ガールズちゃんねる

外食先で食べた後、食器まとめますか?

330コメント2018/02/18(日) 06:21

  • 1. 匿名 2018/02/15(木) 11:51:22 

    私は通路側にまとめて置いてしまうのですが、そのままの方も結構見かけるので気になりました。

    ガルちゃん民の方々は本当どうしてますか?
    店員さん側の意見も聞きたいです。

    +163

    -22

  • 2. 匿名 2018/02/15(木) 11:52:00 

    まとめる。

    +687

    -21

  • 3. 匿名 2018/02/15(木) 11:52:11 

    まとめる

    +429

    -19

  • 4. 匿名 2018/02/15(木) 11:52:33 

    油がつきそうなものはまとめない

    +646

    -5

  • 5. 匿名 2018/02/15(木) 11:52:38 

    私も通路側にまとめる

    +409

    -12

  • 6. 匿名 2018/02/15(木) 11:52:45 

    お寿司のお皿は通路側にまとめるけど、他の所は特に気にしてなかった

    +166

    -14

  • 7. 匿名 2018/02/15(木) 11:52:47 

    まとめる。
    お片付け当たり前。

    +270

    -131

  • 8. 匿名 2018/02/15(木) 11:52:53 

    適当に皿重ねてコップまとめて置いとくくらい

    +301

    -12

  • 9. 匿名 2018/02/15(木) 11:53:13 

    皿は重ねないけど、食べましたよー下げていいよーって分かりやすいようにまとめる。

    +385

    -6

  • 10. 匿名 2018/02/15(木) 11:53:22 

    食器ごとに分けてテーブルの端に置く
    箸やゴミはまとめる
    軽く綺麗なおしぼりでテーブルをふく

    +393

    -19

  • 11. 匿名 2018/02/15(木) 11:53:29 

    母がやっていたのでそうやるものだと思っています

    +174

    -25

  • 12. 匿名 2018/02/15(木) 11:53:33 

    店で働いてたことがあるので
    持って行きやすいように残飯とかまとめる。
    おしぼりとか箸入れとかも燃えるゴミと燃えないゴミは分けておく。
    クセになってる

    +355

    -5

  • 13. 匿名 2018/02/15(木) 11:53:34 

    まとめる
    食事が終わればテーブルまで拭いちゃう

    +180

    -8

  • 14. 匿名 2018/02/15(木) 11:53:47 

    まとめる方がいいのかと思ってた事があるんだけど、
    店員さんなりの片づけるやり方があるのかなとも思う。
    あと高価な食器だったら重ねて欲しくないよね。

    +586

    -7

  • 15. 匿名 2018/02/15(木) 11:53:50 

    まとめて置く、食器は重ねない
    トレー毎のだったら取りに来やすい位置には置くかな〜

    +136

    -3

  • 16. 匿名 2018/02/15(木) 11:53:55 

    飲食店で働いてるけど、まとめてもらったらありがたいよー!特に食べ放題で皿が大量にあって邪魔そうにするなら食べたお皿は下げてほしいかな。(笑)
    でも食べに来てもらってるから絶対してよ!とは思わないし気にしないで食事してほしい。

    +323

    -15

  • 17. 匿名 2018/02/15(木) 11:54:04 

    高そうなお皿だったら、傷がついちゃうから重ねない。汚れがひどいお皿も、お皿の裏面に汚れが付くから重ねない。
    汚れがひどくなくて、安いお皿なら片付ける。

    +280

    -6

  • 18. 匿名 2018/02/15(木) 11:54:21 

    ファミレスでバイトしてたとき
    食器がまとめてあったら「あらサンキュウ」って思った
    まとめてなかったら特に何も思わなかった
    どっちでもいいよ

    +407

    -5

  • 19. 匿名 2018/02/15(木) 11:54:22 

    なんかでまとめるのはテーブルマナー的にはNGってのを見て、ファミレスだったとしても重ねないかな
    少し寄せたりするような事はあるけど

    +324

    -15

  • 20. 匿名 2018/02/15(木) 11:54:32 

    まとめるし、早く食べ終わったらすぐ下げてもらう。子供が小さいから

    +19

    -12

  • 21. 匿名 2018/02/15(木) 11:54:40 

    合コンのときに、男に、計算?ポイント稼ぎかよと言われて凹んだことがあります。

    +225

    -7

  • 22. 匿名 2018/02/15(木) 11:54:43 

    店員さんが片付けやすいように
    まとめたり 重ねられる物は重ねたり
    汚したテーブルは 少し拭いたりします。

    +113

    -2

  • 23. 匿名 2018/02/15(木) 11:54:45 

    重ねるのはあまりやらない様にしてる。スタッフ的には重ねる手順や重ね無い方が良いものがあってお客がしない方がありがたいと聞いたので。

    +280

    -6

  • 24. 匿名 2018/02/15(木) 11:54:46 

    まとめると汚れそうなお皿はそのままにしてる
    ペーパーナプキンとかミルクのゴミみたいなものは一箇所にまとめる

    +135

    -2

  • 25. 匿名 2018/02/15(木) 11:54:58 

    でも食器を重ねるのはダメらしいね。
    食器が傷ついたり、裏に汚れがつくから。

    +226

    -7

  • 26. 匿名 2018/02/15(木) 11:55:10 

    まとめる。机がぐちゃぐちゃでゆっくりするのが嫌だから。おしぼりで机も拭く。
    店員さんのためと言うよりは、自分のためだけど

    +57

    -2

  • 27. 匿名 2018/02/15(木) 11:55:22 

    外食先で食べた後、食器まとめますか?

    +3

    -6

  • 28. 匿名 2018/02/15(木) 11:55:22 

    安い店の安そうなお皿なら重ねたりして何処かにまとめるけど
    高そうな店は食器を傷つけれないから触らない

    +185

    -1

  • 29. 匿名 2018/02/15(木) 11:55:25 

    まとめるけど、重ねはしない
    あれは重ねられると迷惑になるんだよ
    旦那が知らずに重ねてたから注意した

    +85

    -45

  • 30. 匿名 2018/02/15(木) 11:55:29 

    テーブルが狭かったらまとめる。
    広くて余裕があれば、まとめない。そのときは店員さんからみて手前のほうに寄せるだけ。店員のやり方があるだろうから。

    +46

    -0

  • 31. 匿名 2018/02/15(木) 11:55:30 

    少し寄せるだけ。持っていくのに重ねる順番やウエイトレスなりの組み合わせがあるらしいので勝手なことはしないようにしてる。

    +132

    -6

  • 32. 匿名 2018/02/15(木) 11:55:40 

    まとめながら、汚れ気味のお皿とかは
    かえって迷惑かなって悩んだりする
    コップとかは普通に通路側に寄せる

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2018/02/15(木) 11:55:40 

    回転寿司ならまとめる
    ステーキとか油ギトギトだから、そのままにしちゃう

    +58

    -1

  • 34. 匿名 2018/02/15(木) 11:55:44 

    店員が重ねて片付ける様なお店なら重ねてまとめておく。
    同じ食器は同じ食器で。

    +39

    -4

  • 35. 匿名 2018/02/15(木) 11:55:47 

    お店のランクによっては嫌がれるし、そもそもマナー違反です。
    重ねる事によって食器が傷むことは考えないの?

    +129

    -74

  • 36. 匿名 2018/02/15(木) 11:55:50 

    うち外国人のお客さん多いけど
    日本人と外国人の違いは帰ってからハッキリ分かる。全然違う。日本人は本当にキレイ
    外国人は全く後のことを気にしない

    +70

    -4

  • 37. 匿名 2018/02/15(木) 11:56:22 

    なるべくまとめます。
    自分がイヤだから油ものの皿とそうで
    無いものは重ねないですけど。
    寄せ集める程度だったりかな。

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2018/02/15(木) 11:56:54 

    下げてほしい食器は通路側にまとめて置く

    +33

    -0

  • 39. 匿名 2018/02/15(木) 11:56:56 

    ファミレスでは通路側に軽くまとめるけれど、
    もう少し価格帯の高いお店ではまとめないです。
    お皿が傷んだりしてはいけないし、
    和食だとそもそも一つづつ両手で大切に扱うものだったりするから、
    そこは場に応じて。

    +149

    -1

  • 40. 匿名 2018/02/15(木) 11:57:00 

    主婦の人はクセじゃないかな、つい、まとめて片付けやすくしてしまう。
    何なら空いてる手でテーブル拭いてる。

    +52

    -3

  • 41. 匿名 2018/02/15(木) 11:57:02 

    勝手に重ねちゃダメだよ。あちらに迷惑だし万が一欠けたら弁償する気あるの?

    +34

    -36

  • 42. 匿名 2018/02/15(木) 11:57:20 

    飲食店で働いてるけど、通路側に寄せたり重ねたりしてくれる人ここのコメントの量みて多いけど、実際少ないよ。

    +85

    -2

  • 43. 匿名 2018/02/15(木) 11:57:23 

    皿はそのまま。
    紙ナプキンとかはまとめる

    +38

    -2

  • 44. 匿名 2018/02/15(木) 11:57:31 

    まとめるけど、油ぎとぎとの上には
    重ねないようにしてる。
    でも家庭と違うから
    重ねたほうがいいのかな?

    +16

    -2

  • 45. 匿名 2018/02/15(木) 11:57:34 

    ラーメン丼はカウンターに上げる

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2018/02/15(木) 11:57:38 

    食事の最中に、空になったものは下げやすいように端に置くけど食べ終わった後はまとめない。

    そのお店のやり方もあるから変にまとめられるとかえってやりづらいこともあるし、
    ファミレスとかなら良いけど、ちょっといいお店でお皿まとめてたら見苦しいと思う
    まぁ食後はコーヒーカップとかしか残ってないと思うけど

    +52

    -1

  • 47. 匿名 2018/02/15(木) 11:57:40 

    重ねるのはアウトだよ
    回転寿司ならok

    +52

    -14

  • 48. 匿名 2018/02/15(木) 11:57:47 

    ファミレスとかならまとめる

    いい食器使ってるお店ではまとめない

    +91

    -2

  • 49. 匿名 2018/02/15(木) 11:57:57 

    食器重ねてもええやろ、
    傷付くと駄目だからとか
    どんだけ高級な食器やねん。

    +10

    -31

  • 50. 匿名 2018/02/15(木) 11:57:59 

    ファミレスでデザート運ばれて来る前とか片付けてもらえなかった時はまとめちゃう。2人だと狭い席が多いから。

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2018/02/15(木) 11:58:18 

    お店にもよる。
    高級っぽところなら触らない。
    ファミレスなら通路側に寄せておく。

    ファミレスでも、重ねるのは
    食べてる間に食器が多くて邪魔だったときぐらいで
    店員さんのためにと思って重ねることはない。
    実際どうするのが楽かわからないし。

    +28

    -1

  • 52. 匿名 2018/02/15(木) 11:58:40 

    >>41
    かけたからって 請求するお店
    ほとんどないでしょ

    +1

    -10

  • 53. 匿名 2018/02/15(木) 11:58:52 

    通路側にまとめるぐらいはするけど

    お皿は勝手に重ねたら迷惑かもしれないので重ねないかな?

    +23

    -1

  • 54. 匿名 2018/02/15(木) 11:58:52 

    お店によるけど、ファミレスとかだったらまとめるかな。
    小さい子供がいるので、食べこぼしが酷く、食べこぼしを片付けるためにもまとめます。

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2018/02/15(木) 11:59:16 

    高い店ではやらない。
    ファミレスやチェーン店では重ねたり
    ゴミまとめたり、フォークまとめる。

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2018/02/15(木) 11:59:53 

    なんだかファミレス以下ならまとめて一般以上ならそのままが良さそうだな。

    +44

    -0

  • 57. 匿名 2018/02/15(木) 11:59:56 

    いいお店の場合はいい器を使っていて従業員も重ねないというところもあるので
    何もしません。
    ファミレスとかなら重ねて引き下げ安いようにまとめます。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2018/02/15(木) 12:00:09 

    飲食店で働いていたときお客さんが重ねること愚痴が凄く多かったよ。
    余分なことしてくれなくてもいいのにー…みたいな

    +24

    -8

  • 59. 匿名 2018/02/15(木) 12:00:30 

    高い店でやると恥ずかしいのでやめてくださいね

    +33

    -5

  • 60. 匿名 2018/02/15(木) 12:00:40 

    お節介かもしれないけどまとめてしまう。
    回転寿司のお皿も10枚ずつとか100以外と別皿とわけたり…

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2018/02/15(木) 12:01:14 

    何となくまとめてる
    けど義務ではないから自由でいいと思う
    私の場合は施設とか病院で長く働いてたから何となくクセになってるだけだろな

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2018/02/15(木) 12:01:23 

    安い店でも重ねるのは迷惑だからやめて

    +15

    -10

  • 63. 匿名 2018/02/15(木) 12:01:58 

    これは、そのままの人の礼儀がなってないって
    話では無いし重ねる人は高級レストランでも重ねてるならびっくりするかな…

    +23

    -1

  • 64. 匿名 2018/02/15(木) 12:02:13 

    >>21
    私はそれで母ちゃんってあだ名になりました。
    21歳の時。今でもたまに飲みに行くんだけど母ちゃんと呼ばれる。32歳。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2018/02/15(木) 12:02:26 

    店員さんが取りやすいであろう位置にまとめるだけ。
    コップやお皿は重ねたりしません。
    ゴミもまとめて置いておく。

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2018/02/15(木) 12:02:45 

    ファミレスは平日でもランチ時は混んでるし広いホールで定員さんが忙しいそうにしてるの見ると少しでも手間が掛からないようにと思い通路側にまとめて帰ります。

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2018/02/15(木) 12:03:03 

    ファミレスや食堂ではまとめる。少々お高めなカフェや割烹、ホテルではまとめない。食器が高そうかそうでないか決めてます。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2018/02/15(木) 12:03:32 

    ゴミをコップに突っ込む人はひく

    +26

    -5

  • 69. 匿名 2018/02/15(木) 12:03:50 

    スシローみたいな回転寿司って桶みたいなの
    テーブルにもってきて皿やらいろいろ
    ガサッといれてない?

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2018/02/15(木) 12:04:03 

    >>58
    58にプラス100くらい押したい。
    下手に重ねられると油ついて無駄に手が汚れたり下げにくくなって嫌なんだよね。
    ゴミも、プラと紙ゴミと分けるのに一緒くたにまとめられてると分けるの大変だったり

    +23

    -4

  • 71. 匿名 2018/02/15(木) 12:04:17 

    皿はまとめへんけどゴミはまとめる
    おしぼりの袋の中に使ったおしぼりとかティッシュ詰めてくくる

    +10

    -2

  • 72. 匿名 2018/02/15(木) 12:04:19 

    というか、高級フレンチや高級料亭だと一品ずつ従業員が下げに来るから基本そのままだよ

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2018/02/15(木) 12:04:59 

    ご飯茶碗と味噌汁のお椀を重ねるとかですか?やりません
    せいぜいお盆の外の皿をお盆の上にあげるくらい

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2018/02/15(木) 12:07:31 

    重ねはしないけど通路側に置くよ

    +5

    -2

  • 75. 匿名 2018/02/15(木) 12:08:43 

    お里が知れるw

    +2

    -8

  • 76. 匿名 2018/02/15(木) 12:08:59 

    ファミレスのキッチンで働いてたから、洗いやすいような重ね方である程度まとめて通路側に置くかな。あと回転寿司なら値段同じ皿ごとに分けて置く。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2018/02/15(木) 12:11:10 

    ファミレスなどの手頃なお店では重ねたり纏めたり拭いたりと片付けやすいよう一通りの事はしてきたけど、お皿を重ねたら裏に汚れが付くから逆に迷惑になっていないかとずっと気掛かりだったからここで店員さんの意見が聞けて良かったよ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2018/02/15(木) 12:11:21 

    >>70
    君に-1000押したい。

    お客さんの気遣いを悪のように言うんじゃないよタコ。

    +10

    -23

  • 79. 匿名 2018/02/15(木) 12:11:30 

    記憶ちがいかもしれないけど、
    昔スシローって「通路側へ食器を寄せてください」って書いてあった気がする。
    ファミレスも重ねてまとめる。

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2018/02/15(木) 12:11:52 

    ファミレスでバイトしてましたが、違う種類のお皿やお椀を交互に重ねられると迷惑です
    お皿の種類ごとに分別して洗うので、重ねられたものをまた分けるのが手間になります
    お味噌汁の蓋を逆さまにしてあると溜息がでます

    通路側にまとめてくれるのはとてもありがたいです
    でも食べ残しがないのが1番嬉しいです

    +21

    -9

  • 81. 匿名 2018/02/15(木) 12:12:55 

    飲食店経験有り、まとめます!
    重ねるのは物によりますが、空いたお皿から下げやすい位置へ移動。
    子連れなので食べ終わったらテーブルを拭いて、床に落ちた食べこぼしはおしりふき(水99.9)で拾って軽く拭いてビニールに入れてます。

    +7

    -4

  • 82. 匿名 2018/02/15(木) 12:13:20 

    飲食店のゴミって分別しないよね?

    +10

    -6

  • 83. 匿名 2018/02/15(木) 12:13:20 

    ゴミはまとめてくれたら嬉しい!
    みんな言ってるように食器は重ねない方がありがたいです。

    +12

    -3

  • 84. 匿名 2018/02/15(木) 12:14:32 

    食器の裏に汚れが付いても、食器洗浄機です裏表洗うんやから同じだろ。

    それともなに、表だけしか洗わんの?
    そんな飲食店あるかよアホらし( ´Д`)=3

    +23

    -12

  • 85. 匿名 2018/02/15(木) 12:14:45 

    皿は重ねたくないので
    そのまま通路側に空の器をよせます

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2018/02/15(木) 12:14:48 

    ファミレスでは重ねて通路側にまとめてた。
    でもここ読んでたらあまりやらないほうがいいのかな?

    働いていたことのある方、どのようにまとめてあったら助かりますか???

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2018/02/15(木) 12:16:39 

    まとめない。その仕事の経験がないから、何が気が利くやり方かわからないから、だったらそのままにしておくのが無難と考えてる。
    ホテルとかもそう。原型に戻そうとせずに、使ったタオル類をバスタブに入れておく程度にとどめてる。

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2018/02/15(木) 12:16:51 

    よく行くのは 大衆居酒屋
    まとめちゃってるかな
    テーブルにのりきらなくなるから、お皿は重ねてグラスは集めて持っていってもらいやすくしている
    とにかく邪魔なの
    外食先で食べた後、食器まとめますか?

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2018/02/15(木) 12:17:31 

    >>78
    團伊玖磨がパイプのけむりで
    『トイレを使った後にトイレットペーパーを三角に折るのをマナーとかエチケットだと勘違いしている若い女性がいるがあれはエチケットでもマナーでもない』
    と書いていたのを思い出したよ。

    飲食店でバイトしてたのは10年以上前だけどありがた迷惑だったのを思い出したので書きました。
    気遣いとは感じません。

    +26

    -4

  • 90. 匿名 2018/02/15(木) 12:19:45 

    >>78
    匿名ならではのホンネがわかっていいと思うけどなあ。お客の気遣いがかえって仕事を増やしているのであれば、本末転倒じゃない?

