ガールズちゃんねる

よく噛んで食べる派ですか?それともぱくぱくいく派ですか?

90コメント2018/01/13(土) 18:43

  • 1. 匿名 2018/01/13(土) 10:32:04 

    私は子供の頃からぱくぱく派です。
    うどんとかはもうほぼ噛まずにすーっと流し込む感じだし、ぶどうは丸呑み。
    よく噛まないと食べれないようなものは食べませんでした。

    そんな私も加齢のせいではじめて食べ過ぎて胃が痛いという経験をしたために、生まれてはじめてよくかんで食べるという生活をしています。
    よく噛むだけどこんなにも食べ物の味って違うということに驚きです。

    身体にはこちらが断然いいのでしょうが、味覚的にはどちらもいいなという感じです。噛んで食べるのも思ったより悪くはないですが、やはりぱくぱく食べるのも美味しいなと、というよりやはりうどん、焼きそばなど麺類はあまりかまないほうが美味しいなどもあります。

    胃がなおっったらやはりぱくぱくに戻る気がします。

    皆さんはどちら派ですか?

    ちなみ早食いは太るといわれていますが、私は若い頃は細身で中年からは標準体型です。

    +44

    -11

  • 2. 匿名 2018/01/13(土) 10:33:01 

    よく噛んで食べる派ですか?それともぱくぱくいく派ですか?

    +9

    -6

  • 3. 匿名 2018/01/13(土) 10:33:09 

    ぱくぱくいく派

    カレーは飲み物w

    +89

    -6

  • 4. 匿名 2018/01/13(土) 10:33:28 

    この広告やめてほしい
    よく噛んで食べる派ですか?それともぱくぱくいく派ですか?

    +151

    -6

  • 5. 匿名 2018/01/13(土) 10:33:39 

    よく噛まなきゃと思いながらも
    ぱくぱく食べちゃう派です…

    +98

    -2

  • 6. 匿名 2018/01/13(土) 10:33:47 

    主さんは喉に味覚の神経があるのかな?

    +1

    -18

  • 7. 匿名 2018/01/13(土) 10:33:49 

    一気に食えないのでよく噛んでる。
    だから食べるの遅いよ。

    +36

    -1

  • 8. 匿名 2018/01/13(土) 10:34:05 

    >>2
    残念。正解は「ぱくぱく」

    +5

    -7

  • 9. 匿名 2018/01/13(土) 10:34:08 

    ダメとわかりつつパクパク派です
    旦那より食べるの早いです

    +57

    -3

  • 10. 匿名 2018/01/13(土) 10:34:22 

    昼休憩短いから、パクパク派。

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2018/01/13(土) 10:34:22 

    >>4
    やめて欲しいと言いながら載せるというw

    +47

    -2

  • 12. 匿名 2018/01/13(土) 10:34:22 

    >>4
    広告ブロッカーをお勧めするよ。

    +14

    -3

  • 13. 匿名 2018/01/13(土) 10:34:37 

    よく噛んで食べる

    +10

    -5

  • 14. 匿名 2018/01/13(土) 10:34:38 

    噛めば噛むほど噛んだだけカロリー減るよ

    by伊達

    +23

    -1

  • 15. 匿名 2018/01/13(土) 10:34:57 

    パートの日の朝昼は忙しいので急いでかき込むようにして食べてる。

    休日や夜は時間をかけてゆっくり食べてる。

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2018/01/13(土) 10:35:07 

    お腹すいてるからパクパクがっついちゃう
    落ち着いて食べたい

    +33

    -0

  • 17. 匿名 2018/01/13(土) 10:35:17 

    ぱくぱく食べます!
    はいっデブが通りますよ~~~~

    +23

    -4

  • 18. 匿名 2018/01/13(土) 10:35:18 

    飲み込む派です

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2018/01/13(土) 10:35:32 

    噛みすぎだとよく言われて来た方です
    30回以上噛んでるって突っ込まれた事も何度もあります。
    だからトロいです、食事が。時間ない場で食べる時は頑張って早く食べる感じです。
    でもそのせいか不規則な食事でも太った事はないです。

