-
1. 匿名 2018/01/29(月) 10:00:08
厚生労働省が全国約6000事業所を対象に行った調査では、2014年度に生理休暇を取得した従業員は0・9%。1997年度は3・3%、2003年度は1・6%で、取得率は減っている。
同省雇用機会均等課は、「職場には生理のことは伝えず、年次有給休暇を使って休んでいるかもしれない。人手不足の企業では、休みたくても休めない女性もいるかもしれない」と話す。
第一生命経済研究所の上席主任研究員、的場康子さんは「非正規雇用の女性が増え、立場上休みを取りにくいことも考えられる。痛み止めの市販薬が次々開発され、薬で何とか乗り切る女性も増えているのでは」とみる。
+4
-16
-
2. 匿名 2018/01/29(月) 10:01:31
酷かったら違う理由付けて休むかも+379
-2
-
3. 匿名 2018/01/29(月) 10:01:51
休めない。
ただ、本当に辛い人もいるしそれで休む事に対しては何も思わない+319
-2
-
4. 匿名 2018/01/29(月) 10:02:49
職場で生理中とか生理痛がひどいとか言いたくない
生理痛で休むにしても黙って有休取るわ
+385
-1
-
5. 匿名 2018/01/29(月) 10:02:52
同じ女性でも、生理が重い人がいるって理解できない人いるもんね…。
仕事に支障が出るレベルなら休んでほしい。+309
-2
-
6. 匿名 2018/01/29(月) 10:02:59
上司が男だろうと生理痛やばくて動けないですって言ってしまいます。
本当に立ち上がれないくらい辛いから行きたくても行けない、、。+207
-6
-
7. 匿名 2018/01/29(月) 10:03:02
女って不利なんだよ。
不利に慣れて受け入れちゃってるけど。+54
-17
-
8. 匿名 2018/01/29(月) 10:03:13
仕事のシワ寄せが同僚にいかないなら
どんどん休めばいいと思う+32
-9
-
9. 匿名 2018/01/29(月) 10:03:57
薬のんで行くしかないよね。
女性全員が必ず同じくらい痛いなら休暇があるのかも知れないけどある人ない人がいるから理解はされないと思う。+165
-2
-
10. 匿名 2018/01/29(月) 10:04:23
生理=恥ずかしい
みたいな風潮なくなればいいのに。+223
-3
-
11. 匿名 2018/01/29(月) 10:04:25
本当にしんどかったら有給使って休む。
生理休暇って確かに制度はあるけど無給でその分給料引かれるから、
どうせ余って消える有給使った方がいい。+181
-0
-
12. 匿名 2018/01/29(月) 10:04:28
私は生理痛は軽い方だから休もうと思ったことはないかな
+13
-13
-
13. 匿名 2018/01/29(月) 10:04:47
>ネット事業を手がける「サイバーエージェント」(東京)は14年、独自の休暇制度「エフ休」を設けた。名称は英語で女性を表す「female」の頭文字から取った。生理休暇や婦人科の受診、不妊治療による休暇などを取る際、全て「エフ休」と上司に伝えて休むことができる。同社の女性(30)は「男性上司には生理とは言いにくいので助かる」と話す。
こういう制度だと比較的取りやすそうでいいな。
「生理休暇」てのはどうにも抵抗あるわ。+169
-0
-
14. 匿名 2018/01/29(月) 10:04:50
カロナール飲むといいよ+3
-25
-
15. 匿名 2018/01/29(月) 10:04:53
生理痛でなんども戻してフラフラで休む時でも絶対生理なんて理由は付けられない
軽い人もいるしわかってもらえないと思うから+94
-4
-
16. 匿名 2018/01/29(月) 10:05:14
生理休暇って制度はあるけど結局「体調不良で有休」にする。
そもそも「生理だから」休むんじゃない。「業務に支障をきたす体調不良」で休むんだ。風邪でも食中毒でも同じ。+167
-2
-
17. 匿名 2018/01/29(月) 10:05:32
>>14
カロナールで効くんなら苦労しないよ。+64
-4
-
18. 匿名 2018/01/29(月) 10:06:33
男性には生理のツラさは分からないし、女性でも生理が軽い人には重い人のツラさは分からないだろうから、生理休暇とっても陰口叩かれそう。
他の理由で休むか、ブラック気味な所だったら薬飲んで出社だろうな〜。
+97
-1
-
19. 匿名 2018/01/29(月) 10:06:35
生理休暇は有給にするか無給にするかは会社の采配らしいけど
生理休暇分として、有給を年に5日増やしてくれたらなあ…
やっぱ言えないよ。建前は恥ずかしいことではないって言ったって普通の羞恥心持ってたらさ。+81
-0
-
20. 匿名 2018/01/29(月) 10:06:38
症状の重い人って実際どんな感じなの??+16
-3
-
21. 匿名 2018/01/29(月) 10:07:04
