-
1. 匿名 2018/01/17(水) 20:06:26
クラスに一人はサボり魔いましたよね!笑
私が高校生の時、週に一度は必ず休む男子がいました。彼曰く、その曜日はやる気が出ないんだとか。
皆さんのクラスではどうでしたか?+11
-2
-
2. 匿名 2018/01/17(水) 20:07:16
月曜日は眠くてよく遅刻してたかも…+16
-1
-
3. 匿名 2018/01/17(水) 20:07:35
私サボリ魔でした。
大人になっても仕事が続きません…+63
-1
-
4. 匿名 2018/01/17(水) 20:07:54
うちのクラスに1人は不登校がいた。+9
-3
-
5. 匿名 2018/01/17(水) 20:08:09
高校時代の先生の同級生に雨の日は絶対来ない人がいたらしい。+9
-0
-
6. 匿名 2018/01/17(水) 20:08:19
通学に二時間かかる人がいて来ない日も結構あった+7
-1
-
7. 匿名 2018/01/17(水) 20:08:46
1人そういう男子がいたな。でも勉強できるんだよね+7
-0
-
8. 匿名 2018/01/17(水) 20:08:51
>>5
ハメハメハ大王か+4
-0
-
9. 匿名 2018/01/17(水) 20:08:57
たまーにもう今日は無理だと思ったときは途中で抜けて電車のって帰ってた。
学校きらいだったな~+45
-0
-
10. 匿名 2018/01/17(水) 20:09:00
アラフォーだけど、サボりというよりは、朝ドラの「おしん」を見てから登校するから、その時期は毎日遅刻していた男の子がいた。+15
-0
-
11. 匿名 2018/01/17(水) 20:09:07
私です。給食時間や掃除時間から登校してました。保健室に寄ってから教室に向かうと怒られにくい。+11
-0
-
12. 匿名 2018/01/17(水) 20:09:18
係りはサボるの基本
掃除係
給食係
生き物係
やってるふりしてトークしてた+5
-0
-
13. 匿名 2018/01/17(水) 20:09:20
中学までは昼間眠いって事が無かったのに、高校になったら朝起きれない。眠くて眠くて仕方なくて休んでしまってた
+8
-0
-
14. 匿名 2018/01/17(水) 20:09:46
生理になったらまず行かなかったし学校でなったら即帰宅してた。+8
-2
-
15. 匿名 2018/01/17(水) 20:10:01
サボリ魔とは違う?けど、毎日遅刻せず学校くるのに、毎日必ず授業中寝る奴がいた。顔も思い出せないくらい、本当に常に寝てる。
あだ名はナマケモノ。
先生に、何しに学校きてんだ?って言われてた。
ごもっとも!笑+13
-0
-
16. 匿名 2018/01/17(水) 20:10:02
ゲーセン行ってる男子は居た+5
-0
-
17. 匿名 2018/01/17(水) 20:10:46
私です。
いつも遅刻してた。
午後から学校行く時もあった。
不真面目には違いないんだけど、実は睡眠障害で起きられなかった。
大人になってから、病気だったと分かって治療した。
青春時代にあんなに眠くなかったら、もっと勉強してたし性格もこんなじゃなかったかも。+31
-1
-
18. 匿名 2018/01/17(水) 20:10:59
自分が正にそう。
高2の途中とか週1しか行かなかったり、お昼休みから登校したり、1限だけ受けて帰ったり…。
単純にグレてたわ、あの時期。+16
-0
-
19. 匿名 2018/01/17(水) 20:11:21
発表の日とか、面倒な行事がある日は朝学校出てからおばあちゃんち行ってた!
それができたのも中学生まで。+7
-1
-
20. 匿名 2018/01/17(水) 20:11:37
たまにサボってる子いましたよ。
校舎の端にロッカーたくさんあって影になるところで休んでる子がいた。
たまたま見かけて「休み時間終わるよ!」って声かけたら「あ~このままで大丈夫です~」とか言って読書してたw+8
-0
-
21. 匿名 2018/01/17(水) 20:11:53
>>1
週一で休んで卒業できるの?+11
-1
-
22. 匿名 2018/01/17(水) 20:12:08
高校生の時、サボり過ぎて留年が決定したので退学しました!親が泣きました\(^o^)/+2
-4
-
23. 匿名 2018/01/17(水) 20:13:00
いつも遅刻してた
けど社会人になって一度も遅刻したことない
起きれたんだ、わたしって感じ
今まで甘ったれてたんだね
お金をもらうって大変+23
-0
-
24. 匿名 2018/01/17(水) 20:13:17
私がそうでした。
なんか面倒で遅刻したら途中で保健室遊びに行ったり。
大人になった今、真面目に仕事してますけどね笑+8
-0
-
25. 匿名 2018/01/17(水) 20:13:52
高校までは親の目があったから無欠席で行ってた
でも大学で県外で一人暮らししてからはサボりまくって卒業単位ギリギリだったなぁ+1
-3
-
26. 匿名 2018/01/17(水) 20:14:15
私がそうだった。予め休む日を決めて何しようかワクワクしてたもん。でもテスト勉強だけはしてたから成績は落とさなかったよ。
社会人となった今では無遅刻無欠席です+12
-0
-
27. 匿名 2018/01/17(水) 20:14:44
私がそうだった。
年上の男のこと遊ぶことが増えて、寝不足で遅刻したり、保健室で寝させてもらったり。
今は無遅刻無欠勤で仕事してます。
高校生ってそういう時期じゃないかな?+2
-5
-
28. 匿名 2018/01/17(水) 20:15:18
雨の日はお前休むよなと先生に言われてました。+9
-0
-
29. 匿名 2018/01/17(水) 20:16:56
自分自身が結果的(数字上)サボリ魔認定。。。
単なるサボりもあったし、病気がちだったこともあって、留年ギリギリの出席数だった。。。
同じクラスでHRが終わると消えてた人たちがけっこういたのにそれよりも数字上私が「欠」になってたのはあんまり納得いってなかった
+0
-0
-
30. 匿名 2018/01/17(水) 20:17:23
今は息子の部活にいる、しょっちゅうサボってる+0
-0
-
31. 匿名 2018/01/17(水) 20:18:00
学校が週休二日になるらしいよって時代に学生でした
隔週で病院に行きますって休んでたよ+0
-0
-
32. 匿名 2018/01/17(水) 20:19:28
8割出席したら卒業できたから計算して休んでました。
+4
-0
-
33. 匿名 2018/01/17(水) 20:19:30
私です
毎日こたえてちょーだい見てからお昼登校
追試で進級の卒業
毎日自由で楽しかったな。
部活は帰宅部。
+2
-1
-
34. 匿名 2018/01/17(水) 20:19:42
同じクラスの子がよくズル休みする子で次の日にノート写させてって言われてた。
今考えるとほんとズルいよね+16
-1
-
35. 匿名 2018/01/17(水) 20:21:04
サボりじゃないけど、スクールバスに乗り遅れたら自動的にお休みになっちゃった。+0
-0
-
36. 匿名 2018/01/17(水) 20:21:19
生徒会役員だったんだけど嫌いな授業とか行事とかは生徒会室に行ってお菓子食べながらサボってた。
成績だけは優秀だったから先生にもバレてなかったし、チョロイなぁーって思ってた。
時が過ぎ娘が今、同じ事をしてる模様。
ガッツリ遺伝しちゃった・・・+1
-1
-
37. 匿名 2018/01/17(水) 20:22:20
>>34
すごい分かる(笑)
大学生になるとこういうのもっと増えるよね
+3
-0
-
38. 匿名 2018/01/17(水) 20:24:38
学校の掃除はよく集団でさぼってた+0
-0
-
39. 匿名 2018/01/17(水) 20:25:00
はい
私です
学校行事が大嫌いで、高校の時は運動会も文化祭も遠足もほとんど参加しなかっです
学校休んで家いました
同じ思いの子もいて、一緒に遊んでましたね
団体行動、着いて行けないんで…
+4
-1
-
40. 匿名 2018/01/17(水) 20:25:23
高校の時毎週月曜日休んでました。どうしても眠くて...
それでも留年せず奇跡的に卒業できました。+0
-0
-
41. 匿名 2018/01/17(水) 20:27:15
文化祭の準備は全部サボって当日だけちゃっかり参加した子がいたなぁ
さすがに周りから反感買ってたよ
+1
-0
-
42. 匿名 2018/01/17(水) 20:28:31
木曜日がダメでした
今でも連勤は3日した無理です+1
-1
-
43. 匿名 2018/01/17(水) 20:29:12
サボるのは自分の勝手だしって思ってるやついるけど
それで迷惑してる人がいるんだよ+3
-0
-
44. 匿名 2018/01/17(水) 20:29:25
毒父の暴力からグレて授業中寝てた
でも人当たりいいし勉強出来るし部活も必死こいてやってたから先輩からも好かれてて
今思うと先生達にとってはタチ悪い生徒だったろうなぁ+0
-2
-
45. 匿名 2018/01/17(水) 20:30:49
中3の娘が今そんな感じで困ってます
週3位で休んだり午後から行ったり、、、
これってそのうち直るものですか?+1
-0
-
46. 匿名 2018/01/17(水) 20:31:15
部活はしょっちゅうサボってたなぁ+1
-0
-
47. 匿名 2018/01/17(水) 20:33:11
サボるのは学生の特権だよね
あー明日の仕事サボりたいなあ+6
-0
-
48. 匿名 2018/01/17(水) 20:35:47
私がそうだった。予め休む日を決めて何しようかワクワクしてたもん。でもテスト勉強だけはしてたから成績は落とさなかったよ。
社会人となった今では無遅刻無欠席です+0
-0
-
49. 匿名 2018/01/17(水) 20:39:30
大掃除とか草むしりとか奉仕活動の時ばっかり風邪ひく奴いた
絶対サボり。+0
-0
-
50. 匿名 2018/01/17(水) 20:39:41
私だ
大人になった今も仕事あんまり続いた事ない+0
-0
-
51. 匿名 2018/01/17(水) 20:42:50
大雨とか雪の日は行かなかったな。テスト期間中とか小雨くらいは行ってた。傘持ってない説がクラスで流れてたらしい。+0
-0
-
52. 匿名 2018/01/17(水) 20:51:43
私がそうだった
報酬がないとヤル気が出ないんだよね
だから仕事はしっかりやってます+1
-0
-
53. 匿名 2018/01/17(水) 20:52:17
母の中学の時の話でもいい?
なんかクラスの男子に土曜日にしか学校に来ない人が居たから、その人のあだ名が「土曜日の男」だったらしい。
確かに当時は土曜日休みじゃなかったけど、土曜日だけで出席日数足りるの?
+1
-0
-
54. 匿名 2018/01/17(水) 20:53:13
中学時代 いじめられてたから学校行きたくなくて さぼり癖ついた。
+0
-0
-
55. 匿名 2018/01/17(水) 20:56:29
中学のときは面倒で部活動に入ってなかった。
高校入ってから遅刻するわ授業が面倒で途中で帰るわマラソンやらないわでサボりまくってた。
バイトも辞めまくってた。
親に心配されたけど、就職してから10年1度も辞めないで働いてます!+0
-1
-
56. 匿名 2018/01/17(水) 20:58:03
高校の時はゆっくり行ってた時期がある
出欠席取って無いみたいって分かったから
遅刻しても大丈夫なんだなと
今思うとどうしてそんなことまかり通ったのか不思議
現在会社は遅刻せずに普通に行ってます
+1
-0
-
57. 匿名 2018/01/17(水) 21:00:36
高校時代は朝はきちんと行ってた
午後になるとさぼりたくなって遊びに行った
たまに午後の授業に出てると先生に
「おっ○○今日はいるのか、珍しいな」って言われた
さぼりもちゃんと欠課時数を確認しつつやってたから
高校も大学もちゃんと卒業した+1
-0
-
58. 匿名 2018/01/17(水) 21:00:50
高校の頃の彼氏がまさにそれだった
単位制だったから休める日数かぞえて最小限しか登校してなかった。毎日行かないのに電車の定期代もったいないからって、学校行くときはめちゃくちゃ遠いけどチャリで行くことにしたら余計学校来なくなってた笑+0
-0
-
59. 匿名 2018/01/17(水) 21:04:54
高校のとき朝の出席のときは間に合ってなかったけど、成績いいし、授業には間に合ってるから遅刻なしにしてもらった+0
-0
-
60. 匿名 2018/01/17(水) 21:07:17
高校入学の時に生徒全員で集まって、先生が大きな声で「あのな、3日休んだらあかん、それ以上休んだら学校来れなくなるで!!」と言って、んなアホなとか思ってたけど、いざ3日休んでみると、休みの時間が慣れてしまい4日、5日と休んでしまっていた。こりゃあかんと身体を奮い立たせて無理矢理学校行ったけど、これは社会人になった今でもその言葉を先生が言って良かったなと思ってる。
+1
-0
-
61. 匿名 2018/01/17(水) 21:16:00
私だ。
高校は周りに月曜は定休日だもんね〜って言われるくらいいつも休んでて、卒業単位もギリギリ。
大学もほんと4年で卒業できるかどうか、、、+0
-0
-
62. 匿名 2018/01/17(水) 21:23:54
私でーす。
当時のことは全く反省していないし、さっきまで忘れてたクズでーす。+0
-0
-
63. 匿名 2018/01/17(水) 21:29:59
遅刻が駄目なことと何も思わず高校時代は毎日遅刻、学校行っても授業出ずに校内ほっつき歩いて友達と遊んでた!
だがしかし社会人になってからは熱が出ようがパワハラ受けようが無遅刻無欠席やれてる自分、、成長したわ(ジーン)+0
-1
-
64. 匿名 2018/01/17(水) 21:30:40
出席日数足りなくて補習ばかりになって後悔した。+0
-0
-
65. 匿名 2018/01/17(水) 21:36:50
商業高校だったんだけど、3年の時は部活引退したし、全商1級までの資格は取りきったしって理由で、2ヶ月くらいの間、専門授業が多い日は学校サボって予備校で公務員試験の勉強してた。
親と友達は知ってたけど、先生に言ってなかったから、親呼び出されて母と2人で怒られた。+0
-0
-
66. 匿名 2018/01/17(水) 22:23:11
高校2年くらいから、差し支えない程度にサボってました。
でも学校では真面目キャラで通っているつもりでした。
生徒会もやってたし、そこそこ成績も良い方で検定試験も積極的に受けていたので。+0
-0
-
67. 匿名 2018/01/17(水) 22:40:58
遅刻が駄目なことと何も思わず高校時代は毎日遅刻、学校行っても授業出ずに校内ほっつき歩いて友達と遊んでた!
だがしかし社会人になってからは熱が出ようがパワハラ受けようが無遅刻無欠席やれてる自分、、成長したわ(ジーン)+0
-0
-
68. 匿名 2018/01/17(水) 23:21:34
治療で毎週一回、部活休まなければならなかったんだけど休めていいなとよく言われた。
怠けてると思われてただろうけど、毎朝練毎日してたんだけどね。
最近やっとブラック部活が問題になってるし休み設けた方が先生も生徒もお互いのためだと思う。
疲れちゃって睡眠時間削って必死に勉強するのもきつかった。
よく確かめないで決めつける人から周りに悪いように話広がるけど、陰湿で嫌い。
言い返せない人を見てやってるとしか思えない。+1
-0
-
69. 匿名 2018/01/17(水) 23:22:27
「雨の日は学校を休む」って
本が発売された時
「本出した?」と
娘が友達に言われたそうな…。
+0
-0
-
70. 匿名 2018/01/17(水) 23:24:35
サボリ魔のせいで、学校の連絡事項ちゃんと聞いてなかったからちゃんと登校したのに学校休みだった事あった。+0
-0
-
71. 匿名 2018/01/17(水) 23:27:19
色んな理由つけて休んでた。
強風で自転車漕ぎにくいからとか。
もう自分でも訳わかんない。
単位もギリギリ計算して、成績も落とさないようにしてたから卒業はできたけど、大人になった今はバイトすらちゃんと続かない。
昔から、イジメに遭ったせいもあって鬱状態で、何とか折り合い付けてきたつもりだけど、そろそろ何とかしないと。。+0
-0
-
72. 匿名 2018/01/17(水) 23:48:52
天気が良いとふら〜っと帰ってたな。
いまでも仕事中、晴天の日は帰りたくて仕方なくなる自分と戦ってます。
サボり癖は2ヶ月に一度訪れて早退か遅刻してしまう駄目な大人です。+0
-0
-
73. 匿名 2018/01/18(木) 04:24:14
遅刻魔・サボリ魔です。
高校は、校門チェックで遅刻3回取られたら校庭の草むしりだったから、先生が立ち去ってから1限始まるまでの間に行ってたなぁ(要するに朝のHRにはいない)
で、嫌いな先生の授業は開始後15分くらいで体調不良を訴えて保健室(トイレ)に行くと言い、部室で寝てた()
短大もそんな感じで、留年ギリギリまで怠けてレポートとテストで進級したよ。
社会人になった今も怠け&遅刻癖抜けないので、友達、仕事関係者に尻叩かれてます。
職業は社長。やることだけはやってるけど、頻繁にふらっといなくなって、どっかで昼寝してる。+0
-0
-
74. 匿名 2018/01/18(木) 04:34:09
小6の時、学校には来てたけど担任の先生が嫌で授業サボってた男子がいた
他のクラスで先生不在の時自習があるとそのクラスに潜り込んでた
ちなみにその男子のお兄ちゃんもそうだったらしい+0
-0
-
75. 匿名 2018/01/18(木) 05:58:59
サボり魔というか遅刻魔
とにかく朝起きれない、でも必ず登校はする
プライベートは旅行とか遅刻したらマジで終わる系の時だけは絶対遅刻しない
といった意識高いクズ系遅刻魔です+0
-1
-
76. 匿名 2018/01/18(木) 09:16:22
午前中は全員揃ったことのないクラスでした。
担任の先生もユニークな人で、『今日はめずらしく全員いますね~』と笑顔で言うような人。
デパートでセールが始まる時期になると、女子は早退したり。
遠いとこから通ってる子は無遅刻なのに、チャイム鳴ってから走っても間に合うような近所の子がいつも遅刻…とか。
他のクラスからも、○組ってスゴいね…とひかれたりしてたけど、やるときはやる、天才肌のクラスでしたよ。+0
-0
-
77. 匿名 2018/01/18(木) 09:51:31
>>76
とんでもないバカ学校だね
バカしかいないw
全員ヤンキーとお口ポカ~ンのアホ面ばかりが目に浮かぶ+1
-0
-
78. 匿名 2018/01/18(木) 10:03:50
旦那がサボリ魔というか、全然高校の授業受けてないらしい。
だけど、社会人になってからは遅刻は一切したことがなく、休みも体調不良と予定の有休以外で休んだことがない。
私の方が学生時代は真面目だなと思うけど、仕事とか遅刻したことある…+0
-0
-
79. 匿名 2018/01/18(木) 12:18:52
>>77さん
一応、県下一番の進学校だったので、みんなちゃんと勉強などやることはやってましたよ。
なので、先生も文句言わなかったんですよね。
一番学校に来ない子が、現役で東大に行ったりしてました。
+0
-0
-
80. 匿名 2018/01/18(木) 17:31:42
高校時代1時間目に毎回間に合わず2時目に行ってたので友達に重役って言われてました。
消しゴムとかは近くの席のブサメンに借りてた+0
-0
-
81. 匿名 2018/01/18(木) 17:56:03
高校2年は二学期途中くらいまで行ってない+0
-0
-
82. 匿名 2018/01/18(木) 21:00:58
週2くらいで遅刻してた…毎日ギリギリ
社会人10年目無遅刻
遅刻なんてアホだと思ってます
ナメてたね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する