    +9

    -2

  • 91. 匿名 2018/02/15(木) 12:20:18 

    ファミレスだったら重ねるけど、自分の家では裏洗うの大変だから重ねて欲しくない

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2018/02/15(木) 12:20:19 

    汚れたお皿の上にお皿乗せられると洗うとき汚いからやめてほしい。全然気を遣えてない

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2018/02/15(木) 12:20:23 

    油物だと重ねないってコメントあったけれど、飲食店である程度の規模なら業務用の食洗機あるから油物気にしなくてもいいかと。パワー半端ないですよ、業務用。byキッチンスタッフ

    +30

    -6

  • 94. 匿名 2018/02/15(木) 12:21:10 

    >>36
    海外では仕事分担がきっちりしてるからやらなくていいことはやらないんじゃなかったっけ

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2018/02/15(木) 12:21:11 

    母が昔ファミレスで働いてた
    重ね方があるってチラッと聞いた覚えがあるから邪魔じゃない限り重ねない
    燃えるゴミとビニール類は分けてる程度

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2018/02/15(木) 12:22:12 

    ポテトサラダがお皿に残ってる状態で上にお皿を重ねられると接着剤みたいにこびりついてげんなりする
    キレイな汁気のないお皿を重ねておいて頂けるならありがたいです

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2018/02/15(木) 12:22:26 

    ファミレスやお皿がプラスチックのお店(食べ放題とか)は機械で洗うだろうから油ギトギト意外は重ねちゃってた。
    定食とかトレイに乗ってるのは重ねないけど通路側には寄せます。
    高級店はそのまま触りません。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2018/02/15(木) 12:22:41 

    >>93
    その割には取り皿とか、汚れが残ってること多々あるよね。
    食洗器でがーっと洗ってるからだろうなと思ってるし、安いお店だったら仕方ないと割り切るけど。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2018/02/15(木) 12:23:32 

    ファミレスなら適当に重ねてまとめる
    フレンチでそれやろうとした友人は阻止した

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2018/02/15(木) 12:24:04 

    今度から重ねるのやめようっと(^-^)

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2018/02/15(木) 12:24:21 

    そもそも「高級店」に行かないから・・・基本的には、片づけて帰ります。原宿の竹下通りの食べ放題で、店員さんから「きれいにして下さってありがとうございます」って言われました。行きつけのピザ屋でも同様です。片づけて喜ばれるタイミングや雰囲気があると思います。人手が足りなくて、テーブルがあちこち片付けが間に合ってない店とか。店員が一人しか居なくて、大慌てしている店とか。

    +7

    -8

  • 102. 匿名 2018/02/15(木) 12:24:31 

    旦那がセッセとまとめる派なんだけど、
    お店の人に皿を重ねないでって怒られてた(笑)

    +15

    -1

  • 103. 匿名 2018/02/15(木) 12:24:53 

    >>62
    店員さんですか?迷惑ならやめます。
    テキトーに重ねててごめんなさい。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2018/02/15(木) 12:25:07 

    友達の旅館で食後に器をまとめたら、片付ける順番があるので片付けなくていいと言われた。
    レストランでは店員さんが手に取りやすい位置に移動させるぐらいはしてる。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2018/02/15(木) 12:26:02 

    レストランで働いていました。
    あまり重ねられすぎると片手ではもちあがらないときがあります。
    あいだに残飯挟まってないか紙が挟まってないか確認しないといけないので、
    そのままにしてくれてもらって大丈夫です

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2018/02/15(木) 12:26:36 

    きりがない
    気を利かせたつもりが却って余計な手間とらす事になってたり
    それ以上に迷惑だったら嫌だし
    お客はお店の人に任せて、美味しく食べるだけでよくない?

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2018/02/15(木) 12:27:26 

    重ねて欲しくないって店も多いんだよね~だから外ではまとめるくらい。
    私のバイト先は片付けるときどうせ重ねるから重ねてくれてあるとすごく楽だよ。ありがたい。

    +5

    -4

  • 108. 匿名 2018/02/15(木) 12:27:33 

    >>98
    それは食洗機への食器の入れ方が下手くそなのと、片付けや料理を盛る際にお皿の汚れチェックされていないだけかと。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2018/02/15(木) 12:27:56 

    >>14
    店のランクによっては高級な器や繊細な器を使ってたりするもんね。
    ファミレスや回転寿司のようなランクの飲食店なら重ねても大丈夫そうだけど、
    高級フレンチレストランや料亭、ホテルのレストランなら重ねず、ウェイターやウェイトレスさんに任せた方がよさそうだよね。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2018/02/15(木) 12:27:56 

    重ねても小皿は小皿大皿は大皿と同じ種類を重ねるくらいかな。
    やりすぎてもいい気しなさそうだから

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2018/02/15(木) 12:28:53 

    まとめるし、早く食べ終わったらすぐ下げてもらう。子供が小さいから

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2018/02/15(木) 12:29:06 

    がるちゃんでは食器は重ねたり、重ねなくても端によせたりゴミはまとめる、食べ残しは下品って優等生回答よくみるけど、週に3回は外食行って安いとこはファミレス、高いとこは一人数万のレストランやたまに居酒屋に夫婦や友達と行くんだけど、ほとんどのテーブルの客が何か残してること多いし、皿はそのままで店員が下げに来るまでそのまんまって客がほとんどだよ。店員さんがこまめに来てあいてるお皿をタイミングよくさげることがほとんどなんだけどね。
    食べ終えて帰る時も皿をよせてる客なんてあまりみないけどな。
    食べに行くところは外国人観光客が多い大阪市や京都市や神戸市だからかな?
    もしかしてマイナスつくこと恐れてそのままにして帰る人は書き込めない?

    +4

    -2

  • 113. 匿名 2018/02/15(木) 12:29:12 

    まとめてるコメントばっかりだけどそんなテーブル見たことないんだけど。
    みんなファミレスの話なの?

    +16

    -2

  • 114. 匿名 2018/02/15(木) 12:29:24 

    重ねなくてもいいけど食べ終わったお皿を通路側に寄せて持ってってアピールして頂けると嬉しいです。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2018/02/15(木) 12:29:25 

    「客のまとめ方」はルールがないからね。おかず残したまま重ねたりする人がいる限り、結局は二度手間になるし、下げやすいように洗いやすいように、そのままにしておくのが本当の気配りだと思うんだけど違うのかしら。

    +13

    -1

  • 116. 匿名 2018/02/15(木) 12:30:39 

    飲食店で働いてたけど
    店員側としてはぶっちゃけどっちでもいいw
    雑だと迷惑ですけど…
    早くかたずけたらかたずけたで他のことをやらなきゃいけないし

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2018/02/15(木) 12:35:08 

    >>98
    働いてたけど、食洗機に入れる前に油がひどい部分や口紅着いてる部分をスポンジで洗ってた。
    だからお客さんが皿を重ねることにより余計に油汚れの部分が増えて洗う手間が増える。
    店側なりの重ね方や順番もあるので、重ねないてそのままで置いていてくれる方が助かるよ。

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2018/02/15(木) 12:38:12 

    ファミレスや回転寿司限定の話だよね

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2018/02/15(木) 12:38:19 

    CAやってた時にたまーに機内食の食器をご家族分とかまとめて渡してくれる人いたんだけど、あれはほんとにありがた迷惑だった。

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2018/02/15(木) 12:39:00 

    大衆的な喫茶店で働いてたけど2人以上のお客様で帰るときコーヒーのソーサー重ねてカップまとめておいてくれてる方はすごくありがたかった!
    オシャレなお店や高級なお店だとダメなんだろうけど、迷惑に思う店ばっかじゃないよー

    +7

    -4

  • 121. 匿名 2018/02/15(木) 12:41:05 

    義母と義妹たちがこれやるんだけど、混んでたりしてさっさと店を出た方がいい場合でも、意地でも食器を重ね、テーブルの端に寄せ、テーブルを拭いて…って延々やってる。
    片付けはお店に任せて早く出ませんか?って言いたくなるけど、本人たちはドヤ顔で良いことしてるつもりなのよ。

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2018/02/15(木) 12:41:18 

    >>101
    ホントに喜ばれてるのか・・・

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2018/02/15(木) 12:42:23 

    私がお皿やコップ重ねてたら旦那に「迷惑になるから余計なことしないでそのまま置いときな」と注意されて以来、そのままにするようにしてる

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2018/02/15(木) 12:42:36 

    ファミレス、居酒屋ですがまとめて欲しくないです。
    汚れ方とか運び方があるので。
    あと皿を手渡ししてくる人、迷惑です。
    大体女子力高いアピールしてる女性や偉そうな上司の女性みたいなのですが、
    テキパキ動いてるアピールと店員へのやってやってるアピールも凄くて怖いです。
    通路側へさり気なく置いて下さるのは助かります。

    +21

    -1

  • 125. 匿名 2018/02/15(木) 12:43:36 

    カフェで働いていた時はまとめてくれてたら嬉しかった
    けどまとめないテーブルも多かった
    なので私はまとめます
    でも高価な食器を使っているお店では食器は重ねない

    +1

    -7

  • 126. 匿名 2018/02/15(木) 12:45:21 

    >>121 分かるわ、いるよねこういうタイプの人たち…。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2018/02/15(木) 12:45:21 

    カフェでまとめてるの見たことないよ

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2018/02/15(木) 12:45:26 

    食器を重ねたりするのはお行儀悪いと思うけど。お客さん側がやることじゃないんじゃない?

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2018/02/15(木) 12:45:36 

    重ねないでさりげなく通路側にまとめておくのがベスト(高級店・回転ずし除く)
    これがFAかな?

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2018/02/15(木) 12:46:09 

    テーブルの1箇所に寄せてくれてたら助かる

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2018/02/15(木) 12:46:09 

    ファミレスとかフードコートみたいなところ以外では食器をお客さんが片付けたりはしないだろうから

    フロアの店員さんからしたら、やめて欲しい人が半分以上は居ると思う。少なく見積もって。

    キッチンの人は運ばれてきたの片付ける係だから影響なし。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2018/02/15(木) 12:47:20 

    お店によるよね?基本は勝手にお皿重ねるのNGじゃないの?回転寿司くらい?

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2018/02/15(木) 12:50:27 

    たぶんこれドヤ顔でいつもやってる人って「店の迷惑になってるかも」とは微塵も考えてない。自分の女子力アピールタイム。言っちゃ悪いけど、やらない人より無神経だと思う。

    +11

    -2

  • 134. 匿名 2018/02/15(木) 12:51:20 

    ゴミはまとめるけど皿はまとめないな。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2018/02/15(木) 12:52:49 

    重ねるのがマナーだと思ってる人や、自分が店員の時楽だったから重ねてあげてるみたいな人はやめて欲しい
    家族や子供にも「持って行きやすいように重ねてあげるのが親切!」とか教えちゃってるし…
    店によってやり方があるから基本重ねるのは迷惑

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2018/02/15(木) 12:53:04 

    重ねるのが迷惑な場合もあるから端にまとめる

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2018/02/15(木) 12:53:43 

    主です
    ファミレスや居酒屋のつもりで書きました
    高級店は下げてくれるので論外です
    すみません

    +15

    -1

  • 138. 匿名 2018/02/15(木) 12:54:25 

    重ねるのだけはやめて〜〜

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2018/02/15(木) 12:55:46 

    これサイゼリヤ行くたびに気になってました。パスタソースや、ドレッシングがついてるから重ねずに帰ってますが、帰るときに食べたままって感じで皿が並ぶし、寄せるにも二人席だと寄せる場所がないので。でも重ねなくてもよさそうですかね

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2018/02/15(木) 12:56:38 

    外食と言うか、居酒屋みたいな次々な注文するところは空いたお皿やグラスをまとめてるのよく見るよね。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2018/02/15(木) 12:58:03 

    飲食バイトの経験上、汚れたお皿重ねると洗いもの大変だから端に寄せるだけ。
    私は習慣でやってるけどそのままで帰る人が悪いとかは全然思わない。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2018/02/15(木) 13:00:39 

    重ねるくらいならそのままの方が有難いよマジで

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2018/02/15(木) 13:01:05 

    みんな重ねるのがマナーみたいな感じで書いてるけど、違うんじゃないかな?
    披露宴みたいな席で食器を重ねるシーンを想像してみなよ。給仕役の人に眉をひそめられるよ。食器を傷付けたりしたらどうするの?
    高級店もファミレスも同じだと思う。

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2018/02/15(木) 13:04:51 

    種類別で洗い物してるのでたとえば
    大皿のうえに中皿のうえにおわん
    みたいな
    家で片付けるような重ね方はちょっと迷惑

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2018/02/15(木) 13:05:11 

    ドヤ顔で食器を重ねてる人って、安物の食器を使う店にしか行ったことないって言ってるようなものだよ。

    +9

    -2

  • 146. 匿名 2018/02/15(木) 13:06:16 

    基本そのままだけど居酒屋とかお皿がどんどん溜まってくようなときは端に寄せて重ねちゃうときある

    下げてくださいって言って下げてもらうようにしてるけど忙しそうで放置されたり手が回ってないような感じの時とかに。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2018/02/15(木) 13:13:16 

    >>11
    >母がやっていたのでそうやるものだと思っています

    一番厄介なタイプね。

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2018/02/15(木) 13:16:44 

    飲食店(お酒提供あり)で働いていますが、酔ってることもあるのかまとめてくれる方ほとんどいません(。・人・`。))

    空いてるお皿を取る際にお客様の前に手を伸ばすのが申し訳ないので端に置いて貰えると助かる、、、。

    ただ、重ねて欲しくない物(木の食器等)もあるけど、やって貰えるととても嬉しい!

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2018/02/15(木) 13:21:17 

    客がお皿をまとめると言う謎のマナー

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2018/02/15(木) 13:21:36 

    前まではキレイに運ぶだけにしておいたけど、よく考えたら店員さんの仕事だなって思って最近はゴミをまとめるくらいにしてる。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2018/02/15(木) 13:25:15 

    回転寿司なら10皿ずつに分ける
    値段ごとに
    でもファミレスだと重ねないなあ
    軽くテーブルの水滴拭くくらい
    ストロー袋とか砂糖とかはまとめて置いとく
    気がきかないんだな~自分……もうちょい気を付けよう

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2018/02/15(木) 13:26:53 

    まとめる派の人は自分の行動が正しいと信じて疑ってなさそうな所が厄介。多分お皿まとめ以外にも色んな場所でありがた迷惑な行動を進んでやってるタイプ。

    +25

    -4

  • 153. 匿名 2018/02/15(木) 13:29:00 

    お皿を重ねていいか分からないので、おしぼりや箸などと一緒にテーブルの端に寄せて置いておきます、残飯は一つにまとめます。

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2018/02/15(木) 13:29:20 

    やばい、あんまり意識せずに時々重ねちゃってたかも。このトピ見てよかった~!今度からそのままにする。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2018/02/15(木) 13:31:00 

    お店のやり方もあると思うので軽く同じ種類の皿だけ重ねておくとかだけする。子供もいるとやはりちゃんとご馳走様したら食べっぱなしで無茶苦茶でなく気持ち綺麗にすることを学んで欲しいし

    +0

    -6

  • 156. 匿名 2018/02/15(木) 13:31:15 

    フードコートやファストフードに慣れてしまってるから自分で片付けようとするんじゃないの?
    普通のお店で客がお皿まとめるなんてないよね?

    +16

    -3

  • 157. 匿名 2018/02/15(木) 13:35:39 

    >>155
    お皿を重ねるのが一般的なテーブルマナーだと勘違いしたりしないの?

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2018/02/15(木) 13:36:49 

    逆に迷惑かなと思うからよせる程度だけど、綺麗にはしときたい

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2018/02/15(木) 13:37:33 

    まとめません
    まとめるのはマナー違反。下品。

    +17

    -3

  • 160. 匿名 2018/02/15(木) 13:38:53 

    飲食していたけど食べたまま散らかり放題のグループは見た感じもそんなふうだった。気持ちだよ、確かにこちらのやりやすさはあるけど

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2018/02/15(木) 13:39:22 

    いくらからが、高級なお店に分類されるの?

    ランチで3千円くらいのイタリアンではまとめちゃってるよ。
    皿の形がそれぞれ違うから重ねはしないけど、
    通路側に。テーブルも吹いて、ゴミとしてまとめる

    「子ども連れてるやつって汚くするよね!」って思われたくないから…。

    +2

    -12

  • 162. 匿名 2018/02/15(木) 13:39:45 

    基本的には重ねない。
    飲食店で働いていたとき、バランスの悪い重ね方されてて困ったこと結構あるから。皿の下が汚れちゃったら、その皿はもう一番下にして運べないし、1回に運べる量には限界あるから別々にして運びたかったりするし。片手で持っているお盆に載せるからバランスは結構大事。
    小さい皿の上に大きい皿とか、軽い皿の上に重い皿とか乗ってると特に困るよね。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2018/02/15(木) 13:40:18 

    私はファミレスだけど、そんなに迷惑に感じた事なかったけどな。同じ種類のお皿重ねてくれてるだけで、いい人だ~!とさえ思ってたよ(笑)
    私がいたお店は、下げたお皿は種類分けずにそのまま大きなカゴ?にドバッと入れてたからかも。
    迷惑に感じるお店もあるんですね!以後気を付けます!

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2018/02/15(木) 13:42:22 

    >>161
    それって食事中に下げやすいようにしてるだけじゃなくて?

    いくらランチでも、お皿空いたら下げに来ない?
    食後にまとめるのとは違うと思う。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2018/02/15(木) 13:43:58 

    端に寄せてゴミなどはまとめておく。自分が飲食店でバイトしてて二人とかで来られた時、各自自分の大きな食器の中に小さな食器重ねて置いて帰っていく人いたけどちょっと嫌だった。だったらそのままにしててほしい。二人分重ねて持って行きたかったからまたやり直さないといけなかった。あと蓋とかもきちんとしめてほしい。男の人で調味料開けっ放し漬物入れも開けっ放しテーブルに落とした食べ物そのままの人いて汚いなーと思ってた。人によって本当綺麗にしてくれる人ときったない人の差がすごい!

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2018/02/15(木) 13:46:20 

    重ねるなという意見もあるし、私は重ねないけど
    下げてくれる店員さんみてると重ねてたりするよね。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2018/02/15(木) 13:46:39 

    通路側に寄せるだけ。
    重ねると油汚れが上の皿に付くから良くないんだっけ。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2018/02/15(木) 13:46:51 

    >>123
    お皿はまだしもコップは重ねるのやめた方が良いよ!
    底面狭いのに高さがあるから運ぶ時めちゃくちゃ危ない!

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2018/02/15(木) 13:47:09 

    まとめるとありがた迷惑になることがあるのは解るけどまとめる派の人間性決めつけて批判するのはちょっと…
    ドヤとかじゃなく単に自分が店員経験者でまとめてあると楽だったから、とか軽い気持ちやってる人が多いんじゃないの?気遣いが間違った方向だっただけ。このトピ見て初めて気付いた人もいるだろうしそういう人は今後はまとめないように気を付けると思う

    +9

    -2

  • 170. 匿名 2018/02/15(木) 13:47:09 

    王将で働いてた時、酢豚や天津飯なんかの餡ダレを重ねられるのは嫌だった笑⃝

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2018/02/15(木) 13:47:35 

    >>166
    店員さんはそりゃ重ねるでしょ

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2018/02/15(木) 13:52:33 

    重ねるって人が多くてびっくりした
    安居酒屋なら通路側に少し移動させるくらいはするけど
    その他のお店じゃ一切触らないよ
    お店のお皿を重ねる方がマナー違反だと思うけど

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2018/02/15(木) 13:52:36 

    >>166
    重ね方が汚れ方や皿の種類や状況によったり人それぞれあるんだよ…
    客に重ねて欲しくない=店員も重ねない
    ってびっくりの発想だね

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2018/02/15(木) 13:53:40 

    お皿まとめる人は旅館の布団も畳んでそう。とにかく、よっぽど汚した場合とかでない限り余計な事はしなくていいと思う。

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2018/02/15(木) 13:56:52 

    勘違いしてる人いそうだけど、
    重ねないで欲しいだけでテーブルをグッチャグチャにしたまま帰って欲しい訳じゃないからね。
    調味料などはもとに戻して、
    ファミレスや居酒屋ならごみやコップを一カ所にまとめてあると助かるよ
    店によるみたいだけど基本、皿やコップは重ねない方がいいかもね

    +10

    -2

  • 176. 匿名 2018/02/15(木) 13:58:04 

    ゴミはまとめます。店員さんが片付ける時に不快でないように。お皿は重ねません。お店のやり方があるでしょうし、裏の部分が傷むから辞めた方がいいと聞きました。お皿を動かしてもいいようなお店ならテーブルの端にどかしたりはします。

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2018/02/15(木) 13:58:52 

    九谷焼のお皿や薄はりのグラスを重ねられてるのを見たときはゾッとしました。
    お気持ちだけで結構です。

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2018/02/15(木) 13:59:14 

    ちょっと高めの蕎麦屋のバイトしたことあるんだけど
    配膳の人が裏で愚痴ってた
    ちょっといいデートコースだから彼女ががんばっちゃうみたいで
    和食器なんてそれこそデリケートなのに

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2018/02/15(木) 14:01:14 

    >>169
    そうなんだけど、
    一生懸命皿重ねてる人って顔がもう、
    「私気が効きますから!」
    「私こんなに頑張ってますから!」
    ってふふんって顔してる人がほとんど。
    テーブルを綺麗にしてるだけの人は顔つきも押しつけがましくなくて上品。

    +11

    -2

  • 180. 匿名 2018/02/15(木) 14:02:54 

    私は店員側ですが、まとめないでほしい。
    お皿を下げてとの要望にはお答えしますが、個人で下げやすい皿の重ねかたも違うので。。。

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2018/02/15(木) 14:04:03 

    やめた方がいい。
    ファミレスなんかで気がきく女のつもりでやってるのかもしれないけど、高級店で同じ事したら恥かくよ。

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2018/02/15(木) 14:04:36 

    >>178
    彼女が頑張っちゃうw
    解る解る…
    ドヤ顔で皿をどんどん重ねて、忙しく歩いてる店員に向かって
    これ下げて貰っていいですか?
    とか手渡ししてきたり、マナー知らずで見てるこっちが恥ずかしい

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2018/02/15(木) 14:06:20 

    お皿重ねるのは駄目ってあるけど、高そうなお皿とかがあるそれなりのレストランは除いて、店員さんはどうやって持っていってるの?見た限り、ファミレスの店員さんは重ねて片付けてるけど。汚れた皿はまた別で下げたりしてたら時間かかると思う。

    +2

    -2

  • 184. 匿名 2018/02/15(木) 14:09:56 

    これ思ったんだけど、
    『子連れはファミレスへ行け』と言う昨今の風潮って、文化的にあまり良くないんじゃなかろか。

    お客さんが食器をまとめるのはマナーとしては間違ったこと。
    マナー違反だと思っていない人はもちろん気遣いでやっている訳だけど、ある程度定着しちゃってるのは子供の頃の外食がファミレスから入っているのもある気がする。
    お母さんがそうしているのを見てってひとも多いし。

    お客さんとしてのマナーってもっと別の事だよね。
    気遣いは否定しないけど、間違ったマナーがどんどん増えるのはどうなんだろう。

    +4

    -3

  • 185. 匿名 2018/02/15(木) 14:10:08 

    皿は重ねないけれど、おしぼりやコップを
    まとめたりはする。
    テーブルを汚したら、拭き取っておく。
    庶民的な普通の飲食店ではね。

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2018/02/15(木) 14:11:16 

    一緒に食事したメンバーが席を立って、上着着てバッグも持ってずっと待ってるのに、一人で延々片付けてる人いるわ。「気づかいができる私」と思ってるのは本人だけ。

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2018/02/15(木) 14:11:37 

    >>183
    それぞれやり方があるから勝手に重ねないで欲しいって事だと思うよ。

    1から読むと皆色々書いてる。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2018/02/15(木) 14:14:28 

    癖でまとめてしまう
    重ねない やり方があると思うので

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2018/02/15(木) 14:19:50 

    下げて欲しい時は取りやすいように通路側に寄せるけど重ねるかは机の広さとか皿の状態など状況による
    下げてもらう前に帰る時はゴミは纏めるけどそれ以外は重ねたりしない

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2018/02/15(木) 14:19:59 

    そのままで大丈夫です。
    重ねられたりまとられても別に楽になるわけじゃないし。

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2018/02/15(木) 14:20:35 

    食器同士を重ねると傷つくからって
    間に紙ナプキン挟む人がいるらしい
    ソースべっとりの紙ナプキン…

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2018/02/15(木) 14:21:55 

    食器は明らかに持ちにくそうや重ねたら危なそうなのは店員さんのやり方があるだろうから重ねないけど、焼肉とか空いた皿は通路の方に置く。
    空いたから持って行ってくださいっていみもあるけど。
    ホテルのカフェで働いてたときにお皿重ねてくれてる方もいたけど、お皿1枚1枚が重くて片手で持ち上げるの大変だったかな。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2018/02/15(木) 14:22:49 

    まとめるのは下品だよ

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2018/02/15(木) 14:24:36 

    >>101

    そう言うしかないじゃないですか。
    心の中では「食べ終わったなら早く帰って!」です。
    まとめられたくらいで仕事内容は変わりません。

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2018/02/15(木) 14:25:52 

    >>191 もはや嫌がらせレベルw そこまでして重ねたい人ってなんなの?

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2018/02/15(木) 14:28:50 

    子供といるときは、重ねてします。

    とりあえず、子供の手の届かない場所に避難させてる。

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2018/02/15(木) 14:29:37 

    まとめてる時間あるなら早くテーブル空けてくれる方がよっぽどありがたいよね店的には。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2018/02/15(木) 14:33:23 

    フードコートとかのセルフサービスに慣れてる人達の独自のマナーだよ、きっと。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2018/02/15(木) 14:34:20 

    テーブルの端っこに寄せたりとかはあるけど重ねたりしたことないし、そこまで客に求めなくても。て思う。ファミレスとかはマナーも何もあったもんじゃないだろうけどそれなりのとこ行ったらマナー違反だしね。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2018/02/15(木) 14:45:07 

    まとめるのは下品だよ

    +2

    -2

  • 201. 匿名 2018/02/15(木) 14:45:53  ID:QfB6tQDUid 

    いつから客が片付けて帰るようなマナーができたの?

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2018/02/15(木) 14:53:30 

    お皿を重ねるのを当然のようにする人を見てると「安いお店しか知らないんだな」と思う。

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2018/02/15(木) 14:58:51 

    下品とまでは思わないけど家じゃないんだからそこまでしなくていいじゃんとは思う。食事をゆったり楽しむことにフォーカスすればいいのにね。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2018/02/15(木) 15:00:58 

    ファミレスで客が皿を片付けてるの見たことないけど、気にしてなかっただけかな。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2018/02/15(木) 15:16:01 

    いつも思うけど、前半は私まとめてますドヤァなコメントにプラスいっぱいなのに、後半になるとまとめるなんてマナー知らないのねドヤァにプラスいっぱいになるのは何故なんだろう?
    他のトピでも前半と後半で意見が真逆になる
    結局どちらが正しいのかわからなくなる

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2018/02/15(木) 15:16:54 

    話が少し違うけど 旅館に勤めてます
    布団もこちらの 畳み方有ります
    そのままにしといてください
    変に たたんでいると
    面倒くさ

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2018/02/15(木) 15:18:04 

    そのお店によって片付け方があると聞いてからは、食器類はやらないようになりました。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2018/02/15(木) 15:21:13 

    部外者は余計なことしなくていい。過度に汚さず普通に食事して長居し過ぎずに帰ればそれでいい。

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2018/02/15(木) 15:28:23 

    汚れたお皿はまとめない
    ファミレスで使ってるようなお皿だったら
    気を使わずに重ねても大丈夫だと思うけど

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2018/02/15(木) 15:29:11 

    やっとまともな意見が出てきた。
    前半は重ねる人がが多くてビックリしたよ。時間帯によってガルちゃんの層が違うんだね。

    +11

    -1

  • 211. 匿名 2018/02/15(木) 15:42:21 

    飲食店勤務ですが、食器をまとめるより
    綺麗に食べてくれる方が嬉しいです。

    お茶碗にご飯粒が残ってたり
    食べカスでテーブルが散らかってたり、、、
    大人でも食べ方が汚い方、結構いますよ。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2018/02/15(木) 15:42:53 

    コンビニのイートイン、
    フードコート、
    各種受付窓口

    の椅子は戻しますか?

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2018/02/15(木) 15:43:35 

    >>205
    深く考えずパッと見てプラス押してる人もいると思う。

    私もそういう時たまにある

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2018/02/15(木) 15:51:00 

    飲食店で働いてるけど
    ぐちゃぐちゃよりはまとめてくれると嬉しい。
    ぐちゃぐちゃでも、それを片付けるのが仕事だし、とは思うけど
    育ちが悪いんだろうなーみたいな印象は持つ。

    +8

    -1

  • 215. 匿名 2018/02/15(木) 15:53:03 

    >>213
    うん、わかる。
    あんまり考えずにプラマイ押してる人がほとんどだよね。これも群集心理というものなのかな。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2018/02/15(木) 15:57:50 

    その他お店のルールとか
    店員さんの片付け方とか
    あるだろうからそのまま。
    サッとテーブル拭く位。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2018/02/15(木) 16:03:19 

    重ねたほうが親切だと思っていたけど、飲食店で働いていた時重ねないで、通路側に寄せておいてもらえるのが一番ありがたかった。同じサイズ二枚とかだったらいいけど、重ねられるだけ重ねて重すぎて片手で持ち上げにくかったり、トレーの空いているスペースに乗せられなくなったりしたので、、

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2018/02/15(木) 16:10:49 

    端にまとめる
    汚れそうなお皿は重ねず端に寄せておくだけにする
    おしぼりで簡単にテーブルはふいて割り箸や使い捨ておしぼりなどのゴミはゴミでまとめる
    飲食店で働いてた時まとめてくれてあってテーブルの汚れも少ないと忙しいときは本当にありがたかったから自分もするようになりました
    かといってしない人に対しては特に何も思いません

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2018/02/15(木) 16:12:40 

    >>212
    普通に戻すよ

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2018/02/15(木) 16:15:47 

    お皿まとめてる人けっこういて、すごい。

    家で料理後片付けを毎日嫌でもしなくちゃいけないから、外食くらいはのんびり食べたいので、片付けたりまとめる概念がなかったわ。

    ファミレス、回転寿司しか行かないけど。

    子どもの食べこぼしやおしぼりをまとめるくらい。

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2018/02/15(木) 16:19:53 

    店員が途中でお皿を引きに来た時に重ねたら、重ねてもいいんだと認識します。重ねずに持っていくなら、重ねるなと言われてるんだと思います。

    +0

    -1

  • 222. 匿名 2018/02/15(木) 16:20:49 

    >>212
    戻さない人は育ちの悪さを感じる

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2018/02/15(木) 16:22:29 

    お店の人がきちんとしてくれるでしょ?
    食事をしに来てるのに、なんで食べ終えたお皿を動かす必要があるの?
    もちろんセルフサービスのお店だったら協力はしますよ

    +7

    -2

  • 224. 匿名 2018/02/15(木) 16:33:19 

    こればっかりはマナーでもモラルでもなんでもなく、家庭で食べた後の食器を洗い場に持っていくくらいしないとねって思う主婦(主夫)的な考えでは????

    +1

    -2

  • 225. 匿名 2018/02/15(木) 16:35:29 

    たまにグラスの中にお箸やゴミをつっこむひといるけど
    あれまじでやめて欲しい

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2018/02/15(木) 16:36:15 

    お店で食器洗う時って水のたまった洗い場に全部入れてるんじゃないの?汚れた皿を重ねても重ねなくても同じのような。

    +3

    -4

  • 227. 匿名 2018/02/15(木) 16:50:33 

    >>224 家でなら当たり前だけどそれを外でもやらなくて良くない?

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2018/02/15(木) 16:56:40 

    >>224
    家庭で旦那さんが食べ終わった食器を適当に重ねたらキレる主婦沢山いると思う(机の上で重ねとくだけで下げないんだし

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2018/02/15(木) 17:09:03 

    店員さんが仕事しやすいように、まとめておきます。旦那がやっていたから私もそうなった。

    +1

    -2

  • 230. 匿名 2018/02/15(木) 17:11:52 

    店員側です。
    お気持ちはとても嬉しいですが食洗機にかけられない食器もあったりするし重ねたことによってお皿の裏にまでべったり汚れがついてしまったりするのでできれば重ねないでいていただけると助かります。
    あくまでうちの店の場合ですが。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2018/02/15(木) 17:15:53 

    >>229 そこで働いた事があって勝手が分かってるならやってもいいと思うけど、そうじゃないのなら店員さんの助けになってる!って思い込まないほうがいいかも。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2018/02/15(木) 17:18:53 

    散らかしっぱなしこぼしっぱなしのグチャグチャ→面倒
    普通に食べてそのまま→何とも思わない
    ある程度まとめてある→ラッキー
    ゴチャゴチャに重ねたり皿と皿の間にゴミ入れてたりする→余計なことしないで~
    私の勤務先はこんな感じだわ。同じ食器なら重ねてくれて構わない。まぁ店によるからそのままが一番無難だね。

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2018/02/15(木) 17:20:35 

    >>226
    うちの店は食器によって洗い方が違います。
    小さめのお皿はよけておいて後でまとめて洗ったり。
    だから重ねないでおいてくれた方がありがたいです。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2018/02/15(木) 17:21:29 

    皿は重ねないとしても見た目綺麗にはして退席はしたい。店だからいいじゃんではなくてね。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2018/02/15(木) 17:21:57 

    高校のときファミレスでやってたけど、どっちでもいい、つーか下手な重ね方されるとありがた迷惑な時もあった。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2018/02/15(木) 17:48:27 

    それは客として必要な行為?
    散らかしたままにしとけとは言わないけど、なんか違う気がする。

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2018/02/15(木) 18:08:43 

    まとめる派。店員さんへのちょっとした気遣いの感覚でしてます。

    +0

    -6

  • 238. 匿名 2018/02/15(木) 18:18:45 

    勝手に重ねられると迷惑。

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2018/02/15(木) 18:19:02 

    ドヤ顔でまとめるのがマナーとか書いてる人は安いお店しか行ったことないんだろうなって思う

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2018/02/15(木) 18:19:59 

    ファミレスはOK。ホテルでは絶対ダメ。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2018/02/15(木) 18:32:57 

    ガチャガチャ重ねても大丈夫な安物の食器を使っている人なんだなーと思っちゃう。片付けるのがマナーだって思ってる人は、見る人によっては見下されるって知っておいた方がいい。

    +7

    -1

  • 242. 匿名 2018/02/15(木) 18:40:44 

    カジュアルなお店でスペースが無ければするかも

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2018/02/15(木) 19:03:00 

    あまりにお皿の配置が乱れちゃったとかだったら整えたり、紙ナプキンはまとめたりはするけどその程度。まとめたりって、恥ずかしいから部活の合宿とか民宿に泊まった時くらいしかしないよ。

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2018/02/15(木) 19:05:10 

    食事って、作ってくれた人に感謝して食材をありがたく頂いて
    給仕してくれる人もタイミングよく運んでくれて
    お陰様でおいしかったー!ありがとう♡と感謝して
    お行儀よく綺麗に食べて至福に浸る
    それが普通だと思ってた・・・それでいいですよね?

    +3

    -2

  • 245. 匿名 2018/02/15(木) 19:13:38 

    若い頃はしてたけど、子育て中で外食くらいゆっくりしたいから、まとめない(>_<)

    むしろ、食事中にあんまり下げないでほしい。そっとしといてほしい。
    お店の都合考えれば下げるべきだと思うけど、目の前でガチャガチャやられると疲れてしまう。

    少数派だと思うけど。ごめんなさい。

    +2

    -3

  • 246. 匿名 2018/02/15(木) 19:19:38 

    まとめません。
    素人が割れ物を勝手にまとめるものではない。
    店員の仕事です。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2018/02/15(木) 19:23:21 

    >>222
    コンビニでパートしてたけど
    椅子戻す人は

    男性1割
    女性 9割

    女の人は戻すか
    完全に戻すまでいかなくても
    気持ち寄せてくとかいう感じだった
    ごくごくたまーにそのまんまの
    パッカーンの行儀悪い人がいた
    見るからにアレな感じの人だったけど

    男の人は逆に
    ごくごくたまーにきちんと戻してく人がいた
    もちろん見るからにきちんとした人
    気持ーち戻してくような人もいて
    それも多くはない
    殆どがそのままパッカーンって感じ
    でもいかにも行儀悪い風のとかじゃなくて
    ごくごく普通の老若男、みんなそう

    男女ですべてが
    完全に真逆なのが興味深いけど
    でも
    だよねー納得、って感じの結果だった

    女性で戻さないのはほぼいないから
    育ちが悪い感じだけど
    男性はそう言い切れない感じ
    ほぼみんなが育ち悪いことになってしまう


    +0

    -1

  • 248. 匿名 2018/02/15(木) 19:29:46 

    気遣い云々じゃなくて
    自然に体がそう動くよね
    食事中に出た小袋とか紙とかの
    ちょっとしたゴミもまとめるとかさ

    ホテルとかではしないというのも
    自然にしないし
    誰にも教わってないけど
    なんかTPOが直感でわかるよね

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2018/02/15(木) 19:39:36 

    これ店によると思うんだけど。
    居酒屋とかカジュアルな店だと重ねたり端にまとめたりしてもいいと思うけどうちの旦那毎回食器重ねるんだ。なんか家かよって思うし食器重ねるのって見た目的にも嫌だし恥ずかしい。
    ちょっといい店とかレストランとかほとんど行ったことない人だからだろうなーってしれっと見てる

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2018/02/15(木) 19:46:14 

    普通に綺麗に食事するので十分だと思うけど。食べ終わったお皿重ねたり寄せたりするのってすごく行儀悪くない?うちは家でもしないけど。一緒に食事してる人がそんなことお店でしたらもう2度と一緒に食事したくないレベルで嫌だ。

    +1

    -2

  • 251. 匿名 2018/02/15(木) 19:49:26 

    >>205
    前半は、平日の昼間だから安いファミレスに通う専業主婦が多かったんじゃない?
    後半から、だんだん仕事終わった兼業や独身者が参加してきたから、意見が変わったと思う。

    私は専業主婦だけど、基本お皿は重ねないよ。お皿に傷が付くといけないし。底に汚れがつくし。

    その前に、普通はお店の人が下げてくれるよね。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2018/02/15(木) 20:03:41 

    ある程度のレストランやカフェなら、店員さんが声掛けて下げてくれるよね。
    カフェの変わった形のお皿や木製のお皿、なんか重ねるとバランス悪いし見た目も良くない。

    やすい居酒屋でテーブル狭かったら重ねちゃうけどね。
    重ねるのがマナーだとドヤ顔で語る人は、フードコートやセルフの店しか行かないんだろうな。

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2018/02/15(木) 20:03:47 

    まとめるのはお行儀が悪いって言われて子供の前でもやらないようにしてる。店員さんに片付けて下さいって言った時に手伝うようにしてる。どっちがいいのかわからん!

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2018/02/15(木) 20:03:52 

    テーブルまで拭く人って、自分の使ったおしぼりで拭くってこと??
    なんか汚くないか?

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2018/02/15(木) 20:07:17 

    >>254
    自宅のテーブルを拭くような慣れた手つきで拭いてる人、いるよねー。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2018/02/15(木) 20:08:52 

    上品なイメージの人と食事に行って、コレやられたら引くよね。

    +3

    -2

  • 257. 匿名 2018/02/15(木) 20:14:30 

    義母が料亭でも重ねる。そのままでいいのよといくら言ってもわからないみたい。恥ずかしい。
    ついでに汁物のお椀の蓋も裏返す。それもマナー違反。やめてくれ。

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2018/02/15(木) 20:18:43 

    焼肉店やファミレスではテーブルの端に寄せるが重ねない。その他の店ではそのまま。
    ごみはまとめて、箸袋を半分に折って使い終わった割り箸を入れて、汚れた箸の先が見えないようにしておく。

    +1

    -2

  • 259. 匿名 2018/02/15(木) 20:19:49 

    ゴミをさ(紙ナプキンとかガムシロとか)お皿に乗せる人たまにみるんだけと、あれは飲食店からしたらどうなの?
    机ごとにゴミ箱置いてほしいと思う

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2018/02/15(木) 20:20:02 

    >>253
    なるべく綺麗な状態で、重ねずに置いて置くのがいいよ!

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2018/02/15(木) 20:24:05 

    最初の方に、おしぼりでお箸も拭き取るってか人が居たけど。
    なんか返って汚くない?そのおしぼりで、さらにテーブルまで拭く?
    清潔ぶってドヤ顔で汚い事するなー。

    +5

    -2

  • 262. 匿名 2018/02/15(木) 20:31:21 

    子連れで汚らしいまま帰ってくる家族とか見るとロクな親じゃないんだろうなぁと思う。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2018/02/15(木) 20:42:26 

    ファミレスなら分かるけど。
    ちょっと良い和食店やカフェの、楕円形の深めのお皿や高さのある小鉢が重ねてあると、かえって迷惑な気がする。
    底が汚れるし、バランス悪くて落としそう。

    魚が入ってたお皿の上にグラスが乗せてあったり、見た目も悪いし、臭いも移りそう。
    自分の家じゃないんだから、マイルールで纏めないで!