男性に言いづらいというのも分かるけれど、女の職場はそれはそれで『みんな一緒』って空気があるから言い出せないよ+56
-1
-
22. 匿名 2018/01/29(月) 10:07:08
生理だろうが何だろうが、仕事できないレベルで体調悪いなら休むしかないと思う。
無理して来て倒れられたら余計迷惑かけちゃうよ。+25
-2
-
23. 匿名 2018/01/29(月) 10:07:40
職場で生理痛で倒れたことある
迷惑かけたなと、思う
それなら休んだ方が良かったかも+81
-0
-
24. 匿名 2018/01/29(月) 10:07:53
でもこれが浸透しちゃったら軽い生理痛でも簡単に休む人増えそう+34
-5
-
25. 匿名 2018/01/29(月) 10:07:59
50、60のおっさんは理解してくれんやろな+7
-7
-
26. 匿名 2018/01/29(月) 10:08:02
沢山の男性社員に生理で休んでるって思われるのには抵抗ある。
+69
-1
-
27. 匿名 2018/01/29(月) 10:08:14
私子宮内膜症のチョコレート嚢胞と子宮腺筋症持ちで生理痛が激痛だから年に1、2回どうしても無理な時があって休んじゃう。
ロキソニン2錠でも効かなくて激痛で失神&嘔吐レベル。
だけど上司に理由言うのが恥ずかしくて体調不良で休みもらってた。+94
-3
-
28. 匿名 2018/01/29(月) 10:08:23
職場行ってみるものの、青白い顔に腰痛に腹痛に・・・って結局動けなくて毎回フェードアウト状態です。
+11
-1
-
29. 匿名 2018/01/29(月) 10:08:30
別の理由つけて休む
会社に生理って言いたくない 女性だけの会社なら考えるけど+17
-0
-
30. 匿名 2018/01/29(月) 10:08:53
>>20
私じゃなくて姑の話だけど、子宮内膜症があったせいか生理痛がすごく酷くて痛み止めも全く効かず、出先で痛みのあまり倒れて救急車で運ばれた事があるらしいよ。+48
-0
-
31. 匿名 2018/01/29(月) 10:09:02
子宮系、卵巣系の病気で生理痛が酷い人もいるね。
毎月同じぐらいの日に休む人いる。
みんな病気のこと知ってるから理解してる。
あんまり生理痛が酷い場合はきちんと診察してもらって診断書出したほうがいい。
女性特有の病気でも恥ずかしいことはない。
+84
-1
-
32. 匿名 2018/01/29(月) 10:09:10
生理痛で辛いって周りに言えない
恥ずかしいしヤダ
この前同期の男が
〇〇ちゃん元気ないね?生理ー?
って聞いてきたけど本当デリカシーがなさすぎる!+91
-2
-
33. 匿名 2018/01/29(月) 10:09:14
生理痛でって言いにくい。+9
-0
-
34. 匿名 2018/01/29(月) 10:09:19
うちの会社は制度自体ない
妊娠6ヶ月の妊婦を2月の暖房もない吹きさらしの倉庫で何時間も棚卸し作業をさせるような典型的なブラック+31
-2
-
35. 匿名 2018/01/29(月) 10:09:38
24年間会社に勤めてるけど24年前から普通に生理休暇ある(;´д`)+13
-1
-
36. 匿名 2018/01/29(月) 10:09:38
接客業でシフト制になってる職場は休みにくい。
前もって「この日は生理」って完全にわかるのなら希望休取るけど、生理ってズレるから。+68
-0
-
37. 匿名 2018/01/29(月) 10:10:12
>>20
例えるなら陣痛の5分間隔くらいの痛さ。
私の場合+7
-1
-
38. 匿名 2018/01/29(月) 10:10:21
>>32
そういう男は嫌だね。ハラスメントだよね。+34
-0
-
39. 匿名 2018/01/29(月) 10:10:35
友達が中学生の頃から生理痛酷くて三日目までは寝込んで必ず学校休んでたな。
個人差があるから一概に言えないけど、周りで休む人がいても大変だなーとしか思わないよ。+40
-0
-
40. 匿名 2018/01/29(月) 10:11:08
女同士だと「その位の理由で休んで(怒)」って思われそうだし、男だと 男の人に生理である事バレたくない(生理休暇で休んでるとバレたくない)
よって生理休暇とりにくい。前にも出てるけど、どうしても辛くて休むなら普通に有休使うわ。+59
-1
-
41. 匿名 2018/01/29(月) 10:11:51
本当に辛いなら休むべき。
でも私は生理休暇を悪用して韓国旅行に行った人を知ってる。
マタニティマークとかもそうだけどさ、正当な理由がある人が使いづらくなるのが納得いかない。+64
-2
-
42. 匿名 2018/01/29(月) 10:12:06
>>20
30年生理と付き合ってきて、2回くらい本気で調子が悪かった時の症状は
「横になってても起きても吐き気が収まらない」もちろん腹痛、下痢等も併発。
もう地獄の苦しみ。