    +14

    -12

  • 20. 匿名 2018/01/13(土) 10:35:33 

    なにも考えてない
    美味しいタイミングで食べてるだけ

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2018/01/13(土) 10:36:08 

    ぜんぜん噛んでない
    でも食べるのが早い訳ではない

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2018/01/13(土) 10:36:12 

    仕事忙しくてぱくぱく派になった
    でも本当はちゃんと噛んで食べたい

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2018/01/13(土) 10:36:45 

    ゆっくりよく噛んで食べるのが好きだったけど子供が生まれてからそうもいかなくなった。急いで飲み込んでる。

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2018/01/13(土) 10:36:49 

    麺類はがっついちゃいますw
    それ以外は60回くらい咬んで食べますよー
    無意識に噛んでしまいます

    +2

    -5

  • 25. 匿名 2018/01/13(土) 10:37:17 

    本当はゆっくり食べるのがいいんだろうけど、あまりにも食べるのが遅い人は申し訳ないがイラついちゃう
    そんな私はパクパク派
    間食しないせいかいつも3食はガッツリ食べてしまうw

    +14

    -5

  • 26. 匿名 2018/01/13(土) 10:37:58 

    よく噛む派

    ていうか食べるのが遅いw

    +15

    -3

  • 27. 匿名 2018/01/13(土) 10:37:58 

    ぱくぱく派。最低限飲み込めるレベルに噛んだら飲んじゃう。
    なんでそんな急いでるのかは自分でもわかりません。

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2018/01/13(土) 10:38:39 

    意識して よく噛むようにしてます!

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2018/01/13(土) 10:39:07 

    ダイエット始めてから噛むようになった人→プラス
    噛まずにいる人→マイナス

    +6

    -10

  • 30. 匿名 2018/01/13(土) 10:41:02 

    よく噛んで食べる派ですか?それともぱくぱくいく派ですか?

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2018/01/13(土) 10:41:15 

    よく噛みたいんだけど、15回くらい噛むと勝手に飲み込んじゃう
    頑張って30回噛もうとすると汚いけど、どろどろで原型留めてないし、唾液が増えて苦しくなってくる

    +33

    -0

  • 32. 匿名 2018/01/13(土) 10:41:42 

    意識してよく噛むようにしてる。
    噛むようになったら、あまりお腹ががすかなくなったし、
    お腹の音が鳴らなくなった気がする。
    変な話、ガスもたまらない。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2018/01/13(土) 10:41:50 

    早食いは、はしたないと躾けられたから良く噛んで食べる。
    でも、友達とランチ行くと、話ながらでもみんな食べるスピードが早いんだよね。。。
    正直食べるのを焦る。

    +12

    -3

  • 34. 匿名 2018/01/13(土) 10:42:02 

    給食の時間に追われて食べる感覚が抜けなくていつも早食いしてしまう

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2018/01/13(土) 10:42:21 

    ちょっとアナウンサーの食レポ意識してよく噛むようにしてみよ

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2018/01/13(土) 10:43:47 

    ほとんど噛んでない。
    食べるというか飲む感覚ですわ。

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2018/01/13(土) 10:43:51 

    ぱくぱくどころかバクバク、ごくごく飲む派です

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2018/01/13(土) 10:44:33 

    よく噛んで食べたいと思っているパクパク派

    意識しないとよく噛めない。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2018/01/13(土) 10:45:23 

    >>2
    あ!はくばくだ!
    トピズレだけど雑穀米がモチモチで美味しい!

    私は大口でパクパクいっちゃいます
    気が向いたらゆっくり噛んでるけど肉と米は美味し過ぎて無理

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2018/01/13(土) 10:46:01 

    ちょっと塊感が残ったままのを飲み込むのが好きなんだよね…ヤバイかな。

    ポテチとかも粉々手前でゴクンってしちゃう。味がなくなったものを飲み込むのも苦手なんだと思う、治したい。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2018/01/13(土) 10:46:42 

    パクパクいく派。

    ちなみに、この間テレビで【もしもしカメよ】のリズムで噛むと約30回相当噛む事になって、満腹中枢が働いてやせるってしてたから意識して噛んでる!

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2018/01/13(土) 10:48:22 

    子供の頃からよく父親に
    「よく噛んで食べなさい」って言われてた。
    意識して噛むけどついついパクパクしきがち

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2018/01/13(土) 10:48:32 

    可愛い子なんだけど、目が大きすぎてたまに白目になりながら咀嚼している姿みて
    余り咀嚼すると目がイちゃうのかと思い、辞めた。

    +4

    -3

  • 44. 匿名 2018/01/13(土) 10:48:40 

    物凄い早食いの大食い。だから簡単に太る。
    自分では噛んでるつもりなんだけど噛んでないみたいで
    ポテトチップスを食べたら喉に突き刺さったり
    食道流れてくのが分かる時あるよね〜と言う話を旦那に
    したら無い無い!と言われました。
    これも噛まない人の特徴なのかな?
    たまに意識して噛もうと思うんだけど気づいたら早食いに戻ってる。

