ガールズちゃんねる

ハンパに余っている食材の使い道を相談、教えあうトピ

104コメント2015/04/23(木) 10:39

  • 1. 匿名 2015/04/22(水) 08:02:56 

    冷蔵庫やストッカーに中途半端に余っているもの、ありませんか?
    使い道を相談、教えあいましょう!

    ウチはお好み焼き粉が余ってます。どなたかいいレシピをご存知の方、教えてください!

    +19

    -4

  • 2. 匿名 2015/04/22(水) 08:06:37 

    にんじん、ピーマン、玉ねぎ、キノコ類などちょっとずつ半端に残ってる時は全部みじん切りにしてオムレツにします。 ハムやツナ、チーズがあれば加えると立派な一品に。お弁当にも良いよ。

    +35

    -2

  • 3. 匿名 2015/04/22(水) 08:06:39 

    ジャガイモがあまったら、じゃがバター明太にする
    ハンパに余っている食材の使い道を相談、教えあうトピ

    +24

    -4

  • 4. 匿名 2015/04/22(水) 08:06:45 

    お好み焼き粉は日持ちするからまた買い足してお好み焼き作ったらどう?

    +77

    -1

  • 5. 匿名 2015/04/22(水) 08:06:47 

    カニカマ

    +7

    -3

  • 6. 匿名 2015/04/22(水) 08:07:48 

    残り野菜も含めて
    全部、具だくさん汁にする

    +29

    -1

  • 7. 匿名 2015/04/22(水) 08:08:39 

    カニカマは卵焼き

    +59

    -1

  • 8. 匿名 2015/04/22(水) 08:08:44 

    お好み焼き粉+出汁+卵+ネギ=チヂミ

    餃子のタレにつけるとおいしい

    +32

    -3

  • 9. 匿名 2015/04/22(水) 08:09:29 

    役に立ちそうなトピですね。
    普通すぎますが、ちゃんとしたお好み焼きじゃなくて
    ネギだけやえのきだけを入れて薄く作ります。えのきだけのみの薄焼きは味が出て凄く美味しいですよ。
    子供には割り箸でくるくる巻いて渡すと喜びます。 

    +34

    -2

  • 10. 匿名 2015/04/22(水) 08:10:56 

    わたしは「浅漬けの素」が余ってます。
    というか浅漬けしようと思って買ったけど開けずに賞味期限が切れた。
    捨てようか、漬けるか迷い中。

    +20

    -1

  • 11. 匿名 2015/04/22(水) 08:11:08 

    赤ちゃんがミルク飲まなくなって余ったまま。シチューくらいしか使わないから全然なくならない。使い道教えて欲しいです。

    +15

    -3

  • 12. 匿名 2015/04/22(水) 08:11:29 

    出来るっ!出来るっ!君なら出来るっ!

    +10

    -7

  • 13. 匿名 2015/04/22(水) 08:12:39 

    使い道じゃなくて保存方法ですが
    お好み焼き粉は密閉して冷蔵保存!
    開封後の常温長期保存でお好み焼き粉から1グラムあたりダニ2万2800匹検出!気づかずに食べてアレルギーになる人続出中
    開封後の常温長期保存でお好み焼き粉から1グラムあたりダニ2万2800匹検出!気づかずに食べてアレルギーになる人続出中girlschannel.net

    開封後の常温長期保存でお好み焼き粉から1グラムあたりダニ2万2800匹検出!気づかずに食べてアレルギーになる人続出中 お好み焼き粉、ダニ繁殖注意 開封後の常温長期保存で (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース家庭で調理したお好み焼きを食べて起こるアレルギ...


    +26

    -2

  • 14. 匿名 2015/04/22(水) 08:12:55 

    うちだと半端に残っている野菜は具だくさん味噌汁かオムレツにしてしまいます。
    どちらも作るのが簡単だし栄養満点です。

    +26

    -1

  • 15. 匿名 2015/04/22(水) 08:13:20 

    ミルクはシチューに使うなら、クリームパスタにも使えるかな。

    +17

    -3

  • 16. 匿名 2015/04/22(水) 08:13:23 

    だがら太るんだべ

    +1

    -20

  • 17. 匿名 2015/04/22(水) 08:14:12 

    お好み焼きの粉は
    小麦粉がなかった時、
    天ぷらを揚げるとき代用しました。

    +22

    -1

  • 18. 匿名 2015/04/22(水) 08:14:26 

    かにかまはきざんでマヨネーズかけてトースターで焼いてお弁当に入れる
    それか揚げ物した時に天ぷらにする

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2015/04/22(水) 08:14:59 

    お好み焼き粉の残りは、冷蔵庫に入れた方が良いそうですよ。

    開封してから、常温保存しているとダニが発生することも
    あるそうですから。

    +36

    -3

  • 20. 匿名 2015/04/22(水) 08:15:03 

    11
    私は風呂に入れてミルク風呂にしたよ

    +5

    -12

  • 21. 匿名 2015/04/22(水) 08:15:11 

    ネギやチーズ、冷凍シーフードとかを入れて、プチお好み焼きはどうですか?厚さも薄めにしてオヤツ感覚で。

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2015/04/22(水) 08:17:46 

    ちくわが残ったら、5ミリぐらいの輪切りにして
    玉ねぎ、ピーマンと炒めて、お醤油で味付けして
    箸休めに。

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2015/04/22(水) 08:18:51 

    お好み焼き粉はムニエルの時に小麦粉の代わりに使ってます。

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2015/04/22(水) 08:18:57 

    うちは、粉砂糖、シナモンが残ってます。

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2015/04/22(水) 08:19:38 

    個別レスが必要な時は、アンカー機能があったら良いのに〜といつも思う!トピずれゴメン。

    +66

    -1

  • 26. 匿名 2015/04/22(水) 08:20:00 

    浅漬けの素、我が家では唐揚げの下味に使ってます。
    揚げる30分くらい前から漬け込んで。
    あんまり漬け込んだ過ぎると塩辛くなるので気をつけて。

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2015/04/22(水) 08:20:56 

    粉ミルクは、ホームベーカリーでスキムミルクの代わりに使えるみたいですよ。

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2015/04/22(水) 08:21:34 

    赤ちゃんのミルクは栄養が良いバランスで配合されてるから大人にも良いって聞いて私が飲み干した。

    +11

    -3

  • 29. 匿名 2015/04/22(水) 08:22:35 

    ごぼうが使い切れず困ってます。
    きんぴら、お味噌汁の具や豚汁くらいしか思いつきません!ヘルプミー!

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2015/04/22(水) 08:24:37 

    24さん

    粉砂糖とシナモンだと、何かスイーツできそうですね♪

    粉砂糖は、ブラウニーやホットケーキを作ったときの飾りにすることが多いですが、お手軽にトーストに粉砂糖とシナモンでシナモントーストはいかがですか?

    それと、ココアにシナモンを入れて飲むと美味しいですよ♪

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2015/04/22(水) 08:25:57 

    砂糖とシナモン トーストにトッピングとか?お好みでバナナやリンゴを乗せたり

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2015/04/22(水) 08:27:07 

    29さん

    ごぼう、ささがきにしてかき揚げとか?
    あと我が家では、大き目に斜め切りにしててんぷらにすると、子ども達よく食べますよー。

    ゆでてミキサーにかけて牛乳で伸ばして塩コショウ、でスープにしても美味しいです!

    +16

    -1

  • 33. 匿名 2015/04/22(水) 08:27:32 

    29さん

    ごぼうなら、迷わずごぼうサラダにします♪
    好きなんです。

    後はお肉と一緒に煮込んだりも美味しいですよね。
    しぐれ煮とか。

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2015/04/22(水) 08:27:36 

    ピーマン人参じやがいもで、きんぴら

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2015/04/22(水) 08:27:40 

    16 マイナス押したけど一瞬笑った

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2015/04/22(水) 08:28:47 

    ごぼうは他の残り物と合わせて
    炊き込みご飯どうかな?

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2015/04/22(水) 08:29:22 

    26さん
    10の浅漬けの素です!
    教えて頂いてありがとうございます!
    娘の大好物が唐揚げなので今度してみます!

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2015/04/22(水) 08:29:25 

    29. 匿名 2015/04/22(水) 08:22:35 [通報]

    ごぼうが使い切れず困ってます。 きんぴら、お味噌汁の具や豚汁くらいしか思いつ きません!ヘルプミー!

    牛肉とゴボウの笹がきを甘辛く味付け♪
    ご飯が進むよ
    お弁当にも入れられるし!

    ご飯と混ぜても美味しい

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2015/04/22(水) 08:29:39 

    29さん

    「ごぼう茶」を作ったらいかがでしょうか?

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2015/04/22(水) 08:29:46 

    29
    ごぼうサラダや、ベーコン巻きよくやります

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2015/04/22(水) 08:31:19 

    ごぼうは、サラダにも出来るよ。
    ささがきか千切りにして茹でたら、ドレッシングで和える。私は、マヨ+しょうゆ+砂糖+すりごまでよくするけど、ゴマだれが残ってるときは、それ使う。
    お好みで七味を掛ければ(≧ω≦)b

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2015/04/22(水) 08:34:29 

    明太子が余ったら、しらたきと炒める♪

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2015/04/22(水) 08:37:54 

    ごぼうは買ったら使う分だけじゃなくて、全部ささがきにして
    使わない分は冷凍してしまいます。 味噌汁や卵とじ、鶏肉と煮たり何でも使えて便利です。

    シナモンはトーストに砂糖かケーキシロップとかけて食べるのが好きです。

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2015/04/22(水) 08:40:24 

    カニカマは衣付けてフライにするとお弁当のおかずになりまーす!
    ゴボウは炊き込み御飯、か豚汁かなー?

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2015/04/22(水) 08:44:13 

    白菜がいつも微妙にあまる。
    誰か使い道教えてください。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2015/04/22(水) 08:45:07 

    11. 匿名 2015/04/22(水) 08:11:08 [通報]
    赤ちゃんがミルク飲まなくなって余ったまま。シチューくらいしか使わないから全然なくならない。使い道教えて欲しいです。

    シチューだけでなく、カレーに入れたり、ハンバーグの繋ぎのパンを浸す時にも使いましたよ

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2015/04/22(水) 08:49:16 

    スキムミルクをポテトサラダに入れるとホテルのポテサラみたいな味になるよ
    粉ミルクでもいけるかも

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2015/04/22(水) 08:49:54 

    45さん

    白菜の残りは、浅漬け、味噌汁、お浸し…などいかがでしょう?

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2015/04/22(水) 08:52:18 

    カレイの煮付け作るときに余ったごぼうを斜め切りにして煮汁に一緒に入れておくとカレイと同時に普通に美味しく仕上がる
    カレイのときは泥臭さ防止にショウガ薄切りも一緒に入れてね

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2015/04/22(水) 08:54:34 

    白菜は癖がない分何にでも使えると思います。

    ビニールにざく切りした白菜を入れて塩昆布等で揉んで浅漬け
    野菜炒めでも味噌汁でも煮物でもその日のおかずに入れて一緒に煮てしまう。
    千切りにしてポン酢ごま油すりごま焼き海苔等で和風サラダ
    余ってる玉ねぎや鶏肉等とざく切りした白菜とシチューの素でクリーム煮等。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2015/04/22(水) 08:56:11 

    白菜はお味噌汁にいれちゃう

    茹でて絞ってリンゴとレーズンとマヨネーズで和えてサラダにしたりするかな
    少なかったらほうれん草やニンジンも茹でて入れたり

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2015/04/22(水) 08:57:34 

    白菜は中華スープに仕上げたらどうかな
    溶き卵も入れて

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2015/04/22(水) 09:00:04 

    冷蔵庫の野菜室の整理の時はいつもカレーです。
    (あくまでも)カレーに使えそうな野菜の余り物などを具材として使います。
    具沢山カレーになって美味しいですよ。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2015/04/22(水) 09:09:05 

    キャベツがいつも少量残ってしまいます
    だんだん古くなって味も落ち、何か良い方法ないでしょつか?

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2015/04/22(水) 09:11:49 

    鯖の味噌煮が残ってるんだけど、何かリメイク的なのご存知の方お願いします(>_<)

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2015/04/22(水) 09:12:13 

    54
    私は食前に一枚そのまま食べてます
    これによって食後の血糖値の上昇を緩やかにし、抗糖化対策になります

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2015/04/22(水) 09:20:39 

    キャベツの味噌汁が好きです。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2015/04/22(水) 09:21:02 

    24です。
    ありがとうございました。
    トーストおいしそうですね!
    ココアもあったので入れてみます。

    子供の手作りバレンタインの残りものが一斉になくなりそうです(笑)

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2015/04/22(水) 09:22:37 

    55
    ほぐしてフレーク状にして冷凍しておく
    ふりかけみたいにご飯に乗っけて
    白菜のお漬物も一緒に乗っけて
    熱いお茶かけてお茶づけ

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2015/04/22(水) 09:24:29 

    サバの味噌煮 だし汁で伸ばして、小さくちぎって下茹でもしくはお湯をかけたこんにゃくや
    しめじ等と一緒に煮る。下茹でが面倒なので小さく切ってチンして水に少しさらした大根と一緒に煮ても。

    水切りした木綿豆腐<キッチンペーパーで包んで水を張ったボウル等で水切りもしくは何度かレンジでチンして水を切ったもの>に適当にほぐしたサバの味噌煮の有ればネギやしめじ等をグラタン皿に入れて溶けるチーズをたっぷり入れてトースターで焼く

    余り野菜と少量のマヨネーズとほぐした味噌煮のさば<汁は入れない>とすりごまと合える。 

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2015/04/22(水) 09:24:49 

    54
    刻んでチャーハンに入れるか味噌汁

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2015/04/22(水) 09:26:26 

    お好み焼き粉はお好み焼きをした日にお野菜も多めに用意して、全部焼いてしまいます。青のりとかも中途半端に残さない。で、ちゃんと冷めたら一個ずつラップしてジップロックに入れて密閉して冷凍保存しておきます。
    ご飯作るの面倒な時はレンジで解凍してからフライパンとかで表面をパリっと焼くとおいしく食べれます。

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2015/04/22(水) 09:26:44 

    白菜とキャベツ
    どっちもザクザク切って、ベーコンや鶏肉と人参などを入れてスープ煮にすると大量消費できるよ

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2015/04/22(水) 09:27:31 

    古くなったキャベツは、ざく切りにして油揚げ、最後に溶き卵の味噌汁に。
    千切りして他の野菜などとお好み焼きにして1人ランチにしてしまいます。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2015/04/22(水) 09:29:30 

    55. 匿名 2015/04/22(水) 09:11:49 [通報]
    鯖の味噌煮が残ってるんだけど、何かリメイク的なのご存知の方お願いします(>_<)

    チャーハンにしてもおいしいです
    http://www.nissui.co.jp/recipe/images/10/00245.jpg

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2015/04/22(水) 09:30:21 

    レンコンの小さい物が1つ余ってます。キンピラが出来る様な大きさではありません。お願いします。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2015/04/22(水) 09:34:12 

    キャベツは芯の部分とか残った部分などはスープの出汁を取ったりする為の香味野菜と一緒にいれてしまいます。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2015/04/22(水) 09:37:01 

    れんこんはオリーブオイルで焼いて塩を振るだけでとてもおいしいです。
    厚めに切ってもっちり感を味わうのもいいし、薄切りにして水にさらしてカリカリを楽しむのもどっちでもおいしいです。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2015/04/22(水) 09:39:16 

    66
    れんこんは小さく切って五目豆と一緒に炊いてみてはどうですか?
    うちの家では、れんこん、コンニャク、まめ、ひじき、インゲン豆、を全部同じくらいに小さく切ってまとめて炊いて常備菜とかにしてます。
    ただ、れんこん入れると冷凍出来ないかも…

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2015/04/22(水) 09:58:25 

    55です。鯖の味噌煮リメイクありがとうございます!冷凍できるのは驚きでした!

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2015/04/22(水) 09:59:40 

    キャベツはポトフやミネストローネに
    入れて使いきっちゃいます!
    しなしなになっちゃうので
    たくさん使えます(^G^)

    小さなレンコンは春雨サラダに
    入れてみてはどうですか?
    歯ごたえがあっておいしいですよー!

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2015/04/22(水) 10:05:58 

    なるほど!
    ミルク、ポテサラやハンバーグのつなぎにいいですね。ホームベーカリーも久々に使ってみようかな。
    今日の夕飯のクリームパスタで早速使います。ありがとうございました

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2015/04/22(水) 10:27:30 

    29さん

    ゴボウはすき焼きに入れてもおいしいですよ!

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2015/04/22(水) 10:28:11 

    余った野菜はみじん切りにしてハンバーグに混入。
    またはドライカレーにするとお弁当にもなります。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2015/04/22(水) 10:31:25 

    コンビーフが余ってる
    パンにつけたり、じゃがいもと一緒にチーズかけて焼いたりしたけど、他に使い道ありますか?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2015/04/22(水) 10:34:51 

    私もレンコン素焼き好き♪

    あとあらみじん切りにして、ハンバーグや肉団子に入れると歯ごたえ楽しくなりますよ!

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2015/04/22(水) 10:38:41 

    75さん 【コンビーフ】
    ざく切りキャベツとコンビーフを炒めると地味に美味しいです!

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2015/04/22(水) 10:53:18 

    ハンパな夢のヒトカケラが

    +1

    -4

  • 79. 匿名 2015/04/22(水) 11:22:18 

    11
    赤ちゃんの粉ミルク
    どんな味だったか忘れちゃいました。
    味が嫌でなかったらコーヒーに入れたり、ホワイトソース作りに牛乳の代わりにお湯で溶いて使ってみるとか、思いつくのはそれくらいです。
    牛乳の代用ということでどうでしょうか?

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2015/04/22(水) 11:51:22 

    調味料okでしょうか?
    ローストキチンを作るために買った
    ナンプラーが余っています。
    教えていただければ嬉しいですm(__)m

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2015/04/22(水) 11:51:23 

    古い大根は使い道ありますか?

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2015/04/22(水) 11:53:29 

    桜でんぷ
    チラシ寿司以外に使い道ありますか?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2015/04/22(水) 12:21:11 

    山芋が残ってます。
    だいぶ前のなので、すりおろしたりサラダにしたりして食べる勇気はなく、でも炒めてポン酢をかけたり浅漬けにする気分でもないです。

    何か良い方法ありますかね????

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2015/04/22(水) 12:37:13 

    83さん、すり下ろしてお好み焼きにしたらいかがでしょう?鳥のつみれにいれてつなぎにもできますよ。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2015/04/22(水) 12:44:47 

    80さん、ナンプラーは塩もみした白菜やキュウリにかけても美味しいですよ。
    81さん、すり下ろして卵、酒、みりん、醤油、生姜、痛めた鳥ひき肉を混ぜて焼くと美味しいですよ。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2015/04/22(水) 12:47:49 

    カッテージチーズが90g残ってます。良い使い道ないかな?

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2015/04/22(水) 12:50:41 

    80さん、ナンプラーは塩もみした白菜やキュウリにかけても美味しいですよ。
    81さん、すり下ろして卵、酒、みりん、醤油、生姜、痛めた鳥ひき肉を混ぜて焼くと美味しいですよ。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2015/04/22(水) 12:50:42 

    83さん、すり下ろしてお好み焼きにしたらいかがでしょう?鳥のつみれにいれてつなぎにもできますよ。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2015/04/22(水) 12:52:16 

    66さん

    れんこんは、人参ごぼう鶏肉と一緒に炊き込みごはんはいかがですか?少量でも歯応え美味しいですよね。

    あと、ハンバーグのタネに刻んで入れても、いつもとは違う歯応えで美味しいですよ。

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2015/04/22(水) 12:57:04 

    82さん、桜でんぶは卵焼きを作るときにパラパラまいてからクルクル巻いて切るとピンクの渦巻きで可愛いですよ。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2015/04/22(水) 13:04:19 

    54さん
    使い道じゃないですが、キャベツは丸ごと買って外の葉から剥がして使う方が長持ちします。
    切ると痛むのが早いですよー。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2015/04/22(水) 13:12:50 

    75. 匿名 2015/04/22(水) 10:31:25 [通報]
    コンビーフが余ってる
    パンにつけたり、じゃがいもと一緒にチーズかけて焼いたりしたけど、他に使い道ありますか?

    ケチャップライス、というかチキンライスの鶏肉の代わりにコンビーフ入れると美味しいよ

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2015/04/22(水) 13:46:36 

    83さん、山芋はすりおろして冷凍出来ますよー。
    小分けにして冷凍すればチョコチョコ使えて便利。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2015/04/22(水) 14:31:28 

    レモン汁がいつも使い切れないヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2015/04/22(水) 14:34:10 

    最近、立て続けに筍を頂きました。どれも湯がき済です。
    筍ご飯。筍の天ぷら。筍の煮もの、炒め物で半分は消費
    しました。一度、冷凍したんですが解凍して食べたら
    なんか不味かった。他になんの料理法ありますかね?

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2015/04/22(水) 14:52:46 

    筍は薄めに切ってフライにすると美味しいですよ~
    冷凍は味は炊き込みご飯にして一回分ずつ冷凍します。

    炊き込みご飯の具として油揚げと薄口醤油で濃い目に味付けして
    冷凍します、この時筍は薄く小さく切るのがポイント、こちらは冷凍すると
    味が落ちるので2週間以内位までに。

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2015/04/22(水) 15:19:18 

    レモン汁は自分で絞った物なら一回分ずつ冷凍します。
    瓶なら例えば生野菜を刻んでオリーブオイルと醤油とレモン汁でサラダ。ドレッシングに足しても。
    パプリカをトースターで焼いてタッパーにレモン汁と醤油、レモン汁とニンニクと塩等と漬けてマリネ風に。きのこのマリネも美味しいですよ。 その他は砂糖と牛乳とレモン汁でドリンクにします。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2015/04/22(水) 15:29:26 

    お好み焼き粉、ムニエルやフライの時に小麦粉代わりに使ったら美味しかったですよ~
    小麦粉切らした時にたまたまやったら、小麦粉より美味しくできました!いいかんじに下味がつきます。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2015/04/22(水) 18:28:12 

    山椒の瓶、何のために買ったかも思い出せませんが、家にあります。
    山椒の粉を使ったレシピがあれば教えて下さい。
    因みに我が家は貧乏なので鰻は買えません(T_T)

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2015/04/22(水) 21:19:25 

    99さん、
    豚肉薄切りや鶏のささみに片栗粉をまぶして焼いて、甘辛のたれをからめて粉山椒たっぷり。
    丼物にもなります。
    83さん
    山芋を拍子木切りにして素揚げするとおいしいですよ。胡椒やカレー粉を混ぜた塩が合います。

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2015/04/22(水) 22:19:43 

    れんこんはベーコンと炒めてバター醤油で味付けしたらおいしかったです。

    山芋は短冊に切り、のりを巻いて天ぷらはどうですか?
    少々古くても熱を通すから大丈夫だと思います。

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2015/04/22(水) 23:42:25 

    ごぼうの使い道、有難うございました!
    早速、明日ゴボウ料理にチャレンジしてみます♪

    残りは、ささがきにして冷凍することにします~!

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2015/04/23(木) 08:00:50 

    かまぼこが余ってる!

    貰い物なんだけど、普通の形じゃなくて
    魚の形したので、手のひらくらいの大きさ。

    あと二枚もあるので、どうしようかと…

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2015/04/23(木) 10:39:13 

    コンビーフです!
    キャベツと炒めたらおいしかった!!
    ありがとうございました

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。