これが毎月ある人も少なくないんだろうから、本当に同情する。
+64
-1
-
43. 匿名 2018/01/29(月) 10:12:32
前の会社は女性が堂々と生理休暇を届出ける習慣があったので
基本的にほぼ全員が出してた
ただ、普段から会社に挑戦的な態度で嫌がらせをする人がいて
その人は3週間先の日付で生理休暇の届けを出してた
ひょっとしてピルを飲んでて生理日をコントロールできるのかも、という噂もあったけど
普段が普段で問題児だったので、これは生理休暇ではないだろうと皆が思ってた+15
-0
-
44. 匿名 2018/01/29(月) 10:12:35
ピル飲んでて毎回同じ曜日に来るから一番ひどい2日目は固定休みにしてもらってる 生理とは言ってないけどね+8
-0
-
45. 匿名 2018/01/29(月) 10:12:53
>>12
私も生理は軽い方だけど、だから何?としか…。
生理は個人差が大きいから、生理が重いのが理由で休んだ人がいても、私は何とも思わないよ。+9
-4
-
46. 匿名 2018/01/29(月) 10:13:11
今日○○さん生理休暇だからいないよーとか周知されるの辛いw+57
-0
-
47. 匿名 2018/01/29(月) 10:14:34
入社3年目で今まで1度も休んだことなかったけど、生理痛が酷くて会社休んだことあります。
生理痛が軽い方はちょっと腰やお腹が痛いんだろうなーくらいしかイメージないと思いますが、生理痛が酷いと嘔吐と下痢、冷や汗が出るほどの腰痛と腹痛に襲われてとてもじゃないけど立ったり、歩くのでさえ激痛で動けません。
いつもは生理になりそうなときにロキソニンを飲んで騙し騙しやり過ごすします。
婦人科に行っても目立った改善がないので、生理痛のときにロキソニンがないと本当に怖いです。
+39
-1
-
48. 匿名 2018/01/29(月) 10:15:17
だって実際に生理って言うだけでニヤニヤして見てくる男いるからね。
そりゃ生理痛が酷くても生理痛とは言えなくなるよ。+23
-9
-
49. 匿名 2018/01/29(月) 10:15:59
仕事がたてこまない日であれば別の理由つけて有給にしてた
どうしても行かなくてはいけない日にもんどりうつ程の生理になった時、鎮痛剤もきかず子どもの座薬失敬して仕事行った
上司が男性だから、絶対に苦しみわからないし、理解あったとて言いたくもないし生理休暇使えないです+4
-0
-
50. 匿名 2018/01/29(月) 10:16:24
生理で有給消費しちゃうのはもったいないよね+6
-0
-
51. 匿名 2018/01/29(月) 10:17:22
恥ずかしいとか抵抗があるのは、それがまだ浸透してないからだよね
世の中にそれが普通になれば何とも思わなくなるのにね+11
-0
-
52. 匿名 2018/01/29(月) 10:17:44
生理休暇とったらそんなに知れ渡るもの?
直属の課長と庶務の部長と書類を実際に処理する人(女性)しか
休暇届の理由欄なんか見ないシステムだったけど
周りの人にはただの体調不良の休みとしかわからないよ+20
-1
-
53. 匿名 2018/01/29(月) 10:21:01
学生時代に生理という話題から極力遠ざけさせといて社会人になったら男は生理に理解を示せとか言っても無理に決まってんじゃん+28
-0
-
54. 匿名 2018/01/29(月) 10:21:54
>>20
下半身が別の何かになる。
内側には棘付きの鉄球、外側には締め付ける鎖が付いてランダムに攻撃される。ちょっと落ち着いたと思ったら次の瞬間砲撃される感じ。
上半身はモヤに囲まれてるようで、倦怠感と頭痛。動けない。あくまで私の場合。+4
-0
-
55. 匿名 2018/01/29(月) 10:23:13
これさ販売とか接客とかの女性のみの少人数の場所は制度があっても無理だよね
4人ぐらいだったとしたら数人被る事も割とあるしみんな辛いタイプだったら最悪出勤が1人とかになっちゃう、、、
まずは人数を揃えたりすぐに当たり前にフォロー(嫌がらず)できる環境にしないと無理だよ+19
-0
-
56. 匿名 2018/01/29(月) 10:25:55
薬飲んでも効かない時があります。
生理痛とは言えない。
女性同士でも生理痛が軽かったり殆どない人には理解してくれない人もいるし。
あまりにキツかった時は別の体調不良で休みもらいました。
+20
-0
-
57. 匿名 2018/01/29(月) 10:27:05
>>52
それは会社によると思う
+9
-0
-
58. 匿名 2018/01/29(月) 10:27:26
生理だってことをあまり人に言いたくないから酷い時は体調不良で休む
友達ならいいけど、職場の人にわざわざ生理だなんて知られたくないわ+3
-0
-
59. 匿名 2018/01/29(月) 10:28:10
>>52
知られるのが体調不良だけでも、毎月体調不良で休む人がいたら体調管理しろよって思う人はいるかも。
