-
1. 匿名 2018/01/28(日) 20:25:37
お好み焼きに使った「青海苔」
余っているので別な料理法を教えてください。
皆様も余った食材があったら書き込みし、いい案がある方は教えてください!
+15
-3
-
2. 匿名 2018/01/28(日) 20:26:07
ちくわの磯辺揚げ+190
-0
-
3. 匿名 2018/01/28(日) 20:26:10
磯辺揚げ+62
-0
-
4. 匿名 2018/01/28(日) 20:26:19
金魚のエサにする+4
-18
-
5. 匿名 2018/01/28(日) 20:26:22
青海苔なら…たこ焼きだな+76
-3
-
6. 匿名 2018/01/28(日) 20:26:30
磯辺揚げ+44
-1
-
7. 匿名 2018/01/28(日) 20:26:40
焼きそばにかける+91
-1
-
8. 匿名 2018/01/28(日) 20:26:44
たこ焼き+17
-2
-
9. 匿名 2018/01/28(日) 20:26:51
+7
-26
-
10. 匿名 2018/01/28(日) 20:26:57
生春巻のかわ+3
-2
-
11. 匿名 2018/01/28(日) 20:27:02
チヂミ+12
-3
-
12. 匿名 2018/01/28(日) 20:27:21
山Pにあげたい+4
-26
-
13. 匿名 2018/01/28(日) 20:27:23
鮭フレークと海苔の佃煮
+8
-5
-
14. 匿名 2018/01/28(日) 20:27:29
余った具材は卵焼きに混ぜるのが一番楽+147
-2
-
15. 匿名 2018/01/28(日) 20:27:29
長芋短冊にかける
+18
-1
-
16. 匿名 2018/01/28(日) 20:27:31
>>1
天ぷら粉に入れる
おにぎりに入れるのも美味しいよ
+67
-1
-
17. 匿名 2018/01/28(日) 20:27:40
磯辺揚げぐらいしか思い浮かばん。ググってみたら?+9
-5
-
18. 匿名 2018/01/28(日) 20:27:50
ところてんに掛ける。+10
-1
-
19. 匿名 2018/01/28(日) 20:28:04
+75
-1
-
20. 匿名 2018/01/28(日) 20:28:10
出し巻き卵に混ぜる。+48
-0
-
21. 匿名 2018/01/28(日) 20:28:14
野菜は基本、ベーコン加えて野菜スープ
+21
-3
-
22. 匿名 2018/01/28(日) 20:28:29
納豆に入れる+41
-1
-
23. 匿名 2018/01/28(日) 20:28:32
青のりを、はんぺんのフライの衣に混ぜても美味しいよ。+44
-1
-
24. 匿名 2018/01/28(日) 20:28:35
ポテチのうす塩に入れてシャカシャカする+88
-1
-
25. 匿名 2018/01/28(日) 20:28:55
里芋のコロッケの衣にまぶして揚げたら美味しいよ+10
-2
-
26. 匿名 2018/01/28(日) 20:28:55
マッシュポテトにツナ缶と共に大量の青海苔!
彩りも良くなるしオススメです+44
-4
-
27. 匿名 2018/01/28(日) 20:29:06
卵焼き+22
-0
-
28. 匿名 2018/01/28(日) 20:29:44
ササミにつけて焼く、揚げる+18
-1
-
29. 匿名 2018/01/28(日) 20:30:12
塩ラーメンに入れると美味しいよ+12
-1
-
30. 匿名 2018/01/28(日) 20:30:52
味噌汁に入れても美味しいよ。
豆腐と青海苔とか激簡単だけど美味しい。+29
-2
-
31. 匿名 2018/01/28(日) 20:31:31
わさび漬け
頂き物なのですがそんなに好きじゃないので
ちょっとずつしか食べられないのに消費期限が短いし、
絶対余らして捨てることになりそうで困っています+12
-0
-
32. 匿名 2018/01/28(日) 20:31:36
山芋グラタンにかける+16
-1
-
33. 匿名 2018/01/28(日) 20:31:48
山Pファンしつこすぎ
山Pのことが好きなのはわかったよ~+23
-2
-
34. 匿名 2018/01/28(日) 20:31:54
ひじきをたくさん貰いましたが、煮物は飽きました。
煮物以外でひじきを美味しく簡単に食べられる方法を知りたいです。+12
-0
-
35. 匿名 2018/01/28(日) 20:31:54
おにぎりにパラパラ~ってかける+12
-0
-
36. 匿名 2018/01/28(日) 20:32:32
冷凍保存+3
-4
-
37. 匿名 2018/01/28(日) 20:32:43
短冊切りして素揚げしたジャガイモにかける
焼きうどんにかける
粉吹き芋にかける
大根サラダにかける+6
-0
-
38. 匿名 2018/01/28(日) 20:32:56
食パンにお好み焼きソース、マヨネーズ塗ってふりかける
意外と美味しい
チーズものっけたらお好み焼きピザみたい+14
-1
-
39. 匿名 2018/01/28(日) 20:32:59
青海苔は鍋のしめの雑炊に振りかけてみて。+8
-2
-
40. 匿名 2018/01/28(日) 20:33:25
しっかり空気抜いて冷凍しておく。
納豆、揚げ出し豆腐の色め、唐揚げの色めとか。
+5
-0
-
41. 匿名 2018/01/28(日) 20:33:42
>>34
卵焼きに入れる
コロッケに入れる
+6
-1
-
42. 匿名 2018/01/28(日) 20:34:18
>>31
鶏肉をわさび漬けで一晩漬けて焼くといい+8
-0
-
43. 匿名 2018/01/28(日) 20:35:04
>>34
炊き込みご飯+11
-0
-
44. 匿名 2018/01/28(日) 20:35:34
ドレッシングが余ります。
残り三分の1になると別なドレッシングを買ってしまい、前のが残ります。
サラダ以外で何かありますか?+2
-0
-
45. 匿名 2018/01/28(日) 20:36:02
>>34
枝豆といっしょにかき揚げ+4
-1
-
46. 匿名 2018/01/28(日) 20:36:19
>>34
ねりごま、マヨネーズ、めんつゆ、砂糖少々をまぜたものにひじき、れんこん、ニンジンあと枝豆を加えて和える+4
-1
-
47. 匿名 2018/01/28(日) 20:36:26
めんつゆと青のりでとろろ。+7
-0
-
48. 匿名 2018/01/28(日) 20:36:33
>>34
サラダ
ひじきごはん+9
-0
-
49. 匿名 2018/01/28(日) 20:37:27
>>44
ドレッシングの味にもよるけど、唐揚げの下味とかには?+12
-1
-
50. 匿名 2018/01/28(日) 20:37:48
青のり入りだし巻き卵+5
-0
-
51. 匿名 2018/01/28(日) 20:39:00
>>34
ひじきの煮物入りだし巻き卵+3
-0
-
52. 匿名 2018/01/28(日) 20:40:02
余った挽肉は肉味噌に
余ったセロリはセロリ味噌に
余ったネギはねぎ味噌に
余ったゴーヤーはゴーヤー味噌に
なんでもおかず味噌に変身させる
保存性がぐーーーんと伸びる+10
-1
-
53. 匿名 2018/01/28(日) 20:41:03
>>44
クリーミーなやつはタルタルソースにしたり、マスタードやわさびをいれて一味違ったドレッシングにできる。
オニオン系は玉ねぎ足してスープに。
塩系はニンジンとかすりおろしてニンジンドレッシングとして使う。+3
-0
-
54. 匿名 2018/01/28(日) 20:42:30
>>34
ひじき煮を作っておいてから、他に転用すると楽よ
ひじきチャーハン、混ぜご飯、オムレツや卵とじなど
すでに味が入ってるのでむしろ使いやすい+13
-0
-
55. 匿名 2018/01/28(日) 20:43:32
塩唐揚げの時入れたりする〜+5
-0
-
56. 匿名 2018/01/28(日) 20:44:11
きんぴらゴボウ、切り干し大根の煮物は実はパンにも合う
切り干し大根は汁気を絞って、マヨネーズやマスタードを塗ったパンで挟んで
絞った後、少量のポン酢を混ぜると酸味が出てパンに合わせやすくなる+3
-1
-
57. 匿名 2018/01/28(日) 20:44:49
フライドポテトに塩と青のりかけてます+6
-0
-
58. 匿名 2018/01/28(日) 20:49:05
私は青海苔って むしろ常備してるよ。天ぷらの衣に入れたり卵焼きに入れたり
キンピラや炒め物とか何にでもちょっと振りかけて使います。
鉄分補給にも良いし残って困るとか考えた事ないです。+15
-2
-
59. 匿名 2018/01/28(日) 20:50:10
青のりおいしい
バタピーにかけてみたらこれまた美味しかった!
のり塩ポテチのピーナツ版+4
-0
-
60. 匿名 2018/01/28(日) 20:53:42
>>34
じゃがいもの千切りとインゲンと人参と一緒に茹でて(時間差で鍋に入れる)、茹で上がったら水気切ってマヨネーズで和える
ゴマペーストやちくわや枝豆とかも入れていい+2
-0
-
61. 匿名 2018/01/28(日) 20:54:12
>>13
鮭フレークは
粉吹き芋にマヨとかバターと絡める。+3
-0
-
62. 匿名 2018/01/28(日) 20:54:50
私も卵焼きに1票。
あとは、のこった野菜とかお肉とかごちゃ混ぜでよくスープを作るのでそこにぶち込むかなー笑
1人で食べるのでなんでもいい。家で食べるので歯が青のりまみれになってもいい。
栄養はたくさん!+4
-0
-
63. 匿名 2018/01/28(日) 21:04:14
>>10
バター塗って砂糖まぶしてクルクル巻いてオーブントースターで焼くとスイーツになる。+4
-0
-
64. 匿名 2018/01/28(日) 21:05:57
おせちの田作りに使う、ごまめ が余ってます。
どうしたらよいか、教えて下さい!+0
-0
-
65. 匿名 2018/01/28(日) 21:06:47
>>44
ドレッシングは、鶏肉を漬け込んで焼くと美味しいです。お弁当にもオススメ。+5
-0
-
66. 匿名 2018/01/28(日) 21:10:50
>>34
ひじきは ご飯炊くときに入れたり、コロッケにしたり、サラダやかき揚げにもします。
+3
-0
-
67. 匿名 2018/01/28(日) 21:24:03
+6
-0
-
68. 匿名 2018/01/28(日) 21:32:10
>>42
ありがとう
目から鱗です
早速やってみます+3
-0
-
69. 匿名 2018/01/28(日) 21:32:28
>>24
頭いいね!
何で思いつかなかったんだろう、今度やってみる!
+6
-0
-
70. 匿名 2018/01/28(日) 21:47:48
青のりにマヨネーズ混ぜて野菜スティックと共にどうぞ。+2
-0
-
71. 匿名 2018/01/28(日) 21:49:35
かきたま汁に入れてもいいよ。
レンコンをスライスして、片栗粉と青のりをまぶして揚げたり。+4
-0
-
72. 匿名 2018/01/28(日) 21:54:18
>>44
中華、和風、オニオン、青じそあたりなら、野菜炒めに重宝しますよ+3
-0
-
73. 匿名 2018/01/28(日) 22:16:24
ちくわを青のりとマヨネーズでフライパンで炒めると酸味と青のり風味がしておいしいよ!+3
-0
-
74. 匿名 2018/01/28(日) 23:00:33
+7
-0
-
75. 匿名 2018/01/28(日) 23:25:08
節約中はもやし、冷や奴にかける+4
-0
-
76. 匿名 2018/01/28(日) 23:50:20
>>69
コンソメパンチはおすすめしないw
今のり塩トリプルがカルビーから出てて真似したなカルビーって密かに思ってますww+2
-0
-
77. 匿名 2018/01/29(月) 00:16:34
フライ作った後のバッター液とか、天ぷらの衣が余った時は塩胡椒とごま油足して、冷蔵庫にある野菜入れてチヂミ作って冷凍してる。+3
-1
-
78. 匿名 2018/01/29(月) 04:20:03
乾燥わかめが余ってるんですけど
磯臭くならずおいしく食べる方法はないでしょうか+0
-0
-
79. 匿名 2018/01/29(月) 07:13:54
卵焼きを作る時に混ぜる。+1
-0
-
80. 匿名 2018/01/29(月) 08:15:21
青のりポテト美味しいよ
適当な大きさに切ったジャガイモを揚げて塩と青のりまぶすだけ。+3
-0
-
81. 匿名 2018/01/29(月) 09:03:20
>>34
うちの母は、ひじきののこりと鳥ミンチを混ぜてハンバーグ風にしてたよ。
お弁当にも入れられるし、ボリューミーで美味しかった!+4
-0
-
82. 匿名 2018/01/29(月) 12:34:24
蓮根を半月切りにして、塩、醤油で下味つけてから片栗粉と青のりを混ぜたものを、蓮根にまぶしてフライパンで両面やく、美味しいですよ☆+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する