-
1. 匿名 2017/10/03(火) 23:23:26
仕事帰りに「一人飲食」をする気分ランキング
1位:一息したい、リラックスしたい(75%)
2位:好きな物を自由に飲食したい(73.4%)
3位:一人の気ままな時間を楽しみたい(71.1%)
4位:気晴らしや気分転換を図りたい(68%)
5位:飲食を済ませて早く帰りたい(47.7%)
●意外なストレスのはけ口?スーパーも人気スポット
その他にも、仕事帰りの夫の行き先として人気なのがスーパー。なんと既婚男性の4割以上が、週に1回以上スーパーに立ち寄るそうです。もちろん家族から帰りに買い物を頼まれるケースも多いのですが、それ以上に「自分の好きな物を買いたい」という欲求があり…。+112
-7
-
2. 匿名 2017/10/03(火) 23:24:06
早く帰りたいわけないよね。+362
-11
-
3. 匿名 2017/10/03(火) 23:24:20
男は勝手だな。+47
-68
-
4. 匿名 2017/10/03(火) 23:24:38
私だって脱出したいよ+323
-7
-
5. 匿名 2017/10/03(火) 23:24:38
そりゃそうでしょう。
早く帰りたかったら1人外食せず帰るよ。
+397
-0
-
6. 匿名 2017/10/03(火) 23:24:44
そうだろうよ+110
-0
-
7. 匿名 2017/10/03(火) 23:24:51
妻もすぐに帰りたくないのは一緒だと思う。+393
-9
-
8. 匿名 2017/10/03(火) 23:24:52
これは女性も一緒なのでは?+335
-12
-
9. 匿名 2017/10/03(火) 23:24:54
ありがたい。どうぞゆっくりしてきて下さい。+235
-4
-
11. 匿名 2017/10/03(火) 23:25:07
仕事終わってゆっくりしたいでしょうよ。+125
-0
-
12. 匿名 2017/10/03(火) 23:25:09
自分の小遣いの範囲なら良くない?
+210
-0
-
13. 匿名 2017/10/03(火) 23:25:11
本屋で立ち読みとか車の中で漫画読むとかしてるね、うちの会社の既婚男性は。+130
-2
-
14. 匿名 2017/10/03(火) 23:25:10
男が思ってるのと同じように、嫁も同じこと思ってると思う。一人の時間って大事。+319
-6
-
15. 匿名 2017/10/03(火) 23:25:15
こっちが1人で出かけて飲んで、家のことなんも考えずに過ごしたいわ!
どんだけ勝手やねん!
晩御飯、子供と自分のことしろや!+194
-51
-
16. 無花果 2017/10/03(火) 23:25:20
うちの旦那18時前には帰ってくる
誰よりも早い+134
-6
-
17. 匿名 2017/10/03(火) 23:25:21
早く帰りたいならなぜ1人で食べに行くの?!+51
-6
-
18. 匿名 2017/10/03(火) 23:25:23
お小遣い内で食べて帰ってきてくれるならこちらもありがたいよ!!+117
-0
-
19. 匿名 2017/10/03(火) 23:25:26
そうでしょうね。
私もたまには1人で外食したい。+151
-0
-
20. 匿名 2017/10/03(火) 23:25:30
別に普通じゃない?私だって1人外食の時は早く帰りたいなんて思わない。+104
-1
-
21. 匿名 2017/10/03(火) 23:25:32
そのまま帰って来なきゃいいのに+49
-24
-
22. 匿名 2017/10/03(火) 23:25:38
+26
-8
-
23. 匿名 2017/10/03(火) 23:25:48
男の人もわりとスーパーとかホームセンター好きだよね
100均とか+112
-3
-
24. 匿名 2017/10/03(火) 23:25:48
奥さんも同じ事思ってるのであろう+84
-1
-
25. 匿名 2017/10/03(火) 23:25:56
何のために結婚するのやら+23
-22
-
26. 匿名 2017/10/03(火) 23:25:59
>>21
ワロタw+17
-8
-
27. 匿名 2017/10/03(火) 23:26:29
そうしていただけるとこちらも助かります(^^)+45
-5
-
28. 匿名 2017/10/03(火) 23:26:39
一秒でも早く会いたいからって、外食して来てくれない。帰宅後だと遅いから健康が心配+6
-16
-
29. 匿名 2017/10/03(火) 23:26:43
>>10
チンカスが何で女性用サイトにいるんだよ+52
-11
-
30. 匿名 2017/10/03(火) 23:26:53
帰りたくないから外食してるんだし、その時の気持ちがすぐ帰りたいになるわけないじゃん。この質問おかしすぎ+35
-3
-
31. 匿名 2017/10/03(火) 23:26:57
>>13
>>14
コメントって投稿時間順じゃないんだね+27
-1
-
32. 匿名 2017/10/03(火) 23:27:00
>>3
女の方が勝手じゃないかな
女の方が要領いいし+15
-17
-
33. 匿名 2017/10/03(火) 23:27:11
亭主元気で留守が良い+38
-5
-
35. 匿名 2017/10/03(火) 23:28:03
このくらいいいんじゃない
少し休まないと満員電車にのりたくない日もあるわよ+39
-3
-
36. 匿名 2017/10/03(火) 23:28:05
家族のために働いて疲れて、好きなもの食べて欲しい+42
-7
-
37. 匿名 2017/10/03(火) 23:28:09
旦那がいつも9時前とかに帰ってくるから、
夕飯二回作ってる感じで嫌になる。
うちが金持ちだったら遅くなる日は外食してかえってきてほしい。。。
+60
-5
-
38. 匿名 2017/10/03(火) 23:28:40
>>10
初めて見たけど、これがガルちゃんに来るような腐った男の書き込みなんだね。
+29
-3
-
39. 匿名 2017/10/03(火) 23:28:41
たまに飲み会とか出張で夕飯要らない日があると数日前からわくわくしちゃう。
子供たちと私だと気が抜けて納豆ご飯とかずぼら飯しちゃうか、外食やデリバリーにして楽しちゃうから♪
うちの旦那はこの統計には当てはまらないみたいで、自宅の手作りのごはんが好きらしいよ。昼ごはんも外食よりお弁当がいいっていつも言われる…+40
-7
-
40. 匿名 2017/10/03(火) 23:28:43
意外に奥さんたちの方が自由に好きなことやってると思うんだけど。
昼間ショッピング行ったりランチ行ったり。+66
-14
-
41. 匿名 2017/10/03(火) 23:28:56
で?まーた夫様(笑)を立てろだのの流れになるんだろ?+11
-11
-
42. 匿名 2017/10/03(火) 23:28:57
>>34
せっかく広告消すアプリ使ってるのにわざわざ画像UPしないでよ+48
-1
-
43. 匿名 2017/10/03(火) 23:29:09
こういうのみると、一生独身でいい気がする+25
-10
-
44. 匿名 2017/10/03(火) 23:29:13
子育て中の私からしたら、優雅ですね〜って感じ。こっちは夕飯作って風呂入れてってやってるのに、たまに寄り道でご飯ですか?だったら毎日外で食べてきていいよ。+57
-12
-
45. 匿名 2017/10/03(火) 23:29:18
このトピチンカス臭い+8
-8
-
46. 匿名 2017/10/03(火) 23:29:51
>>42
新手の男の荒らしだろ、黙って通報+21
-3
-
47. 匿名 2017/10/03(火) 23:30:10
>>34
くっさいジジイはこういうのを見て抜いてんのかな、キメーわ+20
-4
-
48. 匿名 2017/10/03(火) 23:30:54
まあ、こんなもんでしょってくらい妥当な結果。記事に何の価値もない。+9
-0
-
49. 匿名 2017/10/03(火) 23:31:00
>>43
それ女の私でも思ってるから、お互い様だよ+10
-1
-
50. 匿名 2017/10/03(火) 23:32:02
早く帰りたいのに飲食してるというのは
夜遅いと奥さんが食事の準備をしない家なんでしょ+12
-3
-
51. 匿名 2017/10/03(火) 23:32:50
独身に戻りたいって言ってる男よく見るもん
驚かない+7
-9
-
52. 匿名 2017/10/03(火) 23:33:05
3年前の記事+4
-1
-
53. 匿名 2017/10/03(火) 23:34:01
今の時代の男はこんなこと言ってちゃダメでしょ。
女なんか時代の流れで色んな責任背負わされて弱音を吐こうもんなら母親のくせに、妻のくせにと叩かれるのに、男はいまだにこんなこと言ってていいって言うのか?
もっと気合い入れて踏ん張れや。
+41
-9
-
54. 匿名 2017/10/03(火) 23:35:18
このサラリーマンって若い世代よりもおっさんの方が多いでしょ
子供が大きくなって家でご飯食べる機会も減って中年のおばさん化した妻の作る料理は気の抜けた料理になってて遅くなるなら外で食べてきてよってムスっとした顔で言われてるのよ+6
-10
-
55. 匿名 2017/10/03(火) 23:36:24
男は自由になりたがるけど実際に自由になると寂しがる
嫁が先立たれると落ち込みが激しいのもそう
女の方が自分勝手だよね
+12
-14
-
56. 匿名 2017/10/03(火) 23:36:42
普通アンケートってそれぞれ足して合計100%じゃないの?
どういう比率なの?+1
-3
-
57. 匿名 2017/10/03(火) 23:36:53
土日もそれぞれ食べたいものがあるときは別行動してる
夫は洋食屋、私は中華屋行ったり
お互い少し自由な方が楽+21
-1
-
58. 匿名 2017/10/03(火) 23:38:54
>>1
ウインナーとポテトとビール美味しそうだね+8
-1
-
59. 匿名 2017/10/03(火) 23:40:24
うらやましい。
私もたまにはひとりでゆっくり、子どもが入れなさそうな雰囲気のお店で好きなもの食べたい。
現実は毎日子ども達と大騒ぎして食べさせながら、自分は掻き込む感じです。+19
-2
-
60. 匿名 2017/10/03(火) 23:41:29
女はそんなこと言ってらんないからね。
お腹すかせた子供が待ってるし、保育園なら迎えに行かないといけないし。
やっぱ男は自由だね、自己中。+51
-6
-
61. 匿名 2017/10/03(火) 23:41:47
家にいたって大したことしないくせに+6
-8
-
62. 匿名 2017/10/03(火) 23:42:03
>>54
ああそういう流れにしたいのね
なんかしら叩いてないと死ぬのかしら
寄り道くらいなんてことないのに+8
-3
-
63. 匿名 2017/10/03(火) 23:42:25
こういう男の方が構ってちゃんだったりする
+12
-2
-
64. 匿名 2017/10/03(火) 23:42:31
逆に最下位の人はなぜ一人でご飯を食べに行ったのか
早く帰ればよかろうに
+7
-1
-
65. 匿名 2017/10/03(火) 23:43:29
旦那さんや彼氏とスーパー行くと自分では選ばないような物をカゴに入れたり、ちょっと子供みたいで面白い
+6
-6
-
66. 匿名 2017/10/03(火) 23:43:38
妻の料理が美味しかったら早く帰りたいと思うはず+8
-14
-
67. 匿名 2017/10/03(火) 23:44:00
>>59
行けばいいじゃん+5
-6
-
68. 匿名 2017/10/03(火) 23:44:33
私も旦那に子ども預けて飲みに行ったりするから気持ちは分かるよ
たまにならいいんじゃないの?
+8
-5
-
69. 匿名 2017/10/03(火) 23:47:45
男ってさ、子育て中でも飯を掻き込むっていう経験きっとあんまりないよね。
女は小さい子どもが居れば自分の食事なんて後回しで、食べてもゆっくり落ち着いてなんて出来やしないのにね。
家で食べたってゆったり食べてるくせに、一人の時間が…とか外でゆっくり…とか言っちゃってるの鼻で笑いたくなるわ。+30
-4
-
70. 匿名 2017/10/03(火) 23:48:03
亭主元気で留守がいいって言うし、早く帰ってこられても奥さん困るんじゃない?+6
-3
-
71. 匿名 2017/10/03(火) 23:49:18
そりゃ朝からずっと仕事してればたまには一人になりたい時もあるでしょうよ。
仕事して即帰宅では気が休まらないよ。+10
-5
-
72. 匿名 2017/10/03(火) 23:50:14
>>70
それは年取ってからだよね。
子供がいる家庭は早く帰って来てお風呂とか入れてほしい。
+10
-2
-
73. 匿名 2017/10/03(火) 23:51:06
>>60
そんなの子供が小さい何年間だけ
今時の主婦は結構 夜も遊んでるよ
それでも許してくれる夫たちがたまに一人で出かけただけで色々言われて可哀想+6
-11
-
74. 匿名 2017/10/03(火) 23:51:08
上司がそうだな。夫婦別に仲が悪い訳じゃないみたいだけど、
激務で退勤時間が夕食に間に合わないし、スーパーやコンビニで買って帰るって
言ってた。お金に余裕があればラーメン屋とか居酒屋でさっと食べるって。
学生時代みたいで面白いよって言ってたけど本音かどうかはわからない。+8
-1
-
75. 匿名 2017/10/03(火) 23:51:22
私もそうしたい。
子供ほったらかしで一人外食してもいいですかね…+14
-4
-
76. 匿名 2017/10/03(火) 23:51:24
結局、居心地悪い自宅に帰宅しなきゃいけないのにね
いっときだけ現実逃避したって虚しいだけ+4
-2
-
77. 匿名 2017/10/03(火) 23:51:52
そういう時は奥さんも手抜き出来るからいいんだよ
毎日毎日定時で帰ってきて必ず家で夕飯食べる旦那さんじゃ、奥さんだって疲れるよ+29
-3
-
78. 匿名 2017/10/03(火) 23:53:27
>>73
子供が小さい何年間だけ。
って、何年間ですか?
中学生くらいでも子供の夕飯ほったらかしで一人外食しても許されますかね…+15
-6
-
79. 匿名 2017/10/03(火) 23:54:48
恨み節のママさんがいて怖いw+6
-10
-
80. 匿名 2017/10/03(火) 23:55:30
>>78
中学生ならたまにぐらいいいでしょ
子供も一人になれて喜ぶよ+8
-4
-
81. 匿名 2017/10/03(火) 23:58:11
って言うか、一人が嫌いな人なんているのかな?
結局はみんな一人でいる時が一番気楽で心も体も休まるはずだよ。
どんなに仲の良い家族や友達にだって気を使ってるわけだから。+19
-1
-
82. 匿名 2017/10/03(火) 23:58:28
1人で食事行けない、お風呂大変な方は子供5人くらいいるのかしら+6
-11
-
83. 匿名 2017/10/03(火) 23:59:28
>>43 ほんと、そう思う!!+4
-1
-
84. 匿名 2017/10/04(水) 00:01:52
>>79
子供が小さくてストレス溜まってんだろうな
うちの旦那がこんなことしたら許さない!ってか?
旦那さんには旦那さんのストレスもあるだろうに+10
-5
-
85. 匿名 2017/10/04(水) 00:02:53
>>73
その何年間をどれだけ助けてほしいか分からないんですね。
+9
-3
-
86. 匿名 2017/10/04(水) 00:04:04
>>60
いつか離婚しそうな価値観だね+7
-11
-
87. 匿名 2017/10/04(水) 00:04:28
>>84
だね+1
-1
-
88. 匿名 2017/10/04(水) 00:10:48
そりゃ毎日こんなことされたら怒るけど月に数回とかなら良くない?
浮気とかギャンブルとかじゃなくて、これがこの旦那さんの息抜きで、一人ご飯したら精神的にも楽になるならどんどんやって欲しい
子ども放ったらかしてご飯行ってもいいんですかって言ってる人は、旦那さんに頼れない人なのかな。それなら保育園とかの一時預りとか利用してランチだけでも行った方がいい
私もやってるんだからあなたも我慢しろってやって、旦那さんが鬱にでもなったら、それこそ大変だよ+9
-6
-
89. 匿名 2017/10/04(水) 00:13:52
子供が小さい家庭だとズルイって思っちゃうよね。妻側は残業大変ねって思ってるのに、実は気晴らしてましただと不公平だよね。こういう事やる旦那は家事育児も妻の仕事って思ってるからフラフラ出来るんだよ。+20
-1
-
90. 匿名 2017/10/04(水) 00:18:01
すごくヒートアップしてる方は何かあったんですか?
旦那さまにこの記事と同じことをされたんですか?そこまで怒ることでもないような気がしますが。
+4
-4
-
91. 匿名 2017/10/04(水) 00:22:55
>>84 同感です+3
-2
-
92. 匿名 2017/10/04(水) 00:32:01
家と職場の往復だけなんて、逆の立場になったら自分には絶対無理なんで、行って気分転換してほしいかな
なので、ついで買い物も引き受けてくれて有り難い。
ランチとかにもたまには行って、美味しいもん食べてね!って言うけど、あまり行ってないみたい。私なら週3は行ってしまうだろうな。+2
-3
-
93. 匿名 2017/10/04(水) 00:36:46
>>88
即刻慰謝料貰ってポイ。女と違って男なんて弱くなったら価値ねーよ。+4
-5
-
94. 匿名 2017/10/04(水) 00:39:35
>>71
心休まらない主婦に比べたら、外での仕事なんてひと息つける余裕があってずいぶん気楽ですね。+4
-5
-
95. 匿名 2017/10/04(水) 00:42:12
>>92
女は主婦会とかである程度必要な部分もあるけど、男がランチなんて寒気がする。無駄金使ってんじゃねーよ。+3
-4
-
96. 匿名 2017/10/04(水) 00:44:24
旦那さんだって息抜きしたいよ
私も子供が寝たら、がるちゃん片手に好きなことしてるし
でも子ども達が未就園児の大変な頃は帰宅が待ち遠しくて待ち遠しくて。
早く帰宅してくれたら大人の会話出来るし、手伝ってもらえるしで、帰宅してくれたら手を叩いて喜んでたから、あんまり寄り道出来なかっただろうな~(笑)+1
-1
-
97. 匿名 2017/10/04(水) 01:02:50
人生は修行か?
お互いに楽しんだり生き抜かないと疲れない?
自分を追い込んで相手も追い込んで幸せになれるんかいな
+2
-0
-
98. 匿名 2017/10/04(水) 01:03:55
どうぞどうぞ。
嫁にも時間できますし+2
-1
-
99. 匿名 2017/10/04(水) 01:19:34
結婚した友達が言っていた
旦那になる人は
金運ぶ使用人
にランク下がるって
うわ…って思った+1
-2
-
100. 匿名 2017/10/04(水) 01:43:19
>>21
自分でお金稼げて家事も全てできるなら離婚しな
旦那が可哀想
+4
-1
-
101. 匿名 2017/10/04(水) 02:34:36
私はまだ結婚してないので気持ち分からないけど
母親がお父さんの1人で外食したりコンビニでご飯買って食べてるの想像したくないって言ってた
だから母親が旅行いくときとかもカップ麺とか作り置きのカレーとか用意してる
何でだろ?1人外食別に痛々しく思わないけどな+5
-0
-
102. 匿名 2017/10/04(水) 04:22:26
結婚って修行だね。修行好きな人なら結婚っていいのかも。+3
-0
-
103. 匿名 2017/10/04(水) 04:38:05
何しろ早く言ってください
仕事行く前に夕飯を作っていくから
時間を生かすため計画的に動いてますので+4
-1
-
104. 匿名 2017/10/04(水) 04:41:42
育児仕事と疲れてると、夫に子どもを任せた日は本屋とかレストランから帰りたくないと思ってる。ひと息つける空間がサイコー!+3
-1
-
105. 匿名 2017/10/04(水) 06:02:20
こんなん見るたび結婚する気無くす+4
-2
-
106. 匿名 2017/10/04(水) 07:13:02 ID:ZdD9EUJW3T
我が家の旦那は、兄弟が多いため一人行動なんていやがります。
なので、速攻で帰宅しますよ!+1
-1
-
107. 匿名 2017/10/04(水) 07:16:38
じゃぁもう帰って来んな
どこかで好き勝手にやってろ+5
-3
-
108. 匿名 2017/10/04(水) 07:47:06
一位は無神経じゃない?
外食って気を使うからリラックス出来ないと思うけど
お店に対して上から目線なのかもしれないけど+1
-2
-
109. 匿名 2017/10/04(水) 07:49:20
私だってたまに一人で外食したら楽!
午前の用事で遅くなったて、ランチをその辺のサイゼリアや吉野家ぐらいだけどね。
+1
-1
-
110. 匿名 2017/10/04(水) 08:17:08
妻も中途半端な時間に帰ってこられても困るんじゃない?
子供いたら尚更+4
-0
-
111. 匿名 2017/10/04(水) 08:18:30
うちの旦那は1人で外食して帰宅することない。
お昼はお弁当持っていくし、夜は絶対家で食べる。
+2
-3
-
112. 匿名 2017/10/04(水) 08:21:37
ウチの夫は16時に帰ってくる。
時々遅くなるけど、遅くなっても17時。
毎日毎日毎日毎日毎日毎日直帰しないでいいから寄り道してきて欲しい( ´△`)
知り合いも凄く多いのに、外での飲み会は年2回位。それ以外はウチの小屋でBBQか鍋会が頻繁に。
休みの日は家族でお出掛け。
結婚して15年。ずーっと一緒で行き詰まる( ´△`)
+5
-1
-
113. 匿名 2017/10/04(水) 08:26:45
うちはお菓子の買い置きしないので、
帰りにスーパーでスナック菓子とビール買ってるみたい+1
-0
-
114. 匿名 2017/10/04(水) 08:44:41
>>112
うちも定時で直帰で16時過ぎに帰宅してきます
転勤して10年
友達ゼロ子供もいない
休日も家でゴロゴロか一緒にお出掛け
年に1日でいいから家で1人でのんびりしたい(笑)+3
-1
-
115. 匿名 2017/10/04(水) 08:46:18
でも47%って2人に1人くらいは早く帰りたいって思ってるんでしょ?
たまに1人で外食して家の良さを再認識してるのかもね。+1
-0
-
116. 匿名 2017/10/04(水) 08:57:15
仕事できなくて閑職に追いやられて、毎日定時に上がってはマックで時間潰してたおじさん知ってる。
一流企業に勤めてたから離婚はしないだろうけど、毎日5時過ぎに帰宅して1番忙しい時間帯に何にも手伝わない旦那じゃ奥さんにとっては確かに迷惑かも。+2
-1
-
117. 匿名 2017/10/04(水) 09:21:49
想像力ある賢い男は結婚しない+1
-2
-
118. 匿名 2017/10/04(水) 09:56:24
このアンケートさ、足してたら100になるわけじゃないよね。「一息いれたい」75パーだけど、「早く帰りたい」は47.7パーだから、一息ついたら早く帰りたい人もいる訳で。
正直、私も仕事してるけど、仕事終わったら、家族に会う前に「ふーーーーーっ。」と息をつきたいときがあるわけで、リセットしたいというか・・そういう人結構いると思うけど。家に帰りたくない人ばかりではないかと。+2
-0
-
119. 匿名 2017/10/04(水) 13:35:27
>>3
だから行き遅れるんやで、精進してね( ͡° ͜ʖ ͡°)+0
-2
-
120. 匿名 2017/10/04(水) 14:19:39
>>93
そんなんで離婚なんてできないよ。むしろあなたが慰謝料払う側。
ひょっとして女は何でも慰謝料もらえると思ってる人?+0
-2
-
121. 匿名 2017/10/04(水) 15:41:09
そりゃそうだろう、こっちだってそう思ってるもの。+0
-0
-
122. 匿名 2017/10/04(水) 17:58:34
うちの夫も仕事帰りにジム寄ったり本屋寄ったり食事したりと、まっすぐ帰ってこない。
それはいいんだけど、週末とか久々に外食したくても、夫は外食し慣れてるから「家で食べようよ」って言われるのがものすごくイヤ。+3
-0
-
123. 匿名 2017/10/04(水) 18:02:05
ときどきならいいけど、ほぼ毎日でしょ?
家に帰るのを遅らせて、家族が気にならないのかな。
夫と子どもが家にいて私だけが外出してたら、用事もないのに1人だけのんびり過ごそうってならないんだけど。(1人でゆっくりしたい気持ちはあるけど、それを実際やるとなんか罪悪感)+0
-0
-
124. 匿名 2017/10/09(月) 13:36:49
こーゆー既婚者からの誘い、すごい迷惑。
同じ職場の上司だし無碍にもできないけど、マジ一人で食べて帰れよって感じる。
誘ってくるくせに割り勘。
独身で後輩の私の立場、、、全然楽しくないっつーの。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
職場からの帰宅途中、日課のようにファストフード店やカフェに立ち寄っているサラリーマンをよく見かけますが、一体どういう気持ちで一人外食を過ごしているのでしょうか? 2014年5月23日に朝日大学マーケティング研究所が調査した「既婚男性の一人行動に関するマーケティングデータ」を見てみましょう。