生理って知られるのも微妙だし、知らないからとりあえずよー休むわねって思われるのも微妙だし、難しいね。+18
-0
-
60. 匿名 2018/01/29(月) 10:28:25
生理でお休みしますってわかるからね
私酷かった時に何度か休んだけど有休有り余っているから
そっちを使った+2
-0
-
61. 匿名 2018/01/29(月) 10:29:36
>>52
私はその上司2人が男性だったら言いたくないかなあ
生理について理解がないとかそういうんじゃなくて、私自身の気持ちの問題
これはもう人によるとしか言えないよね+5
-1
-
62. 匿名 2018/01/29(月) 10:32:08
前勤めてた会社、生休は権利だから消化しないといけなかったけど
生理の日に突然休んでいいんじゃなくて、休日が公休に1日プラスされる仕組みだった+2
-1
-
63. 匿名 2018/01/29(月) 10:32:12
私は男性に言うことを特に恥ずかしいとは思わないけど、これだから女はとかずるいとか思われて、たとえ無意識にでも評価に響いたら嫌だから使わない+7
-0
-
64. 匿名 2018/01/29(月) 10:38:19
生理痛ほぼないから休むことはないな
でも生理休暇って申請しにくい気がする+2
-0
-
65. 匿名 2018/01/29(月) 10:45:01
元々過多月経だったのに加えて内膜症と筋腫でほんと大変。
酷い日は長時間用のタンポンと夜用ナプキンしてても30分で太ももの方まで血が流れてきたりする。
痛みも半端ない。
それでも休みなんて取れる雰囲気じゃないわ。
朝上司に今日トイレの回数多い日ですすみませんって言って普通に仕事する。+18
-0
-
66. 匿名 2018/01/29(月) 10:46:20
本当に酷い時は電話で体調不良ですって言って午前休取る
痛みが酷い時でも2~3時間耐えたら大体治まるから、治まったら出社する
仕事中に痛みが酷くなったらやっぱり「ちょっと頭痛が酷いので少し休ませて下さい」って言って空いてる会議室で少し休ませてもらってます
生理休暇はやっぱり言いにくいし男性にとってはずるいんだと思う+6
-0
-
67. 匿名 2018/01/29(月) 10:49:42
私も若い頃は本当に酷かった
他の方も書いてあるように、腹痛・吐き気…薬も効かなくて歩けないくらいなので、辛い思いを経験してるから、今も無理せず体調悪い時は休みます
他の人が生理痛で休んでも、何にも思わない
会社に来て、しんどい姿を見るより良いと思う+5
-1
-
68. 匿名 2018/01/29(月) 10:50:00
私がいた職場はほとんど女性だったので、生休はみんな毎月きっちり取っていました。もちろん有休とは別です。暗黙の了解になっていたので、日にちがバラバラでも誰も何も突っ込んで聞くことはありませんでした。
あんな職場は今では考えられないだろうな。ざっくりしか言えないけど、小さなテーマパークのようなところのコンパニオン的な仕事です。+8
-0
-
69. 匿名 2018/01/29(月) 10:51:30
なんか昔の方が生理休暇って押してたような気がする。今は体調不良で有給ってのがある程度浸透したんじゃない?男性も女性の生理に対してそこまで無知ではなくなったというか。
一般企業での話ですが。+5
-0
-
70. 匿名 2018/01/29(月) 10:52:03
休みたくない。
男ばかりの部所にいて、つらそうだと上司から「アレか?女性の辛さわかるから、休んでいいんだよ?」と優しく言われる。
部下に無理させたくないんだろうけど、俺は理解ある上司風なのと、年齢=彼女無しと噂なので、気持ち悪くて。+9
-2
-
71. 匿名 2018/01/29(月) 10:53:32
大手企業の工場に少しパートでいたけど生理休暇一日あったよ。使った事もあるけど、毎回使う人もいるらしい。+0
-0
-
72. 匿名 2018/01/29(月) 10:59:39
これは、同じ女性でもわかる人とわからない人いるよね。
私は軽い方なので、生理で休むとか考えたこともなかったけど、周りでいろいろな人を見て、ほんとに生理が辛いひともいるのを知った。
女の私でもこうなんだから、男性から見たら余計、あの人は平気なのになんであの人は…とか理解されないことも多いと思う。+9
-0
-
73. 匿名 2018/01/29(月) 11:00:23
>>52
○○さん休み?
○○さんは生理休暇だよー。
なんてバカな会話をするオヤジ、今でもたくさん居ると思うよ。+11
-2
-
74. 匿名 2018/01/29(月) 11:03:43
私は、生理の時は痛み止めを飲んでしのいでる。昔は治療してたけど、年齢とともに落ち着いてきたので、薬を飲めば問題ないレベルです。
知人は産婦人科で治療をしていて、先日は痛みが激しくて他の病気も頭をよぎり救急車を呼んだけど、やはり生理以外原因はなかったそう。
世の中には救急車を呼ぶくらい辛い人もいるんだと分かるので、生理休暇があってもいいと思う。
でも、生理休暇を取れる人は、産婦人科に通院している人、とか制限をかけて欲しいな。
同性なのに、信用できない人が生理休暇を取ってしまったら、ほんの少しでも「さぼりかな?」とか思ってしまいそう。
+5
-12
-
75. 匿名 2018/01/29(月) 11:16:08
薬飲んで頭が落ち着いたら行くかな
でも人によって生理痛の酷さは違うから、1日休む人はあー、生理痛酷いんだな、気の毒だなーって思う。
人それぞれじゃない?仕事できるくらいの痛みの人と、薬飲めば痛みが治まる人、薬飲もうが暖めようかどうにもならない人。+2
-0
-
76. 匿名 2018/01/29(月) 11:16:48
>>75
頭が→痛みが
です。ごめん!+0
-0
-
77. 匿名 2018/01/29(月) 11:20:38
週休2日ではないかわりに、月に2回、有給とは別に健康休暇(仮名)というのがあって、男性も取れる。
体調不良以外では、例えば前日残業で23時24時までかかったとしたら、翌日急ぎの仕事がなければ健休で休ませてもらうというような使い方。
+5
-0
-
78. 匿名 2018/01/29(月) 11:21:01
あまりに生理痛が酷いから働けない。検査しても異常ないし薬も飲んでるけど痛くて動けない。痛いのは月に1〜2日だけだけど仕事してて毎月必ず1〜2日も休日以外に休みを取れないから仕方ない。+4
-0
-
79. 匿名 2018/01/29(月) 11:21:02
うちの上司、奥さんが辛いらしくってだから、腹痛が酷くてお休みと言うとすぐ理解してくれて、気遣ってくれる。+5
-0
-
80. 匿名 2018/01/29(月) 11:50:48
子宮内膜症でピル飲んでもよくならないし強いピル変えても偏頭痛との併用がだめなので仕事重なったときは休んでる
毎月休むわけにはいかないような会社だから無理やりずらした
女性は男性と同じように働くのは無理だよ
派遣なんだけど営業担当に相談したら
ここはシフト制ではないのでさすがに1ヶ月に一回の休みは~っていわれて腹が立った
以前は生理休暇使ってたのだからそこを理解してもらうように派遣先に伝えるのが貴方の仕事だろうと
その営業担当の人は生理軽いんだろうな+1
-1
-
81. 匿名 2018/01/29(月) 11:53:57
生理休暇軽いからって重い人をバカにすんの
ろくでなし
男以下+10
-1
-
82. 匿名 2018/01/29(月) 11:54:57
最初から休むのは良いと思う。
困るのは仕事に来たのに帰らないで長時間別室で休んでいること。
その間も給料発生するし、気もつかうし、本音では帰ってもらいたい。+2
-0
-
83. 匿名 2018/01/29(月) 12:01:19
生理って口にするのもイヤ。
旦那や実母や実姉の前では言えるけど、デリケートゾーンの事を会社で口にする人もSNSに生々しく投稿する人は仕事も満足に出来ないんだろうな。って思ってる。
私は動いてる方が楽だからガツガツ仕事してたよ。+11
-0
-
84. 匿名 2018/01/29(月) 12:10:46
まあ普通生理って男性が聞いたらマン●コを連想するからね…+5
-1
-
85. 匿名 2018/01/29(月) 12:12:46
毎月生理休暇と有給合わせて3~5日休む人いるけど、体を冷やさないよう努力をしてほしい。
どんなに寒くてもスカートで薄着して昼はコンビニサラダ、細いのにダイエット、お酒をたくさん飲む。
普段の生活を改善すれば少しは生理痛がマシになるんじゃないかな。+5
-2
-
86. 匿名 2018/01/29(月) 12:15:46
病気で卵巣の手術した後にしばらく生理痛が重くて、オペと一ヶ月のお休みでもう年休も病休も使い果たしてしまってから復帰したんだけど、休むとき生理休暇を使わないとボーナスカットされるから使ってはどうかと上司から提案があった
男ばかりの職場だけど、とても配慮してくれて休暇申請してくれるのが年下の男の同僚だったけどいつも人に聞かれないようにこそっと聞いてくれたので本当に助かった
まあ非正規だから休んだ日は無休なんだけど、ボーナスに響かないし月に一、二回は使えるから有難かった+3
-0
-
87. 匿名 2018/01/29(月) 12:18:24
私は毎月生理の時は3日ほど休んでます。
出勤しても仕事にならないんで。+4
-1
-
88. 匿名 2018/01/29(月) 12:18:35
「腹痛で休みたい。」って、実際ちょっと理解されにくくない?そう感じるのは私だけかな。
生理であれ下痢であれ胃炎であれ、「腹痛くらいで」って思われそうで。
つい吐き気がーとか、熱がーとか、ついちょっと大袈裟に言っちゃう。+5
-0
-
89. 匿名 2018/01/29(月) 12:22:10
>>83
そういう考えが女性を窮屈にさせるんだよ。
男性はともかく、女性同士でナプキン無いときとか、持ってない?って聞かれたときどうするの?
(まぁそんなことにならないようにするのが女性のエチケットなんだけど)
ツラくても働かなきゃいけないときは、1番近い同僚には世間話的にコソッと言うよ。トイレこもったりするかも知れないから。+3
-2
-
90. 匿名 2018/01/29(月) 12:32:17
私も生理痛酷くて、何度も検査してるけど異常はなし。
それでも生理痛がって言うと必ず「病院行きなよー」「もっとちゃんと検査したら?」って言われるから薬飲んで耐えるか、動けないくらいの痛みだったら体調不良ってことにして有休もらう。
以前無理して仕事行ったらトイレで気絶して迷惑かけたので無理はしないと決めてる。
+4
-0
-
91. 匿名 2018/01/29(月) 12:35:41
理解してくれない男はまだしも、エロそうなにやけ顔で「○○さん生理休暇とったよね、あれやっぱりつらいもんなの?」とかって小声で言ってくる男がいたり。お前は中学生かよ。気持ち悪かったです。+6
-1
-
92. 匿名 2018/01/29(月) 12:37:40
昭和で頭止まったままのデリカシー無いおっさんだらけの職場なのに
唯一の女が「生理で〜」なんて言ったら
ありとあらゆる所でゲスい噂話のネタにされる
実際おっさん達の身内が子宮疾患になった時の病状を
平気でペラペラ喋りまくってるのを見て無理だと悟った
だから生理重いけど毎月無理して会社来てる
どうしても無理な時は体調不良や風邪として休んでるし
夏は私用としてあらかじめ有給とったりしてる+5
-1
-
93. 匿名 2018/01/29(月) 12:49:23
今まさに生理中で頭痛と眠気が酷い。毎月じゃないけど、今回の生理二日目の時は陣痛の時の痛みが数分続いて意識が飛ぶかと思った。仕事中だけど我慢したよ。+2
-0
-
94. 匿名 2018/01/29(月) 13:03:06
恥ずかしい事でも何でもないから、仕事に支障をきたすぐらいなら気にせず休んでいいと思う。
自分の身体の方が大事だよ。+2
-0
-
95. 匿名 2018/01/29(月) 13:03:46
体調もそうだけど、気分もほんと落ち込む。胃もムカムカするし なんとも言えない病気感。
年上のお姉様方は「体調悪いの?大丈夫?婦人系?」って理解示してくれるけど、それで休むとなるとまた違うよね。何て言うか言いづらい。+1
-0
-
96. 匿名 2018/01/29(月) 13:04:45
今日、体調不良って言って休みもらった…
生理休暇はあるけど使った事は無いよ、元々、生理痛重い方だけど薬を飲んでたら仕事出来てたし、仕事中来ても薬効く30分位しゃがんでたら楽になったから毎月出勤してたけど…30歳過ぎてから内膜症になって激痛で初めて救急車呼ぶか悩んだ、これか!こんなに酷い人も居るんだ!と経験しないと結局は女でも分かって貰えないと思う…+3
-0
-
97. 匿名 2018/01/29(月) 13:13:11
毎月生理で休む人がいるんだけど、そこまで酷いなら病気の可能性もあるから病院行って欲しい。
私も重くてロキソニン毎回飲んで頑張ってるけど、婦人科系の病気のせいだったし、だいぶ楽になった。
正直病院行くなり漢方飲んだり努力はして欲しい。+3
-3
-
98. 匿名 2018/01/29(月) 13:19:04
普通に体調不良で良くない?性に関する事なんだから恥ずかしいって感覚あって当たり前でしょ。+4
-0
-
99. 匿名 2018/01/29(月) 13:20:17
この時ばかりは女ばかりの職場がいいね+1
-2
-
100. 匿名 2018/01/29(月) 13:25:37
休んだ事はないけど、生理痛酷くて薬飲んで効くまで遅刻とか、吐き気とか頭痛も伴うような酷い時は早退させてもらった事もある。
たまに量が多すぎてトイレも行けずに漏らす事があると本当ツラい…
女ばっかりの職場だしある程度は理解あるけど、生理とは言いにくいね。+2
-0
-
101. 匿名 2018/01/29(月) 13:38:30
若い時は大丈夫だったのに最近は薬飲まないと死にそうになる、悪寒と吐き気が酷い
立ってられないし+5
-0
-
102. 匿名 2018/01/29(月) 13:38:44
車必須の地域ですが、酷いときは運転が本当に危ない日もある。めまいがして気が遠くなって路肩に止めたり。まわりに迷惑をかけてしまうぐらいなら、休んだほうがいい!+6
-0
-
103. 匿名 2018/01/29(月) 13:45:20
気にせず生理休暇取れたら良いのになぁ。
やっぱり言い難いから「体調不良」を理由に休んでました。
毎月休んでたら、仮病だと思われて辛かった。
毎月休まれたら困ると言われても、
ロキソニンも効かないし、吐いちゃうし。
起き上がれないから自分ではどうしようもないんだ。
子宮内膜症だから辛い。
+8
-0
-
104. 匿名 2018/01/29(月) 14:06:10
>>97
病院行ったからって必ず改善するものでもないんだよ。
あなたはたまたま原因と解決策が見つかったようだけど、そうじゃない人もいる。「自分も辛いけど」っていう無理解が一番面倒で残酷。自分以外は努力していないと思うの?好きで辛い思いしてるわけないじゃん。+8
-0
-
105. 匿名 2018/01/29(月) 14:09:45
有給使えば
産休育休さらに生理までも休んだら
会社困るわ
将来女性を雇う会社なくなるよ+2
-5
-
106. 匿名 2018/01/29(月) 14:11:47
女性全員が生理痛重いわけじゃないから生理休暇は浸透しづらい気がする。+9
-0
-
107. 匿名 2018/01/29(月) 14:15:50
薬飲むと大丈夫だから使わないと思う。
ちなみに生理休暇とやらはその分の給料はなしなんだよね?
