-
1. 匿名 2018/02/05(月) 17:06:06
別トピに身の丈に合わない買い物で後悔したとあったので、逆にケチった買い物でやっぱり良いものを購入しとけばよかったと後悔したものはありますか?私は子供服です。やっぱり多少良いもののほうが生地もしっかりしているし似たノーブランドのものを買って後悔しました。+149
-22
-
2. 匿名 2018/02/05(月) 17:06:54
サランラップ!
安いのはだめだね+1004
-21
-
3. 匿名 2018/02/05(月) 17:06:57
100均のボールペン+516
-14
-
4. 匿名 2018/02/05(月) 17:07:15
ストレートヘアアイロン。
全然まっすぐならなかった。+225
-6
-
5. 匿名 2018/02/05(月) 17:07:19
1万円のコート
毛玉だらけになっての結局買い替えるはめに。+344
-16
-
6. 匿名 2018/02/05(月) 17:07:29
旦那の仕事用コート。
結局もう一枚買う羽目になった。
最初から高い値段出しとけば良かった+245
-4
-
7. 匿名 2018/02/05(月) 17:07:36
100円イヤホン すぐ聞こえなくなった
次は800円のにした+252
-9
-
8. 匿名 2018/02/05(月) 17:07:41
服
着心地悪すぎて、1回着てお蔵入り+268
-3
-
9. 匿名 2018/02/05(月) 17:07:47
家のリフォーム。
知り合いの業者さんだし、安くしてくれるって言われたので頼んだけど、10年後の今後悔しかない。+280
-5
-
10. 匿名 2018/02/05(月) 17:07:54
>>2
わかる!!
全然くっつかない+214
-3
-
11. 匿名 2018/02/05(月) 17:08:16
イヤホン
音質が凄く悪かった+120
-3
-
12. 匿名 2018/02/05(月) 17:08:30
ゴム手袋。
百均のすぐ敗れる+136
-11
-
13. 匿名 2018/02/05(月) 17:08:33
ダイソーで買った充電器。3個目だけど数ヶ月で使えなくなる。+98
-9
-
14. 匿名 2018/02/05(月) 17:08:57
オレオ
PBだったり無名企業だったりがオレオもどきのお菓子を安く出してるけど、やっぱり違う。+197
-9
-
15. 匿名 2018/02/05(月) 17:09:02
100均のアイシャドウ
瞼が荒れた+118
-11
-
16. 匿名 2018/02/05(月) 17:09:06
子供乗せる自転車
あと2~3万出して電動にすれば良かった…
+263
-9
-
17. 匿名 2018/02/05(月) 17:09:08
自分の肌。
チマチマと美白美容液買うより
美容皮膚科行ってガツンと肌綺麗にした。
美容部員のお姉さんやら近所のお婆ちゃんやら
若いオス犬からも肌綺麗だと褒められる。+23
-73
-
18. 匿名 2018/02/05(月) 17:09:11
ヒルナンデスとか見過ぎてついつい買ってしまった100均グッズです。
ワイヤーネットで整理とかキッチン用品とか・・・。+181
-6
-
19. 匿名 2018/02/05(月) 17:09:28
キッチン用品かな
耐久性とか、やっぱり専用のものがいいなと思う
菜箸とかスポンジみたいにしょっちゅう買い換えるものや、たまーにしか登場しないものは安くていいと思うけど。+153
-2
-
20. 匿名 2018/02/05(月) 17:09:28
安いキッチンペーパー
すぐにびっちょびちょ+148
-1
-
21. 匿名 2018/02/05(月) 17:09:53
100均のガステーブルの囲いみたいなやつ
1枚だと小さくて買い足したけどやっぱり小さかった
最初から400円くらいで売ってるの買えばよかった+80
-1
-
22. 匿名 2018/02/05(月) 17:09:54
ネイル落とし
臭いし爪が荒れる+99
-4
-
23. 匿名 2018/02/05(月) 17:09:56
ファンデーション。やっぱりデパコスは違う。+162
-13
-
24. 匿名 2018/02/05(月) 17:10:03
ウインナー
子供が好きで毎回シャウエッセン買うのも高いし、スーパーで一番安いの買ってみたら本当に不味くて、子供も残してた…+331
-3
-
25. 匿名 2018/02/05(月) 17:10:24
セロテープっていうのを買わないと、樹脂製テープは全く切れずにビビビーっと伸びるだけでイライラする。+281
-2
-
26. 匿名 2018/02/05(月) 17:10:25
肌着や靴下は、安物は数回でだめになる+149
-5
-
27. 匿名 2018/02/05(月) 17:10:27
セールで1000円で買ったブラ。
真ん中のところが硬くてつけ心地がよくなかった。+185
-2
-
28. 匿名 2018/02/05(月) 17:11:07
醤油。聞いたことない会社のめっちゃ安いのを、一人暮らし始めた頃に買ったら ほとんどただの塩水
+234
-3
-
29. 匿名 2018/02/05(月) 17:11:39
服!通販で安かったからかったら、
全くイメージと違うのだった!+133
-5
-
30. 匿名 2018/02/05(月) 17:11:48
素麺+162
-5
-
31. 匿名 2018/02/05(月) 17:11:48
100均の自転車カバー
風が強いとすぐ破れて何回も買ったけど無駄だった。
ホームセンターでちゃんとしたの買ったらすっごく丈夫!+159
-2
-
32. 匿名 2018/02/05(月) 17:12:11
>>17
あの、若いオス犬はどのように解釈すれば・・+248
-6
-
33. 匿名 2018/02/05(月) 17:12:12
100均の布団圧縮袋
圧縮して押入れに置いてたら空気が入ってしまって傘増ししてた+132
-4
-
34. 匿名 2018/02/05(月) 17:12:20
毎日使うもの。
トングとか100均の全然つかめなくてストレスたまってたけど、思いきって2000円の買ったら良すぎた。
+206
-5
-
35. 匿名 2018/02/05(月) 17:12:28
100均のザル
すぐに網目の部分が飛び出してきて、指に引っ掛かって血が出た
やっぱりある程度しっかりしたものを買った方が良い+171
-4
-
36. 匿名 2018/02/05(月) 17:12:39
安いコロコロ!
コロコロすると、紙が床にぐちゃーとなったり
何も取れなかったり。ストレス!+248
-2
-
37. 匿名 2018/02/05(月) 17:12:49
家具。デザイン同じと思って買ったけど国産じゃないものは細部の処理が甘くて洋服引っ掛けたりする。+61
-1
-
38. 匿名 2018/02/05(月) 17:13:06
ゴミ袋
薄くてすぐピッて破れるから
結局、2~3枚重ねるハメになる+122
-1
-
39. 匿名 2018/02/05(月) 17:13:25
同じような物があって迷ったら、高い方を買えという曾祖母の言葉を守ってます。+219
-0
-
40. 匿名 2018/02/05(月) 17:13:54
>>30
わかる!揖保乃糸じゃないとだめ!+236
-5
-
41. 匿名 2018/02/05(月) 17:13:58
100均の靴下。
足首のゴムがすぐ伸びてスニーカーやらムートンブーツの中でグジャっと丸まる。
不快すぎて一回でさよなら。+106
-5
-
42. 匿名 2018/02/05(月) 17:15:20
マイナス魔大忙し。
有名になってからがるちゃん嫌な雰囲気だよね。+11
-20
-
43. 匿名 2018/02/05(月) 17:15:33
海苔
いっぱい入ってこの値段!?と購入したら食べられたものじゃなかった
人間の本能なのかあまりの違和感に吐いてしまった
普段は食べ物は捨てないんだけど初めて捨てた+225
-1
-
44. 匿名 2018/02/05(月) 17:15:37
アイシャドウ、チーク、ハイライトなど。
安くても良いものは良い!と思ってプチプラ買ったけど、結局ときめかず古い方のデパコス使ってしまう。仕上がりは他人には分からないんだろうけどね。+119
-1
-
45. 匿名 2018/02/05(月) 17:16:03
100均のマニキュア
滅多に使わない紺色だったからケチって100均のにしたら爪が真っ青に染まった+50
-3
-
46. 匿名 2018/02/05(月) 17:16:28
ストッキング
すぐ破れるし安いのでいいや〜と思ってたけどまじで1回履いただけで破れるし
なら高いの買って見ようと思ったら本当に破れない。もう買ってから半年経つけど未だに破れない+170
-0
-
47. 匿名 2018/02/05(月) 17:16:56
トイレシート
ペラペラで結局2〜3枚重ねないと拭けない+162
-0
-
48. 匿名 2018/02/05(月) 17:17:29
安全靴。
すぐ生地が裂けたし靴底から水が染みるし何より足が疲れる。
また買い直しとか余計高くつく。+18
-1
-
49. 匿名 2018/02/05(月) 17:17:47
やっすい服買うとワンシーズンでだめになる。+174
-2
-
50. 匿名 2018/02/05(月) 17:18:59
安いマッサージ屋さん
研修生みたいな若い女の子にあたって弱いしそこじゃないしつまらん話するくらいなら寝かせてー!+68
-4
-
51. 匿名 2018/02/05(月) 17:19:16
海外行った先のお土産(子供の服)
またいつかいけるだろうと思って少なめにしたらいつ行けるかわからなくなりもっと買っておけばと後悔してます。+6
-9
-
52. 匿名 2018/02/05(月) 17:21:17
出典:korean.k-plaza.com
+103
-0
-
53. 匿名 2018/02/05(月) 17:21:19
+2
-7
-
54. 匿名 2018/02/05(月) 17:21:27
目薬+5
-2
-
55. 匿名 2018/02/05(月) 17:21:40
>>17
美容皮膚科気になってます!
何をされたんですか?+13
-1
-
56. 匿名 2018/02/05(月) 17:22:17
ソファー
一人暮らしも数年だからそれまで持てばいいやなんて通販でケチって中国産の安いの買ったらとんでもなかったw
変な匂いするしへたるし表面ボロボロになるしで半年もたなかった
国産の座椅子の方がよっぽど持ちがよかったよw+87
-2
-
57. 匿名 2018/02/05(月) 17:26:11
>>3100均でもジェットストリームのボールペン売ってますよ!
すごく滑らかに書けます♪+87
-0
-
58. 匿名 2018/02/05(月) 17:34:39
食器用洗剤とスポンジ
安い洗剤だと全然汚れ落ちないし安いスポンジはすぐクタッとなって使い物にならない+104
-1
-
59. 匿名 2018/02/05(月) 17:35:29
千円のスニーカー。
裏側の滑り止めの溝がなかったからか
よく滑るなぁと思って履いてたけど
先日駅のタイルで滑って(濡れてもないのに)尾てい骨骨折。
ラッシュ時で盛大にひっくり返って恥ずかしかった…
+111
-0
-
60. 匿名 2018/02/05(月) 17:37:21
電動自転車。
コストコで海外製が安く売ってたから飛びついたけどバッテリーの減りは早いわ2年で壊れた。
今はパナソニックの買って快適!+87
-1
-
61. 匿名 2018/02/05(月) 17:38:02
靴下
安いのはゴムがダメになりすぐ伸びる+17
-1
-
62. 匿名 2018/02/05(月) 17:38:02
>>3
私はシャーペン!
消しゴムついてていいかなーと思ったら芯が折れる折れる。折れた芯が内部にたまって分解しないと直らなときたもんだ。+24
-2
-
63. 匿名 2018/02/05(月) 17:38:57
電動自転車。
ネットで5万で安く買えた!(組立)と大歓喜。
コントローラ部分が1年で壊れた。保証期間内でもネット店舗修理依頼は送料往復&修理代必須、それだけでふつーの自転車が買えちゃう。こんな事なら店舗で買っておけば良かった。。。
大型&高いものほど、近場での修理やメンテナンス必須。勉強になりました。+90
-0
-
64. 匿名 2018/02/05(月) 17:39:18
洗濯バサミ
安いのはすぐ劣化して割れる+92
-4
-
65. 匿名 2018/02/05(月) 17:39:35
1500円のスニーカー。外側はいいのだけど、内側がボロボロと剥がれてきて靴の中ゴミだらけになってた。
靴下にもゴミがついて、ああこれはやっぱりあかんなあと思った。+42
-0
-
66. 匿名 2018/02/05(月) 17:39:48
LCC
低料金なんだから 当たり前なんだけど
チケット取る段階やチェックインから
座席から 荷物重量から 不自由過ぎて
もう コリゴリ。
少々高くても サービスの良いキャリア航空会社にしようと
心から思った。+108
-5
-
67. 匿名 2018/02/05(月) 17:42:07
100均で買った100枚以上入りの封筒。ケチったはずが、紙が薄すぎてスケスケでした…。同じ100均でも枚数少ない方が紙がしっかりしてます。+86
-4
-
68. 匿名 2018/02/05(月) 17:47:55
>>59
辛かったろうに…早く治るといいね。
お大事に。
+99
-2
-
69. 匿名 2018/02/05(月) 17:47:58
GUのヒートテックのようなもの
すぐ毛玉だらけになるし、大してあったかくない+61
-1
-
70. 匿名 2018/02/05(月) 17:53:28
90円の傘。帰り道で壊れた!笑+25
-1
-
71. 匿名 2018/02/05(月) 17:53:33
安い黒のヒートテック買ったら染料が移り新品の白いニットが紺色に(´・ωゞ)+35
-1
-
72. 匿名 2018/02/05(月) 17:53:43
>>39
ひいおばあちゃん凄いね。私も肝に命じます。+116
-0
-
73. 匿名 2018/02/05(月) 17:53:43
ウインナー
安いのを試しに買ったら全然美味しくなかった+86
-0
-
74. 匿名 2018/02/05(月) 17:55:05
2000円のブルーのコート。
ワンシーズンで毛玉だらけに。+8
-1
-
75. 匿名 2018/02/05(月) 17:55:44
通販のベルーナで洋服購入
そうね、
モデルさんや写真がイイのよね。
手元に届くと…+85
-1
-
76. 匿名 2018/02/05(月) 17:58:06
>>75
ごめんなさい!
間違えてマイナス押しちゃった!!
本当はプラス+8
-1
-
77. 匿名 2018/02/05(月) 17:58:21
掃除機 吸わなくて
結局手で拾うかコロコロ使う+14
-1
-
78. 匿名 2018/02/05(月) 18:03:00
1万円の服の福袋。着心地悪いし粗悪品なので結局捨ててる。昨年から卒業した。
1万円出すなら普通に気に入ったトップス一枚買った方が長く着る!+111
-2
-
79. 匿名 2018/02/05(月) 18:07:02
オーブンレンジ
壊れたみたいと言ったら、旦那が量販店で一番安いのを買ってきた
ケーキやパンを焼くのが好きだったんだけど、安物になったらどうにも焼き上がりがダメで、今やすっかりやる気が無くなった+52
-4
-
80. 匿名 2018/02/05(月) 18:18:06
鍋
やはり日本製がいいと思った+53
-1
-
81. 匿名 2018/02/05(月) 18:20:49
こたつ
29800円で和風のやつを買ったんだけど、インテリアに合わない
あと1万円出したらちょっとかわいいカントリー調のがあった
1万円ケチったために何年も「このデザインがイマイチ…」と思う+72
-3
-
82. 匿名 2018/02/05(月) 18:22:40
安いウインナー
絶対買わない方がいい、あれは全く別の食べ物
不味過ぎて食べられなかったよ
アルトバイエルンやシャウエッセンの実力を思い知った笑+166
-1
-
83. 匿名 2018/02/05(月) 18:23:36
食パン
パン屋の食パン食べたら、スーパで売っているものは食べれなくなった。味が全然違う+53
-6
-
84. 匿名 2018/02/05(月) 18:25:00
トップバリュ製品全般
何であそこまで不味く出来るのか逆に関心するw
同じプライベートブランドでも、セブン&アイは結構美味しいのに+165
-5
-
85. 匿名 2018/02/05(月) 18:25:50
家
15年くらいしかたってないのに、あちこちボロボロ
しかもそのハウスメーカー、倒産したし+38
-1
-
86. 匿名 2018/02/05(月) 18:28:18
人をダメにするクッション
まがい品の7000円位の安いの買ったら3か月くらいでペッタンコ
ちゃんとヨギボーのクッション買えば良かったと後悔
+22
-1
-
87. 匿名 2018/02/05(月) 18:29:14
>>5
1万じゃ安いんだ!
みんないくらのコート買ってるの?+90
-11
-
88. 匿名 2018/02/05(月) 18:36:14
婚約指輪
当時遠慮して「ダイヤ小さめでもいいや」思ったけど
指が年取ってきたら物寂しさが気になってきて、結局夫に頼んで出産記念を口実に周りにメレダイヤびっしりにリフォームしてもらった+68
-23
-
89. 匿名 2018/02/05(月) 18:36:18
百均の衣類
普段使いには全くダメ
ただ緊急時にはお世話になってます+10
-0
-
90. 匿名 2018/02/05(月) 18:37:09
ケチって安い美容院(カット2000円ほどで予約不要)に行ったら、扱いもそれなりだった。嘘でも髪綺麗ですね、とか言われた方が気持ちが良い。+59
-1
-
91. 匿名 2018/02/05(月) 18:39:30
登山用品。服とか小物、靴。専門ブランドのあまりの高さに驚き、量販店みたいなとこで揃えた。初心者だしいっかーと思っていたけど、ちゃんとしたの使ったら使い心地の違いに驚いた。服だとあたたかさ、動きやすさ、靴だと歩きやすさとか。特に靴は雲泥の差。まだ全部買い換えるの無理だけど、山続けるつもりなのでがんばって少ずつ揃えようと思う。+44
-1
-
92. 匿名 2018/02/05(月) 18:40:18
買い物とは違うかもしれないけど、美容院
安いサロンに行ったら仕上がりが
切る前と変わらなくて苦笑いした+59
-0
-
93. 匿名 2018/02/05(月) 18:46:13
>>33
ニトリの圧縮袋もだめ。
最初はいいんだけど半月くらいで元どおり。+21
-1
-
94. 匿名 2018/02/05(月) 18:47:48
>>88
そういうとこだぞぉー
失敗の話なのに自慢ぶちこんできたなあああ!+48
-4
-
95. 匿名 2018/02/05(月) 18:49:08
イオンで4,000円のダウン。羽根飛び放題、下の服に羽根着き放題で、ほんと後悔した!+56
-2
-
96. 匿名 2018/02/05(月) 18:53:42
大きな買い物でもいい?
家をけちったがために今後悔してる+30
-1
-
97. 匿名 2018/02/05(月) 18:59:05
安物買いの銭失いって、ほんとそうだよね!!+102
-1
-
98. 匿名 2018/02/05(月) 19:01:48
ダイヤは縮むのよbyマツコ
若い頃は小さくてもいいけど
年齢行ったら大きい方が似合うのは当然+60
-1
-
99. 匿名 2018/02/05(月) 19:04:38
>>87さん
私は5,000円前後です。
6,000円越えたら、うってなります(;^_^A
一万なんて出せないビンボー人です(笑)+57
-5
-
100. 匿名 2018/02/05(月) 19:09:19
>>59
それアメリカだったら靴の値段に関係なく訴訟ものだね+8
-0
-
101. 匿名 2018/02/05(月) 19:11:00
中国製の靴はほんとダメ
雨の日履いたパンプス、底が剥がれた+13
-2
-
102. 匿名 2018/02/05(月) 19:11:37
業務用スーパーのソーセージと冷凍ハンバーグ。何の肉⁉っていうくらい不味かった…。+66
-0
-
103. 匿名 2018/02/05(月) 19:15:54
>>2
えっ?!安くてダメなのって、クレラップじゃないの??
安いからとクレラップ使ったら、途中で切れるし最後まで使えず最悪で、やっぱりクレラップより高いサランラップに戻したら快適だけど・・・
ほんでサランラップより高いラップってあるの?+9
-35
-
104. 匿名 2018/02/05(月) 19:18:19
やっすいワイヤレスイヤホン。4〜5回使って壊れた。+2
-1
-
105. 匿名 2018/02/05(月) 19:19:24
>>9
うちもです。知り合いだと後でいいづらいし。けど、何百万かやすくはなったから、次はちゃんと頼もうと思った。うちはまだリフォームだからいいけどおうちたてるなら気を付けたがいい+6
-0
-
106. 匿名 2018/02/05(月) 19:19:31
ポテトマッシャー
100均で買ったやつは、ふかしたジャガイモの柔らかさに負けて一瞬で壊れた。ビックリした。
無印良品の頑丈なやつに買いなおした。+83
-3
-
107. 匿名 2018/02/05(月) 19:21:51
zaraの2万のカシミアコート
ペラペラすぎて車通勤ならよいけど、寒がりの私には無理だった、、
カシミアコートでこの値段安いと思ったけど、2万かけてもカシミアセーターなら使えたけど、薄くてもコートなので、出番なく箪笥の肥やし、、。+56
-1
-
108. 匿名 2018/02/05(月) 19:22:33
家。
必要に迫られて慌てて買ったけど、場所とか価格とかこれで良かったのかな。+21
-0
-
109. 匿名 2018/02/05(月) 19:27:12
ハニーズで服を買うと大抵後悔する
家で着てみたらデザインが微妙だったり素材がなんか嫌だったり
でもたまに買ってしまう+71
-3
-
110. 匿名 2018/02/05(月) 19:30:30
VR用の3Dゴーグルを買ったら右と左のレンズの向きが明らかにおかしいやつが届いた。
右:斜め右に傾いてる
左:真ん前を向いてる
従って、
真ん中にかなり広い死角が生じる
それだけが不良品という感じではなく、構造上の問題だから返品しても、、て感じて諦めた。+5
-0
-
111. 匿名 2018/02/05(月) 19:31:05
コートや洋服、靴。
有名ブランドなだけで高くて素材が大して良くないのは論外だけど、だいたいは質もデザインも価格に比例する。安いの買っても無駄。+32
-3
-
112. 匿名 2018/02/05(月) 19:33:41
冷蔵庫!!数千円の差で安い物を買ってしまい
霜取り機能なしですごく困ったTT+40
-2
-
113. 匿名 2018/02/05(月) 19:39:27
お米。お金がないときに5キロ1000円の米を買ってた。ちょっと給料上がってスーパーで5キロ2000円の米を買ったら炊きあがりが真っ白でびっくりした。+58
-2
-
114. 匿名 2018/02/05(月) 19:40:40
激安スーパーで鶏肉を買ったらめちゃくちゃ臭かった。古かったんだと思う。+29
-2
-
115. 匿名 2018/02/05(月) 19:48:38
コーナンで買ったお得なトイレットペーパー。わら半紙かと思うくらいガッサガサ+49
-1
-
116. 匿名 2018/02/05(月) 19:59:50
うちは100均のポテトマッシャーでも大丈夫だったけど
安物は個体差が激しいことがあるからロシアンルーレット感がある+52
-0
-
117. 匿名 2018/02/05(月) 20:00:11
電気ケトル。
何度も戦場しましたが、プラスチック臭が取れず捨てました。
最初からティファールにしておけばよかったと後悔しています。+44
-3
-
118. 匿名 2018/02/05(月) 20:00:56
>>99
私もです!服に一万だなんて決死の覚悟です。
このトピみてすごい自分って場違いなんじゃ…って不安になってたけど同じような人がちらほら居て安心しました。+36
-11
-
119. 匿名 2018/02/05(月) 20:02:49
本当にダイヤは縮むわ。
20代の時に似合ってたダイヤのネックレス、今じゃ小さくて首のイボの一つに見えるわ。+90
-2
-
120. 匿名 2018/02/05(月) 20:06:24
100均の靴下。
試しに買ってみて1回洗濯したら毛玉だらけ(笑)
同じく100均のフェイスタオル。
何回洗濯しても毛羽酷し。
どっちもお試しなので良いんだけど、100均クオリティーですかね。+9
-4
-
121. 匿名 2018/02/05(月) 21:11:56
靴
安いのはすぐに痛くなって結局履かなくなる+19
-0
-
122. 匿名 2018/02/05(月) 21:14:34
>>117
何度も戦場!強すぎ(笑)
かわいくて笑っちゃった!
安いティッシュ。数十円ケチっただけで
ガッサガッサなの!こんなんで
鼻かめるかっ!+54
-1
-
123. 匿名 2018/02/05(月) 21:16:40
どうせ買っても不味い、使い勝手悪い、
買い直す、これに懲りたから最近は
すこし高くてもちゃんとしたメーカーの
買ってます。やっぱ特に調味料なんて
全然ちがう!+36
-0
-
124. 匿名 2018/02/05(月) 21:20:10
絆創膏。手を洗ったらすぐ取れる物と思ってたけど試供品で貰ったケアリーブの粘着力の強さに驚愕してから絆創膏はケアリーブ1択。
+63
-0
-
125. 匿名 2018/02/05(月) 21:39:05
一斤79円の食パン ぱっさぱさしてて まずい+46
-3
-
126. 匿名 2018/02/05(月) 22:31:12
洗濯機と冷蔵庫。
お金に余裕ができたら良いのに買い換えたい。
切実にー!!+12
-0
-
127. 匿名 2018/02/05(月) 22:34:57
スタンスミスのスニーカーは一過性の流行だろうと2年前にGUでスタンスミスもどきのスニーカー1900円くらいで買ったけど今も毎日のように履いてる…。
本物買えば良かったと思うけどけど今更買えない。+25
-0
-
128. 匿名 2018/02/05(月) 22:40:39
>>67
スケスケってことば、久しぶりに聞いて笑っちゃいました!
プラスしましたよ(笑)+19
-0
-
129. 匿名 2018/02/06(火) 01:32:09
炊飯器!
やっぱり毎日食べるだけに
少しでも高いのを、買った方がいい。
1万円超えるか超えないかでも
全然違います(><)
+16
-0
-
130. 匿名 2018/02/06(火) 01:40:42
700円位の激安スニーカー。
シュータンという所の幅が短くて靴下が丸見え。でも3年履き倒しました。
画像はお借りしました。+11
-0
-
131. 匿名 2018/02/06(火) 03:55:23
マツキヨで買った裏起毛タイツ
足の部分が全部同じ太さで、くるぶしはダルダル、太ももはピチピチだった。+15
-0
-
132. 匿名 2018/02/06(火) 05:15:53
安い靴
出掛け先で靴のヒールが壊れ、応急処置で近くにあった無印で安物買ったら、痛くて痛くて。
家に帰ってすぐ捨てた。
凄く勿体無かった。+11
-0
-
133. 匿名 2018/02/06(火) 07:44:53
>>88
いいなー!+1
-0
-
134. 匿名 2018/02/06(火) 10:09:28
100均で買った下着ネット!一週間もしないで破れた…下着屋さんで買った物は高かったけど何年ももったし、チョコ壊れなかったらまだ現役だった+2
-1
-
135. 匿名 2018/02/06(火) 10:47:06
ママチャリ。パート始めたばかりで3千円ケチってギアなしにしたら
風の日はペダル重いし、晴れの日はスカスカで進みが悪い・・・後悔。+3
-0
-
136. 匿名 2018/02/06(火) 17:56:26
コンビニで買った充電器+2
-0
-
137. 匿名 2018/02/07(水) 00:28:07
ドライヤー。
前は若かったし乾けばいいや程度に考えててドンキとかで安いの買ってたけど、長く使えるんだし、ヘアビューザー買ったらめっちゃ早く乾くし何しろツヤが凄い!自分てこんなにツヤ出たんだーと感心。
安いドライヤーは髪も痛めてたのね!+2
-0
-
138. 匿名 2018/02/09(金) 19:52:33
録画用のDVD-R、数年で再生できなくなった
+0
-0
-
139. 匿名 2018/02/09(金) 19:54:40
食べ物も結構多いよね
特に弁当類は味の差が激しい、安くても不味かったら意味が無い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する