ガールズちゃんねる

プロポーズしたら貯金額を尋ねてきた彼女「奨学金を返済して」、そんな義務あるの?

304コメント2017/01/24(火) 19:36

  • 1. 匿名 2017/01/10(火) 16:07:34 

    男性は27歳の会社員。付き合って2年の彼女(25)にプロポーズしたところ、貯金額を尋ねられたので、「350万」と正直に答えると、彼女は「私の奨学金、残り350万だから丁度いいね」と返ってきたという。男性に肩代わりして返済してほしいということだそうだ。

    男性は結婚式やその後の資金のために貯蓄してきたようだが、彼女の理屈によると、「結婚式はお金がもったいない」「結婚したら、どっちみち二人のお金で返すのだから、今返しても同じこと」なのだという。
    プロポーズしたら貯金額を尋ねてきた彼女「奨学金を返済して」、そんな義務あるの? - 弁護士ドットコム
    プロポーズしたら貯金額を尋ねてきた彼女「奨学金を返済して」、そんな義務あるの? - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    男性は彼女のことが大好きで、結婚したら通帳を渡すことを考えているということだが、納得できない部分があるのだという。結婚すると、妻が背負っていた奨学金の返済義務は、当然夫も負うことになるのか。家族の法律問題に詳しい柳原桑子弁護士に聞いた。


    弁護士→「結婚する前に負った配偶者の債務について、もう一方の配偶者が当然に負うことはありません。つまり、相談者の彼女が大学時代に借りた奨学金を返す義務は、あくまで彼女自身にあります。」

    +1164

    -19

  • 2. 匿名 2017/01/10(火) 16:10:20 

    自分で返すべき!

    +1823

    -9

  • 3. 匿名 2017/01/10(火) 16:10:39 

    図々しいおんな!

    +1974

    -8

  • 4. 匿名 2017/01/10(火) 16:10:45 

    >残り350万だから丁度いいね
    そんなこという女とは別れればいいのに

    +2252

    -9

  • 5. 匿名 2017/01/10(火) 16:10:49 

    結婚する前に言ってくれただけ良心的な彼女


    +1536

    -52

  • 6. 匿名 2017/01/10(火) 16:10:52 

    結婚前に女の本性が判って良かったじゃない

    +1671

    -6

  • 7. 匿名 2017/01/10(火) 16:10:53 

    その発想なかった。

    +663

    -9

  • 8. 匿名 2017/01/10(火) 16:10:54 

    金にせこい女だな。
    私は残り10年くらいあったけど、一括返済したわ。絶対返さないといけないし、返せる時に返す!

    +995

    -6

  • 9. 匿名 2017/01/10(火) 16:10:57  ID:pT6bvO2Zvw 

    こういう女ほんと嫌い

    +867

    -8

  • 10. 匿名 2017/01/10(火) 16:11:01 

    図々しい女
    婚約破棄してよし

    +946

    -6

  • 11. 匿名 2017/01/10(火) 16:11:01 

    そもそもそんな考えの女がイヤだわ

    +680

    -4

  • 12. 匿名 2017/01/10(火) 16:11:12 

    こんな女と結婚するもんじゃない。
    自分で返せよ、って思う。
    男でも女でも。

    +770

    -8

  • 13. 匿名 2017/01/10(火) 16:11:15 

    図々しい彼女だなー

    +435

    -6

  • 14. 匿名 2017/01/10(火) 16:11:20 

    こんな図々しい女、結婚やめたほうがいいと思うw

    +607

    -3

  • 15. 匿名 2017/01/10(火) 16:11:21 

    女図々しいなwwww

    +431

    -4

  • 16. 匿名 2017/01/10(火) 16:11:29 

    そんな優しい男いるのか?この時代に

    +390

    -10

  • 17. 匿名 2017/01/10(火) 16:11:35 

    変な女いるね

    他の女性を考えたほうがいい

    +413

    -5

  • 18. 匿名 2017/01/10(火) 16:11:45 

    結婚して奨学金毎月返してたけど、主人が一括で返済してくれた。
    この女の子もそのくらいの女にならないとね^ - ^

    +45

    -256

  • 19. 匿名 2017/01/10(火) 16:11:45 

    奨学金ってもし旦那があった場合、旦那の親は結婚したら知らんぷりでも構わない?

    +239

    -30

  • 20. 匿名 2017/01/10(火) 16:11:47 

    そんな女とは結婚なんてやめといた方が身のためかと……

    +407

    -3

  • 21. 匿名 2017/01/10(火) 16:11:51 

    厚かましい女

    +294

    -5

  • 22. 匿名 2017/01/10(火) 16:11:51 

    まぁプロポーズ直後に奨学金返済の話をされたのなら嫌だわな。

    +502

    -5

  • 23. 匿名 2017/01/10(火) 16:11:53 

    そんな考えの女とは結婚したくないね。

    +276

    -3

  • 24. 匿名 2017/01/10(火) 16:11:54 

    奨学金を借りて頑張って大学出て、しっかり返済してる人もいるよ
    こういう記事に出てくる人ばかりではないので誤解しないでほしい

    +319

    -7

  • 25. 匿名 2017/01/10(火) 16:11:56 

    夫が負う事はないどころか、こんな女とは結婚する必要もないでしょう

    +358

    -4

  • 26. 匿名 2017/01/10(火) 16:12:08 

    そんな女と結婚したくない

    +203

    -5

  • 27. 匿名 2017/01/10(火) 16:12:10 

    利息あるなら確かに早く返した方が得だけど…
    ちょっと、ん?って感じだね

    +218

    -7

  • 28. 匿名 2017/01/10(火) 16:12:27 

    その発想、あり??笑笑

    +32

    -4

  • 29. 匿名 2017/01/10(火) 16:12:38 

    片方の奨学金が残ってて結婚後揉めるケース割とあるらしいね

    +231

    -3

  • 30. 匿名 2017/01/10(火) 16:12:39 

    私黙って結婚された。
    とっくに払い終えたけど、家計からだった。
    今もチラッと不信感よぎるよ。

    +349

    -21

  • 31. 匿名 2017/01/10(火) 16:12:57 

    これ聞いて男がそれも含めてこの女に惚れ込んでるなら結婚すればいいし、それで無理、冷めたってなるなら結婚しなければいいだけ

    +286

    -8

  • 32. 匿名 2017/01/10(火) 16:13:03 

    多分ジャイアン的な女だから、これからもっと図々しくなるわ

    +216

    -6

  • 33. 匿名 2017/01/10(火) 16:13:14 

    >>18
    釣れるといいね

    +31

    -5

  • 34. 匿名 2017/01/10(火) 16:13:15 

    結婚を考えてる相手に奨学金月いくら返済してるって話すのは悪くないと思う
    ただ、夫になる人にそれを負担させるのは違う

    +379

    -4

  • 35. 匿名 2017/01/10(火) 16:13:16 

    男性は彼女のことが大好きで、結婚したら通帳を渡すことを考えているということだが、納得できない部分があるのだという
    自分で通帳は持っていた方がいいと思う

    +235

    -4

  • 36. 匿名 2017/01/10(火) 16:13:26 

    返済能力ないのになんで大学行ったんだろう

    +204

    -27

  • 37. 匿名 2017/01/10(火) 16:13:36 

    うちの旦那、奨学金まだ返済中だけど2人のお金だと思って、結婚してからも返済してるよ。
    これっておかしいのかな?
    共働きだけど、旦那が払え!とは思わないけどな…

    +39

    -83

  • 38. 匿名 2017/01/10(火) 16:14:15 

    今大学出た若い女性はみんな奨学金で苦しんでるよ。でも自業自得だけど

    +203

    -49

  • 39. 匿名 2017/01/10(火) 16:14:17 

    結婚前にわかってよかったと思う

    +138

    -0

  • 40. 匿名 2017/01/10(火) 16:14:24 

    うるさい女だな

    こんな女とは結婚しない方がいい

    +131

    -2

  • 41. 匿名 2017/01/10(火) 16:14:38 

    自分が男の立場だったらソッコー婚約破棄するわ

    +247

    -3

  • 42. 匿名 2017/01/10(火) 16:14:59 

    >男性は彼女のことが大好きで、結婚したら通帳を渡すことを考えているということだが、納得できない部分があるのだという。

    こんな女に通帳渡さない方がいいと思う
    というか結婚も考え直すべきと思うのに…

    +229

    -2

  • 43. 匿名 2017/01/10(火) 16:15:32 

    プロポーズしたら貯金額を尋ねてきた彼女「奨学金を返済して」、そんな義務あるの?

    +10

    -26

  • 44. 匿名 2017/01/10(火) 16:15:33 

    返済するのは彼女自身。
    当たり前!
    その問題よりも彼女の本性がわかって良かったね!
    サヨナラしましょう

    +195

    -3

  • 45. 匿名 2017/01/10(火) 16:15:35 

    私も奨学金返済中ですが、結婚したら残りの奨学金を彼と一緒にに返すなんて考えたこともない;;
    ましてや彼の貯金で残り全額払うなんて…

    +274

    -1

  • 46. 匿名 2017/01/10(火) 16:16:02 

    そんなこと言う女なんて在日でしょ?

    +64

    -38

  • 47. 匿名 2017/01/10(火) 16:16:04 

    旦那の友達が結婚相手の奨学金返済と、車のローン組んで支払ってた。
    けど結婚3年目で不倫されて離婚。
    嫁の親が乗込んできて、あんたが勝手にやり始めたことなんだからアンタが全額払いなさいよ!!って言われて大モメしたよ。

    >>1に書いてある弁護士が言ってることはもっともなんだけど、理屈の通らない非常識な人っているわけで。相手にするだけで疲労するよ。
    奨学金あなたの貯金で支払ってね、なんて図々しいことを言える人なんて止めた方がいいよね。

    +261

    -2

  • 48. 匿名 2017/01/10(火) 16:16:06 

    月に数万円なら共働きで奥さんの収入から返せるよね?
    最初からあんたの収入で丁度いいとか言われたら男の方は幻滅するでしょう

    +236

    -4

  • 49. 匿名 2017/01/10(火) 16:16:16 

    払う事自体はやぶさかではないという人は多いと思う
    うちも旦那の奨学金二人で返済したし
    ただ完全に相手に乗っかる気なのがねぇ…

    +194

    -0

  • 50. 匿名 2017/01/10(火) 16:16:25 

    いつの日か息子にこんな女が寄生しないように願うわ!

    ド厚かましい!自分で働いて返せ恥知らず!!

    +226

    -5

  • 51. 匿名 2017/01/10(火) 16:16:36 

    厚かましいよな…この女の人。
    払ってもらえるとでも思ってんの?
    結婚することをいい事に奨学金くらい自分だ返済すれば?その後どうなったんだろうね?

    一事が万事この調子じゃ男の方もやられそう。

    +57

    -1

  • 52. 匿名 2017/01/10(火) 16:16:51 

    図々しい!!
    そこに当てるほうが彼からすると無駄遣いだ!

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2017/01/10(火) 16:17:18 

    入籍前だったらまだ間に合う
    縁を切らないとたかられるだけだよ

    +86

    -0

  • 54. 匿名 2017/01/10(火) 16:17:33 

    >>37
    2人で力を合わせてるならまだしも、>>1の場合は相手に丸投げだもん。

    +43

    -0

  • 55. 匿名 2017/01/10(火) 16:17:48 

    その一言でプロポーズぶち壊し

    +53

    -0

  • 56. 匿名 2017/01/10(火) 16:17:53 

    息子にはこんな奴とは絶対結婚して欲しくない
    苦労するぞ

    +117

    -2

  • 57. 匿名 2017/01/10(火) 16:18:34 

    >>1

    彼氏が払いたければ、払えばよろしい。
    でも、彼女も一生懸命働かなくてはいけない。

    +67

    -0

  • 58. 匿名 2017/01/10(火) 16:18:59 

    そんな女、やめとけ~(*_*;

    +46

    -0

  • 59. 匿名 2017/01/10(火) 16:19:03 

    何がもやもやって、不満に思って弁護士にまで聞いてるくせに何だかんだ女のペースにのまれてそのままうじうじと結婚するバカな男。

    +66

    -2

  • 60. 匿名 2017/01/10(火) 16:19:20 

    >>56

    でもなあ、彼女の言いなりな子結構いるよね。

    +50

    -1

  • 61. 匿名 2017/01/10(火) 16:19:33 

    リボ払いの残りは一括で払ってもらった。。(仕事関係で作らされたカードがリボ払いになってた。確かめなかった自分が悪いのだけど。)

    +0

    -31

  • 62. 匿名 2017/01/10(火) 16:19:56 

    学生時代彼氏に奨学金もらってると言ったら軽蔑された。所詮借金でしょ、って。マジでクソ男だと思う。
    でも女は結婚して働けなくなる場合もあるんだから、奨学金もらってバカ田大学行くのはやめた方がいいと思う。

    +25

    -27

  • 63. 匿名 2017/01/10(火) 16:20:04 

    例えば奨学金ってだけで、こんな感覚の女性と生活したら精神崩壊するわ。もう感覚がズレてるんだよ。

    +66

    -0

  • 64. 匿名 2017/01/10(火) 16:20:23 

    奨学金あるのは仕方ないけど
    取り敢えず共働きで返すか、女の親に肩代わりしてもらうかの二択でしょう。
    男の貯金を当てにするのは最低。

    +118

    -1

  • 65. 匿名 2017/01/10(火) 16:20:43 

    うわー。
    でもこの女が専業主婦になったら家計から出さなきゃだよね?

    +90

    -2

  • 66. 匿名 2017/01/10(火) 16:20:56 

    そんな女やめちまえ!
    男はATMと思っとるでぇい

    +59

    -0

  • 67. 匿名 2017/01/10(火) 16:21:02 

    男性がプロポーズ、女性の返事が『貯金はいくら? 奨学金を返済して。』
    女性はプロポーズを了承したって解釈でいいの?

    まぁーどうでもいい話だけど、『義務はあるの?』っておかしな質問だよね。

    +58

    -1

  • 68. 匿名 2017/01/10(火) 16:21:03 

    私も旦那も奨学金で大学へ
    まだまだ返済中

    結婚後しばらくはお互いがお互いの給料から出してたんだけど、子どもを産んで専業になってからは旦那の給料から払ってもらってる、、、申し訳なさでいっぱい

    本当に申し訳なくて謝ったら、分かった上での結婚だし、2人で望んだ子どもだから、子育ての間は俺が払うのが当然。むしろ、こんなにカツカツで子育てさせてごめんなと言われた…涙がでたよ。

    私も子どもたちが幼稚園に上がったら、頑張って働いて、貯金して、夫や子どものために使いたい。

    +132

    -21

  • 69. 匿名 2017/01/10(火) 16:21:39 

    >>64
    女の親が肩代わり出来るなら奨学金使ってないのでは?

    +102

    -2

  • 70. 匿名 2017/01/10(火) 16:21:58 

    >男性は彼女のことが大好きで、結婚したら通帳を渡すことを考えているということだが

    毎月赤字確定。それ以前にこんな女性と結婚するべきではないけど。

    +56

    -0

  • 71. 匿名 2017/01/10(火) 16:22:42 

    妻が妊娠出産で働けない期間もあるだろうし、
    ふたりの子供を産むために無収入になるのだから、
    その間は夫が代わりに返済してもバチは当たらないと思う。
    逆にその期間も「自分の借金は自分で返せ」と言う男はどうかと思う。
    法的な問題ではなく愛情の問題。

    +27

    -30

  • 72. 匿名 2017/01/10(火) 16:22:47 

    こんなとこにトピ申請してる場合じゃない。
    プロポーズの撤回をしなさい。
    あなたはこのままでは有り金みんな彼女のものにされますよ

    +36

    -2

  • 73. 匿名 2017/01/10(火) 16:22:57 

    そんな人でも結婚出来るって、性格関係ないね

    +55

    -0

  • 74. 匿名 2017/01/10(火) 16:23:09 

    結婚前に分かってラッキーだよ ゆすりたかりの素性

    一瞬で覚めるわ

    +59

    -0

  • 75. 匿名 2017/01/10(火) 16:23:13 

    >>68
    お互いならいいと思う。
    親は出してくれない感じかな?

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2017/01/10(火) 16:23:29 

    奨学金=借金だから、堂々と彼に借金を押し付ける女ってこと。怖いわ。

    +79

    -0

  • 77. 匿名 2017/01/10(火) 16:24:48 

    ガルちゃんにも旦那の給料から返してた人いたよね。
    自分の借金くらい自分で返せよ。

    +74

    -2

  • 78. 匿名 2017/01/10(火) 16:25:34 

    >>68

    やだ、泣けてきた。
    いいご夫婦だよ。

    +17

    -17

  • 79. 匿名 2017/01/10(火) 16:25:39 

    ちょうど昨日久しぶりに会った友人が奨学金を最悪自己破産するわ〜と軽く言ったのを思い出した。
    それも結婚相手が見つかったら。(相手の籍に入るから大丈夫とのこと。)
    借りたものは返さないとね。って言ったら大学に行かないと職につけない世の中が悪い・大学の費用が高すぎなのが悪いって返されて友人を徐々にやめよ…って思ったな。

    +116

    -1

  • 80. 匿名 2017/01/10(火) 16:25:45 

    自分の旦那が奨学金だったら義両親を憎むわ。

    +39

    -15

  • 81. 匿名 2017/01/10(火) 16:25:58 

    こんなこと言う人がいるから結婚率が上がるわけない。

    +32

    -1

  • 82. 匿名 2017/01/10(火) 16:26:25 

    2年も付き合ったのに、彼女の性格とか金銭感覚とか気づかなかったのかね。

    +36

    -5

  • 83. 匿名 2017/01/10(火) 16:26:26 

    ゆくゆく旦那働きその中で払うことになっても仕方がないかなと思うのに、
    払って当然な態度はカチンとくるわ!!

    +43

    -0

  • 84. 匿名 2017/01/10(火) 16:26:41 

    貯金は結婚資金であって奨学金返済するためじゃないよ、っていってやればいいのに。
    そもそもそんな彼女なら結婚後もロクなことないから結婚なんかやめてしまえ。

    +60

    -0

  • 85. 匿名 2017/01/10(火) 16:27:07 

    >>61
    あ、書き忘れましたが払って貰ったのは私の貯金から結婚式とハネムーン代を出したのでスッカラカンになったからです。家の頭金は旦那貯金から。我が家はアバウト過ぎるのかな。

    +11

    -2

  • 86. 匿名 2017/01/10(火) 16:27:13 

    夫婦片方だけが返済中の奨学金が有る場合、揉めるよね・・・・。
    女から見れば奨学金返済中の男とは出来れば結婚したくないし
    男から見ても同じ。
    交際中に確認しておくべきだったのかも・・・・

    +77

    -2

  • 87. 匿名 2017/01/10(火) 16:27:48 

    子供に奨学金という、こんな思いをさせないために、一生懸命貯金しとかないと。
    ああ、しんどいわーい。できれば国公立にしてね。

    +37

    -4

  • 88. 匿名 2017/01/10(火) 16:27:59 

    >>「私の奨学金、残り350万だから丁度いいね」

    丁度いいってなに?