あるとしたら不公平だなと思ってしまう。
薬の飲んでも辛い人がいるのはわかるけどね。
+1
-3
-
108. 匿名 2018/01/29(月) 14:23:08
>>107
日本の薬すごいよ
うちの中国人社員国にいたときずっと苦しんで今は薬飲んだ途端痛みぴったと止まる嘘みたいに+0
-0
-
109. 匿名 2018/01/29(月) 14:34:20
私は強烈に眠くなるので、生理前は朝礼でうとうとしてても許されるようにしてほしいなぁ。
病的な眠気なんだよね。+3
-0
-
110. 匿名 2018/01/29(月) 14:34:58
学生のころに一度だけ
朝支度してたらそのまま貧血で倒れた時のみ
20代後半だけど薬は手放せない!+1
-0
-
111. 匿名 2018/01/29(月) 14:39:10
同期の男性から、同じ部署に毎月のように生理休暇とってる女性がいると聞かされた。
男性の同僚にも生理周期知られるのも恥ずかしいから、私はしんどくても有給使ってる。
うちの会社は各課とも全員が休暇簿自由に見られる状態だから、生理休暇とってることはバレバレ。病休の人の診断書もそこにファイリングしてて、痔で手術したことも全員に筒抜け。+2
-0
-
112. 匿名 2018/01/29(月) 14:43:43
>>107
身内が亡くなって特別休暇とってる人にも、休んでても給料もらってて不公平とか思う?
誰でも起こりうることだし、会社の定めた日数の範囲なら構わないと思うけどなぁ
+4
-0
-
113. 匿名 2018/01/29(月) 16:20:56
他の女性も我慢して働いているんだからお前も甘えんなみたいなことを3人の男に言われたよ
みんな判を押したように同じように恫喝してくる
上司と父と夫+5
-0
-
114. 匿名 2018/01/29(月) 16:26:14
そもそも痛くなかったとしても、血が出てナプキン付けてるだけで気分落ちるなぁ。漏れたらどうしようとかあるし+4
-0
-
115. 匿名 2018/01/29(月) 16:42:41
>>113
上司と父親はしょうがないけど
夫はそんなの選んだ自己責任でしょ+3
-3
-
116. 匿名 2018/01/29(月) 17:08:47
生理痛より更年期休暇でしょうね。毎日、更年期にサンドバックのように
イライラをぶつけられて、迷惑。
長期永遠の休暇を与えたまえ。
+1
-0
-
117. 匿名 2018/01/29(月) 17:14:24
>>112
結婚式のために有給をとり、祝い金を少しだけもらった
ことで、そんなんでお金をあげるなんて。と
悪口を言う同僚がいたことを思い出した。
祝い金は会社の福利厚生でしょう。
もともと積み立てしているのだからね。
それから、心の狭い同僚を避けることにした。
+2
-0
-
118. 匿名 2018/01/29(月) 19:23:37
お局は上がった人で私も生理はキツかったけどそんなつまらない事で休まないでよね!だからゆとりは!みたいな人が多いのでとてもじゃないけど生理休暇取らせてくださいなんて言えない。+3
-0
-
119. 匿名 2018/01/29(月) 19:25:14
課長とか報告する人がおじさんなので言いたくない。だから体調不良で休む。+3
-0
-
120. 匿名 2018/01/29(月) 19:31:49
痛みには個人差があるから、酷かったら無理せず休んでいいと思う!
私は生理痛ほとんど無いタイプなんだけど、たまーーーにすごく痛い時がある。
その時は痛みが収まってから出勤させてもらってたりしたよ!+2
-0
-
121. 匿名 2018/01/29(月) 19:38:11
>>115
何でも自己責任って言う人いるけど、そういうことは交際期間中に見抜けるものなの?+3
-0
-
122. 匿名 2018/01/29(月) 20:09:48
朝起きてすぐに鎮痛剤飲むと胃がムカムカして吐く寸前になる。
でも、朝一で飲まないと痛くて動けない。
どうすればいい?
私は上司が女性なので生理痛と言えるから
まだいいのかも+3
-0
-
123. 匿名 2018/01/29(月) 20:12:06
うちの会社、当日欠勤は有給つかないよー
生理なんて大体わかってても急に来るものだから、
生理休暇なんてとれんよねぇ。
あぁ、男はいいなぁ。+3
-1
-
124. 匿名 2018/01/29(月) 20:43:57
生理痛が酷く動けない時があるので
仕事休んでます。+4
-0
-
125. 匿名 2018/01/29(月) 21:16:37
うちの会社は制度として生理休暇はあるけど、無給なので休んだ日数分お給料から引かれてしまいます。
ただ、欠勤と違って勤怠には響かない(ボーナス査定には影響しない)ので、有休を使い切ってしまった人が取っているイメージです。+3
-0
-
126. 匿名 2018/01/29(月) 21:40:28
生理痛は個人差があるのに、女性でも平気で「甘えてる」「いちいち大袈裟」っていう人がいてるから、生理休暇なんてとれない。
理解がない男性が多いのも当然。+7
-0
-
127. 匿名 2018/01/29(月) 22:15:12
私も今日は痛みと冷や汗がヤバかったので痛み止めを飲んで仕事しました。+5
-0
-
128. 匿名 2018/01/29(月) 22:29:52
私は初日が少し重くて、あとはまあなんとか大丈夫って程度だから薬飲んで行く。
生理で休んだ事はない。
でも重い人は本当に辛いだろうし、毎回休んでる!生理痛くらいで休むなんて!とか一度も思った事ないな。
同じ女性として理解したいし、しんどいなら帰りなよ、休みなよって言ってあげたい。+4
-0
-
129. 匿名 2018/01/29(月) 22:35:08
薬飲んでも効かなかったり、寝てても何してても痛くてどうしようもない時あるよね。痛くて会社のトイレから出られない時とか。
お腹も痛いし腰も痛いし、貧血でフラフラするし漏れてないか不安になってストレスだし、仕事頑張ろうと思っても眠気、だるさに勝てない時もある。
なんで女ばっかり生理あるんだろ。こんなのが毎月。
痛過ぎて眠れない時もある。+6
-0
-
130. 匿名 2018/01/29(月) 22:42:01
前の職場で制度上は生理休暇取れたけど
女性の同僚に(生理休暇を)取るのを止められたことがある+1
-1
-
131. 匿名 2018/01/29(月) 23:06:46
うちの会社は生休とるとボーナスに響くから、有給つかってる。予測できるから適当に理由つくって事前申請。でも、最近痛みが一日じゃすまない日も多い。ロキソニンが大親友。収縮が辛いときはエルペイン。手放せない。+2
-1
-
132. 匿名 2018/01/30(火) 00:14:52
今日生理で出社して普段ならしないミスをしたところです+2
-1
-
133. 匿名 2018/01/30(火) 00:28:11
生理休暇で、毎月休む人がいる。
身体が辛いからじゃなくて、
そういう制度があるから、利用してる。
何日も休むこともある。
取得限度が決まってないのよね、
ザルみたいな制度。+3
-0
-
134. 匿名 2018/01/30(火) 01:43:40
なんで生理=恥ずかしい、男性に知られたくない、って風潮なんだろう?
女性なら当たり前にあることなのに+0
-1
-
135. 匿名 2018/01/30(火) 01:49:36
薬飲めって言われるだけだよ
薬で抑えるのはよくないらしいんだけどね+2
-0
-
136. 匿名 2018/01/30(火) 02:45:45
痛いだけなら薬でなんとかなるけどそれだけじゃないしなぁ+2
-0
-
137. 匿名 2018/01/30(火) 02:54:39
生理で体調悪いって言われると辛いよね〜って同調はするけど本当は自分には生理痛もPMSもないから全く理解できない+2
-0
-
138. 匿名 2018/01/30(火) 03:17:31
>>134
シモのことだから。男女関係なく人間ならおしっこうんこして当たり前だけどそれを人前で堂々と言っていいのは幼児までだよね。生理も同じことだと思う+1
-0
-
139. 匿名 2018/01/30(火) 06:46:45
生理の前、最中に仕事で
ミス起こしやすいので休みたい。
普段じゃ間違えない様な事を間違えたり
同じ様な人いますか?
+6
-0
-
140. 匿名 2018/01/30(火) 07:50:58
自分は休む程じゃないけどやっぱり仕事の動きは鈍くなる
男性しかいない職場で上司も若いから生理痛ツラいですって言ってもわかんないだろうし言えないから
今日は貧血が酷いですって言ってる
なんとなく察してくれているかなぁ…
+1
-0
-
141. 匿名 2018/01/31(水) 08:37:33
女性が圧倒的に多い職場にいます。
上司が生理痛がひどくて辛そうですが「いまは忙しいから」と言って病院に行こうとしません。
そんな私も最近生理痛が悪化し、立つのも椅子に座るのも痛すぎて仕事に集中できません。
体調不良など理由をつけて休みたくても、上司を差し置いて休みづらく…
本当はお腹を温めながら、横になっていたいな。+0
-0
-
142. 匿名 2018/01/31(水) 22:17:45
トピズレで申し訳ないですが、今月生理の量が不正出血?くらい少なく2日で終わったのですが同じような経験された方いますか?+0
-0
-
143. 匿名 2018/02/07(水) 06:48:50
うちの職場生理休暇あるけど誰も取っていないよ。
+0
-0
-
144. 匿名 2018/02/20(火) 00:08:24
入社3年目なんですが、生理休暇あることを知り前前月に初めて利用してみました。
申請したら女性の先輩に呼び出されて「生理休暇出したみたいだけど、あんまり酷いなら病院で見てもらったほうがいいよ」って言われました。
先月、もう一度生理休暇を申請したら今度は上司に呼び出されて「病院にはいったか。女性の権利だから利用するのは構わないけど、今まで利用してきた人はズル休みで毎月使ってた事例がある。疑いたくはないけど、申請が多いと社長の目にとまるから控えたほうがいい。」と言われてポカーンでした‥
やっぱり生理休暇って規則に書いてるだけで使うなって圧力かけられるのがオチなんですね‥+0
-0
-
145. 匿名 2018/02/21(水) 12:56:05
>>54
棘付きの鉄球、まさに今、そんな状態。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
重い生理痛など生理に伴う不調を抱えながら働く女性は多いが、生理休暇の取得率は下がっている。「生理のことを上司に相談しにくい」などの理由がある。生理休暇を取りやすくしたり、男性社員にも女性の健康への理解を深める研修を行ったりと、職場環境の改善に取り組む企業も出てきた。東京都内の会社員女性(35)は、重い生理痛を抱える。しかしそれを理由に仕事を休んだことはない。「仕事が忙しい上、職場は男性が多く、話せる雰囲気ではない」。痛み止めの薬が効かない日もあり、「仕事に集中できない」とため息をつく。