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2018/01/13(土) 10:49:24 

    一口に30回くらい噛むのがいいらしいね
    あんまり噛まないのは体にも悪いしマナーも悪いよ

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2018/01/13(土) 10:50:11 

    早食いのひとってガツガツしてて嫌

    +6

    -4

  • 47. 匿名 2018/01/13(土) 10:50:40 

    お腹すいてる時は一瞬で食べ終わる。
    だからデブなんだ…

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2018/01/13(土) 10:51:21 

    よく噛むのが当たり前の人と食事する機会があるんだけど
    食べるの遅いし、いつまでもモグモグしててイライラするよ(笑)

    +9

    -4

  • 49. 匿名 2018/01/13(土) 10:52:00 

    早食いするなとか、よく噛んで食べろとか
    子供の頃言われなかった??

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2018/01/13(土) 10:55:50 

    刺身とか長く噛んでると生臭み出てくるし、ブドウも酸っぱさが際立ってくるから早めに飲み込む
    噛んでて心地よいものだけ多く噛む

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2018/01/13(土) 10:56:08 

    胃腸が弱いのでよく噛んで食べるけど
    ぱくぱくいきたいよ

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2018/01/13(土) 10:56:54 


    よく噛む!を意識して咀嚼したんだけど
    30回くらい噛む前に徐々に喉へ流れていく...
    しかもよく噛んで生き残ったやつ美味しくない( ;∀;)

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2018/01/13(土) 11:00:00 

    早食いだって思われたら恥ずかしいから人前ではそれなりにゆっくり食べてる
    1人の時はすごく早いけど(笑)

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2018/01/13(土) 11:00:21 


    よく噛む派です。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2018/01/13(土) 11:01:00 

    ぱくぱくは歯並び悪くならないのかな?

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2018/01/13(土) 11:01:03 


    いい大人が小学生が考えたレベルの
    トピタイしか書けないってやば。

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2018/01/13(土) 11:02:21 

    1人の時はパクパク、誰かいたらよく噛む。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2018/01/13(土) 11:02:27 

    学生の頃はよくかんで食べる派でしたが仕事をするようになってぱくぱく食べる派にならざるを得なかったです
    幼稚園教諭だったのですがゆっくりよくかんで食べる時間がなかったです
    自然と早く急いで食べる習慣になってしまいました
    そういう習慣ってなかなか抜け出せないですね

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2018/01/13(土) 11:02:43 

    私も主さんと同じくです。
    パクパク派だったんですけど、
    加齢によりよく噛まないと
    あとで胃痛に苦しみます。
    パクパクたべたいなぁ。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2018/01/13(土) 11:03:44 

    >>1

    せっかちな性格が食べ方にも文章にも
    よく表れてますね。
    見直してから投稿することをおすすめします。

    +1

    -3

  • 61. 匿名 2018/01/13(土) 11:05:13 

    私もものすごい早食い。
    飲み込んでる状態かも…
    健康の為にもダイエットの為にもよく噛んでゆっくり食べようと思うんだけど、なかなか実行できずにいます。
    20回が限界…
    ずっと噛んでると美味しくなくなってゲンナリします。
    女友達とゴハン行くとなんでみんなあんなに食べるの遅いのかと思う。

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2018/01/13(土) 11:10:28 

    ゆっくり食べると料理が冷めるから、パクパクいくよ!

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2018/01/13(土) 11:11:34 

    よく噛むほうです。
    慌てて食べると詰まることが多い。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2018/01/13(土) 11:14:37 

    >>52
    わかる!わかる!

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2018/01/13(土) 11:15:34 

    温かいうちに食べなきゃ!と焦っちゃうからパクパク一気に食べます
    温かい飲み物も同じ。コーヒーや紅茶も熱いうちに飲みたいから、カフェとか行ってもお喋りしながらゆっくり飲むとかできない…

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2018/01/13(土) 11:21:18 

    基本パクパクだけど、麺類はよく噛んで食べる。
    麺類ってよく噛むと後から甘味が強くなって美味しいから。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2018/01/13(土) 11:24:17 

