ガールズちゃんねる

ここまでやれば1000万円貯金できる?! 「ソレダメ!」で紹介された超節約術

139コメント2017/01/24(火) 23:34

  • 1. 匿名 2017/01/13(金) 17:43:18 


    ここまでやれば1000万円貯金できる?!「ソレダメ!」で紹介された超節約術 - Spotlight (スポットライト)
    ここまでやれば1000万円貯金できる?!「ソレダメ!」で紹介された超節約術 - Spotlight (スポットライト)spotlight-media.jp

    マイホームの購入や子供の学費、老後の生活費など、考え始めたらキリがないお金の悩み。外食を減らすなど節約を意識してみても、我慢をしてストレスを感じた割に貯金が増えないなんて人も多いのではないでしょうか。1/11に放送された「ソレダメ!」では、250種類の節約術を持つ小松美和さんの超お得な裏技が紹介されました。今すぐ実践すれば1000万円貯金も夢ではないかもしれませんよ。


    ■水道代の節約術BEST3

    【第3位】見えない蛇口を閉める
    シンク下の扉を開けると排水パイプの横などに蛇口があるのをご存知でしょうか。この蛇口を閉めると上の蛇口をひねっても水が流れなくなります。つまりシンク下の蛇口を少し閉じることで、水の流れる最大量を抑えてしまうんです。(略)この方法で1年間でおよそ6000円の節約効果が期待できるとのことです。

    【第2位】電話帳をキッチンペーパーの代わりに使う
    不要になった電話帳や漫画雑誌、フリーペーパーなどをキッチンにおいて置き、お皿についた汚れをそれらの紙でふき取ってから洗い物をするようにします。少量の洗剤と水で洗えるようになり、年間8000円もの節約効果が見込めるそうですよ。

    【第1位】カレーに粉寒天を入れる
    年間3000円の節約になるというその方法とは、カレーの最後の仕上げに粉寒天を投入するだけなんです。冷めたときにゼリー状に固まるので鍋にカレーが残りにくくなり洗い物がグンと楽になります。固形の状態で保存でき、レンジで温めれば元の柔らかいカレーになるそうですよ。

    ■電気代の節約術BEST3

    【第3位】冷蔵庫にホワイトボードを貼る
    無意識に繰り返してしまいがちな冷蔵庫の開閉。小松さんのお宅では各扉にホワイトボードを貼り冷蔵庫の中身を書いておくのだそう。買い物前や献立を考えるときに冷蔵庫を開けなくて済むので消費電力を抑えることができますよ。

    さらに、物を取り出すときは3秒以内にするなどのルールも徹底され、開け閉めを減らすことで年間5400円という大幅な節約に成功しているそうです。

    【第2位】ホットカーペットの下に新聞紙を敷く
    ホームセンターなどで購入できるアルミ素材のシートの代わりに新聞紙をホットカーペットの下に敷くだけで熱を逃さず温かく過ごせるそうです。新聞紙は湿気を吸収してくれたりダニ予防にも効果があるとも言われているので、試してみる価値はありそうですね。

    【第1位】あずきを使って手作りカイロを作る
    朝の通勤時やちょっとした買い物など、寒いときに活躍するカイロ。小松さんはなんとカイロまで手作りして年間3000円以上も節約しているんです。作り方はとても簡単。

    [1] 布製の袋に50グラムの小豆を入れる ※化学繊維はNG
    [2] レンジで30秒温める

    たったこれだけで温かさが30分持続するそう。材料費はなんと1.5円で100回以上も使用できるので使い捨てカイロを買うよりも断然オトクですよね。

    ※詳細やその他の節約術についてはソースをご参照ください。

    +16

    -210

  • 3. 匿名 2017/01/13(金) 17:45:10 

    3

    +25

    -34

  • 4. 匿名 2017/01/13(金) 17:45:13 

    理想はかつかつしないで貯蓄したいよな~。

    +690

    -6

  • 5. 匿名 2017/01/13(金) 17:45:25 

    貯まるか貯まらないかはアナタしだいです。

    +314

    -8

  • 6. 匿名 2017/01/13(金) 17:45:49 

    寒天カレーは寒天が高いから意味ないと思う

    +830

    -7

  • 7. 匿名 2017/01/13(金) 17:46:11 

    ソレダメー!てナレーション?
    あの声がめっちゃ腹立つから観ない

    +463

    -13

  • 8. 匿名 2017/01/13(金) 17:46:11 

    この程度のことで、1000万貯まるわけがないだろ。
    収入を増やす、これ以外に道はないよ。

    +1225

    -12

  • 9. 匿名 2017/01/13(金) 17:46:12 

    そこまでしたくない。普通に貯金するわ。

    +460

    -7

  • 10. 匿名 2017/01/13(金) 17:46:20 

    ビンボーくせー話だな。
    こんな知恵使ってオドオドしながら生きて楽しいか?

    +555

    -18

  • 11. 匿名 2017/01/13(金) 17:46:26 

    節約って面倒臭い

    +253

    -5

  • 12. 匿名 2017/01/13(金) 17:46:30 

    ここまでしたくないし、しなくても貯まる。

    +242

    -13

  • 13. 匿名 2017/01/13(金) 17:46:42 

    30分しか持たないカイロ…いらんわ

    +551

    -1

  • 14. 匿名 2017/01/13(金) 17:46:52 

    年収1500万円ならすぐ貯まるよ

    +267

    -14

  • 15. 匿名 2017/01/13(金) 17:46:54 

    電気代
    >一般家庭の平均額はおよそ14000円
    >小松さんのお宅はなんと毎月3000円台

    これすごい!

    +373

    -8

  • 16. 匿名 2017/01/13(金) 17:47:51 

    収入が皆違うからね、、

    +179

    -1

  • 17. 匿名 2017/01/13(金) 17:47:53 

    これ見てたけど、水道代2000円とかじゃなかった?
    お風呂とかどうしてんのかほんと謎だった。

    +365

    -5

  • 18. 匿名 2017/01/13(金) 17:48:16 

    日々そんな生活しててお金を貯めても使う前にいきなり死んじゃったら悔いが残ってこの世をさまよってしまうかもしれない

    +277

    -3

  • 19. 匿名 2017/01/13(金) 17:48:33 

    共働きだったら1000万は貯まるよ。

    +146

    -16

  • 20. 匿名 2017/01/13(金) 17:49:01 

    旦那の給料で生活して
    ボーナスと嫁のパート代で年間200万貯金すれば
    5年間で達成出来るよ

    +192

    -18

  • 21. 匿名 2017/01/13(金) 17:49:04 

    ここまでキツキツに節約しても、たかがしれてるよ。

    それなら、そのぶん働きに出ればいいのに。

    +250

    -1

  • 22. 匿名 2017/01/13(金) 17:49:18 

    ここまできたら趣味だと思う

    +192

    -2

  • 23. 匿名 2017/01/13(金) 17:49:35 

    井戸水も使っているのかな?

    水道代1000円は無理でしょ

    +208

    -2

  • 24. 匿名 2017/01/13(金) 17:49:52 

    こんなケチケチしたくない!
    給料上げてくれ!

    +115

    -4

  • 25. 匿名 2017/01/13(金) 17:50:22 

    アイブローをコルクをライターで炙って使う技やってたけど、面倒くさいわ。
    ペンシル買うわ。

    +306

    -0

  • 26. 匿名 2017/01/13(金) 17:50:29 

    水道代節約したくて水道局に電話したんだけど、水道代ってお風呂10杯分節水しないと安くならないって聞いたんだけど、相当頑張んなきゃじゃない?

    +154

    -3

  • 27. 匿名 2017/01/13(金) 17:50:33 

    無理。

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2017/01/13(金) 17:50:44 

    ある程度節約はするけど、そこまではしたくないなぁ。
    家が居心地悪くなったらおしまいだ。

    +224

    -2

  • 29. 匿名 2017/01/13(金) 17:50:45 

    何も言えない…笑

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2017/01/13(金) 17:51:13 

    せこー。1000万もたまるわけない。せいぜい1か月200円くらい。

    +190

    -3

  • 31. 匿名 2017/01/13(金) 17:51:26 

    地味にストレスすごそう
    お菓子ひとつ我慢する、とかの方が私はいいわ

    +248

    -5

  • 32. 匿名 2017/01/13(金) 17:51:32 

    小豆ってわざわざ買うと結構高いよね。
    正月にぜんざい作るのに、小豆買うか出来あいで済ませるか迷うくらいには。

    +185

    -0

  • 33. 匿名 2017/01/13(金) 17:52:36 

    変な話、ひきこもってガルちゃんやってると
    お金使わないよね・・

    +250

    -1

  • 34. 匿名 2017/01/13(金) 17:52:37 

    >>25
    そうそう。わざわざ100円ライター買うくらいなら、100均のアイブロウ買えばいい。
    なんかずれてたよね。

    +394

    -0

  • 35. 匿名 2017/01/13(金) 17:53:22 

    マジでヤバイ人知ってる
    家の水道使わないで公園に汲みに行ってた人

    +156

    -1

  • 36. 匿名 2017/01/13(金) 17:54:13 

    >>17
    うちも水道2000円だよ。
    特に節水もしてないし、洗濯もお風呂も普通につかってる。

    古いアパートに住んでて浄化槽だから下水道代がかからないせいだと思う(^_^;)

    +120

    -5

  • 37. 匿名 2017/01/13(金) 17:54:16 

    ティッシュは1枚のサイズだと大きすぎると感じる場面は度々あってもったいないと思ったりする。
    でも自分で箱やティッシュをカットするのは面倒すぎるからハーフサイズのティッシュ商品化してくれないかな。。

    +234

    -6

  • 38. 匿名 2017/01/13(金) 17:54:18 

    他トピに貼られていた。

    これに該当する人は節約しろってことかな?
    ここまでやれば1000万円貯金できる?! 「ソレダメ!」で紹介された超節約術

    +28

    -7

  • 39. 匿名 2017/01/13(金) 17:55:04 

    節約目的じゃないけどカレーに寒天はいいと思った!
    カレーの鍋洗うの嫌いだったから試してみたい

    +90

    -19

  • 40. 匿名 2017/01/13(金) 17:55:16 

    カレーの鍋洗うのストレスだから、節約関係なく寒天はやろうと思った

    +63

    -9

  • 41. 匿名 2017/01/13(金) 17:55:34 

    一ヶ月一万円生活みたい

    +14

    -5

  • 42. 匿名 2017/01/13(金) 17:56:07 

    ここまで節約するぐらいなら、収入増やす方法を考えるんだか…。仕事して稼ぎ増やした方が良くないか?

    +120

    -1

  • 43. 匿名 2017/01/13(金) 17:56:36 

    すごい節約してるみたいだったけど、アムウェイの鍋と電気の調理器具使ってた。
    格安で知り合いに譲ってもらったとかかな?

    +118

    -2

  • 44. 匿名 2017/01/13(金) 17:56:37 

    >>1
    2位の8000円節約って何代?紙代や洗剤でそんなにならないし、1位の水道の元栓絞って6000円プラス2位の8000円ってこと?水道代もろもろでマイナス14000円??そんないく?

    +66

    -1

  • 45. 匿名 2017/01/13(金) 17:56:40 

    真面目に働いていたら

    1000万円なんてすぐに貯まるよ

    仕事してたら、お金を使うことが

    ないからね

    +25

    -35

  • 46. 匿名 2017/01/13(金) 17:56:50 

    それでも水くらい普通にじゃーっと出したい

    +96

    -4

  • 47. 匿名 2017/01/13(金) 17:57:17 

    義実家がトイレの水流弱くしたり、タンクにペットボトルいれたりしているから、だいぶ待たないと2回は流せない。

    義実家に帰省ても大はこわくてできない。

    +116

    -3

  • 48. 匿名 2017/01/13(金) 17:57:24 

    新聞紙自体に大体ダニがもう居るから、ぬくぬくの湿気有りの環境じゃ逆にダニが爆発的に増えるよ。ダニって紙も食べるし大好物だよ。

    +159

    -2

  • 49. 匿名 2017/01/13(金) 17:57:28 

    >>26
    水道局にそんな用件で電話すんだー?

    +74

    -4

  • 50. 匿名 2017/01/13(金) 17:58:59 

    水道代が異様に安いけど
    布団のシーツとか洗ってないの?
    どういうこと??

    服2〜3日着るとか?

    +89

    -2

  • 51. 匿名 2017/01/13(金) 17:59:29 

    こういうチマチマした節約ってすごくストレスになる
    結果、なにかで反動が絶対来ると思う
    健康の問題とか、家庭問題とか

    +84

    -3

  • 52. 匿名 2017/01/13(金) 18:00:11 

    新聞も人から貰ってくると言ってたなぁ…
    毎回、毎回他人から貰う事が出来る図太さがないと無理だね

    +126

    -1

  • 53. 匿名 2017/01/13(金) 18:01:02 

    なにげにホットカーペットって電気代高いんだけど
    他節約してホットカーペットねぇ…

    +78

    -2

  • 54. 匿名 2017/01/13(金) 18:01:25 

    違います。

    嫁がバイトやパートに出て、年間100万を稼ぐ×10年。
    こっちの方が断然現実的。

    +124

    -3

  • 55. 匿名 2017/01/13(金) 18:01:58 

    >>37
    買ってきてすぐとりだして、半分に切ってまた戻すってやってたけど、なんか汚いと思っちゃった。

    +27

    -4

  • 56. 匿名 2017/01/13(金) 18:02:40 

    一番貯まったときは仕事が忙しすぎたとき。残業代と使う暇なしで貯まった。
    ちまちました節約なんて労力のむだ

    +75

    -0

  • 57. 匿名 2017/01/13(金) 18:03:07 

    >>8
    でも、基本的に収入増えたら生活のランクも上がって支出もその分増える。
    オードリーの春日みたいに給料増えたのに生活変えないなんて人は、まれだよ。
    貯まる人は、使ってないのも事実。

    +106

    -0

  • 58. 匿名 2017/01/13(金) 18:03:21 

    前にTVで観たやつでバカじゃねって思ったやつ
    食事は作った調理器具から直で一人一枚お皿持って食べる
    旦那がそうすると洗い物が減るから水道代の節約になる、うちは男だらけだからちまちま食べるより大皿で食べた方がいいんです
    みたいなこと言っててお前が一番男なしくねーよって思ったわ
    大きくなってる子供にワンプレート食いしかさせないとかさ、息子たちこれから苦労するだろうなと思ったし

    +53

    -2

  • 59. 匿名 2017/01/13(金) 18:04:18 

    >>49
    そんなに使った覚えないのに、ちょっと上がってたから、どのくらい使うと上がるのか、逆にどのくらいだと節水できるか聞いたの

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2017/01/13(金) 18:04:19 

    「節約」と「貧乏臭い」は異なる。
    トピ文のは貧乏臭い。
    こんなので僅かなお金をケチって貯めても、気持ち的に貧しくなるだろ。

    +111

    -0

  • 61. 匿名 2017/01/13(金) 18:07:44 

    >>10
    オドオドとは書いてない

    +9

    -5

  • 62. 匿名 2017/01/13(金) 18:08:13 

    節約の為にトイレの水を流す回数を減らしてる知り合いにも引いたわ。なんか嫌な気持ちになってトイレ借りる前に帰ったよ

    +63

    -0

  • 63. 匿名 2017/01/13(金) 18:14:34 

    >>52
    そうそう、人から貰っておいて「新聞紙ならタダ!」って言っててもやっとした。
    あなたはタダかもしれないけどその新聞紙くれたひとは購読料払ってんじゃないの??って思って。

    +153

    -0

  • 64. 匿名 2017/01/13(金) 18:17:38 

    見てたけど心まで貧しくなるわ!

    +61

    -1

  • 65. 匿名 2017/01/13(金) 18:17:39 

    ここまで節約しているのは、
    自己満足で、いいんじゃないの。
    真似はしないけどね。
    ただ、ここの子供が大きくなると
    自分は友達になりたくないな。
    子供はその生活が普通と思っているだろうから。

    +43

    -0

  • 66. 匿名 2017/01/13(金) 18:19:01 

    >>38
    このトピ見てたけどこの人達が浪費家なんじゃない?

    +4

    -3

  • 67. 匿名 2017/01/13(金) 18:20:04 

    この人ではないけれどずいぶん前にTVで節約主婦で紹介されていた人が、"ハンカチは買わない。結構道端に落ちている。"と町で拾っていたのには引いた。
    こういう人達ってお金は貯まっても友達は減らしている気がする。

    +158

    -0

  • 68. 匿名 2017/01/13(金) 18:20:51 

    こんな事までして貯金なんて本当にできるの?
    せめて服とか我慢するから、食事は普通に食べたい。

    +40

    -0

  • 69. 匿名 2017/01/13(金) 18:23:55 

    水道代抑えてるわりには、
    ウォーターサーバーあったよね

    贅沢してるね

    +141

    -0

  • 70. 匿名 2017/01/13(金) 18:25:56 

    >>47
    トイレのタンクに余計なものを入れると、故障の原因だよ。
    修理代金の方がずっと高くつくよ。

    +78

    -0

  • 71. 匿名 2017/01/13(金) 18:27:11 

    あずきのカイロは美容室でサービスで貸してくれた。使い捨てより持続時間短いけどしっかりした暖かさで良かったよ!でもエコっていうよりスローライフ楽しむ感じだね。

    +41

    -1

  • 72. 匿名 2017/01/13(金) 18:29:03 

    貯金増やすならやはり節約より収入を増やさないと

    +38

    -1

  • 73. 匿名 2017/01/13(金) 18:31:23 

    電話帳で食器拭くとか汚い
    その後水でゆすいだとしてもムリ

    +79

    -11

  • 74. 匿名 2017/01/13(金) 18:32:57 

    >>54
    収入100万のバイトかパート?学生みたいだね。
    夫が病気にでもなったら終わり。

    経済的なこと考えるなら普通に働けばいいのに。

    +1

    -31

  • 75. 匿名 2017/01/13(金) 18:36:19 

    化粧品、サンプルばっかりで済ませてるって言ってたけど買えよ。
    節約じゃなくて図々しいだけだわ

    +118

    -2

  • 76. 匿名 2017/01/13(金) 18:36:57 

    >>1 人生の三大出費、住居費、保険料、車のどれにもメスを入れない節約で1000万なんてムリ。こんな節約より自分に投資した方がはるかに収入に返ってくる。

    +28

    -1

  • 77. 匿名 2017/01/13(金) 18:37:05 

    ワインのコルクを燃やして
    アイブロウにしてたのは笑った
    そこまでするか!


    でも化粧品は全てポイントで買って
    買ったことがないってすごいわ
    見習いたい
    無駄に化粧品買ってる気がする

    +57

    -1

  • 78. 匿名 2017/01/13(金) 18:38:21 

    これに出てた奥さんが気が強くてずる賢そうな顔だった。紹介する度のドヤ顔もバカじゃないの?って思ったし、実行するのはムリだな。

    +58

    -0

  • 79. 匿名 2017/01/13(金) 18:38:36 

    貧乏くさいけと
    1000万くらい?!貯めてるって
    いってなかった??

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2017/01/13(金) 18:39:37 

    >>77
    そうそう、しかもコルク栓も全部もらい物だし、新聞ももらい物だった。結局、人様に迷惑掛けてるよね。

    +123

    -0

  • 81. 匿名 2017/01/13(金) 18:40:23 

    関係ないけどソレダメは
    役立つし出演者が面白いから
    好きな番組です。

    +6

    -7

  • 82. 匿名 2017/01/13(金) 18:40:46 

    >>75
    しかも「化粧品を買わなければ年間9万の節約!」とか言ってなかった?
    年間9万も化粧品に使わねーよと思った。
    他のティッシュとかも年間2000円節約とか言ってたけどこういう数字のカラクリがあるんだろうなーと思ったわ。

    +117

    -3

  • 83. 匿名 2017/01/13(金) 18:40:48 

    カレーは多めに作って、次の日に出汁とか足してカレーうどんにしたら塊もなくなるし、次の日の食事の手間も省けますよ

    +107

    -2

  • 84. 匿名 2017/01/13(金) 18:41:16 

    こういう些末な事はケチる人程
    変なとこに無駄遣いするんだよ(笑)

    +51

    -0

  • 85. 匿名 2017/01/13(金) 18:44:18 

    子供がいるなら子供が見てないところで節約するべき

    +30

    -0

  • 86. 匿名 2017/01/13(金) 18:50:15 

    節約しているわりに、アクアクララ置いていたりペットボトルの500ミリリットルサイズのお茶を姉妹各々が飲んでいたり、子ども4人いて本当にこんな数字にならないよ~

    +105

    -1

  • 87. 匿名 2017/01/13(金) 18:51:48 

    寒天も小豆も買ったら結局は余計な出費だから、節約にならなそう。

    +38

    -0

  • 88. 匿名 2017/01/13(金) 19:00:15 

    >>10
    なんか笑っちゃった 言い方ww

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2017/01/13(金) 19:02:29 

    水道代は当たり前だよ!
    田舎だから下水道来てなくて合併処理浄化槽なんだよね。
    下水道だと、浄化槽の倍以上高いからこんなもんだよ。
    ちなみにうちも浄化槽だから2ヶ月で2500円くらいだもん。
    それ言わないと騙してることになると思うんだけどな。

    +73

    -0

  • 90. 匿名 2017/01/13(金) 19:04:41 

    >>36
    確かに、下水道代かかってなかった!
    明細のところに記載無かったよ!
    それなら安いはずだわ(笑)

    +47

    -0

  • 91. 匿名 2017/01/13(金) 19:06:37 

    >>73
    同じく!
    家では使わなくなったタオルを小さく切って使ってます(^^)

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2017/01/13(金) 19:07:36 

    >>82
    ソースないけど、去年の6月頃バイキングに出てた時は半分に切ったボックスティッシュで年間6000円節約って言ってたの見て凄く仰天したのおぼえてる。
    そもそも我が家は年間1000円分も買わない。元々無駄の多い家庭なのか?

    +44

    -2

  • 93. 匿名 2017/01/13(金) 19:20:14 

    普通に盗み癖ありそうで信用出来ないな
    万引きやってそう

    +24

    -1

  • 94. 匿名 2017/01/13(金) 19:29:57 

    >>53
    でも月に3000円台で電気代収まってるみたいですよ。
    信じられん、毎日数分しか電気入れないのか?

    +11

    -1

  • 95. 匿名 2017/01/13(金) 19:34:09 

    カレーの鍋洗うの面倒なだけで、寒天買うの勿体無い。100均のやわらかいゴムべら買って汚れを落としてから洗えばいいだけのこと。

    +59

    -0

  • 96. 匿名 2017/01/13(金) 19:36:09 

    ここまでやれば1000万円貯金できる?! 「ソレダメ!」で紹介された超節約術

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2017/01/13(金) 19:43:42 

    毎日一万円預金口座に入金して三年後には一千万円になるよ

    +1

    -17

  • 98. 匿名 2017/01/13(金) 20:06:03 

    コルクを焼いてアイブロウにしてるのには正直ドン引き・・・。化粧品もすべて試供品・・・。
    そこまでするならすっぴんのがマシ。
    貧乏臭い顔だったし。

    +70

    -0

  • 99. 匿名 2017/01/13(金) 20:10:44 

    見えない蛇口のやつですが、ちゃんと全開にしておかないと水圧のバランスが悪くなり、結果水道管ごと壊れて修理に何万もかかって逆に出費になりますので、頭のいいガルちゃん民のみなさんはやらないようにしましょうねー。

    +53

    -1

  • 100. 匿名 2017/01/13(金) 20:14:23 

    新聞以外にも、貰えるものはなんでも貰ってそう。こんなことしてまで節約したいとは思わない。

    +35

    -2

  • 101. 匿名 2017/01/13(金) 20:20:28 

    こういうのって、旦那がいたら無理だよなあ、
    うちの旦那の前でこんなことしてたら「やめろ」って怒られるし協力してくれない。
    言っちゃ悪いけど、この方はシングルマザーで子供に有無を言わせないから成立してるのでは?

    +65

    -1

  • 102. 匿名 2017/01/13(金) 20:29:23 

    全くやってないけど2000万貯まってるよ

    +10

    -6

  • 103. 匿名 2017/01/13(金) 20:30:58 

    30分しか保温しないカイロなんかいらんわ!
    冷蔵庫の中身を把握することはわかるけど…
    我が家は外食減らすことかな。

    +49

    -1

  • 104. 匿名 2017/01/13(金) 20:31:48 

    カレーの鍋ってそんなに焦げ付く…?
    再加熱する時レンジだからかな?
    あまり気になったことはない。

    +27

    -0

  • 105. 匿名 2017/01/13(金) 20:44:03 

    水道の栓を少し締めて水量減らしてたけど、いつの間にか子どもが調整したらしく、いつもの感じで水出したら勢いよくブシャーだわよ。

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2017/01/13(金) 20:46:21 

    この小松さんは楽しんでやってるかも知れないけど、子供と旦那は窮屈だろな…
    人付き合いどうしてるんだろう。
    こんな友達いたらいやだなー。
    ガツガツしてそう。

    +57

    -0

  • 107. 匿名 2017/01/13(金) 21:04:47 

    余り水圧を低くすると、配管が詰まってかえって修理代で高くつくよ。
    前住んでた家が水圧低くて、本当よく詰まってたし。

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2017/01/13(金) 21:07:08 

    昔、高層マンションに住みたいとかで、
    超節約してたおばさんいたけど、本当ビンボー臭かった!
    水は公園からもらってきて、日中は図書館で過ごし、旦那にはポテチ食わせてたよ!
    そこまでして高層マンション住んでもね〜〜

    +47

    -2

  • 109. 匿名 2017/01/13(金) 21:12:36 

    >>108
    そこまでしないと高層マンションに住めないなら、自分はそこに住むレベルの人間じゃないとなぜわからないんだろうね?

    +90

    -0

  • 110. 匿名 2017/01/13(金) 21:16:33 

    化粧品買わないでサンプル使うってね
    あり得ない
    うちはホットカーペットも使わないし暖房もよほど寒い日で無きゃ付けない。こたつは使うけどここの家庭も使ってた。
    だからうちの方が金使って無いかもと思った…

    +18

    -1

  • 111. 匿名 2017/01/13(金) 21:49:38 

    >>10
    全くもって同意なんだけど
    口悪いなwwww

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2017/01/13(金) 21:52:32 

    今時節約したがってるのに新聞取ってる人なんて殆どいないでしょ

    +25

    -1

  • 113. 匿名 2017/01/13(金) 21:54:23 

    月に1日単発のバイトをするだけで年間約24万円の収入に!ってそのシングルマザーに教えてあげたいわ。

    +27

    -2

  • 114. 匿名 2017/01/13(金) 21:57:01 

    >>108
    日中働かないでのんびり本読んでいられるなんて十分ブルジョワじゃんと思ってしまった笑

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2017/01/13(金) 22:06:52 

    >>106
    電気代500円生活?とか言う人の本思い出した。
    冬でも暖房つけないとか、食事も物凄く質素にしてて、節約の為にテレビを押入れにしまって夫や子供が観たい番組を申告してその時だけ押入れから出して見せてあげる。
    でもパソコンは自分が自由に使ってる。
    極端な節約する人ってエゴイストが多いなぁと思ったわ。

    +64

    -0

  • 116. 匿名 2017/01/13(金) 22:15:39 

    >>106
    コマツさん たしかシンママでは?

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2017/01/13(金) 22:17:50 

    >>113
    え?日給二万?どんな仕事?やりたい!

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2017/01/13(金) 22:23:46 

    >>25

    100均でも眉ペンぐらい売ってるのになぜか執拗にコルク推し
    あのひとずっと前からやってるみたいだけど、くれる人も
    呆れてそうw

    +45

    -1

  • 119. 匿名 2017/01/13(金) 22:34:50 

    前に〇年で1千万溜めました!ってテレビに出てた家族いたけど

    小学生のお子さんいるのに家がなんかみすぼらしくて友達
    呼べないだろうなと可哀想に思った。お金有っても貧しそうって嫌だ

    +25

    -0

  • 120. 匿名 2017/01/13(金) 22:37:18 

    友達に居たら、いらないものあって~とか話した瞬間に
    食いつかれそうで怖い。

    昔中学校の同級生一家が節約していて怖かった。
    登山行っても外出しても、落し物拾って持ち帰って
    家で洗ってつかうの!って嬉しそうに言うのがホラー並み

    +28

    -1

  • 121. 匿名 2017/01/13(金) 22:39:11 

    お風呂にマコモ?って粉入れてお湯を変えないって人

    昔テレビによくでていたよね。今なら放送出来ないw

    +32

    -0

  • 122. 匿名 2017/01/13(金) 22:40:53 

    こんなことしなくても普通に1000万くらい貯まります。

    +11

    -2

  • 123. 匿名 2017/01/13(金) 22:59:54 

    節約してたらお金使うのに罪悪感
    すごくて苦しくなってきた
    自分がどんどん粗末なニンゲンに思えてくるし
    卑屈になるから
    節約やめないとヤバイかもしれない

    +10

    -2

  • 124. 匿名 2017/01/13(金) 23:16:59 

    この人いろんな番組出てるね。

    バツイチ子持ちで持ち家欲しくて頑張ったんだっけ?

    持ち家は素直にすごいと思うけど、子供達はみんな大学に行ったのかな?3人か4人くらい居なかったっけ?

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2017/01/13(金) 23:20:55 

    >>106
    この人旦那いないよ。シングル子供4人

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2017/01/13(金) 23:51:10 

    ボディソープのポンプのところに輪ゴム付けて出る量少なくしてたけど、私だったら出る量少なすぎて何プッシュもして逆にイライラするわ。

    +31

    -2

  • 127. 匿名 2017/01/13(金) 23:59:28 

    湧水がある地域に住んでるから、まったく節水なんてしてないけど、水道代2ヶ月で1000円いかない!

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2017/01/14(土) 01:03:04 

    トイレットペーパーの節約で、路上で配ってるポケットティッシュを使ってます〜〜って人もいたけど、アレは流れないから節約にはならないから、要注意!

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2017/01/14(土) 01:22:06 

    >>52
    貰うからタダ!とか言ってたけど、あげる側の人はお金払って新聞とってるんだよと思った。
    あげる側の人がいいならいいけどさ…

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2017/01/14(土) 02:07:07 

    節約術を使うことで年間どれくらい貯まるんだろ。
    何十万も違うならやるけど人並みの不自由ない暮らしがしたいから私には無理だろうな。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2017/01/14(土) 02:20:10 

    こういう節約って本当にチリも積もればって感じだから難しいよね。

    私なら仕事増やすわ。

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2017/01/14(土) 13:49:07 

    友達も節約で、使ってないコンセント全部抜いてる
    酒は発泡酒、夏で暑いのにエアコンつけない。
    一軒家新築で買って、旦那の給料でやっていけるし、その職場ボーナス凄いいいのに、パート始めた

    飲みに誘っても絶対断ってくる
    一回3人で喫茶店に行った時、私ともう1人の友達はお金適当に多く払ったりするタイプ。
    節約友達は自分だけ会計別にしてと定員さんに言ってた。

    祭りでも、無駄づかいしない
    私なんて居酒屋で夜まで呑んで、夜神輿担いで、収まったら、また居酒屋行って、スナック行く、それが2日続く。そして屋台で無駄づかいする
    お金貯まらないよね笑

    +2

    -6

  • 133. 匿名 2017/01/14(土) 16:19:11 

    ここまでやってたった1000万しか貯められないってw
    何か別の部分で間違ってるよきっと

    +5

    -2

  • 134. 匿名 2017/01/14(土) 19:45:03 

    やらないわ

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2017/01/15(日) 03:27:33 

    前にテレビかなにかでみたわ、お金貯めたいとか生活しんどいとか思ったときに、支出を抑えようとするか収入を増やそうとするかで人は伸びるか伸びないか変わるらしい。支出を抑えることに頭つかうより、収入がどうやったら増えるだろうと考える人の方が成功するんだって。そりゃそうだよね。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2017/01/16(月) 07:33:17 

    家で節約っても限度があるよね。
    その分パートに出た方がいいよ〜
    そりゃ、子供が小さくて〜とかなら別だけど、子沢山で専業主婦しててチマチマ節約〜ってのは問題だね。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2017/01/17(火) 02:00:48 

    ただ一言。みすぼらしい。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2017/01/21(土) 04:25:26 

    徒歩で通勤したり(通勤手当もらってるから違反?)、スーパー3軒ハシゴしたりする人はいる。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2017/01/24(火) 23:34:20 

    またテレビ出てる
    歯ブラシ一年間使うって汚い!!

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。