    +5

    -1

  • 264. 匿名 2018/02/15(木) 20:42:35 

    お店で食器を重ねたりするのはマナー違反だと教えられて育ってきたのでお皿は重ねませんが、汚くないように整頓はします。
    学生時代の卒業旅行でみんなでちょっといいホテルに泊まってレストランでケーキを食べた時、1人の子が「はいみんな店員さんが持って行きやすいようにお皿重ねるから食べ終わったら貸して貸して!!」とドヤ顔で集めだした時は死ぬほど恥ずかしったです。

    +6

    -1

  • 265. 匿名 2018/02/15(木) 20:45:55 

    >>259 さん
    すごくわかります!ゴミをお皿に乗せる人の神経がわかりません。お皿はゴミ箱じゃないよ。
    主人がそれをするので注意し続けたら治ってきましたが、たまにしてしまう時は本当に恥ずかしいです。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2018/02/15(木) 20:50:58 

    社食だったけど同僚の子で食べ終わった後お皿重ねるのはいいけど味噌汁の残ってる器にお茶の残りやおかずの残りまで一緒にする奴がいて気持ち悪くて駄目だった。絶対向かいの席に座らなかった。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2018/02/15(木) 20:51:56 

    グラスにフォークや箸を突っ込んだり、形状の違うお皿を重ねたり、見た目も汚いし恥ずかしいよね。
    自分の家じゃないんだから。
    きっとプラスチックのお皿のフードコートしか行かないんだろうね。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2018/02/15(木) 20:56:26 

    お皿重ねてドヤる人は、若いと、気が利くアタシアピールか女子力アピール。
    歳とると、視野が狭く押し付けがましい自分こそ正義の小姑や姑タイプだと思う。

    +7

    -3

  • 269. 匿名 2018/02/15(木) 21:11:38 

    前飲食店で働いてたから重ねて置いててくれるととっても助かってた。油ギトギトのはそのままがいいだろうけど基本は持ってきやすいように重ねて置いててくれた方が助かるとおもう。特にゴミ系は1つにまとめておいてくれると凄く助かってた。
    まあ1番助かるのは残飯を作らず全て綺麗に食べてくれてることだと思うよ。

    +3

    -1

  • 270. 匿名 2018/02/15(木) 21:16:45 

    1番ムカつくのは、店員さんが片付けやすいようにとか机が綺麗になって他の料理が来た時にスペース空けて置きやすいようにハジに片付けたりした時に、さすが女子力〜とか気を利かせした人に対してちょっと小馬鹿にしたような発言をする人。

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2018/02/15(木) 21:19:23 

    端に寄せたりするけどあまり重ねないな
    チェーン店なら重ねてもいいかもしれないけれど、
    個人店とかは高めの食器かもしれないから
    重ねない

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2018/02/15(木) 21:20:42 

    良いお店には滅多に行かないですが、そういうお店はお客が食器片付ける前にさげに来ませんか?あとはテーブルも広かったりするから必死でまとめる必要なし。

    普段はファミリー向けのお店専門ですが、子供が小さいので、おしぼりや子供用食器やカトラリーでテーブルがごちゃつくので、子供用食器・カトラリー類・捨てるもの、でまとめて、コップ類も寄せておきます。油っぽいものも業務用食洗機で洗うのかと思って気にせず重ねてました…

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2018/02/15(木) 21:21:46 

    食器の値段が高そうな店は重ねない

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2018/02/15(木) 21:36:15 

    ファミレスやファストフード、フードコートみたいなセルフサービスに慣れてる人のマナーだね。
    お皿が高そうなら重ねないとかも意味がわかんないけど、そこそこのお店で食べた後に皿を重ねたら下品だと思われるよ。

    +5

    -1

  • 275. 匿名 2018/02/15(木) 22:01:19 

    ファミレスとかビュッフェなら重ねてもokだけど、
    キチンとしたお店でお皿重ねるのはマナー違反だと思う。
    高級フレンチとかでお皿重ねてる人いたらちょっと引く。

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2018/02/15(木) 22:07:55 

    お店のレベルや格によるよね。
    ファミレスでは重ねても、高級料亭で重ねたら失礼になる。
    そう言うマナーはTPOに合わせて習得しておかないと、恥をかく。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2018/02/15(木) 22:11:09 

    飲食店勤務です。
    重ねてあると片付けやすくてありがとう!
    って言いたいです。
    それよりも、子連れのあとが汚すぎて。
    本を元の場所に返さなかったり
    床や掘りごたつに零したのくらい拾うのがマナーじゃないですか?それは親の仕事!
    散らかしっぱなしで帰る人多くてビックリ。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2018/02/15(木) 22:22:16 

    ファミレスやカフェでバイトしてたけど、別にどちらでもいいかなぁ。
    それより小さい子連れとかであちこち食べ物でぐっちゃぐちゃになってるのはげんなりして殺意わく。親のマナーが出るよね。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2018/02/15(木) 22:45:24 

    外食といっても、ファミレスやフードコートとカフェや小料理屋や高級店を同列に語られても困るね。

    フードコートやセルフの店は重ねるのが当たり前で、ファミレスや安い居酒屋はケースバイケースでお皿の汚れ具合や大きさで重ねたり重ねなかったり。

    それ以上の店は、重ねるのは返って迷惑だしマナー違反なのでやめてください。

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2018/02/15(木) 22:49:27 

    >>270
    それは、まさに図星なのか、または店員さんの役目なのに勝手にドヤ顔でお皿を重ねたり、あなたがマナー違反だから言われるんじゃないかな?

    普通に本当に気を利かせてくれる人には、そんな嫌味言わないし。

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2018/02/15(木) 22:55:03 

    すごい!

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2018/02/15(木) 22:55:50 

    ファミレスや食堂みたいなとこだったらまとめる
    ちょっとお高いところではやらない

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2018/02/15(木) 23:00:05 

    まとめないでくれー!
    まとめない方がたくさん持てるんです。
    トレイを使ってるお店は、まとめる方が親切だと思います。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2018/02/15(木) 23:25:51 

    >>17
    店によっては、高級な食器を使っているので、触らないほうがいい場合も。欠けてしまったら、弁償しないといけなくなるかも?

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2018/02/15(木) 23:26:37 

    お客さんがまとめたお皿を下げてくださいって渡してくれるのはいいんだけど、お盆を片手持ちだと重さ的に持てないかなってときとか、片す時にバランス悪いまま重ねられてしまうと落としかねないし、かといって もう重なってるから 底が汚れたりして組み合わせが変えづらいとかあったから、まとめない方が良い時もある。

    でも、バイキングのときは惨敗とかまとめてくれてると片付けがスムーズで忙しいときとかは特にありがたいなって思ってたよ!

    時と場合によるのかもね。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2018/02/15(木) 23:44:59 

    昔飲食店でバイトしてました。
    正直重ねられると迷惑でした。
    前の方に書いてる人も居ますが
    お皿の種類によっては
    運びにくくなるし。
    グラスは高さがあるのでまとめて
    通路側に寄せてくれるのは
    有りがたかったです。



    +1

    -2

  • 287. 匿名 2018/02/16(金) 00:18:37 

    ファミレスみたいな食洗機に皿を突っ込むだろうなーって感じのお店なら重ねて通路側に置くかな。
    個人経営のレストランとかだとそのままにしておく。お店のやりかたがあるだろうから。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2018/02/16(金) 00:26:41 

    まぁ店によるってことで。
    ファミレスとか食べ放題のとこはデカイ洗浄機に突っ込んでガーだから、油物とか関係ないよ。
    まとめてくれるとありがたい。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2018/02/16(金) 00:27:50 

    >>16
    食べ放題の時のお皿下げたい時結構あるんだけど店員さんから見てもお客さんが下げちゃっても問題ないんだね。
    小まめに持って行ってくれるお店もあるけど中々回ってきてくれないお店もあるから、これなら自分で下げた方がこっちもテーブルあくし店員さんの手を煩わせることもないなって思ってたんだけど、何勝手にスタッフだけが触る場所に持ってきてるの?とか思われるかなーって今まで結局やれずじまいだった。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2018/02/16(金) 00:35:27 

    >>277
    非常識な子連れって結構いるみたいだよね。
    私は一緒にされたくないしちゃんと気をつけてる子連れもいるってわかってほしいから綺麗にしてから帰るようにしてる。
    当たり前だけど子供の紙エプロンは放置せず持ち帰るし、紙のお手拭きもたくさん使うからお店のを無駄に消費しないように家から持ってきたウェットシートを使って全部持ち帰る。
    こぼしたものはテーブルのも椅子の座面も床のも拾って拭く。
    当たり前のことをやってるだけだけど、小さい子供がいると気を取られやすくなるから外食時は何倍も気をつけて周りを見るようにしてる。

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2018/02/16(金) 00:38:18 

    >>265
    接客側からすると、まとめてのせてくれてたほうがありがたい場合もあります
    明らかに手が届くところに散らばったストローのゴミや紙ナプキンを見て見ぬふりするわけにもいかず、いちいちひろうのは手間なんですよね
    トレイで重なった皿持ってるときは特に
    一気に運べる状態の方が私はありがたいと思うホールスタッフです

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2018/02/16(金) 00:46:05 

    居酒屋で働いてます!
    お皿を重ねて置いてあると助かります(^^)
    高いお皿や油でギトギトのお皿を重ねていても別に気になりません!
    自分達で片付けるときも重ねてるので
    グラスやお皿をテーブルの下(座敷)に置かれるのが一番迷惑ですね(^^;
    蹴りとばしたら危ないですし。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2018/02/16(金) 00:49:07 

    ラーメン屋で働いてた時に、1つのトレイに人数分のラーメンどんぶりを重ねて(しかも1番上のどんぶりにスープまとめる)下さる人が時々いらっしゃって。
    ラーメンどんぶりは意外に重いし、更に残ったスープでかなりの重さになるから、大人数の時にそれをされると運ぶの無理な重さになるので辞めて欲しい。
    いちいちトレイの上からどんぶり下ろして、運べる重さに乗せ直してってやらないといけなくて時間のロス。
    トレイにコップやゴミを置いてくれる位が1番ありがたいです。そのままさっと持っていけるから。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2018/02/16(金) 01:02:25 

    バイトしてる側のときはタレ付き油もの関係なく重ねるのがマナーくらいに思っていたけど、そうではない店員側も結構いると知ってから、どうすれば良いか分からなくなってる。
    おそらく洗い場のシステムによるんだと思う。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2018/02/16(金) 01:02:40 

    まとめないです。
    回転寿司は重ねるけど、
    汚れた皿を重ねたりまとめる行為は非常識。
    高級料理店では当たり前だけどこんな事はやらない。
    片付けてもらう、お願いするのが常識。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2018/02/16(金) 01:22:17 

    子供の頃からしてるから当たり前だと思ってた。

    幼稚園児の子供にもお店の人が片付けやすいからねって手伝わせてる。

    +0

    -2

  • 297. 匿名 2018/02/16(金) 01:30:20 

    飲食店勤務です。

    食器の種類など考えずに適当に重ねてるだけなら二度手間になるのでやめて欲しいです。
    お皿の上にグラスを置くなどは、グラスを運ぶのに置いたトレイも汚れるので特にやめて欲しい。

    食べ残し無しで、同じ食器ばかり重ねるのなら有り難いかも。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2018/02/16(金) 01:31:09 

    絶対にまとめたり重ねたりしない。
    お皿や器が傷付いたらどうするの?
    マナーとして絶対にしちゃいけないこと。
    お客さんがすべきことは食事を美味しく食べることであって、皿を片付けることではないよ。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2018/02/16(金) 01:32:07 

    店員側からの有難いや助かるとの意見があるけどあなた達の時給に含まれてる仕事でしょ?
    客に手伝わせる前に気付いて下げなよ。
    そう出来なかったことへの反省はないの?

    +5

    -1

  • 300. 匿名 2018/02/16(金) 01:34:30 

    なんでガルちゃんではお皿やコップをまとめるのが常識みたいになってるの?
    理解出来ない

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2018/02/16(金) 01:42:19 

    >>299
    完全に同意。

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2018/02/16(金) 01:55:43 

    ファミレスで働いたことあるけど、相当忙しい時の片付け方って、

    分別なんかしないからゴミはどれかの食器の上に全部まとめる。

    皿は種類ごとに重ねる。一番上に食べ残した物が乗った食器。最悪一番上の皿に食べ残しを全部集める。食洗機で洗うから裏に油がつくとかそんなの気にしない。

    最悪、ジュースの残りや汁物の残りは、全部どれかの汁物の入れ物にミックス。


    こんな感じだったんだけど!みんなそんな上品に片付けてるの??もちろん暇な時はやんないけどさ。

    私は食器重ねてくれてたり、ゴミがまとまってたりしたら嬉しいけど。忙しい時なんか神だよw

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2018/02/16(金) 02:26:31 

    焼肉屋で働いてたんだけど
    タレと脂でベタベタになったお皿を、高ーく積み重ねられてたときは困った

    重くて高さもあるとそのままトレーに乗せて運べない
    結局分けるはめになってお皿の裏に汚れべったり、トレーベタベタ
    食器運ぶたびにトレーも洗ってたら片付けすすまない

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2018/02/16(金) 04:21:04 

    ファミレス勤務です
    はっきり言ってどっちだっていいです。
    お客さんなりにまとめてもらっても別に迷惑ではないです。優しいお客さんだなって思います。
    どなたかも言ってましたが、食べ残しがたくさんあるのが何より面倒です。皿を重ね辛いので。

    +3

    -1

  • 305. 匿名 2018/02/16(金) 04:44:57 

    自分が働いている店に自分が食事に出かけた時は、その店のルールがわかっているので、仲間が楽になるように皿を重ねることもするし、手前に全てを寄せてから去ります。

    でも、その他の店ではそのお店のルールがあるであろうと思うので、見た目が汚ならしくない程度にするくらいです。

    自分が働いている店に関しては、テーブルをきれいに片付けてくださるお客さまは本当にありがたいです!

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2018/02/16(金) 06:00:00 

    食器まで高価な値段設定も高めのお店はまとめないけど、居酒屋とかそこら辺はまとめるよ。小皿とか同じ大きさのもの同士。おしぼりとかのごみや液体や残飯系もひとつにまとめる。店員さんもさわりたくないだろうなと思うし。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2018/02/16(金) 06:03:53 

    ファミレスならまとめる。高級は店なら、重ねることでお皿が傷つくかも?と考えてしまうのでそのまま。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2018/02/16(金) 07:02:35 

    片付け偉いみたいの店員からすると普通に迷惑だよ。ラーメン屋でバイトしてたから分かる。どんぶりって重いんだよね。
    持ちきれないほど、お皿重ねてどうする?
    お皿の下、油でべとべとだよ?
    自分が片付ける立場になれば分かる。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2018/02/16(金) 07:12:36 

    ホテルではタオルまとめる。片つけて出る。

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2018/02/16(金) 07:36:57 

    重ねるの嫌がる人いるよね。お皿の裏が汚れてベタベタになるから。うちのお婆ちゃんはお皿を重ねると嫌がる。だから寿司屋の寿司皿以外はそのままにしているよ。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2018/02/16(金) 07:53:51 

    お店側のやり方を尊重し、手を出さないのがマナーだから任せてる。
    それは決して好き放題をするという意味じゃないよ。
    一般に言う常識的な当たり前の時間を過ごすだけの事。
    働く側の方の不満や鬱憤を読んで思うのは
    お客さんを選びたいのなら、お店側がスタイルを変えるか
    転職して働く場所のランクを上げるしかない、という事に尽きるんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2018/02/16(金) 08:27:55 

    店による

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2018/02/16(金) 08:46:15 

    重ねはしないけどテーブルの端にまとめるよ。
    重ねるのは水のグラスとか重ねて置いてあったような物だけかなぁ。

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2018/02/16(金) 09:04:58 

    客に皿を端に寄せてもらえるとありがたいって何?
    そういうことさせてたらダメだよ
    自分の仕事なんだしお客様に申し訳ないってならないんだろうか?

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2018/02/16(金) 09:24:02 

    海外では絶対にやっちゃダメだよ。

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2018/02/16(金) 09:37:42 

    姑が高い店や側について配膳してくれる店でも重ねて片付けたがって困る。あえてそのままにしてるのに、気が利かないと言わんばかりに張り切って片付け始める。やんわり説明しても、「お店の人が助かるんだからいいじゃない」と聞く耳を持たない。本当にやめて欲しい。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2018/02/16(金) 10:00:32 

    本来、飲食店は器にもこだわり、配膳や下膳にも心をくだいて接客をするもの。したがって、客が器を重ねたり端に寄せたりはしてはいけない。客側は料理を楽しみ、残さずに綺麗に食べればいい。
    ファミレスや回転寿司にばかり行ってる人達の気が利くアピールが、マナーのようになってるんじゃないかな?恥ずかしいことだよ。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2018/02/16(金) 10:08:02 

    ファミレスやフードコートでは重ねてもいいと思うけど。
    ある程度のお店は重ねるのはマナー違反だし、下品だと思う。

    深い菱形のお皿に無理に楕円形のお皿を重ねて、グラスを上に置かれると、返って倒れやすくて迷惑だし、底も汚れる。
    悪気は無く、自分の家ではその状態にしてるからだろうけど、マイルールを外食に持ち込むのは止めて貰いたい。

    お呼ばれした他人の家で、勝手に大切な食器を重ねたり、断ったのに手伝うわー♪って無理矢理キッチンに入ってくるタイプだね。

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2018/02/16(金) 10:15:18 

    重ねるタイプの人って、ついいつものクセで重ねちゃう♪って言うぐらいなら分かるけど、
    それが当然のマナーです!重ねないなんてお里が知れるわー!ほら、こっちにお皿まわして!みんな気がきかないわね〜ほら!店員さんも助かるでしょドヤ!
    っていうからめんどくさいタイプ。
    フードコートだけ行けば良いのに。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2018/02/16(金) 10:26:16 

    >>294
    重ねるのはマナーじゃありません。
    どちらかというと、マナー違反です。
    例外は、テーブルが狭い時や、ファミレスやフードコート。

    なんか底辺ファミレス店員のおばさんが、自分が助かるからって、新しいマナーを作り出したいみたいだね。

    +3

    -1

  • 321. 匿名 2018/02/16(金) 10:37:03 

    ウェイトレスのバイトしてた経験からすると、
    まとめてくれると、とても有り難いです。

    デートで来てるカップルがいちばん、綺麗にしてくれたなあ。
    女の子がいいとこを見せようとするのか、通路側に丁寧にまとめてくれることがほとんどでした。

    サラリーマン団体がいちばん汚かった。タバコ吸うから、灰皿だけでなく、テーブルにも
    灰を落とすし。おしぼりも、食器も、全く無頓着に置きっぱなし。

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2018/02/16(金) 10:43:08 

    子供時分、母のお手伝いしようと皿を重ねたら、
    汚れてない裏まで油つけるな!洗う方の身になれ、と叱られたので、以来、それはしません。
    ファミレスだと積み重ねて回収してるから、やってもいいんだとは思うけど。

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2018/02/16(金) 11:02:01 

    なんていうか、食べた後の食器をそのままにするのは生理的に受け付けないから、リーズナブルなお店では、同じ種類のものでまとめておきます。見た目とバランス重視で。
    家でも、家族には食後の皿の片付けは3歳児にもさせてるくらいなので。
    高級店でも、食べた後を見苦しくない程度に整えるのは当たり前だと思ってます。自分の使ったストローの袋やおしぼりをまとめておくとか。汚れは新しいナプキンで拭っておくとか。
    重ねる必要なし!と言ってる人は、それさえしないの?

    +1

    -2

  • 324. 匿名 2018/02/16(金) 11:27:16 

    変なことに噛み付いている面倒くさいやついるね。
    客側の普段こうしてるって話と、お店側のこうしてもらってありがたかったという話を交わせばいいのに、反省しろだあーだこーだ。

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2018/02/16(金) 11:39:01 

    テーブルの端っこ(通路側)にまとめます。重ねるかどうかは、汚れ方によりますね(油ものと、そうじゃないのは重ねない)。

    プールのスイムレッスンでビート板を使った後、コーチに「ビート板をプールサイドに置いて下さい」と言われると、皆さん協力してササッと一箇所に集めて重ねるの。
    勿論、後でコーチが片付け易いように。
    日本人だなぁと感じます。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2018/02/16(金) 11:54:20 

    中華で働いたことあるけど、酢豚などの餡系の皿に重ねるのはちょっとやめてほしかった。上の皿の底ベッタリなるの。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2018/02/16(金) 12:37:27 

    女子力アピールドヤァ!とか言ってる人性格悪いなぁ
    思いやりの方向がズレてただけでそこまでバカにしなくても…
    逆に常識的な私ドヤァ!に見える、常識的なのは結構だけとわざわざ他人を蔑む必要なくない?

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2018/02/17(土) 01:40:10 

    お皿はスタッフの人のやり方もあるから初めに置かれた場所からあまり動かさない
    ゴミも可燃と不燃、プラスチックでわけておく。一緒くたにされると分別する必要があるとき困るんだよね

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2018/02/18(日) 06:18:27 

    飲食店のスタッフで助かると言ってるのは価格の低いお店の人だと思う。
    基本的には手を出さない、相手の仕事の領域を侵さないのがマナーじゃないかな
    嫌がるお店も多いよね。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2018/02/18(日) 06:21:14 

    >>323 ストローの袋も下げないような店は高級店じゃないからいいけど、基本お皿は重ねないでください。ナプキンで皿を拭うのも品がないからやめたほうがいいです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード