-
1. 匿名 2018/02/13(火) 08:31:14
テレビはどこもオリンピックばかりで、大雪の話題は置き去りです。
大雪に見舞われてる地域の皆さん、現況はどうですか?+234
-7
-
4. 匿名 2018/02/13(火) 08:32:57
>>2
マイナスついたら画像もどんどん小さくなったらいいのに+158
-2
-
5. 匿名 2018/02/13(火) 08:33:09
今リアルに泣いているところ+208
-5
-
6. 匿名 2018/02/13(火) 08:33:59
運動がてら、雪かき手伝いに行ってあげたいよー+18
-78
-
7. 匿名 2018/02/13(火) 08:34:23
>>1
画像のところほどじゃないけど、降ってます。雪かきして主人の車を出しました。スーパーに行けない……。+199
-1
-
8. 匿名 2018/02/13(火) 08:35:07
>>6
車で来ないで。+139
-9
-
9. 匿名 2018/02/13(火) 08:35:09
雪もそうだけど気温が低すぎて今日の最高気温はマイナス6℃だそうです...
もう雪の置き場に限界です。+270
-2
-
10. 匿名 2018/02/13(火) 08:35:34
>>5
ヨシヨシ(。´・ω・)ノ゙+70
-2
-
11. 匿名 2018/02/13(火) 08:35:45
>>4
私は2は通報も押したよ。10人で消えるんだよね?+94
-5
-
12. 匿名 2018/02/13(火) 08:36:14
>>6
確実に車が埋まるか辿り着かないかも...+63
-2
-
13. 匿名 2018/02/13(火) 08:36:53
とにかく気温が低いから太陽出ても雪が溶けない。
置き場に困る。+212
-3
-
14. 匿名 2018/02/13(火) 08:37:35
子供の頃、「雪が降るところに住みたいな~」なんて思っていましたが、夢がかなって10数年……ゲッソリしています。+273
-3
-
15. 匿名 2018/02/13(火) 08:37:52
早く暖かくなって雪が溶けてほしいですね。+225
-3
-
16. 匿名 2018/02/13(火) 08:38:33
雪だるま作ろうとかいう発想すら起きない。
笑えない。+366
-2
-
17. 匿名 2018/02/13(火) 08:38:38
雪本当もう勘弁してほしい
ここ連日体も心も休まらない
仕事も休めないししんどくてどうにかなりそう+299
-2
-
18. 匿名 2018/02/13(火) 08:38:58
>>6
そんな生易しいもんじゃない!
ふざけんな!+19
-39
-
19. 匿名 2018/02/13(火) 08:39:13
山形4mってニュースでやってたけど
いくら豪雪地帯で振りすぎだよね+335
-2
-
20. 匿名 2018/02/13(火) 08:39:24
吹雪いてる
+100
-1
-
21. 匿名 2018/02/13(火) 08:39:38
マジで修造さん来てほしい+168
-7
-
22. 匿名 2018/02/13(火) 08:40:19
窓から見える景色が真っ白です+106
-0
-
23. 匿名 2018/02/13(火) 08:41:04
昨日の朝から今朝にかけてたぶん60~70㎝は積もった。
今朝は30㎝くらい。一時間半かけて雪かきした。
除雪車には感謝しかないm(_ _)m
+267
-2
-
24. 匿名 2018/02/13(火) 08:41:17
雪の置き場所本当にもうないよ!!!
これ以上降ったら本当に身動き取れなくなる
やめて+200
-0
-
25. 匿名 2018/02/13(火) 08:41:41
母から今 電話があって、和歌山県北部、平野部。四センチ。いや、あの辺にしちゃ大雪だ。+86
-33
-
26. 匿名 2018/02/13(火) 08:42:51
秋田市は雪が降り続けています。現在の積雪は例年通りの様な気もしますが、今日一日で大変な事になりそうです。+59
-1
-
27. 匿名 2018/02/13(火) 08:43:03
うちらは東京の大雪情報を関係ないのに嫌と言うほど見せられるけど、日本海側のことなんて、関東の人には興味ないからね。+138
-67
-
28. 匿名 2018/02/13(火) 08:44:26
四国はまだマシだよ、積もってるけど何とか車は運転出来るから。+76
-1
-
29. 匿名 2018/02/13(火) 08:45:11
今夜勤明けの帰り道です。
ホワイトアウトしてるし
いつもは30分で帰れるのに
1時間経ってもまだ半分…+182
-4
-
30. 匿名 2018/02/13(火) 08:45:20
ここ最近の大雪のせいで仕事に行くのに車出せないから片道2時間かけて行ってる
往復四時間だよ
もう限界
時給も最低賃金だけど、休めないからボロボロになっていってる
会社も少しは手当て出しても良くない!?
こっちは命かけて必死で行ってるのに上のもんが遅刻して来てヘラヘラしてるのってありえない+369
-7
-
31. 匿名 2018/02/13(火) 08:45:21
富山市
腰まで積雪。
今期で圧倒的にひどい。
昨晩の天気予報より遥かに降ってる。
除雪場所もうねえよ。+251
-3
-
32. 匿名 2018/02/13(火) 08:46:01
>>28
四国も積もってるの?すごいね今年+52
-3
-
33. 匿名 2018/02/13(火) 08:46:41
長岡市中心部
朝からふってたけどおさまってきた+65
-2
-
34. 匿名 2018/02/13(火) 08:46:45
肩と首めっちゃ痛い。整形外科遠い。
雪もういいからピョンチャン見たくない。+149
-2
-
35. 匿名 2018/02/13(火) 08:46:47
>>30
私は片道40分のところ4時間です。
今年の北陸だと、大雪のあとに2時間だと結構少ない方ですよ...+9
-32
-
36. 匿名 2018/02/13(火) 08:47:51
>>11
すごい、本当に消えたね
人数で決まってるんだー
通報してもよっぽどエグいのじゃないと消えないのかとあきらめてたけど+90
-0
-
37. 匿名 2018/02/13(火) 08:48:25
そうそうどこもオリンピックのメダルのニュース。まあ嬉しいけど北陸の状況も決して良くはないんだけどー。もともと雪深いとこなんだしまあ平常だよねってか。自分は東京から来たから北陸の空の様子は想像以上だったよ、だって太平洋側は毎日青空なんだもん。でも今はネットやTwitterで誰でも状況を発信できていいよね+128
-2
-
38. 匿名 2018/02/13(火) 08:48:37
>>32
山間部は特にね、確かに今年は多いよ。+23
-2
-
39. 匿名 2018/02/13(火) 08:49:01
電車は遅れてるものの、一応運行しているみたいだからか、もうL字テロップすら出ていなくてちょっと悲しい。
テレビはオリンピックの事ばっかり。
沙羅ちゃん、昨日テレビ見てたよ。よく頑張った!おめでとう。
でもね、今日はそれどころじゃないの。+145
-5
-
40. 匿名 2018/02/13(火) 08:49:16
自衛隊の皆さんがすごい頑張ってくれてます…
本当にありがとう!「大雪の中、本当にありがとう!」北陸の災害派遣で駆けつけた自衛隊に感謝の声続々! | Lenonlenon.tokyo北陸地方を襲った記録的な大雪の災害派遣で駆けつけた自衛隊に、感謝の声が続々と寄せられています!その活動の様子はこちら・・・
+212
-4
-
41. 匿名 2018/02/13(火) 08:49:19
山形4m山形住みでも驚くよ。4mは毎年すごい超絶豪雪地帯です。山形の普通の豪雪地帯は50センチくらいかな。屋根から落ちる人、側溝にはまる人、除雪機に絡まれる人、雪の事故が絶えません。+142
-5
-
42. 匿名 2018/02/13(火) 08:49:57
富山市だけど、ランクル出すのに1時間半の除雪だった。。。
スカイラインもクラウンも、車出せずに諦めてた。+18
-37
-
43. 匿名 2018/02/13(火) 08:50:15
福井県では除雪作業中の男性が疲労で亡くなりました。除雪車で長時間作業をすると、振動がすごくて作業後は食事も喉を通らない位疲労すると初めて知りました。睡眠時間を削っても追いつかないほどの雪との孤独な作業。
それでも使命感を持って作業してくださったことに胸が痛みます。+543
-1
-
44. 匿名 2018/02/13(火) 08:50:41
歩道なんてもう雪で無いのに道路はすり鉢状になってて歩くの大変。慣れてるはずなのに二回転んだ。しんどーい+66
-2
-
45. 匿名 2018/02/13(火) 08:53:00
山形県民だが4メートル
日本かな?ここ+155
-3
-
46. 匿名 2018/02/13(火) 08:54:59
雪かきしてたら、向かいの家の屋根から思いっきり雪がどどんと落ちてきて、( °ω°):∵グハッ!!ってなった。
直撃してたら埋もれて死んだと思う。+215
-0
-
47. 匿名 2018/02/13(火) 08:57:14
>>45
いや、
3メートルも4メートルも積もるとこに人が住んでるなんて
むしろ日本ならではだそうです。
+16
-17
-
48. 匿名 2018/02/13(火) 08:57:33
毎日雪掻き、お疲れ様です
雪降ろしのときは気を付けてね
+117
-0
-
49. 匿名 2018/02/13(火) 08:58:46
この最中、福井県ではスタックした車の救出を手伝って5,000円を要求したり、当たり屋がでてきたり、悪い奴らがいるらしい。気をつけて!+295
-1
-
50. 匿名 2018/02/13(火) 09:00:26
太ももまで位の雪が、今日と昨日降りました…。もうグッタリです。秋田県です。+39
-0
-
51. 匿名 2018/02/13(火) 09:00:30
あははは〜
あははは〜
もう、笑うしかない
市街地なのにもうすぐ2メートルの積雪になりそうな、福井県奥越地区よりお届けしました。+124
-3
-
52. 匿名 2018/02/13(火) 09:00:42
屋根から落ちた雪で脳震盪?起こしたよ
動けなかった
じーちゃんが見つけてくれた
屋根の下は気をつけて
子供さん気をつけて+173
-2
-
53. 匿名 2018/02/13(火) 09:01:26
仙台は20センチ
泉区だと30センチくらい+15
-2
-
54. 匿名 2018/02/13(火) 09:01:58
この大雪…
明日も小学校むり??
散々嫌味言われながら休んでるんだけどもうクビかも(ーー;)
+92
-2
-
55. 匿名 2018/02/13(火) 09:02:27
時給で働いてるパート社員だけど、大雪だから早めに行って、会社に着いたら除雪してから仕事だけど、その分の時給出ないんだよね、多分。
家も早く出てるのに、何も手当もない。
それどころか、関東の本社は売上が低いだの、大雪?そんなん知らんがなって感じだし、悲しくなるよ…
事故ったら労災にしてやるもん。+217
-2
-
56. 匿名 2018/02/13(火) 09:02:46
>>9
こちらは最高気温マイナス7℃で只今マイナス9℃ですよー♪でも気持ちの面で負けていられません。
まだまだ冬は続きますから、気持ちをしっかり持ってください。暗くなってちゃダメです+24
-2
-
57. 匿名 2018/02/13(火) 09:03:47
米がないのにスーパーまで車出せない。
ガソリンも20りったーまで。
歩いて仕事行ってる。レストランでランチの予約団体で入ってるので休めない。
体が痛い。+127
-0
-
58. 匿名 2018/02/13(火) 09:04:17
愛媛の山です
家の前の道が凍って車が出ない
昼からの出勤にさせてもらった+16
-2
-
59. 匿名 2018/02/13(火) 09:05:31
>>34
ピョンチャン無関係すぎてウケる(笑)+7
-19
-
60. 匿名 2018/02/13(火) 09:07:13
個人クリニックで仕事してますけど、まずは雪かきからさせられる。
事務員だけど、ドクターとナースは雪かきしなくていい+170
-2
-
61. 匿名 2018/02/13(火) 09:07:57
>>58
それってお昼には解消されるんですか?
氷砕くの?+3
-2
-
62. 匿名 2018/02/13(火) 09:07:59
>>43
朝から晩までずっと除雪機が出ている感じだもんね、今回。
人数も足りていないんだろう。
除雪車の振動は乗用車の振動の何倍にもなるらしいよね。
ご家族のことを思うと切ないね。+137
-0
-
63. 匿名 2018/02/13(火) 09:08:23
実際、視聴率低いような気がする、オリンピック。
雪とか寒そうなのこっちで十分だもん。選手の頑張りは応援したいけど・・。
+42
-0
-
64. 匿名 2018/02/13(火) 09:08:52
バスがこない。+57
-0
-
65. 匿名 2018/02/13(火) 09:08:59
本当いつまで降るのよ!(怒)+90
-2
-
66. 匿名 2018/02/13(火) 09:09:21
泣いてます。+62
-2
-
67. 匿名 2018/02/13(火) 09:11:39
オリンピック?
羽生、ふーん、こちとら命がかかってる‼
はっきり言って羽生の怪我なんかで騒ぎすぎ!+31
-41
-
68. 匿名 2018/02/13(火) 09:11:49
我が家の周りは除雪車が来なくて車は出せないし、歩いても行ける距離じゃないから仕事に行けなくて、幸い上司は何も言わないんだけど、出勤したらお局からどんな扱いを受けるのか考えるとずっと胃が痛くて食欲もない…+115
-2
-
69. 匿名 2018/02/13(火) 09:12:07
富山この2日間で積もりすぎ
今年何回目なのこの光景…
朝起きてからもずっと降り続いてる勘弁して+101
-2
-
70. 匿名 2018/02/13(火) 09:12:37
>>60
なんなのその差は…ありえないわ+71
-5
-
71. 匿名 2018/02/13(火) 09:13:30
いつもなら降っては融けての繰り返しなのに、
降って積もるばっかりで、アスファルトが見えないまんま。
雪の積もらない所へ引っ越したい。+92
-1
-
72. 匿名 2018/02/13(火) 09:14:04
二車線が半分になって、前から車来ないでと祈りながら運転してる。
毎日が命がけ。+134
-0
-
73. 匿名 2018/02/13(火) 09:15:39
>>70
まあ、病院にかかって、雪かきで手をくじいたお医者さんとか看護師がいたらちょっと困るからそこは仕方ないのかも・・。でも事務員さんはモヤモヤするね。+177
-2
-
74. 匿名 2018/02/13(火) 09:16:18
平昌は、人工雪だって?
やるよ、いくらでも+105
-0
-
76. 匿名 2018/02/13(火) 09:18:21
福井の西川知事。
生活に必要不可欠な会社以外は休みにしてって文書で出してないで、テレビで大々的に流してよ!
伝わってないよ!
災害なんだよ!
みんな無理して仕事してるよ!+267
-0
-
77. 匿名 2018/02/13(火) 09:19:16
福井県では西川知事が企業に操業休止の要請を出したようですね。
でも私の周りでは、会社に来れない奴は使えない、評価を下げる、這ってでも来るべき!などの感情的な根性論がまん延しつつあり雰囲気が悪いです……
出社できない人も好きで休んでいるわけではないだろうし、無理しないで欲しいと思います+202
-2
-
78. 匿名 2018/02/13(火) 09:19:23
今季最大の寒波って聞き飽きたよ+100
-0
-
79. 匿名 2018/02/13(火) 09:19:30
テレビ受信しない+5
-0
-
80. 匿名 2018/02/13(火) 09:19:42
>>72
完全に車がすれ違えない状態になっている道で、向こうから車が来た時の絶望感ったら!
皆少しでも雪の少ないところに車寄せて譲り合ったりしているのに、
ぐいぐい来るオバサンやジジイにはちょっと殺意がわくw
あんたがちょっと前にスルーした場所、雪無かったでしょ!?そこに停まっててよ!
何で私が何メートルもバックしないと駄目なのよ!!って。+213
-2
-
81. 匿名 2018/02/13(火) 09:20:21
>>75
通報していいですか?w+78
-3
-
82. 匿名 2018/02/13(火) 09:20:36
先週、大雪でマイカー通勤の派遣さん達が出社出来ない為に業務が停滞しまくって、東京本社が応援に行くって張り切って連絡があった。
いやいや、車でも公共交通機関でも派遣さんが来れないのに、来れるわけ無いじゃん。
10分の近所から来る徒歩組でさえ、雪掻き分けて汗だくでやっと到着しているのに。
案の定、新幹線降りてタクシー捕まらないわ、挙げ句迎えに来いって言ってきて、アホかと。
支社長怒鳴って追い返してた。
+199
-1
-
83. 匿名 2018/02/13(火) 09:21:12
どこまでも〜果てしなく〜降り積もる雪と雪と雪と・・・+22
-5
-
84. 匿名 2018/02/13(火) 09:21:25
福井県越前市。
今までで最高。+74
-0
-
85. 匿名 2018/02/13(火) 09:21:32
>>75
親や友達がここにいるから。
負の連鎖って言われようと私は大好きな人と離れたくない。+15
-7
-
86. 匿名 2018/02/13(火) 09:22:03
>>81
多分日本人じゃないでしょうね+2
-7
-
87. 匿名 2018/02/13(火) 09:22:26
>>81
通報ではなく、引っ越しで。+7
-10
-
88. 匿名 2018/02/13(火) 09:22:30
>>83
ヘタ。カーーーーン+2
-0
-
89. 匿名 2018/02/13(火) 09:23:04
>>87
ガルちゃんに引っ越しおばさん出現か+8
-1
-
90. 匿名 2018/02/13(火) 09:23:12
ありえないわ。
いやになるね。歩いて会社行く人続出+108
-0
-
91. 匿名 2018/02/13(火) 09:25:31
>>60
まず経営者のドクターが率先して雪かきをしなさいよ+24
-27
-
92. 匿名 2018/02/13(火) 09:27:39
秋田県もひどい雪です。
雪かきは朝1時間夜1時間やっても全然足りないくらい。
もうほんと勘弁してください‥‥+69
-0
-
93. 匿名 2018/02/13(火) 09:27:53
>>91
ダメですよ。ドクターもナースも雪かきで震えた手で医療機器触らないで!+118
-3
-
94. 匿名 2018/02/13(火) 09:27:56
これ、昨日昼動いていた車。
西川知事、会社休みって知らない人が多いですよ。+153
-0
-
95. 匿名 2018/02/13(火) 09:31:26
>>77
みんなが出社しようとすれば道路の渋滞につながる
出社することが社会的迷惑になることが理解できないのかな?+124
-0
-
96. 匿名 2018/02/13(火) 09:32:18
>>94
人に見えたよビビる+1
-8
-
97. 匿名 2018/02/13(火) 09:34:07
【福井大雪】「用がなければ休業を」 立ち往生回避に通行止め厳格に 福井県知事|au Webポータル国内ニュースarticle.auone.jp福井県坂井市内の県道を除雪する除雪車 =12日午後、福井県坂井市(永田直也撮影) 冬型の気圧配置で13日にかけて大雪となる見通しになったことを受け、国土交通省福井河川国道事務所は12日、福井県あわら
+39
-0
-
98. 匿名 2018/02/13(火) 09:37:33
>>75
寒い冬は暖かい土地で、暑い夏は涼しい土地で暮らせたら1番良いよね+19
-4
-
99. 匿名 2018/02/13(火) 09:38:56
豪雪地帯だけど4メートル超えは地元民でも驚き。
ここまで来ると雪掻きしてもキリがない。
家が潰れないか心配+80
-2
-
100. 匿名 2018/02/13(火) 09:39:23
個人経営の方は大変だ。自宅だけではなく職場も
雪かきしなくては倒壊する。従業員は出勤できない。
お店は開店できない。コンビニやスーパーや薬局や
ホームセンターや自動車関連みたいなところじゃないと
開店したところでお客様は来ない。来なければ売上にならず
人件費や光熱費など出費がかさむだけ。飲食店なら材料費無駄になる。
品薄や売り切れで入荷したくても流通は滞り大幅な遅延。
従業員だって有給も限りがあるし働かないと生活できなくなる。
もう悪事というか悪夢でしかないよね。
+91
-0
-
101. 匿名 2018/02/13(火) 09:39:27
>>84
物凄いポジティブに聞こえて最高+63
-1
-
102. 匿名 2018/02/13(火) 09:39:48
とくダネは、北陸より羽生が大事
仕方ないけどちょっとムカついた+98
-2
-
103. 匿名 2018/02/13(火) 09:40:12
もう雪かき疲れるよ(´Д` )
家によっては全然雪かきしないところあるし。
周りに店があったり寺があるのにその周り全然除雪してないし。
駐車場の主とかも日頃駐車代払ってるんだから除雪機ぐらい頼んでくれたらいいのに。
雪が降らない所はたかが雪かきと思うかもしれないけど、されど雪かきだよ。+102
-1
-
104. 匿名 2018/02/13(火) 09:40:34
>>75
関東だって大地震が来る確率高いのに、どうして引っ越さないの?
って聞かれた、どう答えますか?
どこに住むかは単純な理屈では決められない問題があるんですよ。+133
-4
-
105. 匿名 2018/02/13(火) 09:42:11
朝雪の様子を見に外に出たら、すでに車三台ハマってた。
除雪車来るまで待つべき。
+28
-2
-
106. 匿名 2018/02/13(火) 09:42:15
雪かきしてると、ほんとイライラしてくる!
東京が少し雪降っただけで、大ニュースなのが笑えるわ。+124
-18
-
107. 匿名 2018/02/13(火) 09:42:35
楽天で商品を購入しました。
なかなか商品が発送されないので
どうしたのかと思っていたら
ピンポイントで福井県の会社でした。
到着に結構時間が掛かりましたが
本当に大変な中、発送して頂いて
誠にありがとうございました。
+127
-5
-
108. 匿名 2018/02/13(火) 09:44:33
昨日の努力はなんだったんだというくらいの夜の雪。
なんで三連休前に言っていた予報から雪の降る日が1日半ほど延長されてるんだと気象庁はじめ気象予報士に問いたい。これで明日まで延びたら予報士やめてほしいくらい。
八つ当たりだとわかっていますよ。+103
-4
-
109. 匿名 2018/02/13(火) 09:44:35
>>75
年をとると山から降りてきて雪の少ない所に家を建てる人もいるよ
体が動くうちは生まれ故郷に住みたい気持ちはあなたも理解出来るんじゃないかな?
+27
-4
-
110. 匿名 2018/02/13(火) 09:45:28
主人は除雪車に乗ってます
毎日、夜中から朝まで
そして夕方までは別な除雪車に乗り換え
仕事をしてます
1月中旬から朝まで寝れた日は数日しかありません
3~4日連続で寝れる日が来ますように+239
-0
-
111. 匿名 2018/02/13(火) 09:45:52
一歳の子供がいて、旦那は単身赴任でいないのでなかなか雪かきが進まない!
寝てる間にやるけど目離してるのも不安になる。
ちょっと雪かきしてもあっという間に元通り
でもやらなかったらもっと凄いことになるしな+120
-1
-
112. 匿名 2018/02/13(火) 09:46:30
>>107
県外まで荷物持ち出して発送した業者もあったそうですよ。
届いてよかったですね。+36
-0
-
113. 匿名 2018/02/13(火) 09:47:15
>>104
その地域特有におこる出来事に文句を言わずにうけとめているならその考えでO.K.だと思う。
+6
-2
-
114. 匿名 2018/02/13(火) 09:48:28
主です。採用ありがとうございます。
オリンピックより、トップニュースで伝えてほしいと切に願ってます。+122
-1
-
115. 匿名 2018/02/13(火) 09:49:18
>>110
ご主人大変ですね。
家の中にいても除雪車が来たらすぐわかるくらい、振動がすごいです。
鯖江市長が「除雪車の人に挨拶や感謝の言葉を」という呼びかけをされていて、昨日家の前に来てくれた除雪車に子供たちと手を振ったらすごく喜んでくれていました。
市民のヒーローですよ。
本当にありがとうございます。+223
-0
-
116. 匿名 2018/02/13(火) 09:50:37
>>111
分かります!我が家も幼児がいて夫が雪でなかなか仕事から帰宅できないためほぼ2人きり。
子育てトピでは幼児を1人にするなんて!と言われているけど雪かきに子供は危なくて連れていけない。
朝方、昼寝、夜寝てからとか必死にやるけど追いつかない。テレビ見せる時間も長くなったし子供にもご近所にも申し訳ないよ。+95
-0
-
117. 匿名 2018/02/13(火) 09:51:52
雪も積もってない地域で嫌味しか言えない人はなんでもいつもこのトピにくるのかな暇なの?+83
-3
-
118. 匿名 2018/02/13(火) 09:54:10
豪雪給付金希望+119
-3
-
119. 匿名 2018/02/13(火) 09:54:39
>>55
非正規のフルタイムで働くパートですけど
大雪で帰宅できずホテルに三日間宿泊しながら
通勤しました。ホテル代は全額自腹です。
一日の日給が約六千八百円で、一泊五千円で
それに食費やコインランドリーや仕方なく買った下着とかで赤字です。
ホテルまで徒歩で一時間。賃貸ですが母と中学生の娘しかいない
家族や自宅も心配でした。母も娘が一人になってしまうので
仕事を休みました。この大雪が落ち着いたら転職します。
+140
-0
-
120. 匿名 2018/02/13(火) 09:55:44
マンション住みなのですが、この雪が降ってから一度も駐車場の雪かきしてない人が何人かいる。
実家にいるらしいけどちょっと見に来ては写真だけ撮って帰っていく。
そんな暇あるならちょっと数分だけでも自分の駐車場前の通路かいていけよ!とイライラする。
あなたがやらない分出られないところをほかの人たちが協力してやってるんだよ!
流石にやらないけどそこの駐車スペースに雪積んでやりたくなるくらい心は荒んでいます。+132
-4
-
121. 匿名 2018/02/13(火) 09:56:30
少し先の生活道路で、積み上げた雪の壁が崩れて、歩行者が通るのがやっと。その前の道もガタガタ。
今朝はゴミ回収の人が、ずっと手前で車を駐めて、ブルーシートにゴミ袋乗せて滑らせて運んで行った。ありがとう!+51
-0
-
122. 匿名 2018/02/13(火) 09:56:33
連日の雪かきご苦労様です。
ただ、ニュースで
「独り暮らしで出来ないので家の周囲を除雪をしてもらわないと困る」と行政等に文句を言っている年寄りを見ると
自力でくらせないなら独り暮らしするなよと思います。
近所の雪かきをしてあげてるであろう民生委員さん、ご苦労様です。+108
-22
-
123. 匿名 2018/02/13(火) 09:56:54
国会中継聞いてても何でも森友、森友ってこっちは人命かかってるし、これからの対策について話し合えよとイライラする
野党もいい加減空気読んで重要な議論がある場合はそっち優先してくれ+106
-4
-
124. 匿名 2018/02/13(火) 09:57:18
本当もっと報道して+72
-1
-
125. 匿名 2018/02/13(火) 09:59:13
もう無理なんで業者さんに頼んだ。
業者さんも大変そうだけど…
+13
-1
-
126. 匿名 2018/02/13(火) 09:59:46
夫が軽い脳梗塞で先月末から入院。
再発の可能性も高いし退院しても無理はできない。
一軒家に二人の娘と私だけ。娘一人は社会人だから
何かと助けてくれるけれど先行き不安しかない。
+94
-4
-
127. 匿名 2018/02/13(火) 10:00:50
>>122
雪国住みだけど雪かき出来ないお年寄り達はいつも屋根雪や庭の雪片付けは業者にやって貰ってると思う
雪の量や依頼が多くて回りきれてないからせめて家の周りの道路を除雪って言ってるんじゃないかな+67
-1
-
128. 匿名 2018/02/13(火) 10:01:57
東北や北陸で大雪 夜まで警戒|au Webポータル国内ニュースarticle.auone.jp日本列島は13日午前、東北南部や北陸を中心に大雪となった。強烈な上空の寒気と強い冬型気圧配置の影響は夜にかけて続く見通しで、気象庁は北海道と東北の日本海側、北陸などで大雪に警戒し、雪崩や路面の凍結、
+4
-0
-
129. 匿名 2018/02/13(火) 10:02:12
オリンピックやってるの(他人事)+64
-2
-
130. 匿名 2018/02/13(火) 10:04:00
>>75
お金が何億円もあればすぐにでも引っ越すよ+32
-2
-
131. 匿名 2018/02/13(火) 10:04:45
>>75
東北といえば、ひとくくりに震災のイメージを持たれている方も多いと思いますが
住んでいる所自体は災害が少ない地域です。
まぁ、豪雪は毎日が小さな災害みたいなものですけど…+26
-0
-
132. 匿名 2018/02/13(火) 10:04:50
ここ一週間学校も休みだし、入試も延期なんだが+58
-0
-
133. 匿名 2018/02/13(火) 10:06:46
雪かきしてない家は、だらしない扱い受けるのでやりますよ。
近所の整骨院は、予約でいっぱい‼+67
-0
-
134. 匿名 2018/02/13(火) 10:09:05
あれ、人工雪なの?
山ほどあるよ、石川県加賀市。
平昌から取りに来て、ただであげるから‼+90
-1
-
135. 匿名 2018/02/13(火) 10:11:56
>>113
横からだけどあなた関東で雪が降ったり地震が起きたら文句も言わず受け止めるのね
こちらは例年よりも雪が多い異常事態だから大変だと言ってるけどそういうことよね+34
-3
-
136. 匿名 2018/02/13(火) 10:11:56
>>45
日本だからこそみたいですよ。
人がそこそこ住んでいる所(辺境地帯除く)の積雪量のトップ3はすべて日本。
ベスト10も多くランクイン。
世界の人もビックリの雪と戦っている勇者が我々。+66
-3
-
137. 匿名 2018/02/13(火) 10:13:22
>>123
そんな事ないよ。福井の皆様頑張って的なこと言ってた+3
-7
-
138. 匿名 2018/02/13(火) 10:14:42
金沢市
11日が除雪デーでやっとわだちをクワで崩して開通したのに、今日の雪でまた振り出しに戻ったよ・・・+83
-1
-
139. 匿名 2018/02/13(火) 10:15:54
この地域のこのレベルの雪はじゅうぶん災害だと思うんだけど、
なんで知事は自衛隊に災害派遣要請しないの?
してるの?
国道立ち往生の時は呼んだみたいだけど。+41
-3
-
140. 匿名 2018/02/13(火) 10:17:09
ハマッた車を救出するのに1時間半・・・見ず知らずの方だけど、脱出したときの達成感は感動すら覚える。+93
-0
-
141. 匿名 2018/02/13(火) 10:18:24
雪かきでできた手の豆が痛いよーーーー+41
-1
-
142. 匿名 2018/02/13(火) 10:19:28
豪雪は大変だけど
皆様がお住まいの所も、ブランド米や銘酒の産地ですよね。
+10
-2
-
143. 匿名 2018/02/13(火) 10:20:38
私(40代)でもやっと歩いて出勤しているのに、杖をついたおばあちゃん、どこ行くの?お願いだから家でじっとしてて!!+132
-3
-
144. 匿名 2018/02/13(火) 10:21:13
>>139
必要なのは除雪車と除雪車を運転出来る免許を持ってる人の方が現地は欲しいと思うよ+20
-0
-
145. 匿名 2018/02/13(火) 10:22:56
富山市、今回一番一気に積もったかもしれない。
行きも道がガタガタだから帰りもまた長時間かかりそうで嫌だな…。
インフルも流行ってるし皆さん気をつけて乗りきりましょう。+59
-0
-
146. 匿名 2018/02/13(火) 10:24:34
>>129
冬のオリンピック種目で「除雪」とかあれば
結構、活躍できるアスリートを輩出できるかもしれない。
クロスカントリーぐらいの大変さ+148
-1
-
148. 匿名 2018/02/13(火) 10:26:33
もう雪捨てる場所がない 除雪車来てくれるのは有難いけど 家の前に流氷みたいな塊置いてくし泣きたくなってくる
頼むから雪持ってって欲しい
腰痛 手には豆 足しもやけ 冬は大嫌いです+57
-3
-
149. 匿名 2018/02/13(火) 10:26:45
富山市です
融雪付きのアパートなのに雪山盛りです
階段部分はボランティア精神で除雪しました
(滑って怖いので)
後で買出し行かないといけないんですが、道ガタガタで行きたくない〜+38
-0
-
150. 匿名 2018/02/13(火) 10:26:55
この冬の大雪は、今回が最後になるでしょう
って昨日の報ステで森永さんが言ってました。+55
-1
-
151. 匿名 2018/02/13(火) 10:33:04 ID:EibnG2pZeI
せっかく雪かきし終わったと思ったのに
隣の家の屋根の雪が私たちの家の敷地にものすごい落ちてくる、、、
それなのにお隣さんは何も雪かきしないし、
雪落ちてくるんだけどなんとかして欲しいって言っても「私たちの庭にでも捨てておいて〜」ってお前がやれよ!!!なんでひとんちの雪をこっちがなんとかしなきゃなんだよ!+97
-1
-
152. 匿名 2018/02/13(火) 10:34:32
>>147
トピタイ読もうね、あなたは該当じゃないですよ。
邪魔なの、分かるかなー?+36
-0
-
153. 匿名 2018/02/13(火) 10:34:33
地球温暖化とは?+6
-3
-
154. 匿名 2018/02/13(火) 10:36:08
>>110
本当に感謝しかありません。
ありがとうこざいます。
早く落ち着いてゆっくりされる事を願ってます。+43
-0
-
155. 匿名 2018/02/13(火) 10:36:30
町内から「除雪が限界に来ています」って回覧板がきたよ。
もう路肩に圧雪するのは限界だから、町内で雪を捨てる手続きをしてくれと除雪会社から言われたけれども、町内ではそれは無理だからごめんね。みたいな書類が。
だよねぇ。広い町内中の排雪手続きしたら幾らになるのか分からないし。+53
-1
-
156. 匿名 2018/02/13(火) 10:37:23
>>152
思ったけど該当じゃない地域の人はその人たちだけで雑談トピ作ればどうかな+14
-1
-
157. 匿名 2018/02/13(火) 10:40:22
石川県
東京から連休に娘の彼が除雪に来てくれた。
何故に革靴で来るのだ(笑)
長靴とママさんブルで頑張ってくれた。
プチぎっくり腰で帰りました。ありがとうね。+127
-8
-
158. 匿名 2018/02/13(火) 10:41:47
>>147
そりゃみんな好き勝手に自分が望むところに住めるなら良いさ。
それと日本海側に住む人たちだって、例年通りの積雪なら「嫌だねぇ」くらいの愚痴で済んでるよ。
今回は災害だよ。
災害って遭ってみないと身に沁みないもんなんだよね。+112
-0
-
159. 匿名 2018/02/13(火) 10:41:50
>>147
そのわりには文句を言いに来るのねw+26
-0
-
160. 匿名 2018/02/13(火) 10:44:09
北陸在住ですが、雪かきでご近所と仲良くなったり、なか悪くなったりしますね。
体が痛い!+106
-0
-
161. 匿名 2018/02/13(火) 10:47:04
雪の降ってない地域の人はわざわざ嫌味を書きに来ないで欲しい。
こっちは些細なことでもイラつくぐらい、雪で悩まされてるだよ。
ずっと雪、雪、晴れても曇り空。。
青空見れない辛さ分かるかいな?+96
-2
-
162. 匿名 2018/02/13(火) 10:47:33
夜中の3時にピーピーって音で目が覚めた。
除雪車だった。
本当にありがとうございます。頭が下がります。+123
-0
-
163. 匿名 2018/02/13(火) 10:47:42
圧雪されると雪かきが大変だからと思って、昨日2時間半雪かき頑張ったけど
朝になって雪が積もってると凹む…
+74
-2
-
164. 匿名 2018/02/13(火) 10:49:14
該当しない地域の人用トピ申請したよ
(承認されるかは知らない)+15
-0
-
165. 匿名 2018/02/13(火) 10:49:46
太平洋側の人達、ノーマルタイヤで絶対来ないでね。スタッドレスタイヤ(8万円位)装着して!+81
-4
-
166. 匿名 2018/02/13(火) 10:50:08
今日はもう仕事休みました!
田舎で無駄に広い駐車スペースの雪かきに専念します!+33
-2
-
167. 匿名 2018/02/13(火) 10:50:12
前回の積雪+今日の積雪で今1番積もっている。ついに車出せなくなったよ。越前市より+35
-0
-
168. 匿名 2018/02/13(火) 10:52:04
ノーマルタイヤで走ってる車ってどう言う神経してるんだろう。
だいたいそう言うやつが原因で渋滞おきるんだよなあ勘弁してほしい
+118
-3
-
169. 匿名 2018/02/13(火) 10:52:50
福井県嶺北南部
先週よりも凄い雪です。
今季一番の寒波は何回くるんだ!?+25
-0
-
170. 匿名 2018/02/13(火) 10:53:01
>>153
気象予報士が言うには、地球温暖化だから大雪なんだとよ。
フン、予報外れると何とでも云えるさ!+36
-0
-
171. 匿名 2018/02/13(火) 10:53:35
>>156
なんかそのトピで馬鹿にされて余計腹がたちそう。+5
-1
-
172. 匿名 2018/02/13(火) 10:55:58
>>171
こっちはわざわざ見にいかなければ精神衛生上ちょっとはいいし、あまりにも非常識なこと書く人はそこで淘汰されるさ
そうでなくても、私達がイラッとしたり取り合う必要はない
隔離トピ+14
-1
-
173. 匿名 2018/02/13(火) 10:59:05
雪を捨てる場所が無くなって一休み中。
チョコレートが美味しい。
運動したから、いっぱい食べても罪悪感ないよ。+89
-1
-
174. 匿名 2018/02/13(火) 11:02:18
金沢市
今、青空が出た。でも30分後は降るんだろうな。
とにかく、車出せない。+36
-0
-
175. 匿名 2018/02/13(火) 11:04:21
お向かいのカーポート雪の重みで倒壊
建てたばかりだから、奥さん泣いてた。可哀相+108
-2
-
176. 匿名 2018/02/13(火) 11:08:22
絶対にノーマルタイヤで来ないで下さい。
命がかかってます。+68
-0
-
177. 匿名 2018/02/13(火) 11:20:51
ヤバイ!!プラスチックのスコップが割れた!!お店にも売り切れで無いっていうのに・・・。+66
-0
-
178. 匿名 2018/02/13(火) 11:22:06
>>146
それ、いいですね。笑
今年でスタミナがついた気がします。+9
-0
-
179. 匿名 2018/02/13(火) 11:24:25
昨日朝から仕事だったから帰ってきて車の雪下ろし、回りに落ちた雪、車前に雪あると出れないからそこと雪かきした!めっちゃ疲れた…
しかも隣の人が下ろした雪がそのままあってこっちのスペースまで入ってきてて余計積もっててイラっとしたわー+20
-0
-
180. 匿名 2018/02/13(火) 11:24:49
>>157
素敵な彼氏くん!+50
-1
-
181. 匿名 2018/02/13(火) 11:26:42
>>21
この非常事態な時にこのふざけたコメント必ずあるけど
バカなん+4
-5
-
182. 匿名 2018/02/13(火) 11:28:20
>>174
金沢、雪降ってますが…+1
-1
-
183. 匿名 2018/02/13(火) 11:30:48
修造なんかきたところでこの雪はどうにもなんないわ。それくらい余裕ないのよ。
新潟県長岡市より+71
-4
-
184. 匿名 2018/02/13(火) 11:30:58
ホームセンターに除雪道具がない‼+54
-1
-
185. 匿名 2018/02/13(火) 11:32:23
>>177
金属じゃないとダメだよ。
雪重いからね。+28
-1
-
186. 匿名 2018/02/13(火) 11:32:55
連日の雪かきで、確実に雪かきのレベルアップしてる。
当初は闇雲に目の前の雪を退けるだけだったのが、今ではレンガ積みの塀のように整然とした雪の壁が出来上がってる。
積み上げる用階段も雪で作ってる。
問題は溶けたとき。一気に崩壊しそう…+62
-0
-
187. 匿名 2018/02/13(火) 11:34:17
スコップを5分くらい置いて戻ったら盗まれた?
お願い返して~
生きていけないよー+132
-0
-
188. 匿名 2018/02/13(火) 11:36:50
今、オリンピックやってるのですか(棒読み)
疲れてて人を祝福出来る体じゃない。+47
-3
-
189. 匿名 2018/02/13(火) 11:37:58
>>175
角度付けなかったカーポートだと雪が落ちないから雪下ろし必須だけど知らなかったんだろうね
辛いだろうな+14
-1
-
190. 匿名 2018/02/13(火) 11:40:47
>>164
結局承認されないみたい
やだな
+1
-2
-
191. 匿名 2018/02/13(火) 11:40:56
>>164 こちらが罵り合いにならないように待ってるんですけどね、トピ立ちませんね。+1
-0
-
192. 匿名 2018/02/13(火) 11:41:21
>>182
30分後って書いてあるじゃん+5
-1
-
193. 匿名 2018/02/13(火) 11:42:29
兵庫県ですが、神戸でも西ノ宮でもありません。
日本海側の神鍋という豪雪地帯ですが、雪かきしてもしても減りません。東北、北陸以上だと思います。
一応関西ですが、仲間に入れてください。+81
-2
-
194. 匿名 2018/02/13(火) 11:42:50
>>164 何人かが一斉にトピ申請したらダメかな?どれか承認されんか。荒し扱いになる?+6
-0
-
195. 匿名 2018/02/13(火) 11:43:03
どうしようもない状態にならない限り、多少トピが荒れてもコメが伸びる方がいいやと思ってるんだろうね。+2
-0
-
196. 匿名 2018/02/13(火) 11:44:23
疲れ果て旦那ともケンカになる。+35
-1
-
197. 匿名 2018/02/13(火) 11:44:28
>>43
読んでいて涙出てきた。ありがとうって感謝します。私も何回か雪でクルマがハマりました。周りの人が助けてくれました。都会などは他人に無関心、楽だよ~田舎はじろじろ見るから下手に干渉されるみたいに両極端だけど雪国は助け合いしながら生きていくから離婚とか不倫とか少ないって言うよね
+7
-14
-
198. 匿名 2018/02/13(火) 11:45:50
>>193 主です。お疲れ様です。もしよかったら、身バレしない範囲で写真付きで現況をお伝え下さいませんか?+12
-3
-
199. 匿名 2018/02/13(火) 11:48:24
北欧の人達が、バカンスで南欧に肌を焼きに行くのは、骨を強くするためだよ。
そういう私も太陽に1ヶ月以上当たってない。
富山県高岡市在住です。+52
-2
-
200. 匿名 2018/02/13(火) 12:05:37
NHKでオリンピックより先に大雪のニュース流れた!+22
-0
-
201. 匿名 2018/02/13(火) 12:24:44
雪辛いけど家族とこれが2月だったから良かったよねって話してるよ
12月にこんなドカ雪降られたら降雪増える一方なのに途方に暮れてたと思う
あと1ヶ月だから頑張ろうって励まし合って気持ちを保ってる+102
-1
-
202. 匿名 2018/02/13(火) 12:30:36
>>147
明日は我が身、人生何が起こるか分かんないよw
+10
-1
-
203. 匿名 2018/02/13(火) 12:34:07
>>196
ケンカする体力もないくらい疲れてる!
+7
-1
-
204. 匿名 2018/02/13(火) 12:38:41
雪が降らない地域の人はスレに来ないで!
口出ししないで!でも何よりも先に、何よりも多く報道して!東京のテレビ局たくさん報道して!って、凄い矛盾だと思います。
福井は37年ぶりの大雪との事で大変なのはわかりますが、それ以外の豪雪地域や雪国の人達だって毎日積る雪と戦ってるんですよ。
それでもぐっとこらえている人の方が多いでしょう。
見苦しい部分があります。
+9
-82
-
205. 匿名 2018/02/13(火) 12:39:42
この雪、春になったら溶けるの〜!?ってくらい積もってる
もう降らないでー
寒くてもいいから降らないでー
ガソリンの減りが早いのにガソリンは高いし、運転怖いし疲れる+76
-0
-
206. 匿名 2018/02/13(火) 12:40:26
>>204
もう黙れや+67
-5
-
207. 匿名 2018/02/13(火) 12:43:18
>>204
雪の降らない地域の人に来ないでほしいんじゃなくて、この雪の中頑張っているのをバカにしたりするような発言の人はやめてほしい、と言ってるだけじゃない?
みんな頑張ろう、って気持ちでここを見てるのになんでざまみろ的なこと言われなきゃいけないんだ、と思う気持ちは自然だと思うけどな。+91
-3
-
208. 匿名 2018/02/13(火) 12:44:32
新潟県長岡市朝から大粒の雪が絶え間なくずーっとずーっと降ってます。
+55
-2
-
209. 匿名 2018/02/13(火) 12:45:04
石川県ですが、ガソリン20リットルの制限だったわ。スタッドレスはだだでさえガソリン消費するのに…。+56
-2
-
210. 匿名 2018/02/13(火) 12:47:10
今年は、花粉症少ないらしいよ。花粉飛ばないから。+0
-6
-
211. 匿名 2018/02/13(火) 12:49:05
生協来るのが待ち遠しい。+16
-1
-
212. 匿名 2018/02/13(火) 12:56:57
同じ雪国だけど東北で北陸ほど痛手はないから少しでも足しになればと福井の返納品無しのふるさと税参加させてもらうね
雪の辛さが分かる分このトピみて北陸地方の大雪の被害が心配+97
-3
-
213. 匿名 2018/02/13(火) 12:59:57
>>204
見苦しいんなら来なければいいのに・・M気質?+8
-3
-
214. 匿名 2018/02/13(火) 13:02:14
>>204
私は新潟だけど、今年の雪には参ってるよ。
雪国だって例年以上の積雪量だったらパンクするし、疲弊するし、少しでも情報が欲しいって思うよ。
全然他人事とは思えないよ、福井県や他の雪で困っている地域のこと。+85
-0
-
215. 匿名 2018/02/13(火) 13:05:56
>>214
そうだよね。雪に参った経験のある人ほど、良く分かるのに、「あのくらいでヒーヒー言って(笑)」なんて思わないよ。
東京人をかたる荒らしはけっこういたけど、効果ないから、雪国同士でマウンティングしているように装う荒らしが出てきてるね。
+58
-3
-
216. 匿名 2018/02/13(火) 13:06:27
入り口の家、一度も雪かきしない‥
昨日自分の車はまってたからさすがにすると思ったけどやっぱりしてない。
入り口だから、みんな通る時ハンドルとられてあぶないんだけどなぁ〜
1歳ぐらいの子供いるから出来ないのかな?
でも旦那も6時ごろに帰って来てるしなぁ〜
なんかもやもやする!!+27
-16
-
217. 匿名 2018/02/13(火) 13:11:32
>>112
そうなんですね。
ご親切に教えて頂いてありがとうございます。
早く春が来ると良いですね。
皆様どうぞご自愛ください。
107より+10
-0
-
218. 匿名 2018/02/13(火) 13:14:45
新潟市はバス停にこういう看板とスコップが用意してあるのですが、
他の県もありますか?+87
-3
-
219. 匿名 2018/02/13(火) 13:47:46
朝早く起きて除雪して、子供たちが通園通学するための道を作り、送り出してからまた昼まで除雪してご飯食べて昼寝の日が続いてます。
これで仕事もしてるお母さんたち尊敬します!!
もうすぐ春が来るから、あと少し頑張りましょう!!+40
-2
-
220. 匿名 2018/02/13(火) 13:51:55
雪かきで入賞
+5
-0
-
221. 匿名 2018/02/13(火) 13:53:11
大雪で近所や家族と絆が出来たが、そろそろ、疲れのために、小競り合いが始まっている。+59
-0
-
222. 匿名 2018/02/13(火) 13:53:52
わかるよ。
雪がとけても不和は、とけない。
我慢、我慢だよ+28
-0
-
223. 匿名 2018/02/13(火) 13:55:41
>>218
青森県あります+7
-1
-
224. 匿名 2018/02/13(火) 13:59:10
一昨日くらいに福井県某市の実家から来たメール。
雪をかき分けやっとの思いで行ったスーパーにはほとんど品物がない
ガソリンや灯油も買うにも量が制限されてるから
家では電気式の暖房器具を使うか、毛布をかぶるかしてるって…
ニュースではそういう事あんまり取り上げてくれないから知らなかったよ
今はどうなってるんだろう+122
-1
-
225. 匿名 2018/02/13(火) 14:00:57
この間の関東の雪の時もあったと聞いたけど、我が家も車の前に明らかに隣がどかした雪が積まれていて思わず文句を言いに言ってしまいました。
絶対やってないと言っていて言いすぎて暴力とかになるのも怖くて不完全燃焼でしたが…。
二度目はないだろうと信じて今はどこからか雪が落ちて来たんだと自分に言い聞かせています。
今まで知らなかったけど今回の雪で知る人間性も色々ありましたね。+68
-0
-
226. 匿名 2018/02/13(火) 14:03:34
横手市に住んでます 今週かまくらの祭りがありますが雪かきで行く気力が無くなりそうです+14
-0
-
227. 匿名 2018/02/13(火) 14:04:47
この雪で渋滞するのはしかたないのにうちの父親は車内で暴言ばかりで滅入る。
「狭いんだから幅よせろ!」「なんで出てくるんだ空気よめアホ!」
そして運転が荒い。この状況でもし事故起こしたらますます迷惑かかるのに・・・!
自分の車がガレージから出せずしばらく送迎を頼んでましたが父の暴言を聞くのが疲れました。もう雪いいよ。
+67
-0
-
228. 匿名 2018/02/13(火) 14:11:16
福井県嶺北南部
先週よりも凄い雪です。
今季一番の寒波は何回くるんだ!?+19
-0
-
229. 匿名 2018/02/13(火) 14:16:44
除雪がおいついてなくて文句言うのはまぁしかたないにしても
自分ちの周りが大量の雪で脱出不能になるまえにちょこちょこ除雪しとけよ!
それで、この家の雪持って行けって怠慢にもほどがあると思う。
うちは先々週から少し積もっては除雪してたから綺麗なんだよ!
綺麗でいいですね~みたいな目で見られてもな。+51
-2
-
230. 匿名 2018/02/13(火) 14:27:07
同じ市内でも、川の西側と東側じゃ雲泥の差があって、恨みたくもなる。
昨日、私のいる川東側は朝からボサボサ降り続き、ホワイトアウトだし最悪で出るにやっとだったのに、出掛けた川西側は晴れてて、雪降った形跡もない。
だから長靴なんて履いてる人なんて全くいない。 ショートブーツかスニーカーばっかり。
無理してショートブーツ履いてったら帰りは家に入れない程降り積り、雪落とすヤツで必死に掻き分けやっと帰った…
酷すぎる
+14
-1
-
231. 匿名 2018/02/13(火) 14:32:05
erで、グリーン先生がスキーで病院に通勤してたけど、ここ上越市もそういう感じです!+11
-0
-
232. 匿名 2018/02/13(火) 14:35:46
自宅のベランダに小さいカマクラ作ってロウソク立ててと初期の頃やってたけど、そんな余裕はなくなった‼+13
-0
-
233. 匿名 2018/02/13(火) 14:41:29
ルンバみたいな、自動で雪溶かしみたいのあればいいのに。+83
-0
-
234. 匿名 2018/02/13(火) 14:43:10
>>122
ニュースで、民生委員さんが独り暮らしのお宅を一軒一軒訪問して、買い物や薬は大丈夫か聞いて回ったのをみた。
私も民生委員じゃないけど、歩いて買い物行くときに、近所のお年寄りに声かけたり、こっそり雪かきしてる。+81
-0
-
235. 匿名 2018/02/13(火) 14:45:45
>>218
福井県、ありますよ~。
雪国はどこもありそうですね!+24
-0
-
236. 匿名 2018/02/13(火) 14:50:24
40度くらいの温泉が空から降ってこないかなあ+24
-0
-
237. 匿名 2018/02/13(火) 14:52:01
今年2度目の屋根雪おろし…
3軒横並びで、屋根の上で会話、もう本当に雪だらけで捨てる場所ないです
明日になったら何かが変わる?疲れて頭も働かない…+21
-0
-
238. 匿名 2018/02/13(火) 14:55:03
>>1の画像でもわかる通り、ここまで降られると除雪した雪が隣でまた山になるんだよ
トラックに乗せて河川敷にでも捨てに行かないといけないけど、それは一般人には無理なんだよね、公の機関が出ないと無理。
+16
-0
-
239. 匿名 2018/02/13(火) 15:00:58
>>211
無事来るといいね!
うちは4年前の大雪で交通麻痺した甲信越なんだけど、待ってた生協が物資が止まってものが入ってこないって届かなかった
全部じゃないけど、欠品の中に期待してたものがあって、ショックだったわ
でも高速止まってて荷物がうちの県に入って来ないんだから生協のせいでもないし、近所の人に貰ってしのいだ+31
-0
-
240. 匿名 2018/02/13(火) 15:01:51
前回と今回の中休みで少し溶けたせいか下の方が凍ってて夜カチコチになったら危ないから昼間のうちに取りたいんだけど、スコップがどこも在庫切れしてて今使ってるのが壊れたら終わりだとヒヤヒヤしながらプラのスコップで叩いてる。温かくなって需要が落ち着いたらアルミのやつもう1つ買っておこうかな。予備が無いって怖い。+29
-0
-
241. 匿名 2018/02/13(火) 15:04:49
>>162
えらいね、みんなが目が覚めて162みたいな感想持てると良いね
目が覚めてうるせえ!って除雪車に怒った人もいるんだもんね
夜中みんなが寝てる時にやらないと昼間じゃ進まないからやってくれてるのに+20
-1
-
242. 匿名 2018/02/13(火) 15:10:11
>>60
うわーなんか感じ悪いね~!事務員さんだって同じ仕事仲間なのに!+5
-6
-
243. 匿名 2018/02/13(火) 15:10:14
>>155
うちの町内は、雪捨て場の連絡きたよ
軽トラ出せる人は雪を荷台に乗せて捨てにきて下さいって
その辺に捨てないで下さい、場所はどこどこの空き地と、工場の空き地と、◯河の河川敷△地点、みたいな
私は軽トラ運転できないからわからないけど、町の役員が捨てる場所に居て指示してるって
+9
-1
-
244. 匿名 2018/02/13(火) 15:10:59
なにか出来ることありますか?+5
-2
-
245. 匿名 2018/02/13(火) 15:11:31
>>177
そういうもんだよ
ドカ雪だと除雪がんばるからスコップこわれがち
みんながそうだから売り切れる
だからスコップは予備もっとかないと
+10
-1
-
246. 匿名 2018/02/13(火) 15:14:40
>>230
それなに市ですか?
+4
-0
-
247. 匿名 2018/02/13(火) 15:20:24
福井県民です。
福井市では147センチまで積もり、背の低い私は、ほぼ埋まってしまいます。
息子の私立高校入試二日目は、再三の延期で、先ほどまた延期が決まりました。
私鉄は未だに開通せず、道路は大渋滞のため、通勤帰宅に片道三時間超は当たり前です。
雪かき中、心筋梗塞で亡くなる人も出ています。
スーパーは今日も品薄でした。
一日も早く、元の生活に戻って欲しいと願っています。+80
-0
-
248. 匿名 2018/02/13(火) 15:27:26
ママさんダンプもプラスチックのスコップも壊れたよ。
来年は鉄スコップもう数本買っておこう。+40
-0
-
249. 匿名 2018/02/13(火) 15:29:41
>>204
かわいそうな人。
わざわざ自分が該当しないトピにきて、的外れなコメントして。
あなたのコメント見てると、自分より弱い立場や大変な人を見下さないと自分を保てない人なんだね。
哀れだよ。
ただひたすら哀れな人。
+27
-1
-
250. 匿名 2018/02/13(火) 15:38:36
桜島の憤慨よりはマシと思ってる。
時期が来れば融けるから。
灰は、年中だし
と、思って雪かきしてる。
鹿児島のかたごめんなさい。+9
-10
-
251. 匿名 2018/02/13(火) 15:43:04
今日、出社するときに既にホワイトアウトだったよ。田舎の田んぼ道は遮るものが無くてホワイトアウトになりやすい。+37
-1
-
252. 匿名 2018/02/13(火) 15:43:23
真夏みたいな天気になって一気に雪溶かしてくれないかなって妄想する
現実そんなことが起こったら雪崩とか別の問題が起きるけど+59
-0
-
253. 匿名 2018/02/13(火) 15:54:47
一般生活道路には、自衛隊や近隣の自治体から応援頼めないのでしょうか。
+19
-0
-
254. 匿名 2018/02/13(火) 15:57:31
記録的大雪 福井県で積雪3m|au Webポータル国内ニュースarticle.auone.jpきょう13日も日本海側を中心に積雪がさらに増えています。午前11時までの最深積雪は、山形県大蔵村の肘折432センチ、福井県大野市の九頭竜300センチなど、統計開始以来1位の記録を更新した所があります。
+13
-0
-
255. 匿名 2018/02/13(火) 16:04:45
>>226
私も横手市民です
連日のドカ雪でしんどいですね…
かまくらまでに少しでも雪が落ち着けばいいのですが+16
-0
-
256. 匿名 2018/02/13(火) 16:10:17
実家の母から連絡が来て
家の前は軽自動車の屋根の上を歩くぐらいの高さだよー。と言ってました。
会社から帰宅するのにいつもは40分程度のところが4時間以上かかってしまったりしているそうです。水道管も凍るし今年は酷い、こんなの30年ぶりぐらいかな?と困っておりました。+43
-2
-
257. 匿名 2018/02/13(火) 16:24:06
実家の母から連絡が来て
家の前は軽自動車の屋根の上を歩くぐらいの高さだよー。と言ってました。
会社から帰宅するのにいつもは40分程度のところが4時間以上かかってしまったりしているそうです。水道管も凍るし今年は酷い、こんなの30年ぶりぐらいかな?と困っておりました。+16
-0
-
258. 匿名 2018/02/13(火) 16:29:00
長野の方、この雪に加え地震。地震の影響で雪崩とか大丈夫なんだろか?+45
-0
-
259. 匿名 2018/02/13(火) 16:31:41
まさかなー四回目もこんなに降るとはなー。もう身体中が痛い+41
-0
-
260. 匿名 2018/02/13(火) 16:44:13
実家の母親が家の雪かきを毎日1人でやってるけど、もう若くないし、腰も悪いので手伝いに行きたいけど自分もそれどころじゃない…
ニートの妹よ、雪かきしろボケ!!てかさせろ(怒)+82
-1
-
261. 匿名 2018/02/13(火) 16:46:16
スーパーもコンビニもドラッグストアも品薄
食料の備蓄も残り僅かだしどうしようかなぁ…+10
-2
-
262. 匿名 2018/02/13(火) 16:52:22
テレビで全然流れないけど、新潟もまた大雪なんです…。
三連休は雪下ろししてる家ばっかりで我が家もしなきゃかなと不安になっていた。+44
-1
-
263. 匿名 2018/02/13(火) 16:53:24
がるちゃんの好きな季節トピでは意外と冬が人気なのが不思議。
雪国では、お洒落が楽しい!とか空気が綺麗…とか言ってられない。
冬は本当にウンザリ。
+60
-3
-
264. 匿名 2018/02/13(火) 16:56:17
>>258
ご心配ありがとうございます。長野県民です。
地震は揺れなかった地域です。
今年は何故か長野の北部はそんなに豪雪じゃないんですよ。
屋根の雪降ろしなんてしたことない。
それに昔から大雪に慣れているので
のほほんとしてるというか…。
福井の皆さんはじめ大変な思いをしている方々、
本当にお疲れ様です…( ;∀;)
+39
-0
-
265. 匿名 2018/02/13(火) 17:36:43
心も身体もボロボロです。仕事は休めない。拘束時間長いので雪かきに出勤、退社で1時間かかる。通勤時間もいつもより倍かかる。
一人暮らしだとこんな時ほんとーに心が折れます。
でも、後少し!!
ここ見て、みんな頑張ってるであと少しあと少しを心にいれて頑張ります!+57
-1
-
266. 匿名 2018/02/13(火) 17:46:14
同僚と朝から2人で除雪。お局はキレイに空いたところで登場。一人でも手があれば早くおわるのに!
朝からモヤる+50
-0
-
267. 匿名 2018/02/13(火) 17:48:05
雪かき頑張っている皆さんに、更に頑張ってと言うのが 心苦しいのですが、身体に気をつけて下さいね。
24時間テレビの募金みたいに、除雪募金あればいいのに。+46
-2
-
268. 匿名 2018/02/13(火) 17:55:33
>>253
自衛隊に要請できるのってどの単位だっけ?
町長じゃ無理なんだっけ?
県の単位だから知事が要請?
逆にどんなに助けたくても自衛隊からは動けないんだよね、要請ないと
だから阪神大震災とか助けられる命が目の前で消えて行くの辛かったとかって聞くよね+19
-1
-
269. 匿名 2018/02/13(火) 17:57:22
引っ越せばいいって簡単におっしゃる方いますが、日本は47都道府県みんなで支えあって経済も回ってるんです。農業や酪農をやる地方の方、部品作り物作りをする地方の方々がその地域に必要だから住んでいるんです。絶対安全安心な場所なんてないんです。簡単に言わないでくださいね。
今年の大量の雪で夏は水不足にならないと思いもう少しの辛抱で豪雪地域で乗り切りたいと思います!+90
-2
-
270. 匿名 2018/02/13(火) 18:03:11
先週は雪のため出勤できず、今日から仕事にいきました。ようやく、除雪が進んできました。が道幅狭くていたるところに除雪された雪が山のように積み上げられ見通しがとても悪く危険です。歩道が埋まっているため子供たち車道を通らざるをえず通学も危険です。父兄や先生が付き添って登下校しています。+21
-2
-
271. 匿名 2018/02/13(火) 18:08:27
毎日の降雪予報が怖い。
真っ白な雪景色は最初でこそ感動があったけど、今は不安しかない(´;Д;`)
日常はいつ戻るんだろう?
来年もということはないよね?+28
-3
-
272. 匿名 2018/02/13(火) 18:13:25
福井雪やばすぎ‼️
雪かき追いつきません‼️
福井の皆さん頑張ろう‼️+69
-0
-
273. 匿名 2018/02/13(火) 18:15:38
この雪も夏暑いと忘れそう。
+20
-2
-
274. 匿名 2018/02/13(火) 18:15:48
特に雪が多いのは2月に入った辺りからだけど、今年は降り始めも早かったし、冬疲れがもう限界。
+31
-1
-
275. 匿名 2018/02/13(火) 18:20:28
バレンタイン?それどころじゃねぇ!+61
-1
-
276. 匿名 2018/02/13(火) 18:25:36
>>275 もしかして、トピ違い?+1
-18
-
277. 匿名 2018/02/13(火) 18:33:45
金沢市主要道路にしか除雪車はいりません。私たちでも毎日雪かきで疲弊してるのに、お年寄りは除雪したくてもできない、買い物行きたくても行けない状態です。市役所のお偉いさん、自分ばかりぬくぬくあったかいとこいないでお年寄りの家の周り雪かきしろや\\\٩(๑`^´๑)۶////高い税金あんたらの給料に払ってるんだからね。+55
-9
-
278. 匿名 2018/02/13(火) 18:33:50
明日は晴れる!暖かい!雪が溶ける‼あと少しだ!
でも雪崩に注意しよう!上とか普段みないから気を付けようね‼+24
-0
-
279. 匿名 2018/02/13(火) 18:35:34
読んでるだけで辛くなります。
こちら東京ですが、大雪に苦しんでる皆さん頑張って乗り越えてください。怪我のないようにメンタル潰されませんように。+41
-0
-
280. 匿名 2018/02/13(火) 18:50:07
雪が沢山降った年のお米は
とても美味しいお米になるらしいよ
+13
-2
-
281. 匿名 2018/02/13(火) 18:52:45
天気:日本海側中心に再び大雪 13日にかけて続く見込み|au Webポータル国内ニュースarticle.auone.jp断続的に激しく雪が降る金沢市内=同市内で2018年2月12日午後3時9分、平川義之撮影 新潟県と宮城県、長野県で5人死亡 上空の強い寒気の影響で、日本列島は12日、北日本から西日本の日本海側を中心に再
+6
-0
-
282. 匿名 2018/02/13(火) 18:54:04
記録的大雪 福井県で積雪3m|au Webポータル国内ニュースarticle.auone.jpきょう13日も日本海側を中心に積雪がさらに増えています。午前11時までの最深積雪は、山形県大蔵村の肘折432センチ、福井県大野市の九頭竜300センチなど、統計開始以来1位の記録を更新した所があります。
+4
-0
-
283. 匿名 2018/02/13(火) 18:58:26
雪はもう本当にウンザリ。東京はちょっと雪が降っただけで、仕事休みになっていい生活してんなって正直思う。こっちは吹雪だろうがなんだろうが基本的に休みになんてならない。命かけて通勤してる。なのに賃金は東京より安いとかやってらんないって。+82
-4
-
284. 匿名 2018/02/13(火) 19:03:29
福井です。私の住むところは明日からやっと通常に戻りそうです。+11
-2
-
285. 匿名 2018/02/13(火) 19:12:32
実家も住まいも北陸で今実家にいるけど、高速道路通行止めで帰れないよ…(;ω;)
夜は怖いから運転したくないし!+10
-1
-
286. 匿名 2018/02/13(火) 19:14:13
>>27
そんなことはマスコミに言って。+6
-0
-
287. 匿名 2018/02/13(火) 19:14:52
>>283
わかるよ。
こっちは吹雪とか当たり前だからね。
ホワイトアウトもよくある事。
今日も寒かったな。+23
-1
-
288. 匿名 2018/02/13(火) 19:19:15
うちは長野。ここのところ積雪はありませんが雪の大変さはある程度は分かります。皆さんの大変な思いが伝わってきてこのトピから目が離せなくなりました。無理するしかない状況ですよね。きっと。疲れMAXかも知れないけど、こんな時こそ安全重視で。ただ応援してますとしか言えなくてごめんなさい。+24
-1
-
289. 匿名 2018/02/13(火) 19:37:10
雪鬱…
石を積んでは崩しにくる鬼の話ってこんな感じなのかな
もう嫌です
つらい+30
-0
-
290. 匿名 2018/02/13(火) 19:39:08
晴れても日照時間がかなり少ない!太平洋側ってだいたいいつも晴れなんだよね?それが信じられない。
曇りか雪か雨ばっかりで北陸は住むのには向いてない+20
-1
-
291. 匿名 2018/02/13(火) 19:40:22
>>264
速報で雪の上に地震まで!?と血の気がサーッと引くのを感じたのだけどテレビはどこのチャンネルもメダルが取れたことでオリンピック一色で情報が入ってこなかったので心配でした。状況伝えてくれてありがとう。大事に至らなくて良かったです。
これが今季最後の大雪になってくれるといいですね、あと少しと思って頭上と足元と体調に気をつけて耐え抜いてやりましょうね。+28
-0
-
292. 匿名 2018/02/13(火) 19:40:33
こんな時って、市議さん達何してるんだろう?
選挙の時に、あんなに地域の皆様の為にってアピールしてるんだから、今が頑張る時じゃないのかな?
市議してるくらいだから、色々な人脈あるんだろうし、除雪くらいできると思うんだけど。
+50
-0
-
293. 匿名 2018/02/13(火) 19:42:15
外回りの営業してます!!
この4回目の寒波でもういい加減疲れ果て、この冬初めて欠勤しました!仕事どころじゃない!涙
やる気はあるのに物理的に無理!給料減るかなーー嫌だよ〜〜
明日は8℃くらいまで上がるらしいから期待してる!
100円ショプや服屋、スーパーにはひな祭りとか桜とか春っぽい商品がズラーっと並んでで、それを見て自分を励ましています!
冬来たからには春遠からじ!!
皆さんがんばりましょうねー
+34
-2
-
294. 匿名 2018/02/13(火) 20:01:43
雪、夏までに溶けるんかなぁと、思ってしまうくらい大駐車場とかには積み上げてある…+17
-0
-
295. 匿名 2018/02/13(火) 20:12:37
夜二時間かけて車出せる様に除雪したのに、朝にはまたどっさり積もってる。
雪捨てるところ無くなってきて、どんどん積み上げてくから、疲労倍増…。
でも、ここより酷い所で頑張ってる皆さんがいるから文句言っちゃ駄目だなと、黙々と片しました。
食べ物やガソリンなどは手に入りますか?
震災後こちらも食べ物ガソリン不足した事を思い出して心配しています。
どうか、皆さん頑張って下さい。+20
-0
-
296. 匿名 2018/02/13(火) 20:14:27
雪の捨て場がないから山にしてる。
ほどほどに降るならいい運動なんだけどね。
大雪が降らないことを願うばかりです。+15
-2
-
297. 匿名 2018/02/13(火) 20:23:30
雪国に住んでない者だけど、皆さんの書き込み見て、テレビでは見えない苦労を痛いほど感じます。
うちにあるなにか役にたちそうな物や食料を渡したいくらいです。
中旬を過ぎれば春の足音が聞こえると天気予報で言っていました。
どうかお体をお大事になさって下さい。
募金とかできるのかな?なにか力になれそうなことがあれば、微力ながらしていきたいと思います!+22
-2
-
298. 匿名 2018/02/13(火) 20:23:57
>>293
私も外なのでお互いに大変ですよね。
最高気温がマイナスなので凍ってます…
早く春になってほしいです。
桜の画像癒されました。
気分だけでも春にしたいですよね(*^^*)+13
-0
-
299. 匿名 2018/02/13(火) 20:25:33
あす朝 全国的に氷点下の寒さ|au Webポータル国内ニュースarticle.auone.jp14日(水)の朝は全国のアメダスの9割近くで氷点下まで気温が下がる予想。大阪など西日本でも再び氷点下の冷え込みに。関東から北海道では今週末から再び強烈な寒気が流れ込むでしょう。水曜 全国の9割近くで氷
明日は全国的に氷点下(>_<)+3
-0
-
300. 匿名 2018/02/13(火) 20:27:30
そこそこ田舎で庭も結構あるのに、雪を貯めておくスペースがもう無い
でもうちの地域は道には捨てない
各自の家のものは家の中でなんとかするって言う昔からの暗黙ルール
隣のちょっと栄えてる市は庭の雪を道路に捨てるから道ががったがた+13
-0
-
301. 匿名 2018/02/13(火) 20:33:50
山形県民です、4mの肘折は県内でも別格の場所で他のところは腰くらいまでの高さです。
電話応対してると、色んなお客様が心配してくれるのですがあそこは群を抜いてます。
でも、ご心配ありがとうございます。
しかし、もうマイナスの気温、見たくないですねー。そろそろ4℃とか見たいです。
そして、北陸地方の方がやはり前回みたいに大変にならないかと心配です。
こちらはなんとかやってます!+32
-0
-
302. 匿名 2018/02/13(火) 20:39:44
>>299
沖縄の濃いピンクが羨ましく感じた+11
-0
-
303. 匿名 2018/02/13(火) 20:52:02
>>43
それでも除雪は進まず、住人たちも不安といら立ちで除雪作業員さん一部の人には文句言われるってニュースでいってた。それでもありがとうご苦労様、と声をかけてくれる人や暖かいのみものをくれる人もいるって。
大雪でパニックなんだろうけど、文句言わないであげてほしい。すごい大変だと思う。
本当に重労働…お疲れさまです!!!ありがたいです!!!+53
-1
-
304. 匿名 2018/02/13(火) 20:52:51
夏より冬がいいってのが信じられない。
私は冷え性なのもあるけど、冬はインフルエンザやノロが大流行、毎年必ず雪かき、灯油にガソリン代がかかる。
サンルームは冷蔵庫みたいな温度に、湿度しかないから洗濯物は乾かない。
本当、何1ついい事ない。
唯一あげるとしたら、温泉が気持ちいい事くらい。
+44
-3
-
305. 匿名 2018/02/13(火) 21:01:29
寄付あるか調べたら、ふるさと納税で雪害被災地域に寄付できるみたいです。
早速、寄付します。+37
-1
-
306. 匿名 2018/02/13(火) 21:01:29
福井市です。
この3連休、東京で友人の結婚式がありました。
かなり迷いましたが、直前キャンセルは申し訳ないし、私の式にも来てくれたし、飛行機も飛んでいたので参加しました。
月曜日…小松が雪で飛行機が全便欠航…。
北陸新幹線も金沢まで行くけど、小松までの電車が運休。
今日も飛ぶか微妙だったけど、帰宅出来ました。
東京で毎日青空と太陽を見ていたら、福井が別世界みたいな感じ。
福井に戻ってきて、家の前に積もった60cmくらいの雪を見て愕然とした。あ、これが現実。
駐車出来ないどころか、玄関まで辿り着かない。
早速1時間雪かきした。
+65
-1
-
307. 匿名 2018/02/13(火) 21:02:20
>>300
わぁ素晴らしい。
こちら福井市ですが、積み上げた雪を車道に散らす方たちの姿を結構見ます…年配の方だけでなく、3,40代の方も。
ガタガタになったり凍結の恐れもあってとても危険なのにそんなこともわからないのでしょうか。
我が身のことしか考えない思考に腹が立ちます。
みんながそういう意識を持ってくれたらいいのになぁ…+39
-1
-
308. 匿名 2018/02/13(火) 21:03:59
新潟です。11日屋根の雪おろしをしたのに、また積もってしまいました。
腕がもげそう。もうやんでくれー+32
-0
-
309. 匿名 2018/02/13(火) 21:04:35
週末は関東から北海道にかけて寒波だって。
東京に雪降ったら数センチでもまたニュースがそれとオリンピックばかりでうんざりするんだろうな。
すみません、心が疲れていて愚痴を言いたくなりました。
明日は久しぶりの晴れマーク!
久しぶりにホッとして寝れそうです+28
-0
-
310. 匿名 2018/02/13(火) 21:04:40
細い路地とかアパートの駐車場から出るときに
雪の壁が邪魔で大通りの車の往来がわからない。
じわじわ出るんだけど、そういう場所に限って勢いつけなきゃハマりそうな事が多くて怖い。+42
-0
-
311. 匿名 2018/02/13(火) 21:05:21
仕事終わって車見たらちょっぴりメンディで少しにやけました+19
-0
-
312. 匿名 2018/02/13(火) 21:11:21
福井県です。
この豪雪で、除雪車を運転してくれてた方が亡くなりました。
ほんと頭が下がります(;_;)
近くを通る除雪車にコーヒーやお茶を差し入れしました。
みなさん、安全第一であともう少し頑張りましょう。+59
-0
-
313. 匿名 2018/02/13(火) 21:12:36
新潟(下越)
雪でいつも帰りに乗る電車が運休になりました。
あと、昨日は車の運転中に雪で前が見づらい時間帯があり、最近の気温はマイナスなことが多いです。+17
-1
-
314. 匿名 2018/02/13(火) 21:13:11
>>311
一瞬何のことだか分からなかったけど、理解してににやけた+13
-0
-
315. 匿名 2018/02/13(火) 21:15:53
>>305 主です。初めて知りました。是非ぜひ、広くお伝え下さい。+13
-0
-
316. 匿名 2018/02/13(火) 21:19:20
今日、深夜一時くらいに目が覚めてぼーっとしてたら、新聞配達の人が来てた
この雪じゃ車もバイクもろくにつかえないし、大変だよね…
新聞とかいいから無理しないでほしい+22
-0
-
317. 匿名 2018/02/13(火) 21:20:15
明日は全国的に氷点下の予報。凍結対策出来てますか?+13
-0
-
318. 匿名 2018/02/13(火) 21:23:09
>>314
横だけど私も(笑)+4
-1
-
319. 匿名 2018/02/13(火) 21:25:44
雪は降らないんだろうけど、夜中の除雪で道路の雪をサイドに掘り起こした雪壁があるだろうから明日も早起きです。+8
-1
-
320. 匿名 2018/02/13(火) 21:26:55
>>240
もし予備を買われるなら鉄のがあるといいですよ。
アルミだと氷状の雪やスタックした硬い雪だと先が曲がったり折れたりするそうです。
家に誰かからもらったふるーい鉄のスコップがあって、使わないから処分しようと思ってたんですが、今回の雪で大活躍でした。
先端が平らでなく尖ったものだとさらに強度があるそうです。
雪を運んだり上に投げたりするにはやはりアルミなんですけどね。
うちも雪押し用など予備を用意しておこうと思います。+7
-0
-
321. 匿名 2018/02/13(火) 21:32:26
もう、今回の寒波は長居しないんじゃなかったの?
さっき雪ダラみたいに降っさくっとったがいけど!!
今は落ち着いたのかな?
まだ寒い…もう少しの辛抱!+9
-0
-
322. 匿名 2018/02/13(火) 21:32:56
生協の宅配って土日お休み?
うち毎週金曜日なんだけど、この前大雪で来られなかったみたいで、次の日に届けに来てくれてた。
もしかして休日出勤なのかな?って思ってなんだか申し訳なく感じた。+19
-0
-
323. 匿名 2018/02/13(火) 21:36:19
北海道南部ですが…この時期、札幌のほうが雪凄いのですが…全然ないそうです。
雪捨て場も捨てる場所がないので閉鎖されてて、会社の敷地内はテーマパーク出来そうなくらいの雪山…
道路は二車線のうち一車線は雪山。
ただでさえ雪山で見えずらいのに突然出てくる車…
夜中、除雪車の音で安心して眠りに落ちます(笑)
春よこい~
+9
-0
-
324. 匿名 2018/02/13(火) 21:41:19
確かに!
除雪車の音って歩行者とかにとってはうるさいかもしれませんが、あぁー除雪来てくれてるーって安心する音ですよね!凄い共感しました!でも、え?除雪車出るくらい積もってんの?とちょっと外が見たくない気もしますが、、、笑+21
-0
-
325. 匿名 2018/02/13(火) 21:42:55
拾い画ですが。これですね、積雪メンディ(笑)+44
-0
-
326. 匿名 2018/02/13(火) 21:45:33
6時過ぎに職場に着いて雪かき。。
終わったら汗だくで全身着替えないと風邪ひいちゃう!
荷物も多くて洗濯も増えておまけに通勤時間はいつもの4倍かかる…
お願いだから早く雪とけてよ…+21
-2
-
327. 匿名 2018/02/13(火) 21:45:37
普段は元気なババアの私ですら困ってるのに、一人暮らしのお年寄り達は大丈夫だろうか
買い物にも行けないだろうし、宅配だって届かないし心配+21
-0
-
328. 匿名 2018/02/13(火) 21:48:19
富山市です。
今日の朝、車が雪で埋まって見えなかった時点で会社行きたくないなと思ったけど、頑張って雪かきして出発。会社の駐車場が家よりも雪だらけ。腰の高さまで雪が・・・みんなで雪かき。もう会社休みにしよーよって思った。
こんなに雪積もってるのに、何時間もかけて雪かき、何時間もかけて出勤。何時間もかけて帰宅。日本人は働きすぎだと思いますー+59
-2
-
329. 匿名 2018/02/13(火) 21:52:56
これぐらい溶けるまでまだまだかかりますね(´・ω・`)
気持ちを強く持って頑張りましょう。+17
-0
-
330. 匿名 2018/02/13(火) 21:59:25
関東から富山に嫁いで、毎日の雪にはしゃいだのは本当に数日。就職先で『どんなに乾燥してても良いから、雪が降らない所に住みたい。冬に青空が見たい。』って言われてピンと来なかったけど住んでみたら本当にわかりました。終わりのない雪掻き。
今は関東に戻って来ましたが、本当に心配です。
関東でもニュースやってますよ。明日は気温が上がるそうなので少しでも溶けると良いのですが+11
-2
-
331. 匿名 2018/02/13(火) 22:05:34
富山市海側です
まーた降ってる、勘弁してくれ〜
はぁ明日の朝が憂鬱(*_*)
一生分雪かきした気分です〜+12
-0
-
332. 匿名 2018/02/13(火) 22:17:49
>>299
この地図で中国地方で唯一濃い青になってるあたりに住んでるけど、今めっちゃ寒いです。マイナス10度くらい。
北陸と違って毎年の様に一晩で70センチ以上積もるようなところなので、路面の除雪は完璧だし我が家にも除雪機があるので積雪にはさほど困ってません。
ただし今年はめっちゃ気温が低い!先週なんてマイナス18度まで下がったしダイヤモンドダストまで観測できました。広島県なのに!暖炉ガンガンに焚いても寒い!
北海道のハウスメーカーで家建て直したい…涙+16
-1
-
333. 匿名 2018/02/13(火) 22:19:06
オリンピックやってんすか?
毎日何時間もやらなきゃならない雪かきと、いつもより何倍も時間かけて通勤通学してる北陸住みは皆ぶっ倒れてます…雪国育ちでも、今回の雪は頭おかしくなるわ!大阪名古屋方面行くのに、電車全て運休で一旦、東京経由でしか行けない状態(⊙ꇴ⊙)+20
-1
-
334. 匿名 2018/02/13(火) 22:26:17
>>305 これですね。福井県福井市 平成30年北陸豪雪 災害支援・寄附|ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス]www.furusato-tax.jpふるさと納税を通じて平成30年北陸豪雪で被災した福井県福井市への寄附を行えます。被災自治体に直接寄附を行うことができ、速やかな復興支援の活動に繋がります。
+9
-0
-
335. 匿名 2018/02/13(火) 22:36:30
あす朝 全国的に氷点下の寒さ|au Webポータル国内ニュースarticle.auone.jp14日(水)の朝は全国のアメダスの9割近くで氷点下まで気温が下がる予想。大阪など西日本でも再び氷点下の冷え込みに。関東から北海道では今週末から再び強烈な寒気が流れ込むでしょう。水曜 全国の9割近くで氷
+2
-1
-
336. 匿名 2018/02/13(火) 22:43:23
>>320
240です。鉄スコップのあまりの重さと錆びそうというデメリットが先に浮かんで選択から外してしまっていましたが私のように氷を砕きたい時は鉄の方がいいのですね。知恵と助言ありがとうございます!!需要が落ち着いたら先の尖った鉄スコップを探します。+9
-0
-
337. 匿名 2018/02/13(火) 22:55:11
福井県民です。
この1週間で約車10台分の面積を雪かきしました。アスファルトが見えるまでやっても朝見ればまた車が埋もれてる。もういやです。+17
-0
-
338. 匿名 2018/02/13(火) 22:56:31
皆様、お疲れ様です。
こちらは北海道道南住みの物です
私も今回の豪雪のおかけで
肩を負傷しながら1日3回
雪かきを頑張っていますが
なかなか追い付きません( ;∀;)
気休めかもしれませんが
エンカリウムを撒くのはいかがですか
多少は溶かしてくれますよ(*´Д`*)+9
-0
-
339. 匿名 2018/02/13(火) 23:04:48
豪雪地帯です。
公立中学からメール
○○地区のスクールバスが雪崩で通れなくなりました。
この路線の生徒は学校職員が車で送迎します。
そこまでして学校へ行かなくてはならないの?
更に雪崩が起きる危険もあるし
ひどい雪道を運転のプロではない学校職員(たぶん先生)
が事故を起こしたらどうするのさ+27
-0
-
340. 匿名 2018/02/13(火) 23:10:15
はじめの頃は運動不足解消!とか思って雪かき頑張ってたけど…
何回寒波くるの?
もう体のあちこち痛いし、動きが悪い旦那のことホント嫌いになりそう。+8
-0
-
341. 匿名 2018/02/13(火) 23:13:28
歩道と車道の間の雪壁が邪魔でハイエースに乗ってても車の往来が見えない。
毎日崩して除雪してるのに「ほどう君」が崩した分だけまた積み上げて行くから家を出る時にはまた見えなくなる(*_*)
道はほぼ全部ソロバン状の圧雪で、10cmを超える段差ができてる所も所々であったりしてガッタンガッタン。よく車壊れずに走ってくれてるなと感心するくらい。グレーダーが通って綺麗になっても1時間もしないうちにまたソロバン状の圧雪が出来ててイライラする。
あまりの突き上げと振動で笑いさえ込み上げてくるほど。車の倍の高さもある雪が続いてるから店から出る時が怖くてうかつにコンビニにも入れない。
早く春来ないかな。+3
-0
-
342. 匿名 2018/02/13(火) 23:13:31
なんとかならないのかな。
科学技術の進歩で。+11
-0
-
343. 匿名 2018/02/13(火) 23:14:08
雪は今止んでます。
前の道路は結構車も通るけど、両側に大きな雪山ができてきて1台ずつしか通れない状態。
さっきから除雪機の音がするなぁと思ったら通りを何度も往復してる。
道幅を広げてくれたのかな。
お礼を言いたいけど真っ暗でわからないだろうな。
本当にありがたい。
陰で頑張ってくれてる人がいると思うと踏ん張れるね。+5
-0
-
344. 匿名 2018/02/13(火) 23:14:55
こっちは動きすぎてクタクタボロボロ不機嫌な夫にムカつく
自分一人が大変なわけじゃないのに(-.-")凸+7
-0
-
345. 匿名 2018/02/13(火) 23:15:36
雪問題は年々深刻化しているのに政府の雪対策は抜本的に何にも変わっていない。毎年雪で亡くなる人がいるのに仕方ないとか、いつもの事としか捉えられていない。雪で人が亡くなるなんて絶対起きない日本にする為にもっと本気で今の内閣には考えて欲しい。このままじゃ来年も再来年も同じ理由で被害者が出る。+20
-3
-
346. 匿名 2018/02/13(火) 23:23:09
埋まってた車を朝救い出してあげたのに、帰りになったらまたスッポリ同じだけ埋まってた。
立てたワイパーすら見えてなかった。
嫌になってフロントガラスだけ雪落として帰ってきたわ。
あたまの上に巨大マシュマロ乗せたみたいになってて恥ずかしかったけど。+10
-0
-
347. 匿名 2018/02/13(火) 23:26:41
子供を受験に送ってる途中、コンビニの姉ちゃんがツルハシで圧雪砕いてた( ´ ▽ ` )
どっから持ってきたんだそれ...+7
-0
-
348. 匿名 2018/02/13(火) 23:32:20
>>345
仕方ないと言わざるを得ないよね。
雪のやり場もなければ重機も足りてない市がほとんどだし。冬しか動かしてない重機を増やしても毎年の車検や維持費なんかで重機抱えてる会社が危ない。金を貰っても除雪の腕がなければ何回も往復しないといけないし、でも人手は足りないし、路線は多いし... 無理な話。+7
-0
-
349. 匿名 2018/02/13(火) 23:43:31
新潟県長岡市山沿い
雪下ろし、今月1日に1回目したのに8日には2回目の雪下ろしを業者に予約する羽目に
でも混んでて2週間後って言われた
2週間後って…家潰れるかも
襖が動かなくなってきてるし、もう自分が10年ぶりに屋根に上るしかないかも
今日も日中だけで25㎝降ったし
ここ一週間、毎日3・4時間雪かきに費やしてて、手が痛いしもう疲れたよ+8
-0
-
350. 匿名 2018/02/13(火) 23:46:17
ファイア!
ファイラ!
ファイガ!
メラ!
メラミ!
メラゾーマ!
メラガイアー!
ヤケクソの北陸民でした
あー…腰痛てぇ…+10
-0
-
351. 匿名 2018/02/13(火) 23:50:29
福井県民です。週末、安室ちゃんに会いに名古屋行きます!天気回復するようですが、ハラハラしてます。何とかチケットとれて、これが私にとってのラストライブになります。電車止まったら行けないー。どうか行かせてください!!!+44
-2
-
352. 匿名 2018/02/14(水) 00:08:15
昨年雪国に転勤して最初の冬を過ごしています。
ですが、マンションなので雪かきは不要、密閉性に優れていて温かいと言うことで、大変快適に過ごして雪景色を楽しむ余裕が残っています。
そこで伺いたいのですが、
雪かきの必要性があっても地元の方が戸建てを選ばれるのはやはり、広々住めるからだけでなく先祖代々の土地を手放さない様にってことですよね?
+はい、そうです。
-いいえ、他の理由です。+1
-23
-
353. 匿名 2018/02/14(水) 00:12:34
屋根の雪下ろしのことでお聞きしたいんですが、みなさんの中での基準って何ですか?
うちにある襖が半分くらいもう開かなくなってるんですが、屋根に上がる構造になってないですし、私も夫も経験がありません。
今年はこのまま過ごそうかと思ってるんですが、元々が古い家(おそらく56豪雪と同じくらいの築年数)なので心配になってきてます。+9
-0
-
354. 匿名 2018/02/14(水) 00:14:03
>>352
マンションに住みたくないから+16
-3
-
355. 匿名 2018/02/14(水) 00:16:58
こういう時テレビの力発揮できるのにどこもオリンピックばっかだよね、馬鹿みたい。
記憶に新しい巨大台風接近中の選挙報道思い出したわ。視聴者にとっての優先順位を考えろよ。+32
-4
-
356. 匿名 2018/02/14(水) 00:17:10
352です。
追記なのですが、
ふと疑問に思ったきっかけは、たとえ戸建ての方が安く建てられたとしても、電気代や暖房代もバカにならないのでは?と思ったからです。
マンションのうちは電気代が先月25000円に対してオール電化の戸建てでは80000円かかるお宅もあると聞きました・・。
お気にさわったら申し訳ありません。+5
-17
-
357. 匿名 2018/02/14(水) 00:20:25
東北だと毎日除雪だからね。
仕事にも当然除雪入ってるよ。
雪で喧嘩もしょっ中だよ。
私は昨日4時間除雪。手でw+13
-0
-
358. 匿名 2018/02/14(水) 00:27:17
>>351
私も福井市内住みで名古屋ドーム行きます!
かなり心配でしたが天気はくもりのようなのでなんとか大丈夫かなあ?と思ってます…
雪かきなどで疲れていますが安室ちゃんのコンサートに行けると思えば頑張れます(∩´∀`)∩+7
-0
-
359. 匿名 2018/02/14(水) 00:42:17
23日から福井に旅行に行く予定なのですが、延期した方がいいでしょうか(>_<)??
飛行機が飛ぶかどうか、到着しても車で移動できるか、移動できてもお店がやってるかどうか。。東京では全く報道してないので、災害ではなく大雪程度に感じてしまいます。
10日後なので、天気ごどうなるかなんて誰もわからないのですが。。状況を教えて頂けると助かります。+0
-7
-
360. 匿名 2018/02/14(水) 00:48:48
>>359
一週間の天気予報しか見てないけど、そんなに後なら大丈夫と思います。
明日から気温も上がるので徐々に通常生活に戻っていきます。
これからもう一度大雪ってなれば別ですが、これが最後っていうのが本当なら大丈夫だと思いますよ\(^o^)/+6
-0
-
361. 匿名 2018/02/14(水) 00:49:37
新潟県民!もう連日の雪のけ雪かき道路激混みで平日寝不足なんですが…つらい。明日も5時起きです。みんな、おやすみ~+16
-0
-
362. 匿名 2018/02/14(水) 00:50:21
東北では、除雪で亡くなる方も珍しくない。
心筋梗塞、雪の下敷き、除雪機操作ミス、雪捨てトラックで海にドボン、。+5
-0
-
363. 匿名 2018/02/14(水) 00:55:09
やっとコンビニがコンビニらしくなってきましたね。北陸+14
-0
-
364. 匿名 2018/02/14(水) 00:58:52
土地はあるので 片屋根にして 屋根の雪は全部裏の空き地に落ちるように設計しまのですが…
雪が窓をぶち破らないか心配です…
+4
-0
-
365. 匿名 2018/02/14(水) 01:06:55
融雪溝に雪捨てても朝からずーっと降り続く雪が溶けるのが追いつかなくてずーっと外にいます。とにかくやばい、車ももっさり…ずーっとずーっと降ってます。今は猛吹雪。もう雪はねやだ。疲れました+13
-0
-
366. 匿名 2018/02/14(水) 01:11:31
金沢です
道路はだいぶ除雪進んでて運転もしやすくなってきた
スーパーやコンビニも生鮮品が復活した+11
-2
-
367. 匿名 2018/02/14(水) 01:21:52
福井はもう降らないだろうに怖くて目がさめる…+8
-0
-
368. 匿名 2018/02/14(水) 01:24:13
まだ除雪が進まず家から車が出せないところもあるんですか?+6
-0
-
369. 匿名 2018/02/14(水) 01:29:16
除雪されてない小路は避けたい。
水浸しPのスーパー寄るのも面倒臭い。
生協届くのマジありがたい。+7
-0
-
370. 匿名 2018/02/14(水) 01:51:31
富山県
アルペンルートになってます。
物流も悪くなっているのかガソリン制限があり、いつもの倍以上時間もかかりガソリンも使うのに通勤どうしろと…?
田舎だから車で行動するしかないのよ?
自転車?1メートルで自転車埋まるわ。+14
-1
-
371. 匿名 2018/02/14(水) 01:52:07
高知県ですが、12日の朝は車の屋根に15㎝くらい積もってました❗️
お昼には晴れていたので、溶けてます
でも、これくらいの雪でも慣れていないので大変です。自宅が山沿いの人は、仕事休んだり、早退したりしましたよ。
豪雪地帯の皆さんは、こういう時、どうすんのかなぁっていつも思います。
+3
-7
-
372. 匿名 2018/02/14(水) 02:07:30
豪雪地帯では夜中も雪かきですよ。
四六時中やってる家もある。+15
-0
-
373. 匿名 2018/02/14(水) 02:19:54
>>356
マンションで電気代25000円って高いね。
戸建てオール電化で先月24000円だったよ。
蓄暖もあれば夜中もエアコンつけっぱなしだけど。+5
-0
-
374. 匿名 2018/02/14(水) 02:23:06
東京住みですが、元自衛隊員の友人が、北陸の雪映像を見て、
あぁぁぁーー雪掻きしに行きてぇーーー!
って言ってました。+2
-18
-
375. 匿名 2018/02/14(水) 03:48:14
>>356
戸建でオール電化で夜間は床暖房付けっ放しですが、うちは真冬でも¥20000超えた事ないですよ?
電気代¥80000って逆に何したらそうなるのか疑問。
うちは真冬以外は電気代¥10000以下だよ。+6
-2
-
376. 匿名 2018/02/14(水) 04:00:14
>>375
家が古いと断熱材とか今のような良いやつは使われてないし
エアコンなどの家電が古ければ電気代もべらぼうにかかるんじゃ+2
-0
-
377. 匿名 2018/02/14(水) 06:21:53
私の父は最近毎日14時間除雪車に乗ってます。身体が辛そうです。
+25
-0
-
378. 匿名 2018/02/14(水) 07:17:19
新潟です
週末久しぶりの晴天にかなり溶けたのに
翌日にはまたドカッと降りました
雪かき1日3回はして腰が痛い、、、
何より車の運転が怖くて仕方ないです。
毎年命懸けです(泣)
今年は雪一番ひどいなぁ。+8
-0
-
379. 匿名 2018/02/14(水) 07:41:02
全国的に気温上昇 落雪に注意|au Webポータル国内ニュースarticle.auone.jp14日はバレンタイン。全国的にきのうよりも気温が上昇。チョコレートが溶けてしまうほどの気温ではありませんが、太平洋側では日差しが心地よく感じられて、ほっと一息できそう。一方、北海道と東北では夜にかけて
+0
-0
-
380. 匿名 2018/02/14(水) 07:46:45
これからいつどうなるかはわかりませんが今日は北陸だいたい晴れですかね?少しでも溶けてくれますように。落ちてくる雪など気をつけましょうね。久しぶりの太陽になんだか泣けてきます。仕事頑張ります。+8
-0
-
381. 匿名 2018/02/14(水) 08:12:01
今日から溶ける
屋根雪に注意だ!+7
-0
-
382. 匿名 2018/02/14(水) 08:22:07
>>377
お父様のように除雪してくださる方のおかげで
元の生活に徐々に戻りつつあります。
この大雪で連日大変ですよね。
除雪作業をされてるかたには感謝しかないです。
本当に本当にありがとうございます!+14
-0
-
383. 匿名 2018/02/14(水) 08:24:45
>>375
本人です。
そうなんですね。
最近の戸建ては気密性に優れていて、電気代もお得なんですね!
実はうちのマンション自体も頑丈ではありますが
古くて付いていた蓄暖機も年代もので、その80000円の方も年配でお宅もお若い時に建てられたものでした。
確かに雪国でなくともマンション派と戸建て派
分れるところではありますし、私は寒がりなのでマンション好きなんですが実家の母も断然戸建て派です。
勉強になりました。
ご回答いただいた方、ありがとうございました。+4
-2
-
384. 匿名 2018/02/14(水) 08:28:04
関東民です
義理実家が秋田であまり情報が入らず心配です
来週一週間ほど義理母に来てもらうのですが雪のない地域にきたらそれはそれで慣れないとは思いますが気分転換になりますかね?+4
-0
-
385. 匿名 2018/02/14(水) 09:01:06
新潟中越は眩しいほど日が出てるー!
でもやっぱり天気いいと道の凍結具合もUPだなぁ(´∇`)
出入りに邪魔な雪の壁崩してミニ除雪機で吹っ飛ばしてきます(*`ω´*)ゞ+4
-0
-
386. 匿名 2018/02/14(水) 09:06:15
>>355
一般視聴者はオリンピックのほうが見たいんじゃない?
自分の所が雪酷くないとそんなに気にしないのかも
オリンピックと重なったのが不運
負けずに頑張って+7
-0
-
387. 匿名 2018/02/14(水) 09:43:47
>>316 遅れたらいけないからそんな早くから配達してるんだ。どこまでも真面目な県民性、国民性が辛い。+2
-0
-
388. 匿名 2018/02/14(水) 09:46:32
今日は晴れ間が見られます。
なんだか連日の雪に心身とも疲弊しておりましたが、今日の天気で心が救われます。
これからの雪溶けで屋根雪の落下、道路の少し溶けた雪でのスタックなど危険もあります。
また壊れた家屋、家財を修復しなければなりません。まだまだやるべき事はあります。
でも今日の晴れの天気がまた頑張れるという気持ちにさせてくれた気がします。+7
-0
-
389. 匿名 2018/02/14(水) 09:47:00
それでもやっぱりまちなかのマンションに住みたいわー
+5
-3
-
390. 匿名 2018/02/14(水) 09:53:48
>>389
どうぞ+5
-0
-
391. 匿名 2018/02/14(水) 09:59:25
金沢だけど、今日は晴れるしなんだか明るい兆しが。
それより山形の4メートルの積雪のほうが心配になってきた。
お年寄りだけのお家とか大丈夫なんでしょうか?
避難しなくて良いのか気になります。+5
-0
-
392. 匿名 2018/02/14(水) 10:17:10
スコップの先にちり取りは装着できませんか?後ろに棒で補強。ガムテープでぐるぐる巻き。急場しのぎですが…親戚が北陸なので心配しています。+1
-0
-
393. 匿名 2018/02/14(水) 10:29:24
物流の滞りは解消されつつありますか?
別トピで何度も何度も申請してるのに、全然採用されない。+2
-1
-
394. 匿名 2018/02/14(水) 10:30:36
久々にいい天気です。
前回の寒波の時に寒冷蕁麻疹かも?みたいな感じで、やっと皮膚科に来れました…
でも来る途中、右折レーンで右折待ちしてたら、対向してきたトラックに邪魔だ!どけ!みたいに(聞こえませんでしたが)多分怒鳴られました…
別にはみ出したりしてたわけじゃないのに。
道幅が狭くなってるから仕方ないけど、極力右折しない方がいいのかな。
昨日も信号待ちしてて、青になって進もうとしたら信号無視の右折車(しかも初心者)がつっ込んで来ました。
右折し損ねたんだろうな。
いつも通る大通りに出るための道もトラックが路駐してて完全に塞がれてて通れなかった。家建てるんだと。
変な道走ったらハマるかと思った。
完全に雪がなくなるまで運転したくない…
でも仕事行けない。+7
-0
-
395. 匿名 2018/02/14(水) 12:15:32
秋田です。
こちら昨夜はそれほどではなかったですが今またドカドカ降ってきました。また大雪注意報出てたし、いつまで降るんだろう。土曜日は荒れる予報だったし。もう除雪に追われる毎日がしんどすぎる+4
-0
-
396. 匿名 2018/02/14(水) 13:30:47
ようやくの太陽で溶けて始めてるのは嬉しいけど、積雪量が半端ないから屋根雪が当たったら死にそうな音と量が落ちてて雪いじりに出るのも怖いね+6
-0
-
397. 匿名 2018/02/14(水) 13:45:21
>>334
305です,
そうです。これです。貼ってくださってありがとうございます。+2
-0
-
398. 匿名 2018/02/14(水) 14:29:43
気温が上がってるので、皆さん落雪注意です。屋根の下は通らないようにしましょう。+10
-0
-
399. 匿名 2018/02/14(水) 14:32:10
除雪の仕事で2月分給料110万超えました。ありがとうございます。雪にころされそう。+19
-0
-
400. 匿名 2018/02/14(水) 14:57:33
>>399さん、ガールズですか?
それだけ稼ぐのは、夜間の機械除雪かなにか?+6
-1
-
401. 匿名 2018/02/14(水) 16:41:27
>>399
それだけお休みがなかったんですよね。
過労で倒れないでくださいね!
うちの前も除雪車が入ってくれて泣きそうなくらいありがたかったです。
+15
-0
-
402. 匿名 2018/02/14(水) 21:11:12
仕事で家周辺の雪かき出来ないってどこまで許されるもの?
近隣に玄関前やカーポート前しか雪かきしない家がけっこうあります。
道路まではなぜかやらずに
「道がグチャグチャで車がハマる」
「除雪車が来ないのがおかしい」と不満が続出。
言い分としては「仕事が忙しくて道路まで雪かきしてられない」だそうです。
仕事が大変なのはわかるけど
雪の降った1週間の間に数時間でも本気で雪かきすれば
あそこまでグチャグチャにならないのに。+1
-8
-
403. 匿名 2018/02/14(水) 21:13:13
+1
-1
-
404. 匿名 2018/02/14(水) 22:51:44
>>60
みんなで協力してやれや+0
-2
-
405. 匿名 2018/02/15(木) 09:08:29
>>394 お尻が痒かった方?一週間病院行けてなかったんだ。みんな疲れてイライラしてるんだ、許してあげて。お大事にしてくださいね。+0
-0
-
406. 匿名 2018/02/15(木) 09:12:15
>>402 玄関前、カーポート前だけで充分だと思ってた。ダメなの?+0
-2
-
407. 匿名 2018/02/15(木) 09:23:38
>>402
今回の雪はつるはしでかち割らないといけないほどカチカチに固まる雪だったから人の除雪では限界があるかなと思いました。
それにこれだけの大雪で自宅回りだけでも大変ですよね。
お仕事に頑張っていかれた方は職場でもおそらく雪かきされてたかと思います。
それぞれ家庭の事情もあるかと思うので、責めることはできないかなと思いました。
私も角地で向かいがお年寄りなのでなるべく道路もやりましたが今回の雪はかなり厄介でした。+2
-0
-
408. 匿名 2018/02/15(木) 12:14:08
除雪車って何で30センチも雪残すの?その後みんな無理やり車で通るから圧雪されて雪掻き困難だし駐車場と段差ありすぎて車出せなかった!後、前もって雪掻きした家の前に、してない家と同じくらいに雪積むのやめてほしい。真面目にしてる人が損する!+1
-6
-
409. 匿名 2018/02/15(木) 17:50:17
>>406
除雪車の通る道ではないのに
道路を雪かきしないでどうやってスムーズに通れると思ってるのか
素朴にききたい+2
-0
-
410. 匿名 2018/02/15(木) 19:14:05
>>407
職場に行くまでも大変で、職場でも雪かきはわかってるつもりです。
それでも雪かきしてるご家庭はありますよね。
私も幼い子供を連れて1週間ずっと一日中近隣の三軒分を雪かきしてました。
その家のみなさん元気な中年夫婦、元気な中高生のいるご家庭です。
仕事や受験やいろいろ事情があるだろうと思い、
近隣も雪かきしてましたが
「ありがとう」も「すみません」もなく、
顔を合わせば「職場で雪かきで、こっちまで手が回りませんわ」と言われるだけです。
1週間の間、一度も道路の雪かきをしない。
で、道路の先で「ハマった、ハマった」と大騒ぎ。
「何なんだ?」って思います。
ごめんなさい。八つ当たりかもしれませんね。
+6
-0
-
411. 匿名 2018/02/15(木) 22:29:38
>>410 大変なのはわかりますが、ここで書き込んでどうなるものではないかと。愚痴よりも情報がほしいので。+1
-3
-
412. 匿名 2018/02/15(木) 22:55:27
>>410
それは大変でしたね…。
除雪出来ないにしてもご近所さんの態度に問題がありそうですね。
うちのご近所さんは積極的にきれいにするマメな方ばかりなので私のほうが遅れをとらないようにと焦るほどです。
だけど410さんの頑張っている姿を必ず見ている人がいて感謝されていると思います。
連日の雪かきお疲れさまでした。+5
-0
-
413. 匿名 2018/02/16(金) 10:17:32
車ははまらなくなってよかった。
みんな雪をどんどん側溝に捨てるから、側溝沿いの家は側溝が溢れないかまだ気が休まらないみたい。
それにしても、仕事での雪かきと家での雪かきは同列じゃないだろう。一方は報酬あって、もう一方は善意からしてるだけの無報酬。
ワンオペ操業、ワンオペ育児は問題視されて、ワンオペ雪かきは「仕事あるから仕方ないじゃん」って開き直られたら、私も怒りたくなるよ。+3
-0
-
414. 匿名 2018/02/16(金) 18:36:34
また明日からあさってにかけて北陸、北日本は暴風雪って本当ですか。。いい加減疲れました。+3
-1
-
415. 匿名 2018/02/16(金) 20:08:08
また雪降るの?
土日ならみんな雪かき進むかな?
仕事で家周りの雪かき出来ないって人、子供のことで当たり前のように休むワーママを思い出したよ+2
-2
-
416. 匿名 2018/02/16(金) 23:23:28
明日風強いとか言ってるね。
仕事続きで帰れないのに確定申告始まってしまったし...やってる暇ないorz+1
-0
-
417. 匿名 2018/02/17(土) 10:04:30
北海道から北陸 大荒れの天気|au Webポータル国内ニュースarticle.auone.jp17日(土)から真冬としても強烈な寒気が流れ込みます。北海道から北陸は風や雪が強まり、猛ふぶきとなる恐れ。交通機関への影響に注意。晴れる所も冷たい季節風が吹き荒れるでしょう。また強烈寒気17日(土)は
+0
-0
-
418. 匿名 2018/02/17(土) 10:05:51
東北 土日は再び大雪の恐れ|au Webポータル国内ニュースarticle.auone.jp東北地方では、12日から14日にかけて、北部や日本海側を中心に記録的な大雪になりました。13日には、山形県大蔵村肘折で最深積雪が445センチに達しました。これまでの記録を31センチも上回り、歴代1位と
+0
-0
-
419. 匿名 2018/02/18(日) 07:27:43
車70台が一時立ち往生 北海道|au Webポータル国内ニュースarticle.auone.jp気象庁によると、冬型の気圧配置の影響で強い寒気が流れ込み、北陸地方では17日夜遅く、北日本では18日にかけて、雪をともなう非常に強い風が吹く見込みという。気象庁は猛吹雪などによる交通トラブルや暴風の
+0
-0
-
420. 匿名 2018/02/20(火) 16:54:55
除雪の進み具合いかがですかー?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
13日は日本列島の上空に強い寒気が残ります。北陸周辺や東北の日本海側は大雪に警戒が必要です。そして、全国的に体にこたえる厳しい寒さが続くでしょう。きょうの天気13日は北日本を中心に強い冬型の気圧配置が