-
1. 匿名 2018/01/15(月) 00:09:35
私は失敗すると結構引きずる方なのですが、きっぱり忘れる派の方どうやってますか…?
何か楽しいこと考えたり、他のことすれば良いのでしょうか?+260
-2
-
2. 匿名 2018/01/15(月) 00:09:51
裸踊り+18
-22
-
3. 匿名 2018/01/15(月) 00:10:20
+86
-65
-
4. 匿名 2018/01/15(月) 00:10:20
いっぱい食べて寝る!+219
-4
-
5. 匿名 2018/01/15(月) 00:10:35
死ぬこと以外はかすり傷+329
-49
-
6. 匿名 2018/01/15(月) 00:10:40
カラオケてひたすらテンションの高い歌をうたって、そのままのテンションで寝ます!!!+93
-2
-
7. 匿名 2018/01/15(月) 00:11:04
寝る+152
-2
-
8. 匿名 2018/01/15(月) 00:11:33
YouTubeでお笑い番組とか観る。+166
-2
-
9. 匿名 2018/01/15(月) 00:11:36
都合のいい妄想にふける+231
-2
-
10. 匿名 2018/01/15(月) 00:11:48
カラオケ
+31
-1
-
11. 匿名 2018/01/15(月) 00:11:59
極楽湯に行く+89
-1
-
12. 匿名 2018/01/15(月) 00:12:40
音楽聴く+95
-2
-
13. 匿名 2018/01/15(月) 00:12:42
365日の内の1日だから大したことない。
何事もなく過ごせている日の方が多くない?
引きずっていたら良い日になるはずの日も悪い日になっちゃうよ
+357
-15
-
14. 匿名 2018/01/15(月) 00:12:55
寝る。あとはいつも通りに生活する。
無理に気分上げようとしても虚しくなるし、余計思い出して落ち込むからね。+180
-2
-
15. 匿名 2018/01/15(月) 00:13:05
人として間違っているとは思いますが。
仕事で失敗したら、ガルちゃんで、「仕事 失敗」で検索して、私よりも大きな失敗した例を読んで、私よりましーと安心します。
+265
-5
-
16. 匿名 2018/01/15(月) 00:13:18
人間関係に悩んだ時は、これ見る+351
-8
-
17. 匿名 2018/01/15(月) 00:13:33
学術的には睡眠が一番効果的だそうです。
私はあったかい麺類食べるとものすごく眠くなるので、それお腹いっぱい食べて寝ます。+269
-5
-
18. 匿名 2018/01/15(月) 00:13:47
>>8一番いいかもね
ガルちゃんは病むよ
+38
-9
-
19. 匿名 2018/01/15(月) 00:14:01
犬に話を聞いてもらう+87
-3
-
20. 匿名 2018/01/15(月) 00:14:14
反省やら後悔やら散々考え込んでからすぐ20時とかに寝る!
次の日の朝、いっぱい寝れたという幸福感の中起きられる+139
-3
-
21. 匿名 2018/01/15(月) 00:14:16
他の悩みが出来たり、他にやらなきゃいけない事が出てきて、その悩みを忘れてしまうことが多い。でも回復法にはなってないよね。+30
-1
-
22. 匿名 2018/01/15(月) 00:14:20
頭の中を他のことでいっぱいにするんだよ。
反省はしてもいいけど、後悔はしちゃいかん+157
-1
-
23. 匿名 2018/01/15(月) 00:14:43
パフェ食ってるよ+107
-2
-
24. 匿名 2018/01/15(月) 00:15:16
酒飲んで寝る+20
-4
-
25. 匿名 2018/01/15(月) 00:16:46
正座して複式呼吸。酸素をとりいれるみたいな+18
-2
-
26. 匿名 2018/01/15(月) 00:17:06
+310
-2
-
27. 匿名 2018/01/15(月) 00:17:37
>>5そのかすり傷がすごく痛いのですが…+196
-1
-
28. 匿名 2018/01/15(月) 00:18:20
友達と話す
好きなものをたくさん食べる
好きなテレビ番組を見る(バカバカしいバラエティがおすすめ)
本、漫画を読む
大声で歌う
たくさん寝る
一人でカフェとかに行って一人時間を楽しむ
スポーツを全力でやる
自分の好きなことを思いっきりやる
これのどれかできっとリセットできるんじゃないかなーと思います。
要は、考える時間を減らすといいかなと思います!
悩んでも同じなので、同じ時間なら楽しく過ごした方がいいよ!
+42
-2
-
29. 匿名 2018/01/15(月) 00:18:34
お菓子食べまくって寝る!
+30
-2
-
30. 匿名 2018/01/15(月) 00:18:45
ぐっすり眠れるように、ひたすら運動する!
運動すると幸せホルモンとよばれるセロトニンが
出るらしいですよ。+140
-2
-
31. 匿名 2018/01/15(月) 00:18:48
こんな日もあるよね~かな
引きずるとまた何かしらやらかしてしまうからさ
+20
-1
-
32. 匿名 2018/01/15(月) 00:18:50
>>27
でも死なないし、傷はそのうち治るから!+16
-9
-
33. 匿名 2018/01/15(月) 00:19:14
原因を考えて理解してから、殿堂bokete見て笑って、整腸剤飲んで、好きなPV見る+8
-1
-
34. 匿名 2018/01/15(月) 00:19:41
>>1さん、これ食べて元気出してね+104
-12
-
35. 匿名 2018/01/15(月) 00:19:45
すごくイライラ落ち込みする時は
好きなことをして自分を甘やかしてます
私の場合は食事、ショッピング、お風呂、マンガ読む、ふわふわしたものを撫でる(笑)
ショックが強いときは普段通りにしつつ多目に寝る+68
-2
-
36. 匿名 2018/01/15(月) 00:21:11
ガールズチャンネル見てるとけっこう悩んでる人が多くて安心する。
自分だけじゃないんだなって、、、!頑張ろう!主さん、私!!!+264
-1
-
37. 匿名 2018/01/15(月) 00:21:50
猫に触れる+134
-8
-
38. 匿名 2018/01/15(月) 00:21:52
>>1
どないしたん
(´・ω・`)ノ(´;ω;`)なでなで+90
-5
-
39. 匿名 2018/01/15(月) 00:22:17
+152
-3
-
40. 匿名 2018/01/15(月) 00:23:35
生産的でない行為とは
認識しているけど
自分より下の事例を
ネットで探して
コレよりマシだし!と
思って安心するようにしている。
でも、こうやって
文字起こしすると虚しい+58
-4
-
41. 匿名 2018/01/15(月) 00:23:49
人生と言うのは常に自分の想像を超えた不幸が待ち構えているものだなあとおもう+23
-4
-
42. 匿名 2018/01/15(月) 00:24:23
私も今日1日、うじうじして過ごして勿体無かった(;_;)
死んだわけじゃないし、がんばる!+136
-2
-
43. 匿名 2018/01/15(月) 00:24:24
私も引きずる方だからここでいろいろ知りたい+114
-2
-
44. 匿名 2018/01/15(月) 00:25:05
斎藤工をみる笑っ+3
-7
-
45. 匿名 2018/01/15(月) 00:25:45
尻の会陰あたりに出来物ができて痛い(泣)
もうのうえんかなぁ?
+8
-5
-
46. 匿名 2018/01/15(月) 00:26:26
食べる
寝る
散歩する+19
-2
-
47. 匿名 2018/01/15(月) 00:27:31
食べて寝て回復できるレベルの辛さならいいけど、人生の中で1度本気で辛いことありました。
その時はどうしようもなくて心療内科を受診して薬に頼りました。
食べて寝て回復!みたいに言えないレベルのこともあるよ。+224
-1
-
48. 匿名 2018/01/15(月) 00:29:23
ガルちゃんで随分前だけどトピに上がってたのが、トラウマになりそうな出来事が起きた時にテトリスがいいって書いてあったよ。
そのトピは交通事故の後の患者さんにテトリスをさせたら、PTSDになる確率が減るとかなんだとか。うろ覚えでごめんなさい。
忘れられなくても軽減はされるみたいよ。
あとは落ち込んだらやっぱお酒とお笑いの動画かな私は。
あと海外ドラマとか。コメディがおすすめ。
悲惨なことが起きてるのになんかコメディにしてて笑えるから。笑
日本の感覚だと確実に凹むことでも、世界単位でみたらかすり傷なことってあるし。
フィクションでも、こんなにカオスなこと起きてるのに強いなーとか思うよ。笑+61
-2
-
49. 匿名 2018/01/15(月) 00:33:07
まぁいつか死ぬしな。
それまでの経験ってことだな。
って思ってる。完璧な人は存在しないしね。
毎日誰かがどこかでロシアンルーレット的に恥かいたり失敗したりしてる。今日は自分だったってだけだ。+141
-1
-
50. 匿名 2018/01/15(月) 00:33:10
私は槇原敬之の曲聴くと癒されるよ
めちゃくちゃ世界観が優しいから、聞く前と気持ちがガラッと変わる+22
-6
-
51. 匿名 2018/01/15(月) 00:33:29
最近寝て起きたらなおっとる。ま。いいや。サラッといこうや。ぐらいになってる。+7
-4
-
52. 匿名 2018/01/15(月) 00:34:07
とりあえずドライブする
ビューンと行くと、気がつけば気が晴れてる+13
-1
-
53. 匿名 2018/01/15(月) 00:35:47
空を見る+12
-2
-
54. 匿名 2018/01/15(月) 00:35:56
人に聞いてもらう
お酒を飲む
お笑いを見て笑う
長風呂
これでも落ち込む場合は、諦めて寝る+23
-2
-
55. 匿名 2018/01/15(月) 00:36:13
綺麗なジャイアンに癒してもらう。+5
-1
-
56. 匿名 2018/01/15(月) 00:36:20
あーみん読もう+8
-1
-
57. 匿名 2018/01/15(月) 00:37:25
二駅くらい前で降りて歩く
コンビニで好きな物を色々買って食べる+12
-3
-
58. 匿名 2018/01/15(月) 00:37:27
考えすぎたり落ち込みすぎるのも体に毒
好きなもの食べてゆっくりお風呂に浸かって早く寝よう+10
-2
-
59. 匿名 2018/01/15(月) 00:37:31
物欲で満たす。
金欠の時はドラストで日用品からプチプラコスメを色々と買うだけでもけっこう気晴らしになる。
店内をフラフラしてるとあっという間に一時間くらい経ってしまって、その間は不思議と嫌なことは忘れてる。
で、家に帰ったら新しいリップを塗ってみたり、買った入浴剤でお風呂でゆっくり温まって、寝る。+58
-1
-
60. 匿名 2018/01/15(月) 00:37:49
食べて寝るだけで回復出来たら楽だなぁって思う
食欲すらなくなる+45
-1
-
61. 匿名 2018/01/15(月) 00:39:01
5チャンの該当スレとかに
そいつのSNS貼って皿仕上げにする+7
-6
-
62. 匿名 2018/01/15(月) 00:39:22
猫のお腹に顔をうずめる
モッフモフで、あたたかくて色々どうでも良くなる+23
-1
-
63. 匿名 2018/01/15(月) 00:39:43
泣ける映画とか観て泣く
スッキリ+4
-1
-
64. 匿名 2018/01/15(月) 00:40:46
>>26
wwww+4
-2
-
65. 匿名 2018/01/15(月) 00:42:53
朝起きてカーテン開けて日の光をあびる
三食たべる
7時間ねる+9
-3
-
66. 匿名 2018/01/15(月) 00:45:01
雑草とか木とか眺める
炎天下の日も雨の日も風の日も雪の日もずっとそこでじっと耐えて強く生きてることに感動して悩みとかどうでもよくなる+18
-1
-
67. 匿名 2018/01/15(月) 00:45:38
明日はきっといい日になるいい日になるいい日になるでしょー♪♪♪
と明日は違う日と念じる(笑)+15
-1
-
68. 匿名 2018/01/15(月) 00:46:25 ID:LBMR2rtNcU
ひたすら愛犬と遊ぶ。
+8
-1
-
69. 匿名 2018/01/15(月) 00:51:53
>>30幸せになるにはしんどい思いしなきゃいけないって事だね…+6
-2
-
70. 匿名 2018/01/15(月) 00:52:01
失敗は成功の元!
今は成功へのプロセス!
そう自分に言い聞かせる+7
-4
-
71. 匿名 2018/01/15(月) 00:52:10
幸せホルモンのセロトニンって脳で作られるイメージだけど、腸で95%作られるらしいよ
私はすごく落ち込みやすいんだけど、3日前の夜に野菜たっぷりの鍋食べたら、お通じが良くなって、2日前の夜は蒸し野菜食べて30分くらいしたら、お腹がポカポカして、何年かぶりくらいの調子の良さでびっくりしたよ。
ドーンと心に石が乗ったみたいな気持ちで過ごしてたんだけど、ここ数年、気力が無くて、ずっとコンビニ弁当とジャンクフードだったから、落ち込みやすかったのかもしれないなーって思う。+96
-2
-
72. 匿名 2018/01/15(月) 00:53:57
まず、どうにもならない事かどうか考えて
どうにかなるなら努力して
どうにもならないなら忘れる努力する
+15
-1
-
73. 匿名 2018/01/15(月) 00:54:40
>>16
ありがとう
なんか気が楽になったよ+4
-0
-
74. 匿名 2018/01/15(月) 00:55:01
反省は5分まで
これから気をつければ良い事
っておじいちゃんが言ってたから、そうしてる+79
-1
-
75. 匿名 2018/01/15(月) 00:57:41
人間関係だったらこの人必要か必要じゃないかを3分くらい考える。大事にしようと思ったらどんなことも受け止める。貫こうって思う。どうでもいいと思ったらそのひの気分の消耗品として上手に使う。いらなくなったらもう捨てようかな。ぐらいの。+16
-3
-
76. 匿名 2018/01/15(月) 01:06:09
私もYouTubeでお笑い動画見て笑う。
昔のめちゃイケとか面白かったなー。終わるの寂しい。+2
-5
-
77. 匿名 2018/01/15(月) 01:08:45
友達や家族に聞いてもらうのが一番スッキリするなぁ。
でもまた悩みを思い出して落ち込む(笑)
あとはもう時間が過ぎるのを待つしかない。
時が経てば嫌な気持ちは確実に薄れる。+9
-4
-
78. 匿名 2018/01/15(月) 01:12:33
ま、そうゆう時もあるよ!大丈夫大丈夫!って声に出して言ってみる。
すると案外脳は騙されてなんか大丈夫な気になってくる。+20
-3
-
79. 匿名 2018/01/15(月) 01:19:37
明日から仕事行きたくないです+41
-3
-
80. 匿名 2018/01/15(月) 01:20:23
彼氏とバグする。電話する+4
-14
-
81. 匿名 2018/01/15(月) 01:23:39
私の場合は温泉へ行く。マッサージをうける。美味しいもの食べる。あとはとにかく寝る。+4
-2
-
82. 匿名 2018/01/15(月) 01:28:00
すごく好きだった彼氏にフラれたときなぜか死ぬほど寝てた。起きて思い出して泣いたりもしたけど、なぜか睡魔がすごくてしばらく寝てた。
しらないうちに少し楽になっててそのうち前向きになれた。しばらくして辛いストレスや悲しみは心が耐えきれなくなるため脳が寝さそうとさせる、ってのやっててなるほど、と思った。全員ではないけど、それで乗り越える人も多いらしい。+76
-1
-
83. 匿名 2018/01/15(月) 01:30:06
辛いことがあったら、その分自分を甘やかす。
私はマッサージに行って、ちょっと今疲れてて~とか言うと、話聞いてくれたり励ましてもらえるのが嬉しい。
自分の好きな食べ物を食べる。やっぱり好きなもの食べるとその時だけでも幸せな気持ちになる。