    +112

    -1

  • 89. 匿名 2017/01/10(火) 16:28:56 

    結婚したとき夫は奨学金の返済中だった
    でも自分の稼ぎから返済してたよ
    生活費はキチンといれてくれてた
    私も働いていたから気にはならなかった
    もし私にもあったら自分の稼ぎから支払いするけどね

    +21

    -1

  • 90. 匿名 2017/01/10(火) 16:29:58 

    何が「丁度いいね」だ図々しい
    自分で返せよ

    この後、結婚したんだろうか…
    結婚したら大変そうな女だなー
    まぁこんなこと言われても結婚するんだったら男もアホなのかなと思うけど

    +73

    -0

  • 91. 匿名 2017/01/10(火) 16:30:05 

    こんな女と息子が結婚したいといったら絶対嫌だ
    我が家はそんなに余裕ないけど、息子が将来奨学金を使わずに済むように、一生懸命切り詰めて貯金して学費をだすつもりなのに
    この女の親はそれすらしてないあげくに息子にたかるとは

    +67

    -0

  • 92. 匿名 2017/01/10(火) 16:30:45 

    元の職場にいた。
    結婚してから嫁の奨学金があることを聞かされいまだに払わされてるって愚痴ってたな。
    なんで俺が嫁の学費を出してあげないといけないんだって。
    しかも嫁さんは専業主婦だし、一生働く気がないから学歴なんか意味ないのにって。

    +107

    -0

  • 93. 匿名 2017/01/10(火) 16:32:50 

    結婚して退職する気満々なのか
    まだ就職して2~3年だろうに
    奨学金ムダだなあ

    +55

    -2

  • 94. 匿名 2017/01/10(火) 16:32:57 

    今の時代、結婚する時は女性側の借金も確認しないとなんだね。

    +50

    -0

  • 95. 匿名 2017/01/10(火) 16:33:30 

    結婚前に奨学金の返済があると告白した事は良いと思うが、
    その奨学金の返済は、自分が何とかすると言う気持ちの人でないと結婚するべきではないと思う。
    何とかして自分で返済している上で、旦那さんが最後には返してくれたっていうのならば解るが、
    最初から、払ってもらおうと思っている人とは結婚しない方がよいと思う。

    +43

    -0

  • 96. 匿名 2017/01/10(火) 16:33:53 

    奨学金の利子ってどうなってるのか知らないけど利子があるなら私なら払っちゃうな。旦那が借りていたとして。でも自分から払ってくれって言うのは図々しいよね。

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2017/01/10(火) 16:37:30 

    奨学金の利子はまだ良心的な方だし彼女がコツコツ毎月払っていけばいい
    彼の稼ぎに甘えて専業主婦になるつもりならわかれたほうがいい

    +51

    -0

  • 98. 匿名 2017/01/10(火) 16:38:14 

    すがすがしいほどのタカリだな。
    こんな思考回路の人もいるんだ…勉強になった。

    +47

    -0

  • 99. 匿名 2017/01/10(火) 16:41:38 

    学費は親が用意するものと思ったらパートナーが返済するのは納得いかないね。まだギャンブルの方が納得いく。

    +30

    -1

  • 100. 匿名 2017/01/10(火) 16:43:08 

    >>79
    自己破産した場合保証人の親に返済責任が行くだけだよ。。そんなことも知らないで大学に行ってたのかな

    +37

    -2

  • 101. 匿名 2017/01/10(火) 16:43:54 

    毎月同じ金額だし子ども生まれるまでは奨学金と年金くらいの額は働けばいいのに

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2017/01/10(火) 16:44:40 

    女として魅力がないから金銭的にもシブられるんじゃない?

    +2

    -17

  • 103. 匿名 2017/01/10(火) 16:45:39 

    夫は奨学金残ってたけど
    自分の給料だし問題なかった
    ただもし自分が奨学金あったら
    旦那さんに給料で払ってもらうのは
    さすがにおかしいと思う
    貯金切り崩して自分で返済するわ

    +20

    -2

  • 104. 匿名 2017/01/10(火) 16:47:44 

    勘違いしてる人多い。
    奨学金の自己破産はなくなるわけじゃないからね。
    保証人に引き継ぎされます。さらに車や家のローンなどももちろん通らなくなります。
    チャラになるのは重度の障害を持った場合や、保証人にも返済能力がない場合、または保証人が亡くなってる場合だけだよ

    民間に委託されてる時点でそうなってるからね

    +46

    -0

  • 105. 匿名 2017/01/10(火) 16:49:17 

    親の立場から言わせて貰うが
    娘に奨学金を背負わせる気が知れない
    こういうパターンを考えられないのか
    長く勤められる保証のない女性に
    借金背負わせる親はおかしい
    もし結婚する時点で最悪残ってるなら
    女性自身かその親が返済しておくべき

    +89

    -8

  • 106. 匿名 2017/01/10(火) 16:51:24 

    でも、結婚してすぐ妊娠出産ってなったら女は働けなくなるよね?
    その間の返済すらしてくれない男とは結婚したくないな

    ぶっちゃけ結婚すると収入も支出も合算しちゃうからそんなにこだわらない。
    ただ、婚前の貯金全部返済に当てるのはおかしい

    +5

    -30

  • 107. 匿名 2017/01/10(火) 16:52:41 

    >>78 「やだ、泣けてきた。」

    ”やだ、”は余計だよ。

    +2

    -15

  • 108. 匿名 2017/01/10(火) 16:52:58 

    >>69
    そんな事ない
    最近こういう親は多い
    自分の老後などに余裕の資金を
    確保するために学費は子供に背負わせる
    奨学金という形で。
    前ガルちゃんでそういう意見の人が
    いたよ!
    驚いたけど毒親だよなーと思う

    +67

    -5

  • 109. 匿名 2017/01/10(火) 16:54:23 

    >>19
    奨学金かえし終わるまで結婚はあきらめて欲しい
    親が返せる分は出すけど
    奨学金は自分の借金でしょ

    +36

    -4

  • 110. 匿名 2017/01/10(火) 16:54:43 

    >>100

    機関保証にしたのでその点は大丈夫なんだと思います。
    万が一にもそういう点を考えて保証人を立てなかったのなら、言葉は悪いですがズル賢いな…と思います。

    +2

    -7

  • 111. 匿名 2017/01/10(火) 17:00:02 

    こんな自己中女と結婚したら、すべて吸い取られて男が骨と皮だけになっちゃうよ!!最悪、男の親族にも被害がいくよ。こんなクズ女がいるもんだね。

    +37

    -0

  • 112. 匿名 2017/01/10(火) 17:01:12 

    奨学金の借金があるのは、別に構わないが、
    相手のお金で返済して貰う気持ち満々の人は、
    きっとそのうちお互いの気持ちが合わなくなって、
    離婚って事になりそう。

    その時、奨学金の返済の事で揉めるのが目に見えている。

    私だったら、男でも女でも、やめとくなぁー。

    +45

    -1

  • 113. 匿名 2017/01/10(火) 17:01:20 

    少しトピズレかもしれません。

    奨学金借りた方にお聞きしたいのですが、
    手元に貯金があったとしても、奨学金は毎月少しずつ返すものですか?
    それとも、手元に貯金があったら、一括で返しちゃいますか?
    一括で返す場合、手元にいくらくらい残るなら一括で返します?

    貯金があっても少しずつ返す→プラス
    一括で返しちゃう→マイナス

    +7

    -35

  • 114. 匿名 2017/01/10(火) 17:02:35 

    >>105
    こんなことを言うような娘を育てた親だよ・・・
    どんな両親か察しがつくよ。

    +39

    -2

  • 115. 匿名 2017/01/10(火) 17:04:41 

    >>110
    保証人なしで奨学金は借りられないはず

    +19

    -2

  • 116. 匿名 2017/01/10(火) 17:04:45 

    あくまで2人の問題だからね
    惚れてりゃ出すよ、男なんか

    じゃなきゃパチンコやブランドの借金返してあげる人の存在の説明つかないでしょ?

    知り合いにも家計から返している人は男女と稼ぎを問わずいるし

    +7

    -10

  • 117. 匿名 2017/01/10(火) 17:05:14 

    >>105
    気持ちはわかる。
    でも、私は娘が私立に行ったら奨学金背負わせるつもりだよ。
    結婚するタイミングで奨学金一括返済してあげるつもりだけど。
    奨学金でお金の重みを知ってもらいたい。

    +15

    -28

  • 118. 匿名 2017/01/10(火) 17:05:39 

    >>113
    手元に200万くらい残るなら一括で返す
    一括にした分利息なくなるもん
    そんなに溜まってないからコツコツ返してます^^;

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2017/01/10(火) 17:06:12 

    私は夫の一緒に返金してったよ。共働きだとすぐ返せたし、生活費も二人だと少なくすんでたし。
    こんなこと言われたら、旦那さんは一緒に返す頭なくなりそうだよね。結婚する前からお前の金は俺のものなんて、笑えるぜ。

    +11

    -2

  • 120. 匿名 2017/01/10(火) 17:06:49 

    >>113
    経済を勉強した人なら、むやみに一括で返せ返せとは言わないはず
    利率と、現金の強みや価値をどれだけ重んじるか
    返済が残っている心理的負担を感じる性格か
    などによるのであまり他人の言うことは当てにならないよ

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2017/01/10(火) 17:06:57 

    私も奨学金で大学行ってたけど、結婚しても仕事続けて返すつもりだよ
    もし結婚相手に「仕事辞めて欲しい」って言われても、最低限奨学金返済できるだけのバイトくらいはさせてもらおうと思ってるし
    結婚相手に肩代わりしてもらうなんて発想全くなかった

    +44

    -1

  • 122. 匿名 2017/01/10(火) 17:07:07 

    こういう考えの女性がいるから結婚=寄生先みたいなイメージつけられるんだろうね
    女性全体に迷惑な存在だわ

    +50

    -1

  • 123. 匿名 2017/01/10(火) 17:07:22 

    >>117
    わざわざ出せるのに借りるの?
    利息払って?
    変だよ?

    +36

    -1

  • 124. 匿名 2017/01/10(火) 17:07:49 

    これ、にちゃんのまとめサイトにあったわー。。。
    面白がった誰か別人がそのまま投稿&相談してそう。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2017/01/10(火) 17:07:54 

    年齢や借りてる額、返済した額にもよるかな。全然返済額が減ってないなら手助けしようという気持ちも失せる。500万借りていても残り100万とかなら手伝うかも。

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2017/01/10(火) 17:08:32 

    >>19
    夫の親が連帯保証人ならそのまま連帯保証人だよ。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2017/01/10(火) 17:08:40 

    結婚して出産となれば仕事やめなければ
    ならなくなる
    その間はどうするの?

    やはり女性に奨学金は厳しいと思う

    +28

    -2

  • 128. 匿名 2017/01/10(火) 17:09:13 

    >>117
    ふだんからお金の大切さ、教えてないの(・・?

    +30

    -3

  • 129. 匿名 2017/01/10(火) 17:09:24 

    ちょうどいいねって・・その事のために貯金
    してたんじゃないよって彼氏言わないの?
    いや〜しかし彼女すごい性格だね!こういう人が子供産んだら
    ありえないママ友トピに出場した人達みたいなママになっちゃうのか。

    +39

    -1

  • 130. 匿名 2017/01/10(火) 17:10:35 

    >>123
    >>117です。借りるつもりです。私立だったら。
    「国公立で自宅通いなら全額親が払う。私立だったり家をでたりしたいのなら、奨学金を借りてもらうね」って言うつもりです。
    そりゃ利息分損はしますが、お金の勉強も大切だと思うので。

    +5

    -23

  • 131. 匿名 2017/01/10(火) 17:11:07 

    >>123に同意だわ。
    奨学金でお金の重みってなんかおかしい。

    何かがあったときの備えとして(親が亡くなるとか)、奨学金毎月もらって、貯めておいて、卒業の時に一括返済したって子はいた。

    +34

    -2

  • 132. 匿名 2017/01/10(火) 17:11:54 

    >>106
    確か一時的に返済を中断することもできたはず

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2017/01/10(火) 17:11:55 

    勉強出来なくても入れるから問題になってるんだよね
    勉強出来れば借りるんじゃなくて免除されるから

    +18

    -1

  • 134. 匿名 2017/01/10(火) 17:13:19 

    >>117
    奨学金あるって言った時点で結婚相手として選んでもらえない可能性はあるよ
    結婚と同時に親が返すって言っても
    十八年間あっても初年度納入金額貯められなかったの?
    年百万前後の負担がきつかったの?
    老後資金も貯められてない親の可能性あるな
    って疑いは残るから

    +41

    -2

  • 135. 匿名 2017/01/10(火) 17:14:45 

    >>130
    本当にお金に困ってなくて、お金の勉強させたいなら、最低限のお金わたして、家賃も光熱費も食費も自分で管理させたら、十分お金の使い道わかると思うよ。

    というか、お金の勉強させたいなら、国立だろうと、私立だろうと奨学金借りさせなよ。
    なんで国立なら勉強させないのよ。

    +31

    -1

  • 136. 匿名 2017/01/10(火) 17:14:59 

    男ってバカだー。

    「お金のかかる女はやめておけ。」

    ってみなさんの息子さんにお伝えください。

    +49

    -2

  • 137. 匿名 2017/01/10(火) 17:15:07 

    >>130
    こんな親じゃなくて良かったー
    偏差値それほどないけど遠方の医療学部行かせてもらったし
    お金のこと気にしないで勉強したし

    +20

    -1

  • 138. 匿名 2017/01/10(火) 17:15:09 

    まじで好きなら出すだろう

    +8

    -13

  • 139. 匿名 2017/01/10(火) 17:15:35 

    だよね。
    そもそも結婚前の貯金は共同財産にはならないしね。
    結婚のためにこっそり貯金してくれていた彼の想いをあっさり踏みにじるなんて恐ろしい女

    +50

    -1

  • 140. 匿名 2017/01/10(火) 17:16:57 

    相手から払ってくれるって言われたけど
    私は断ったわ。
    いくらなんでもちょっとねぇ。

    +36

    -2

  • 141. 匿名 2017/01/10(火) 17:16:57 

    私立がきつい親の思考回路ってこんななのか

    お金の重み教えたいなら、借金の利息ってもののエグさ、まず教えようよ
    社会人として必要な経済感覚ってそういうものだよ? 

    +33

    -1

  • 142. 匿名 2017/01/10(火) 17:18:05 

    結婚前にわかって良かった。
    離婚した元旦那は自分の不倫の慰謝料をウン百万隠してたよ。
    バツイチは知ってたけど性格の不一致で別れたとかホラッチョだったわ。
    奨学金=借金
    息子さんいる人、これから結婚する人は気を付けましょう!!

    +37

    -0

  • 143. 匿名 2017/01/10(火) 17:18:52 

    確かに一緒に返していくことにはなる。
    借金があって自分も返さなくちゃいけないの?と質問してしまうような男とは結婚しても奥さんのために何かしてくれはしなそう。
    かといって、女も最初からそう言うなんて、金目当ての可能性も。返したら離婚させられるかも。
    どっちも相手のためにとか相手を支える気はなさそうだし、結婚無理じゃない?

    +4

    -11

  • 144. 匿名 2017/01/10(火) 17:19:04 

    血の繋がった者でさえ、金がらみは揉め事になるんだから、自分の借金をはなから背負わせる気満々なこの女は、結婚生活をしても先行き怪しい…

    +38

    -0

  • 145. 匿名 2017/01/10(火) 17:19:05 

    いまどき、大学で女だろうと男だろうと奨学金かりてることって不思議じゃないよね。

    ただ、全部自力で返す。相手の貯金なんかに頼らない。

    +42

    -1

  • 146. 匿名 2017/01/10(火) 17:20:15 

    >>1
    配偶者の奨学金を支払う義務は無いよ。
    それも貯金350万円と同額の。貯金がうん千万円とかだったら、彼氏が考えて決めたら良いと思う。
    貯金額を知っていて「支払って」っていう女とは個人的には友達にもなりたくない。

    +47

    -0

  • 147. 匿名 2017/01/10(火) 17:22:01 

    奨学金負わせる親御さん、お金の重みを教えるなら必死で働く背中は見せているでしょうね?
    まさかパートや専業主婦じゃないでしょうね
    子供もバカじゃない
    いずれ気づくよ、親と言う立場を利用した詭弁には

    +34

    -4

  • 148. 匿名 2017/01/10(火) 17:22:04 

    >>117
    すみません、単純に聞きたい。
    そこまでして大学に行かせる意味は?ましてや私立。

    +23

    -0

  • 149. 匿名 2017/01/10(火) 17:22:22 

    >>105
    こういう考え方の親がいる娘さんと結婚して欲しい

    +15

    -2

  • 150. 匿名 2017/01/10(火) 17:24:42 

    奨学金があっての高学歴なんだからちゃんと働いて返しなさいよ。

    +34

    -1

  • 151. 匿名 2017/01/10(火) 17:24:45 

    今は保証人か機関保証が選べるからなー
    踏み倒すつもりなら機関保証だと楽だって問題も増えてきてるってのは見た
    そんな奴と知り合いにもなりたくないけど

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2017/01/10(火) 17:26:05 

    >>117それなら最初から学費払ってあげればいいのに。

    +15

    -1

  • 153. 匿名 2017/01/10(火) 17:26:47 

    利息ありの奨学金しか借りられなかった時点で頭かなりバカだよね?あれって、確か学力で利息なしを借りられるよね?
    偏差値45以下だよね?

    それってそんな無理までして大学行く意味あるの?

    +3

    -13

  • 154. 匿名 2017/01/10(火) 17:30:16 

    >>148
    よこだけど、大学にいく意味は十分にあると思う。

    問題なのは、お金の重みを勉強させる手段が借金背負わせるってことだよ。
    そうまでしないとお金の大切さ伝えられないの?ってこと。

    むしろ最後まで娘が返済するなら意味はわかる。
    そうまでして大学にいきたいって思う人じゃないと大学いっても意味がないから。
    奨学金かりることは恥ずかしいことじゃないし、自分で頑張って返せばいいと思う。

    +31

    -1

  • 155. 匿名 2017/01/10(火) 17:31:04 

    自分の偏差値が55くらいと仮定したら
    全免してくれる45くらいの大学でトップ取った方がいいと思う
    いい高校からの特待生で教授の推薦あればその地方で一番いいランクの就職はできる
    下手に奨学金で名門いっても就活時のライバルが強力だよ
    そういう可能性も探らないと
    お金ないなら柔軟にやらなきゃ

    +7

    -9

  • 156. 匿名 2017/01/10(火) 17:31:28 

    トピズレだけとうちは逆に旦那に奨学金があって、何故か姑から「よろしく!」って言われたよ。
    お前が学費を全く貯めずに不倫した挙句不倫相手とポンポン子供増やして旅行やら無駄遣いしまくった結果なのに何だこいつって思ったわ
    絶縁したけど。

    +47

    -1

  • 157. 匿名 2017/01/10(火) 17:34:02 

    ってことは、、、
    見栄っ張りな家族って可能性もあるね。
    お金がないのに無理して大学に行くなんて。目標があって行くならわかるけど、この女の人は何か大学でしか手に入れられない資格とかを手に入れたのかな…
    見栄っ張りな親族もったら、結婚式やらお家やら子供の学校やら大変だぁあ

    +23

    -3

  • 158. 匿名 2017/01/10(火) 17:34:40 

    >>153
    保護者の年収も考慮される。
    親の年収がある程度あると、無利子は、まずとれない。

    +18

    -2

  • 159. 匿名 2017/01/10(火) 17:34:57 

    返す額もパートかアルバイトでもすれば毎月返せるのに返す気ゼロのたかり女。

    +23

    -2

  • 160. 匿名 2017/01/10(火) 17:36:17 

    結婚式の代わりに奨学金返済と言うのは是非はともかくたまにあるパターンだよ

    結婚式も指輪もいらない、借金はパートして少しずつ返すから、と健気な姿見せたら払ってくれたw
    ラッキーwあとでこっそり家計からも返すつもりだったからねーw


    というツワモノも見たことがある

    +25

    -0

  • 161. 匿名 2017/01/10(火) 17:37:34 

    ちょうどいいってそんな軽々しくお金取られたくない。

    +27

    -0

  • 162. 匿名 2017/01/10(火) 17:37:53 

    奨学金は本人の借金だけれど親が不甲斐ないのにってのも大きい。
    図々しい女だね、それをスルー出来る女側の親も太いね。

    +38

    -4

  • 163. 匿名 2017/01/10(火) 17:39:00 

    奨学金は自分で返すものですよ

    +38

    -0

  • 164. 匿名 2017/01/10(火) 17:39:50 

    >>153
    めちゃくちゃ頭のいい子いたけど、親の年収でひっかかって無利子は通らなかったよー。

    +20

    -0

  • 165. 匿名 2017/01/10(火) 17:41:33 

    奨学金や結婚のトピに
    「専業主婦でーす、ダンナが返してまーす」って人が来てプチ荒れすることがあるから
    管理人さんか炎上好きの人がトピ上げたのかな?

    でも、これは馬鹿な例すぎて盛り上がらないと思うよ
    だって男の方が乗り気じゃないもん
    奨学金専業女の話が盛り上がるのはあくまで
    「運よくいい人に出会って、愛されて、払ってもらってる」
    という、非モテ女の大嫌いな「愛され」要素が絡むからです

    +29

    -1

  • 166. 匿名 2017/01/10(火) 17:46:01 

    奨学金でお金の重み、そんなにダメかな?私は進学先を親に反対されて、行きたいなら奨学金で行けって言われて奨学金借りて美大にいった。働き出してからよく頑張ったって言って本当は用意してくれていた進学費用をくれた。全額返済には足りなかったけど(^_^;)奨学金返済しなきゃいけたかったから必死に就活も勉強もしたし良かったと思う。

    +13

    -17

  • 167. 匿名 2017/01/10(火) 17:47:00 

    私このタイプの女だ。
    旦那に返してもらった。
    なんだかすいません。

    +7

    -25

  • 168. 匿名 2017/01/10(火) 17:47:05 

    これ2ちゃんだよね?まとめで見た。
    みんながそんな女やめろ破棄しろって言っても、洗脳されてるのか何なのかわからないけど、どうしてですか?みたいな返しをひたすらしてた。

    +28

    -0

  • 169. 匿名 2017/01/10(火) 17:47:37 

    「ちょうどいいね」じゃねーよ、腹立つな。
    逆に男性側が「そういう女ってこのタイミングでわかってちょうどよかったわ、別れよう」だわ

    +21

    -0

  • 170. 匿名 2017/01/10(火) 17:51:22 

    奨学金借りる家庭ってどんな生活してるんだろう?
    結婚や出産祝いなんかももらえないのだろうか?

    +15

    -10

  • 171. 匿名 2017/01/10(火) 17:52:12 

    153です。答えてくれた方ありがとう
    なるほど、、年収にもよるのか
    まぁ保護者の年収あるならそれこそ親が払ってあげればいいのに...とか思う。

    +6

    -2

  • 172. 匿名 2017/01/10(火) 17:52:32 

    >>156だけど

    >>157うちの姑はまさに毒親で病的な見栄っ張りだったよ。
    張りたい見栄と現実がかけ離れすぎてて、金は一切払わないどころか奨学金を自分の懐に入れてたくらい(計算したら学費+生活費すべて<借りた額(+100万))なのに
    ご近所に自慢だけは熱心で、「息子は特待生で授業料免除だから余裕あるのよ〜」ってご飯奢りまくったり旅行にまで連れて行ってた。
    明らかな人格障害で親族から縁切られてて嫁親族に恥をかきたくないから、結婚式は家族だけにして!(金は払わない上に衣装代諸々請求)とゴネたり、奨学金あるのに地元に帰って家建てて同居して!ときた。
    ご近所に対する見栄しか全く頭にない。

    おかげさまで身の丈に合わない奨学金借りさせる親に全く良い印象は持てない。

    +20

    -0

  • 173. 匿名 2017/01/10(火) 17:52:34 

    >>170母子家庭

    +7

    -5

  • 174. 匿名 2017/01/10(火) 17:53:04 

    おい!
    この女は図々しいだけだ
    ますます男が遠のくやろ
    やめろや

    +21

    -0

  • 175. 匿名 2017/01/10(火) 17:53:18 

    >>166
    親御さんの行動の意味がわからない。
    別にお金の大切さは就職して自分でお金を稼ぎ出してからでも十分わかる、本当は用意していたというお金も全額返済には足りないって…何かいいことしたように見えて全体的にすごく中途半端。
    後出しするなら、十分すぎる金額を用意して余ったお金を就職祝いとして何か好きな物買いなさいってパターンの方が「親ってすごいな」って思えると思う。

    +8

    -8

  • 176. 匿名 2017/01/10(火) 17:54:52 

    何故自分が一生懸命働いて貯めたお金を
    恋人の借金返済に充てないといけないんだろう?
    酷い罰ゲームだわ

    +32

    -0

  • 177. 匿名 2017/01/10(火) 17:55:40 

    私は出してとは言わなかったけど
    旦那が結婚式の祝い金で奨学金返済してくれた。

    +3

    -14

  • 178. 匿名 2017/01/10(火) 17:56:21 

    >>175
    そうですか?美大って学費も高かったし元々反対されてたからありがたかったんですが。

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2017/01/10(火) 18:06:47 

    >>171
    どんどん年収の基準が厳しくなってきてます。

    不景気でお金も返済されなくなってきてるから、資金繰りが難しい。
    さらに不景気で奨学金かりたい人も増えているって現状なので、無利子とおるのは本当に難しいです。

    二人兄弟でみんな私立の大学だと、奨学金かりないと厳しいとか。
    医学部で学費が高いとか。

    年収にたいして養ってる家族の人数、学費の高さは考慮されないんですよね。



    +16

    -1

  • 180. 匿名 2017/01/10(火) 18:11:22 

    賢い男は結婚しない

    +21

    -2

  • 181. 匿名 2017/01/10(火) 18:14:22 

    これ、私がこの男性だったら彼女の両親に会った時に笑顔で切れて、婚約破棄すると思う。

    「彼女が私に肩代わりを頼んだ350万円は、本来であれば親であるあなたたちが用意すべきお金ですよね?世の中には色々な事情がある人たちがいるので、奨学金を借りて進学すること自体が悪だとは思いませんが、皆さん自力で働いてきちんと返済していますよね?夜の仕事をして完済させる人すらいますよね?でも娘さんは指1本動かさず、自分が借りたお金を人に返済させて当然だと思ってるんですよ。親の教育って恐ろしいですねぇ・・・」

    ぐらいは言っちゃうだろうな。



    +49

    -5

  • 182. 匿名 2017/01/10(火) 18:14:34 

    義妹、奨学金100円借りてて、働きながら返済中で残りは50万らしいけど、春に結婚予定で仕事はやめるらしく、相手が奨学金返済してくれるらしい。
    人が良すぎる彼氏でびっくりです(笑)
    てか、残り50万くらいなら肩代わりしてもらわなくても、貯金から払えないの?って思ったけど。

    +41

    -4

  • 183. 匿名 2017/01/10(火) 18:15:43 

    結果一緒に返していくにしても当たり前のように言うことじゃないわ

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2017/01/10(火) 18:16:36 

    結婚前に300万貯めて一気に返したよ
    結婚資金はなくなって、旦那に文句言われたけど(´-`)

    +24

    -0

  • 185. 匿名 2017/01/10(火) 18:18:34 

    結婚は盲目馬鹿や打算女がするもの
    子供がどうしても欲しいなら仕方ないけど
    もう少し冷静になった方がいい

    +13

    -1

  • 186. 匿名 2017/01/10(火) 18:19:55 

    >>182
    どういう理由で貯金がないのかは知らないけど50万くらいなら私も払うと思う。結婚予定ならなおさら。

    +17

    -0

  • 187. 匿名 2017/01/10(火) 18:21:23 

    >>182
    奨学金100万位なら義親は出せなかったのか?

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2017/01/10(火) 18:21:46 

    こんな女の親は何とも思わないの…
    奨学金借りたのだって、親が払えるだけの余裕がなかったからでしょ。大学まで出すのなんて女だって今じゃ当たり前だし、そんなの子供が小さい時から分かってたのに、それだけの余裕がなかった。
    子供の奨学金って、親の借金と同じだと思っています。
    周りにも旦那に払って貰ってる専業主婦の友人いるけど、本人もだけどそれで平気なの?と親を疑ってしまう。

    +23

    -2

  • 189. 匿名 2017/01/10(火) 18:23:33 

    >>166さんの場合は、親御さんが美大にいくこと自体反対していたけれど、頑張っている姿をみて、考えを変えたってことだと思うけどなぁ。

    お金の大切さを伝えたいから、自分の金でいけとか、奨学金かりろって言った訳じゃないと思う。

    奨学金は、勉強したくてもお金が足りない人、166さんのように親御さんに反対されてお金の支援がもらえない人のためのもの。
    決して、お金はあるけど、ちょっと借金させて、お金の大切さを勉強させるわってものじゃないよ。

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2017/01/10(火) 18:24:32 

    自分の保険代も旦那に払ってもらうとする女もいるよねーひいたー

    +6

    -5

  • 191. 匿名 2017/01/10(火) 18:31:40 

    >>108
    うちの親はまさにそれです。。
    私の奨学金だし、私がコツコツ返済してるけど、実家に帰るたびに家電製品が新しくなってたり、車が代わっていたりする。
    キツキツな一人暮らしなので、少し複雑な気分です。不信感が募ります。

    +32

    -0

  • 192. 匿名 2017/01/10(火) 18:34:27 

    図々しいとかって、笑い事のレベルではない。
    男も男だな。
    そんな非常識なことを言い出す人だって気づかないなんて。
    よっぽど、彼女を選べない立場や環境にいるのか。

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2017/01/10(火) 18:44:45 

    旦那さんが高級取りで月々の支払い、旦那の引き落としでいいよって話かとおもったら、

    貯金から一括払いを望んだってウケる

    +17

    -1

  • 194. 匿名 2017/01/10(火) 18:49:44 

    この女とは別れろ

    +14

    -0

  • 195. 匿名 2017/01/10(火) 18:53:06 

    死ね生ごみ女

    +7

    -3

  • 196. 匿名 2017/01/10(火) 18:53:42 

    奨学金も結婚式代も何もかも相手持ちだったわたし...


    なんか本当すみません。

    +0

    -21

  • 197. 匿名 2017/01/10(火) 18:58:35 

    25歳で借金が350万もあるってことは全然返済してなかったってこと???

    +28

    -1

  • 198. 匿名 2017/01/10(火) 19:00:00 

    彼氏の希望で返してもらうのは良いと思うけど、強要するのは違うよね。

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2017/01/10(火) 19:04:51 

    >>197
    500万とか借りてる人は毎月2万とか返してもそれくらいまだ返済あると思います

    +14

    -0

  • 200. 匿名 2017/01/10(火) 19:13:39 

    奨学金って4百万こえるよね。
    重いね。

    +18

    -0

  • 201. 匿名 2017/01/10(火) 19:29:42 

    >>153 国公立大全てに利息なしの奨学金あるわけではないんですよ。受験の時に知りました。また、親の年収もありますが、母子家庭の派遣社員の保護者の急増でそちらの子が利息なし奨学金の枠をかなり取られていて、成績だけではなかなか…

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2017/01/10(火) 19:43:10 

    >>153
    偏差値50以上あっても、親の収入も含まれるので利子なしは無理だったりしますよ。

    +10

    -1

  • 203. 匿名 2017/01/10(火) 19:47:59 

    私は付き合っていた頃から奨学金の返済をしていると話していました。
    彼の転勤を機に結婚、退職したので結婚後は家計から出してもらっています。
    感謝していますし、家計から出すことが当たり前だとは思いませんが、家計から出すことに否定的な方が多くて驚きました(>_<)

    +4

    -27

  • 204. 匿名 2017/01/10(火) 19:49:54 

    絶対こんな女辞めておいた方が良い。

    責任能力なさすぎだし、図々しい。

    +27

    -3

  • 205. 匿名 2017/01/10(火) 19:51:53 

    元記事 25歳の女性が奨学金残350万円

    22歳で卒業したとして社会人3年目ね。総額450万円だったとして、学費全てを奨学金頼みだったてことね。

    その感覚もおかしいでしょ。

    +29

    -2

  • 206. 匿名 2017/01/10(火) 19:57:19 

    >>205
    それくらいの人ってたくさんいるよ。
    国立学費+生活費を奨学金でなんとかしてた。

    ただ、私の知り合いの人たちは、みんな良いところ就職して、返すのには全く困ってない様子だけど。

    +16

    -1

  • 207. 匿名 2017/01/10(火) 20:04:18 

    うちの旦那も母子家庭で高校の奨学金まだかえしてるよ。
    年間5万だけどべつにいいけど。

    なのに姑に

    母子家庭なのに高校いかせたったドヤ

    みたいな顔されて本当にしねって思う。

    そんなこと言わないけどね!

    +39

    -1

  • 208. 匿名 2017/01/10(火) 20:11:19 

    ここでは奨学金を子供に借りさせる親が毒親と言われるが、借りた子供の立場として我が両親を毒親とは思えない。むしろ家計の収入が少ないなか、奨学金を含めたやりくりで2人の子を大学まで通わせてくれたことに感謝してる。それぞれの家庭の事情もあるはずなのに、奨学金=親の責任、子供が可哀想
    という勝手な結び付けはやめて欲しい

    +16

    -19

  • 209. 匿名 2017/01/10(火) 20:24:14 

    これは、どうなんだろうね?
    共働きなの?子供は?とか家族計画で全然変わってくるよね。
    共働きにしても、ちまちま返済するよりもとりあえず奨学金を返済して二人で貯金した方が良くない?借金は借金なんだし。
    それとも奥さんが完済するまで子供は持たない予定なのかな?
    何か、妊娠出産育児で奨学金頼んだら嫌味の一つでも言いそうな男のような気がしちゃって。
    嫌なら奨学金終わるまで結婚待てばいいのでは?

    +8

    -3

  • 210. 匿名 2017/01/10(火) 20:26:56 

    返せない額を借りないという教育も必要。

    +24

    -0

  • 211. 匿名 2017/01/10(火) 20:29:08 

    こういう女が取り上げられることで、この記事を見た男達が「これだから女は~」とか一括りに叩くんだよね。ほんといい迷惑。

    +17

    -1

  • 212. 匿名 2017/01/10(火) 20:32:23 

    >>205 大学生の子がいますが、学費分は貯めましたが、一人暮らし家電家具、毎月の仕送り10万では足りないんです…。

    +11

    -3

  • 213. 匿名 2017/01/10(火) 20:36:01 

    学費や生活考えたら20~30は月々必要だよね。

    +10

    -2

  • 214. 匿名 2017/01/10(火) 20:46:34 

    その女の子自身と言うより借金付きで嫁に出してしまおうと考える親が嫌。
    娘に払わせるでもなく夫に払ってもらえば?って思考でしょ?
    女は仕事しなくていい、でも家事育児は平等。お金?そんなもん男が出すに決まってるだろって
    親も思ってる時点で地雷。

    +36

    -2

  • 215. 匿名 2017/01/10(火) 20:47:43 

    >>206 みんな良いところ就職

    って、最初の5〜6年は給与の差ってそんなにないと思うけど。

    +6

    -4

  • 216. 匿名 2017/01/10(火) 20:54:35 

    通える範囲にない地方出身の理系で実習レポート追われの一人暮らしの子と都会でバイト先もある実家通いの文系の子では全く違うから、一概に奨学金借りる親は悪とも言えないと思います。返せるならいいと思う。払ってもらおうというのはダメだと。

    +16

    -0

  • 217. 匿名 2017/01/10(火) 20:59:15 

    女も女だがわざわざこんなこと相談する男も面倒臭い
    つまりお似合いお幸せに
    半分くらい払ってやれ

    +10

    -6

  • 218. 匿名 2017/01/10(火) 21:08:57 

    どう見ても地雷w

    +16

    -0

  • 219. 匿名 2017/01/10(火) 21:10:46 

    結婚資金と思って彼氏は貯めていたのだから
    払う必要もないし彼女も働いているだろうし自分で返すべき
    こういう人と結婚したら後々大変そうですね…

    +11

    -1

  • 220. 匿名 2017/01/10(火) 21:11:50 

    奨学金といえど返せないなら借りるなよ!と思うのは私だけかしら…

    +21

    -1

  • 221. 匿名 2017/01/10(火) 21:13:06 

    25でしょ??結婚してからも自分が働いて全額とは言わないけど、返済する気あるならまだしもね!
    早くから働きたくなくて奨学金で大学行って、そこで学んだことを2、3年で無駄にするの?
    うちの姉は親が4年の私大奨学金なしで行かせたけど、妹の私に皺寄せきたよ!私は市立短大だったし!でも姉は卒業して2年で結婚したよ!
    それだったら私の方が働いてるんだから、基本給にも響くし私が4大行きたかったわ~!
    高い金借りて行くならそれなりに働いて自分で返せ~!!怒

    +21

    -1

  • 222. 匿名 2017/01/10(火) 21:19:06 

    子育ては金がかかりすぎだな!!

    +13

    -0

  • 223. 匿名 2017/01/10(火) 21:23:23 

    >>215
    それが給与はあんまりかわらないけど、福利厚生がすごくて、生活費がほとんどないの。

    住居手当てたっぷりで家賃はほぼなし。あってもせいぜい1万円。むしろ家賃上回って給与に上乗せ。

    それに加えて、一日千円まで食費だしてくれるところとか。毎日。何て名前の手当てになるのかわからないけど。
    給与と一緒に口座に入るから、お弁当作っていけば奨学金返済分にまわせるのーって言ってた。
    食費だす会社は外資系なんだけど、海外はすごい福利厚生があるのねーって思った。

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2017/01/10(火) 21:24:34 

    この女の話は置いといて、

    奨学金返してもない人達が、奨学金を馬鹿にするのがムカつく。一生懸命返してる人たちに失礼。

    +43

    -2

  • 225. 匿名 2017/01/10(火) 21:27:53 

    >>207
    旦那さんいくつ?まだ若いのかな?私も高校奨学金で一番多い額借りてたけど、月8000円返済で、25歳か26歳で終わったよ。

    +0

    -8

  • 226. 匿名 2017/01/10(火) 21:29:05 

    友達の旦那は婚約指輪をローンで買って、結婚してからもゆっくり返済してた。
    ふたりのお金で返済するなら好きなデザインのが欲しかったって友達が言ってたよ。

    +9

    -2

  • 227. 匿名 2017/01/10(火) 21:41:34 

    でも結果的に早く返せば利息もその分安くなるしお互いの為では?
    そもそも生活していくのは男性の給与で生活していくのだから、その分早く返して貯金に回した方がいいと思う。

    +4

    -8

  • 228. 匿名 2017/01/10(火) 21:46:35 

    結局、条件を飲んで結婚するんだろうか?
    それとも条件飲まずに結婚なのか、婚約破棄にするのか気になる。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2017/01/10(火) 21:49:47 

    ATMだと思ってるんだろ
    好きな相手にはそういう言い方できないわ

    +12

    -2

  • 230. 匿名 2017/01/10(火) 21:57:18 

    友達で10年近く付き合ってたカップルがやっと結婚したと思ったら、半年たたずに離婚した。

    男性は特に怒ったところ見たことないくらいいい人だったから衝撃で理由聞いたら、結婚後にいきなり子供が欲しいからって仕事辞めてきて、大学の奨学金の返済と車のローンと生命保険代を旦那の給料から引き落とししてって言われたって。

    だから、男性の給料から生活費その他言ってる分を引くと毎月マイナスになる。とりあえず車のローンだけでも支払い済ませて子供はある程度貯金が貯まってからにしようっていったら『私のお金が目当てだったの!!?』って切れられたらしい。
    まさにブーメラン。

    +36

    -0

  • 231. 匿名 2017/01/10(火) 22:06:50 

    どう考えてもカネ目当てのビンボー女w
    奨学金返済してあげたら、即離婚されそう。
    こんな地雷じゃなくて、もっと性根の良いお嬢さんと結婚した方が良い。

    +9

    -2

  • 232. 匿名 2017/01/10(火) 22:07:53 

    奨学金も借金と同様。
    自分で借りた金は自分で返す。
    当たり前。

    +10

    -1

  • 233. 匿名 2017/01/10(火) 22:09:01 

    貯金350万しか無い男嫌。。。

    +4

    -10

  • 234. 匿名 2017/01/10(火) 22:10:48 

    アラフォーだけど私の時代は奨学金借りてる人なんて全くといっていいほどいなかったよ。

    今の親っていくつぐらいなの?ぞっとするわー。

    +6

    -10

  • 235. 匿名 2017/01/10(火) 22:13:04 

    私が男だったらこんな奨学金女と結婚しないわー。

    結婚はお金の価値観や育ちが近くないと無理だもん。

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2017/01/10(火) 22:16:34 

    >>225
    こんばんは
    うちは28歳です。
    ボーナス時に25000ずつ引かれ、いつまで、いくら借りたのか姑に聞いても旦那に聞いてもあやふやにらされ、昨年度のボーナスの時に怒って旦那に聞いたら30歳までと。

    額としたらべつに微々たるもんだからよいのですよ。

    姑のドヤがなければね。

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2017/01/10(火) 22:19:42 

    >>230
    クズすぎる
    こういうのはブスなのに馬鹿親から可愛いとか言われたり
    朝鮮とかフィリピンな英才教育受けてきたのかな?

    +1

    -2

  • 238. 匿名 2017/01/10(火) 23:02:48 

    私結婚するとき車のローン30万あったけど入籍前に現金で50万渡されて「ローン完済して、家族旅行でも行ってきな。今の名字のうちに。」って言われたよ。
    普通の工場の会社員だったけど。
    まぁ12年目の今離婚目前ですが…

    +2

    -10

  • 239. 匿名 2017/01/10(火) 23:03:00 

    奨学金の話になるとすぐに親を責める方向になりがちですが、丸借りや全額でないにしろ奨学金を借りて大学に進学する子はたくさんいますよ。
    ちゃんと給料に反映するような仕事に就いて返していくならそれで良くないですか?

    +15

    -1

  • 240. 匿名 2017/01/10(火) 23:03:23 

    >>4
    なんか申し訳ないけど
    お金払ってあげて結婚したあと離婚されそうだよね
    結婚しなければ結婚詐欺になるから
    結婚はしてくれそうだけど

    私が男なら、一気に冷める
    男の方から「結婚式は簡単に済ませて少しでも奨学金早く返せるようにしよう」って言うなら、ともかく

    +11

    -0

  • 241. 匿名 2017/01/10(火) 23:07:17 

    >>238
    もう一回やり直せるか考え直してみようよ
    私はさっきダンナと喧嘩して後悔してる
    言わなきゃ良かった
    いいところだけ見て感謝しないとね、お互いに
    結婚30年弱、二十歳くらいで結婚して何度も「ちくしょー離婚してやる」って思ったけど
    いいところも沢山あるんだよね
    もともとは

    +7

    -2

  • 242. 匿名 2017/01/10(火) 23:10:30 

    こんな女と結婚したら寄生されるのが目に見えてる。

    +5

    -1

  • 243. 匿名 2017/01/10(火) 23:14:29 

    私、高校と短大で借りた奨学金、今年で返済終わる!!
    返すのは当たり前のことだから誰にも褒められないのは当たり前だけど、
    月3万を約10年がんばったなぁ。
    あと、自分の考えだから周りに言わないけど、
    奨学金返済終わってないのに結婚する人って
    借金あるのに結婚するようなものなのに
    恥ずかしいと少しも思わないのかなって不思議。
    あー今年の秋まで返済頑張ろう。
    今年で終わると思うとすっきりするー

    +25

    -2

  • 244. 匿名 2017/01/10(火) 23:14:53 

    >>203
    ご主人が、貴女に家にいてほしいなら
    いいと思うよ
    奨学金くらい自分で返せって思ってるなら
    少しパートでもして、っていうと思うから
    親に返せとは言いづらいだろうし
    男気があるんだよ
    大事にしてね

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2017/01/10(火) 23:24:38 

    あー何か前に奨学金トピで奨学金は旦那に返して貰って当然とか奨学金肩代わりできない甲斐性なしと結婚なんて負け組とか散々ほざいてた専業主婦いたな

    その人勉強じゃなくて結婚相手探しにざわざ奨学金借りて大学行って、すぐ結婚退職して男に奨学金払わせたことを、「甲斐性のある旦那ゲットした私って勝ち組☆自分で払うしかできない独身女可哀想~(笑)」って書き込んでててあー馬鹿に大学行かせるとろくなことならないわって思った

    なんかこの女も同じ人種っぽそうだね
    相手が結婚準備のためにきっと頑張って地道に貯めてきた貯金だろうに、それをさも当然のように自分の借金の返済に充てようとしその上返済にお金がかかるから結婚式はしなくていいよとか失礼にも程があるだろ

    もし同じこと相手に言われたらブチ切れるでしょ普通

    +18

    -0

  • 246. 匿名 2017/01/10(火) 23:25:04 

    結婚したら俺の親と同居でいいよね?
    と言われるのと同じくらいの衝撃

    +21

    -0

  • 247. 匿名 2017/01/10(火) 23:42:03 

    >>1
    「350万で丁度いいね」←軽くサイコパス入ってるでしょ。
    こういう感じの人と遭遇したことあるけどねー

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2017/01/10(火) 23:44:31 

    そもそも奨学金イコール借金だからね。
    奨学金借りてる人と友達にもなりたくないわ。
    付き合うとかもっと無理。

    奨学金借りないといけないようなお家柄なんだろうね。

    +4

    -8

  • 249. 匿名 2017/01/10(火) 23:44:43 

    女ってほんとなんで自分でお金を払う気がないんだろうね

    +13

    -2

  • 250. 匿名 2017/01/10(火) 23:45:15 

    親は学資保険とか入ってなかったの?

    +3

    -2

  • 251. 匿名 2017/01/10(火) 23:45:29 

    >>203
    逆の立場だったら肯定的になれる?

    +2

    -3

  • 252. 匿名 2017/01/10(火) 23:46:30 

    奨学金ってわりとすぐに返せない?
    浪費しすぎだろ

    +16

    -1

  • 253. 匿名 2017/01/10(火) 23:46:54 

    借金ある人との結婚なんて論外だけど

    +18

    -0

  • 254. 匿名 2017/01/10(火) 23:52:33 

    知り合いでも嫁の奨学金返してやった男友達いるわ
    女って…

    +24

    -1

  • 255. 匿名 2017/01/11(水) 00:10:53 

    女として一番最悪な人生ってさ、親に言われるまま真面目に勉強して奨学金で大学まで出て
    結婚願望あるのにいつまでも大したことないとこで働いて30すぎても独身でいることだよねw

    +13

    -8

  • 256. 匿名 2017/01/11(水) 00:20:11 

    これ男女が逆だったらもう少し伸びたネタなのに

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2017/01/11(水) 00:23:09 

    それは駄目でしょ。
    私は恥ずかしい話、結婚する前、両親も亡くなり、彼氏にお金借りました。引越しのお金です。
    生活しながらの借金ですが、結婚後も返してました。
    結婚してもその前に借りたお金は私の借金です。借りた事は恥ずかしい事ですが、結婚したらうやむやにしてはいけないから、パート代から返してました。一人暮らしの家賃がない分すぐ返せました。

    +12

    -1

  • 258. 匿名 2017/01/11(水) 01:37:34 

    奨学金女が旦那に寄生するなんて

    育ちがわかってしまうよね、。

    +20

    -1

  • 259. 匿名 2017/01/11(水) 02:08:48 

    私の兄、それで離婚した。
    元奥さん、兄と結婚後、妊娠してもないのにすぐ仕事辞めて、兄の給料から、自分の携帯代や奨学金の返済やらをしていた。
    いくら働いても全く貯金が出来ないのに嫌気がさして、離婚を決意したみたい。
    だけど離婚するときに、奨学金含めて私と結婚したんだよね。奨学金の返済はして。とヒステリックに言ってきて、離婚調停を起こされた。ついでに離婚の慰謝料300万も請求してて、驚いた。
    1年くらい調停が続いたんだけど、相手に良い人が現れたみたいで、諦めてくれて無事おさまったみたい。

    +25

    -2

  • 260. 匿名 2017/01/11(水) 02:47:39 

    27歳の男が350万しか貯金ないのか

    +5

    -11

  • 261. 匿名 2017/01/11(水) 05:07:52 

    日本は莫大なお金を海外にばらまかずにこういう所に使うべき

    +7

    -4

  • 262. 匿名 2017/01/11(水) 05:25:50 

    私は彼女の考えと同じだな
    結婚したいと言われたら借金がある事伝えて、それでも結婚したいか助けて貰えるかを聞くよ
    ただこの彼氏はこうやって相談してる時点で受け入れられないようだから質問しているけど結婚はやめるんだろうね
    まあ私の場合は元気に見えるだろうけど病気でろくに働けないからお金は苦労かけるけど覚悟はあるかということを伝えた
    そんなこんなでずっと仲良く今年結婚14年目だよ

    +6

    -24

  • 263. 匿名 2017/01/11(水) 07:40:52 

    婚姻前の財産は本人のもの、同じく債務も本人のものでしょ。
    この事例の女は、彼氏の財産は自分のものにし、自分の債務は相手に押し付けているんだよ。
    おそらく親族もタカリ根性だよ。
    日本人なのかしら?

    +13

    -1

  • 264. 匿名 2017/01/11(水) 07:55:27 

    でももし自分に奨学金の借金があったら黙って肩代わりしてくれる金持ちでイケメンで器の大きいの男と結婚したいんでしょ、ガルちゃんの人は。

    確かにこの女は厚かましいが、普段は「男はやっぱり金だ」と公言して憚らないガルちゃん民が上から目線で猛烈に批判してるのを見ると、「どの口が言う」と思わないでもない。

    +5

    -4

  • 265. 匿名 2017/01/11(水) 08:18:36 

    >>29
    えっ、誰が仕送りってお前の親ならお前だろと思うんだけど
    離婚してまで相手の親の仕送りやら介護やら面倒なんかみないわw

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2017/01/11(水) 08:32:17 

    図々しいなあ。

    奨学金てほんと借金だわ。
    義母に後はよろしくやってねみたいに言われてイラってした。学資保険すら積んでないのにこども3人も作るなって思った。

    +21

    -1

  • 267. 匿名 2017/01/11(水) 08:33:53 

    結婚しても妻側に借金があると、返済するまで子供を産みにくいかも
    妊娠出産しても仕事に支障がなければいいけど

    +8

    -1

  • 268. 匿名 2017/01/11(水) 08:46:17 

    私は結婚した時、奨学金残り10万ほどあったけど
    自分のお金で毎月返済して終わらせた。内緒にしてた。恥ずかしいことだと思ったし、自分で返すのが当たり前と思っていたから。この人ありえないわー。

    +21

    -1

  • 269. 匿名 2017/01/11(水) 09:04:39 

    でもさー、前に奨学金トピで「奨学金背負ってる子とは子供に結婚してほしくない」って言ったら、すごい文句言われたよ
    私、自分の子は借金背負ってることは結婚してほしくないけど、「心が狭い」「二人のことなのに」「一緒に返していけばいい」とか言われたわ

    +25

    -1

  • 270. 匿名 2017/01/11(水) 09:36:47 

    嘘つけ!ガルちゃん民でも居るだろ!

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2017/01/11(水) 09:38:53 

    >>261
    は?自分の意志で大学行ってんだろ?

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2017/01/11(水) 09:58:55 

    ネタにマジレスしすぎ

    +4

    -1

  • 273. 匿名 2017/01/11(水) 10:00:37 

    奨学金は仕方ない場合もあるけど、正直、スマホとか持ちながらお金ない!奨学金!って風潮には疑問を感じる。
    昔より給与は下がってるのに、生活レベルは全体的に贅沢になってると思う。

    +19

    -0

  • 274. 匿名 2017/01/11(水) 10:08:43 

    彼の方から申し出るならまぁ有りだけど、彼女から払えっていうのは間違ってる
    惚れられた強みで調子乗ってるのか

    +13

    -0

  • 275. 匿名 2017/01/11(水) 10:17:42 

    彼氏が奨学金あるから、デート代全部出してる友達がいる。お金出さなきゃ会えないなんて、ホストと同じだと思った。

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2017/01/11(水) 10:25:39 

    これの、男女逆のケースを知ってる。
    そして、相手の言い分がほとんど一緒。

    男性に奨学金の返済、女性には300万円超の貯金があった。
    男性は女性に
    「ちょうどよかった。結婚したら一つの財布になるんだから」
    と言って、彼女の貯金で自分の奨学金を返せと・・・。

    男女に関係なく、こういう集りぐせのある人間は存在するから、みんな気を付けて。

    +25

    -0

  • 277. 匿名 2017/01/11(水) 10:29:43 

    >>276
    はったおすレベルだ…

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2017/01/11(水) 10:51:01 

    私、奨学金で大学行ったけど、100万円くらい返済が残っていて、それで2名の男性(もちろん別時期)から婚約破棄されたよ。
    やっぱり、奨学金の返済が残っているのは、先方の親にも印象悪かったみたい。

    でも、その一方で私の弟は義妹(弟の奥さん)の奨学金を返済してる。
    義妹は一度も働いた事がなく、在学中から弟が義妹の奨学金を返済してた。
    うちの両親も、この件に関して文句も言っていない。

    結局、自分には奨学金程度で婚約破棄になるくらいの魅力しかなかったんだなって落ち込むよ。
    だって、周りには旦那さんに奨学金を返済してもらってる人、いくらでもいるもん。
    運の良さも必要だと思うけどね。
    私みたいに婚約破棄にならないとも限らないし、結婚前に返済しておいて損はないよ。

    +12

    -0

  • 279. 匿名 2017/01/11(水) 10:52:09 

    278です。

    もちろん、奨学金は結婚してからも自分で返すつもりで申告してました!

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2017/01/11(水) 11:27:46 

    >>252
    有利子ならともかく無利子ならのんびり返した方が良いよ〜

    +0

    -2

  • 281. 匿名 2017/01/11(水) 11:30:18 

    奨学金叩いてる人居るね親が払ってくれた甘ちゃんばっかりなのかな?
    返済出来ないorしてないならそいつが悪いとは思うけど自分で返してるなら文句言われる筋合いは無いと思う
    ただ、>>1みたいなケースは別。厚かましい!

    +6

    -4

  • 282. 匿名 2017/01/11(水) 11:52:12 

    こんな発想の女性だしその親もズレてそうだから
    結婚する前で良かったと思って、いい女性ほかに探したほうが今後のためにも良いよね。

    奨学金制度って良くないよね。
    名のある大学ならまだしも「どこですか?」っていう、お金出せば入れる大学とか無くして、学力や技術をしっかり身につけられる大学をいくつか残して
    貧困関係なく本当に学ぶ気がある学生を苦しくない学費で育てたり、外国人ばかりの優遇を見直したりとか大学・奨学金のあり方そろそろ考えたほうがいいと思うんだけど
    奨学金がネックで結婚先延ばしってカップルも多いもん

    +4

    -1

  • 283. 匿名 2017/01/11(水) 12:04:41 

    >>269
    そうそう!マイナス付いていたの見たよ

    学資なり貯金なり親ならするし、仮に少し奨学金借りなきゃいけないことになったとしても親や子どもが返すのが当たり前だよね
    他人さんのお子さんにまで頼みますよ!って気にもならないし、子どもにもそんな人間になって欲しくない。

    結婚するなら奨学金返してからにしなさいって言うか、仮に結婚したとしても自分の物は自分で返すように娘にも息子にも言うよ
    そうならないように必死で学資と貯金してるけど(>_<)

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2017/01/11(水) 12:09:14 

    >>208
    今奨学金を借りてた世代の親ってバブル時代に就職してた年代だよね
    あの年代で子供の学費も貯金できないってちょっと金銭管理、将来設計が甘いとしか言いようがない

    +14

    -1

  • 285. 匿名 2017/01/11(水) 12:13:05 

    私も200万円の奨学金残った状態で旦那と結婚したけど「払ってもうらおう」どころか
    「200万の返済額がある女なんて重荷じゃないか」「ローンのせいで将来何かあったら」ってすごく負い目に感じた
    必ず自分の稼いだお金で返済します、と旦那とその両親に約束して今必死に繰り上げ返済してるよ
    そこまで誠意見せないと相手が不安になるのは仕方ないと思う
    最初から相手に全額払ってもらおうなんてこの女家計のやりくりすらまともにやらなさそう

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2017/01/11(水) 12:24:35 

    何が「丁度いいね!」なの。
    よくそんな事が言えるね。厚かましい。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2017/01/11(水) 12:49:39 

    奨学金っていえば何か良いように聞こえるけど
    要するに借金持ちの女ってことでしょ。
    こういう借金があるけど、返さなきゃいけないから
    結婚しても働くね、ならともかく
    それ丸投げしようって魂胆がすごい。
    乗っかる気満々じゃん。
    そーと逃げる一択。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2017/01/11(水) 12:53:59 

    こういう女は、旦那さんが借金したら、あなたが作った借金だから、あなた一人で返済してね、って言いそう。

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2017/01/11(水) 12:55:39 

    こういう女がいるから女が社会的にバカにされ続ける
    自分を社会的に生かすために奨学金負ってまで学歴身につけたはずなのに
    自力で返し終わる前に結婚で男におんぶにだっこすればいいっていう精神
    ほんと嫌になる…

    +12

    -0

  • 290. 匿名 2017/01/11(水) 13:08:42 

    うちの旦那は国民年金不払いだったな…
    アパート借りる時も家具家電揃える時も、私が全部お金出した

    今は専業主婦で楽させてもらってるからいいんだけどね

    お金を出してでも手に入れたい人なら別にいいんじゃない?ただ、一生懸命稼いだお金を何の躊躇もなく夫婦になるんだから〜って、当たり前精神でこられると「それっておかしくね?」って思う
    代わりに払うんだから悪びれようよとは思う

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2017/01/11(水) 13:30:27 

    何がちょうどいいのだろう

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2017/01/11(水) 13:58:50 

    こういう発想全くなかった

    図々しいね、こんな人いるんだ

    私も奨学金500万借りたけど、結婚した後ももちろん自分で返してる

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2017/01/11(水) 14:03:12 

    パートでもいいから自分で返してもらったら?
    ケジメがないよね。

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2017/01/11(水) 14:16:34 

    私の夫の実家、学費だせなくはなかったみたいだけど、夫が遠慮して大学時代の生活費+大学院の学費を奨学金で出たらしい。しかも、学業に専念しろということで、バイト禁止。

    結婚する時も、残高など隠そうとして詳しく話してくれなくて、不信感湧いた。
    漠然と、残債以上の貯金はある・無利子の分だけ残ってるし自分で返すから とだけ言われた。
    学費は親が出してくれるもの感覚・借金ない実家で育った私にとっては、受け入れがたかった。
    あるにしても、ちゃんと説明して欲しかった。
    100万なのか500万なのかわからないし。

    総額400万位で、結婚した時は100万きってたと思うけど、40歳にしてやっと完済。
    学費出して貰ってたら、現在の住宅ローンも-400万だったのにって思ってしまう。

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2017/01/11(水) 14:20:38 

    こんなんだから、中途半端な学力・意欲の女性で、しかも学費もだせないような家庭の子が大学行く意味あるのか?って思うわ。はなから養って貰う気満々だし。

    奨学金あっても、「自分で働いて返す、旦那には迷惑かけない」って意気込みの女性じゃなきゃ結婚しちゃだめ。

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2017/01/11(水) 14:23:46 

    >>284
    親がバブル脳だから、男に貢いで貰って当然、女子は結婚or妊娠したら男に養って貰うもの
    って考えなんじゃない?
    時代錯誤甚だしいね。

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2017/01/11(水) 14:52:44 

    奨学金返済出来なくて、自己破産してる人多いんだよね

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2017/01/11(水) 15:39:21 

    ものは言いようよ。
    私、奨学金が350万円残ってるけど
    パートしてでも返すから とか自分で返す姿勢がないと 私の息子も奨学金で進学するけど
    奨学金返し終わるまでは結婚しないで!と
    言い聞かせてるけど 

    お互いに奨学金がある場合は結婚遅れてでも
    返済を優先してほしい。

    +6

    -1

  • 299. 匿名 2017/01/11(水) 15:47:47 

    本当に頭のいい人は学費免除にして、奨学金そのものを廃止すればいいのに。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2017/01/11(水) 15:49:36 

    私の友達、こないだ入籍したんだけど、男性側が30代半ばで貯金200万円くらいしかなく、たっぷりと奨学金も車のローンも残ってたんだって。
    友達の方は貯金500万円以上あったんだけど、結婚式代300万円くらい全額友達持ちだって…。



    +0

    -4

  • 301. 匿名 2017/01/11(水) 20:30:18 

    >>1
    たった350万円ぐらい男が払うべきでしょ??
    ケツの穴の小さい男だな。こんな男は一生結婚出来ないよ。

    +1

    -6

  • 302. 匿名 2017/01/11(水) 20:47:53 

    男の奨学金返済ならば、問題外!
    だけど、女の奨学金ならそれは男の甲斐性として支払うべきでしょ?男がそんな事で文句言うとか情けなさ過ぎ。

    +1

    -5

  • 303. 匿名 2017/01/14(土) 12:21:56 

    結婚した後も相手に奨学金の返済が残ってることは何も思わないし、共働きで一緒に返すのも問題とは思いませんがはじめから払ってもらって当たり前な態度は問題ありすぎると思います((((;゚Д゚)))))))

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2017/01/24(火) 19:36:18 

    ビチクソ女

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。