    親も早食いで自分もそうと知らずに食べてました。修学旅行でテーブルマナーを学ぶ時に回りと食べる早さが合わずにガブガブ水を飲んで間を持たせ、水を7〜8回注いでもらって恥ずかしかったです。(いまでもテーブルマナーを修学旅行で学んだりしてるのかな、私はアラフォーです)
    友人とランチへ行ったときでもそれは合って、大人になってから恥ずかしいと思うようになりました。
    30回噛むのは数えてられないと思ってましたが、ある女医さんが自分の子供が病気の時はお粥でも噛んで食べるように言ってるとテレビで話してて、ペースト状になるまで噛むようにしたら、自然と食べる早さも遅くなりました。よく噛んで食べたほうが消化吸収に良いからなのか便秘もマシになった気がするし、よく噛んでいると量を食べることが疲れるので食べ過ぎないで自分にはいいみたいです。
    長文失礼しました。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2018/01/13(土) 11:25:27 

    私も最近、胃の調子が悪い。
    仕事が忙しかったときはストレスと過労でいつも胃痛に悩まされていたけれど
    ここ数年はいたって健康だったので、久々の痛み。
    とりあえず大根おろしを大量に食したら、回復しつつある感じ。
    今年はよくかんで食べる癖をつけるわ。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2018/01/13(土) 11:29:01 

    食べるの遅いけど30回も噛んでないや〜
    噛むスピードが遅いような気がする

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2018/01/13(土) 11:33:20 

    花粉症のせいで、今は喉から胸のあたりまでムズ痒いので口を閉じて噛んでると、むせて咳き込みます。期間限定でパクパク派です。
    落ち着いて食べたいです。

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2018/01/13(土) 11:36:04 

    私はパクパク食べるデブです
    息子はネチネチ食べる細身

    やっぱり食べるスピードは大事だと思う

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2018/01/13(土) 11:38:56 

    >>65
    私も同じ。
    コーヒーぬるくなる前に飲みたいよね。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2018/01/13(土) 11:39:21 

    気をつけてよく噛んでるけど、気付いたらぱくぱく派

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2018/01/13(土) 11:39:53 

    >>71
    私はパクパクいくけど、細いよ。
    運動も大事。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2018/01/13(土) 11:49:58 

    よく噛む派です。小学生の頃、給食たべ終わるの一番遅かったw

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2018/01/13(土) 12:15:42 

    よく噛まないと飲み込めないので食べるのが遅いです。ぱくぱく食べられる人が羨ましくもあります

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2018/01/13(土) 12:21:03 

    パクパクより飲み込む感じ。
    顎が疲れるので(顎関節症あり)
    よ〜く噛んで食べる行為が苦手デス。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2018/01/13(土) 12:26:33 

    最近の外食系は柔らかくできていて
    噛まなくても大丈夫みたいなのがおおいよね?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2018/01/13(土) 12:39:37 

    よく噛んでる訳じゃないのに、食べるの遅い人いるよね。
    あれは、動きが遅いのか。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2018/01/13(土) 12:40:47 

    良く噛まないといけない餅は嫌い!

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2018/01/13(土) 12:57:43 

    30回以上噛むタイプだったんだけど、ブラックに勤めてから辞めて数年たっても全然噛まなくなってしまった
    ブラックのときは急いでお昼ごはん食べないといけなかったから

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2018/01/13(土) 13:16:59 

    速攻食べ終わる派。
    ゆっくり食べてると飽きてきてお腹いっぱいになっちゃう。
    たくさん食べられない。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2018/01/13(土) 13:41:55 

    >>46
    良く噛んで食べる人って上品ぶっているから嫌!

    それ上品じゃ無くてただのトロい人だから(笑)

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2018/01/13(土) 14:17:44 

    早食いはぱくぱくと言うよりがつがつのイメージ。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2018/01/13(土) 15:02:54 

    よく噛んで食べる派ですか?それともぱくぱくいく派ですか?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2018/01/13(土) 15:27:08 

    私もめっちゃ早食い。
    だけど痩せてる。
    私もゆっくり食べ始めたらきっとすぐにお腹いっぱいになって食べたいもの充分に食べられないと思う。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2018/01/13(土) 15:34:28 

    よく噛まないで食べることをぱくぱく食べるとは言わないよ。そんな変な使い方やめてください。

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2018/01/13(土) 15:47:36 

    つわりで吐いちゃってた時に、こんなにもちゃんと噛んでないのかと思った。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2018/01/13(土) 16:25:22 

    よく噛まなくても痩せられる→プラス

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2018/01/13(土) 18:43:11 

    採用されてうれしいです!主です。

    意外にもぱくぱく派もいるんですね!でもやはりというかよく噛む派の方々の中には噛まない派にすごく嫌悪感らしきものもってる人がいるようですね。
    まあ確かによく噛んで食べましょうとは幼少期からいわれてることですから仕方ないですけどね。

    今日のお昼はラーメンでしたがよく噛んで食べるとやはり美味しさ半減でした。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード