58
全盛期に死ぬほど貯金して県営住宅に住んで子供にはうちは貧乏だからと言い続け65で1.5億の豪邸キャッシュで建てた私の親の話する?
老後も大切だけどやっぱり全盛期にそれなりの生活したほうがいいと思う
せっかくの1.5億の家だけど親の年が年だから誰も遊びにも来ないしw
+66
-3
-
233. 匿名 2017/01/19(木) 03:31:49
>>232
65で豪邸建てても何年住めるんだって話だね。
体が元気な20代から40代くらいを大きい家で過ごしたいわ。+60
-2
-
234. 匿名 2017/01/19(木) 03:41:57
田舎住みです。
ガルちゃん読んでると、みんなお金無いんだなってちょっと安心する自分がいるけど、たまにホテルのランチに行くと、いつ行っても満席です。
3000円~5000円くらいでけっこうするのに、しかも田舎なのに。
意外とみんな持ってるんだよなって思う。+45
-0
-
235. 匿名 2017/01/19(木) 04:16:39
子供一歳で専業主婦だけど、三ヶ月ごとに旅行行って150万位貯金してる。使うところは使う、節約するところは節約する!メリハリをつけないと息苦しい+8
-0
-
236. 匿名 2017/01/19(木) 04:31:08 ID:PxWUfNktJ3
何故 やりたいことや楽しいことがたくさん出来る若い間に、人生残りカスのような老後のために貯金しなければならないんだろうと思うと少し贅沢したくなる。+66
-4
-
237. 匿名 2017/01/19(木) 05:38:33
>>208
凄い!親に家を買ってもらえるってなかなかないですよね。+6
-0
-
238. 匿名 2017/01/19(木) 05:55:26
>>236
老後も大事だよ
旦那が本来なら定年の年に近いから
それは、もちろんわかるんだけど
無駄遣いするとかじゃなくて
若い時の人生のクオリティも大事だよね
老後は、全部売って
狭くて小綺麗な所に住んでもいいかなと思ってる
スーパーと病院が近ければ
駅は遠くてもいいかもしれないし
人それぞれの人生だから
ダメ出しするのも粋じゃないよね
+24
-1
-
239. 匿名 2017/01/19(木) 06:04:09
>>237
地域によりますよ。
県民性?
私の友人で2名、高校卒業と同時に親から新築一軒家買ってもらった人います。
丸ごとでなくても土地代は親支払いや、親が一括で建てて親に月々返す親ローンの人もいます。
みんな親お金持ってるなあって思います。+10
-0
-
240. 匿名 2017/01/19(木) 06:04:40
うちの近所のママ友が
月15は貯金してる〜て自慢してるんだけど
100円でもブツブツ言ってるわ
+17
-3
-
241. 匿名 2017/01/19(木) 06:28:13
家のローンなし。夫婦で年収600万くらいで、貯金400万くらいしかなく、子供3人。
貯金も頑張って50くらいしかできない。不安しかない。+7
-5
-
242. 匿名 2017/01/19(木) 06:29:52
高齢出産した人は
子どもが巣立つ前に定年迎えるだろうし
最初にドーンと貯めとかないときついよな。
子どもは何事にも変えられない大切な存在だが
お金かかる
子ども3人とかいると
金持ちと思う
+34
-0
-
243. 匿名 2017/01/19(木) 06:30:35
こんだけ貯めて老後の生活費に消えるって考えたら悲しいよね
しかも老後になってもいつまで生きるか分からないから結局死ぬまで節約しながら地味に生きてそう+11
-0
-
244. 匿名 2017/01/19(木) 06:50:04
余裕。共働きで幼児一人、年間200万くらい。家のローンが今年終わるので、それと同時に家計を見直して一気に300万くらい貯めたいと思ってる。
+3
-0
-
245. 匿名 2017/01/19(木) 07:26:44
年間で貯金できるのは、こどもの児童手当てと、ボーナスだけだから60万くらい。
いまこども一歳、専業です。
近々在宅パートはじめて、頑張って頑張って月に8万稼げればと思ってる。
月に8万貯金を頑張り続ければ、こどもが中学生になる前には1000万。
中学生になればパートからもっと稼げる仕事に変わるかして頑張れば、大学までの6年間でさらにまた1,000万貯められる。
と目標さだめてコツコツがんばります!
+13
-0
-
246. 匿名 2017/01/19(木) 07:28:14
リアルに年間40万円です。
皆さんの拝見してたら、うちかなりヤバいですね…。早く預けて働きたいけど、子供が発達グレーだからどうなるやら。+23
-1
-
247. 匿名 2017/01/19(木) 07:48:35
>>234
分かる!
うちもこの前、何気に見たバイキングのお店。
だいたい1人2000円とかするのに
満席で待ってる家族もたくさんいた。
それでなお
貯金たくさんしてるのなら
自分の人生やってらんない+20
-0
-
248. 匿名 2017/01/19(木) 07:49:39
パートでもいいのでしなきゃ!
けど
学童も無理だし親もいないから
それでも雇ってくれるところあるかな〜
不安+14
-1
-
249. 匿名 2017/01/19(木) 07:55:26
現実では他人の貯金額聞けないけど、わたしの周りは結婚しても仕事辞めないで続けてきた猛者ばかりだから、かなり貯めてると思う。
銀行員や公務員、大手で勤めてて、産休から復帰した後はバリバリ働いてる。
家建てて、子供3人で海外旅行に行ってるし。+22
-0
-
250. 匿名 2017/01/19(木) 08:03:34
在宅で8万ってお仕事あるんですか?
教えてほしー!!+12
-0
-
251. 匿名 2017/01/19(木) 08:06:54
ここ見てると焦る、、
20代で子供いて、保険 学資保険とか以外で年100万貯めてるって共働きか自営で若くして成功してるか、節約しまくってるしかなくない?
いかに贅沢してるか思い知ったから今年から頑張る!!+43
-3
-
252. 匿名 2017/01/19(木) 08:20:41
毎年海外国内旅行しても貯めてます。
小学生2人だから旅費も高いけど、旅行が趣味なのでそれは譲れない。
前月は100万貯めた。
今月は70万。
月によってまちまち。+2
-24
-
253. 匿名 2017/01/19(木) 08:28:49
年収470万小さい子供2人年間50万貯めれたらいい方。
貯金も大事だけど、節約節約ってするとなんか家の中がギスギスする気がするから程々に‥。
下の子がもう少し大きくなったらパートする!+39
-0
-
254. 匿名 2017/01/19(木) 08:31:26
夫と2人ペット1匹 ボーナスなし
夫の給料から月3万
私のパート代9万
140万ちょっと貯金出来る計算だけど、
年100万達成した事ない…旅行もお出かけもしないけど、やっぱり毎日のちょこちょこした無駄遣いと何となくネットでポチるのが原因かな。ここ見て危機感Σ(゚д゚lll)
+21
-1
-
255. 匿名 2017/01/19(木) 08:35:41
夫婦共に31歳子なし共働きです。
去年は一年で250万貯めれた。
私が心配性で、今のこの貯めれるうちにもっと貯めたいけど、これ以上貯めるには娯楽を止めなければだから無理だ。。。
子供できて私が働けなくなったらとおもうと不安だー+12
-4
-
256. 匿名 2017/01/19(木) 08:45:34
できてます。
普段は旅行行ったりや外食あまりせずに貯金してますよ。+10
-1
-
257. 匿名 2017/01/19(木) 08:48:04
小学生二人、年収500万弱、専業主婦
昨年マンション購入。毎月4万の貯金と児童手当、学資保険しかないですよ
イレギュラーな転勤ある+実家近くになく頼れないからパートも面接受からないし
みんな凄いね+28
-1
-
258. 匿名 2017/01/19(木) 08:56:29
ここ見てると子どもが小さいうちは本当に貯め時なんですね。
うちも共働き&2歳児1人の今はだいぶ余裕があるつもりだけど、将来専業になる可能性も否めないから今のうちに頑張らねばーと気持ちが引き締まりました。
奨学金や教育ローンに頼らず大学まで行かせてあげたい!
+10
-1
-
259. 匿名 2017/01/19(木) 08:57:20
頑張って今貯めてます。
お金無くなるのは簡単だけど貯めるのって本当難しい。
欲しいものは洋服はハードオフとかで我慢してる。なるべく旅行や外出控えて。
食べ物は家で作って食べてます。
旦那、子供1人。共働き。+11
-2
-
260. 匿名 2017/01/19(木) 09:10:36
私はここ見て思ったよりみんな貯金できてなくて安心してしまった。
+13
-4
-
261. 匿名 2017/01/19(木) 09:24:27
頑張って今貯めてます。
お金無くなるのは簡単だけど貯めるのって本当難しい。
欲しいものは洋服はハードオフとかで我慢してる。なるべく旅行や外出控えて。
食べ物は家で作って食べてます。
旦那、子供1人。共働き。+6
-1
-
262. 匿名 2017/01/19(木) 10:02:34
うちは40代後半だからそりゃ今は年100万円は貯めてるけど出産時はそんならに貯められてなかったよ+24
-1
-
263. 匿名 2017/01/19(木) 10:13:55
毎月23万貯めてます
前は35万でしたが残業がなくなったので減りました
家賃がないるので寮生活で土曜も働いているのでここまでできるのです
一年で200万余裕です+4
-5
-
264. 匿名 2017/01/19(木) 10:27:13
30代夫婦で月5万、年60万しか貯金できてませーん
別に月に1.2万は子供の学資保険
自分が働けばその分貯金出来るよなーって思いつつ働きたくない...
+22
-3
-
265. 匿名 2017/01/19(木) 10:55:02
独身でなんとかお金はガッツリ貯めれるけど
結婚して子供が居る人で貯金ガッツリ貯める人ってすごく偉いと思う。
私は子供居ないし独身だけど無理やわー。+13
-0
-
266. 匿名 2017/01/19(木) 11:04:51
貯金は毎月10万くらいかなぁ。ボーナスは少ないけど全額貯金に回して、年間約200万。
30代夫婦、2人の手取りが30~32万です。
まだ子どもがいないのと、車はあるけどローンがないのと、家賃の安いアパート暮らしです。+8
-2
-
267. 匿名 2017/01/19(木) 11:05:04
ヤバイ。中学ってそんなにお金かかるの…
子ども小学生だけど年間100とか無理。
このトピみて良かった。習い事増やそうかと思ってたよ(>_<)
習い事より週2バイトを月20日のパートに代えて旦那の昼は弁当を増やす。
英語でもさせようかな~と思ってたからセーフ。
他の習い事はヤル気になってるから辞めさせれない。+17
-1
-
268. 匿名 2017/01/19(木) 11:15:29
>>100
私の友達もそれですよ。
しかも、土日は元夫か元義母に幼稚園児の娘を預かってもらい、自分は友達と旅行三昧です。
平日はエステやジムにも通い、そこらへんのOLよりよーっぽどいい暮らしをしています。
彼女は貯金せず散財していますが…+6
-0
-
269. 匿名 2017/01/19(木) 11:37:32
節約しながら頑張って貯金してるよ!
私29歳 旦那32歳 生後9ヵ月の子供1人 ちなみに育休中
月々17万、ボーナス140万貯金してる。
節約方法はふるさと納税。
米や肉、フルーツ買わなくてすむようになった♪食費だいぶ助かってる〜
あとは洋服はヤフオクとかリサイクルショップ大活用してる笑
新品で買うのはセールくらい笑
携帯も格安スマホ!
やっぱ固定費削減するのは大きい。
住宅ローン減税あと7年うけれるから、
終わったら全額繰り上げ返済するのが目標!!+13
-5
-
270. 匿名 2017/01/19(木) 11:51:28
30代後半、共働き子どもなし。
年間貯蓄額は私の方だけで250万円くらい。
夫はちゃんと貯金してるのかな…?+10
-2
-
271. 匿名 2017/01/19(木) 11:53:16
年間の貯金額は確認してないけど、2年間で800万円増えてた。
多分、株の譲渡金が効いてる。あとは給料と配当金。+9
-4
-
272. 匿名 2017/01/19(木) 11:54:52
年収250万位だから無理+12
-1
-
273. 匿名 2017/01/19(木) 12:05:08
頑張っても50万くらい+7
-1
-
274. 匿名 2017/01/19(木) 12:12:27
40代半ばの夫婦
自分専業主婦
夫のボーナス年2回で200万超えるけど
使い道がないので100万はたまってます
子どもが大学生だから年間の学費で
100万ちょっとは使ってしまう…
+8
-2
-
275. 匿名 2017/01/19(木) 12:31:39
母子家庭、子供一人。小学一年生。
年いくら貯めれたらいいほう?
今は手当て入れて、年60くらい。
マンションのローンあり。
誰か教えてください。毎日不安!
+10
-1
-
276. 匿名 2017/01/19(木) 12:35:08
子どもの大学資金さえ用意すればあとは何とかなると思ってるよ(`・∀・´)
老後の安定した生活を心配して用意するのは大事だけど、今の生活の充実感も大事にした方がいいと思うのよね
老後のお金なんていくら貯めても不安はなくならないよ
100歳まで生きるかもしれないし、70歳で死んじゃうかもしれないし
+42
-8
-
277. 匿名 2017/01/19(木) 12:40:46
>>250
在宅八万円ありますよ
デザイナーとかイラストレーターとか翻訳などの専門職ではなくても、
勉強と経験でできるようになる専門性の高い反訳(自治体の議会内容など)や、資格あり校正とかは、月に主婦がガッツリがんばれば10万くらいかな+5
-1
-
278. 匿名 2017/01/19(木) 12:42:48
夫 年収570万
私 年収100万以下
子ども3人
貯金40万……+21
-5
-
279. 匿名 2017/01/19(木) 12:43:28
去年まで年間150万貯められてたけど、もうすぐ第二子が生まれるから今年はたぶん0になる。
高齢出産だから先取りで2人分で月10万教育費を確保する必要があるので。
第一子は3歳で今年から幼稚園代もかかるし、私はしばらく働けないし。
下の子が幼稚園に入ったらパートして、上の子が小学校高学年になると住宅ローンが終わるので一息つけるかな、、、。
今が一番きついです。+6
-0
-
280. 匿名 2017/01/19(木) 13:03:27
アラフォー夫婦子無し(会社員・主婦)
年収700位(手取り月27~30万・ボーナス80万×2)
持家(一軒家)有り・車1台・ローン無し
少しでも多く貯めたいのに主人が浪費家で本当に困ってる。共に外食好きで週末はたまにランチ(高い所は行かない)。
食費等、日々節約は頑張ってる!けど、年に1度は格安ツアーとかで旅行もする。日々の生活で少しは楽しみもほしいので。
授かれたら子供(1~2人)も欲しい。
上記の状態では、年にどれくらい貯めるべき?
100万以上→+
200万以上→-+13
-19
-
281. 匿名 2017/01/19(木) 13:08:18
旦那年収420万くらい
子供2人
去年85万くらいしか貯金できませんでした
頑張らないと…+10
-3
-
282. 匿名 2017/01/19(木) 13:18:44
みんな稼いでるんだなー…
時給850円で週末夜にバイトの掛け持ちしてるけど、年収にしたら150万とかじゃないかな
働きまくってるつもりだけど、シングルマザーで貧困層に入るね…
読んでたらへこんだけど、自分に無理ない範囲で貯金頑張ろう+31
-1
-
283. 匿名 2017/01/19(木) 13:23:16
42歳独身。ボーナスなしの独立事業主。
年収250万。
食費入れて家事して、実家暮らしでコツコツ貯めてる。
昨年は何とかクリア。
贅沢なんて言葉忘れたけど、健康でいられるうちはそれがありがたいと思って毎日頑張ってるよ!+9
-1
-
284. 匿名 2017/01/19(木) 13:56:11
42才、独身実家暮らし。
しかし実家とはいえ一人暮らしの方の生活費と同じくらい、生活費でかかるのでできないよ!って思ってたけど通帳見たらできてた。
月5万と半年ごとにボーナスで20万ずつ計100万ちょうどだった。
+3
-4
-
285. 匿名 2017/01/19(木) 14:10:05
毎月カツカツで月末にはいつもヒーヒー言ってるのに100万貯金だなんて夢のまた夢だわ+9
-1
-
286. 匿名 2017/01/19(木) 14:38:23
当時32歳独身。24からひとり暮らし、800万、
派遣で、保障は無く、ただがむしゃらに朝から晩まで働き。休みは月2回しか無い時もありました。
33で結婚、現在アラフォー小梨。今は扶養内で働いてます。子供さんがいて100万はすごい思います。夫婦2人で100万は何とかですね。+4
-1
-
287. 匿名 2017/01/19(木) 15:09:21
この二年間に三回の転勤。引っ越し代金は会社持ちだけど、何かとお金飛んで引っ越し貧乏。
もうすぐ2歳の娘は70万貯まりました。児童手当とお祝いだけはちゃんと貯金してます。
旦那年収475万で専業主婦の現状では年間50万貯まればよいほうかな。社内株と子供が生まれる前に貯金してたので450万位あるけど、賃貸だし、これくらいじゃ少ない方だよね。節約のため、最近格安スマホにしました!
今年こそは引っ越しがありませんように…+3
-6
-
288. 匿名 2017/01/19(木) 15:20:50
ここ読んで物凄い焦燥感にかられてる。
前から焦ってたけど…
今妊婦で下の子が園に入るまでは内職探すしかないm(__)m
それでも月5万貯金できるかどうか(--;)
どうしよう 働きたい働きたい
焦る焦る どうしよう+17
-0
-
289. 匿名 2017/01/19(木) 15:20:56
まず皆さんの年収がすごい。
田舎だと世帯年収500万あれば裕福なほうだと思うんだけど。
独身でも子供いても子供いなくても貯金しておけよーじゃ景気なんて良くならないよね。+9
-3
-
290. 匿名 2017/01/19(木) 15:21:39
>>227
未就学児から中学までの間に結構年収も上がる気がするんだけど。大手だけかな。+5
-0
-
291. 匿名 2017/01/19(木) 15:22:10
300万は余裕で出来る。+4
-1
-
292. 匿名 2017/01/19(木) 15:24:28
>>276
でもこういう考えで最終的に生活保護に頼るとかはしないで欲しいと思う。子供に仕送りしてもらうならその家庭の問題だからいいけど。そのころには生活保護も要件とか支給額厳しくなってるとは思うけど。+7
-2
-
293. 匿名 2017/01/19(木) 16:01:22
>>276
貯めてる人は、今だけじゃなく老後の生活も充実させたいんだよ。
少なくとも、貯めてない人よりは今の生活も充実してるはずだよ。+11
-0
-
294. 匿名 2017/01/19(木) 16:10:49
子供の教育資金と老後にかかるお金を計算して頑張って貯金している。
うちは一人っ子なので子供に介護の苦労だけはかけたくない。将来私も子供も老後に年金をもらえるかも分からず不安でしょうがない。
子供には、自分の人生を自由に生きて欲しい。老後はボケず長患いせずぽっくり死にたいなぁ。老後資金を使い切らず子供に残してあげたいし、色々考えると仕事は辞めたいけど辞められない。+3
-0
-
295. 匿名 2017/01/19(木) 16:23:18
共に30代で旦那600
私350の選択小梨
年間400〜500貯金してる
休み合わないから旅行も滅多に行かないし
贅沢はたまにの外食
趣味は2人とも読書で図書館通い
まあ貯まるよね+16
-4
-
296. 匿名 2017/01/19(木) 16:47:51
順調に貯めれば300万くらいかな。
浪費しまくってる…。
子供が一人。+4
-0
-
297. 匿名 2017/01/19(木) 16:49:43
これってボーナス入れないで
100万て事かなぁ〜〜?+1
-6
-
298. 匿名 2017/01/19(木) 16:54:52
あーわたし結婚できないなって思った笑
気ままにお金使いたい。我慢して何になるの。若いうちにしか経験できないこと、満足感はお金払ってでも買いたいな。カツカツしたこのトピみてゾッとしたわ〜+5
-7
-
299. 匿名 2017/01/19(木) 17:00:54
>>282
シングルマザーってことはなんか国か自治体から補助金あるんだっけ?そういう人が貯金って、生活保護の人が貯金するのと同じような違和感。じゃあ受給せんで普通に税金まで納めてよと。+7
-4
-
300. 匿名 2017/01/19(木) 17:44:10
お子さんいると大変だけど、子なしで250とか貯めれるって、2人ともボーナスあるとこじゃないと無理じゃない?
ボーナスが当たり前じゃないし、子なしって書くと子なしが貯金できて当たり前みたいに感じる。
うちは子なしだけど、ボーナスなしの不安定な仕事で日々の生活でいっぱいいっぱいです。+8
-2
-
301. 匿名 2017/01/19(木) 17:46:20
今じゃ1000円も貯金出来てない…子供居なきゃ可能だったけど。+5
-4
-
302. 匿名 2017/01/19(木) 18:33:46
独身ですが教えてほしい。
100万たまらなくても年数回旅行に行くとかいてあるけど、100万たまらないのに帰省でもない年数回の旅行はどうしても行くんですか?
そしたら、1回にして100万貯めた方が良くないですか?
旅行がそこまで大切なのか疑問なので教えて。+10
-8
-
303. 匿名 2017/01/19(木) 19:00:52
夫婦二人、犬一匹
年間100万無理だ……
ほど遠い……
このトピで焦りまくってる
無駄遣いやめよう……
子供いないけど
犬にお金がかかるようになってしまった
老犬のため、病院代、餌、その他で犬に月4万
近くかかってる……
でも、出来るとこから節約頑張ります‼
先ずは、ネットでのポチリをやめます。
+21
-0
-
304. 匿名 2017/01/19(木) 19:31:00
うらやましい…
私はシングルで非正規職員だから年収200ちょっと。
実家にお金いれたりしたら毎月全然残らない
なので、児童扶養手当を前部貯金に回してる。
それでも年間50ぐらい
将来が不安…+9
-1
-
305. 匿名 2017/01/19(木) 19:35:09
毎月60万貯金してる。子供2人だけど、下の子が次大学入学で、下宿するからちょっと減るかなー+3
-8
-
306. 匿名 2017/01/19(木) 19:39:47
私も年間100万は貯金してます。
普段は贅沢せず質素な生活です。
セールとかじゃない限り服も買わないし旅行とかも滅多に行きません。
旦那と保育園の子供と私3人暮らしです。
仕事もお弁当を作ってみんな持って行かせてます。
働けるまでは頑張って働きます。+11
-0
-
307. 匿名 2017/01/19(木) 19:42:17
夫婦共働き(私は午前中だけのパート)
子供 11歳と3歳
旦那が買ったマンションの家賃を使わずに、年間200万貯めてる。
特に高給取りの旦那ではないけど、節約したりして頑張って貯めてる。
年一回、30万くらいの予算での旅行が楽しみ。
今は事情で人に貸してるマンションに住む時に、水回りなどリフォームしてから住みたいがために、頑張って貯めてます!
目標2000万!
+2
-1
-
308. 匿名 2017/01/19(木) 19:52:16
働き出して4年目ですが500万超えてます(学生の頃のバイト代は別口座なので、正真正銘働き出してからの貯蓄)
独身だし、友達いないので、単純に使わないだけw
でも歯列矯正もしてるし、欲しいものも買えてるから、こんな暮らしで良いと思う+7
-0
-
309. 匿名 2017/01/19(木) 19:56:27
>>302
何に重点を置くかじゃないですか?
赤字にならない程度で今を楽しもうって人もいるし、子供の為、老後の為若いうちから節約節約の人もいる。
旅行が趣味の人もいます。
+6
-6
-
310. 匿名 2017/01/19(木) 20:16:32
>>298
自分のお金は自分で消費したい人は無理に結婚しない方がいいと思うよ。
子育てって自分の人生の多くの時間とお金を子供に費やすから。私の場合、子供が世界で一番大切だからそれで幸せだけど、向かない人には本当につらいんじゃないかな。
+12
-1
-
311. 匿名 2017/01/19(木) 21:40:43
アラサー夫婦
世帯年収1500
子なしなので年間600は貯金してます。
義実家に毎月5万の仕送りしてます。
子どもができて私が働けなくなったら仕送りやめたい(´・_・`)+8
-1
-
312. 匿名 2017/01/20(金) 08:14:04
正社員共働きで年間200万。
でも、私が精神的にリタイアしそう。高齢夫婦だからそのペースで貯金しても老後資金がやっと。旦那の退職金なんて300万も無いし働き詰めの人生です。+6
-0
-
313. 匿名 2017/01/20(金) 12:57:28
月に10万は無理だけどボーナスはできるだけ使わないで貯めてるから150くらいです。+2
-1
-
314. 匿名 2017/01/20(金) 18:33:35
月に20万は貯金出来てます。共働き、子供一人とお腹にもう一人います。+1
-0
-
315. 匿名 2017/01/20(金) 21:41:02
30代前半夫婦 私は専業主婦、未収園児2人います。夫950万で年間貯金は学資保険や個人年金なども入れて200万くらいです。もっとしたほうがいいですか?年収に対して年間貯金が少ないのではと悩んでいます。
このままで良い→プラス+3
-1
-
316. 匿名 2017/01/23(月) 11:17:11
真面目にむり!
子供一人いる。+1
-0
-
317. 匿名 2017/01/28(土) 23:47:53
口座にあると使っちゃうから、
会社の社内預金をはじめた。
安月給だけど残りで
やりくりするようになって、
月々数万円とボーナスで
年間120万円
貯められるようになりました!+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する