ガールズちゃんねる

雪かきの疲れを取る方法

93コメント2018/01/24(水) 00:30

  • 1. 匿名 2018/01/23(火) 16:40:18 

    1時から4時まで雪かきをしましたー。

    肩はパンパン。
    手には豆。

    なんか背中がゾクゾクしてきましたー。

    疲れをとる方法、教えてください。
    筋肉痛になりそうです。

    +115

    -1

  • 2. 匿名 2018/01/23(火) 16:40:38 

    寝る

    +123

    -1

  • 3. 匿名 2018/01/23(火) 16:40:58 

    寝る

    +80

    -0

  • 4. 匿名 2018/01/23(火) 16:41:07 

    まずは温まろう。
    そしてゆっくり湯船に浸かる。

    +165

    -0

  • 5. 匿名 2018/01/23(火) 16:41:09 

    あったかいお風呂に入る!

    +114

    -0

  • 6. 匿名 2018/01/23(火) 16:41:12 

    うん。寝るに限る‼

    +57

    -0

  • 7. 匿名 2018/01/23(火) 16:41:13 

    風呂に入る

    +39

    -0

  • 8. 匿名 2018/01/23(火) 16:41:19 

    遊ぶ
    雪かきの疲れを取る方法

    +14

    -68

  • 9. 匿名 2018/01/23(火) 16:41:19 

    湯船に浸かって早寝

    +60

    -1

  • 10. 匿名 2018/01/23(火) 16:41:31 

    全く同じです
    私は午前中にやりました。もう肩パンパン
    何もしたくない

    +93

    -2

  • 11. 匿名 2018/01/23(火) 16:41:32 

    ついさっきまで奇絶したように寝てました。
    明日筋肉痛かなー。

    +59

    -1

  • 12. 匿名 2018/01/23(火) 16:41:45 

    そうそれは
    雪かきの疲れを取る方法

    +13

    -20

  • 13. 匿名 2018/01/23(火) 16:41:46 

    同じ。今夜はピザとる予定。食べて寝る。

    +37

    -2

  • 14. 匿名 2018/01/23(火) 16:41:50 

    ダイエットだと思う。

    +17

    -1

  • 15. 匿名 2018/01/23(火) 16:41:55 

    サロンパスなどの湿布!

    +44

    -0

  • 16. 匿名 2018/01/23(火) 16:42:07 

    だよね
    雪かきの疲れを取る方法

    +7

    -20

  • 17. 匿名 2018/01/23(火) 16:42:10 

    温泉に行く

    +14

    -1

  • 18. 匿名 2018/01/23(火) 16:42:21 

    腕が子鹿のようにプルプルしてた。
    熱い風呂に入って今日は早く寝たい。

    +48

    -1

  • 19. 匿名 2018/01/23(火) 16:42:29 

    >1時から4時まで

    私には無理だわ、すごいスタミナ!

    +52

    -2

  • 20. 匿名 2018/01/23(火) 16:42:31 

    雪かきの疲れを取る方法

    +7

    -12

  • 21. 匿名 2018/01/23(火) 16:42:42 

    美味しい御飯・お風呂・睡眠かな

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2018/01/23(火) 16:42:45 

    私も雪かきでクタクタ
    運動不足が身に染みた

    +60

    -1

  • 23. 匿名 2018/01/23(火) 16:42:48 

    寝る。
    その前に、甘い物と水分を取る!

    +23

    -1

  • 24. 匿名 2018/01/23(火) 16:43:00 

    午前中雪かきして、こたつで昼寝しました。
    起きてチョコ食べてちょっと元気になりました。
    筋肉痛はジワジワきてますが。

    +52

    -1

  • 25. 匿名 2018/01/23(火) 16:43:17 

    温泉は元気な時に入らないと逆に疲れると聞いた

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2018/01/23(火) 16:43:31 

    >>1
    雪かきの疲れを取る方法

    +4

    -2

  • 27. 匿名 2018/01/23(火) 16:43:44 

    東京だと雪かきなんて年に1回くらいなのにこんなに疲労する…。
    雪国の人は凄いなぁと改めて感じた今日。

    +137

    -3

  • 28. 匿名 2018/01/23(火) 16:44:10 

    私も左肩左腕が痛くて辛い
    なのに子供が抱っこ抱っこと泣くもんだから私も泣きながら抱っこしてる(泣)

    +14

    -1

  • 29. 匿名 2018/01/23(火) 16:44:44 

    ゆっくりぬるめのお風呂に浸かって、
    手足をさすってあげる。
    体が温まったら、
    ストレッチをする。
    痛い所は、湿布。

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2018/01/23(火) 16:45:10 

    この全身疲労からの夕飯作りが待ってる。
    泣きたい逃げたい。

    +83

    -0

  • 31. 匿名 2018/01/23(火) 16:45:15 

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2018/01/23(火) 16:45:21 

    みんなが言うようにお風呂 揉み揉みしながら ぷはっ〜〜って言いながら

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2018/01/23(火) 16:45:45 

    美味しいご飯たべてゆっくりお風呂入ってゆっくり寝ましょう
    お疲れ様でした(*´꒳`*)

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2018/01/23(火) 16:46:17 

    雪かきお疲れ様

    お風呂あがったら温かいものでも飲んでゆっくりするのが一番かもね

    +85

    -0

  • 35. 匿名 2018/01/23(火) 16:46:45 

    雪かきの消費カロリー書いてあるサイトあるので、それ見て自己満足。

    栄養ドリンクのお湯割りを飲む。

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2018/01/23(火) 16:46:53 

    こたつ

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2018/01/23(火) 16:47:15 

    リポD飲むとか

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2018/01/23(火) 16:47:20 


    皆さんお疲れさま
    雪かきの疲れを取る方法

    +49

    -2

  • 39. 匿名 2018/01/23(火) 16:48:15 

    ゆっくりお風呂に入って寝るのが一番です。
    北海道民より。

    +38

    -0

  • 40. 匿名 2018/01/23(火) 16:48:52 

    同じく腰は痛いし腕が重くて肩もバキバキです。
    腰と腕には湿布貼りましたが明日が恐怖。

    ロキソニン飲んで痛み取れるかな?

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2018/01/23(火) 16:49:17 

    風呂に完全にあったまるくらい入ってぐっすり寝る。それだけ。

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2018/01/23(火) 16:49:23 

    北海道育ちでした!

    毎日雪かきしないと学校に行けず、家に入れなかった生活を大学卒業するまでやってましたが、子供の頃は平気でも、成人した辺りからは腰が…
    人生初のギックリ腰でした( ^∀^)

    それからも腰をやってしまうことがあったので先生に相談したら、元々の体質は置いといて、筋肉が冷えて固まったら暖かくしてほぐす。

    疲労が蓄積してギックリ腰になったら炎症なので暖めないで安静か、私は鍼が効くので、鍼を刺してもらいました!

    湯船に入ってマッサージとストレッチして身体を労ってください!

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2018/01/23(火) 16:49:48 

    ダイエットになったと思う
    【冬場限定】驚くべき消費カロリー!雪かきがダイエットに最適な4つの理由 - NAVER まとめ
    【冬場限定】驚くべき消費カロリー!雪かきがダイエットに最適な4つの理由 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    大雪が降って毎日雪かきするのが面倒だと思っているアナタ!雪かきはダイエットに最適なフィットネスなんですよ^^

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2018/01/23(火) 16:49:56 

    3時間も?
    それはすごいわ
    私は一回30分が限界だよ
    それをちょこちょこと繰り返す感じ
    それだけやったなら、早くお風呂で身体を温めて血行を良くして、ゆっくり寝ないと!

    +42

    -0

  • 45. 匿名 2018/01/23(火) 16:52:45 

    バンテリンを塗りまくる

    スースーして気持ちよかったです

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2018/01/23(火) 16:52:56 

    今少しだけですが雪かきしてきました
    寒いよー

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2018/01/23(火) 16:53:43 

    雪かきして下さった方々ありがとうございました
    大変歩きやすく本当に助かりました
    言う場所がないのでこの場をお借りしました

    +55

    -1

  • 48. 匿名 2018/01/23(火) 16:55:06 

    温かい飲物を飲む
    ご飯をガッツリ食べる
    風呂入る
    寝る
    明日元気!

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2018/01/23(火) 17:00:10 

    雪かきでダイエットは残念だけどならないと思う

    +2

    -4

  • 50. 匿名 2018/01/23(火) 17:02:25 

    疲れ果てて昼寝したかったけどなんだかんだで寝れなくてもう何にもしたくないから夫に夕飯を調達してくるよう頼んだ。
    でもお風呂に浸かりたいから仕方なくこれから掃除してくる。

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2018/01/23(火) 17:03:41 

    お風呂で温まった後のビールです
    疲れたけどやり切った感が有るので
    とても気分イイ

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2018/01/23(火) 17:03:56 

    >>47
    どういたしまして

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2018/01/23(火) 17:07:52 

    甘酒のんで!無加糖のやつ。飲む点滴だよ!

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2018/01/23(火) 17:10:57 

    お風呂、入浴剤を入れて良く温まる。
    葛根湯を飲む。寝る。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2018/01/23(火) 17:12:36 

    >>1
    お疲れ様です。
    ゆっくりお風呂に入って疲れを取ってくださいね!

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2018/01/23(火) 17:14:39 

    相当冷えたと思う。
    暖かいもの食べてお風呂で温まって早寝が一番。
    疲れがたまったかも知れないので、風邪予防にも一層力を入れて。

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2018/01/23(火) 17:18:53 

    お風呂入って温まったあと冷えたビールでお疲れさん!

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2018/01/23(火) 17:20:53 

    気休めに「疲れをとる」と唱ってある入浴剤を入れたお風呂に入り、早めに寝る。
    あと、豚肉料理も疲労回復にいいと聞いたよ。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2018/01/23(火) 17:22:07 

    雪かきって背中とか汗ビッショリになりよね。
    着替えてもゾクッとする時ある。

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2018/01/23(火) 17:24:39 

    温かい飲み物飲んで、暖かい部屋で寝る。
    主さんも皆さんもお疲れ様!!

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2018/01/23(火) 17:25:23 

    午前中雪かきしてぐったり。
    寝てたいのに娘が幼稚園お休みで、雪で遊んで攻撃で昼過ぎから夕方まで庭で雪遊び。
    もうほんと何も出来ません…。
    幸い旦那が出張でいないから、夕飯は冷凍チャーハンレンチンで許してほしいわ。

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2018/01/23(火) 17:25:51 

    ○○ネコ運輸・・・遅延で荷物少ない・・・

    雪かきしにいったようなもの・・・

    雪がいかに重いか思い知らされた・・・

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2018/01/23(火) 17:27:06 

    >>1
    今晩の夕食は手抜きメニューで!
    3時間も雪かきお疲れ様でした。
    お体お大事にしてくださいね。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2018/01/23(火) 17:31:49 

    続けて3時間って凄いな。
    私30分やったら30分休憩してまた30分やってと体力温存しながらダラダラやってるわ。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2018/01/23(火) 17:32:48 

    こむろけい氏のトピまだ?

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2018/01/23(火) 17:32:54 

    暖かい部屋で、熱いココアとか甘酒飲んでふーっとしてます。後はバブのお風呂につかってふーっとして寝ます。お互いお疲れ様ですね。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2018/01/23(火) 17:33:59 

    一気にやると、腰や肩などバキバキになるよね。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2018/01/23(火) 17:34:48 

    ここのトピは皆さん優しい人達で良いね!

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2018/01/23(火) 17:35:37 

    ぬるめのお風呂にゆっくり浸かりながらマッサージ
    暖かいものでも飲んで早めに休みましょう
    それでも明日は筋肉痛になるだろうけど、、、
    お疲れ様でした!

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2018/01/23(火) 17:39:08 

    筋肉痛予防にはクエン酸がいいそうなので、梅干しとかレモンとか摂取するといいと思います。
    皆さんがおっしゃるように、お風呂に入って温まり、お風呂上がりに暖かいレモネードなんていかがでしょうか?

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2018/01/23(火) 17:41:19 

    >>66
    私もココア飲もう。
    こんな時間だけど、子供昼寝してるし。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2018/01/23(火) 17:48:15 

    だから雪国の人は大変なんだよ。
    これを毎日毎日、雪が降らなくなる春まで続けてるんです。

    たった1日やそこら降って1回だけした雪かきで疲れたなんて甘いんだな。

    +7

    -17

  • 73. 匿名 2018/01/23(火) 17:51:32 

    アミノバイタルとかのパウチゼリー摂取する
    なければアリナミンなど

    後はお風呂でしっかり温める
    そしてご飯食べて早めに寝る

    人によって違うかもだけど
    腰が痛い人は膝下にタオル丸めたものか
    クッション置いて眠ると少し楽に寝れるよ
    私は痛すぎて眠れない日があるから

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2018/01/23(火) 17:53:11 

    >>72
    偉そうだし冷たい人だね…

    +18

    -3

  • 75. 匿名 2018/01/23(火) 17:56:27 

    冷えすぎた身体は自律神経も乱れるから
    座椅子とかに座る時も湯たんぽとか調整してあてるとか
    カイロはるとか背中とか温めた方がいいよ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2018/01/23(火) 17:56:53 

    トピ主です。

    近所の人もやっており、もう辞めたかったけど、
    おじちゃん達がなかなか、やめないので、1番若い私が、終わらせる事が出来ませんでしたー。
    考えてみたら、みんな男の人。
    雪で会社に行かないで、家にいた人達ですねー。
    どうやら、自分の車を出したいから、
    頑張ってたようです。
    うちは、スタッドレスだし、駐車場は別の所にあるから関係なかったー。

    でも、良い運動になりました。
    さっき、お風呂に入りましたー。

    これから、手抜きのお夕飯つくります。

    そして、早めに寝まーす。

    みんなもお疲れ様ー。そして、色々なアドバイスありがとうー。
    よく読んでためしてみまーす。

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2018/01/23(火) 18:04:33 

    お疲れ様!
    葛根湯って筋肉痛にも効くんだってさ
    主さんには敵わないけど私もなれない雪かきでヘトヘト
    葛根湯飲んでお風呂に入ってよーくストレッチして早めに寝ましょ

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2018/01/23(火) 18:20:28 

    本当に雪かき大変でしたよね。
    皆さんお疲れ様でした。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2018/01/23(火) 18:22:18 

    一人で、家の前を雪掻きしていたら、見知らぬおじさんが、雪掻き道具を持って来て、手伝ってくれた

    名前を聞いたけど、教えてくれなかった

    腰が肩が、筋肉痛で痛かったけれど…
    おじさんの優しさで心が温かくなりました

    何処の誰かも解らない見知らぬおじさん
    本当にありがとうございました

    +26

    -0

  • 80. 匿名 2018/01/23(火) 18:27:20 

    雪かきなんて男がやるもんでしょ?

    +0

    -11

  • 81. 匿名 2018/01/23(火) 18:28:14 

    >>79
    そのおじさんから見て若い女で良かったね

    +1

    -3

  • 82. 匿名 2018/01/23(火) 18:30:34 

    私も雪国育ちだけど、雪国の人が使ってるスコップはプラ製の軽いじゃん
    広い面積を一気に雪かきできるスコップとかダンプもあるし東京の人とは条件が違うよ
    昨日からやたらかみついてる人いるなあ。
    そんなに東京にコンプレックスあるなら、いさぎよく上京しなよ
    私は雪が好きだからこっちに残るわ

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2018/01/23(火) 18:43:55 

    >>72
    確かに毎日雪かき大変だけど道具もあれば慣れてもいるじゃん
    コツも知らず下手したらちりとりで頑張るって人もいたよ
    本当にお疲れ様
    腰に来るからお風呂で温まってマッサージしてね
    道産子より

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2018/01/23(火) 18:46:21 

    あーちりとりでやったからしんどかったー。
    でも、立派なかまくらができました。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2018/01/23(火) 18:48:41 

    スコップとか無くて、バドミントンのラケットでちまちま雪かきしたよ!皆さんお疲れ様です!

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2018/01/23(火) 18:56:04 

    普段こんなトピ見ないけど東京が降ると違うね

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2018/01/23(火) 19:03:28 

    風呂から上がってサロンパスすぐ貼ったらしみて痛くなったよ( ´_ゝ`)
    貼り直したけどめちゃ効くね〜〜腕の疲労感和らいだよ。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2018/01/23(火) 19:25:15 

    >>85
    他に何かなかったの?笑

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2018/01/23(火) 19:57:32 

    とにかくたんぱく質とる 薬局で売ってるHMBっていうのがお腹にたまらないからオススメかな

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2018/01/23(火) 20:34:17 

    >>34
    今回は写真の一番右のやつ欲しいくらい大雪でしたね。でも中々出番ないから場所取るね。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2018/01/23(火) 21:21:25 

    雪かきはマジメにやると汗かくよね
    冷えないようにお風呂入ってお酒呑んで寝る。これ幸せ。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2018/01/23(火) 22:13:37 

    >>72
    雪国様ぁーって
    崇められたいの?笑笑

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2018/01/24(水) 00:30:39 

    筋肉痛なりそうだったら冷湿布でいいんだっけ?
    慣れてないくせに闇雲に3時間半やったら腰痛いわ皮剥けるわ手もなんか力入らないし‥アラフォーなのにマンションでは若手だからと張り切りすぎた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード