-
1. 匿名 2018/01/16(火) 23:00:22
実家が貧乏です。
私自身特に贅沢しているワケでもないですし、お金持ちだと思われるような言動もしたつもりはないのですが、なぜか会社の同僚には「良いとこのお嬢さん」だと勘違いされています。
否定しても信じて貰えないので、もうそのままにしているのですが
(会社の同僚相手に実家の貧乏エピソードを披露するのもあまり気乗りしなかったので、、)
同じ会社の方とお付き合いする事になりました。
恐らく彼も私の実家は裕福だと思っていると思うのですが、裕福そうにみえて実は貧乏だなんてあまり素敵なギャップではないので引かれそうで告白するのが怖いです。
勝手に勘違いされてるだけなのですがなんだか騙しているような気がして早くスッキリしたいのですが、今更どういう風に告白すればいいのでしょうか、、。+224
-28
-
2. 匿名 2018/01/16(火) 23:00:49
ひかないよ!出典:pbs.twimg.com
+183
-50
-
3. 匿名 2018/01/16(火) 23:01:04
正直に話したら?+309
-6
-
4. 匿名 2018/01/16(火) 23:01:26
+221
-11
-
5. 匿名 2018/01/16(火) 23:01:27
そんな事ない+63
-11
-
6. 匿名 2018/01/16(火) 23:01:36
貧乏の具合にもよるのでは?+368
-3
-
7. 匿名 2018/01/16(火) 23:01:44
サンシャイン池崎の実家どう思う?ってまず聞いてみる+485
-0
-
8. 匿名 2018/01/16(火) 23:02:12
気にしてる主さんに引く+14
-56
-
9. 匿名 2018/01/16(火) 23:02:19
+63
-9
-
10. 匿名 2018/01/16(火) 23:02:23
そんなんで引くなら付き合っていけないよ!+298
-7
-
11. 匿名 2018/01/16(火) 23:03:10
+25
-24
-
12. 匿名 2018/01/16(火) 23:03:19
+123
-18
-
13. 匿名 2018/01/16(火) 23:03:52
私は平屋でトイレがボットンなのを正直に話した
+333
-4
-
14. 匿名 2018/01/16(火) 23:03:54
ほとんど貧乏人だよ〜
+126
-29
-
15. 匿名 2018/01/16(火) 23:04:00
貧乏ってどのくらいから貧乏なんでしょうか?+244
-0
-
16. 匿名 2018/01/16(火) 23:04:28
引くような相手なら別れろ。+223
-5
-
17. 匿名 2018/01/16(火) 23:04:31
結婚考えてるならそういうのはちゃんと言った方がいいよ+275
-2
-
18. 匿名 2018/01/16(火) 23:05:04
聞かれたら言えば良いじゃん
いきなり私んち貧乏でさーって言われても困るでしょ
借金でも抱えてたら話は別だけどさ+184
-3
-
19. 匿名 2018/01/16(火) 23:05:07
逆に早く言った方がいいんじゃない?
それで、離れていく男なら時間を無駄にせずに済む+279
-1
-
20. 匿名 2018/01/16(火) 23:05:15
大成する人はビンボー育ち多いよ+79
-30
-
21. 匿名 2018/01/16(火) 23:05:22
女性の方が相手の家柄のこと気にしそう+142
-1
-
22. 匿名 2018/01/16(火) 23:05:29
>>15
生活保護
親が公営住宅住まい+189
-11
-
23. 匿名 2018/01/16(火) 23:05:33
>>1
実家に連れていって彼の反応を見れば?+31
-3
-
24. 匿名 2018/01/16(火) 23:05:34
会社で実家の話わざわざするの?+46
-4
-
25. 匿名 2018/01/16(火) 23:05:39
貧乏でも知性と品性があれば、引かれない。
逆に裕福でも知性と品性がなければ、引かれる。+219
-3
-
26. 匿名 2018/01/16(火) 23:05:47
ゴキブリ画像への法的措置wwww+191
-3
-
27. 匿名 2018/01/16(火) 23:05:58
なぜいいところのお嬢さんだと勘違いされるのか謎。
主、小馬鹿にされてるんじゃない?+43
-32
-
28. 匿名 2018/01/16(火) 23:06:09
引かないよ。別に実家込みで好きになる訳でもないし。
相手の親が金をたかるような人なら結婚は考えるけど。+71
-5
-
29. 匿名 2018/01/16(火) 23:06:18
貧乏ってどのくらい?+59
-1
-
30. 匿名 2018/01/16(火) 23:06:21
いきなりかしこまって話すことでもないよね。少しずつ話して様子見たら?
子供の頃の思い出話しとか、好きだった駄菓子の話でもして。+26
-4
-
31. 匿名 2018/01/16(火) 23:06:23
度合いによる+26
-1
-
32. 匿名 2018/01/16(火) 23:06:28
聞かれてないなら答える必要なーーーし!+11
-4
-
33. 匿名 2018/01/16(火) 23:06:33
そんなことで引く人なら付き合うべきではないし、早く言っちゃった方がらくだよ!
軽い感じで話したらいいと思う!がんばれー!+80
-2
-
34. 匿名 2018/01/16(火) 23:06:34
主の中身は貧乏で腐ってるの?違うよね。
金持ちなら根性いい人しかいないの?
大切に育ててくれた親だ。堂々とするべき
+26
-14
-
35. 匿名 2018/01/16(火) 23:06:35
勘違いしてる職場の方々はほっとけば良いと思ったけど、付き合ってる彼には話した方が良いと思う。
私は立場が逆だったのですが、彼氏が貧乏でした。普通だったら良いと思っていたのですが、婚約中に小学生の時に父親がリストラに合ってと聞かされ仕送りをしていると聞いた時は、かなり悩みましたが婚約破棄しました。早めに知っておきたかったです。
+241
-21
-
36. 匿名 2018/01/16(火) 23:06:46
お嬢様に見られるっていうのは持ち物や見た目の話?それとも立ち振る舞い?+16
-1
-
37. 匿名 2018/01/16(火) 23:07:02
>>22
親が貧乏+5
-1
-
38. 匿名 2018/01/16(火) 23:07:27
どの程度のレベルなの?風呂無しボロアパートとか?+68
-1
-
39. 匿名 2018/01/16(火) 23:07:30
私は相手が貧乏でも引かないよ。
でも、うちの父親はものすごく貧乏育ちで苦労していて、ケチケチしてるところ見たら「やっぱ貧乏育ちだな」って思っちゃう。+65
-2
-
40. 匿名 2018/01/16(火) 23:07:33
同じく、勝手なイメージでお嬢と思われる。
男女共に。
そこそこ収入があるので百貨店とかで買い物したり
身なりに気を使って、大阪人だけど言葉遣いも標準語でゆっくり話す(職業柄癖になった)からかなぁ…
過去付き合った彼の中にも実家お金持ちでしょ?とお金目当てだったり…
でも実際は親は商売してるけど火の車だし、母親もパートで家政婦とかしてるし全然お金持ちじゃないから、
そう見られるのは辛い…+92
-13
-
41. 匿名 2018/01/16(火) 23:07:53
引かないよ。
でも金持ちは貧乏の気持ちわかんないみたいよ+134
-2
-
42. 匿名 2018/01/16(火) 23:08:10
主さんのバックグラウンドではなく
自身を見てくれる人達だけ相手にすれば良いですよ!実家の環境や、肩書き等で引いたりする人は
うすっぺらいよ+23
-4
-
43. 匿名 2018/01/16(火) 23:08:40
家の話してもないのにいいとこのお嬢さん認定されるなんてこと、なかなかないよ。変な職場。+63
-22
-
44. 匿名 2018/01/16(火) 23:09:00
貧乏うんぬんより、育ちが悪かったら引く。+130
-1
-
45. 匿名 2018/01/16(火) 23:09:01
逆に、実家金持ちだけど社会不適合によりニートになっちゃった方がひかれない?
というわけで、重要なのは現時点の貴女自身なのでは?+14
-4
-
46. 匿名 2018/01/16(火) 23:09:01
正直に話してごらんなさいな。彼が貴女のご実家の財産目当てかどうかハッキリわかるわよ。
貧しい育ちアピールで同情買ったりするわけではないのだから、ありのままを伝えて。
+51
-0
-
47. 匿名 2018/01/16(火) 23:09:10
>>7
調べたらやばすぎだったw
でもあんな家でも不自由してないんだね
池崎からの仕送りも池崎になんかあったときのために貯金してるとか
いい両親+211
-0
-
48. 匿名 2018/01/16(火) 23:09:11
わかる!
私も実家貧乏で育ち悪いと思う
両親離婚してるし。
でも育ち良さそうとかお嬢なの?とか言われる。
本当の事知っても私のこと好きになったかいつも自信ない
+43
-3
-
49. 匿名 2018/01/16(火) 23:09:56
良いとこのお嬢さん=何も知らない世間知らず+80
-21
-
50. 匿名 2018/01/16(火) 23:10:02
うち貧乏平屋でしかも周りが山w
すごいとこで育ったねぇーって言われたw
けど結婚したしあんま関係ないと思う+39
-0
-
51. 匿名 2018/01/16(火) 23:10:17
>>27
貧乏でもご両親にちゃんと教育されてきたからじゃないの?+35
-2
-
52. 匿名 2018/01/16(火) 23:10:42
私は正直に話したよ。父親の借金とか電気が止まったこととか学校辞めて働いてくれって言われたことあるとか金返せー!って家ドンドンされたこととかね\(^o^)/
+95
-2
-
53. 匿名 2018/01/16(火) 23:10:46
>>27
主が不思議ちゃん(常識が無い)だから金持ち認定されているのか、立ち振舞いが美しいから金持ち認定されているのか。
どっちかな?+52
-2
-
54. 匿名 2018/01/16(火) 23:11:11
>>26
今日あちこちのトピに貼られてて、注意されてもまた別のトピに何度も貼られてて、さすがにちょっと酷かったよ。+17
-0
-
55. 匿名 2018/01/16(火) 23:11:38
貧乏うんぬんより育ちの問題でしょ
+15
-0
-
56. 匿名 2018/01/16(火) 23:11:41
例えば浪費が激しいが故の貧乏なら引かれるかもしれないけどそうじゃないなら誰も引かないよ。
貧乏は浪費家を除いては誰のせいでもないからね。貧乏でも家柄に暖かみがあればいいと思うよ。+16
-0
-
57. 匿名 2018/01/16(火) 23:11:46
実家貧乏だけどきちんと大学に行ってきちんとした企業に就職して頑張ってたら、
なんか頑張ってる感じですごいなって思うけど。
男の人は違うのかな?+76
-2
-
58. 匿名 2018/01/16(火) 23:11:50
同じ会社で働いてるってことは同等レベルの人間じゃないのか 本当に貧乏なら進学も難しいし
いいとこの子が入るような会社に就職も難しい+64
-0
-
59. 匿名 2018/01/16(火) 23:12:17
借金あるとかなら話は別だけど、引くような人は事前に言ってようが突然知られようが引くと思うよ
引く人って貧乏は格下というかあり得ないって思考だから+9
-1
-
60. 匿名 2018/01/16(火) 23:12:50
>>26
マジでトラウマになりそうだったよ。暫くガルちゃん来れなかった。+29
-2
-
61. 匿名 2018/01/16(火) 23:13:10
例えばお箸の持ち方とか、言葉遣いとかちょっとした所作でこの子きちんとしてるんだなって思う
+11
-2
-
62. 匿名 2018/01/16(火) 23:14:28
>>54
運営がゴキユーザーへ宛てた内容を読んだら運営ってけっこう優しいのねって思った+55
-2
-
63. 匿名 2018/01/16(火) 23:14:52
いいとこのお嬢さん=おっとりしてるイメージ。
ガツガツしてる=貧乏子沢山な家庭のイメージ。
あくまでイメージ。+53
-2
-
64. 匿名 2018/01/16(火) 23:15:03
逆にこちらが
ふるい にかけてやればいい。引かずに残っていく人との時間こそ 大切にするべき。+16
-0
-
65. 匿名 2018/01/16(火) 23:15:05
私は主と逆で、めっちゃ貧乏に見られるよ
地味目な格好が好きだからかも。
しょっちゅう「○○さん、これいらなくなったからあげよっか?」って言われてた(笑)
去年たまたま実家が開業医ってのがバレてみんなびっくりしてた。そしたら「何となくそんな気がしてたんだよね〜」だって。
職場の人なんてみんな適当なこと言ってるだけだよ。+112
-2
-
66. 匿名 2018/01/16(火) 23:15:23
借金が無ければ問題ない+26
-1
-
67. 匿名 2018/01/16(火) 23:15:51
「お嬢様っぽいよね。実家お金持ちそう」
みたいな言葉は、往々にして
「ちょっと垢抜けてなくて容姿に褒めるところはないけど、軽いジョークも言えなさそうなキャラの大人しめな女性」
に対して言うお世辞な部分もある
上記に該当するためによくお嬢様疑惑が出る老け顔地味ブスより+59
-8
-
68. 匿名 2018/01/16(火) 23:15:55
騙してるようで心苦しい主さんの気持ちも人として大切だと思うので、気持ちは分かりますが、切り出すタイミングも大事だと思います。
裕福で育ちが良いんだよねって言いたいような話が出た時に、「え?我が家は別に金持ちじゃなくて、むしろ経済的に厳しいけど、家族みんなでやりくりしてるの」のように、はっきり、でも前向きな感じで伝えてはいかがでしょう?
話が出た時に言わないでおくと、後で苦しいと思いますよ。+21
-1
-
69. 匿名 2018/01/16(火) 23:16:42
ウチは家は現代風で綺麗な方ですがローン返済中で貯蓄も殆ど無い様です…でも両親が返済の為に毎日一生懸命働いてくれてます!+21
-1
-
70. 匿名 2018/01/16(火) 23:16:43
貧乏コンプレックスで自然とお嬢さんな立ち振る舞いになってるのでは
素直に話せば周りも変わるよ
本当の自分をさらけ出して楽になるといいね+5
-0
-
71. 匿名 2018/01/16(火) 23:17:31
旦那(37才)の実家が超貧乏で、子供の頃白米は滅多に食べられなかったとか、制服はボロボロだったとか聞いた時はドン引きしたよ
それで、私の実家はそこそこ金持ちなんだけど、なんと!旦那の実家が私の実家にお金たかってきましたよ
また、たかってくる理由が『社長なんだから、お金あまってるはず。だから私達に下さい』って。耳を疑ったよ
旦那は私の両親に泣きながら土下座して謝ってた
あれ以来、旦那の実家とは疎遠です
+164
-3
-
72. 匿名 2018/01/16(火) 23:17:34
でも気取ってたり、お金持ちに見られるような言動してるんじゃないの?無意識に、
普通に否定すればいいじゃん。
でも、引かれることではないと思います。悪いことしてるわけじゃないし。+11
-2
-
73. 匿名 2018/01/16(火) 23:17:43
+14
-3
-
74. 匿名 2018/01/16(火) 23:18:11
引くよ
金のない男は嫌って言ってるガルちゃん民なら当たり前のようにわかりそうなもんだけど+13
-5
-
75. 匿名 2018/01/16(火) 23:18:34
子供の頃貧乏だったから市立図書館に入り浸ってたよ。今思えば貧乏で良かった(笑)+35
-1
-
76. 匿名 2018/01/16(火) 23:18:35
一般的にご飯といえば米、汁、おかず1〜2品というのを成人するまで知りませんでした。
あれは外食だから見栄えとボリュームのためにしてると思ってました。
うちは米にソーセージ2本とかが晩御飯でした(笑)
炊き込みご飯は丼と同じ扱いで、単品のみ。
それが普通だと思ってたので貧乏認識ないのですが、それを知った旦那は美味しいものをいつも私に「俺は散々食べてきたから、食べ」と譲ってくれる(笑)+99
-1
-
77. 匿名 2018/01/16(火) 23:19:04
貧乏に見られてないってことはちゃんとした躾をされて育ってるんだからそこまで気にしなくてもいいとは思う。
ただ結婚するとなった時に家がプレハブレベルだとさすがに躊躇されたりはするかもしれない…。
ご両親がタカリ体質とかでなければ大丈夫だと思うけどね。+43
-1
-
78. 匿名 2018/01/16(火) 23:19:25
改まって話さなくてもいいんじゃない?
付き合ってくうちにだいたい分かってくるよ。+2
-0
-
79. 匿名 2018/01/16(火) 23:20:05
>>71
旦那さんはちゃんとした人なんだね+96
-0
-
80. 匿名 2018/01/16(火) 23:20:15
おいくつか分からないけど深い仲になる前にさっさと言った方がいいよ。後から騙された!なんて言われたらイヤだよね。+4
-0
-
81. 匿名 2018/01/16(火) 23:20:38
主です。
皆さんアドバイスありがとうございます。
あまり長引かせると逆に言い辛いですし、唐突に打ち明けるのも深刻な感じになってしまいそうなので、少しずつ話してみようとおもいます!
あと同じような悩みの方がいらっしゃって嬉しいです!
貧乏にみえてお金持ちだったらおぉ!ってなるけど逆だとどうなのかな、って思いますよね(;ω;)
ちなみに私の実家の貧乏レベルは四人家族でボロボロアパートの2DKに住んでいました。
今は父は他界し、弟も独り立ちしたので母がひとりでアパートを借りて住んでいます。
ですので、実家と呼べる実家がないのです。+99
-4
-
82. 匿名 2018/01/16(火) 23:20:51
男性の住んでいる場所、気になりますか?girlschannel.net男性の住んでいる場所、気になりますか? ちょっといいな、と思う男性が、 どこに住んでいるか気になりますか? それが原因で恋愛を躊躇ったりしますか? 例えばマンションなのか、アパートなのか、団地なのか、実家なのか。 何区(何市)なのか。などです。
+3
-0
-
83. 匿名 2018/01/16(火) 23:21:14
逆に彼氏の実家が裕福かもしれないよ?
実家同士の家柄や両親の社会的地位や人柄も
軽視できない条件の一つだよ。
結婚したら一生の付き合いになるわけだし。
+8
-0
-
84. 匿名 2018/01/16(火) 23:21:36
>>76
素敵なダンナさま!+41
-3
-
85. 匿名 2018/01/16(火) 23:22:23
私もパッと見た目は、いいとこのお嬢さんみたいって思われてる(笑)
たぶん、喋り方がそう思われてるはず
でも、言葉の端々に貧乏ネタを入れてるから、薄々気が付かれてるみたい。
で、貧乏って聞いたとたん引く人は、その程度の人だと思うよ。
+8
-2
-
86. 匿名 2018/01/16(火) 23:22:38
>>71
旦那さんがまともなのが救いだったね+50
-0
-
87. 匿名 2018/01/16(火) 23:23:04
大好きだった彼の家はプレハブ小屋みたいな実家で過去に車とか差押えられたりもあったり、一杯のかけそばのようなご飯の状況、ガスも通ってませんでしたが、大好きだったので気になりませんでした。
が、しかし段々大人になるにつれ現実的になり耐えられず別れました。(それだけが原因じゃないけど)
大好きなら気にならないよ!きっと主さんの家は↑こんな感じの貧乏じゃないでしょ?+12
-1
-
88. 匿名 2018/01/16(火) 23:23:40
>>69
そういう家は多いよ。
同級生の殆ど家建てたけど貯金なし、家と車のローン必死で返済中って人ばかり。
家は綺麗だけど貧乏といえば貧乏だよね。+41
-2
-
89. 匿名 2018/01/16(火) 23:25:04
主さん本当に貧乏なんですか?お嬢さんって周りに思われるって実はそうじゃなかったり…
私も幼い頃戦前から建ってる小屋みたいな家に住んでたので貧乏だと思ってたら豪邸に建て替えたし大学の時に父の年収知ってビビった事があるので+6
-4
-
90. 匿名 2018/01/16(火) 23:26:20
>>43
そうかな?
私も周りに〝育ちが良くて裕福な家出身〟認定されてるよ。
箸の持ち方、食べ方、話し方、身なりでそう思うらしい。
躾に厳しいのと裕福なのは違うんだけどなぁ…といつも思ってる。
身なりに関しては、オシャレが自分の趣味だし、潔癖症の母の影響でとにかくアイロン掛けとコロコロを欠かさないだけだし。
自分の中で確信持ってしまうと、そうとしか見えなくなっちゃうんだろうね。+16
-4
-
91. 匿名 2018/01/16(火) 23:26:51
>>71
病気や障害とかをのぞいて我が子で苦労する親なら
親の責任もあるし仕方ないかなと思いますが、
親が貧乏だったり非常識で親のせいで苦労する
子どもは本当に可哀想ですよね。
+21
-0
-
92. 匿名 2018/01/16(火) 23:28:01
私も成人した頃に父親が事業に失敗。その後両親は離婚。実家だった一軒家も手放し、今は母とアパート住まいです。気になる人が出来ても、そんな自分に引け目を感じるし、自分から誰かにアピールするのもおこがましく感じてしまい嫌になります。+16
-0
-
93. 匿名 2018/01/16(火) 23:28:54
なんで実家が貧乏なことをいちいち告げないといけないのかわからない
聞かれたら正直にシンプルに答えればいいだけ
聞かれてもないのに、うちは貧乏なのと言ったら相手がびっくりするし、ああこの子は貧乏なことを惨めだと思ってるんだな、ご両親を恥じているんだなと気づいて逆に引く+7
-9
-
94. 匿名 2018/01/16(火) 23:29:45
+12
-1
-
95. 匿名 2018/01/16(火) 23:30:30
>>81
全然引くレベルじゃないよ!むしろお母さん一人で頑張ったねって思う。+57
-2
-
96. 匿名 2018/01/16(火) 23:31:11
うち、都心の今や高級住宅街に実家あったけど平屋の古い家だった。
父親は会社やってたし、中学の頃から可愛いって言われ、高校、大学、社会人と地元から離れるに従い都心に実家、父親社長、可愛いと勝手にお嬢様扱いされてたけど。
実情は父親の会社は零細企業だし、家はボロいしで家に遊びに来られる前のデート数回で自然消滅に持ち込でた。
ボロい家を知ってて好きでいてくれた中学の同級生との結婚も考えたけど行き違いもあり。
結局、結婚した旦那は同じような境遇のソコソコイケメン。
お互いに大手企業に勤めてるから自営で年金少ない親を扶養してるけど大変な中、大学出してもらえたからよしとしてる。+27
-5
-
97. 匿名 2018/01/16(火) 23:32:18
どこまで貧乏なの?借金してるとか、毎日の食べるのも困るとか、両親が働けるのに働かなくてお金が無いとか?
そんな感じじゃなくお金に余裕が無いけど、贅沢しなければ食べていけるって程度だったら問題ないと思うけどな+6
-0
-
98. 匿名 2018/01/16(火) 23:32:54
主さん、大変だったのですね。
でも、周りから貧乏だと見えていないということは、主さんの育てられた環境(お母さま)がよかったのではないでしょうか。
気にせず打ち明けたらいいと思います。
彼氏さんも気にしない方だといいですね!+27
-1
-
99. 匿名 2018/01/16(火) 23:33:35
私の周りで貧乏とかお金ないとか言う人で、本気の貧乏見たことない+8
-1
-
100. 匿名 2018/01/16(火) 23:34:31
サンシャイン池崎の実家かなりヤバかったwwそれでも国立大学いったんだからすごい!+44
-0
-
101. 匿名 2018/01/16(火) 23:35:31
貧乏な家に生まれなくてよかった+8
-16
-
102. 匿名 2018/01/16(火) 23:35:36
将来結婚して借金が返せないぐらいすごい桁とか娘夫婦にお金を貸してと言わないのなら別にいう必要ないと思うけど+5
-0
-
103. 匿名 2018/01/16(火) 23:36:50
>>100
あの家、生家じゃないらしいからな
家が火事になって引っ越してってああなったらしいし+48
-0
-
104. 匿名 2018/01/16(火) 23:37:21
貧乏貧乏って言う人に限って貧乏じゃない+14
-3
-
105. 匿名 2018/01/16(火) 23:37:37
>>81
親の財産目当てで生きるつもりじゃなきゃ、借金がなければok(*`・ω・)ゞ
ただ、貧乏がどうのこうのよりお母さんの老後をどうするのか多分そちらの方が気になるかと?
相手の彼氏さんの状況によると向こうの家に同居して欲しいとか言われるかも?+8
-0
-
106. 匿名 2018/01/16(火) 23:38:14
うちライフラインしょっちゅう止まってるレベルだったけど、今はもはやネタとしておもしろ可笑しく話すよ!
貧乏ネタって個性に溢れてておもしろいよw
+6
-3
-
107. 匿名 2018/01/16(火) 23:38:42
ごめん、マイナス覚悟で
小学生の時に友達のおうちに遊びに行った時すっごく古いアパートで引いたことある
中学生の時に県営に行った時にもすごく古臭くて引いた
せめてキレイなアパートに住めばいいのに+10
-35
-
108. 匿名 2018/01/16(火) 23:41:08
皆心広いな、
結婚前提の人が貧乏で結婚したら一族皆でお世話になりますってついてきたら嫌じゃない?
周りで義実家が老後資金ためてなくて仕送りしてる人いるけどビックリしたし本人怒ってたよ。
お金持ちじゃなくても借金なしで真面目に独立して暮らしてないとないな。+42
-2
-
109. 匿名 2018/01/16(火) 23:42:22
>>107
綺麗なアパートに住みたくても色々事情があって住めない人もいるんだよ。貴方は綺麗なおうちで大きくなるまで育ったこと感謝すべき。+50
-0
-
110. 匿名 2018/01/16(火) 23:42:31
ポロアパートでも部屋が綺麗に片付いてたら大丈夫
私の実家は見た目は綺麗な一軒家だけど親が片付けできない人、ものを捨てられない人で踏み場がないくらい全部の部屋が汚部屋、廊下ももので埋め尽くされてる…
ボロアパートよりそっちの方が恥づかしいよ、彼氏連れていく時どうしようかと悩む+37
-2
-
111. 匿名 2018/01/16(火) 23:42:41
貧乏を隠す人って下らない安っぽ〜いプライドの持ち主だと思うわ
+9
-5
-
112. 匿名 2018/01/16(火) 23:44:09
友達にすらなりたくない+7
-8
-
113. 匿名 2018/01/16(火) 23:45:18
お嬢様→一般的はいいけど
お嬢様→貧乏はちょっとキツイ
何気なく「うち貧乏だからエアコンないんだ」と呟いてみるとか+27
-0
-
114. 匿名 2018/01/16(火) 23:45:36
これから先の社会は貧乏力が試されるよ+13
-2
-
115. 匿名 2018/01/16(火) 23:46:49
お嬢様認定って、適当に煽ててるか馬鹿にしてるのしかみたことない。
本物はそんなんしなくてもわかるし敢えていわないような、、+20
-2
-
116. 匿名 2018/01/16(火) 23:48:21
一度家に呼んでみたら?
それで引かれて離れてったら貴女に釣り合う男ではないってこと。
貧乏人にだって選ぶ権利はあるさ。+21
-0
-
117. 匿名 2018/01/16(火) 23:48:33
うちも貧乏だったからわかる
古家がコンプレックスだった
+21
-1
-
118. 匿名 2018/01/16(火) 23:48:40
裕福な家庭に生まれてきて幸せ〜♩+3
-4
-
119. 匿名 2018/01/16(火) 23:49:51
実家が貧乏なんてまってく気にしないなぁ
貧乏くさい習慣があるほうが心配+4
-2
-
120. 匿名 2018/01/16(火) 23:49:54
主が裕福な家のお嬢様にみえるってことは人柄もよく清潔感あって言葉遣いや立ち振る舞いが綺麗で品があるのかな
主がそういう人なら実家が貧乏でも別に気にしないけどな。
頑張って子供育てたお母さんにも尊敬するし、引くことはないよ。
+21
-1
-
121. 匿名 2018/01/16(火) 23:50:04
私は育ったのは持ち家で普通の家庭でしたが、
親が熟年離婚して家は売りに出されギャンブルに溺れた父親とはほぼ絶縁。母はかなりのかなりのボロの貸家に引越。画像みたいな玄関のドアです。
それを(家のこと)当初結婚を前提に付き合っていた育ちの良い彼には言えず、いつ言おうかと悩んでいました。
そしてあるひ、母親の家の合鍵を彼の前で落としたら
「??物置の鍵?落としたよ」と言われ、なんだかショックで悲しくて言い出せず結局その彼とは別れました。+70
-0
-
122. 匿名 2018/01/16(火) 23:50:40
主の貧乏がプライベートジェットないから貧乏とか?ガチの貧乏?+1
-1
-
123. 匿名 2018/01/16(火) 23:50:54
裕福な家庭に産まれて幸せって投稿してる人って絶対大して裕福じゃないと思うわ笑+24
-0
-
124. 匿名 2018/01/16(火) 23:51:09
借金は引く+11
-0
-
125. 匿名 2018/01/16(火) 23:51:25
船で大きな鯛釣って旦那の実家へ持って行ったら、夜ご飯食べて行ってねと言われ夜ご飯は、鯛の刺し身と白ご飯だけ。
前は、豚汁と白ご飯だけ。
一汁三菜の意味を白ご飯と味噌汁とおかずか漬物と、いまだに勘違いしてる旦那。+13
-1
-
126. 匿名 2018/01/16(火) 23:53:31
借金の額が普通じゃないぐらいとか財産目当てとかじゃないなら、主も親も弟もきちんと仕事してて素敵な人なら実家が貧乏だからって引かないよ
+4
-1
-
127. 匿名 2018/01/16(火) 23:56:56
芸能人とかも家が貧乏で食べるのにも困ったとか話すけど、今しっかり仕事して本人がしっかりした人なら別に引かない+5
-0
-
128. 匿名 2018/01/16(火) 23:58:39
相手の家庭は?
自分も少しずつ話した方がいいけど、相手も集りや借金やギャンブル癖家族にないか探った方がいいよ。結婚となったら大変だから。+4
-0
-
129. 匿名 2018/01/17(水) 00:00:05
お金は道具って昔から言うけど、その通りだよ
賢いお金持ちはわざとお金で子供に苦労させるよ+5
-0
-
130. 匿名 2018/01/17(水) 00:01:11
団地って聞いて引いたな+10
-3
-
131. 匿名 2018/01/17(水) 00:01:36
築35年の平屋を最近買って外壁と内装リフォームしました。
小学校の先生に1月中に引っ越しします(同じ校区内)って、連絡帳で知らせたら、みんなの前で「○○ちゃん引っ越しするんだねー」と言われたらしく、みんな新築の二階建てに引っ越すと思ってるみたいで、家に呼べないって。
大人になっても恥ずかしくて彼氏など、よべないのかなぁ。+8
-1
-
132. 匿名 2018/01/17(水) 00:05:04
>>81
ボロボロアパートならストリートビューで見せればw+7
-0
-
133. 匿名 2018/01/17(水) 00:06:33
公営育ちでまともな人ひとりしか見たことない…+6
-6
-
134. 匿名 2018/01/17(水) 00:06:57
マイナス覚悟で本音を言う
元彼の家に言ったらいかにも、生活に余裕がなさそうな家で、色々なことが頭によぎった
母親と父親は定年で働いてないし、今でも元彼が仕送りしてるし、結婚後は大丈夫だろうかとか
今彼は両親他界で実家もないから実家の財産がなし状態なんだけど、彼自身の年収が2000万くらいだし、貯金も億あるし、仕送りもしてないから気にならなかった+24
-9
-
135. 匿名 2018/01/17(水) 00:12:28
>>107
あなただっていつどうなって超貧乏になるかは分からないよ。
そうなった時あなたに手を差し伸べる人は居ないだろうね。+9
-2
-
136. 匿名 2018/01/17(水) 00:13:04
うん。正直引くわ。ごめん。
私のまわりにはそういう状況の人いないから。
ガルちゃんで結構な割合で貧乏家庭が実在していることを知った。
でも、それが子供のせいじゃないことは理解してるつもり。+25
-10
-
137. 匿名 2018/01/17(水) 00:13:20
>>134
余裕がなさそうなのに定年で働いてないってどういう事!?息子の仕送りでパチンコ行くような民度とか?+4
-0
-
138. 匿名 2018/01/17(水) 00:14:24
付き合ってるんだから家までくらい送ってもらいなよ〜
いつかバレるし隠してもしょうがない+1
-2
-
139. 匿名 2018/01/17(水) 00:17:49
>>138
今はお母さん一人暮らしって書いてるから主も一人暮らしなんじゃない?+4
-1
-
140. 匿名 2018/01/17(水) 00:19:38
>>167
母親が病気だった
父親はパチンコとかいかない普通の人
年金暮らしだったみたいだけど、病院代とか何かと金がかかるみたいで仕送りしてたよ…
うちは、世帯年収1600万くらいの中流層で両親共に一流企業だったから自分達のお金で悠々自適に暮らしてた
ギャップで驚いた+1
-2
-
141. 匿名 2018/01/17(水) 00:20:13
物置きの鍵で笑ってしまったw+11
-19
-
142. 匿名 2018/01/17(水) 00:20:49
元々貧乏より金持ちから貧乏に転落した方が惨めだし人に言えないよ。
うちは大学の時に父親の会社が倒産、借金大量に残して他界。
豪邸から2DKの安アパートに。昔からの友達には恥ずかしくて言えない。+18
-0
-
143. 匿名 2018/01/17(水) 00:20:55
私が思うに堀江貴文はなかなかの逸材だと思う。
+2
-1
-
144. 匿名 2018/01/17(水) 00:21:57
>>139
あ、そうか すいません
+0
-2
-
145. 匿名 2018/01/17(水) 00:22:24
あとね、その元彼も私も三人兄弟なんだけど
元彼の兄弟は元彼含め全員高卒
うちの兄弟は私含め全員大卒
こういった違いが結婚後に影響を及ぼさないか不安になった+17
-2
-
146. 匿名 2018/01/17(水) 00:24:14
でも職場にいる人もそうなんだけど、貧乏で育った人って何かたくましいよだよねw
だから惹かれてしまうw+1
-4
-
147. 匿名 2018/01/17(水) 00:24:28
自分の人生を親の責任にするな
学び続けなかった自分を責めな+2
-14
-
148. 匿名 2018/01/17(水) 00:29:01
>>147
主は自分の職には別に不自由してないようだけどw+7
-0
-
149. 匿名 2018/01/17(水) 00:33:48
高校生のときに男子が告白をしに花束持って家まで来た
しかも友達(イケメン)を連れて
二人共見てはいけない物を見たような顔してて辛かった
封印してた記憶が蘇り、今夜は寝れない
+46
-0
-
150. 匿名 2018/01/17(水) 00:36:49
わかる、、
私も会社の飲み会で実家の話になった時、『白い家に住んでそう』『チワワ飼ってそう』とか言われたよ、、
実際は家族4人2kのボロアパートで自分の部屋なんかなく、弟と布団隣同士で寝てたわ。今は父も亡くなり、私も弟も一人暮らしで母だけそのアパートに住んでるけどね。
今の彼氏と結婚考えてるけど、実家に連れて行きたくないな〜
ほんとボロくて帰るたびテンション下がるんだよね。。それを彼氏に、、と思うと憂鬱すぎる。+19
-2
-
151. 匿名 2018/01/17(水) 00:43:36
親がオンボロ家に住んでいるからって
恥ずかしい気持ちになるのは主さんが成長してない証拠じゃない
彼氏を試す良い機会だから実家に連れて行きなよ。
+7
-12
-
152. 匿名 2018/01/17(水) 00:45:14
家が貧乏で一家そろってお世話になるパターンてそんなある?それ日本人かどうか疑ってみたら?
うちの兄と結婚したお嫁さんシンママの貧乏家の出だけど義姉さんは主さんみたいに貧乏根性しみついたような人じゃないししっかりした方で家とは1線置いてるよ。
親は引くレベルみたいだけど。いいお嫁さんだし育ち悪い空気とかって相当どっか根性曲がってないとならないんじゃないかな。+6
-3
-
153. 匿名 2018/01/17(水) 00:48:56
>>71
結婚すると相手親にも扶養義務が発生するから
やっぱり相手の家のことは気になって当然
ご主人は良い人みたいでよかったけど
ご主人の親は心底卑しいね
実際縁て切れないらしいけど
縁切りますって相手親に言った方が良いよ
甘えさせない為にも+15
-0
-
154. 匿名 2018/01/17(水) 00:56:39
自分の家も裕福では無く、両親は自営
蓄財の才能無く共に無学無教養
学資払えず私は高卒…
ただ、両親は借金したり仕送り頼む人達ではなかったので結婚後は援助も無いけど金銭面での心配はなかった
旦那両親は舅が高級取りだったのに姑が散財する人で中は火の車
(公共料金滞ることしばしば)
この場合、貧乏なのはどちらかと…
見た目や体裁整っていても解らないこともあります
姑には嫁は金持ちの子が良かったやら弁護士か医者が良かったと言われてます
集る気満々です、怖すぎる
+9
-0
-
155. 匿名 2018/01/17(水) 01:06:17
>>81
その程度で貧乏と言っていたら、真の貧乏に失礼だと思う。
もっと悲惨な人は悲惨だから。
食事に飢えてたわけではなくぼろい家に住んでただけで貧乏とは思わないよ。+14
-5
-
156. 匿名 2018/01/17(水) 01:07:35
>>147
学ぶにも先立つ物が必要なんです
金銭面での事情から底辺校に通わされ
人生詰みました
這い上がるのは容易じゃない+11
-3
-
157. 匿名 2018/01/17(水) 01:10:58
身内になった人に憎まれても、自分は憎まない人に成りたいね。相手は変わんないから自分が成長し続けるしかないよね。+2
-2
-
158. 匿名 2018/01/17(水) 01:17:43
>>156
私は底辺高校に通いながら公営図書館の本を読み漁りましたよ
大学も奨学金でなんとか出ました。言い訳はお嬢様だけが言えば良いのです。
貧乏人にも這い上がるチャンスは確実にあります。+7
-8
-
159. 匿名 2018/01/17(水) 01:48:13
>>158
就職しながら夜学に通いました
(課題などで睡眠ほぼ三時間)
同時期に親が入院し、会社も人員不足で
辞められず、無茶して私は身体を壊しました
あなたが頑張ったことは素晴らしいけれど、
人にはそれぞれ色々な事情があるのです
皆が同じように出来るわけじゃない
周囲に迷惑かけて親を見捨て、
自分の為に生きれば人生違っていたでしょう
当時私はそう出来なかったので仕方ないです
見に染みて貧乏の辛さを知っているので
今はそこそこ裕福です、高卒だけどね
+10
-1
-
160. 匿名 2018/01/17(水) 01:53:38
育った環境は人それぞれなので相手が貧乏でも引かない。
うちは義母の貧乏アピールが凄い。
その割には新車購入したり、ご飯は作らず毎回買ってくるか外食。
今年は家をリフォームするらしい。
口癖は「うちは貧乏だから」
私の頭が悪いのか理解が出来ずにいる。
トピずれすまん+21
-0
-
161. 匿名 2018/01/17(水) 01:56:01
>>160
×理解が出来ずに
○理解出来ずに
+1
-1
-
162. 匿名 2018/01/17(水) 02:06:48
貧乏な人は嫌だよ
団地、母子家庭とかさ+15
-12
-
163. 匿名 2018/01/17(水) 02:07:25
お金せびってくるような人たちだと引くっていうか結婚生活に響くから困るけど、そういうわけじゃないなら別に引かないかな。
今って昔の絵本に出てくるような、貧乏な人はあからさまにつぎはぎの服着てたりボロボロの容姿だったり…って時代じゃないから、小綺麗にしてるOLさんでも実家は貧乏って人沢山いるし、そんなに珍しがらないよ。
友達にもいるけど、そうだったんだね、って感じなだけ。
その子自体はエリートだけど貧乏育ち、火の車、って少なくないよ。+12
-0
-
164. 匿名 2018/01/17(水) 02:10:17
家が貧乏でも清貧か貪欲かで違うし、
相手側がその辺り見極められる人なら
問題無しかと+7
-0
-
165. 匿名 2018/01/17(水) 02:38:31
主さんに品があるって事なんでしょうね。
私は逆に貧乏に見られていました。+3
-0
-
166. 匿名 2018/01/17(水) 02:45:37
将来結婚したら集ってきたり
常識がなさそうな気配さえなければ大丈夫なんじゃないかな
だけど格差を感じることは多々あるかと
自分の父母が格差婚だったけど祖父母の格差を子供心に痛感してたわ
やっぱり貧乏なほう(父方)は、変なところでケチなんだよね
出すべきところに出さないのにバカみたいな無駄遣いをしていたりバランスがおかしい
それを父も受け継いでいて、やっぱり貧乏なので心底嫌だと思ってる
そして私も、周囲から、お嬢に見られていて気まずい思いをしてた
単にコンサバ趣味で色白骨細の苦労知らずっぽいビジュアル
母方の祖父母からのプレゼントと母親からの一般常識があるだけなのに
近所の名字が同じ豪邸が実家だとか、音大出身だとか
でどころが分からない事実と異なる噂ばかり+2
-0
-
167. 匿名 2018/01/17(水) 02:59:52
多分貧乏じゃないけど、実家が汚家なので旦那に来てもらいたくない
まだ結婚してなかったんだったわ+5
-0
-
168. 匿名 2018/01/17(水) 03:13:50
結婚相手の実家が貧乏は嫌だな
結婚したら両親にお金せびりそうだし(金持ちです、私ではなく親がね)+3
-2
-
169. 匿名 2018/01/17(水) 03:14:24
>>125
豚汁と白ご飯だけって普通じゃなかったんだw
じゃあ家貧乏だわ。
豚汁って肉も野菜も穀物も団子も入ってるからそれだけでいいかと思ってた。+5
-2
-
170. 匿名 2018/01/17(水) 03:48:36
>>169私の家もプラス漬け物あるけど
豚汁なんて和風シチューみたいな位置付けで
むしろ、これでおかず増やしたら太るから
質素だよ!!
根菜類なんて炭水化物だし。
友達で食に関して執筆してるけど
まごわ優しいの方を推奨してるよ。
+0
-0
-
171. 匿名 2018/01/17(水) 04:38:28
なんでもそうだと思うけど
魅力的な人はバックグラウンドまで魅力的に映るもの。逆にイヤな人なら育った環境が原因とか偏見を持たれる
お金持ちの男の人でも散財する女の人を嫌がる場合があるからむしろホッとされる可能性はあるよ
散財するイメージないし、将来自分が困ったときにも見捨てず連れ添ってくれそう
今のあなたを見て好きになってくれたんだし
最悪引かれても最初から金目当てだったかもしれないし、そんな男願い下げだよ+7
-0
-
172. 匿名 2018/01/17(水) 05:42:34
市営住宅です。両親共中卒。
わたしは名もない短大卒。
職場恋愛のマーチ卒旦那と結婚。
義父母にことあることに馬鹿にされています。
旦那の実家は資産家で、結婚するときに家も用意してくれました
税金対策で子供達の教育資金も頂きました ◯千万
でも、馬鹿にします
わたしや実家の父母を+28
-1
-
173. 匿名 2018/01/17(水) 05:49:19
結婚後は女親が買うもの~とかもあるし話しておいた方がいいと思う。
でも旦那家がビンボーよりはマシ。←経験済み+7
-1
-
174. 匿名 2018/01/17(水) 06:03:34
貧乏の度合いによる。生活に困るほどだったら無理かな。結婚したら援助したり、お願いされても嫌だし、なんであんたたちの生活費まで?ってなる。例えば奨学金なら自己投資だからいいけど、義親の援助まで無理。+4
-0
-
175. 匿名 2018/01/17(水) 06:18:09
貧乏なのにあなたは自分が思う以上に育ちの良さがにじみ出ているのでしょう
おそらく周りから見るととても素敵な人なのでは?+2
-1
-
176. 匿名 2018/01/17(水) 06:59:12
サンシャイン池崎の実家、家はあれだけど土地は広大だよね。
あの回りの土地も池崎の実家でしょ?違う?+7
-0
-
177. 匿名 2018/01/17(水) 07:01:12
サンシャイン池崎、
数年ぶりに実家に帰ってビックリした
って言ってたけど、せめて両親共
市の公営住宅に入れないんだろうか
と思った。
仕送りしても、池崎の為にと使わないので
あればね+7
-0
-
178. 匿名 2018/01/17(水) 07:01:54
はい。ビンボーでイジメにあいました。
人間不信気味でした。
旦那だけが引かないでいてくれました。+7
-0
-
179. 匿名 2018/01/17(水) 07:12:13
ビンボースパイラルから抜け出したきゃ、結婚相手に結婚の仕度金出させようが開き直らなきゃ無理だよね
義実家に嫌味言われようが笑われようが、結婚したもの勝ちって思う鋼の心臓してなきゃね。
+9
-0
-
180. 匿名 2018/01/17(水) 07:20:42
実家が貧乏なのは、主さんの価値とはなんの関係もないから自信もって。
早く素直に言ってしまった方がいいよ。
後になって、私お金持ちだなんて一言も言ってないよ(ウソついてないよ)、
みたいな言いぐさだけはやだめ。しないと思うけと。
それは一番のウソつきのやり方なのよ。+3
-0
-
181. 匿名 2018/01/17(水) 07:42:50
>>22
生活保護…たぶん貧乏だろうね
公営住宅…これがくせものでねー、以外と…+6
-0
-
182. 匿名 2018/01/17(水) 07:44:46
サンシャインのとこは二回も火事出してるから、銀行とか信用ないんじゃない?家建てるにしても銀行お金貸してくれんのかな?
火災保険詐欺とかもいるからね。
まぁ彼氏のとトントンの生活ぶりならいいけど、あまりにかけ離れてるのは先々しんどいかもね。+5
-0
-
183. 匿名 2018/01/17(水) 07:52:36
同僚が親がお金と土地持ってるお嬢さんと付き合ってる時は凄い自慢気だったから、誤解されてるなら早めに言った方が良いと思う
+6
-0
-
184. 匿名 2018/01/17(水) 07:53:45
そもそも良いところのお嬢さんと思われるってどんなシチュエーションなんだろ+5
-0
-
185. 匿名 2018/01/17(水) 07:58:48
貧乏育ちだけど結婚してから
オッサンにナンパされたことあるよ
「○○(お嬢様大学)卒っぽいよね?」と言われた
中卒なのにと内心笑ってしまった+5
-1
-
186. 匿名 2018/01/17(水) 07:58:57
けっこんを視野に入れてるなら、すこしづつカミングアウトしてみたら?
あまりにも、相手の家と格差あるとうまく行かないことがおおいから。
お金に関する考えとか、価値観にてるかどうかとか。+6
-0
-
187. 匿名 2018/01/17(水) 08:02:30
>>81
主さん絶対性格いいし大丈夫だよ(^-^)+2
-0
-
188. 匿名 2018/01/17(水) 08:06:20
>>184
話し方とか、露出した服じゃないとかそういうことだろうと思うけど
+1
-0
-
189. 匿名 2018/01/17(水) 08:10:40
平屋戸建て借家住まいで小学生までぼっとん便所だった。6人家族で寝るのも一部屋に3枚布団敷いて雑魚寝状態
もう一部屋にも布団2枚敷いてあって、空いてるとこに寝るっていう生活してたなー
懐かしい+5
-0
-
190. 匿名 2018/01/17(水) 08:14:10
私も子供の頃から良いとこのお嬢様だと周りに思われるけど、ボロボロの借家住まいのド貧乏だった
中学の時にはアダ名は「お嬢」高校の時のバイト先でのアダ名は「姫」
ずっと家は知られないようにしてた・・・つらいよね
彼氏は家まで送るよっていうから仕方なく家を教えてたけど、初めてうちを見た時は引いてるのが分かったw
でもそれで嫌われる事はなかったよ 大丈夫!+14
-1
-
191. 匿名 2018/01/17(水) 08:15:08
貧乏にも種類がある。
迷惑かける貧乏じゃなかったら
隠すことはない!+7
-0
-
192. 匿名 2018/01/17(水) 08:34:09
もし私が彼氏の立場だったら、程度問題かな。。
親御さんがガ―ッと経済依存してくるタイプだったらドン引きするけど
人柄に問題なければ嫌いになるとか別れるとかはないよ。+5
-0
-
193. 匿名 2018/01/17(水) 08:46:33
>>177
多分、ご両親自身が入りたくないんだと思うよ。周りからも勧められた事くらいあるだろうし。
2回も火事やっちゃってるし、周囲に要注意人物として見られながら集合住宅で生活するなら、自分の土地で夫婦だけで生活した方が気が楽なのかもね。+5
-0
-
194. 匿名 2018/01/17(水) 09:01:36
私も主さんと同じ。
見た目がお嬢様っぽく見えるみたいで勘違いされ続けてた。
実家は築40年平屋の借家
親は自営業だけど平均年収以外
旦那は一切気にしない人だけど、元カレを家に呼んだとき明らかに引いてた。
+7
-0
-
195. 匿名 2018/01/17(水) 09:03:49
1年に一度しか合わない同級生の男友達はいい大学でて一級建築士として働いていた。
お酒を飲んで「今ここでしか言えないこと」として話してくれた。
彼女の父親に会ってみたら、みすぼらしい服に酒臭い息で、日雇い労働者だったそう。
結婚を考えていることも話したのだけど、「これで俺たちも安泰だな」的なことを言われたそう。
それが原因だとは彼女に言えなかったらしいけれど、別れました。
「お前んちと俺の家とは釣り合わない」「お前の親にたかられそう」とはそりゃ言えないですよね。
とは言え、実家に問題がなくとも結婚が破綻する時はするのですが。
男友達はその後、CAをしている人と結婚。
親にはタカられなかったけど、CA妻が他所で男作ってて離婚しましたw+21
-1
-
196. 匿名 2018/01/17(水) 09:07:25
>>1
悪い事言わない早く話しなさい
いい所イコールお金って普通は
考えるしそうじゃなかったら
何するかわからない人もいるから
きちんと誤魔化すつもりも無いし
真面目に普通に暮らしてたんだって言えば
解ってくれる人もいるから
隠しちゃダメよ
言って良い事と悪い事があるなら
言わなきゃダメな事だよ+2
-0
-
197. 匿名 2018/01/17(水) 09:07:44
引きはしないけど、こちらに負担がくる程の貧乏なら結婚してから辛い。夫の実家がそうでした…。病気で働けないので、医療費や生活費の援助が必要で本当にしんどかった。+4
-0
-
198. 匿名 2018/01/17(水) 09:08:41
難しい問題ですよね。
主さんの気持ちはわかる気がする。
娘の彼氏が資産家の息子さんらしい。
アルバイトせず大学生なのに
親から車を買ってもらったらしい。
彼ママに連れて行ってもらったレストランは
コース1人¥19000だったと。
Σ(゚□゚)
対してウチは中古築30年のボロ屋。
外装内装リフォームするのも厳しい経済危機。
娘も気になっているらしく
彼氏にボロ屋を見せられないと言ってる。+11
-2
-
199. 匿名 2018/01/17(水) 09:11:13
主
さっさとカミングアウトすれば?
さり気なく明るく「母子家庭ってどんなイメージ??」と聞いてみて!+1
-2
-
200. 匿名 2018/01/17(水) 09:18:01
秋篠宮妃だって、麻生の妹に物置小屋と思われた団地から皇室入ったんだから
あれくらい図太くなれば大丈夫でしょ+4
-0
-
201. 匿名 2018/01/17(水) 09:18:20
うちは私が高卒の両親から生まれた田舎出身のOLだった。
で、両親が大卒で東京に実家がある夫と結婚。
両親同士の教養のレベルが全然違うので、婚約の時も義父が政治経済の時事ネタを振っても母親はうつむいているだけで全然話が合ってなかった。
結婚式は、新郎側の親類と新婦側の親類のレベルが見るからに違った。
高砂からみていると、右側の新郎側の皆さんは容姿と振る舞いに「上のほう」の人なんだなって感じがした。コミュ力も高く、朗らかに談笑を楽しんでいる。
左側の新婦側は「下のほうの人たち」っていう感じが丸出し。
背中を丸めて食べ慣れていないフレンチをモソモソ食べていた。
実家のレベルが違うと、なんどもなんどもなんどもそういうことがありますよ。+26
-1
-
202. 匿名 2018/01/17(水) 09:20:38
実家が貧乏でも引かれないという意見が多くて驚いてます。
男が金持ちの場合→金目当てなのか?
男が安月給の場合→もし結婚後に彼女の両親に経済的援助が必要になっても応えられない・・・
という風に思われたりしないんでしょうか?+4
-0
-
203. 匿名 2018/01/17(水) 09:33:19
>>35
結局、男の実家が貧乏ってだけで捨てたのね。彼もあなたみたいな人と別れられて良かったんじゃない?私は彼の実家の事(裕福ではなかったらしい)聞いても好きな気持ちは何も変わらず結婚して、今はお金もあるし幸せだけどね。+5
-1
-
204. 匿名 2018/01/17(水) 09:43:40
私田舎のしがない個人商店の娘。旦那都会の中小経営跡継ぎ。
私が普通だと思うこと(ママ友も普通と思うようなこと)が旦那側には普通ではない。田舎では車で軽乗っていたけど義姉や義母は軽なんて恥ずかしいと言うし、デパートないのにどこで服買うの?安物しか売ってないでしょ?みたいにも言ってきた。中途半端な裕福さだからプライドが高い。
まぁ厄介だよ。旦那は社会に出て自分の親や姉が見栄っ張り、他人見下す傾向があるのに気付いたといってるから私みたいなものと結婚できたんだろうけど義実家がそうでない場合もある。
引かれる前に居心地悪い。+9
-0
-
205. 匿名 2018/01/17(水) 10:03:23
お嬢様のイメージ持たれてからの貧乏は引くわ。
早く話しちゃいな!
私は貧乏は嫌だわ。一般家庭くらいなら全然いいけど、服も安物しか買えないようなみすぼらしいところは嫌だ。自分も旦那側もそこそこ金持ちだから+3
-3
-
206. 匿名 2018/01/17(水) 10:12:05
私なんて母子家庭で貧乏だろうと勝手に決められたよ。
確かに大学の時も馬車馬のようにバイトしてたからね。でもそれは、自分でできる限り自立しようと思ってたから。
ジャージで通ってたし、腹減った〜が口癖だし。
夫が婚約の時に初めて、実家に来て腰抜かす。だから母親開業医なんだって。代々医者でお手伝いさんいるし。
イメージあるよね。+15
-1
-
207. 匿名 2018/01/17(水) 10:14:04
結婚してからお金を無心する親じゃ無ければ、気にしないでいいよ
それとも、仕送りとか必要とするレベル?+3
-0
-
208. 匿名 2018/01/17(水) 10:16:40
>>201
玉の輿って言われただろうね+0
-1
-
209. 匿名 2018/01/17(水) 10:34:56
引かないよ。
うちも言うほど金持ちじゃないし。
ただ、貧乏が嫌なくせに努力もせずに卑屈になってるような人間は嫌い。+4
-0
-
210. 匿名 2018/01/17(水) 10:51:46
いま、花子とアンBSで再放送してるけど、村岡さんは花子の実家に行っても引いてなかった‼村岡さん素敵~
本人に魅力があればその人の実家の経済状況なんて気にならない。+2
-0
-
211. 匿名 2018/01/17(水) 10:54:21
ガル民にいるろくに努力もせず国にばっかり文句言ってお金持ちから税金取るトピでウハウハして金持ってるんだから!とか言ってる貧乏とは関わりたくない
貧乏でもまともな人なら気にしない、サンシャイン池崎並みの家ならちょっと戸惑うけど+5
-0
-
212. 匿名 2018/01/17(水) 11:18:27
貧乏は引かないけど借金は引く。
あと貧乏でもちゃんと身の丈に合った節約生活してる事。
仕送りを要求する親なら無理。するなら自分のお小遣い減らしてその分とか、残業頑張るとか。
とにかく子供の生活を邪魔しないというの前提なら貧乏はOKです。+11
-0
-
213. 匿名 2018/01/17(水) 11:25:55
>>92
私と似た状況です。
付き合ってる途中から結婚を意識し始めたので、一度改まって彼に話しました。
でもそんなの構わない、気にしないよと言ってくれる人でした。
向こうの両親も根掘り葉掘り聞かない人で、後々もストレスはありません。
でも人にもよるのかもしれないよね。
話すまでは不安だよね。
素敵な人に巡り会えますように!
+3
-0
-
214. 匿名 2018/01/17(水) 11:32:42
>>162
父親が病死したうちは母子家庭だったわ+0
-0
-
215. 匿名 2018/01/17(水) 11:39:12
>>121
ちょっと違うけど、お正月にそこそこのホテルに泊まった時、旦那が家の鍵を紛失し、ホテルに問い合わせたら「車の鍵とロッカーの鍵のような」と表現されましたよ。
築35年の家の鍵はそんなもんです。(笑)
+9
-0
-
216. 匿名 2018/01/17(水) 11:39:50
私は高卒で元旦那は大学中退
なのに 結婚した時 旦那の親から大学行かせて貰えないくらい貧乏な実家なの?って
バカにされてた
けど
私の実家は旦那の実家よりかなり大きく新しい小綺麗な家
旦那の実家はボロボロで家の中はとっ散らかってる
旦那の親が私の実家を見てから何も言わなくなった+11
-0
-
217. 匿名 2018/01/17(水) 11:45:30
71さんも旦那様も嫌な思いしましたね。。
読んでて悲しくなった。。いくら親でも親しき仲にも礼儀ありだよね。。
+0
-0
-
218. 匿名 2018/01/17(水) 12:02:20
色白でヤセ型体型だからか…お金持ちの子と勘違いされて育ちました。家はトタン屋根の断熱材のない壁、自家用車もない貧乏な家なのに。
でもそこそこお金持ちの家の方と結婚できましたよ~(遺産狙いか?とご両親には思われているかもしれませんが…)
愛さえあれば乗り越えられることだと思います
+6
-0
-
219. 匿名 2018/01/17(水) 12:18:34
生活保護だとか借金まみれとかサンシャイン池崎レベルなら正直無理かな。
団地とかは気にしない。+7
-1
-
220. 匿名 2018/01/17(水) 12:58:36
>>49
それは偏見じゃないかな。
世間知らずと決めつけているあなたの方が残念って思うよ。+3
-0
-
221. 匿名 2018/01/17(水) 13:04:58
私はやだなあ
集ってきそうだし価値観の違いで色々苦労しそう
+4
-1
-
222. 匿名 2018/01/17(水) 14:19:23
義実家が貧乏なのに子沢山。どうしても男の子がほしくて5人目でやっとできたらしく、そのせいで兄弟全員、誕生日もクリスマスもプレゼントがなかったらしい。で、我が家に子供が生まれたとき旦那に「自分はプレゼントなくてもそれなりに幸せだったから、俺らも(娘に)あげなくていいんじゃない?」と言われたときにはアホかと思った。共働きで金銭的には余裕ある方なのに。義実家の勝手な事情なんて知るか!!と。そういうのを押し付けたりしなければ、個人的には問題なし。+6
-0
-
223. 匿名 2018/01/17(水) 15:01:55
貧乏なんかより人柄の方が大事だよ。
犯罪とかの問題のある家族の方が引くよ。
英国の王子のフィアンセみたいにさ。+5
-0
-
224. 匿名 2018/01/17(水) 15:28:59
ひくわ たかられる可能性が 高いから+2
-2
-
225. 匿名 2018/01/17(水) 15:29:32
わざわざ会社の同僚に、うちは凄く貧乏ですとか言う必要ないと思う+6
-0
-
226. 匿名 2018/01/17(水) 15:48:09
親が見栄張りで実際は貧乏なんだけど「お嬢様が暇つぶしにアルバイトしてる」とか言われたことある。
実際は強迫観念ひどくて家から出れないとか経験あって最初から長時間労働は不安でバイトなだけ。鍵を締めたのに締めたことさえ疑わしくなるのをループして泣きつくし敷地内から出れないとか。流石に上司には伝えてあったけど、今の上司以外に理解なかったなぁ。+2
-1
-
227. 匿名 2018/01/17(水) 15:52:15
我が家は決して裕福ではないです。
転勤族で、今の住まいも永くは住まないだろうと思って、築浅とか外観・内装に拘らず、田舎なのでなるべく便利な場所を。と、立地第一で選んで住んでるのですが、子供のお友達は庭付き戸建てが当たり前の住環境なので、遊びに来ると「◯◯ちゃんのアパート、ボロいね」って言われるそうです(^_^;)
私はマイホームって言うわけではないし、維持も楽だし、不便な場所の豪邸は要らないので気にしていない(自分の友達を招くときは狭くてごめんね。くらいは言いますが)のですが、年頃の娘は嫌みたいです。
その代わり、ボロくても、せめて掃除と整理整頓は怠らず、着るものは娘も自分も小綺麗にしようと努めています。+1
-0
-
228. 匿名 2018/01/17(水) 16:15:45
私の家も貧乏農家だよ。
でも明治時代からの家だから無駄に大きくて農家だから土地もそれなにりあるからいつもお金持ちって周りに思われてる。
税金支払うのに大変だし持ってる土地も山奥の傾斜だから二束三文にもならない。
農家の収入もしれてるし食べるだけで精一杯なのに農家イコール金持ちって元彼に思われてお金たかられたり、あてにされたりして結婚が破談になった。
貧乏だとわかってそれでも変わらない彼氏なら信じてもいいと思うな。+4
-0
-
229. 匿名 2018/01/17(水) 16:39:16
>>71
ご主人可哀想...
泣いて土下座ってとこ読んで胸が痛んだ
+7
-0
-
230. 匿名 2018/01/17(水) 16:52:05
貧乏でも気持ちが変わらなくても、親が仕送りを必要としてるレベルならよく考えなくてはだめだよ。
結婚して子供が出来てお金を貯めて家を買ったり教育にお金をかけたりするためのお金が仕送りでなくなってしまう。
これは後々とても辛いよ。+6
-0
-
231. 匿名 2018/01/17(水) 16:54:57
ここは女の人が多いですが
もし彼の家が貧乏なら どうする?
結婚したら毎月10万の仕送り言われたら?
入院したら 入院代払えと言われたら?
多いですよ そういう親も
パチンコに狂ってる親も多いですよ。
結婚する時は 調べてからするように
苦労しますよ。借金も無いかも調べる事ですよ
もし息子が 貧乏な家の子貰うと言えば 全力で反対します。
息子の金 当てにされたら困るから 悔しいですやん
苦労して大学出したのに 相手の親にたかられるのは 嫌です。+12
-1
-
232. 匿名 2018/01/17(水) 16:58:58
>>214
保険掛けていたら たんまりはいる
+1
-0
-
233. 匿名 2018/01/17(水) 17:05:59
私の兄は結婚相手が貧乏家庭出身で義姉の実家はずっと公営住宅。もちろん仕送りしてる。
義姉と兄は職場恋愛で大学も出てるし浪費しない賢い人で尊敬出来る女性。
父親は他界してるんだけど、母親が自分が亡き後は財産が義姉の両親に流れるんじゃないか、空き家になった家に義姉の両親が住むんじゃないかと老人性の被害妄想に凝り固まってて会うたびにうるさい(笑)+4
-0
-
234. 匿名 2018/01/17(水) 17:07:16
>>129
社長の娘っていう友人いたけど
会社はお兄ちゃんが継ぐから私はいらない子供だから。とよく言ってた
夕飯はご飯は炊いてあるけど
それぞれ帰宅時間が違うからおかずは自分でという家庭らしくて遊びに行くと彼女はいつもふりかけご飯食べててびっくりした
とても広い家なので誰が帰宅しても誰もおかえりーとかない。家族がいるかいないか分からない家だった。唯一会ったのが外国人留学生だった+1
-0
-
235. 匿名 2018/01/17(水) 17:11:39
貧乏でも借金まみれで子どもにも金の無心をして来るみたいなのなら無理かも…
親をあてにして結婚生活をするつもりはないので、借金がなければ全然いいやー。+6
-0
-
236. 匿名 2018/01/17(水) 17:23:09
仕送りしなくて良くても、自分の親はベビーカーとかベビーチェアもか雛飾り鯉のぼりとか入園学祝いとか事あるごとに贈ってくれて良くしてくれるのに泊まりに来ると1週間とか来て「仕事休んできてやった」みたいな態度で夫も小遣い渡したりしてるの見ると、ほんっっっとに腹立つし近くに住んでないから年に一度二度しか会わないけど、義両親結婚した頃より大嫌いになった。+2
-0
-
237. 匿名 2018/01/17(水) 17:58:36
歯の矯正や塾、習い事、大学と当たり前のようにしてきた家庭だと引くかもね
相手の両親はよく思わないし何かと見下されてストレス溜まるよ
彼は大丈夫でも、姑からの嫌味は止まらない+6
-1
-
238. 匿名 2018/01/17(水) 18:35:38
彼氏に引かれる云々より、本人からしたら実家が貧乏って恥ずかしいって思うんだよ。
うちも一軒家だったけど祖母の名義でトタンが外装の家だった。父親は病気で入退院繰り返してた。
その一軒家も父亡き後、祖母はホームに入りなくなりましたが、絶対に彼氏とかには見せたくなかったし、小学生のときに男子に乞食の家と言われたのが未だに忘れられません。
+6
-0
-
239. 匿名 2018/01/17(水) 20:56:51
引く+1
-0
-
240. 匿名 2018/01/17(水) 21:14:45
>>230
うちは、仕送りが必要なレベルだから、結婚しないつもり。相手に迷惑だから。
万が一付き合ってくれる人がいても、すぐ伝える。
そう思って仕送りし続けてるのに、「結婚しなよ。子どもいらないの」と聞いてくる親…どういう神経してるの。
+4
-0
-
241. 匿名 2018/01/17(水) 21:35:56
貧乏高卒女ほど高収入高学歴男と結婚してる気がする
家柄や学歴が格下のほうがいいんだな+0
-2
-
242. 匿名 2018/01/18(木) 19:11:26
家族で雑草抜いて来てマヨネーズかけて食べてる、くらいのレベルならぶっちゃけ引く…+1
-0
-
243. 匿名 2018/01/18(木) 21:41:58
>>213
ありがとうございます( ; ; )
少し勇気が出ました!+0
-1
-
244. 匿名 2018/01/19(金) 15:02:37
周りの人に裕福な家庭のお嬢様だと思われてるのに、実は貧乏という意味が理解できない。
外見が裕福に見えるなら服装・持ち物。
外ではブランドで身を包んでいるのでお嬢様と勘違いされる。
でも、中流家庭でお洒落が好きなだけ。
こういう意味なら理解できるが・・・。
雰囲気がおっとりしていて所作・言葉遣いが綺麗など、お嬢様っぽいなら、育ちや人柄。
貧乏のレベルも曖昧。
周りが裕福な家庭の人が多いだけ。
貧乏に感じるのは錯覚では?+0
-0
-
245. 匿名 2018/01/19(金) 15:10:03
彼氏が御曹司で、裕福な家庭なら納得。
でも、彼氏が庶民だった場合、引くことはあり得ない。
お金目当ての恋愛なら、結婚詐欺師だから。
傷が深くなる前に、怖いなら、自宅で撮影した写真をさりげなく見せるなど、どんな生活をしているか?さりげなく見せて反応を見ては?+2
-0
-
246. 匿名 2018/01/20(土) 11:29:12
貧乏もピンキリ。
どのレベルなのか?わからないので答えようがない。
でも、本当に愛情があるなら貧乏だからという理由で交際止めない。
多額の借金とかあるの?数千万円レベル。(家のローン以外)+1
-0
-
247. 匿名 2018/02/08(木) 23:28:47
>>1
絶対引きますよ。今KKもそうでしょう?
貧乏ってお金の管理が出来ないんですよ。その親みて子は育つからね。きちんとしたおうちの子貰いたいですよ。
集られたくないからね。+0
-0
-
248. 匿名 2018/02/08(木) 23:31:10
昔はね 親の出先まで調べたんですよ。兄弟がどこに努めているか 賭け事してないかとかも
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する