好きな芸能人の出てるテレビを見る。好きな人見ると少なからずテンションが上がる。+10
-1
-
84. 匿名 2018/01/15(月) 01:33:49
人に話す
聞いてもらうと落ち着きます+2
-3
-
85. 匿名 2018/01/15(月) 01:34:08
>>18
ならやらなければいいじゃん+1
-2
-
86. 匿名 2018/01/15(月) 01:35:36
抱いてもらう+2
-9
-
87. 匿名 2018/01/15(月) 01:41:36
長文ごめんなさい
昨日、義理家で飼われていた犬が車にひかれて死んでしまったと今日旦那から聞いて(T-T)
義父が完全に老害で農家もやってることもあって、畑に行くときは放してたらしいのです!家族が止めても放しちゃうみたいで、おとついに居なくなってしまったみたいで探してたけどみつからず保護センターに連絡したらひかれた犬が運ばれてきて処分もされてしまってたとのこと。
なんと可哀想なことをしてくれたのだと怒りと悲しみが頂点に達し旦那に当たってしまった‥
4匹も飼っていてこの亡くなったわんちゃんには二回も妊娠させてたりしていたので、以前から気に入らなかったのですが、ますます義理家が嫌いになりました
許せません!命を何だと思ってるのか?人間のエゴでこの極寒の中亡くなってしまったかと思うと苦しくて苦しくて落ち込んでいます。旦那はあっさりしていてそれがまた腹立つ。
義家に行ったときはとても可愛がってたワンコなので切ないです。
長々申し訳ありませんでした+75
-16
-
88. 匿名 2018/01/15(月) 02:00:56
とことん落ち込んで寝たら過去!+3
-2
-
89. 匿名 2018/01/15(月) 02:01:21
お浜叩きのトピをみる。
+13
-14
-
90. 匿名 2018/01/15(月) 02:02:00
自分の中の不満や後悔をとにかく書きまくる
もうこれ以上でないくらいに書きまくる
出力する
そうすると次に何をしたらいいか見つかることもあった
(見つからないこともあるけど)+5
-2
-
91. 匿名 2018/01/15(月) 02:14:53
例えば
・家族や友達とケンカをしてしまい落ち込んでいる
→次の日仕事が忙しくそんな事忘れてた
ある程度落ち着いて、私はもういいやってなる
頭の切り替えが一番早いと思います+3
-1
-
92. 匿名 2018/01/15(月) 02:25:02
自分の結婚式に呼んだ友人が結婚した。
「わたしが結婚式するときは来てね」って言ってくれてたから一人で楽しみにしてた。
何の招待もないまま先日その友人が結婚式をしたことを知りました。SNSで。ショックでした。
+83
-2
-
93. 匿名 2018/01/15(月) 02:25:13
脳内の肝っ玉母さんみたいな人に
気にすんな、気にすんなーって言ってもらう。
だよねーってなる。+11
-2
-
94. 匿名 2018/01/15(月) 02:31:57
ガルちゃんで
悪口や叩き系は絶対に開かず、
コメント数がたとえ少なくても
優しそうなトピを覗いて
マッタリする。
期限が終わってる過去トピや
自分に書く力が残ってなくて
書き込めなくても、
見てるだけで
癒されるトピもあるよ。+18
-3
-
95. 匿名 2018/01/15(月) 02:34:05
叶姉妹のブログで
時々上がる
名言みたいな言葉に
癒されてます。
落ち込んだ時しか見ないけど
何回かに一回
そういう内容のブログがあり
じわーっと来ます。+18
-1
-
96. 匿名 2018/01/15(月) 02:35:57
動物の写真やYouTubeみる!
動物の写真保存してて
異性との飲みの席で単に、この写真可愛いのーとか話したら病んでるの?って言われハッとした。
けど動物に癒やされる+10
-2
-
97. 匿名 2018/01/15(月) 02:42:58
ストレッチする
掃除と洗濯する
日光を浴びる
携帯の電源を切る
ほのぼの系のアニメとかユーチューバーとか見る
漫画を買い込んで読む
好きなものを食べる
これで治らなかったら誰かに聞いてもらうかなー。
掃除洗濯とストレッチは特に効く。
+9
-2
-
98. 匿名 2018/01/15(月) 03:13:31
通帳の残高を見て、これぐらいあれば何年ニートできるとか(仕事やめたい)もう少しあればもっと長いことニートできる
バイトが毎回現金支給だった時は、もらった現金を夢中で数えてがんばろうってなったり
何やっても立ち直れない時は寝るのが一番マシな気がします
+9
-2
-
99. 匿名 2018/01/15(月) 03:16:12
がるちゃんでよく見る、ラインの会話でデブだのブスだの言われて「草」の一言で流してる画像。
あれ意外と勇気もらえるw+9
-1
-
100. 匿名 2018/01/15(月) 03:16:58
水溜まりボンド見る
ほんと仲良しなんだなーって感じだし、下ネタとか言わないし、ほのぼのしてていい。
料理系の動画がすき。
+4
-5
-
101. 匿名 2018/01/15(月) 03:19:45
>>71
それはあるかもしれない
大学生になって一人暮らしで菓子パンとか適当なものばかり食べてたら、ちょっとした事でストレスたまったり、涙が出てきたり、眠れなかったり打たれ弱かったりしたなぁ
鬱の人はほぼ便秘の人が多いって内科の先生も言ってたからそれもあるのかもしれない+44
-1
-
102. 匿名 2018/01/15(月) 04:04:23
ネットで自分と同じ失敗した人の体験談を見るとか。
あとは自分の楽しいことをする。
仕事のことなら、職場の近くに着いたら思い出そう、と自分に言い聞かせる+8
-0
-
103. 匿名 2018/01/15(月) 04:22:58
失恋とか、仕事の失敗とか、いやなこといっぱいあったけど
今は楽しいよ
時間が解決してくれるって本当だよ
いつか全部思い出になる!人生はこれからも続く!
甘えても逃げてもいいから、生きよう!!!+22
-1
-
104. 匿名 2018/01/15(月) 04:32:58
いつまでも執着しない事
うじうじジメジメしてる人って自分の事しか考えていない+21
-5
-
105. 匿名 2018/01/15(月) 04:33:47
落ち込んだ時はつきあってあげるわ
仕方無くだから誤解しないでね
Be-Bop-Highschool+6
-0
-
106. 匿名 2018/01/15(月) 04:46:01
失敗を引きずると言うことは、問題点を反芻しているってことだよね。
主さん偉いと思うよ。
何にも考えずにすぐ忘れて同じ間違いする人もいるからね。
反省点を次に生かして頑張ろう!もう同じ失敗はしないぞって切りかえてみたらどうかな。+38
-0
-
107. 匿名 2018/01/15(月) 04:51:36
無理やりラッキーデーにする(笑)
もの凄く小さな幸せ?を見つけて『ラッキー♪今日はなんか良い事ある気がする』って暗示(マインドコントロール)をかける(笑)
それでもたまに全部裏目に出てついてない日もある…そんな日は究極『こんだけ最悪なのに、上から鉢植えとか降ってきて死ななかったんだからラッキー♪』
って思うようにしてる(笑)+31
-0
-
108. 匿名 2018/01/15(月) 05:31:17
お風呂は早く済ませる。
これやらないとどんどん深夜になり、入らず寝てしまい、翌日に支障きたす。
翌日になってもすっきりせず、前向きにもなってないので朝からお風呂入るようなメンタル無くて
まただらだらとしてしまう。+43
-0
-
109. 匿名 2018/01/15(月) 06:10:17
空想の優しいおばあちゃんになって自分の頭を自分で撫でて何か優しい言葉をかける。
他にも肩をポンポンしたり手をさすったりして優しい言葉をかける。+32
-1
-
110. 匿名 2018/01/15(月) 06:52:03
二日酔いの日とかすごい後悔と罪悪感と前日の自分に対する嫌悪感
ファンタジー系の漫画読んで現実逃避してる+5
-0
-
111. 匿名 2018/01/15(月) 07:42:06
夫の言葉で傷ついたり、ムカついたりしている場合じゃないなw
今から掃除して
昼にカボチャ食べて
新作の映画レンタルして
明るい間に風呂入ろうwww
今出ている人の意見を参考にした。+21
-1
-
112. 匿名 2018/01/15(月) 07:42:26
前はすぐに明るいものを見てたけど、悲しい曲を聴くほうが良いと聞いてから程々に悲しいの聴く。
そこから気分が回復してきたら明るいものに触れるようにしてる。+11
-0
-
113. 匿名 2018/01/15(月) 08:02:23
心理学の先生が自分より辛そうな人をテレビで見たり、そういう体験談を聞いたりすると回復するというような事言ってた。
一見性格悪いというか、してはいけない事のような感じがするけど、自分の精神衛生上はいい事みたい。+34
-1
-
114. 匿名 2018/01/15(月) 08:10:38
どれ程かによるけど、安易に精神安定剤は飲まない方がいいよ。
うちの姉と親戚、友達が完全に依存症。
やっぱり、基本は食べ物と睡眠と適度な運動。+22
-2
-
115. 匿名 2018/01/15(月) 08:14:25
私は仕事の失敗とかはコント化もしくはアニメ化させる。
特に「ナースのお仕事」みたいにわちゃわちゃした感じに再現する。
+12
-0
-
116. 匿名 2018/01/15(月) 08:21:57
車でワーッて遠出!
スッキリするよ
楽し過ぎて今や大型トラックの運転手
趣味と実益
ストレスフリー!!!
+41
-1
-
117. 匿名 2018/01/15(月) 08:25:11
>>116
なんか、カッコ良いな!
+37
-0
-
118. 匿名 2018/01/15(月) 08:28:36
接客業してるから理不尽なクレーム受けて凹むこともあります。
そんな時はガルちゃんで同じ様な事を経験した人の愚痴を読んでると、私だけじゃないんだって安心感を得られます!
ガルちゃん様々です。+24
-0
-
119. 匿名 2018/01/15(月) 08:37:07
職場が辛すぎて毎日嫌なことしか起こらない。ごく稀にキレるようにしたけど、それでも嫌なことばかり。ネット中毒と頭のおかしな高齢女性とパワハラ上司、これしかいない。仕事はみんな自分に来る。毎日だから切り替えるきりがない。休日に家にいるのが幸せです。+26
-1
-
120. 匿名 2018/01/15(月) 08:46:22
無になる
ウォーキングしたり睡眠
明日は祖母・母と気晴らしにスーパー銭湯に行ってくる
岩盤浴で汗を流す+24
-0
-
121. 匿名 2018/01/15(月) 08:47:33
犬の散歩+7
-0
-
122. 匿名 2018/01/15(月) 08:58:47
最近ホームアローン見てたら少し気持ちが回復した
なんでだろ+7
-0
-
123. 匿名 2018/01/15(月) 09:01:11
すごくいいトピですね!
みなさんそれぞれ素敵な対策お持ちですね。
今日、今から子宮頚がんの再検査で、なんだか弱気になってたんですが…元気もらえました。
ありがとうございます❤︎+41
-0
-
124. 匿名 2018/01/15(月) 09:01:48
そんな時こそ脳内マツコじゃないかしら?
+5
-1
-
125. 匿名 2018/01/15(月) 09:13:02
ひたすら号泣する。
泣くと脳がリセットされるらしい。+10
-0
-
126. 匿名 2018/01/15(月) 09:24:27
モノマネ番組みて大笑いするのだ!+2
-0
-
127. 匿名 2018/01/15(月) 10:53:18
走る!
走りながら心の中で叫んでる!
ああああああああ!
ぐをおぉぉぉぉ!
なぁぁぁろぉぉぉ!
疲れてなんでそんなに落ち込んでたんだ?ってなるし、ダイエットにもなる!
一石二鳥だぜ!笑+8
-0
-
128. 匿名 2018/01/15(月) 11:09:34
高いところに上って景色を見る。すると自分が悩んでる場所ってありみたいに小さくしか見えないかそもそも小さすぎて見えもしないんだよね。
あんな小さなところで悩んでても仕方ない、世界はもっと大きいんだって思う。
宇宙からみたら地球自体がそもそも小さすぎるし。だから宇宙からの地球の画像とか見る。自分たちの世界は宇宙から見たらあまりにも小さすぎるんだと。そんなところで悩んでててもばかばかしいなって思う。+22
-1
-
129. 匿名 2018/01/15(月) 11:12:59
落ち込んでてても落ち込まなくても時間は同じように過ぎるし、その状況は落ち込んだからといって何も変わらない。
だったら同じ時間を過ごすなら落ち込むより落ち込んでない時間を過ごしたほうが得と思ってる。+8
-1
-
130. 匿名 2018/01/15(月) 11:14:29
マンガいいよ、ハッピーエンドのやつ
意識を嫌なことからはなした方がいい
人がたくさんいる場所もいいよ
ざわざわしてて気が紛れる+6
-0
-
131. 匿名 2018/01/15(月) 11:19:26
自分ならもっとつらい目にあってる人のことを想像するなあ。
戦争にいかされるわけじゃないとか、余命3日と宣告されるよりよっぽどマシだとか。
あと失敗して誰かに迷惑かけても世の中の99.9パーセントの人は自分の失敗なんかまず知りもしないし、気にもしてないと考える。
+5
-1
-
132. 匿名 2018/01/15(月) 11:21:40
動物とか見てると悩んだり落ち込むのって人間だけなんだなあと思う。
動物は恋愛に失敗しようが、エサ取りに失敗しようが、自分の巣を奪われようが、悠々と生きてる。
+11
-1
-
133. 匿名 2018/01/15(月) 11:25:46
地球は43億年生きてる。それに比べて私の人生なんて長くても100年行くか行かないか。そんな短すぎる間に何をしでかそうが地球には何の影響もない。だから何しでかしたって構わないと開き直ってます笑+8
-1
-
134. 匿名 2018/01/15(月) 11:44:19
私は寝たら忘れます!+1
-0
-
135. 匿名 2018/01/15(月) 13:42:41
落ち込むだけ落ち込んだら、勝手に気分が上がってきます。+0
-0
-
136. 匿名 2018/01/15(月) 13:45:46
>>92私もある。すごく悲しかったけれど、ご祝儀浮いてラッキーと思うようにしてます。+6
-0
-
137. 匿名 2018/01/15(月) 14:35:50
体力をつけるような事をする。
入浴で身体を温める。
明るい音楽を聴く。
音楽に合わせて適当に身体を動かす。
美味しいものを食べる。
ネットから離れる。
よく眠る。+5
-0
-
138. 匿名 2018/01/15(月) 16:01:36
エイリアン2借りる+0
-0
-
139. 匿名 2018/01/15(月) 18:03:18
マックデリバリーを頼む+0
-0
-
140. 匿名 2018/01/15(月) 18:14:45
セントジョーンズワート飲んで眠る。+2
-1
-
141. 匿名 2018/01/15(月) 18:35:38
可愛い子犬や子猫の写真を検索してみる。少しずつ元気が出てきます。+3
-1
-
142. 匿名 2018/01/15(月) 19:06:27
スチャダラパーの「ついてる男'94春」を口ずさむ。
クヨクヨしたって始まらない ついてる まじでついてるって歌いながら脳に刷り込む。+2
-0
-
143. 匿名 2018/01/15(月) 20:28:39
気持ち良い事、なんでも出来るラッキーデーにする。
足ツボマッサージしてもらって、美味しいもの食べて、アクション映画見て、岩盤浴行って昼寝して、音楽聴きながらズンズン歩く。+5
-0
-
144. 匿名 2018/01/15(月) 22:25:19
長期で沈みそうだなって時は漫画大人買いする。
来たら楽しく読む
妄想と映画と昼寝+3
-0
-
145. 匿名 2018/01/15(月) 23:09:04
高級ホテルから出勤する+2
-0
-
146. 匿名 2018/01/16(火) 00:18:39
私もYouTubeでお笑い観てる!
不妊治療とかもおかげで比較的楽しく乗り越えた!
あと最近は先の事考えて不安とか自信なくなったり落ち込んでウジウジしそうになると、かなりポジティブ思考に切り替えて自分にはったりかますようにしてる。
考え方の癖みたいなのを治せるんじゃないかと思って自己流で試してる最中だけど。
+6
-0
-
147. 匿名 2018/01/17(水) 16:53:26
IKKOになりきって乾燥を嘆くトピいくと笑えてきていいよ+2
-0
-
148. 匿名 2018/01/19(金) 12:41:57
>>113
下見て暮らせって言うもんね。+1
-1
-
149. 匿名 2018/02/05(月) 21:32:51
もうこのトピも放置終了かな
運気トピにみんな行ったかな?
移り気だな~+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する